注目の話題
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
赤ちゃんの名前について
全員和食にしてと言う義母。

わたしはママじゃない

レス500 HIT数 53590 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
10/06/04 14:02(更新日時)

最近バツイチの男性と籍を入れました。
男性は連れ子がいてて、もうすぐで3歳になる男の子です。私は今の男性(旦那)との間の子供が先月生まれました。初めての育児のはずが…分からない状況の中血のつながりのない3歳の子供。接し方もわからず。御飯も好き嫌いがあるのか毎日お菓子がいいとかウィンナーがいいとか…。
最近私の事をママなんて苦笑いしながらいいます。夜寝てて私が実の子供にミルク飲ませてたら寝言?でママ早くきてね。っていいます。やっぱり私の事ママなんて思ってないじゃん!って思いました。それで今日赤ちゃんを抱っこしてるのをずっと見てくるので、なんで見てるの?って聞くと赤ちゃん嫌い。って言いました😒意味不明。じゃあ向こう行ったら?って言うとママ抱っこしてって言うから本当のママに抱っこしてもらったらって言うと皆嫌いって言われました。私はどう接したらいいか悩みます……

No.1332161 10/05/27 13:04(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.451 10/06/02 00:00
♀ママ450 

それから、幼稚園ではなく保育園に預けてみてはどうでしょうか?保育園の方があらゆる家庭のお子さんがいますから馴染みやすいと思います。まだ下の子が小さいので入れると思います。
実際実子でも、2ヵ月と3才はきついです。息子君は保育園でいっぱい遊んで発散して帰宅、それまではあなたは赤ちゃんとの時間を大切にし、家事をする。午後は3人と旦那さんと穏やかに過ごす。
また、保育園に毎日送り迎えすることにより他のお子さんを見て、子供と言う存在が分かるし、給食で偏食もなおるかもしれない。


まだまだ伝えたいことがあるのですが、充電切れそうなんで‥長々すみませんでした。

私も関西在中です!頑張ろうね😉

No.452 10/06/02 00:08
ねこ ( ♀ n9n2 )

私は子育てもしたことのない学生ですが、主さんの事を応援してます😃

息子さんは実母さんから貰った玩具は宝物なのでしょうね😃
息子さんに、ベタちゃんの名前をつけて貰ったらいかがでしょうか❓

これからも息子さんの宝物が増えていくのだ、幸せが増えていくのだという事が少しでも伝わるのではないでしょうか❓

No.453 10/06/02 03:29
♂ママ453 

ハンカチの所グッときました(^^)
優しい子ですね☆壁が無くなって笑顔でママって言ってくれる日が早くくるといぃですね

ゥチも二歳になる男の子居ます(^O^)
まだ赤ちゃんと幼児の間って感じで我が儘やってくれてます
三歳になると知恵も言葉も巧みですょね
主さんとても良いママしてると思います

No.454 10/06/02 08:50
ママ ( DdV9e )

バタバタ読んできました💨

毎日が忍耐です‼

厳しいコメントされてる普通の人にはこの大変さ分かる訳ありません↘

私も経験者です😃

ここで吐き出すだけでも全然ラクになります。

毎日✏して下さいね😃

No.455 10/06/02 09:01
♂ママ337 ( ♀ )

おはようございます昀二回目ですが主さんの頑張りを見て私も連れ子の息子ともっと向き合わなきゃなと思いました。うちは私が瞬間湯沸かし器なんで自己嫌悪が多くて昉
でもそんな時は必ず「大好きだよ」とギュッします。そしたら息子も「お母さん大好き」とギュッしかえしてくれます。
そんな繰り返しが大事なんだろうなと改めて思いました。

No.456 10/06/02 09:21
匿名さん29 ( 30代 ♀ )

主さん、毎日頑張ってますね。赤ちゃんの世話もあるし、大変ですね。
息子さん、少しずつですが歩み寄れているようでホッとしました。
前半で色々偉そうにレスしましたが、実は私子供いないんです…。ただ、早くに結婚した兄夫婦が不仲で離婚話まで発展し現在仮面夫婦でいるため、しょっちゅう実家で甥っ子を預かってました。なので、微妙な家庭事情の中での子供の姿はずっと見てきました。その中からの少しの経験からレスさせてもらってます。
食事についてですが、甥っ子もかなり好みが渋く、豆や刺身が好きでした。息子さんよりもう少し大きくなってからですが、チョコ等の甘いお菓子が好きじゃないというのにはかなり驚きました。子供=甘いものが大好きじゃないんだなぁ、と。
もしかしたら息子さんも考えもつかないものが好みかもしれませんね。こんなもの?と思わずに色んな物を食べさせてあげてください。
あまり役立つアドバイスはできませんがスレはずっと読んでます。応援してますからね😉

No.457 10/06/02 09:34
♂♀ママ212 ( 30代 ♀ )

レスがどんどん増えて、主さんの味方も増えてますね。単純に私も嬉しいです。

いつかみんなが育児卒業かぁ…ホントその通りですよね。急に、バタバタしてあっという間に過ぎてく毎日が、大切なんだ、当たり前のことじゃないんだと実感しました。

育児卒業の日はまだまだ先だけど、きっと寂しいんでしょうね。ゆっくり成長してほしいですよね。

娘産んでからの2年は確かにあっという間でしたよ!!今じゃ口ごたえもするし反抗的な態度も取るし…主さんの赤ちゃんも女の子。女の子は成長早いですよ~。あっという間に小生意気になっちゃいます(笑)

