注目の話題
女子校に通ってた人は恋愛下手?
食後。お茶でブクブクうがい、その後ごっくん!何が悪い
ファミサポで預かってもらっていたのですが・・・。

障害・自閉症・不登校🌷日記&井戸端会議

レス500 HIT数 32649 あ+ あ-

瑠衣( y5mue )
10/02/08 08:03(更新日時)

🌱重度知的障害を伴う自閉症で20年度から福祉就労している息子、19歳。
🌷中2から不登校で、中3で発達障害?と言われている高1の娘、16歳。
🐤丑年生まれの二人の母です。

今まで経験してきた体験談や現在の状況や愚痴を書きながら、子育てについての悩みや質問を皆で話したいと思っています。
抱えている問題を一人で悩まないで、分かる範囲でみんなで一緒に話し合えたら嬉しいです💕

No.1149998 08/08/26 10:16(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.151 08/10/24 10:57
瑠衣 ( g6Zte )

🌷本を読んで…娘編②

『思春期にがんばってる子』から一部、抜き出してみます。

~お母さんもお父さんも、お前のことが大好きだよ。たとえ学校へ行けなくても、お前はとってもいい奴だよ。~


~はじめに~
引きこもりや非行は「このままじゃ生きていけないよ」という彼らの心の叫び。
今の子どもをめぐる問題の根っこは「自分は誰からも必要とされていない」「自分はいらない存在だ」「自分は存在価値がない」という、自己評価の極端な低さである。
どうして自己評価が低くなるのか。
それは子どもの甘えの否定と、自立(自己主張)の否定によります。
「甘えるな」「わがままだ」この言葉の過剰が、今の子どもを追いつめている、と言っても過言ではありません。

8章…子どもの心の成長は、依存と自立の繰り返し。
12章…手のひらの中の卵は、きつく握りすぎると壊れてしまいます。手を広げすぎると、転がって地面に落ちて、やはり壊れてしまいます。子どもの心も同じです。
15章…甘えについて~およそ人間が生きていくうえで、甘えは絶対に必要なものです。決して「甘えるな」などと言ってはいけない~

No.152 08/10/25 07:21
瑠衣 ( g6Zte )

🌷本を読んで…娘編③

もう一冊は…
『10代からの子育てハッピーアドバイス』


~はじめに~
「荒れる」のは、それだけ鬱屈した感情があるから。
「引きこもる」のは、そうでもしないと、どんどん傷つく現実があるから。
「ウソをつく」のは、本当のことを言ったら、よけいひどい目にあうから。
「やる気がない」のは、やる気で意見を言っても、必ず否定されてきたから。

4章…甘えない人が自立するのではなく、甘えた人が自立するのです。
6章…10代に反抗するのは、子どもの心が健全に育っている証拠です。
7章…「肩の力を抜く」「あきらめる」ことも大切。
11章…いじめられている人は、決して弱くなんかない。
12章…「いじめられている」「自殺したい」…。親には言えない心の叫びを、子どもの変化から、早めに読み取ることが大切。
17章…不登校は、怠け・わがままではなく、心身の正常な反応であり「心のサーモスタット」が作動した状態。


シリーズで乳幼児期や学童期のもの3冊と『子育てハッピーエッセンス』『パパのための~』など計6冊出ています。
小学生までのお子さんの場合はこちらの方がいいかもしれませんね。
ついでにお父様にも一冊…
(*^^)v

No.153 08/10/26 08:47
瑠衣 ( g6Zte )

🌷本を読んで…娘編④

『…がんばってる子』もシリーズ第二弾です。
思春期にはまだ時間がある方は、次の2冊がいいかもしれません。


『輝ける子』10歳までの子育てについて…第一弾
25章…100メートルを10秒で走れと言われてもさ、いっくら努力しても走れない奴っているじゃん。
28章…「がんばれ」という言葉は相手を選ぶ。それより「がんばってるね」と言うほうがいい。
29章…大人がほめたくなる子は、大人にとって都合のいい子~「ほめて育てる」のワナ。

『翼ひろげる子』幼児期から思春期までの、最も大切なポイント…第三弾
4~10章…子どもの問題は「パイプ詰まり」が原因。なぜ起こるのか? 解消し、安心するには…
11章…パイプ詰まりが、最後まで解消されないと最悪の場合、自殺、あるいは犯罪に。
14章…子どもに関係のあることすべてについて、子どもは、自由に意見を言っていい。「子どものわがまま」「まだ子どもだから」と見てはいけない。
16章…子どもの症状はウソをつかない。まず、子どもを信じることから始まる。
17章…大人が信じてやれば、子どもにはちゃんと伝わる。それはいずれ、大人への信頼という形で返してくれる。

No.154 08/10/27 08:57
瑠衣 ( g6Zte )

🌷本を読んで…購入編?

『10代の…』は、娘が中三で、親子共に泥沼状態の時に本屋で見付け購入。二人で読みました。

『…がんばってる子』は図書館で見付けて、手元に置きたくて…
また、他のシリーズ二冊も欲しくて…
でも買うのは一冊千円以上するし…躊躇ました。
今はBOOK~という便利な所があるんですね❤
『輝ける子』が何と105円コーナーにあり即購入。
他二冊は700円位だったので、半額セールの日まで待って購入💕

娘に『輝ける子』を読ませました。
今まで生きて来て「共感できることがある」と喜んで読んでいたのですが…途中で「もう少し早く読みたかった」と言った後、閉じてしまいました。
理由は言ってくれなかったけど、読むと「後悔」という文字が出てくるのかな?
ごめんね😢ちゃんと対応してあげられなくて…と母も後悔…。


他にも思春期の問題を扱った良い本があると思いますが「頑張りすぎた親子に、頑張らなくていいよ」と言ってくれる都合の良い本(?)を、私の独断で…紹介させていただきました🌷

ただ、この「頑張らなくていい…」は楽なように聞こえますが、親にとっては忍耐の言葉でもありました💦

No.155 08/10/28 10:24
瑠衣 ( g6Zte )

🌱本を読んで…息子編①

息子が卒業してから少し時間ができて苦手だった読書をしています。
再確認と共に遅ればせながら勉強しています。

その中でちょっと面白かったのがアスペルガーの2人と編集者の対談形式の『自閉っ子、こういう風にできてます!』花風社

今まではこちら側の世界から自閉症を受け止めて、自分なりの対応をしてきましたが、自分の事を伝えられる自閉症・アスペルガーの方の世界を覗くことができて、その世界観が面白かったです。

その一部より…
「雨は痛いよね」
「雨は痛くないけど扇風機の風は痛い」
「傘をさすと、どこまでが自分の手か判らなくなる」
「コタツに入ると足がなくなり、布団をめくって確認しないと出られない」
「スカートをはいても足がなくなる」
「皆と決定的に違うのは、自分には背中がないことだった」
「神がいて人間を操っている。そばにいない人は出待ちしている」
「イジメられるのは、そういう役だから…と、納得していた」
「他人の目を気にする…て、どういうこと?」

No.156 08/10/29 06:50
瑠衣 ( g6Zte )

