注目の話題
赤ちゃんの名前について
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。

わたしはママじゃない

レス500 HIT数 53592 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
10/06/04 14:02(更新日時)

最近バツイチの男性と籍を入れました。
男性は連れ子がいてて、もうすぐで3歳になる男の子です。私は今の男性(旦那)との間の子供が先月生まれました。初めての育児のはずが…分からない状況の中血のつながりのない3歳の子供。接し方もわからず。御飯も好き嫌いがあるのか毎日お菓子がいいとかウィンナーがいいとか…。
最近私の事をママなんて苦笑いしながらいいます。夜寝てて私が実の子供にミルク飲ませてたら寝言?でママ早くきてね。っていいます。やっぱり私の事ママなんて思ってないじゃん!って思いました。それで今日赤ちゃんを抱っこしてるのをずっと見てくるので、なんで見てるの?って聞くと赤ちゃん嫌い。って言いました😒意味不明。じゃあ向こう行ったら?って言うとママ抱っこしてって言うから本当のママに抱っこしてもらったらって言うと皆嫌いって言われました。私はどう接したらいいか悩みます……

No.1332161 10/05/27 13:04(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.401 10/05/31 01:02
♂ママ401 ( 20代 ♀ )

はじめまして☺
主さんと似た状況を過ごしてきた者です✨
私もバツイチの旦那と結婚して旦那の連れ子(当時3歳の男の子)と暮らし始めました😃
それなりになついてくれてましたが、いざ結婚して母親になると今までとは違い、連れ子くんも私に対して様子を見ている感じでした。
ご飯よりお菓子食べるって言ったり、オムツもはずれていなくて苦労しました😃
私はとことん褒めました💕
何かできたら、えらい、すごい、かっこいい、ママは○○くん大好き⤴などとにかく同意したり褒めましたね😃
悪いことした時は真剣に怒りました。何が悪いか説明してから本気で怒ります💨
3歳にもなると説明がきちんと理解できます。
そんな中、私と旦那の子供も生まれ、まさに主さんと同じ状態😱
イライラもしましたよ~😱
母乳の時はやはり見られましたね、寂しいのかと思い、赤ちゃん寝たら○○しよっか😃とか眠い中頑張りました✨
夜中によくママ~と起きて私が抱っこしても嫌がってた連れ子くんが、いつからかママと私に抱きついてきました。その瞬間は嬉しくて泣きました…
今は連れ子くんが6歳、実子が3歳です💡

No.402 10/05/31 01:10
♂ママ401 ( 20代 ♀ )

401のつけたしです😃

うちの息子たちは3歳ではミニカーが大好きですね😃
あとはおかあさんといっしょの忍者の歌が大好きで、手裏剣を投げるマネしたり振り付けで踊ったりしてます✨
今はお兄ちゃんが弟と遊んでくれるので助かります💕

私が美容院に行くと6歳の息子はママかわいい~とお世辞❓言ってくれます☺
たまに旦那に3歳を預け、6歳と二人きりで買い物とかご飯に行きます✨
そういう時は思いっきり甘えさせてあげてます❤

主さんも連れ子くんとの時間を取れるように旦那さんに協力してもらって、とにかくあなたを愛してるのよ💕ってアピールしてあげたらいいと思いますよ☺
私は8は飴あげて2がムチです😃
基本はあり得ないぐらい褒めてます😁
主さんもやってみてください✨

No.403 10/05/31 01:32
♀ママ403 ( 20代 ♀ )

>> 402 他レス読んでいませんが、401さん…とても素敵なママさんですね😭✨
読んでいてウルっとしました😢
私も頑張らなきゃと思いました。

主さんも大変と思います😠
3歳って実の子でも反抗期だったりと大変な時期なんですよね😠
うちは連れ子ではありませんが、娘(4歳)も👶が産まれた時とかすごく大変でイライラしました。いっぱいいっぱいになり怒鳴ってしまったりした事もありました😭連れ子だったらもっともっと大変なんだろうなぁ…
主さん、葛藤しながらも頑張ってると私は思います。
これからゆっくり時間かけて、ママになっていってあげて欲しいですね。

お体無理のないように頑張って下さい☺✨
応援してます🎌

No.404 10/05/31 03:48
♂ママ404 ( 30代 ♀ )

主さん、こんばんわ。

全てレス読みました。涙流しながら(笑)

前にもどなたか言ってましたが、主さんが連れ子君を『3歳』から『息子』と呼び名を変えたレスを読んだ時主さんの心情の変化・成長が見れてボロボロ涙が出ました。

私にも最近3歳になった息子がいます。実子ですらワガママ放題で言うこと聞かない暴れん坊の相手をしてるとイライラして、怒ったりしちゃいます。

でも、主さんや皆さんのレスを読んで、私も明日から息子の気持ちに向き合って愛しいトコもワガママなトコも全てひっくるめて抱きしめてあげようと思いました。


なんだか、逆に主さんに教わってます😁💦ありがとう✨


うちの息子も天の邪鬼で、欲しいのにイラナイ❗面白いのにオモシロクナイ❗好きなのにキライ😠と…
主さんの魚を買ってあげたクダリ、参考になりました☺



続きます。

No.405 10/05/31 03:49
♂ママ404 ( 30代 ♀ )