きっと女性としてライバルになる日も近いかも。でもいつまでも一緒に買物とかに行く友達みたいな母娘にもなれますよ。

男の子は成長したらきっとお母さんを守ってくれる強い優しい子になりますよ。

お互い愛情タップリに育自していきましょうね。

もうすぐ500レスで満レスになりますね。主さん、その時は新しいスレを立ち上げてくれること、心から待ってますよ。

私もこのスレでいろんな方のお話に触れ、たくさん励まされてきたので。

主さん、このスレを作ってくれてありがとう。

  • << 460 *457さん おはようございます。 今日も天気がいいので気持ちがいいですね! ✉有難うございます! いつも読んで下さり感謝です… 育児も…育自も両方がいつかは終わっちゃいますね。終わったときには次は信頼と絆ができていて、何で相談、友達のようにもなりたいです。 女の子の成長は早いといあますよね!って同時に女の子はお金がかかるとも(笑)やっぱりオマセさんになるからかな?私は自分に自信なかったから息子と娘にはオシャレを楽しんでほしいなぁ…子供達の将来が楽しみですよね。 あっという間の育児といつかは話す日になるんでしょうね…やっぱり寂しいものですよね。嬉しいような寂しいような親は複雑ですね!もうあっという間に(笑)500にもなりますしね(笑)驚きの進みです。

No.458 10/06/02 09:38
匿名さん0 ( ♀ )

*おはようございます。
今日は天気がよくてママにとっては掃除日和…子供にとっては公園日和ですね!いつも✉読んで下さり有難うございます。
息子が我が家に来て2ヶ月が経ちました…
この2ヶ月、本当に大変で何度も、何度心が折れてしまい、不安・苛立ち・スレトス・自由…何もかもがなくなり、赤ちゃんの夜泣きにミルクの嘔吐…もぅ心がボロボロになりました。
そんな時、ここに吐こう…最初から叩かれるのも分かってたんですが、もぅ一人ではどうしようもなく辛く…施設・孤児院と言われ正直ボロボロの私には救われた言葉でした。でもだんだんと気持ちが分からなくなりコップが溢れだしたみたいに泣いて泣いて…そこから素直な自分がでてきました。これからも心が折れる時はきっとあると思いますが、絆だけは信頼だけは息子と繋がれてたらいいな…って今は思ってます。
とにかく今はスキンシップに会話に笑顔…これだけは大切にしていきます。
息子がいつか心から無邪気に笑う日がきますように…これからも皆さんご指導お願いします。

No.459 10/06/02 09:58
匿名さん0 ( ♀ )

*456さん
おはようございます。
✉嬉しいですよ!全然関係ないです…子供が居ようが居ないだろうが、人それぞれの思いと見方がありますから…甥っ子さん、今は心どう思ってるんでしょうね…両親の不仲に仮面夫婦…つらいですね。でもあなたが居る事で救われてるはずです。だってあなたは甥っ子さんの事よく理解してて思ってあげてます…凄く嬉しいことですよ。
食事についてのアドバイスも助かります。こうゆうのが好きなん?食べれるの?って物があるんですね!
私も甘いのや洋食=子供。なんて思ってました(笑)一緒ですね(笑)。
試してみます。どんな食べ物でも興味をもつのが大切ですもんね!興味を引き出すのも親次第…
頑張りますね!これからもお願いします。

No.460 10/06/02 10:11
匿名さん0 ( ♀ )

>> 457 レスがどんどん増えて、主さんの味方も増えてますね。単純に私も嬉しいです。 いつかみんなが育児卒業かぁ…ホントその通りですよね。急に、バタバ… *457さん
おはようございます。
今日も天気がいいので気持ちがいいですね!
✉有難うございます!
いつも読んで下さり感謝です…
育児も…育自も両方がいつかは終わっちゃいますね。終わったときには次は信頼と絆ができていて、何で相談、友達のようにもなりたいです。
女の子の成長は早いといあますよね!って同時に女の子はお金がかかるとも(笑)やっぱりオマセさんになるからかな?私は自分に自信なかったから息子と娘にはオシャレを楽しんでほしいなぁ…子供達の将来が楽しみですよね。
あっという間の育児といつかは話す日になるんでしょうね…やっぱり寂しいものですよね。嬉しいような寂しいような親は複雑ですね!もうあっという間に(笑)500にもなりますしね(笑)驚きの進みです。

No.461 10/06/02 12:09
匿名さん26 ( 30代 ♀ )

主さん、こんにちは😄
以前同じ継母同士頑張りましょうねとレスした者です。
久々に見てみたら、とても頑張ってらっしゃって嬉しく思いました💕
私は今朝、上の連れ子がわがまま言ってるので叱ったら「本当のママじゃないくせに偉そうに怒るな!」と言われて、思わずひっぱたいてしまいました😢
泣きながら学校に行きましたが…反省しています。
未だに難しいですが、主さんも頑張ってらっしゃるので私も頑張ります‼

No.462 10/06/02 12:22
匿名さん0 ( ♀ )

*461さん
私も今大変落ち込んでいたときでした…
私も今日反省することがあります。私がさっきお昼御飯のしたくをしようと思いキッチンにいたら息子が何してるの?って…おいしい御飯を作ってるよ~っと答え、一緒に食べようねって言った瞬間…えぇー!うんこ御飯ー!っと…一瞬私は固まってしまいました(笑)うんこじゃないよっと思わず否定したら…○○は食べないーおいちない~ママまだかなーっと…少し作る気がなくなってしまいまた息子の好きなうどんに変えました…今、息子食べてます⤵お互い今日はまたもや事件がありましたね!
こっちは本当の親子として接してるのにそんな事言われたりしたら凹みますよね!なんなんだよー!