🌱本を読んで…息子編②

今読んでいるのは『自閉っ子…』のアスペルガーの一人、翻訳家ニキ・リンコさんの独特な自分の世界やルールを綴った『俺ルール』
彼女の変わった行動の意味に「なるほど…」と納得しています。

本は読み始めたばかりで、まだまだ…ですが、これからもいろんな本を読んで行きたいと思っています。
本当はもっと早くから自閉症に関係する本を読んで、把握して子育てすべきだったのかもしれません。今まで勉強して来なかったから「復習ぐらいはしてみよう」と思っています。
今更ながら「そうだったんだ!」と納得させられることが多いです。

それにしても、ただただ必死で子育てして来たけど、良くここまで育てられたな…と我ながらビックリしています。


さてと…
思春期に関して、息子の場合と現在進行形の娘の状況を書き、独断で本も紹介してきましたが、話が行ったり来たりして、分かりにくかったかもしれません。ここまで読んで頂き、本当にありがとうございました。

「こんな考えもあるんだ」…くらいに聞き流していただいて構いませんが、何かの参考になれれば嬉しいです。

No.157 08/10/30 08:03
瑠衣 ( g6Zte )

🌱 いよいよ、性の問題か… 、

次からは、先延ばししていた「性について」…
「はぁー (^_^A」

これからは、思春期よりももっと難しいテーマです。
きちんと伝えられるか…ちょっと不安ですが😩

こちらも、それぞれにケースが違うので、あくまでも「我が家の場合」「個人的な意見」…として聞いてください…。

まだ、原稿が全部仕上がってないから、更新にばらつきがあると思います。
そうだ!
今回はゆっくり行こう…毎日更新は無理です…たぶん😣

No.158 08/10/31 08:26
瑠衣 ( g6Zte )

🌱性の問題 1 、

女の子は生理、男の子は性器いじりや精通後の行為…
心配だったりしませんか?
その子によって違うでしょうが、避けて通れないことですよね。

また人を好きになる感情はあり、特に軽度の方は異性を愛することもあります。(重度の場合は「愛」まではいかないと思いますが…)
以前『日記』で息子のことを好きでいてくれる軽度の女の子の話をしましたが、とても純粋で真っ直ぐな気持ちでした。
(🌱Like or love ? №432,433,434,438,442,453,454,455)
他にも高等部になるとカップルができていたりして、微笑ましく見ていました。

でも、これが卒業後、恋愛・結婚…となった場合、本人達の問題だけではなくなるので難しくなります。
知的でも軽度の方は人を好きになり愛し、結婚・出産・子育て…と、ここまで考える方もいます。その場合は、いろんな問題を解決しながら、生活していかなくてはなりません。
今の私には、この問題は大きすぎて、話はできませんが…。

No.159 08/11/02 09:26
瑠衣 ( g6Zte )

🌱性の問題 2 、

重度知的障害者にも性欲はあります。
幼児期に障害児だと判った時にはそんなコト頭にありませんでしたが、これは男性の本能で仕方ないのでしょうから禁止はできません。

幼児期に出てくる性器いじりなどには、どこまでそういう本能的なものがあるのかは判りませんが、これはこの後の行為につながるもので、形は変わっても無くなることはないと感じ、このまま続けさせるのは問題だと思いました。

人間の感情には年齢により育って行き、歳を重ねるごとに複雑になっていきます。普通思春期には芽生えているはずの“恥ずかしい”という感情は、きっと最重度の知的障害の息子には一生育つことの無い感情なのではないか…と思っていますから「こういうことを人前でしたらいけない」「恥ずかしい」と教えられません。
   ・
   ・
ここから先は、息子の成長を中心に、お話させていただきます。

No.160 08/11/05 14:45
瑠衣 ( g6Zte )

🌱性の問題 3 、

小学生の時からズボンの中に手を入れてたり、角にあててスリスリしていることがありました。不安定な時や外の刺激から逃げたい時など、気持ちを落ち着かせるためにやっているのかな?と感じました。

でも、このまま見て見ぬふりと言う訳に行きません。

重度の本人には理解できないし、恥ずかしいという感情は分かりませんからどうするか?悩みました。
その結果「やっていい場所」「やっていい時間」とを決めて、その都度「この場所はダメ」「今はダメ」「ここならいい」「今ならいい」と伝えて気長に教えて行くことにしました。

その時には強く怒る事はしないで、諭して言い聞かせる感じで…
「いけないこと」としてではなく、あくまでも「やっていい場所と時間がある」ということを伝えました。

療育関係の人に相談した時に、あまりきつく叱らない方がいい…と言われましたので、同じ「やめなさい」でも、強く言わないで「やめようね」と優しく言いきかせる感じで。

No.161 08/11/07 09:37
瑠衣 ( g6Zte )

🌱性の問題 4 、

重度障害の子は今理解できなくても、1年後、5年後、10年後、そして思春期までに「やっていい場所と時間があること」が分かればいい…くらいの長期戦で行くしかないと思います。
ダメと言って手を離す…それの繰り返しで…気長に。

学校でも人前でズボンの中に手を入れて…と頻繁だった時期がありました。授業中は手を出すように言い時間内は我慢させ、場所を決めてそこでやらせていたようです。

ある時、学校へ行ったら机の上に両手の手形がマジックで書いてあり「いたずら書きしちゃったんですか?」とお聞きすると「授業中は手はここに置くように…と、私が書いたんです」と先生はニッコリ。

この時期の個別懇談の時は、よくこの行為について先生方と話をして、学校と家との連携を取っていました。


我が家の息子は現在19才、最重度(IQ.20以下)で小学校の時から言い続けて…高校の時には名前を呼んだだけで「まずい」と思うらしくすぐやめるようになり、現在は精通後の行為も言われなくても、したくなると自分の部屋に行って一人で処理してくるようにもなりました。

地道に気長にやるしかないです。

No.162 08/11/08 07:23
瑠衣 ( g6Zte )

🌱性の問題 5 、

男性の一人での行為ですが、中学になってから本格的にするようになりました。精通前からパンツの中にタオルや毛布を入れ…コシコシ。これが息子のスタイルです。これも最初は平気で居間や人前でしようとしていました。
もちろんその都度「ここはダメ」と止めるか自分の部屋に行かせていました。

精通がいつだったか分かりませんが、中学の後半から匂いがしたからその頃だと思います。息子の場合は誰も教えていないのに一人で処理方法を見付けていたので助かりました。でもそうで無い場合は父の出番かもしれませんね。

以前他のスレで30歳過ぎた息子の処理を、母が手で…というのを見ましたが…それは絶対避けた方がいいと思います。

突然一人でやれ…は無理でしょうから、時間がかかっても段階を踏んで一人で処理ができるように。
その為にも、精通前からの行為をそのままにせず、きちんと対応することが大事になってくるのではないかと思います。

No.163 08/11/09 07:54
瑠衣 ( g6Zte )

🌱性の問題 6 、

「人の体に触る」についてですが、不安定で安心を求めて甘えてくる時とは違い、私の足を上の方まで触ってきたり、抱っこもいつもと違う雰囲気のものになる時がありました。

そういった性的欲求が絡んで触る時は、手を膝のあたりから徐々に上のほうに移動させてきますし、抱きついてくる時も体をずらしてきます。
その時はキッパリ「駄目!」と拒否します。