続きです


主さんの息子さん、うちの息子と似てるなぁ…ってか、皆さんのレス読んで我が家の困った君も世間一般の『まだまだ赤ちゃんな3歳児😍』と知りました😁💦


ちなみに、息子が好きなのはシンケンジャー、しまじろう、アンパンマン。
食べ物は、やっぱりうどんなどの麺類、納豆。です⤴


私よりも大変な主さん✨私も一緒に成長させて下さいね😉💕


連投、長文失礼しました🙇

No.406 10/05/31 07:00
匿名さん0 ( ♀ )

*NO398さん
おはようございます😄
私に育児=育自と教えてくださったママさん…
しっかり頭に入っております。葛藤した時また✉読み返し、そうそう育自…育自スキンシップ…私も成長!今私も一緒に成長するべきなんだ!思いながら頑張っております。
ミニカー遊び…可愛いですね。なんか男の子の遊びって感じで…実は家にミニカーがあるんです…電車やバスもあるんですが、実母が息子の誕生日に買ってあげたプレゼントみたいで、大切に持って遊んでます…。一人でブーンブーン。危ないよ~!ドーン!って言ってて…私には何がなんでも触らせてくれないし見せてもくれません。私がきたらその玩具隠します…見せてほしいな~って言ったら、あっちいけ!見るな!っと泣くので私も辛く切なくなります…

  • << 408 おはようございます😃 2才のやんちゃ娘がおります。 我が子ながら、まだまだ手を焼く時期ですよ⤵ ミニカー遊びとあったので…、うちの娘は電車好きなのですが💦、私がご飯作ってる間は一人でごっこ遊びをしています😃 よ~く聞いていると、トーマスにアンパンマンが登場したり(笑) 私が覗きに行くと、ピタッと止まることがあります。 きっと恥ずかしいのかな☺💦 かと思えば、「どうぞ」と🚃を渡されて付き合わされます💦 自分が好きなものは、絶対にくれません💦 うちの娘の場合ですが、頭の片隅にも置いて頂けたら幸いです😃

No.407 10/05/31 07:11
匿名さん0 ( ♀ )

*400さん
おはようございます。
男性からだったので少し怖く驚きました…が…!
応援✉で感謝しております。知り合いの方で6歳…
すばらしいですね!私も頑張ります。

No.408 10/05/31 08:27
♀ママ408 

>> 406 *NO398さん おはようございます😄 私に育児=育自と教えてくださったママさん… しっかり頭に入っております。葛藤した時また✉読み返し、そ… おはようございます😃
2才のやんちゃ娘がおります。
我が子ながら、まだまだ手を焼く時期ですよ⤵

ミニカー遊びとあったので…、うちの娘は電車好きなのですが💦、私がご飯作ってる間は一人でごっこ遊びをしています😃
よ~く聞いていると、トーマスにアンパンマンが登場したり(笑)
私が覗きに行くと、ピタッと止まることがあります。
きっと恥ずかしいのかな☺💦
かと思えば、「どうぞ」と🚃を渡されて付き合わされます💦
自分が好きなものは、絶対にくれません💦

うちの娘の場合ですが、頭の片隅にも置いて頂けたら幸いです😃

No.409 10/05/31 08:44
匿名さん409 

>> 88 私も連れ子の面倒なんてまっぴらごめんです。 だから主さんの気持ちがわかりません、なぜ結婚したのか。 覚悟決めて結婚したんじゃないんですか… ちゃんとレス読んでください。臨月に知り、連れて来られたと書いてあります。

No.410 10/05/31 09:03
匿名さん0 ( ♀ )

*401さん
はじめまして😄✉有難うございます。私と全く同じような状況が3年前の立場だったんですね…すごく勇気づけられました。私もまた3年後には今の401さんと同じになりますよね…
私もいつか今のあなたみたいに絶対…なりたいです。諦めません…アドバイスに出来事有難うございます。励みになりました!

No.411 10/05/31 09:14
匿名さん0 ( ♀ )

*401さん
はじめまして😄✉ありがとうございます…色んなお母さん方の頑張りに私も感動してしまいます。
まさかこんなにも私自信が変わるなんて…人を良くも悪くも変えるのは人です。私も今となって凄く頑張ろうと毎日自分に言い聞かせて…私が支えになろう私がこの子の話しに耳をかたむけよう。って気持ちになりました…。そうなんです。ベタ…魚を買った次の日な朝エサ一緒にあげようね…って指切りしたのに朝一人でエサあげてました。でも私もエサあげたことを言うのは触れず、ただエサをいくつあげてベタチャンが何個御飯食べたか私に教えてほしいなぁ?って言うと次の日教えてくれました…。魚、御飯5コ食べた…って私の横でボソッと(笑)でもうれしかったです…少しずつ、少しずつ息子に合わせれるように頑張ります。

No.412 10/05/31 09:32
♂♀ママ384 

>> 393 *NO384さん こんばんは。✉有難うございます!4人の子育て…凄すぎる…お母さん素晴らしい方ですね!ベテラン母さんですね!そんなお母さんが… 私は母と違って全然ダメダメです💦
子供と一緒に泣いたこと、何度もありましたよ😂