  • << 468 主さん😃 ドンマイです💡 うんコご飯とは言われずともゲロみたい‼はありましたょ⤵ 3歳くらいって好きなものばかり食べてたな~😃 よく毎日飽きないねってくらい💧 んで野菜は甘い味の野菜ジュース野菜パーラーとか冷やして飲ませてたな~💧 隣のお子さんが今3歳で、毎日具沢山味噌汁ご飯食べてるそうです😃 ウチは、なぜかコーンスープご飯食べてたな~💧 ゲロみたいなのに食ってました😱失礼💦 下の子が今、小5ですが主さんちの息子ちゃんに負けず劣らず超偏食でしたが、ここ最近、野菜食いたい‼と言うようになりました😂 私は、超~適当な母親だったので😥 3歳くらいの時は、子供達が毎日同じ物食べてても悩まなかったんですよね⤵ ママ…の事を息子ちゃんに言われたのは凹みますね😢 でも今は息子ちゃんとの絆を少しずつ深めて行くのが一番ですもんね😊 食事の件は、また追々でも大丈夫だと思いました😃 息子ちゃんの中に毎日少しずつ主さんの存在が溜まっていると思います🆙

No.463 10/06/02 12:30
匿名さん29 ( 30代 ♀ )

>> 462 大丈夫、大丈夫。
甥っ子が実母(義姉)と一緒に来てた日に同じようなやり取りしてましたよ。まだ兄夫婦が不仲になる前です。
「お母さんのご飯より婆ちゃんのご飯の方が美味しいもん!」って。そんなこと言って、毎日の義姉のご飯はちゃんと食べてるんですよ。継母だから、じゃなくて、単純にその時の気分でワガママ言ったり憎まれ口叩いたりしますから。
たぶん息子さんケロっとしてるんじゃないかな?普通の親子でもありますから、気にしすぎないで。

No.464 10/06/02 12:41
匿名さん0 ( ♀ )

>> 463 *463さん
最近ほんと話ししてくれたって思ったら嬉しい事だったり聞きたくないこと言ってきたりと…それで私の気分も上がったり下がったりとで自分をコントロールするのも中々大変なものですね…。なんでわざとでも、そんな憎まれ口するんでしょうね(笑)甥っ子さんもあったんですね!元気だします…有難う。

No.465 10/06/02 13:20
匿名さん338 

「う○ご飯」うちもありましたよ。野菜を食べないとき、ツナ缶と細かく切った野菜を卵でとじて…言われました😢好きなツナ缶と嫌いな野菜を混ぜたから意地悪だと思われてました。
甘えてきましたね、息子さん。前は顔色伺っていて言えなかったのに、言うようになってきましたよ😁男の子はまだまだですよ✌
笑える話一つ。うちのは幼稚園で最近覚えた言葉「めんどくせーなぁ」マイブームになってます😅私が「何して遊ぶ?」息子「本読んで」私「何の本がいい?」息子「めんどくせーなぁ」私(使い方わかってきたのかな?)「じゃあしまじろうにしよう」息子「いいよ、あっ、違った、めんどくせーなぁ」私「めんどくせーなぁってカッコいい?」息子「○くんが言ってかっこよかったぁ」そうですか…では当分ブームだね😢新しい言葉を覚えてくるたびに会話になりません。
嫌な言葉は本気で受けないほうがいいですよ~話題をかえてね。

No.466 10/06/02 14:42
♂♀ママ466 

はじめまして。うちには、10才の娘と5才の息子がいます。同じ様に育て同じものを食べてきたのに、性格も好みも全く違います💧娘はメカブやオクラが大好きで、息子はチャーハンや、お肉系です。不思議ですよね💦友達が遊びにきたときは、枝豆や唐揚げが人気ありますよ。あと、食べるのが、めんどくさいと、丼や麺系は、ぱくぱく食べるかなぁ。特に息子は💧ハンバーグもロコモコとか💡野菜もドレッシングとかで、進みぐあい違うかな💦サイゼリアのサラダなんか、大好物です。なににせよ、食べないものでも、作り続けると、食べるようになると思います😁私も今じゃ感情的になる事が多く、主さんのレス読み反省しまくりです😥人間なんだから、イライラしたり、凹んだり感情でますよね😉それは、当たり前な事ですよ。今の主さんのように、息子ちゃんの事を考えての感情なら、すごくいいと思います😉ぜったい伝わってます。子供なんて、年齢関係なく、いくつになっても、心配だし、終わりなんて、ないとおもいます。それが、普通だと思うし、そんな生活が幸せだとも思います。
長々とごめんなさい

No.467 10/06/02 17:23
プレママ284 

お久しぶりです。
日課のように読ませて頂いております。

お昼はやられましたね…
でも、息子さんが少しずつ心を開いている様に感じます。
それでも頑張り始めた所でその言葉は……と思いますが(苦笑)

まずは頑張り過ぎないで肩の力を抜いて息子さんに挑んでみて下さいね!
ママが元気ないと娘さんにも元気がないのを感じとられちゃいますよ。
子供さん達に色んな事をしてあげたい…可愛い笑顔を見せてほしい…
たくさんお考えはあると思います。
千里の道も一歩から。と言います。
 "息子さんの良き理解者"
陰ながら応援していますね。

No.468 10/06/02 19:33
匿名 ( 30代 ♀ mAb0 )