息子は妹にはしませんが、他の重度の知的の子は妹に後ろから抱きつき…とあったので、そういう時は怒って止めさせていたそうです。

その子も息子も重度知的障害ですが、何回も言っていけばいけないことは分かります。その時に「なぜか?」なんて理由はなくていいんです。
これをやったら叱られる…だからやってはいけない…でいいのだと思います。

まだ許される小さいうちに何とかしておかないと…
でないと『成人男性になって知らない人に抱きつく』なんてことになったら「障害者だからしょうがない」ではすまされないことですから!
個人的には、それを理由にしてはいけないと思っています。

No.164 08/11/09 09:58
Nachiko ( 30代 ♀ kFxke )

>> 163 瑠衣さん おはようございます。


私も息子の性の成長についてはこれから悩まされると思います。

4年生の現在でも甘えて人の肌に触れようとする行動があります。
胸元や背中へ手を入れ肌に触れようとします。
私は甘えてきているという事を十分理解していますが、私が許してしまって担任の先生やお友達のママさんにも同じ行動をしてはマズイと思うので、今のうちから「駄目!」と何度も叱り続けていると、最近では全くしなくなりました。

息子を可愛がって下さる周りの女性に迷惑をかけない為にも、駄目な事は駄目と躾続けなければいけませんよね。

これから年齢的に本格的な性を意識するようになり始めてくると思います。
これからも勉強させて頂きます。

No.165 08/11/09 19:03
瑠衣 ( g6Zte )

>> 164 Nachikoさん、お久し振りです。

すごいじゃないですか(*^^)v
以前(夏休み頃)そのことをお話いた時には、まだまだ…という状態だったのに、最近は胸や背中に手を入れなくなったなんて!
継続は力なり…ですね。

息子は前よりも減りましたが、いまだに落ち着かなくなると私に甘えてきます。
私はこの甘えて来るのを全面的に禁止はしていません。
『思春期』の時に書きましたが、それが息子にとって気持ちを落ち着かせるものであるなら取り上げたくはありません。

ただ、一般的に見て見苦しくないもの、母であっても女性である為性的欲求の対象にならないもの…など気を付けています。難しいかもしれませんが、きちんと本人を見ていれば、それが気持ちを落ち着かせるものか、性的欲求のものか分かります。その見極めと、甘えていい基準というのをそれぞれの親子で決めていくといいと思います。


まだ続きますが、今日のパソコンからの投稿数はこれで終わりなので、続きは明日…

No.166 08/11/10 06:42
瑠衣 ( g6Zte )

続きです…

まだ小学生のうちは性的欲求は無く、ただの甘えで抱きついたり抱擁したり触ったり…だったとしても、そのうち年齢が上がり突然今日からダメ…という訳にはいかないでしょう。

前にふーさんからの話でも答えたことありますが、小さい時からの甘える方法も考えた方がいいかもしれませんね。
「これはいいけど、これはダメ」というのを明確にして、自分や世間的にOKの状態の甘えの方法に切り替えるようにするのがいいと思います。
その基準もきちんと決めておかないと「昨日は良かったのに今日はダメ」では子どもが混乱するので明確することは大事だと思います。

この基準は子供さんの様子や親御さんの考えで違ってくるでしょう。
向き合った抱っこはダメでも、同じ方向の抱っこ(おんぶ)はOKだったり…
胸にある手をお腹にするだけでOKにしたり…
体はダメだけど握手はOKにしたり…

急に全てダメと…いうのは無理なので段階を踏んで徐々に。

No.167 08/11/10 06:45
瑠衣 ( g6Zte )

ついでに《余談》です。

高等部の時に中~軽度障害のお母さんに「高校生になってるのに親子で手をつないでるのは勘弁して欲しいよね」と言う言葉を聞きました。

でも、いくら親子で手をつなぐことを不快に感じる人がいたとしても、息子の場合は手を離して大丈夫な時もありますが、不安定な時やスーパーなどの店や人の多い所で野放しにはできません。
そこで、私なりに考えたスタイルが腕組みです。
手をつなぐのがNGで腕組みがOK…と言うのも変かもしれませんが。

前にある奥さんが若いツバメと浮気をしていると噂が出て…実は障害の息子だったというのを聞いたことがあります。
だったら私も「若いツバメと歩こう」…なんてね。
そう考えた時、手をつなぐよりは見た目にいいかな?…と思ったんですが、これも人により意見が違ってくると思います。

自分達なりに試行錯誤して前に進むしかないですよね。
もしかしたら子供さんによっては、何の問題も起こらないかもしれませんし…

No.168 08/11/11 07:49
瑠衣 ( g6Zte )

🌱性の問題 7 、

成長して中学生になってきたら、入浴や着替は家族でも異性同士の場合は考えた方がいいと思います。思春期になって、今日から…というわけにはいかないので、徐々に慣れさせて行く方が、自然だと思います。

我が家も小学生まではお風呂も一緒に入っていましたが、途中からヤバクなったので《湯船の中でお尻をくっ付けてきたり…足の上の方をずらしながら触ってきたりしたので…》中学からは一人で入らせ、体や頭を洗うために短パンなどで介助という方法を取ってきました。
ゴム手袋をした方がいいという人もいるようですが、私は返ってそっちの方が抵抗あって素手で洗っています。

最初は一週間の内1回は、きちんとできなくてもいいから一人でお風呂に入れ、少しづつ回数を増やして行きました。
夏はプール代わりにぬるま湯を入れて昼間入れていました。一人で湯船につかる訓練をかねて(?)
ただ、髪などは洗えないので、現在でも私は服を着て入ってます。

お風呂にほとんど一人で入るようになった頃、時々私が入っている時を狙って裸になって、ニコニコしながら風呂場に入って来てましたが、今はそれもありません。

No.169 08/11/14 15:00
瑠衣 ( g6Zte )

🌱性の問題 8 、

前にもトイレの話をしたことありましたが、異性の親子の場合、年齢が上がると考えなければならない問題が出てきます。
体型にもよりますが、小学校高学年になると異性同士では一緒に男性・女性用トイレに連れて行くわけには行かなくなり、現在は息子と出かけた場合は身障者用トイレに二人で入ります。

以前、身障者用がない時に男性用に一人で行かせて、しばらくすると中から叫ぶ息子…仕方なく私男性用トイレに入る…ということ、数回ありました。
またちょっとだからと、私がトイレに行く時に入り口に待たせた時にイタズラをしてしまい、ひどく叱られたことがありましたし、どこかに行ってしまう危険性も伴います。


もちろん何の問題もなく、一人で行かれるようにすることが一番の理想です。
それも男性の場合、「小」の場合はお尻までズボンを下ろさず立って出来るように、「大」の場合は一人できちんと処理が出来るように。
また女性の場合は生理の時の後始末がきちんとできるようにしたいですね。
   ・
   ・
   ・
このことを含め、トイレの話は長くなりそうなので、《性の問題》が終わってから、少し書きたいと思います。

No.170 08/11/15 07:59
瑠衣 ( g6Zte )