うちは11歳の娘と4歳の息子がいます。
娘も息子も、一人遊びしている時に私や旦那が見ていると、「見ないで‼あっち行ってよ‼」って照れながから怒ってました😚(息子は今でもそうです)
お気に入りのオモチャは、壊れてしまった今でも大事にしています。
私に見つかると捨てられると思うのか、遊ぶ時以外は隠しています。「本人は上手く隠してる👍」と思っているみたいだけど、バレバレです😁
「可愛いヤツめ😁」と笑って見守るのが一番だと思いますよ😃

No.413 10/05/31 09:58
♀ママ361 ( 30代 ♀ )

>> 53 *今日の朝にまたきつく言いました。首もすわってない赤ちゃんを連れて3歳の子とお出かけ…あれ?ママ?って知らない人に指さしてました。わたしは疲… まだ読んでいる途中ですがレスしますね。

3歳の男の子というと体は大きいですが 中身は赤ちゃんと思っていただいていいと思います。
女の子なら、かなりしっかりしてたりするんですけど
会話がしっかりできるようになるのが5歳くらいですね。
5歳で主さんが最初考えている3歳くらいの感じになると思います。

読んでいて涙が出てきました。
大変だと思いますが、少しづつ愛情をあげてください。

No.414 10/05/31 10:17
匿名さん414 

全部読みました。
主サン頑張ってますね👍
あんまり、根詰めずゆっくりゆっくりでいいですよ😄
うちは、バツイチ同士の再婚組です。お互いの連れ子がいて、二人の子供もいる大家族の母です。
旦那の連れ子達も母親の実家に置いてかれて、母親の両親にも育てられないから…と我が家に来ました。本当大変でしたが、今は何とかやってます😆
ただ、旦那の両親は母親にもジジババにも捨てられた、そして継母に育てられた可哀相な子供。と言う考えが強くその子供達だけ甘やかせます。
見てる私の連れ子、二人の子供はあからさまの差別に怒ってました。 今は旦那の連れ子達も私の見方で姑達に言い返してくれて、頼もしいです。 子供は必ず見ています。長くなるかもしれません。愛情持って褒めたり叱ったりしてあげて下さい。

主サン、あなたは頑張ってるよ👍

No.415 10/05/31 11:14
匿名さん0 ( ♀ )

*412さん
こんにちは😄
笑っては失礼ですが、✉をみて私まであなたの家庭が微笑ましく可愛いママさんだな…って思いました。
最後の文面に「かわいい奴め」の言葉が最高ですね!私もそう思える器にならないとダメですね。
何歳でも宝物があるって凄いですよね…いい事ですよね。私が玩具にヤキモチやいてたらダメですね(笑)どんな玩具でも自分自身が宝物…って思うその心を大事にしてあげないとね!勉強になりました。有難うございます!

No.416 10/05/31 11:18
匿名さん0 ( ♀ )

*361さん
こんにちは😄✉有難うございます。率直な最初の思い私の胸にグッときました。私は3歳に頼りすぎて任せすぎてましたよね…
大人が子供にもたれててはダメでした…
5歳である程度理解や言葉が発達するんですね。
その日が楽しみです。

No.417 10/05/31 19:17
匿名さん267 

主サンこんばんは。主サンも息子君も少しずつ歩み寄っているみたいですね☺

一緒に何かするって大切ですよね😃

花を育てるとか野菜を育てるとか、一緒にやってみるのもいいかもしれませんね。

簡単なところでアサガオなんてどうでしょう❓

野菜ならプチトマト。もう遅いかな❓💦

ウチの家族は夏、新聞を敷きつめてスイカの種飛ばし大会とかで盛り上がります。

新聞があっても掃除が大変になったりしますが💧

ウチの子供たちはスッゴく喜んでますが、息子君はどうかな❓やってみてはどうでしょう❓

No.418 10/05/31 20:54
♂♀ママ212 ( 30代 ♀ )

こんばんは~。380(212)です。

主さん今日も頑張っておられるんでしょうね。頭が下がります。私もここに来るのが日課になってしまいました(笑)頑張ってる主さんや他のママさん達のレスを読んで、私もまた頑張ろうって、毎日思ってます。参考にもさせてもらって皆さんに感謝です。

3歳君は、実母さんが食べさせてこなかった結果が今出てるんだと思います。子供って初めてのものってなかなか食べなかったりしますよ。

うちの娘も口に入れてもぺペッと出したり、しょっちゅうです。

一緒に食卓を囲むことが一番ですよね。


うちの2ヶ月♂も昼夜逆転です。とほほ…

でも昼間寝てくれるから、娘の相手ができるんだ!!とポジティブに捉えてます。寝不足辛いけど…。

ところで主さんの赤ちゃんは性別どっちですか?(どこかに書いてたらスミマセン)
2ヶ月超えたら、表情豊かになったり、話しかけたら『あ~』とか『う~』とか言ってくれたり笑ったり…それも楽しみですね。

3歳君のことも楽しんで、赤ちゃんのこともイチからの育児として楽しんで下さいね。

No.419 10/05/31 21:13
匿名さん0 ( ♀ )

*417さん
こんばんは😌
何かを一緒に育てるっていいですよね。野菜を育てるとか凄くいいですね…
アサガオも懐かしいなぁ…毎日の水やりにワクワクしますよね。なんか水をあげて、すくすく育つ花達…息子と一緒に選んで一緒に育てたいなぁ…明日コーナンやホームセンターに見に行ってきます!!!!

