還暦からのスタート

レス500 HIT数 9071 あ+ あ-

匿名( 50代 ♀ )
15/08/22 19:04(更新日時)

思いきって呟いてみたいと思いスレ建てました。


15/01/14 10:59 追記
離婚は結婚よりエネルギーがいるけれど、勢いに乗って離婚して9年、我が身1人食べるために必死で働いて気がつけば、後2ヶ月で60歳ですもんねぇ😃
良く頑張って来たなぁ
と言うより良く生きて来れたなぁと関心しています。


タグ

No.2176674 15/01/14 10:21(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.401 15/06/24 12:38
匿名 ( 60代 ♀ )

🙌わぁ~い❗
後半33分坂口さんが追加点

2点ゴール決めたよぉ~。・゜゜(>_<)゜゜・。

大好きな 沢さん❗

登場だわぁ~🙌


今日が休日で良かった~(笑)

No.402 15/06/24 12:39
匿名 ( 60代 ♀ )

🙌わぁ~い❗
後半33分坂口さんが追加点

2点ゴール決めたよぉ~。・゜゜(>_<)゜゜・。

大好きな 沢さん❗

登場だわぁ~🙌


今日が休日で良かった~(笑)

No.403 15/06/24 12:48
匿名 ( 60代 ♀ )

多分、男性だと思うが
女子サッカー観戦していて、Twitterで

「オランダ選手は美人が多いなぁ~」と書いてきたバカがいてる💢
(*`θ´*)おい❗

そこの男👨
日本男子なら、シッカリ

なでしこを、応援しろってば
(`o´)

アホかぁ

o(`へ')○☆パンチ!

No.404 15/06/24 13:02
匿名 ( 60代 ♀ )

(^o^)/
ワァ~イ
ワァ~イ
バンザ~イ🙌

なでしこ勝った❗
勝ったもんねぇ~🎉

準々決勝

ベスト8

おめでとう( ^ _ ^)∠☆PAN!

オーストラリア戦も

頑張って❗
おい❗
そこの👨だか👴だか知らんけど

今度Twitterで

「どごどごの国は美人ばかり」
なんて、書いてきたら
o(`へ')○☆パンチ!
ただじゃ、おかないからな👊

な~んて

サッカー始まると

私、人間が狂暴になります。

(^o^ゞハッハッハ(照)

No.405 15/06/28 05:46
匿名 ( 60代 ♀ )

4勤務の今日は最終日、今までの飛び石休日のせいで身体のリズムが、ついていけず、4勤務は疲れてミクルに呟く気力もなかったけど、今朝は⚽なでしこJAPANのオーストラリア戦がある日、しかも早朝5時から、執念で見ている。
オーストラリアは強い、しかも猛暑みたいだし、前半戦も、お互い点なく終了しようとしている。
頑張れ❗
日本❗

No.406 15/06/28 05:58
匿名 ( 60代 ♀ )

昨夜は、冬の木枯らしみたいに強風で、どうなるかと心配したけど今朝は小雨は降っているものの、風は落ち着いたようだ。

でもストーブが欲しいくらい寒い。

寒いが、なでしこJAPANを見て、熱くなりかけている。

勝手欲しいな。

頑張れ❗
なでしこ❗

No.407 15/06/28 06:05
匿名 ( 60代 ♀ )

(^o^ゞ(照)興奮して字を間違えた。

「勝って」を

「勝手」だって(笑)

ジュリーの「勝手にしやがれ」
ハッハッハッハッ

洒落にもなりませ~ん。

😭

後半戦

始まる。

No.408 15/06/28 06:55
匿名 ( 60代 ♀ )

🙌やったぁ~
なでしこJAPAN💖

岩渕さん一点ゴール❗
てに汗握る、最後の3分だったけど、勝った~🎉

え~ん(><。)。。勝ったわぁ~

岩渕さん❗
ありがとう
なでしこJAPAN
ありがとう

佐々木監督ありがとう🎉🎉🎉

No.409 15/06/29 08:58
匿名 ( 60代 ♀ )

4勤終わって休日の今日

久々に寝坊して朝7時目が覚めて、起きがけにベランダ側のサッシ全開にしてカーテンも引いたとたんに、思わぬ光景を目の当たりにしてしまった。

ベランダ側の道路を挟んだ直ぐ真向かいのアパートの駐車場で、5~6人の私服の刑事さんに囲まれて、その中央に見慣れた顔の男性が聴取を受けていた。
また…❓
でも、この男性は、一体、何をしたと言うのだろう。


真向かいのアパートは3LDKで冷暖房、駐車場は消雪パイプ機能が管理されていて、我が築40年の1Kのボロアパートとはちがい住む住人も立派な世帯家族が殆んど、その中で去年の夏に引っ越して来られた見た感じ、60代の体格の良い男性が1人で生活されていた。

アパートはちがっても、向かい側で、しかも、あちらも2F、私のベランダから、あちらの部屋の窓2つが即ご対面しかもカーテンも窓も全開にされてたから嫌でも顔があい、目があうと自然に会釈するのが日課になっていた。

その人が、たった今、大勢の刑事さんに伴われて連れて行かれた。

No.410 15/06/30 06:42
匿名 ( 60代 ♀ )