>> 462 *461さん 私も今大変落ち込んでいたときでした… 私も今日反省することがあります。私がさっきお昼御飯のしたくをしようと思いキッチンにいたら… 主さん😃

ドンマイです💡

うんコご飯とは言われずともゲロみたい‼はありましたょ⤵
3歳くらいって好きなものばかり食べてたな~😃

よく毎日飽きないねってくらい💧

んで野菜は甘い味の野菜ジュース野菜パーラーとか冷やして飲ませてたな~💧

隣のお子さんが今3歳で、毎日具沢山味噌汁ご飯食べてるそうです😃

ウチは、なぜかコーンスープご飯食べてたな~💧

ゲロみたいなのに食ってました😱失礼💦
下の子が今、小5ですが主さんちの息子ちゃんに負けず劣らず超偏食でしたが、ここ最近、野菜食いたい‼と言うようになりました😂

私は、超~適当な母親だったので😥

3歳くらいの時は、子供達が毎日同じ物食べてても悩まなかったんですよね⤵

ママ…の事を息子ちゃんに言われたのは凹みますね😢

でも今は息子ちゃんとの絆を少しずつ深めて行くのが一番ですもんね😊

食事の件は、また追々でも大丈夫だと思いました😃

息子ちゃんの中に毎日少しずつ主さんの存在が溜まっていると思います🆙

No.469 10/06/02 19:57
♂ママ303 ( 30代 ♀ )

こんばんは🌠

ドンマイ‼主さん🙌
息子さん甘えてますよ😃きっと何言っても主さんに受け入れてもらえる…って思ってるんじゃないかな。
私は会話が増えてるように感じました。前進してますよ⤴

毎日ささいな事でも母親って一喜一憂ですよね。私もです☺でも悲しい出来事の後は必ず嬉しい出来事がやってきますよ‼大丈夫大丈夫😊

主さんのレスからいつも勇気をもらっています✨
泣いても笑っても同じ1日。どうせなら笑って過ごしましょ💕
息子さんの事でこんなにも悩んでる、あなたは立派な母親ですよ✨✨

No.470 10/06/02 23:06
匿名さん0 ( ♀ )

*皆さんこんばんは!
返事が夜になりお休みの所✉すみません!!
今日もたくさんのママさんお疲れ様です!
私も今日はクタクタの一日でした…
赤ちゃんは何故か今日ずっと機嫌が悪くて…抱っこにミルクの繰り返しで、 寝るのも抱っこしないと寝なくて布団に寝かせたら起きる…で少し疲れちゃいました(笑)
息子は息子で私が言う事のすべて反対を言います。
後で遊ぼうねって言うと遊ばない!ごめんね。って言うと嬉しい!とか…
晩御飯は今日カレーだったんですが、わざと?クチャクチャ食べて旦那に怒られて泣いてしまい、テーブルから皿を落としカレーはグチャグチャ…
ちょっと今日は疲れちゃいました…(涙)

  • << 474 2ヵ月位から、赤ちゃんは何故かよく泣くようになります。 私は脳内や体が急速に発達することにより、何か不快感があるのかなぁ?と思っていました。 なので、よくおんぶ紐使っておぶりながら用事してました。うちの場合は泣き止みました。首もある程度しっかりしてたら使えますよ。母子で体が密着するので安心するとか。 あと、スキンシップにべびーマッサージみたいなのをしてました。手のひらで優しく体を擦ってあげます。息子ちゃんにもいいかも?息子ちゃんには、こそばしたり、の遊びの方が楽しいかな? 知ってたらごめんね。

No.471 10/06/02 23:18
♂♀ママ384 

子供のキツイ一言って、悪気が無い分、余計にグサッとくることありますよね😢
本当に腹が立ったり、悲しかったりした時の私のストレス発散法ですが、旦那がいる時は、旦那に子守を任せて外出。ただひたすら、何も考えずに歩きまくる。「競歩選手か⁉」ってくらい歩きまくります(笑)
旦那がいない時は、広告の裏など、いらない紙に、悲しかったことや腹が立ったことを気が済むまで書き殴り、書いた後はグシャグシャにしたりビリビリに破いたり、そして最後は「えいっ‼」とか「ムカつくー‼」と言いながらゴミ箱に叩きつけます。
それだけではスッキリしないこともあるけど、多少はストレス発散になります。
私の場合ですが(笑)

No.472 10/06/03 01:08
匿名 ( AiJ6F )

こんばんは昀 主さん…。
今日 久しぶりにスレをのぞいて 驚きました。心境が変わったのですね。たくさんのママさんたちのあたたかいレスに 励まされたのですね。
私は 施設へと すすめた側で …私なら…やはり考えは変わらないけれど…
主さんが 決めて 育てていくと 奮闘しはじめた様子が 私の心を(母性というのかしら…あまり豊かでないと自覚してますが)感動させています。
先は きっと 果てしなく長いので… [応援]は 私はできません。大変さに共感はできても 継母という立場は 私には わからないからです。
ただ、最初にレスした時に思いました。主さんが 私の娘なら と想像すると どうか 無理だけはしないで と 誰よりまず、主さんを抱きしめてあげたいです。
主さんご自身の 体調がまず第一です。焦らず 結果を急がず あまり 感情の幅をどちらにも大きくふらず ゆっくりと…。
主さんがリアルな世界でも この掲示板のように、良き友人に恵まれますように…。

No.473 10/06/03 04:21
皐月 ( ♀ 0D18F )