🌱性の問題 9 、

公共の場では、トイレの他にもプールの着替えや温泉など…苦労が絶えません。いくらプールが好きで連れて行ってあげたくても母が息子を連れて行くには限界があります。温泉についても同じです。

たとえ着替えが一人でできたとしても、更衣室で…目の届かない所で何をするか、何が起こるか予測がたたないため、どう考えても無理です。プールを上がってからもシャワーを浴びてタオルで拭いて着替えて持ち物を確認して出て来るのも無理。

息子と最後に公共のプールやお風呂に行ったのは小学校4年生頃だったでしょうか?
プールの更衣室でもちょっと抵抗ありましたが、その後同じ施設内にあるお風呂に入った時にはさすがにまずいと思いました。湯船の中で離れていた小中学生の女の子に横ににこにこしながら移動して、その女の子達はすぐに出て行ってしまいました。

異性の親子で、一緒に行かれるのも小学校低学年までですね。
今は、男性ヘルパーさんにプールに連れて行ってもらい、温泉は父のいる時でないと行かれません。

No.171 08/11/17 08:15
瑠衣 ( g6Zte )

🌱性の問題 10 、

我が家では、今まで私と息子と娘の三人で寝ていましたが、この春学校を卒業し社会人になったことを期に、部屋を別々にしました。
今まで3人一緒にいた広めの部屋を私と娘の寝室と勉強部屋に、娘の勉強部屋にしていた小さな部屋を息子の部屋にしました。

やはり自分の場所と言っても、娘の出入りする部屋で「男性の一人での行為」をさせているのはマズイとずっと思っていたのですが、家具の大移動となるとなかなかできなくて…。
娘にはかわいそうだったと思います…見なくていいものを思春期の娘が見ていたわけですから、もっと早くしてあげるべきだったと反省しています。

新たな息子の部屋は、ベッドとタンスを置けばいっぱいの部屋ですが、この先『一人暮らし』は無理ですが『一人部屋暮らし』だけでも自立に向けて(一緒に生活できなくなった時のために)必要でしょうし…

現在、自分の空間・自分の時間を過ごす場として『一人部屋暮らし』を満喫しています。

No.172 08/11/18 08:11
瑠衣 ( g6Zte )

🌱性の問題 11 、

かなり独断と偏見で話しているのに、本当に皆様、暖かく聞いていただきありがとうございます。

私の考えと息子の様子をお話させていただきました。
障害も人によって違うでしょうから参考になるか分かりませんが、息子と共に成長した私の意見であり、それが全て正しいとは思っていません。
ただ、これから先が見えない成長過程を、先に歩んだ人間の経験として聞いていただければありがたいです。



ここからは、障害の女の子の問題を、分かる範囲で書いてみます。

まずは、性器いじりですが、くっつけたりこすったり触ったり…子どもによっては女の子でもあるようです。これはそんなに男女との差は無いと思います。
《性の問題のNo,3~4》で書いたように「恥ずかしい」と分かる子にはそのことを伝え、理解が困難な子でも「やっていい場所」「やっていい時間」とを決めて…その都度伝え、気長に教えて行くしかないと思います。

No.173 08/11/19 08:15
瑠衣 ( g6Zte )

🌱性の問題 12 、

女の子の生理の問題。これは子供さんよって対応の仕方を考えなければならないでしょう…。
ただ、これも何も知らないで、突然の出血と感覚的な気持ち悪さなどに驚かないように。突然生理が来て、本人がパニックを起こすようなことの無いようにだけはしてあげなければいけないと思います。

聞いた話ですが、これは一例としてお聞き下さい。

小学校の時から準備をしていると…それもお母さんが生理になった時に一緒にトイレに連れて行ってその様子と処理方法を見せて「こういうこともあるんだよ」「こうするんだよ」ということを伝えた…と。
その子は割と重度でしたが、初潮の時にもスムーズに対応できたと聞きました。

ただ、これは抵抗がある方もいらっしゃるでしょうから、無理にする必要は無いと思います。大事なのは、その子に応じた方法で、生理になる前からきちんと伝えることができ、生理になってから慌てなければいいのだと思います。

No.174 08/11/21 07:54
瑠衣 ( g6Zte )

🌱性の問題 13 、

女の子で一番気になることが、妊娠する行為をどこまで理解し回避できるか…ということではないでしょうか。
重度知的だからそんな事しない…というのは、受身の女の子の場合成り立たないかもしれません。守れる範囲でその子を管理していても、知れないところで…という可能性がゼロではないということ。

ミクルでもありました…施設に入れていて、気が付いたら妊娠していたという内容のものが。ショックですが事実あると思います。
相手が同じ施設の利用者なのか支援者なのか…重度の子の場合、誰に?と聞かれても、何をされたかも理解できていない場合があると思います。
もちろん、そんな事があってはいけないことです。

その為にも、守っていかなければならないでしょう。
でも、そういう事実があると聞くと「分からないだろう、理解できないだろう」だけではなく「重度の子にも、ある程度の性教育は必要なのかもしれない」と思います。
ただ、私には難しくて具体的にはその方法は分かりません。
無責任でごめんなさい。

No.175 08/11/22 09:41
瑠衣 ( g6Zte )

🌱性の問題 14 、

ある程度いろんなことが分かる、中・軽度の知的障害の子にはきちんとした性教育は必要だと思います。現在、小中学校だけでなく、支援学校でも性教育は中高生になると、その子の程度に合った性教育をやっているようです。
息子は重度なので、中・軽度の子の内容については、どんなことをしていたのか分かりませんが…

ここで《性の問題》の一番最初の「人を好きになる感情~恋愛・結婚・出産・子育て…」と、大きな問題につながって行きます。

…こうなってくると、本当に私には答えられる範囲を超えてしまうので《性の問題》はここで終わりにしたいと思います。


…☆…☆…☆…

「思春期~性の問題」まで、長い間難しい問題にお付き合いいただいて、ありがとうございました。
次回からは《トイレ》について書いてみたいと思います。

No.176 08/11/25 11:27
瑠衣 ( g6Zte )

🌱トイレ 1 、

異性の親子の場合、体型にもよりますが、小学校高学年になると異性同士では一緒に男性・女性用トイレに入れなくなります。そうなった時に利用するのが身障者用トイレです。

でも一般的には、身障者用トイレは身体に不自由のある方や身体的に補助の必要な方だけではなく、知的障害者や発達障害者も支援者と共に利用するということ…また、その使う理由について知らないと思います。

一緒にいないとどこかに行ってしまったり、何かあった時の後始末のために補助が必要だということ。また異性の介助者がトイレに行く場合も、障害者を一人で待たせておくことはできないということを…

前にも言いましたが、何の問題もなく一人で行かれるようにすることが一番の理想です。
それも女性や男性の「大」の場合は個室に入り、一人できちんと処理が出来るように。プラス、男性の「小」の場合は、ズボンのチャックなどの問題も含め、お尻までズボンを下ろさず立って出来るようにしたいです。

だって公衆トイレで、大人になって、後ろから見てお尻を出してしている人って…いませんよね(>_<)

No.177 08/11/26 10:30
瑠衣 ( g6Zte )

