注目の話題
2万請求したいが、できるでしょうか。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

還暦からのスタート

レス500 HIT数 9069 あ+ あ-

匿名( 50代 ♀ )
15/08/22 19:04(更新日時)

思いきって呟いてみたいと思いスレ建てました。


15/01/14 10:59 追記
離婚は結婚よりエネルギーがいるけれど、勢いに乗って離婚して9年、我が身1人食べるために必死で働いて気がつけば、後2ヶ月で60歳ですもんねぇ😃
良く頑張って来たなぁ
と言うより良く生きて来れたなぁと関心しています。


タグ

No.2176674 15/01/14 10:21(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.451 15/08/09 14:59
匿名 ( 60代 ♀ )

📺では地元高校が兵庫の滝川と対戦中。

逆転された。

負傷された滝川の選手さん、怪我、大した事ありませんように。

No.452 15/08/10 06:36
匿名 ( 60代 ♀ )

昨日の甲子園での我が町の高校は逆転されて負けてしまったけれど、最後まで接戦で手に汗どころか、全身汗だくの気がつけば、冷房の無い部屋の中で熱中症になりかける状況だった。

三男の、お嫁さんに

「負けちゃたわ、今度は⭕奈ちゃんの所、応援するわね」と✉をいれたら

なんと

「お母さん、今日は、日帰り温泉に来ていて今、帰る所ですけど、📺で観てましたよ。
残念だったけど良い試合でしたね」

⭕奈ちゃんの代表校は花咲徳栄とか、何でもスポーツの出来る子を全国から集めて力を入れている高校とか、ふ~ん、そうなんだぁ。
でも⭕奈ちゃんは、あんまり野球には興味ないみたいで熱い埼玉から涼所を求めて避暑地検索に忙しいみたい。(笑)

次男の所は高岡校だけど、此方は、お嫁さんの実家の、お祖父さんが高岡校の野球部で甲子園出場している為、熱くなっているらしいが、お嫁さんの⭕美さんが予定日が後3日と迫り大変な状況みたい。

熱いから早く産みたいのに今回は中々、出てくれないと次男がぼやいていた。

No.453 15/08/10 06:51
匿名 ( 60代 ♀ )

さて又、今日から仕事だ。

今日から3日間は特売日で超❗忙しい。

どうか天敵と遭遇しませんように。

でも、これも何かの定め、私の業なのかなぁ~

もはや、ここまで執拗に粘着されると65歳の、お局様は、ゾンビとしか思えない。

生活が苦しい訳でなく、独身の息子二人と旦那さんと働き手の男性が3人もいて猫四ひき飼い自分も去年から年金満額貰いながら退職もせず更新して9時~5時迄、働いて、お給料貰っている、皆に煙たがられながら、陰険に意地で働きに来ている、あの怨念深さ、蛇みたいな人…

私みたいな1人ポッチで原始的な生活している者を虐めて何が楽しいのだろう。
11月で66歳になるけど又、更新して居残るのかなぁ~
もしかして家庭に居たくない何かがあるのかもしれないね。

でも弱い者虐めは止めてほしいな。

大人気ないと思う。

No.454 15/08/11 22:59
匿名 ( 60代 ♀ )

疲れた~

世の中、お盆で忙しいのに、私達の会社は、その社会に反映して、稼ぎ時で多忙になる、東京23区内の歳⭕、毎月、特売日と称して大量の発注、3日間の内、中日が殺人的な忙しさ。
今日は、おかしくなりそうだった。
明日は最終日。

しかし、もっと苦痛なのは、13日この日は、天敵お局と相対的ラインの班長…
なんの因果なのかなぁ~
なんで何の不自由のない人が65歳過ぎても働かなきゃならないのよ~

もう、いい加減に辞めてくんないかなぁ~

私の方が参ってしまいそう。

No.455 15/08/11 23:17
匿名 ( 60代 ♀ )

8月は私にとって色んな意味で試練の月になってしまった。

冷房なんかなくたって今迄は普通に過ごしていたのに最近では、この暑さが、異常に眠気を誘発してくる。
さらっとした汗ではなく、肌に、練っとりと、ベタつく気持の悪い質の汗、それだけで身体が衰弱していくのが最近、自己判断できるようになった。

加齢のせいなのかなぁ~

それにしても次男の所、明日が予定日だと言うのに、うんとも寸とも言って来ない。

早く産まれると想定して、予定組んでいたのに、ちょっと、やばくなってきたわ。

お盆内に出産されたら、あちらは総本家だし、全国から親戚中が集まって来るし、其でなくても、
お嫁さんの、お姉さんと妹さんの、四人のお子さん達が夏休みで来ているそうだから、そんな所に、駆けつけなければならないとなると、又、出費が重なる。