今週、来週と5勤務、やっぱり連続勤務の方が良いわ。
それよりも、昨日、連行された男性、とうとう帰って来なかった。

車のナンバーには「八王子」となっていたから八王子から、此方に、どう言う事情で、このマンションに来たのかしら…

住人の人たちは、以前、逮捕された人も、そうだけど、男性の1人で入居する人は、いつの間にか入居してきて、いつの間にか居なくなるのが、常だと言う。

大抵、事件起こす人は他県ナンバーの人だそうで、今回も男性1人暮らし、しかも車が他県ナンバーだったので「何か起きなきゃいいけどねぇ」って噂していたとの事。

しかし大家さん、そんに無関心で良いのかしら😔

No.411 15/07/01 06:48
匿名 ( 60代 ♀ )

昨日から、喉が、イガイガして咳が出る。

風邪をひいたのかしら❓

今朝は声が、掠れるし、朝風呂が原因の筈はないわ。

だって真冬でも朝風呂して風邪ひいた事など一度もないもの。

ヤッパリ、加齢と共に年々、体内の免疫力が弱ってるのかも…(>_<)
しかし、梅雨で身体がベタベタして気持悪いので、朝バス、朝シャン、すっきり、シャツキリ、身体の雑菌を洗い流してやった。(^-^)g"

隣のマンションの男性、連行されたまま帰宅してない。
主、不在のまま、捨て置かれた、八王子ナンバーのセルシオ

雨に打たれて可愛そう…

No.412 15/07/05 18:49
匿名 ( 60代 ♀ )

悔しいけど、風邪で2日も欠勤してしまった。

めったに風邪なんか引かないんだけど、たまに、ひいても休んだ事などなかったが、連続して咳き込むと検品の時に、商品名や数をペアの相手に伝えられない処か相手にも迷惑かけてしまう。
喘息のような、この咳き込みには夜中の睡眠も妨げられ、どんどん酷くなって、とうとう休んでしまった。

有休が40日と一度も使った事がなかったから、まぁ~
たまには、いいかなんて思いながら、欠勤した2日間、ただひたすら寝て過ごし、食べたいものを食べ飲みたい物を飲んで、寝ては起き起きては📺を観たり猫と、遊んだりして医者にも行かず気がついたら治ってた。

風邪を惹いたら、熱がない限り私は医者には行かない。
安静にするのが1番。
さて明日から仕事だわ。

また頑張ろう❗

No.413 15/07/06 05:18
匿名 ( 60代 ♀ )

昨夜、観た「天皇の料理番」最後まで泣きっぱなしだった。

当初、私が昔、観た堺正章さんの「天皇の料理番」とは内容が随分、変えられているように思い幾分の不満は有りながら秋山徳蔵さんの奥さん役の黒木華さんの献身的な良妻賢母役には、いつも拝見しながら感動しては涙溢さない日はなかったけど昨夜は、とうとう、俊子さんが亡くなってしまい、もう猫を抱き締めて、ハンカチでは間に合わないくらいバスタオルを引っ張り出して号泣してしまった。
俊子さんのような優しさ、あたたかさ、強さが私には何もなかった、私はなんてわがままな女房、母だったんだろと泣けて泣けて仕方なかった。来週は、いよいよ最終回だけど、
この番組が終わるのが淋しいと思う。
独身の頃、観た堺正章さんの「天皇の料理番」の時と
結婚・離婚を経て観る現在の「天皇の料理番」とは全く違う感動で色々、感嘆深く今、感動覚めきらずにいます。

堺さんの時は、兄役が近藤正臣さんで、売れない画家が、さんまさん、奥さん役が壇ふみさんで、ナレーションが渥美清さんだった。それに、修行時代の徳蔵さん役の、堺正章さんと、さんまさんは、とにかく、毎回毎回、凄い虐待に近い虐めに娘時代の私は、拳を握りしめて涙ながらに見ていたっけ…
今の佐藤健さんは、そんなに厳しい修行背景が省略されてるのは現代の世風を考慮しての事だとか、なるほどなぁと思いました。

No.414 15/07/06 07:00
匿名 ( 60代 ♀ )

実際、ドラマはかなり事実に脚色を添えているから本当の人間の本能的な裏側は、もちろん省略されているだろうけど、ああいう時代に、ああいう状況で、たった1人で異国の地に赴いて、黄色人だの何だのと国までバカにされたら、どんなに強くても生きていけるだろうか…
そこに異国の女性と親しくなったとしたら、それが愛に変わって生き抜くパワーになって当然かもしれない。

俊子さんは、賢い女性だから、とっくに気づいていらしたのだろうと思う。
でも憎むとか妬みとかを感謝に変えて行く心根の美しさは、散々、鬼になり夜叉になり、みっともない姿をさらけ出した私としては、恥ずかしさを通り越して神々しく、その美しさに涙が零れて、その涙で私は今までの汚れを荒い落としてもらったような気がした。
今は、もう他人だけど、その女性も50代に入ったのだから不倫を精算して本妻に入って幸せになってほしいと思う。

ようやく他人の幸せを心から願える私になりました。

これも病になったお陰かな。😊

No.415 15/07/10 04:24
匿名 ( 60代 ♀ )

中々、風邪の症状が治らなくて、ちょっと健康を過信し過ぎていたかもしれない。

別に熱があるわけでも身体が、ダルい訳でもなく、ただ、喉のイガイガが取れず、人と会話したり笑ったりすると、咳が連続して出るので、これに参っているだけ、しかも夜、眠ると咳き込むので夜中に、ちょくちょく目が醒めて睡眠が妨げられる始末。