🌱トイレ 2 、

普通トイレでお尻を出てる人はいませんが、障害者は大きくなっても…という方もいます。その人が悪いのではなく、訓練して来なかったから。
でも、これも仕方ない…ですませていいのか? 多少疑問が残ります。

チャックやベルトが難しい為ゴムのズボンをはいていたり、息子もそうでしたが自分でチャックが下ろせても、そのままお尻まで下げてました。
でも将来のことを考え、高学年の頃から学校や支援に出す時も「お尻を出さずに…」とお願いして、一時期は前だけ出して出来るようになりました。

定着しなかったのは、家で洋式トイレで座ってするようになり、立ってすることが少なくなったから…かな。公衆トイレで声をかければ今でも出来ますが、慌ててたり声をかけないと、お尻の下までズボンを下げてしまいます。

それと、小さいうちは我慢できずにトイレがない所でさせる場合もあるでしょうが、これも考えたいですね。その為、息子には出掛ける前は必ずトイレに行かせてました。


《余談》今ではそれがコダワリになり、出掛ける前と帰ってきた時には必ずトイレに行きます。したくない時は水だけ流しに…

No.178 08/11/28 07:39
瑠衣 ( g6Zte )

🌱トイレ 3 、

先日、保護者団体で「障害者と行楽に行く時、公共施設は使いやすくなっているか?」という目的で日帰りツアーをしました。
ある施設で、身障者用が女性用トイレの中にある所がありました。もちろん男性用の方にもあるんでしょうが、異性同志では入れません。

施設を作る時にはベビーカや車椅子の為に段差を無くすという配慮はもちろん、男性・女性の他に身障者用のトイレを別にして欲しいです。
設計する人は障害者じゃないから、把握しきれず理解不足で不都合な点が多いのかな…。

そういえば、前に車椅子の方が行政との話し合いの場で「トイレや駐車場を含め、設計する人間は障害について知らなすぎる。それは仕方ないことだとしたら、知らない人間だけで作るのは問題なのではないか。公共の施設も、きちんと障害者の意見を取り入れて作って欲しい」と言ってました。

それは施設だけでなく、法律もそうであって欲しい!!
知らない人間が「いいものを作ってやった」と自己満足されても、実際利用するのは障害者だということを分かって欲しいです!

No.179 08/11/29 21:14
瑠衣 ( g6Zte )

🌱トイレ《番外編》

ふ~💨 疲れた😩
今日は卒業した支援学校の文化祭🏫

卒業して初めての年だから、息子が分かるまいが、疲れようが、不安定になろうが、連れて行くと決めていた。
午前中の劇からだと絶対荒れるの分かっているから、午後のお祭り広場(生徒の作品を売る店・喫茶店・ゲームコーナー…など)の時間を狙って👀

いろんな人たちに会い、人にもまれながらも学校内を回り、終盤…「トイレ💦」と言い、小学部男子トイレへ…

取り合えず、一人で中に入れたが中から騒ぎ出す息子😫
仕方なく中に入ると、ペーパー1つをそのままトイレに入れて、流れずに唸っている。しかも見事な「うん○」までも流れずあふれそう💦💦💦
パカパカする道具を探している間、流れないことで不機嫌になり、息子は足元にズボンを下げたまま、手を耳にあて喚きながら、トイレ内を動き回る‼
ズボンをはくように言う私の声も耳に入らない…

この間、誰も入って来なかったから良かったけど…気を抜くと、こんなことが起きてしまう💀
本当に支援学校のトイレで、誰も来なくて良かった😠



🐥今日の出来事は、愚痴も含め報告したかったんだけど、トイレ編は、もう少し続きます。

No.180 08/11/30 15:05
瑠衣 ( g6Zte )

🌱トイレ 4 、

身体障害の支援学校の旅行では、オムツをしてトイレでできない子の為に、先生がシートと布団、そしてダンボールで作ったツイタテを持参しているという話を聞きました。

身障者用トイレは、あくまでも車椅子が出入りできるように設計されているだけで、児童~大人がおむつ交換用のスペースはありません。
赤ちゃん用のおむつ交換の場はあっても、幼児を過ぎると使えません。
だから、シートと布団が必要なんだそうです。

また身障者用が無かったり、トイレ内に布団を置くスペースがない場合、ダンボールで作ったツイタテが必要になってきます。
ツイタテを置きおむつ交換をするそうです。

私も、重度肢体不自由児のお母さんの話を聞くまで、そういう事実があること、周りの人達の苦労を知りませんでした。
知的障害者のトイレ問題を知らない方は多いですが、私も重度肢体不自由の方達の苦労を知りませんでした。

そういう意味でも、いろんな人と相互理解をすることは大事だと思っています。
ただ子育て中は、我が子の対応に追われて、その余裕がないのも事実かもしれませんが…

No.181 08/12/03 01:07
瑠衣 ( g6Zte )

🌱トイレ 5 、

息子が中高生の年末年始の車での移動中。
パーキングの身障者用のトイレに、息子と娘を連れて三人で行って唖然。
身障者用の前に10組以上の人が待っている。
一般の人達のトイレが混んでいるという理由で…

トイレに行きたくて唸っている息子を連れながらも、とても文句を言えずに最後に並びました。

その中の一人が「障害の方ですか?」と、一番前に移動させてくれました。
でもこの時、三人一緒に一番最初に入ることはできず、娘は女性用トイレに行かせました。

トイレに入ってからは二人で速攻で済ませました。
この時、息子にさせるのはいいのですが「身障者用なのに私まで最初に譲ってもらった好意に甘えていいのか?でも車まで戻って息子を置いてまた…なんてとんでもないし」という思いがありました。

その罪悪感と譲ってもらった感謝から、ありったけの気持ちを込めてお礼を言って利用しました。


この頃は身障者用に一緒に入り、介助者がすることに抵抗を感じていました。
でも、どう考えても障害児を置いてトイレに行く事なんてできませんから、今はそれも必要なことだと思っています。

  • << 183 瑠衣さん こんにちわ。 トイレについては異性だとずっと一緒にという訳にはいかないですよね。 うちの息子は身長が110センチと小柄なので、今のところは一緒に女子トイレひ行き、赤ちゃん連れ用の広い個室に入り済ませますが、狭い個室のみだと2人一緒に入るのは窮屈です。 息子の場合は個室の外に待たせると何処にでも行ってしまいますし。 お姉ちゃんや主人など家族が一緒の場合は1人1人順番に済ませますが(誰かが息子の番をして)、私と息子の2人きりだと一緒に個室へ入るか、混雑している場合には多目的トイレを利用する時もあります。 息子は紙オムツ使用なので漏らす事はありませんが、パンツ型オムツを脱ぎ履きするには下半身全裸になりますから、周りの方を不快にさせない為にも多目的トイレか広い個室を利用しています。 今は小さい子という風に見て頂けますが、身長が伸びてくるといつまでも一緒に女子トイレを利用する事は出来ません。 全くトイレを教えられないので、これからの大きな悩みです。

No.182 08/12/03 14:24
瑠衣 ( g6Zte )

🌱トイレ 6 、

今まで、重度の介助の必要な場合を書いてきましたが、最後に一人でトイレに行かれる人について…

中~軽度や問題行動の少ない方などは、一人でトイレに行っても問題ないでしょうが、そうなるにはいろんな問題をクリアしないとならないでしょう。
ただ単に「一人で始末できる」ということだけでなく、マナーも身に付ける必要を感じています。

これで、トイレについて終わりにしたいと思います。
次回からは何にしよう…


実は…
始めから、パーキングの身障者用のトイレのエピソードは書くつもりで原稿を用意していましたが、昨日からの「お悩み…」でトイレについてのスレがあり、最初にあちらにレスすることになってしまいました。
読んだ方もいらっしゃったでしょう。
しかも、他にも色々しつこく長文を3つも…主さん迷惑だったかな?

