子どもを連れてくる友人
30代、独身です。
先日、友人からランチに誘われ行ったのですが、子どもを連れてきました。
カフェで会ったのですが子どもを泣き止ますのに店の外に行ったりして私はほぼ1人で店に残されていました。
案の定、友人とはほとんど話せず。
友人は実の親との2世帯で親は日中家にいたそうなので、子どもを親に預けるとか出来なかったのかなと思ってしまいました。
子持ちの友人と会うとほぼ必ず子どもを連れてきます。友人に会いに行っているのに子供の相手であまり話せずもやもやしてしまいます。
子どもを見せたいのかな?と思いますが、私はあまり子どもが得意ではないので正直困ってしまいます。
子どもを連れてっていいかと聞かれることもありますが連れてこないでとも言えず…
子どもがある程度大きくなるまではゆっくり会うことは諦めるしかないのでしょうか?
タグ
子供がまだ小さい友人達や仕事関係の人も、皆子供を連れてくる時は事前に言ってくれますよ。
皆が皆、子供を当たり前に連れてくる訳ではないです。
殆どが何らかの方法で子供を預けてきてくれます。
ただ、預け先によって会う場所や時間は合わせます。
親に預けたからランチの時間のみ、保育園や幼稚園に行ってる間だけ大丈夫という人は幼稚園とかに近い場所、ご主人が帰宅してからなら大丈夫という人は夜に会うみたいな。
そこは子持ちの人に合わせるものかなーと考えてます。
どうしても預け先がない場合は事前に話してくれるので、子連れ歓迎のお店を選んだり、お子さんにちょっとしたオモチャ用意しておいたりと準備しやすいです。
そのお友達のコミュニティの中では、子供を連れてくるのがスタンダードなのかもしれません。
それとなく、次に会うときは子供も連れてくるのか聞いてみて、その答え方で考え方が見えてくるかもしれません。
それによって付き合い方を変えたりするのは仕方ないのかも。
- << 10 レスありがとうございます。 日時や時間は相手に合わせて設定していました。 子育てをした事がないので、私には想像が出来ない大変さがあるとは思うのですが… 少し考えてみようと思います!
連れてくるお子さんってまだ赤ちゃんなのでしょうか?
それとも保育園行きのお子さん?
私も主さんと同じ30代ですが、友達で子供連れてくるのはよくありますよ。
その友達は3人子供がいるので連れてくるのは大抵一番下の子だけで、上の二人は保育園に預けてます。
一番下の子はまだ保育園に行っていませんが
子供の人数が多くて、土日の保育園休みになるとゆっくり会えないという感じなので
ほとんど平日に会っています。
そのお友達が子供が一人だけじゃなしに
何人か子供がいるなら、まだ保育園に預けていない子供を連れてくるのは
ある意味仕方ないかと思います。
その家庭の事情にもよりますし、、
複数人子供がいると、子供全員を
自分の親や旦那さんの方の親に預けるのは
正直難しいと思いますよ。
私の友人もそういった理由で
一番下の子供だけで連れてきています。
- << 11 レスありがとうございます。 赤ちゃんであれば仕方ないことは分かるのですが、保育園に行ってる子でも平日のランチに連れてきたりすることがあったので… 子どもは1人です。 仕方ないと思うようにします。
私の友達はシンママで実家暮らしです。
預けようと思えば預けられる環境ですが
友達とお茶する時やおでかけする時は
3歳の子も一緒です。
確かに子供の機嫌次第では色々と大変ですが、決して見せびらかしたいわけでは無いのかと思います。
実の親でも、孫の相手だと
結構疲れると思います。歳で体力が落ちているのなら尚更。恐らく友達は親に遠慮してるのでは?と思いました。
また小さい子を置いて自分だけ遊びに行くのに、親としてどうなのか?と疑問を抱く友達なのかもしれません。たぶん責任感が強い子なのかと思います。
大変だとは思いますが、どうか広い心で接してあげられないでしょうか?
私も独身の時は理解できませんでしたが
妊娠して徐々に理解できるようになりました。
- << 12 レスありがとうございます。 経験がない事なので想像がつかない部分もあるのですが、仕方ないと思うようにします。
主さんの言いたいこともわかりますが、せめて子供を預けることが出来る日、時間に会うとか出来ませんか?
幼稚園や保育園にまだ行ってない子供は母親とセットです。
そんな小さな子を置いて外出はあり得ません。
それに、どうしても会って話さないといけないのでしょうか?
電話とかリモートとか直接会わないでも話はできると思います。
私は子供が3歳と1歳の時に離婚したので、預けれるとこがなかったので、どこに行くにも誰と会うにも子供も連れて行ってました。連れて行かないと食料品の買い物も行けないですから。
主さんの気持ちも理解出来ますが、もう少し子供がいてる母を理解してあげてくれませんか?