それでも医者嫌いの私は、薬局で薬も買わず、自力で踏ん張ってるけど職場の皆に
「気は若くても内臓は確実に老化してんだから健康に関しての無理は禁物だよ」と笑われてしまった。

まぁ、熱があったら、さすがの私も、お医者を頼るけど、働くには咳、いがい支障ないから頑張るわ。

今日行けば明日お休みだもの。

No.416 15/07/10 04:36
匿名 ( 60代 ♀ )

この時間に目が覚めたら、もう寝直す訳には行かないから早いけど朝ご飯の支度をしよう。

昨日、深雪ちゃんから、農協に出した残り物だけどと言って、いんげん豆、絹さや、茄子、トマト、大根、など貰ったので、朝からカロリー高いけど、いんげん豆と茄子の天ぷら、トマトと、絹さやと豆腐のサラダ、大根おろし汁を作る事にした。

さてはじめようっと。
あれ❗

雀の声が賑やかだ事。

ベランダから覗くと下の部屋の、たけし爺さんが餌付けをしていた。

素敵な光景なんだけど、😭私は困るのよね。
🐱まゆの目がギラギラして落ち着きなくして、ソワソワ、イラライラしてるんだもの💦

No.417 15/07/10 05:04
匿名 ( 60代 ♀ )

料理中に📺では意外な事を報道していた。

あの福山雅治さんが「男性限定ライヴ」をしたんだとか、ライヴ会場は男性で埋め尽くされていた。

意外な光景。
男性ファンも魅了するのねぇ~

私は男性ライヴって言ったら、長渕剛さんのイメージが、余りにも強いから、本当に意外だった。

瞬間でしか見なかったけど、福山雅治さんのライヴに集まった男性ファンは、お行儀が良かった(笑)

ってか、長渕剛さんのライヴは、ファンも、そうだけど、物凄い、迫力なんだもん。

猛獣が吠えあってるって感じ、うちの次男に連れられて初めて目の当たりにした時、あの迫力に圧倒されて「ここは、婆さんの来る場所じゃなかった」と一瞬、後悔したけど、ライヴ終わった時は、全体内の細胞が一成に若く活性化した自覚あったもの。

ライヴは良いよね。

No.418 15/07/10 05:51
匿名 ( 60代 ♀ )

朝ごはん、完了❗

いんげんと茄子と魚肉ソーセージの天ぷら。
いんげんと厚揚げとさつま揚げ、じゃがいもの煮しめ、魚肉とマカロニと人参、ゆで卵の卵サラダ、お味噌汁は、大根と人参との大根おろし汁、それに梅干し、納豆が切れていて、チョツトさみしいけど、とにかく、この物価高に、野菜を貰う事は本当に有難いです。

野菜に不自由しない、これが実は私の健康に大きく関わっていたのかもしれない。

風邪をひくと、野菜だの海苔だの漬物だのと色々お見舞いに貰える、有難いなぁ~

頂きま~す。

No.419 15/07/10 06:16
匿名 ( 60代 ♀ )

(*^_^*)
朝ごはんを食べているとき偶然だけど📺ZIP で「今日は何の日❓」をやっていて、なんと👀今日は

7月10日で「納豆」の日だって(笑)

な~るほど、一品足りないって先ほどのレスしたけど、頷けたぁ(笑)

もう1つ
意味のある日なんだそうで、いくら考えてもわからなかったんだけど7月10日の「710」を、ひっくり返して読むと「OIL」になるそうで、今日は納豆と植物油の日なんですって😃

ちなみに私はオリーブ油を使用しています。食用にも化粧品にも。偶然だけど、今朝は納豆は切れて食べれなかったけど、オリーブ油で天ぷら上げて食べました。😃👌

No.420 15/07/14 16:41
匿名 ( 60代 ♀ )

昨日、我がお隣の街は38℃日本1の最高気温だったそうだけど職場に丸1日いたから暑さは感じなかった。

しか~し

休日の今日は朝からギンギラギンで、扇風機もサーキュレーターも熱風に化して、かえって気分悪くなる始末。
うちはエアコンないから、部屋中の窓を全開にして、スーパーから氷を貰い、水枕に入れて暑さを凌いだ。

まゆは、1日じゅう、リードに繋いで可哀想な気がしたがベランダからは涼しい風が常に入るので、簾の横に設置した猫用のクーラーテントで気持良く、殆ど寝ていた。

水を飲むときとトイレ意外は微動だにせず寝て過ごす猫って日中の大半を寝ている事から「寝仔」→「ねこ」と名付けられたとNHKで言っていた。

本当に良く、こんな暑いのに寝ていられものだ。

動くと余計、体力消耗するから暑い日は動かないで体力を維持しているのだそうだけど。

No.421 15/07/14 17:09
匿名 ( 60代 ♀ )

朝から冷やし中華を作り、お昼は、ざるそばにしたけれど、やはり麺類は消化が良すぎて、直ぐに、お腹が減っちゃう。

私は、おかしいのかなぁ~

熱いほど食欲が旺盛になる。

昨日、職場の仲間から、胡瓜、茄子、ピーマンを貰ったので、午前中、スーパーで夕顔を買って干し椎茸を戻し、戻し汁をだしにして夕顔、茄子、椎茸の、くず煮をつくったは良いけど、この暑さでキッチンで火を使うのは、サウナに入ってるような状況いやサウナ通り越している。