もう嬉しい反面、お金がかかって切ない。

隣の生活保護の1人暮らしの男性、バカみたいなイビキが壁を通して聞こえてくる。

男は気楽でいい。

良く、こんなに暑いのに、いびきかいて寝てられる神経が、わかんない❗

気持に余裕がないと、愚痴がつい出てしまう。

No.456 15/08/12 07:21
匿名 ( 60代 ♀ )

日航機墜落事故から30年になるんだねぇ。
忘れもしない、その日は、元、主人の実家に、二歳の長男と生後10ヶ月の次男を連れて
前日から、お盆の帰省で泊まりに来ていた。
あちらの田舎は12日の朝と14日の夜と二回お墓参りをする田舎で12日は元、主人の兄弟、姉妹、その子供、総勢合わせて25人、朝のお墓参りを済ませ夕方には家の前でバーベキューの準備中にラジオで、墜落事故の知らせを聞いた。
そこに坂本九さんも犠牲になったと聞き、一瞬、賑やかだったバーベキューの準備の手が止まったものだった。事情を知らない幼い子供や従兄弟達だけが騒いでいたっけ…もう30年、早いなぁ~
まだ押さなかった長男も32、次男31歳だもんなぁ…
ご冥福お祈り致します。

No.457 15/08/12 21:45
匿名 ( 60代 ♀ )

19時8分、元気な女の子が産まれたと、次男から連絡が来た。

やったぁ~
女の子だぁ🙌

14日、朝1の鈍行に乗って富山に行って来ま~す。

しかし明日の仕事は天敵とペアだから憂うつ…
でも、明日は乗りきらなくちゃ。
二人の孫の、お婆ちゃんになっちゃつた😃

No.458 15/08/13 06:48
匿名 ( 60代 ♀ )

安曇野の従兄に列車の時刻表を✉で送って欲しいと頼んだら、なんと

「先週、高岡に行ってきたばかりなんだが帰りに財布落として落ち込んでる」
😭えっ~

1週間すぎても届け出の連絡はないそうだから、多分もうダメかなぁ~

従兄の財布は私の👛と違って中身が重いし旅して回るのが従兄のライフスタイルだから、そりゃあ、大変だろうなぁ。

でも彼は男だし、年金の他に印税が入るから私が心配する事ないだった。(^o^ゞ

従兄の話だと明日、始発の鈍行は6時39分との事。

6時には自宅を出よう❗

No.459 15/08/13 06:58
匿名 ( 60代 ♀ )

次男から、出産の連絡貰ってから、長男、三男の、お嫁さんに、それぞれ✉連絡したとこころ三男の、お嫁さんから「亮さんから先程、連絡✉届きました。
良かったですね。
私も早く赤ちゃん欲しい❗」はじゃいでいた。
でも長男の、お嫁さんからは全然、返信がなく朝になってしまったが今だ、夫婦して連絡ない次男も✉で連絡しているはずだから、知っているのだと思うが、連絡しない方が良かったのか…しかし、しなければ長男の立場上、兄の面目がたたなくなる。

次男の第一子誕生の時も、長男1人で埼玉から駆けつけ、⭕ちゃんはクリスマスコンサートに出席してから新潟に帰省してきた事を思うと、難しい…

No.460 15/08/13 07:05
匿名 ( 60代 ♀ )

本当なら、丁度お盆の帰省時だから長男夫婦の車に同乗させてもらって、赤ちゃん、ご対面が有難いのだけど、長男夫婦には一度、流産してから中々、妊娠ができない、そういう事情があって、もう6年になる、いつの間にか赤ちゃんの言葉は長男夫婦にはタブーになっている。
そう言う事があると必ず長男は⭕ちゃんを思いやり二人で旅行に出かける。
これまでも台湾や沖縄、北海道など今回も、何処かに出かけるのだろうか。

No.461 15/08/14 05:18
匿名 ( 60代 ♀ )

昨日は悲惨きまわる1日だった。
お盆だと言うのに仕事量が半端でなく結局、残業になった。

しかも、お局様たちは、自分たちが嫁だと言う立場を、この時こそ、多いにフル活用して、墓参りの日だけは残業勘弁して❗お父さんの親戚に何言われるか分からない。

だの、お父さんに離縁されるぅ~など絶対あり得ない事を、ギャ~ギャ~騒いで、方々の手で、そそくさと定時で帰って行った。

その引き際の見事な事(笑)