子供もおとなしい子もいれば、退屈で動きたくなったりわめく子もいます。様々です。
主さんが相手との接し方を変えて、子供が保育園や幼稚園に行くようになってからゆっくり会い楽しい時間を過ごせればと思います。
たかが数年です?
もし、保育園や幼稚園に行かなくても、小学校には行くでしょうし。
その間電話やSNSだけの繋がりでは終わってしまうような関係ですか?
主さんの年齢や状況が分かりませんが、もしかしたらあと数年で逆の立場になってるかもそれませんよ。
お友達が1人で出掛けれるのには主さんは子供も連れてじゃないと外出出来ない。
明日は我が身ではないけど、その可能性があるならもう少しお友達に寄り添ってあげてください。
- << 14 レスありがとうございます。 家に置いてくればいいとは思ってませんし、日時や場所は友人に合わせていました。 友人から会いたいと連絡が来たので久々に会った時でした。 幼稚園に通ってる子でも平日の昼間に連れてきたりしてたので… こちらが相手に合わせるしかないですね。
>> 1
子供がいる人は、保育園に入れるまではほぼセットで動きます。
しばらくは諦めるしかないでしょうね。
昔からの友だちもママになると価値観が変…
レスありがとうございます。
私は子育てした事がないので、詳しいことは分からない部分もありますが、大変だろうなというのはわかります。
こちらも考え方や付き合い方を変える必要があるなと思いました。
- << 16 うちも子供はいますし、子持ちの人を悪く言うつもりはないんです。 けど、子供中心の生活になってしまうから、大人同士の付き合いに合わせられないんです。 特に女性は。 仕方ないじゃん、で済まされます。 もはや違う世界の人たちだと思った方がいいですよ。
ご友人とはしばらく距離をとったほうがいいと思います。
一応はお友達は子供連れてきていい?と聞いてきてるんですよね。
それに対して主さんはいいよと答えてる。(本心は連れてきてほしくないけど連れてくるなと言えないんですよね?友達なのに何故言えないのかわかりませんが。)
それに主さんは子供が苦手なんですよね。
私も子供いませんが、他の方もおっしゃるようにお子さんが小さいうちは親子セットで動いてると思いますよ。
いくらご実家にご友人のお母さんがいらしても預けられなかったりその家庭で事情はさまざまです。
お母様と同居しててもなかなか預けられない家庭なんてザラにいますよ。
子持ちの気持ちを考えろとは言いません。
ただ主さんが苦手であるならしばらく距離を置いた方がいいと思います。
私も子持ちで特に下の子(3歳)はママっ子なのでセットで動きますが、相手から誘うのに当たり前に子供を連れてくるのは何だかな、という気持ちは分かります。
ご友人も「連れて来て良いと言ったから」という言い分はあると思いますが、連れてこないでという友人はほとんど居ないと思いますしほぼ強制ですよね。
私は独身や子無しの子と会うときは両親が見てくれる(上の子、下の子と出掛ける)時のみです。両親も現役フルタイムなので率先して見てくれるものではないし親なんだから遊べなくて当たり前みたいな感覚の人達なので一年に一回あるかどうかですが。シングルマザーなので両親以外には頼れず。
でも逆に、子供連れてきてよって言ってくれる子も居ます。
自分からは子供連れて行って良いかとは聞きません。それ聞かれて連れてこないでと言える人はよほどじゃない限り居ないと思いますし、お互い気遣いは必要かなと思っています。
世間ではどうしても子持ちに理解を示せという風潮はありますが、それもどうかなとは思っています。
主です。
皆さんレスありがとうございます。
個別に全員にお返事出来ずすみません。
皆さんのコメントを読んで、やはりお互いにその立場にならなきゃ分からないことなんだろうと思いました。
子持ちの気持ちや子育ての大変さ、そんな簡単に子どもを預けられない、子どもとセットで当然…など独身は分からないだろう。いずれその立場になったらわかる。と言われても、経験がないので想像の範囲でしか考えられません。
融通の効く独身者が合わせるべきというのは仕方ないのだろうと思います。
でも、独身側にしか分からない部分や気持ちもあるのだろうなと思ってしまったのが正直なところです。
子どもは騒ぐものだから仕方ないと思ってますし、ただ見ている分には可愛いと思います。
友達に久々に会おうと誘われて、仕事も調整してスケジュールを合わせ時間を空け、友達宅の近くの店に行き、いざ会ったら子どももいてほとんどの時間を外で子どもをあやし、私は1人カフェにぽつんと残され。
お互いに環境の変化で変わってしまうのは仕方ないことなんだと思います。
自分に余裕が持てるまで会わない方がいいのかなと思いました。
皆さんありがとうございました。
自分が合わせるのが嫌なら距離取ればいいんじゃないですか?