ホッ昻やっと全部読み終わりました…坥昉昉
 主さんは今、奮闘中ですね憘これはこれで大変そうですが、良かったです焏
 「ママの作ったご飯じゃないから、食べない」の発言はショックですね…
 「ママが食べてって言ってたよ」とか、「ママに会える時までにしっかり食べておかないと、元気でいられないんだよ。元気モリモリでいなくちゃ~憘坥」とか…
 「ママ」を上手く使ってしまうのはどうでしょう…?危険なやり方かしら…

No.474 10/06/03 07:03
♀ママ450 

>> 470 *皆さんこんばんは! 返事が夜になりお休みの所✉すみません!! 今日もたくさんのママさんお疲れ様です! 私も今日はクタクタの一日でした… 赤… 2ヵ月位から、赤ちゃんは何故かよく泣くようになります。
私は脳内や体が急速に発達することにより、何か不快感があるのかなぁ?と思っていました。

なので、よくおんぶ紐使っておぶりながら用事してました。うちの場合は泣き止みました。首もある程度しっかりしてたら使えますよ。母子で体が密着するので安心するとか。

あと、スキンシップにべびーマッサージみたいなのをしてました。手のひらで優しく体を擦ってあげます。息子ちゃんにもいいかも?息子ちゃんには、こそばしたり、の遊びの方が楽しいかな?

知ってたらごめんね。

No.475 10/06/03 08:15
匿名さん0 ( ♀ )

*皆さん、おはようございます。今日も関西は、にわか雨になるみたいなので布団気をつけてください。
所々の返事をしてなかったのでしますね!
ベタの魚の名前は息子がベタチャンと名付けた?みたいで名前はベタチャンになりました(笑)でも私がベタチャンって言うと、誰それ?って息子はとぼけます…トホホ。実母に頼った方がいいのかなぁ… もぅお母さんは迎えに来れない…新しいお母さん(私)と仲良くして…って言い直しをお願いした方がいいのですかね…
最近はママ、ママと言って泣くのは減ったんですが、まだ私を認めたくないって感じで何でも反対で会話やママまだかな~って迎えを待ってるような言葉は毎日いいます…

No.476 10/06/03 10:08
匿名さん178 

おはようございます😃
最近読んだ付録の本に書いてあったので、良かったら参考にされて下さい。

いきなり母になり戸惑って悩んで泣いていた日々を送っていたある日、③ヶ月が過ぎた頃、連れ子の4歳の男の子が「お母さん好き。ぼく男の子だから守ってあげる」と言ったそうです。
旦那さんに話したら、泣いているのを男の子が見て旦那さんにどうしたのと聞いたそうで「お父さんと〇君は男だから、お母さんを守ってあげなきゃいけないよ。男同士の約束だぞ」と指切りしたみたい。
とても優しい気持ちを持ってるんだなぁと涙がこぼれたそうです。
主さんも男の子の心理大作戦をされてみてはいかがでしょうか😃

No.477 10/06/03 11:39
匿名さん0 ( ♀ )

*こんにちは😄
昨日は朝から息子はなんだかご機嫌がいいのか甘えたいのか…
赤ちゃんのおむつを替えてたら、前まで赤ちゃんに何一つ興味がなかったのに…「何してんの?」っと…
私「赤ちゃんのオムツ替えてるんだよ!赤ちゃんオシッコ一杯してるね!」
息子「見てていい~?」
私「うん、いいよ!一緒にオムツかえてみよっか!」
息子「…………」
の、会話のやりとりをしました!ここまで会話のキャッチボールしたのは初めて位かも知れません!
いつも大体、私の会話には無視とか一人で会話してるとかですから、なんだか嬉しくなっちゃいました!
なんか可愛いな~って思い、つい私が赤ちゃんを見る息子を抱きしめました!
子供って毎日が成長で一日一日が明日へ繋がるんですね!

No.478 10/06/03 12:27
匿名さん29 ( 30代 ♀ )

>> 477 実母がどんな接し方だったのかわかりませんが…あまり会話らしい会話をしたことがないのかな?と思いました。話しかけても実母が返事しなければただの独り言になっちゃいますもんね。だから、会話のキャッチボールができない、何となく噛み合わないとか。
それでも、息子さんは日々変わってきてますね。赤ちゃんに興味が出てきたのはいいことだと思います。ほんの少しだけ遠い未来、お子さん二人が仲良く手を繋いで歩く姿を想像しちゃいますね😊

  • << 482 *478さん こんばんは。また夜分に、失礼します…。 今日はお昼御飯に冷麺作りました。息子は卵も野菜も食べず麺ばっかりとマヨネーズだけを要求してきて、野菜にもマヨネーズつけてみたんですが一口入れた瞬間に出しちゃいました(泣)でも焦らず慌てず………。子供が御飯を食べる事は、奇跡!って思うことにしました(笑)周りのママさんも子供さんの御飯で食べなかったり食べたりって聞いて、食べるのが当たり前って思わずに食に関して余裕を持つことができました。今日は赤ちゃんのオムツ替えの時私の横にきて一緒に見てくれてて、なんか赤ちゃんにとってもぅお兄ちゃんがこの息子で、いつか…来年には今よりも仲良くなってくれてたら私の最高の幸せです。いつも応援ありがとう…。

No.479 10/06/03 12:50
プレママ479 ( 20代 ♀ )

はじめまして
最後まで読みました‼
ながかったぁ~(笑)
ずっとレスしようと思ったんですが途中でとんちんかんな事をレスしても失礼だしなぁって思ったので我慢してました(笑)😅

読みながら何度も涙が出てきました。主さんがとても前向きで素直に息子ちゃんと向き合っているのが心に染みました。
私はこれからママになる予定なのでその素直さを見習わせて頂きます😄