料理拵えながら全身汗びっしょり、煮物と、だし巻き玉子何とか作り終えてリビングに避難、冷たい番茶が何と、美味しい事か。

今夜は、もう一品、どうしても天ぷらが食べたい。

野菜は貰い物でたくさんあるので、野菜の、かき揚げ、椎茸の天ぷら、これから挑戦❗
もう、ひと頑張りだわ💪😭

No.422 15/07/14 17:45
匿名 ( 60代 ♀ )

頑張って、汗だくで、天ぷら揚げきった❗

全身、汗びっしょり、
まず、お風呂に入って汗ながしてから、ご飯も炊けた事だし、夕御飯にしよう。

群馬の 館林は40℃最高気温を更新したそうだけど我が家のキッチンは40℃を、とっくに越えているわ❗

苦労して揚げた天ぷら、煮物、焼き物。

やっぱり、私はスーパーやコンビニのできあいは食べれない。

この夏、料理しながら熱中症で死ぬかもしれないな。

(*^m^*)

No.423 15/07/15 05:15
匿名 ( 60代 ♀ )

今朝は涼しくて気持良い。

今日行けば又、明日、休みだけど、昨夜、富山の次男から、もしかして予定よりも早く産まれそうだとか。

富山も猛暑が強く、奈美さん、今月いっぱい働くつもりで頑張っていたらしいが、富山の猛暑も例年以上で、お医者様から、無理は禁物と言われて今週いっぱいで産休に入るとの事。

おめでたい事は、とっても嬉しいのだが、できたら8月に産まれてほしい。
7月は三人の、お嫁さんの実家への、お中元や、息子家族への中元、加えて、長男、次男の、お嫁さん二人が7月の、21日と26日誕生日ときている、しかも次男夫婦の結婚記念日が7月27日だし、出費で意識が朦朧とする。

離婚して、元、パートナーと別れた事は少しも後悔などないが、息子達に孫が次々と産まれると、色々なお祝い、盛大にしてあげたいが私の稼ぎでは充分に出来ない事。

加えて、息子家族が遠くに離れて家庭を持っているので、お祝いに駆けつけるために新幹線料金だけでもバカにならない事。

全く予想外で、参ったなぁ~💧

No.424 15/07/15 05:33
匿名 ( 60代 ♀ )

しかし、良く良く考えると別れた、元パートナーには腹が立つわ❗

孫が産まれようが、全く我、関せずで、三男の結婚式に初めて次男夫婦が初孫の梁ちゃんを連れて来てくれたので次男そっくりの梁ちゃんを抱いて、あの人にも抱いて貰おうと連れて行くと
「いや、俺は子供、抱きかたわかんないから」と手を降って逃げる始末。

「子供」が苦手って初孫じゃないの。

しかもコピーした見たいに次男に、そっくりで次男は父親似だから、つまり初孫は悔しいけど、あの人に似てる。

自分に似ていれば、嬉しいはずなんだけど、結局、一回も抱こうともしなかった。

梁ちゃんの時も産まれ事を知らずにいたくらいだから二人目の事も今だ知らずにいるのだろうが、必ず耳に入るはず、お祝い金くらい一封して貰いたいと思う。

仕事第一主義、お金は、いくらでも有るだろうに、女性に使うより自分の孫に使って欲しいと思う。

それに、こんな事を書く私は不謹慎で心根が汚いのを反省しながら、ちょつと愚痴ってみたくなった。

それは…

「俺は子供の抱きかたは知らないから…」

女性の抱きかたはプロの癖に…

No.425 15/07/15 06:11
匿名 ( 60代 ♀ )

新鮮な朝から汚い発想愚痴を溢してしまった。

(^-^ゞ

いけない❗
いけない❗
これから職場で長い1日が待っているのに、マイナス言葉は人間関係にも悪い影響に繋がるわ。

プラス思考で行かなくちゃ。

各々がそれぞれの地域で家庭で職場で頑張っているのだから、そして幸せで暮らしているのだから、お互いを思いやったなら私みたいに負の言葉を出しちゃいけないね。

今日も自分流でトライしてきます。

No.426 15/07/17 07:11
匿名 ( 60代 ♀ )

去年の秋から冷蔵庫が壊れ修理不能と言われてたから、丁度、冬に向かう時期であったので冷蔵庫くらいなくても冬は大丈夫と冷蔵庫無しですごしたけれど、まぁ、冬の間は冷蔵庫なしでも何も不自由はしなかったけど今年は春を通り越して、いきなり夏日が訪れ、梅雨も空梅雨で終わりそうだし、毎日の、茹だる蒸し暑さに一昨日は、流石に意識が朦朧として、ヤバいと思った。

昨日、流石に命の危険を感じて冷蔵庫と、クーラー、全財産、叩いて買ってしまっ た。

今月は、まゆも肺炎を起こし入院したりで、出費・出費で、ボーナスまで僅か一週間なのに、生活費、底をついた。

携帯料金を、車のガソリン代にして篠がなければ。

しかし、冷蔵庫とクーラーは、ヤッパリ気持いいわぁ。

早く買えば良かった❗
年をとっての無理は命に関わると、つくづく思い知らされました。

No.427 15/07/28 23:36
匿名 ( 60代 ♀ )