No.183 08/12/03 14:53
Nachiko ( 30代 ♀ kFxke )

>> 181 🌱トイレ 5 、 息子が中高生の年末年始の車での移動中。 パーキングの身障者用のトイレに、息子と娘を連れて三人で行って唖然。 身障者用の前… 瑠衣さん こんにちわ。

トイレについては異性だとずっと一緒にという訳にはいかないですよね。

うちの息子は身長が110センチと小柄なので、今のところは一緒に女子トイレひ行き、赤ちゃん連れ用の広い個室に入り済ませますが、狭い個室のみだと2人一緒に入るのは窮屈です。
息子の場合は個室の外に待たせると何処にでも行ってしまいますし。
お姉ちゃんや主人など家族が一緒の場合は1人1人順番に済ませますが(誰かが息子の番をして)、私と息子の2人きりだと一緒に個室へ入るか、混雑している場合には多目的トイレを利用する時もあります。
息子は紙オムツ使用なので漏らす事はありませんが、パンツ型オムツを脱ぎ履きするには下半身全裸になりますから、周りの方を不快にさせない為にも多目的トイレか広い個室を利用しています。

今は小さい子という風に見て頂けますが、身長が伸びてくるといつまでも一緒に女子トイレを利用する事は出来ません。

全くトイレを教えられないので、これからの大きな悩みです。

No.184 08/12/04 10:26
瑠衣 ( g6Zte )

>> 183 Nachikoさん御無沙汰しています。
(このスレでは…だけど🐥)
公共の場でのトイレについては本当にいろんな問題ありますね。

息子の身長は175cm。19歳男性が、足元にズボンを下げたままフル○○で、両手を耳にあて大声で騒ぎながら、トイレ内を動き回っている姿を想像してみて下さい💦
…したくないか😔本当に悲しくなってしまいます。
救いは誰も来なかったこと。
たとえ支援学校のトイレでも、小学部の小さなお子さん連れと遭遇したら、きっと親は驚きとショックを受けたことでしょう😢
あんな姿、後輩の親子にも見せたくありません。


Nachikoさんの息子さんはトイレを教えられないということで、これから成長と共に、新たな問題も出てくるかもしれませんね。
お子さんによって問題は違うでしょうが、小さい時には考えられないような問題が浮上してくることも…息子も小学生の時は、こんな状況になることがあるなんて、想像もしてませんでしたから。

オムツも、そろそろサイズの合う物を探すのも苦労したりするんでしょうね。
子供用は小さく大人用は大きすぎて値段も高くなったり…とよく聞きます。

No.185 08/12/04 13:02
Nachiko ( 30代 ♀ kFxke )

>> 184 瑠衣さん こんにちわ。

紙オムツはサイズが大きくなると枚数が少ないので高くなりますよね。

今のところはBigサイズで耐えていますが、息子より体格の良い子は大人用オムツのジュニアサイズや子供用でもBigより大きい130センチの身長まで耐えられるオムツが出て来ているので、何とかなるかな と思いますが、あとは先立つ問題のみです。

私の地域では紙オムツの助成を月千円分から3倍に上がったばかりなので、少しだけ助かります。
燃えるゴミも毎週大量に出しています。


今朝、とてもお天気が良かったので、息子を学校へ送った後、主人と近所に出来たコーヒーショップへのんびりしてきました。
ちなみに主人は土日関係無く仕事のある人で今日お休みでした。

初めて来店したので、お代わり用のコーヒーをポットに準備されてるとは知らず、お代わりをしたらコーヒーのみでお腹いっぱいです。

息子の入学前は、こんなにのんびりする時間が作れませんでしたね。

No.186 08/12/04 19:07
瑠衣 ( g6Zte )

>> 185 いいですね❤旦那様とデート✌
主人は、日・水曜日が休み。やっぱり子供達が学校行っている時に二人で買い物やランチなど出掛けた時期もありましたが、最近はお互いに自分の時間を過ごしていることが多く、二人でお出掛け💕なんて、いつからしなくなったんだろう❓


オムツ補助ですが、息子は使っていないので実際は分かりませんが、私の中では身体障害者手帳がなければ知的障害の子のオムツ補助は出ないと思っていました。知的障害メインの養護学校ではオムツ補助の話を聞いたことが無かったので…
この補助は全国共通ですか?
それとも市町村単位で変わってくる項目なんでしょうか?

ちなみに、この市の要項には「先天性疾患に起因する高度の排便機能障害者、児童期に発症した脳原性運動機能障害かつ意思表示困難者、先天性疾患に起因する高度の排尿機能障害者。ただし、原則として3歳以上である者」となっています。
難しい言葉使ってあって、良く分からない💦

他の日常生活用具も療育手帳のみの場合は補助の無い物がほとんどです。先日トークアシストの知的障害児の補助を団体で申請に行って、特例事項を設けてもらってOK取れましたが😃

No.187 08/12/04 22:57
Nachiko ( 30代 ♀ kFxke )

>> 186 瑠衣さん こんばんわ。

息子の場合は意思表示困難者に該当する感じですね。

息子の学校は多くの市町村から通学していますが、どの町でも紙オムツの助成を受けられます。
息子の場合は、手帳を受けた4才から紙オムツで助けて頂いています。
金額は自治体によって様々ですが。

高齢者介護の紙オムツ助成から延長させた感じのようです。
処方箋薬局で購入しますが、毎回子供用でと指定しています。

補装具などの購入でも、療育手帳で利用出来ています。
息子の場合だと、バランスが悪く転びやすいのでヘッドギア購入時に。
他には、ジュニアシートサイズのチャイルドシート(商品名ユーロキャロット\75000)を購入時にも3万補助して頂けると調べました。
実際はお古のジュニアシートを息子仕様に改造しました。

瑠衣さんのお話を伺うと、地域によっても違いがあり、私の地域で不便だなと思う事もありますが、恵まれていますね。

No.188 08/12/05 08:11
瑠衣 ( g6Zte )

>> 187 おはようございます☁

しかし、障害者福祉ガイド見ても、実際必要にせまられていないと、よく分からなかったり、知らない事って沢山あるんだな…と思いました。

補装具で、チャイルドシートは分かりませんが、頭部保護帽(ヘッドギア)には知的障害児(者)・精神障害者の記載がありました。
市町村によって変わる支援…いろいろと不便を感じる部分が住んでいる所によって違ったり、格差があったりするのも困りものですよね。