No.420 10/05/31 21:22
♀ママ312 

>> 419 こんばんは😊

うちにも3歳の娘がいます😊
4月から幼稚園の年少に通っています。

うちも最近家庭菜園始めました😊
庭に畑を作ろうとしたけど 旦那に反対され断念😭
プランターで プチトマト ミニ大根 ミニ人参 サラダほうれん草 ナス を育てています😊

娘も収穫を楽しみにしているので 主さんもどうですか❓
今はプランターで簡単に出来ますよ😊

No.421 10/05/31 21:32
匿名さん0 ( ♀ )

*212さん
こんばんは😌いつも私の話しに悩みに付き合ってくれて嬉しいです!本当周りの家庭状況を聞くと私も頑張らないと!私だけじゃないんだ!って励まされますよね。ここに来るのが日課なんて…なんて嬉しい言葉…有難うございます!
私の赤ちゃんはまだ話ししてないんですが女の子です。眠たいときのアクビの顔にフニャフニャとした顔…たまりませんね…。食べちゃいたくなるなんて言葉わかる気がします(笑)
今日の一日は息子とまた買い物へ行きました。わらび餅が食べたいと…もちろん買いました!帰ったら一緒に食べようね…って約束をして家でわらび餅をおやつで食べました。やっぱり一緒に食べるとおいしさも倍ですね!その後公園へ行って砂場やブランコ…またもや赤ちゃんが泣いて一緒に遊べず…蚊もいてて大変でした。帰りに息子が「また赤ちゃん泣いたね」って…私は「ごめんね。でも甘える事が仕事だよ」息子「なんだそりゃー」私「○○もたくさん甘えていいんだよ。って…そこからは私との会話に一方通行で話し聞いてるのか聞いてないのか…
でも以前より息子の固い表情に目つきや言葉遣いが変わってきたように思います

No.422 10/05/31 23:16
♂♀ママ422 ( 20代 ♀ )

はじめまして。

初めからレス読みました。

子育てって段階踏んで初めて勉強して理解して母親になれるんですよね。

いきなり3歳の子育てをするって実際複雑だと思います。

私も下の子産んでもうすぐ産後1ヶ月になります。

上の子供は2歳で毎日戦争状態です。

体は辛いし、上の子供の世話からご飯の支度。気持ちわかります。

実子でも育児に迷う私です。
私も親が早くに他界し施設で育った為聞く相手もいません。
育児に正解なんてありません。

ただ、、、

3歳の息子さん。

主さんに甘えたいんだよ。

上手く表現出来る年頃じゃないから赤ちゃんが起きてる時はオムツ一緒に変えてみない?とか

寝てる間は玩具で一緒に遊んであげるとか😊

スキンシップは大切だからお風呂は一緒に入れたらもっとスキンシップとれるよね😃

ただ温もりが欲しんだよね😊

自分の事3歳の息子さんのまえでママはねとか言ってますか?
新生児抱える育児大変だけど、息子さん 大変にしてあげてね☺

わからない事あったらセンターでもミクルでも相談すればいいよ😃💕

No.423 10/06/01 00:04
りっちゃん ( 49kDe )

お願いお願いお願いお願いします可哀想すぎる
悲し過ぎる
会えたら合って話したいですお願いします

前の奥さんに返す事は出来ないのですか?

産んだばかりで精神的にきついのは重々わかってます。パパとは話できないですか?可愛く思えないと話し合いできませんか?お願いだからもう少しだけ!あなたが3歳の時継母にそう言われたら?(/_・、)お願いします。叫びたいです

No.424 10/06/01 00:19
匿名 ( 20代 ♀ HdZ2 )

>> 423 あの~💦
全部主サンのレス読んでますか❓
主サンの心境は変わってますよ‼可愛いと思ってます😊パパとも話し合ってます✋ちゃんと読んでからレスした方がイイと思いますが💦
主サン、3歳は一番難しい年頃かもしれませんね💦ちょうどママに甘えたい年頃です😠今は片思い状態かもしれませんが、一年後主サンをママとして接してくれてると思いますよ💡今だけ、乗り越えて下さい🙇うちの娘も2歳半~3歳までが一番大変な時期でしたから…

No.425 10/06/01 00:28
りっちゃん ( 49kDe )

心を痛めて泣いた人みんなでこの子とこのママをどうにか助けてあげられませんか?サイト慣れしていません。どうやったら助けられますか?