やっと戻って来れた。
7月8月は全てが大変、とにかく出費がかさむ。

どんなに切り詰めても、お金が出て行く。

参ってしまうわ。

それに、この暑さ…

夏が大好きだったのは幼い頃の何不自由ない子供時代の事。

今は地獄だわ😥

No.428 15/07/29 04:38
匿名 ( 60代 ♀ )

今日は母の祥月命日、16年前の4時18分、病院で亡くなった。
今、母が元気で生きていてくれたなら84歳…
まだ84歳なんだよね、苦労ばっかりかけて、申し訳なかったわ、何にも親孝行どころか、親不孝ばかりして、何一つ、母にはしてあげれなかった、ごめんね。
あの日は、私と次男と三男が付き添っていたっけ、父は自宅待機で長男は、母が危篤に関わらず髪を茶髪にしてサッカーを観戦しに行き朝帰りをしてきて母の死に目にあえず、その時、初めて泣いていたっけ、付き添ってた私も次男も疲労困憊で寝いいっていた時にずっと起きてた次男に起こされて母の急変に立ち会い母の最期に添える事ができた。
母さん、その次男は、もう直ぐ二人目が産まれるのよ。
母さんにとっては二人の曾孫が、見せてあげたかった。抱かせてあげたかった。
だって母が「女の子1人くらいは欲しかったねぇ」って良く言われたものだから、その待望の女の子の父親に次男はなるのよ。
母さん、産まれたら一緒に、駆けつけようね。

No.429 15/07/29 04:53
匿名 ( 60代 ♀ )

うちの3人の息子達が、いつも異口同音に言う言葉が、「俺達、ばあちゃんに怒られた記憶が全然ないよな」

その次に言われる言葉が

「母さんは 毎日、怒られてた」ハァ~😥

本当にそうなんだから返す言葉がないのよねぇ

だって、あの頃は、何もかも気持に余裕が無かったんですもの。

独りになった今の方が全てに余裕が無いはずなんだけど、なんて言うのかしら、あの時と現在では、無い気持の余裕が違うのよね。

独りの今は何も無くても当たり前の覚悟が出来てるから、何も恐れる事はないんだけど、あの頃は親として、母として、色んな付き合い責任があったからね、息子達に優しくしてあげれる余裕が無かった。

母が居てくれたから息子達は世間に迷惑掛けず真っ直ぐに育ってくれたのだと、しみじみ思います。母さん、本当に有り難うね。

No.430 15/07/29 05:59
匿名 ( 60代 ♀ )

不精な娘の私は離婚してから世間の、お付き合いは職場と趣味の枠に納めて世の片隅で、ひっそり生きてる暮らしの中で両親の法事もしてあげられず、本当にバチ当たりのライフスタイルをしているけれど、ある先人から

「本当の親孝行は亡くなってからの毎日の供養だ」と言われて小さいながら仏壇を備え祖母、両親の遺影を掲げ毎日、回向の、お題目あげて祈っています。
先人が言われるように生命が永遠であるなら、今世の命を終えて来世に産まれ変わって新しい命で未来に誕生できると言う説が本当であるなら、どうか両親や祖母が幸せな誕生をしていますように、もしかして、何処かで「縁」する事が出来たならと果てぬ祈りを毎日込めて回向しています。

No.431 15/07/31 08:26
匿名 ( 60代 ♀ )

朝、目が覚めた瞬間

「今日と明日は行きたくない。」「あ~ぁ~ヤダヤダ行きたくないょ~」子供みたいに布団の中で、拗ねていたら、✉音

受信の際に出る日付を見たら「31日」とあった。

「あっ❗
今日は休みだった~」😃

途端に安心はしたけど、恐怖の明日明後日は確実に来る。

来たら来たで一生懸命その場で奮闘するしかないのだ。
今日は、今日を考え明日の事は明日、対処すれば良いのだわ。

休みの今日は今日で、お中元の事で頭がいっぱい😭

盆暮れ正月は本当に悩む、こんなに貧乏が身にしみる事はない。
この時期が来ると、別れた亭主が、ますます腹立たしくなる。

孫が産まれようが、中元、お歳暮、関係なく存ぜず交わらずで
「男は、そう言うものだから」と済まされる。

でも、世の中お金が有れば安心だろうけど自分の為だけに使うのは、どう言うものか、愚痴を言っても私は自分の愚かさを公表しているようなもので、恥ずかしいから、もう止めよう。

とにかく死ぬまで母親業は役目だと思っているから、頑張らなくちゃ。

お金無い成りに無い知恵絞って、お手頃の中元、今日決めて来なくちゃ❗

No.432 15/07/31 12:34
匿名 ( 60代 ♀ )

朝1番にアパートを出て、新聞の、おばさんの所に新聞代を払いに行き、ついでに新聞、今月で止めるお願いに勇気を出して来たんだけど、おばあちゃんが、「暑かったろう、まぁまぁ、上がって、一杯お茶さ飲んで涼んでいけってば」と強制的に腕掴まれ座敷に上がらされ、お茶処か、明日から我が町は、お祭りに入るので、おばあちゃん、腕によりをかけて郷土料理たくさん、作ったとかで、あれもこれもとご馳走してもらい、挙げ句に晩の、おかずにとタッパーに色々と詰めて貰ったら新聞止めたいなんて 言い出せなかった。😢