辛いときしんどいときもあるかもしれませんが、たまには頑張る事をお休みしてご自愛ください😌

そして息子ちゃんと娘ちゃん、ご主人と幸せになってくださいね😄

No.480 10/06/03 14:01
ママ ( DdV9e )

こんにちは☀
昨日、吐き出すと楽になりますと✏した者です。
うちは9歳♂の男の子が連れ子でやっと一年経ちます。
下に実子の5ヶ月の姫もいるので、少し似てる感じですね👪
今読んで思ったのが、『ママ』の存在は三歳の息子さんの頭の中ではまだまだ続くだろうなぁ…って思いました😭

うちの場合、9歳でも最近まで『ママ、ママ』でしたよ💦
この歌ママが好きだった…このキャラクターママ好きだった…ママ迎えに来るって…etc.あまりに続くとこっちも何とも思わなくなり、忘れた頃には本人も言わなくなってましたよ😣
血のつながりがない分、どうしても時間が必要な事って沢山あります。
私も汗と涙の毎日を過ごしていますが、確実に家族になってきてるなぁって思いますよ✨
ベビちゃんの事もうらやましいなぁって思いながら読みました👶
うちは未だにベビの存在を把握してなく、甘やかされて育った為何よりも自分が一番みたいです💧
見てて兄弟だなぁって感じを早く味わいたいですね☺
ベビちゃんも心配な事、沢山ありますよね👶
ここには先輩ママがいっぱいいるから何かあればすぐ聞いちゃうといいですよ✨
また見守らせて頂きます❤

No.481 10/06/04 00:35
匿名さん481 ( 20代 ♀ )

こんばんは😊❤

一日かけて全部読ませてもらいました👀!
主さんありがとう😢✨

前向きに頑張る主さんの姿に感動し涙が出ました😢✨主さんのレス、ママさん方のレスを読みながら自分自身を振り返ることができました。

私は継母ではないけれど…結婚前提で付き合っている彼氏に6歳の子供がいるんです。男の子です😊夕方~寝るまでの数時間会うだけでも振り回されヘトヘトなのに(笑)主さんはほんとすごい‼尊敬しますっ😍❤と同時に、私もこれからは子供にこうやって接していこうとか…すごく考えさせられ、勉強になりました😊

口が達者で我が儘言ったり、天の邪鬼だったり…うちの子もそうです😱でも気を遣われながらいるより、思った事をぶつけてくれた方が後々きっと良いと思うんです✨変に遠慮して育つより、絆が深まるんじゃないですかね☺…と、ポジティブに考えるようにしています(笑)

主さん✨お互い頑張りましょう😊‼ずっと応援してます😚レスいっぱいになったら新しいスレ立ててくれたら嬉しいです❤また見に来ますね😊ほんとにありがとうございます☺💕

No.482 10/06/04 01:17
匿名さん0 ( ♀ )

>> 478 実母がどんな接し方だったのかわかりませんが…あまり会話らしい会話をしたことがないのかな?と思いました。話しかけても実母が返事しなければただの… *478さん
こんばんは。また夜分に、失礼します…。
今日はお昼御飯に冷麺作りました。息子は卵も野菜も食べず麺ばっかりとマヨネーズだけを要求してきて、野菜にもマヨネーズつけてみたんですが一口入れた瞬間に出しちゃいました(泣)でも焦らず慌てず………。子供が御飯を食べる事は、奇跡!って思うことにしました(笑)周りのママさんも子供さんの御飯で食べなかったり食べたりって聞いて、食べるのが当たり前って思わずに食に関して余裕を持つことができました。今日は赤ちゃんのオムツ替えの時私の横にきて一緒に見てくれてて、なんか赤ちゃんにとってもぅお兄ちゃんがこの息子で、いつか…来年には今よりも仲良くなってくれてたら私の最高の幸せです。いつも応援ありがとう…。

No.483 10/06/04 01:33
匿名さん0 ( ♀ )

*479さん
はじめまして!こんばんはって言うより、夜分の✉申し訳ございません。
最初から最後まで読んで頂いたんですか!ありがとうございます…
最初私も余裕がなく、ずっと、ずっと私自身いつ壊れてもおかしくない感情で、投げやりにもなり、私と同じ立場の息子…親に捨てられた息子…を可哀相と最初は同情でした。
でもやっぱり一緒に生活する中で息子を私を見る目、怯えた態度に苦笑い…チラチラ私を見る顔…
本当にその時はイヤで……私も息子のママになる。って受け入れる自分もイヤで凄くこの2ヶ月色々ありました。最近は、とにかく、赤ちゃんよりも息子を大事に愛情を持って…
そしたら息子は愛情を受け赤ちゃんや周りを大事にしてくれるだろう…っと信じてます。
今、懐妊中なんですね!
つい私も最近まで妊婦で毎日お腹さすったりとワクワクとドキドキでした。
お腹に居る時間は10ヶ月…赤ちゃんと会えたら、これから先ずっと一緒…
今、お腹で安らかにすくすくとあなたの声に温もりに包まれて育ってるんですね。今のマタニティライフを大切にして、お体気をつけてくださいね!
また良かったらいつでも、ここに顔を出せてもらえたら嬉しいです。

No.484 10/06/04 01:44
匿名さん0 ( ♀ )