  • << 429 読むの大変だとは思いますけど全部読んでください。 レスの60くらいから相当主さんの心情が変わってきます。 今では主さん毎日頑張ってらっしゃって凄いなと思います。 涙なくしては見れないスレッドです。 もう助けるとか、そういった段階でないことを 最初から全部読んで把握していただきたいです。

No.426 10/06/01 00:35
♂ママ303 ( 30代 ♀ )

再レスです。

こんばんは🌉ずっと見てます。
主さんのレス微笑ましいです✨読んでる私までニヤニヤ嬉しくなります💕

息子がまだ赤ちゃんの時期、私は慣れない育児に家事に睡眠不足でイライラしぱなっしでした💨フニャ~って笑ってくれるまでしんどかったなあ…
主さん、よく頑張ってますよ‼身体大丈夫ですか❓寝不足でしょうに、赤ちゃんと一緒に寝られずキツいでしょう😭

無理しないで下さいね✨
主さんは2人の天使たちのママさんですから、身体が資本❗栄養のあるもの沢山召し上がって下さいね😉

そうそう、息子さんのお食事ですが。
焼きうどんとかどうでしょう⁉お野菜入れたりして💡お醤油味がイヤならソース味とか😃
思いつきですが…

No.427 10/06/01 00:39
りっちゃん ( 49kDe )

すいません全部読まずに泣けて来たので興奮しすぎて
すぐレスしてしまいました(/_・、)ちゃんと読みます

主様残り少ないのにゴメンナサイ

自分の赤ちゃんでもたまにイライラする時も沢山有りますよね

お互い子育て頑張りましょう。
3歳の子新しい赤ちゃん出来てパパもその子が今可愛いだろし実母からも離され捨てられ…自分は居場所ない!

みんな嫌いてなったんだと思う
スレ立ち上げるくらい悩んでる
色々苦労乗り越えて
今に至る…
あなたは強く優しいママだとわかります。頑張って肩の力抜いて行きましょう!!また何か悩んだ時はすぐに連絡…メアド教えたいくらいです。

スレ立ち上げて下さいずっと見てます応援してます。

No.428 10/06/01 00:40
♂♀ママ428 ( 20代 ♀ )

主さん、こんばんは~😃

うちにも3歳と一歳の子がいます😃

大変ですよね~❓😫二人育児😱お疲れ様です☺


ちょっと皆さんと視点が違うのですが…

元嫁から母子手帳と児童受給者証もらってますか❓


児童受給者証は何とかなるかもしれませんが、母子手帳は貰えませんかね❓


そこに息子さんの三年間の歴史もありますし、検診の時も必要ですし…


今、予防接種がどこまで受けているのかも解りませんよね❓

3歳何ヶ月か解りませんが、3歳児検診を受けているかどうかも解りませんよね❓


母子手帳は再発行も出来ますが…3歳からしか記入出来ないのは、ちょっと可哀想かな。。


主さんには見るのが辛いかもしれませんが、息子さんにとっては将来凄く大切なものになるんじゃないかなぁって思うので…

No.429 10/06/01 00:40
♀ママ361 ( 30代 ♀ )

>> 425 心を痛めて泣いた人みんなでこの子とこのママをどうにか助けてあげられませんか?サイト慣れしていません。どうやったら助けられますか? 読むの大変だとは思いますけど全部読んでください。
レスの60くらいから相当主さんの心情が変わってきます。
今では主さん毎日頑張ってらっしゃって凄いなと思います。
涙なくしては見れないスレッドです。
もう助けるとか、そういった段階でないことを
最初から全部読んで把握していただきたいです。

No.430 10/06/01 00:44
♂♀ママ428 ( 20代 ♀ )

あと、子供チャレンジいいですよ💕


親向けの冊子もついてるので、子育てアドバイスや3歳とは今こんなかんじ~とか関わり方アドバイスみたいなのもあります😊


ウチも子供チャレンジやってますが、目当ては親向けの冊子です😃


夫婦で読んで勉強してます😊
主さん夫婦にもぜひオススメです💕


ウチは悩んだ末、子供2人ともチャレンジやってます💸

No.431 10/06/01 01:03
匿名さん0 ( ♀ )

*427さん
はじめまして夜分すみません…✉有難うございます。あなたの熱い思いに私が胸を打たれます。
凄く子供が大好きで優しい方ですね…!
私に対しての熱い言葉が嬉しかったです。私も実は、ほんとに!ほんとーに…
ここにいるママさん達に会って話しするなり電話で話しするなり何か普通に私の友達になりたいです。
そして皆さんの赤ちゃんや子供さん達と会って…たくさん私の子供達と会わせて会話して遊んで話せたらどんなけ嬉しいことだろう…って私も語りすぎちゃいましたね(笑)私が言いたかったのは、あなたの素直な✉がうれしかったです。有難う…これからもこんな家族ですがお願いします。

No.432 10/06/01 01:09
匿名さん0 ( ♀ )

*428さん
夜分にすみません。
凄いです!私も息子と住みはじめて1ヶ月位の時に…あれっ?母子手帳ないけど大丈夫なのかな………?みたいな感じで私も出産して赤ちゃんの母子手帳に書き込みとかしててまだまだ3歳からも5歳検診とかあるのにどうなるの?と不安になり旦那に聞いたら、ちゃっかり母子手帳もなにもかも手続きしてました。慌ててたのは私だけでした(笑)今は私がちゃんと持ってます😌

No.433 10/06/01 01:18
匿名さん0 ( ♀ )