しょうがなないよねぇ~

こんなに良くしてもらって止めるなんて、私言えない…
新聞なんか録に読んでないし無駄なんだけど、おばあちゃんには助けて貰ってるから、やっぱ止められない。

No.433 15/08/01 06:25
匿名 ( 60代 ♀ )

今日から仕事だわ。
今日は我が町の祭りの初日、☔が心配されてたけど、今朝は晴れてる。

良かった❗良かった❗
昨夜📺で

「永遠の0戦」やっていたけど、観賞半ばで寝落ちしてしまった。

私の住んでる街の祭り初日の今日は、その昔、大空襲があった日で街の八割が消失して市民の多くの方が犠牲になられたそうだ。
この街が山本五十六さんの生誕の地だから大空襲を受けたのだと幼い頃から親や先生に教えられて育ったけど、その多くの犠牲になられた市民の霊を弔う為に、あえて、この日を祭りの日にしたのだそうだ。

終戦70周年にあたり今年は特に盛大になるとの事。
来年は、花火師の方々が親善でアメリカに渡り真珠湾攻撃の行われた場所で、我が町の花火を披露するのだそうです。

山本五十六さん、どんなに喜ばれる事でしょう。

No.434 15/08/01 07:00
匿名 ( 60代 ♀ )

街が祭りで盛り上がっていても今の私には申し訳ないけど祭りどころではない。

とうとう次男の嫁さんの臨月に入った。

最初のお産の時は5日早く産まれたから二人目も早いのではないかと言われているらしいので、こちらは産まれたら病院に駆けつけると例の如く約束しているので、私の方が落ち着かない。
ただでも出費の激しい8月、切り詰めて切り詰めても、お金が出て行く。

バカな私は、余裕がないのに、二人目が産まれたら、まずは梁ちゃんへの、お土産、あれもこれもと、用意してしまう。
梁ちゃんには、お爺ちゃんお婆ちゃんの他に曾祖母さんもいらっしゃる総本家で、大事に育てられているから私のような、些細な贈り物など貧弱とは言え、やっぱり初孫は可愛いいから、無理を承知でたくさん買ってしまう。
二人目の赤ちゃんより、なんて言うのかなぁ

やっぱり初孫の梁ちゃんに逢いに行くのが何より楽しみ。

息子をコピーしたみたいに、そっくりなんだもの。

お嫁さんに感謝です。

No.435 15/08/01 07:06
匿名 ( 60代 ♀ )

でも今度は女の子だから、お嫁さんの方に似て欲しいな。

女の子って私には縁がなかったから、珍しくて仕方ない。

男3人で加えて元主人と言うか、扱いにくい男がいて我が家は女は私1人だったから、とにかく女の子が珍しくて仕方ない。

だから息子の嫁さん達が皆、新鮮に思えるのかもしれない。

女の子かぁ😃

楽しみだなぁ。

No.436 15/08/02 06:24
匿名 ( 60代 ♀ )

祭りの初日の昨夜は「大民謡流し」で市民や企業で働く人達は殆んど駅前に全て引き寄せられたせいかアパートの周辺は人っ子1人いないほど静寂していた。

今年は終戦70年だから盛大に行うらしいので昨夜は豪勢で盛大に行われたに違いない。
職場でも今回は民謡流しの衣装を豪華に慎重し参加する人は仕事を4時前に終了させ本社にマイクロバスで集合、打ち合わせにも例年とは違っているようだった。

民謡に参加しない私達も仕事終了次第、定時にならなくとも帰宅して良いとの事。

早く帰宅したい一心で嬉々と仕事に励んで定時より一時間早い帰宅になった。実に祭りは有難い。

No.437 15/08/02 06:37
匿名 ( 60代 ♀ )

昨夜お風呂に入っている時に着信があって慌ててバスタオル一枚体に巻いて電話に出たら、間に合わず切れてしまった。

着信の相手は三男の、お嫁さんの、あ母さんから、一昨日、送った、お中元の品物が届いた、お礼の電話だったんだけど、今年の、お正月の年賀の挨拶以来、実に半年ぶり。

このお母さんとは干支が同じで、お互いに未年生まれ、私が60で、向こうの、お母様は48、身長も体重も足のサイズ22も偶然、一緒で昨年の結婚式での衣装合わせの時に「まるで姉妹みたいですね」っ衣装スタッフの方々に喝采を浴びて以来、前から旧知の仲みたいに意気投合して、一旦、話をすると、とめどもなく、喋り過ぎて、裸だと言うのを忘れて、一時間以上話をしてしまった。

やっぱり、お中元、お歳暮は、無理をしても良い物をお届けして良かった。
喜んで貰えるって本当に最高に幸せな気分になれる。
私は、やっぱり人が好き❗

No.438 15/08/03 05:09
匿名 ( 60代 ♀ )

昨日の日曜出勤は、総括リーダーも「早めに仕事、決着つけたら、そのまま帰宅していいよ。戦後70周年の花火だからね」って言われてレギュラーメンバーと、大いに、張りきったのに、結局、早くは終わらず定時の6時まで、かかってしまった。