今日は、これから保護者団体の意見交換会があって、行政(市役所の障害福祉課)も参加します。こういう機会があると、直接保護所の意見を聞いてもらえるので、これからも定期的に行なっていく必要があると思っています。

実際に障害者が困ること・必要性を感じているもの…というものが当事者でなければ分からないことがあるので「こういう機会があると助かります」と、行政や事業所などの方も言って下さっています。

では、行って来ま~す(^O^)/

No.189 08/12/05 18:13
瑠衣 ( g6Zte )

ただいま(*^^)v

意見交換会…いろんな意見が出ていました。
重症心身障害の保護者から、紙おむつの補助の内容についてと、購入できる店の指定などの問題にも不便を感じているので見直しを…というものもありました。

終わってからオムツの補助を受けている方に、知的障害者のオムツ補助について聞くと「肢体不自由児や脳障害などで医師の診断が無ければ補助の対象にならない」ということで、やはりこの市では、知的障害者にはオムツ補助は全く無いそうです。
しかも、現在もオムツ使用の知的障害者(20歳半ば)は、歩行困難で身体手帳もあるのに、一度も補助の対象になっていないそうです。

いろんな障害を抱えたお子さんがいる保護者の集まる会だから、情報交換すると本当に勉強になります。そして、こうやってネットで他県の方と情報交換ができる事も…
ただし、我が子に関係の無い制度の話になると、知らない為に分からない事が多く、一度で理解できないことも多いですが。

No.190 08/12/05 20:54
Nachiko ( 30代 ♀ kFxke )

>> 189 おかえりなさい。


在学中だと、支部毎に福祉課・厚生課や作業所の所長さんを支部単位の勉強会へ出席して頂けるので、私も毎回参加するようにしています。

特に、担当する課の方でも直接障害を抱えた方と対面する事は以外と少ないようなので(親御さんが出向きますから)、手当や手帳等の更新手続き時には出来るだけ息子を連れて行き、手のかかり具合いを見て頂いています。

息子は声が大きいので多分お仕事の邪魔になっていると思いますが、役所の方に現状を知って頂く良い機会だと思っています。
官舎内の道筋をしっかり覚えてしまっているようで、1人でテクテク歩んでいたりします。

でも、瑠衣さんは勉強家ですよね。
私もまだまだ勉強不足を感じたりします。

No.191 08/12/06 09:10
瑠衣 ( g6Zte )

>> 190 いいですね。支援学校の勉強会に行政の方が出席してくれるなんて。
息子が行っていた学校では、自立支援法の説明の時に一度来て頂いたことがあったくらいです。
そんな機会があるなら、是非、毎回でも参加しないとね😃

また、役所の担当者に子どもの様子を見てもらう…というのはいいですね。
この市は大きくて、窓口の人は手続きをするだけで、担当者は別の部屋にいて、普通は直接つながることがありません。

ところが、友人の小さな役場に付き合った時のこと。
窓口=担当者で、子供の様子を担当者と話をしている…直接つながっているって「いいな」と思いました。

でも、保護者団体の活動をしていると福祉課の室長や係長などと顔を合わせる機会があり、子どもの担当者ではありませんが、福祉計画などを考える人達と年に1~2回でも会う機会があるのは、活動をしているメリットかな…と思っています。

ちなみに、活動しているのは熱心だからじゃなく、優柔不断で断れず引き受けてしまったことから始まりますが、今ではいい勉強をさせてもらってると思っています。
でも、難しすぎて内容分からないことだらけだけど😣

No.192 08/12/07 19:12
瑠衣 ( g6Zte )

🌱独り言 1 、

今回の幼女殺害事件…とてもショックでした😢
昨夜報道を見ていた主人が、すぐに報告に来ました。彼にとってもショックだったようです。

こういう事件があると、本当に考えてしまいます。

「障害者は悪いことや迷惑掛けても、それを盾にして逆ギレされる」と怒りを持たれる方がいます。
確かに突発的に何をするか分からず、どうしようもない場合もありますが、それを盾にして「障害者だから仕方ないでしょう」と言うことの問題性は感じています。

障害がある場合「分からないから仕方ない」「いろいろ言ったらかわいそう」「この子ため、世間のゴタゴタから守る」
…という方がいますが「子どもを守る」の意味をどう考えていますか?
意味を勘違いしていませんか?

確かに子育てする上で、偏見などで嫌な思いをし、傷つき悩むことも多く、周りの人にもっと障害者のことを理解して欲しいです。
でも、迷惑掛けた時の「子供を守る」という対応が間違っていたら、理解を求めるのは無理なのではないでしょうか?

今回の加害者の親がどういう子育てをしてきたか分かりませんが、自分を含め、もう一度見直すことも大事かな…と思った一日でした。

No.193 08/12/08 09:55
瑠衣 ( g6Zte )

🌱独り言 2 、

障害を抱えていても、小さい時から分からないなりに指導・教育は必要です。確かに一度や二度言っても分からない事はありますが「だから教えない」というのは違うのでは?

気が遠くなるほど時間が掛かりますが、人として守らなければならない事は何年掛かっても身に付けさせるべきだと思います。
ルールやマナーを知らないまま育った場合、何か問題を起こした時に守れなくなってしまう可能性があるから…

「障害者に偏見持たないで欲しい」と声を大にして言いたいですが、障害者を抱える側が、最低限の事も守れず「障害書だから…」との主張をしていたら、「差別しないで」なんて言えないのではないでしょうか…

確かに障害者は周りに迷惑掛けないで生活することはできませんが、その状況が仕方ない(どうすることもできない)事であっても「障害者だから仕方ない」で片付けるのは問題でしょう。

迷惑を掛けたことは確かなんだから、そのことに対して誠意を持って謝る。
それから、どうして迷惑を掛けてしまうかを話し理解を求める。
その時も「障害者だから分かってよ」という横柄な態度ではなく、迷惑を掛けない為の努力も示しつつ…が大事かな?

No.194 08/12/08 23:53
眠れません ( Rhrwe )

瑠衣さんこんばんは。また来ちゃいました🙇

お元気ですか?

私事になりますが、うちの子、テンカンの薬を飲み始めてから表情が豊かになりました🙋。

身体障害者手帳の申請をしました。
一級相当という医師の診断書でした🙆。
一級相当と書かれているのを見ても不思議にショックはなかったです。
やっぱりね。という感じでした😃。

子の表情が豊かになって育児が楽しくなりつつあります。

そのことを瑠衣さんにそれ伝えたくてレスしました。
お身体お大事に!