*429さん
お休みのところ✉すみません。いつもいつも暖かく、優しいお気遣い本当に感謝しております…本当に有難うございます。こんなにも私や息子の事を見守ってくださってて凄く幸せ者です。まだ時間はかかりますが少しずつ皆さんのアドバイスを使わせてもらい息子も表情が変わってきました…私もこれから先が長いので焦らず今の時間を大事にして無理矢理ではなく素直に少しずつ息子自身が笑ってくれるよう頑張ります…

No.434 10/06/01 01:39
匿名さん0 ( ♀ )

*皆さんこんばんは。
今日も何とか一日ママさん達もお疲れ様です😌
いつも私がたくさんのママさん達から温かい言葉もいただいてるのに私は皆さんに何の言葉も出来ぬまま…せめてこれからはお疲れ様と皆さんに伝えたいなって思いました。
はい!今日の晩御飯!
焼き飯!息子一言「何これ?何これ?」まさに何度も(笑)おいしいよ~一口食べてごらん~魔法入ってるかもよ~って言うと次は「何それ」の連呼(笑)確かに魔法って表現は昭和か?って事で、アンパンマンも食べたみたいだよっと……アドバイス使わせていただきました(笑)
息子…………………………パクリッ。よそよそしくオロオロしながら食べました。とにかく褒めました。
食べないかな…って私が弱気だった為嬉しくて嬉しくて…結局半分位食べてくれて一言「多い…」って(笑)息子の成長が私も嬉しいです!では遅くにすみませんでした。報告したくて。
明日は焼きうどんに挑戦しますね!
後子供チャレンジ考えてみますね!

  • << 438 主さん❗息子さん、ご飯食べてくれたんですね✨なんか私まで嬉しくて泣けてしまいました😂 うちの息子は、普通は子供が好きなカレー、ハンバーグ、オムライスなどの洋食メニューが嫌いで💧好きなものは、つるつるメンメン❤に、焼き魚、ひじき、切り干し大根、きんぴら、お豆と和食党です。かなり食も細いので、いろいろ試してきました😁最近はわりと食べてくれます。 もしかしたら、主さんの息子さんも和食好きかも⁉いろいろ試してみてくださいね💪

No.435 10/06/01 03:00
まろん ( 20代 ♀ iFk3 )

主サン✨お疲れさま😊
はじめから読ませていただいてますが、本当に本当に本当に‼主サンよく頑張ってます😭✨
私にももうすぐ11ヶ月になる息子がいて、まわりには3歳になる友達の子どもも何人かいてよく遊びますが、そりゃあもうほんっとに大変ですね😣
出産して我が子ひとりのお世話をするのも初めてのことだらけだし、産後の体も完全じゃない中、主サンはいきなり3歳の子どもを抱え毎日の生活をともにしなければいけなくなったのだから、並大抵のことではなかったはずです😭
でもね、息子クン…主サンの変化も愛情もちゃーんと感じてます。
そりゃまだまだ実母を恋しがることを言ったり、あまのじゃくなこと言ったりしたりするでしょうが、主サンのレスを読んでいると息子クンもだんだん心を開いてきてるように思います☺
主サン…『息子』という字は『自らの心の子』と書きます😊
良くも悪くもこれからの主サンの心のつかいかたどおりの子に育っていくと思います😊
主サンが愛を持って接すればちゃんと応えてくれますよ✨
お互いマイペースに育児(育自)をがんばっていきましょうね🌱

No.436 10/06/01 03:04
りっちゃん ( 49kDe )

全部読んだぁ~
ヽ(´ー`)ノうちのきかん坊一歳4ヶ月何回か夜泣きしたから

今になりました

気になり一気に読みました後半は主のだけ読みました

若いのに後半は文章しっかりしてる!やっぱり
強くて賢いママやった。!ホッとしたぁ~
子育てとか虐待とか
年齢関係ないものね

とにかく前向き事がプラスに動いてて良かった。これからもコツコツ

色々試してお互いがんばりましょう!(^-^)/~~こっちが励まされた

ありがとう。

No.437 10/06/01 12:23
専業主婦248 

元気?覚えてるかな(笑)😊
皆の応援で主さんも子供達も幸せいっぱいだぁ~。おめでとう☺

私もこのサイトや他所のサイトで育児や悩める方の所に繋がって色んな事学んでます。人との交流って凄いよね!

私事の話になっちゃうけど私の主人と子供達は、外国の血が入ってるんだけど。今後、そんな事で偏見や差別に境遇に出会した時に負けない子供に育てたいから自分から対処の仕方とか人の優しさ辛さをきちんと教えられる人間になりたくてね😊

主さんも大変な出来事あると思うけど、お互い頑張ろうね😊

No.438 10/06/01 12:29
♂ママ182 ( ♀ )

>> 434 *皆さんこんばんは。 今日も何とか一日ママさん達もお疲れ様です😌 いつも私がたくさんのママさん達から温かい言葉もいただいてるのに私は皆さんに… 主さん❗息子さん、ご飯食べてくれたんですね✨なんか私まで嬉しくて泣けてしまいました😂

うちの息子は、普通は子供が好きなカレー、ハンバーグ、オムライスなどの洋食メニューが嫌いで💧好きなものは、つるつるメンメン❤に、焼き魚、ひじき、切り干し大根、きんぴら、お豆と和食党です。かなり食も細いので、いろいろ試してきました😁最近はわりと食べてくれます。
もしかしたら、主さんの息子さんも和食好きかも⁉いろいろ試してみてくださいね💪