帰宅時、アパートの近隣、道路沿いは花火客の車・車・車で、アパートの駐車場に車を止めるのも、やっとだった。

直ぐ裏手が花火打ち上げの場所とあって毎年この時期だけ我が、ひっそりのアパート近隣が1番、人と車で最高に込み合う場所になる。

車を停めてから歩いてビデオ屋さんに返却に行く傍ら夜空に打ち上げられる花火を見ながら、次第に心がウキウキして、立ち止まりながら花火観賞しつつ、ビデオ返却後は近くのコンビニで飲み物と食べ物を買いアパートに向かう途中、田んぼの畦道に顔見知りの団体さんがいて誘われるまま仲間に入れてもらい、最高に楽しい宴だった。

No.439 15/08/05 18:44
匿名 ( 60代 ♀ )

今日は休日だったが早朝から蝉の激しい鳴き声とレースのカーテンが燃えるかのような日射シャワーで熱いのなんのって寝てられなかった。

顔を洗おうとキッチンの水道捻ると、お湯😱暫くして、ようやく水がでたけど、ぬるま湯で、こんな日が毎日続いている。
お風呂も、昨夜、沸かした湯が、そのまま沸かさなくても温かいままで、沸かさず、そのまま朝風呂で寝汗をながした。

まゆは殆んど起きてこず、ベランダで寝転がったり、玄関ドアのコンクリートに腹這いになったり、今はバスルームのタイル張りに長々伸びている。

蝉の鳴き声が去年より激しいように思う。

夕方になってベランダから涼しい風が入って来て、ホッと一息。

先ほど早めの夕御飯食べたは良いんだけど食べ終えたら、全身、汗ビッショリ。

休日の今日は、いつ孫が産まれるか分からないので、なるべく、お金を遣わず、冷風機と凍らせたペットボトルを両脇に抱え、アイスノンと冷たいタオルを首に巻いて長い1日を無事、過ごした。

良く頑張ったなぁ😃

涼しくなった所で我が家の、麻佑くん、ようやく、ぬくぬく起き出して来た。(*^m^*)

No.440 15/08/05 18:58
匿名 ( 60代 ♀ )

先ほど、今日、仕事だったジャイアンママから📱

😨職場で大きなクレーム起きたのかな❓

恐る恐る📱に出ると

「頼みがあるんだよ❗
わちし(私)明日、休みなんだけどさ、今日、発売の女性自身と週刊女性を買って来て来んねぇかなぁ~」

いっくら山の奥の一軒家に住んでて車の免許ないからって、旦那がいるんだから、頼んでよ😠

とは、おっかなくて言えなかった。

もう😣
したっぱは、やんなちゃう。

No.441 15/08/05 19:09
匿名 ( 60代 ♀ )

「水曜見ナイト」
始まった❗
我が町の「⭕⭕花火大会」の二時間スペシャル。

アイス買って来て見なくちゃ❗
🏃

No.442 15/08/06 02:09
匿名281 ( 40代 ♀ )

>> 441 私も視ましたo(^-^)o
🎇🎆日本一素晴らしいですよね🎆
私は洋食器の町です🎆
割合近いですね🎆

ご自愛下さいね🎆

何時も読ませて頂き元気を頂いております
ありがとうございます

No.443 15/08/08 05:45
匿名 ( 60代 ♀ )

匿名281さん、お早うございます。

毎日の、茹だるような暑さとの忍耐で、ミクルも疎遠がちで日々奮闘していました。

私ごとき婆部屋に来て頂きながら気づくのが遅くなり本当に申し訳ありませんでした。
そうですか。
貴女は三条の方なんですね。

私は今は長岡に住んでおりますが生まれは見附です。

私の従兄は三条工業高校出身なので、懐かしいです。

水曜見ナイト見て下さったんですね。

今年は終戦70周年の節目と言う事で、正三尺玉が連続三発打ち上げられましたが、私のアパートは直ぐ近くにあるので、その度に地響きと窓やサッシが、ガタガタなり、アパートに居ながらにして凄い迫力でした。

今は静寂が戻ってきましたが今度は高校野球で地元、中越高校が出るとの事で長岡の人達は暑い夏を甲子園に、より熱い視線で燃えてます。

私は燃え尽きて、ヤバいです。(笑)

No.444 15/08/08 06:03
匿名281 ( 40代 ♀ )

>> 443 おはようございます
プラント5大好きでたまに行きます❤

私はその隣の鳥の名前の市住です🐤

近いですね❤

ありがとうございます👯

No.445 15/08/08 06:04
匿名 ( 60代 ♀ )

番組の中で司会者やスタッフの方々が着用されていた、猫のイラストのついているTシャツその真上に「負けるもんか」のTシャツが番組始まってから、ズット気になって仕方なかったのですが番組の後半で、その詳細を説明され涙が零れました。
新潟は動物、殺処分が多く昨年1年だけで、ワンちゃん31頭、猫ちゃん、1741、うち仔猫が1095匹も殺処分になったそうです。
これに対し新潟は「殺処分0」チャリティーとしてTシャツの販売をしているとの事です。

Tシャッは一枚2千円、うち千円は野良猫ちゃん達の去勢費用に使われるとの事で、私は早速、注文しました。今、私は1人でも多くの人達にTシャツを買って欲しく、事あるごとに頼んで歩いています。

No.446 15/08/08 06:24
匿名 ( 60代 ♀ )