  • << 196 おはよう(^O^)/☀ 付け足しです🐤 身体障害者手帳一級が取れたとのことですが、それを皆に言う必要があるわけでは無く、一級の保障・補助・支援が受けられるのは、お子さんの為にも幸せなことだと思います。 そして、その補助・支援を使って無理せず子育てすることをおすすめします😄 たぶん、眠れませんのお子さんはオムツの補助も、これから掛かるであろう補装具の補助が受けられるはずですから、経済的にも助かります。 また、今はまだ子供から離れないでしょうが、たまには支援を利用しながら、親の休息・気分転換を取り入れながら、上手に子育てして下さい💕 私も昨日は友達と会って愚痴を思い切り言った上、カラオケでストレス解消して…今後のエネルギーに変えてきました✨

No.195 08/12/09 00:26
瑠衣 ( g6Zte )

>> 194 眠れませんさん、お久し振りです🍒

表情が豊かになって、良かったですね🐥報告、嬉しいです。
テンカンの薬は飲み続けなければならないと聞くので、管理は大変かもしれませんが、それも子どもの笑顔の為なら張り合いもありますよね🙌

不思議なんですが、同じ事をするにも、気持ち一つ変わっただけで全然違って感じられること💓あるんですよね。

嫌々やっていたら、面白くないし…
悲観していたら、辛くて悲しいし…
でも、同じことでも気持ちを変えると「あ~ら不思議👀」楽しくて張り合いのある事に変わってしまうんです😃

これからも山あり⤴谷あり⤵でしょうが、楽しんで子育てしましょうね…お互いに💕


ご心配お掛けしましたが、体調は持ち治して元気です🙋
なぜか、ほんの少し引きずりながらも、OK出たからインフルエンザの予防接種を受けてから…元気いっぱい❤
今日も友達とカラオケ行って歌いまくって来ました🎵

No.196 08/12/09 10:20
瑠衣 ( y5mue )

>> 194 瑠衣さんこんばんは。また来ちゃいました🙇 お元気ですか? 私事になりますが、うちの子、テンカンの薬を飲み始めてから表情が豊かになりました… おはよう(^O^)/☀
付け足しです🐤

身体障害者手帳一級が取れたとのことですが、それを皆に言う必要があるわけでは無く、一級の保障・補助・支援が受けられるのは、お子さんの為にも幸せなことだと思います。

そして、その補助・支援を使って無理せず子育てすることをおすすめします😄
たぶん、眠れませんのお子さんはオムツの補助も、これから掛かるであろう補装具の補助が受けられるはずですから、経済的にも助かります。

また、今はまだ子供から離れないでしょうが、たまには支援を利用しながら、親の休息・気分転換を取り入れながら、上手に子育てして下さい💕

私も昨日は友達と会って愚痴を思い切り言った上、カラオケでストレス解消して…今後のエネルギーに変えてきました✨

No.197 08/12/09 10:26
瑠衣 ( g6Zte )

🌱独り言 3 、

今回の事件についての「お悩み…」でちょっと着合い入れてレスしてしまいました。(最後、被害者と加害者との重大な打ち間違いをしてしまったのは、相変わらずだな…と思いますが😔)
少し荒れぎみだったけど、あの程度で終わって良かったかな?叩かれる時はもっと荒れるから😢
なるべく挑戦的なスレに乗せられないようにしつつ、少し叩かれたとしても気になったスレには参加しています。その場で分かってもらえなくてもいいんです…そういう意見があるということを見てもらうだけでも…と思ってレスしています。
叩かれる可能性があるので、気持ち的に余裕のある元気な時で無いと参加できませんが💦

この事件は今後の知的障害者の犯罪にとても大きな影響を与えるでしょう。
そういう意味で、この裁判・判決は難しく重要なものになると思います。

とてもショックな事件でしたが、これを無駄にしないように、障害者のありかた…言い方は変ですが、障害児の育て方と家族の考え方や「障害者が地域で暮らす」ということを、地域・国単位で考えていく必要性を感じました。



単なる独り言…でした🐥

No.198 08/12/09 11:39
Nachiko ( 30代 ♀ kFxke )

>> 197 瑠衣さん こんにちわ。

事件についてのスレでは私も参加していました。
瑠衣さんなら、私の考え方をご存じなので気付かれていたかもしれませんね。


でも、あのような事件が起きるとどちらも痛ましく、他人事とは思えません。

この事件をきっかけに、知的障害者が加害者となった場合に、受刑についてどうしなければいけないのか、今生活している障害児・者が加害者とならない為にはどうするべきなのか、世の中を考え直す布石となる事を願います。

  • << 200 Nachikoさんが私のレスに気付かれるのと同じように、分かること多いです。 いろんな所でお会いしますよね😄 今朝からのお悩みでも… 今回の事件についてはそれぞれに感じることがあったと思います。 私の意見は、障害者の家族にしては過激なモノかもしれません…だから「独り言」にしました。 でも、Nachikoさんの考えも、私に近い(?)ので、少し「ホッ💦」としています。 ああいう事件が起きると、色々な意見が出てきますが、誰が悪いとかの単純な問題では無いので、本当に難しく、他人事ではないですね。 この事件で、今までの問題が浮き彫りになり、見直すキッカケになるといいと感じます。 今生活している障害児・者が加害者とならない為に… また女性は性的被害を含め被害者にならない為に… どうするべきなのか、考え直す必要を感じます。

No.199 08/12/09 14:18
眠れません ( Rhrwe )

こんにちは。

カラオケお好きなのですね💘。

身体障害者手帳は医師が一級相当とつけても、幼い場合二級になるかもしれないみたいです。
どっちでも補助は変わらないのでいいのですが。

これからも山あり谷ありだと思いますが、楽しみをみつけて乗り越えていきたいです。

  • << 201 カラオケ好きなのは友達で、週1~2回行っているらしく、私はそれにお付き合いで彼女とは二ヵ月に1~2回行きます。 後は娘と…合計月平均、1~2回かな🎵 声を出すのはストレス発散にもなるし、健康にも良いんだそうです。 義父も近所の仲間に誘われてカラオケ倶楽部なるものに入ったそうです。 離れた所にいるので様子は中々分かりませんが、年末年始には、片道6時間~かけて帰らなきゃ🚗💨 そうだ💡 カラオケは個室だから、大きな音がダメでなければ、上のお子さん込みで、みんなで遊びに行くのも良いですよ❤ 寝たままのお子様から、多動の子まで連れて行かれる…個室だから人の目も気にしなくていいし、他人に迷惑も掛からないしね😄 🎵子供の歌~アニメソングもあるし、今は歌わなくても歌が入っていて聞くだけでも楽しめます。 遊ぶ場所を探している方は一度ためしてみて✨ ダメだったら…ごめんね💦 また、何かあったら報告してくださいね。待ってます💕

No.200 08/12/09 18:42
瑠衣 ( y5mue )

>> 198 瑠衣さん こんにちわ。 事件についてのスレでは私も参加していました。 瑠衣さんなら、私の考え方をご存じなので気付かれていたかもしれませんね… Nachikoさんが私のレスに気付かれるのと同じように、分かること多いです。
いろんな所でお会いしますよね😄
今朝からのお悩みでも…

今回の事件についてはそれぞれに感じることがあったと思います。
私の意見は、障害者の家族にしては過激なモノかもしれません…だから「独り言」にしました。
でも、Nachikoさんの考えも、私に近い(?)ので、少し「ホッ💦」としています。

ああいう事件が起きると、色々な意見が出てきますが、誰が悪いとかの単純な問題では無いので、本当に難しく、他人事ではないですね。

この事件で、今までの問題が浮き彫りになり、見直すキッカケになるといいと感じます。

今生活している障害児・者が加害者とならない為に…
また女性は性的被害を含め被害者にならない為に…
どうするべきなのか、考え直す必要を感じます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