それに見せたいとか意味わからん。
30代なんですよね……
なんかそういう考え?発想が幼いと言うか。
なんだかんだそうやって独身と子持ちにズレが生じるのはしょうがないのでは。
親に預けて自分だけ遊ぶってなんか子をないがしろにしてるみたいで引けちゃうタイプなんじゃ?
私は友達ならお互い様って思うけどな。
私は早く結婚し子連れだったけど友達は考えてくれた、今友達が小さい子連れだから手の離れた私が子の面倒見るし、お店も合わせる。
自分が逆になったら?は考えないのかなぁ。
嫌なら会う必要はないけど、友達は子供を見せたいとかより主さんに会いたかっただけだと思うんですけどね。
それ発想聞いたら哀しむでしょうね……
関連する話題
人間関係掲示板のスレ一覧
会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
動物愛護に指示厨と批判厨が多くて凹1レス 75HIT アドバイザーさん (20代 ♀) 年性必
-
これって嫌われていますか?2レス 90HIT 聞いてほしいさん
-
親のこと4レス 113HIT おしゃべり好きさん
-
無職きつい。人間関係めんどくさい。3レス 97HIT おしゃべり好きさん
-
相談をしたかったのですが、できませんでした10レス 153HIT 相談したいさん
-
どなたかアドバイスを頂けると嬉しいです。
注目の話題トップに上がっており、やってきました。 ところで、もし…(おしゃべり好きさん147)
147レス 3321HIT 匿名さん -
動物愛護に指示厨と批判厨が多くて凹
たぶん動物愛護となると熱くなってしまう人もいるんでしょうね。 わから…(経験者さん1)
1レス 75HIT アドバイザーさん (20代 ♀) 年性必 -
相談をしたかったのですが、できませんでした
そう。 誤解されたくないので書いておきますが、 今回送った返信…(匿名さん6)
10レス 153HIT 相談したいさん -
一緒に働きたくない
休みの日にこんな事を考える自分も嫌だ!せっかくの休みが台無し。楽しく働…(おしゃべり好きさん0)
7レス 135HIT おしゃべり好きさん (♀) -
これって嫌われていますか?
いろいろな事情を分かってもらった上で一般の会社に就職を目指しましょう。(教えたがりさん2)
2レス 90HIT 聞いてほしいさん
-
-
-
閲覧専用
年齢詐称の見破り方77レス 3301HIT 教えてほしいさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
仕事ついつい休んでしまいます…14レス 219HIT 聞いてほしいさん 名必 年性必 1レス
-
閲覧専用
友人といえるのかわからない。4レス 190HIT 相談したいさん (♀)
-
閲覧専用
私は冷たい?だめな娘?3レス 50HIT 学生さん
-
閲覧専用
肝心な会議がある日に自己都合で会社を休む6レス 320HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
年齢詐称の見破り方
本当、よく14歳もサバよんだもんだ。深入りしなくてよかったね。(エイミー)
77レス 3301HIT 教えてほしいさん (30代 ♀) -
閲覧専用
友人といえるのかわからない。
レスありがとうございます。 自分に友人が少なく、縁あって友人にな…(相談したいさん0)
4レス 190HIT 相談したいさん (♀) -
閲覧専用
仕事ついつい休んでしまいます…
そうですね😖 さらっと流せるように頑張ります。(聞いてほしいさん0)
14レス 219HIT 聞いてほしいさん 名必 年性必 1レス -
閲覧専用
私は冷たい?だめな娘?
ありがとうございます。 祖母に連絡してみます!(学生さん0)
3レス 50HIT 学生さん -
閲覧専用
肝心な会議がある日に自己都合で会社を休む
皆様、ありがとうございます。 実両親のほうは「日程を変えられないこと…(相談したいさん0)
6レス 320HIT 相談したいさん
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
どなたかアドバイスを頂けると嬉しいです。
ここに投稿していいか分からなくなりました💦 だけど、悩んでいるので投稿しますね。 私が最…
147レス 3321HIT 匿名さん -
妻がいるけど元カノに会いたい
僕には3年前に4年間付き合っていた元カノがいます。とても好きだったし結婚も考えてました。結局すれ違い…
70レス 4017HIT 相談したいさん -
キラキラネームの人に会ったことある?
俺まだ会ったこと無いんだけどキラキラネームって実はそんなにいないのかしら? 最近の親は正気を取り戻…
45レス 990HIT 第三臓器 (30代 男性 ) -
1人暮らししたいのに
この前、お母さんに「1人暮らししたい」って言ったらお母さんが「保証人がいないよ」って言われました。家…
31レス 1021HIT おしゃべり好きさん (30代 女性 ) -
理想が高すぎる?結婚相手の最低条件について
現在30代前半の女です。結婚願望あります。子供も欲しいと思ってます。しかしなかなか出会いがなく、会う…
20レス 714HIT 相談したいさん - もっと見る