昨年、三男が埼玉で挙式をしたのですが、結婚が決まった時に、相手のご両親に、御会いしに1人埼玉に向かいました。

大宮駅で息子夫婦と、お嫁さんの、ご両親が大宮駅で出迎えてくださっていたのに、田舎者の私は1人旅が初めてで、うっかりして東京駅まで乗り過ごして大変な迷惑お掛けしてしまいましまた。(笑)
元々、私、天然なので、何処に行っても恥を書き笑いの渦にしてしまいますが、何とか大宮に戻り、顔合わせをして、その足で大宮の挙式場で、留袖の衣装合わせをして、次は食事と言う時に皆で歩いて食事に向かう途中、エスカレーターに乗った時、息子に「母さん、ここは都会だよ、真ん中に立っちゃだめ、端はじ」って失笑を買いました。
お恥ずかしながら、田舎では、堂々と真ん中に立って、済ましてましたから💧
あちらの、お父様が何でも、のり方には二通りあって確か、関東は右側、関西は左側に立つとか、おっしゃつてましたね。(笑)

和やかに時間が過ぎて帰る時間になりまして、皆さんが、こんな私を心配して駅の中に入り帰りの新幹線を確認し発車を無事見届けるまで構内で談笑してましたが、ここで向こうの、お母様が発車プレートわ見て「あのぉぅ、雀・三条って…」って言われて、一瞬その場が静寂❗
そして大爆笑の渦に😃
向こうの、お母様も、かなりの天然でいらして以来、意気投合してます。
私60あちら48歳、同じ未年で、なおの事、親しみを感じます。

No.447 15/08/09 09:22
匿名 ( 60代 ♀ )

バカをやらかしてしまった💧

昨日のラインのメンバーは班長がドラえもんであと二人は同い年の⭕村さんと、2歳年長だけど優しく静かな、お局さんの⭕塚さん。ラッキー❗
安心感と幸せ感でスタートから、超❗張り切りすぎて片手いっぱいに品物をスカイツリー並みに持って移動していたら品物が崩れかかって慌てて片頬で抑えようとしてパッケージの端が左目に入ってしまい、激痛❗
涙が水のように溢れ暫く片目が開けられなかったけど回りのメンバーに

「朝からテンション高め~」笑われる始末。(^-^ゞ

暫くして元に戻り普通に仕事こなしてたけど時間が過ぎるにつれ回りの皆が一応に私の顔を凝視して声をかけてくる。

「目が血の海だよ❗
大丈夫けぇ~」って皆が騒ぎだして、呑気な私は、どうせ私は、いじられキャラだから又、からかわれてると、私もふざけていたけどトイレタイム鏡を見たら

😱ギョエ~

顔が変になってる💦

⭕塚さんが「あのねぇ、自分の身体が大事だから仕事なんかほっポリだして医者だわよ❗行きなさい」って、せかされたけど痛みはないんだからと定時まで頑張るつもりでいたのにリーダーが「5時になったら、あとは、いいから早く帰りなって」って一時間早く帰宅した 。

No.448 15/08/09 09:43
匿名 ( 60代 ♀ )

皆が心配してくれて無理やり5時に帰して貰ったけど通勤に片道30分かかるものだから、病院に着いた時にはすでに閉まっていた。
でも有難い事に、ここの病院は土日も開業しているので今朝は早くから起きて朝食抜きで、今、病院に到着。

受付で一応、様態を話終えた後に受付の人から

「仕事中に起きた場合は労災が効きますが、どうされますか❓」
と聞かれ

😱「えっ~💦」一瞬、あっ❗そうなるのかと思ったけど、とんでもない、自分の調子乗りすぎた不注意なんだから労災なんか申請できる訳ないじゃん、毛頭、労災なんか頭にないし、そんな事になったら変人奇人の総括リーダーの眼鏡が又光るし💧

眉間にしわ寄せて

「辞めてくれ~❗ただでも迷惑なのに❗」って絶対、口にだして言われなくても心の中で総括は絶対、思ってる。

もちろん、自分の保険でと受付に応えた。

どんなに貧乏でも自分の不注意は私の責任だから。

私本当に、おっちょこちょいで自分なから嫌になる。

No.449 15/08/09 10:03
匿名 ( 60代 ♀ )

日曜日だって言うのに眼科の待合室は10時開院なのに全席満室。

普段、病院など苦手で風邪をひこうが少しくらいの怪我は全部、自分流で自然治癒してきたから、病院の雰囲気は全く異質。

でも仕事柄、目が大事な武器なので目と指だけは特別、神経を使う。

加齢に加え、視力も年々、衰えて来ているから、ここで視力に問題が起きたら死活になりかねないし…

なんか…
怖い。

昨日、皆に言われているうちに早退して直ぐに来るんだったなぁ。

No.450 15/08/09 14:57
匿名 ( 60代 ♀ )

検査の結果、白眼に、ほんの少し傷がついているだけで、大丈夫との事。

点眼薬を2つ貰って、経過を見て良くならなかったら又、来て下さいとの事。
ホッと一安心。

お薬を貰う時に
「お薬手帳ありますか❓」
「いえ、ないですけど」と応えたら
「じゃあ、此方でつくりますね」と渡された初めての、お薬手帳。何でも、この手帳は、これから、何処の病院にかかっても、使われるのだと言う事。
初めて知った。

眼科にかかって初めて、お薬手帳を貰った。なんか変な感じ_(^^;)ゞ

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