*480さん
夜分にすみません…。
我が家も一人が寝て、一人が起きて…で、息子は10時に寝て赤ちゃんは1時に寝ました。
今、9歳の息子さん…
8歳の時の連れ子なんですよね!8歳ってもぅ僕は、連れ子、親は離婚した…って理解できていましたか?小さい時も大きくても、複雑な感情で気を使っちゃいますよね。8歳だったら、会話もできるから、色々会話の中でママは………だったなんて辛かったですよね……。今は赤ちゃんもできてお兄ちゃんになったんですね!きっとこれからの日々が毎日の成長になるはずだから、お互い涙あり笑いありになりますが頑張りましょうね‼私もあなたの生活を応援しています…
皆さんが幸せでありますように…育児と育自…
今が頑張り時でこれが終わったら信頼と絆ができます。きっと……

No.485 10/06/04 01:56
匿名さん0 ( ♀ )

*481さん
はじめまして!こんばんは。お休みの所夜分すみません。✉うれしかったです…私も貴方の✉に感動しました。結婚前提のお付き合いされてる彼氏さんのお子さんが6歳!凄いです。
6歳って言ったら確かに想像ですが、果てしなく動きまわってパワフル前回!発進!!!!って感じですよね(笑)毎日、お疲れ様ですね。私も励みになりました。今は息子3歳なんですが、少し反抗期と情緒不安定があるみたいで噛む癖に物を投げたり…ツバ飛ばしたり…無視したり…(笑)とにかくこんなんばっかりで食事もまともにとらないから毎日悩みますが、この悩みが今の時間に大切な悩みなんだと思い前向きに頑張り色々なママさん方にも励まされここまで気持ちを固める事が最近やっとできました…。また貴方の✉のお陰で頑張ろうって思えました…本当にありがとう。お互い頑張りましょう!
新スレ作っていいのか私も悩んでて、私自身も作りたいと思っております。
またいつでも読んで頂けたら嬉しいです。

No.486 10/06/04 02:17
匿名さん0 ( ♀ )

*Story/AI
限られた時間の中で、どれだけの事が出来るのだろう。言葉にならない程の思いをどれだけ貴方に伝えられるだろう。ずっと閉じ込めてた胸の痛みを消してくれた…今私が笑えるのは一緒に泣いてくれた君がいたから。一人じゃないから私が君を守るから、貴方の笑う顔が見たいと思うから時がなだめてく、痛みとともに流れてく陽の光が優しく照らしてくれる。
説明する言葉も無理して笑う事しなくていいから。
何かあるならいつでも頼ってほしい疲れたときは肩を貸すから…どんなに強がっても、ため息くらいする時もある。孤独じゃ重い扉も共に立ち上がればまた動き始める。一人じゃないから君が私を守るから強くなれる、もう何も怖くないよ。時がなだめてく痛みと共に流れてく陽の光が優しく照らしてくれる…。

No.487 10/06/04 03:18
匿名さん0 ( ♀ )

願いごと一つキミへ/Lil'B
ただ一つキミに笑っていてほしい。きっと思いは届くはず1パーセントの光でもそれに賭ける思いは100。ねぇただ一つ一緒に生きててほしい。きっと願いは叶うはず、ただ一つ、そう願いごと一つ…
今キミへ一番笑っていてほしい人が今一番悲しい顔をしてる。何も言わずに寄り添ってギュッと握るその手にくれた一つの願い
大好きだったキミの優しい笑顔 失う事が何より辛いの 私がいるよ 涙目でも見える、いつでもそばにいるよ。願いごと一つキミに笑ってほしいよ 傷ついて泣き疲れて ねぇ眠るキミへ どうか暖かい光がさす朝に目を覚ますように…
突然降りだした雨なんかじゃなく きっとずっと前からギリギリだったの ゴメンもぅダメかも知れない
そぅ言ってキミが見せた涙が悲しくて 耳をすまして何度もキミを呼ぶよ 一人ぼっちなんかさせないからどこからでもいい、ありったけの光を集めてキミを照らす 願いごと一つキミと生きて行きたいよ 目覚めた朝に芽が出す 奏でいて 幸せそうに笑うキミを夢で見る静かな夜 願いごと一つキミに笑ってほしいよ 傷ついて泣き疲れて ねぇ眠るキミへ どうか暖かい光がさす朝に目を覚ますように

No.488 10/06/04 03:20
匿名さん0 ( ♀ )

キミの手を握って悲しみの届かない所まで行きたいよ今すぐ そぅ思い届くよ、願い叶うよ 信じてるからずっと ずっと…
願いごと一つキミと生きて行きたいよ 目覚め朝に芽が出だす 奏でいて 幸せそうに笑うキミを夢で見る静かな夜。 願いごと一つキミに笑ってほしいよ 傷ついて泣き疲れて ねぇ眠るキミへ どうか暖かい光がさす朝に目を覚ますように

No.489 10/06/04 11:26
♀ママ489 

まだ3歳の子供でしょ❓
可哀想だよ😭
知ってた、知らないの問題じゃない‼
モラルの問題😢

自分の子供と連れ子を分けてみてるでしょ❓
寂しいんだよ😢
抱き締めて欲しいんだよ😢
心の声聞いてあげて‼
それもだめなら本当のお母さんに親権返す事はできないの❓

  • << 491 レスするなら、ちゃんと全部読んで、流れをみてからレスしたら❓

No.490 10/06/04 11:31
♀ママ489 

>> 489 主様…
最初の方しか読んでなくて、大変失礼な事を書いてしまいました。
申し訳ありません🙇
主様も色々努力され頑張って💪いる事がわかりました😱

無理なさらず頑張って下さい😊
また覗かせて頂きます😊

No.491 10/06/04 11:31
ベテラン主婦491 ( 40代 ♀ )