  • << 445 *438さん こんばんは。いつも、いつも✉私も楽しみながら読まさせていただいてます。 えぇー!子供さん達和食が好きなんですね!! 私のまた勝手な考えでは、子供は和食より洋食が好き!って勝手に思ってました(笑)私の息子は、さてさて…どっちになるんでしょうかね!今日は昼は焼きうどんにしました!人参玉葱キャベツを入れうどん焼いてお好み焼きソースでしたんですが野菜は食べなかったですが、うどんは食べてくれました!最初は辛いって言ってたんですがクセになったのかツルツルと食べてくれましたー!!!! ごちそうさまも言いました。確実に片思いな息子の ハートに近づいてます

No.439 10/06/01 14:55
匿名さん0 ( ♀ )

*435さん
「自らの心の子」なんて素晴らしい言葉…漢字って一つ一つに意味があって深いですよね。凄くいい言葉の意味を教えて下さって有難うございます。感動で鳥肌がたちました…。
11ヶ月の息子さん…近々1歳を迎えるって事ですよね。子供の1年の成長って凄いスピードですよね。
お互い育自頑張りましょうね!

No.440 10/06/01 16:51
♂♀ママ440 

主さん初めまして😃
昨日見つけて、全部読みました。

ハンカチのレスを読んで泣きました💧ベタ(魚)を購入した時のエピソードも、笑い泣きました✨
今は少しずつ息子さんとの関係が良くなってきたんですね❗

主さんと同じように、読みながら、息子さんの言動に一喜一憂しています(笑)

読んでて思ったんですが、息子さん、きちんと料理作ってもらってなかったんじゃないかと😫
ウチの子はそうですが、初めての物を出した時は、食べない率のが高いです💧

そして焼飯、食べてくれたんですね❗当たり前に思うけど、作ったのを食べてくれるって、本当に嬉しい💕ですよね。

私も4歳と2歳の子供がいて、怒ったり笑ったり悩んだりの毎日です✨

これからもお互い楽しく育自頑張りましょうね🎵また見に来ます🎵

No.441 10/06/01 18:38
☆ ( 20代 ♀ GIQHe )

はじめまして☆
うちにも三歳児いますが
三歳児って まだまだ甘えたい年ごろです。
主さんの実の子供でないから、なおさら子供の発言にもイライラくると思いますが、今は、なにを言われても 大きい心でママのつもりで笑顔で接してあげてください。😅😌発言にも限界があると思うので どうしようもないときは 市の児童福祉センターで悩みを聞いてもらっては どうでしょうか。聞いてくれる方はいますよ😉

No.442 10/06/01 20:15
匿名さん442 

私も連れ子の5歳の女の子を育ててます。
初めは苦労しましたよ!
その頃は、毎日4歳児相手に喧嘩してました(笑)
保育園のお迎えも、初めは連れて帰るのに1時間かかりました(笑)

今でも保育園の先生がお母さん来たよ!なんて言われた日には、なかなか一緒に帰ろうとしません(^^;)

子育て初めてやし、子供は母親と月2回週末を過ごしてるから、母親の存在をしっかり認識してますからね。。

会えば、離れてる分、甘やかされて帰ってきます。
それを現実に引き戻すのも毎回大変です。

ただ、しっかり愛情を持って接してあげれば、子供も信頼してくれて、素直に甘えはじめますよ!

私の経験からやと、試されてるんだと思います。
小さいながらも、この人は自分をどこまで受け入れてくれるのか。。

男の子は特に甘えたさんやから、イラっとしても少し我慢して、甘やかしてみて下さい♪

信頼関係が出来てから怒る時には、怒るにしたほうがいいですね!

赤ちゃんのお世話で大変やと思うけど、男の子と旦那さんと一緒に頑張って下さい!!

No.443 10/06/01 21:42
匿名さん0 ( ♀ )

*436さん
りっちゃんさんこんばんは!全部読んでくれて応援の言葉有難うございます。
1歳4ヶ月のお子さんいらっしゃるんですね!
夜泣き、我が家も同じで二人同時に泣かれたときがパニックになっちゃいますξ赤ちゃんは真っ赤になって涙流れるし頭に汗かいて…息子を抱っこしようとしたら叩かれるし物投げてくるし…抱っこしたら噛まれたりツバはかれたりと…トホホ。ママ、ママー!ってベランダや玄関に走りまわります。一番その時が私は苦しいです。いつか本当に息子自身から私に信頼をもってくれるまで頑張るしかないですね!まだ私を信頼してないし実母に会いたがってるからまだ時間がかかりそうですが…頑張ります。

No.444 10/06/01 21:50
匿名さん0 ( ♀ )

*437さん
こんばんは!お久しぶりです。もちろん(笑)覚えていますよ…!
そうなんです。息子が少しずつなんですが表情に態度に言葉遣いに変化がでてきました。皆さんのアドバイス大活躍です…
人との交流は素晴らしいですね…私がもしこの悩み相談してなかったら私はきっと人の耳に傾かず、100パーセント、ウツになってるか下手したら息子を施設に渡してたと思います。
この世の中も捨てたもんじゃないですね…
1より10の意見…10より100の意見…
巡りあうはずの色んな地方の方達との✉やりとり意見交換…凄く充実しております…!