>> 489 まだ3歳の子供でしょ❓ 可哀想だよ😭 知ってた、知らないの問題じゃない‼ モラルの問題😢 自分の子供と連れ子を分けてみてるでしょ❓ 寂しい… レスするなら、ちゃんと全部読んで、流れをみてからレスしたら❓

No.492 10/06/04 11:48
匿名さん0 ( ♀ )

こんにちわ!
いえいえ謝らなくて大丈夫ですよ…最初のレス酷かったですもん。✉下さり有難うございます!!
今日は朝から息子のママ会いたい病があり中々なだめるのに苦労しました(笑)なんか私が意地悪してるようで段々と辛くなってきて昨夜に旦那に相談しました。実は実母は隣町ですぐに会える距離に住んでてスーパーでも会うかも知れないので外出はヒヤヒヤします。だから息子もママと来たママがあそこに居るとか…実母も旦那に✉で私を求めてるなら全然2時間くらいなら大丈夫やで!って言ってたみたいです。昨日から悩んでいて私に寄りかかって甘えてきてくれる息子なんですが正直まだ息子の笑顔はありません。まだ…作り笑いに苦笑い…3歳で笑わない子供…それが胸を痛めます。3歳で笑うのをやめた息子。

No.494 10/06/04 12:06
ベテラン主婦494 ( 30代 ♀ )

こんにちは。初めてのレスです。
初めから読ませて頂き涙があふれてきました。
正直、初めはなんて母親だろうと、可哀想な3歳と、いう印象でしたが、読んでいるうちに、主さん頑張れ!に変わりました。
主さん、若いのに凄く頑張ってる。
きっと息子さんと深い絆で結ばれる日が来ると思います。
3歳ってとても大事な年頃です。息子さんの人生がどう変わるか、主さん次第だと思いますよ。
本当の母親ではないのに大切に育てられた子はたくさんいます。そして、きっと、感謝してくれるに違いありません。
自分の子供と旦那様の息子さん、分け隔てなく育ててくださいね。
まだまだ壁にぶつかる事もあると思いますが、頑張ってください。
最後に、主さんの文章、とてもわかりやすく、気持ちがよく伝わりました。

No.495 10/06/04 12:22
匿名さん0 ( ♀ 67SrF )

*494さん
初めましてこんにちわ。
✉下さり有難うございます。私も皆さんの言葉や同じような家庭のママさん達から色々話しを聞き実母でも実母じゃなくても結局は育て方…信頼関係に愛情に沢山の日頃の会話とスキンシップが重要な事だと教わりました…。息子は、やっぱり小さな体で沢山思ったりしてて波があり私に甘えてきてくれ距離が縮まったと思ったら次の日はママ、ママで、今の心境ではママが一番でとにかくママに会いたい一心なのかな…っと。

No.496 10/06/04 12:25
♂♀ママ496 ( ♀ )

主ママさんへ😄


初めから読ませて頂いておりました😌


正直、最初は驚きの一言でしたゎ😲


でも今は、主ママさんを信じております😄💓


今後ご家族のお幸せと❤お二人のお子様のご成長を心から祈らせて頂きます✋😌✋


主ママさんも
お身体には呉々も気を付けて下さいねっ😆💕


ファイト😉✊‼

No.497 10/06/04 12:29
匿名さん0 ( ♀ 67SrF )

*496さん
初めまして✉有難うございます。
カッコイイことばっかり言って結局息子には笑ってもらえず…
努力をして頭を悩めてもいますが、今が息子との絆を作るときだと思ってるので私も頑張ります…
有難うございました

No.498 10/06/04 12:36
♂♀ママ496 ( ♀ )

>> 497 愛をもってお育てになれば💓

必ず伝わります❤♻❤


絶対に❤


戸惑いながら一緒にお勉強なさって下さい😄


答えは息子様がキット②見つけて下さいます✨


息子様を信じてあげるのもお母様のお役目✨


時間が掛かって当たり前

急がない②ゆっくり②と

共に頑張って下さい😌❤

No.499 10/06/04 13:34
主さんが心配 ( 4omue )

>> 86 おまえバカか❓ 苦笑いが苦手❓抱っこじゃなくて抱き締めてって言え❓ きついことばっか言って…。 ほんと最低❗ その子のためにも別れてシン… いくらなんでも辛くて悩んでる主さんにここまで書けるあなたが最低です。

No.500 10/06/04 14:02
主さんが心配 ( 4omue )

>> 92 *幼稚園には通わせていません。旦那が今は私と3歳の時間作って…と言われたので…私も出産して明日で産後1ヶ月になります。誰の手助けもなく家事を… 主さんも初めての出産育児で体調も戻らないのにご主人の理解が得られず、とても苦しい思いをされているのですね😢産後一ヶ月くらいは、赤ちゃんと実家に帰り身心を回復させるのが普通です。私は、実子ですが3人いますので産後のきつさを思い出すと涙が出ます😭産後間もなく、ましてや3歳の連れ子さんを頑張って育てている主さんを旦那様は、命がけで守らなければ…と思います☝出産育児をきつい環境で経験した人にしか主さんの状況を理解できませんから心ないレスは、完全に無視して下さい。そして旦那様お願いです🙏子育ては、24時間年中無休です。そして体力気力ものすごいパワーがいります。頑張っても一人では、限界があります。奥様も可哀想ですが犠牲になるのは、子供です。今が一番大変な時だと理解して全面的に協力して下さい🙇🙇🙇そこを理解しないと結婚生活は、上手くいかないです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