No.445 10/06/01 21:59
匿名さん0 ( ♀ )

>> 438 主さん❗息子さん、ご飯食べてくれたんですね✨なんか私まで嬉しくて泣けてしまいました😂 うちの息子は、普通は子供が好きなカレー、ハンバーグ、… *438さん
こんばんは。いつも、いつも✉私も楽しみながら読まさせていただいてます。
えぇー!子供さん達和食が好きなんですね!!
私のまた勝手な考えでは、子供は和食より洋食が好き!って勝手に思ってました(笑)私の息子は、さてさて…どっちになるんでしょうかね!今日は昼は焼きうどんにしました!人参玉葱キャベツを入れうどん焼いてお好み焼きソースでしたんですが野菜は食べなかったですが、うどんは食べてくれました!最初は辛いって言ってたんですがクセになったのかツルツルと食べてくれましたー!!!!
ごちそうさまも言いました。確実に片思いな息子の
ハートに近づいてます

No.446 10/06/01 22:41
匿名さん0 ( ♀ )

*440さん
初めまして!✉有難うございます。うれしかったです。4歳と2歳のママさんなんですね!2歳ってイヤイヤ期の時期なんですよね。毎日お疲れ様です…。
ほんと子供がいたら毎日フル活動ですよね…横になる暇もなく、御飯食べさせて片付けしてとか毎日の繰り返し…でもプラスに考えると今しかこの育児をできないんですよね…。いつかは皆が育児を卒業するときが必ずくる…そう思うと寂しくもなりますよね。今を精一杯に今の貴重な成長の時間をして大事にしないと…って思えました。
育児決して楽ではないですが、楽しく過ごさせるのは大人次第なんですよね!それで子供の心が変わるんですよね!また明日も頑張りましょう!

No.447 10/06/01 23:03
匿名さん447 

>> 369 *今日、私は物凄く落ち込んでいます。でも落ち込む半面なんか少し脱力感… ママの事が大好きな息子。息子の事が大好きな私。 息子はいつまで私に触… 的外れだったらごめんなさい😢

主さんの作ってくれる様な
美味しいご飯見た事なくて
食べ慣れてないのかもですね😢
主さんのご飯が嫌いなわけじゃないと思いました😢

息子さん言葉だけでは上手く表現出来ないだけではないのかな😢

以前に食べさせて貰ってた
簡単な食事で
ウィンナーとかコンビニのお弁当には

味慣れをしてるだけなのかなと思いました💦

前にあまり食事作って貰えなかったのかもですね😢

主さんの心
応援させて貰ってます😢

色んな事あると思うけど
悲しんだり心折れてしまったりしません様に✨

No.448 10/06/01 23:18
♂♀ママ384 

主さん こんばんは🌠
焼きうどん、食べてもらえたんですね👍良かった良かった😊

我が家の夕飯、餃子は惨敗に終わりました😂。
息子はしばらく餃子を眺めた後、「…………僕、海苔ご飯食べる(ー_ー)」と、一人で味付け海苔をオカズにご飯食べてました😂
「一個くらい食べてよ~💦」って言ったけど、「ヤダ~、いらな~い」と拒絶。
「ごちそうさま~、あ~美味しかったぁ、海苔が☺」と、トドメの一撃を喰い、撃沈です💀

明日も負けずに頑張りま~す😂😂😂

No.449 10/06/01 23:23
♂♀ママ449 ( 30代 ♀ )

主さんはじめまして😃

私も主さんの出来事、子育てに感動し、心から応援させてもらっています✨✨✨

赤ちゃんも、主さんみたいなママとお兄ちゃんの姿を見て育つ‥今は大変だけどきっと優しい女の子になるね✨

私は二児の母で、育児にはすっかり慣れてしまって逆に、初心に戻ろうと、反省すべき点にも気づかされました!
主さんありがとう✨
一緒にがんばろうね😊

でも無理はしないで✨
主さんを尊敬します✨

No.450 10/06/01 23:59
♀ママ450 

主さん初めまして!

今日このスレを見つけてざっと読ませて頂きました。

ただでさえ初めての出産に手探り状態の中、一番難しい3才という年齢の子を見なければならないなんて‥‥どんなに大変な事でしょう😢

きっとお若いから体力があって、それだけ動けるのでしょうね。

思ったことをいくつか書かせてください。

息子さんはママが戻ってくると信じてる。あなたをママと呼ぶのは「捨てられた」と認識した時だと思います。でも、それって辛いですよね⁉電話でも良いから、実母に「ママは息子ちゃんをすごく愛してるけど、どうしても帰れない。だからパパと過ごして、その人にママの代わりをしてもらってね、言うこときいてね」と話してもらったらどうでしょうか?でないと、気持ちの整理がつかないと思います。
子供って、どんな親でも純粋に大好きなんです。主さんの娘さんもそうなのですよ?それを理由も知らされず引き剥がされて‥毎日実母を探してしまうのは仕方がないと思います。諦めさせる為にも、「迎えに来る」と言う嘘を「来れない」に変えるしかありません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