まぁねぇ~こんな田舎の長男の嫁さんしている、お局様たちは確かに偉いと思う。

お盆も正月も関係なく稼働する、この職場で一生懸命、職場を優先に家庭に協力してもらって会社に来ているのだから。

結局、一人者や核家族の人たちだけが残業こなす事になり結局、墓参り行けないでしまった。

両親やご先祖様に申し訳ないけど、きっと

「生きている方が大変なの分かるから」って許してくれていると思う。

No.462 15/08/14 05:31
匿名 ( 60代 ♀ )

今朝は雨が降っている。

昨日、三男から列車の時刻表を調べてもらったけど北陸新幹線が開通してから、時刻表が変わったとかで鈍行列車の細かい時刻表は検索しても良く分からなかったそうだ、電話の奥で⭕奈ちゃんが

「やっぱり、お母さん、ごめん、わかんないわ。新幹線や特急なら分かるんだけど」と苦戦している旨が伝わってきてありがたかった。残業終えてから駅に直行、駅員に調べてもらったら、8時6分発があり直江津と富山で乗り換え高岡に着くのが12時47分があると言うので、それにする事に決めて三男夫婦に方向すると、息子に「おい、おい、母さん、大丈夫かよ(笑)新幹線で大宮に来る時だって乗り過ごして東京駅まで行ったしなぁ~
各駅停車の鈍行、それも二度も乗り継ぎなんて、母さん、絶対、無理ぽいって」そして二人して電話の向こうで笑われてしまった。

まぁ~

何とかなるっしょ。

急ぐ旅でもないし、私の人生そのものが鈍行だから(笑)(笑)

No.463 15/08/14 05:59
匿名 ( 60代 ♀ )

北陸、東北も雨との事。
少しでも節約して職場の皆にも、お土産を買わなきゃいけないから、駅までタクシー料金が勿体無いから歩いてバス停までと思ったけど、この雨じゃなぁ~

昨日、駅員の人に時刻表を記録してもらってから、アピタの玩具売り場に行き、梁ちゃんに、何かプレゼントをと思い立ち寄ったけど、次男夫婦の、お嫁さんの実家は総本家、梁ちゃんは、待望の跡継ぎとして産まれた初の男の子だから、あらゆる豊富な玩具だらけ、アンパンマンや妖怪ウォッチ、機関車トーマスなど、お部屋中、散漫していたから、それらに関する物を買ってもダブっちゃいけないし、仮面ライダー何とかと言う人形を買った、あんなのが5千円もするんだから、溜め息がでる。

梁ちゃんは、まだ1歳8カ月だけど、仮面ライダーわかるかなぁ~
まぁ~どうでもいいや、息子が幼い頃、仮面ライダーやウルトラマングッズで遊んでたから、それで仮面ライダーに決めた。
孫より息子が喜ぶかも(笑)

No.464 15/08/15 03:07
匿名464 ( 40代 ♀ )

いつも楽しく拝読しております(^O^)

もうすぐ500になってしまうので 出来ましたらパート2も希望いたします☆

残暑厳しいので 御自愛下さいませ🎐

No.465 15/08/15 09:34
匿名 ( 60代 ♀ )

464さん、こんな60女の呟き部屋を訪ねて頂き有り難うございます。

昨日は早朝から夜半にかけて鈍行の日帰りをしてきましたもので、披露困憊、今起きた所です。

気がつけば、もう、こんな数字になっていたのですね。教えて頂くまで気がつきませんでした。

いわば、気の向くまま書きたい時に書いてはスッキリさせてもらってるのでミクルは本当にオアシスです。そうですねぇ(^^ゞ

また独り言呟いて1日をトライしていこうと思います。

No.466 15/08/15 12:36
匿名 ( 60代 ♀ )

新潟から富山まで鈍行で行く料金は片道3800円で2年前とは変わりはなかったけど北陸新幹線ができてから、乗り換えがスッカリ変わって、戸惑ってしまった。

梁ちゃんが産まれた時にも鈍行で行ったが直江津と富山で乗り換えて高岡に行けたけど、今は泊駅で「愛の風とやま鉄道」なる1両列車なるものが出来て、この1両車が初めての経験で行きは良かったけど帰りは、寝過ごして気がつくと1両列車の中は私だけ、びっくりして車掌さんに聞くと「あと五分で富山に向かいますよ」って言われて
「いえ、私、直江津に向かうんですけど」って言うと車掌さんゲラゲラ笑って「お客さん、直江津行きは、さっき出たばかりですよ」
「えっ~😱」

でも運良く、18時54分発の直江津行きがあるとの事で泊駅の冷房の利いた待合室で貸し切りみたいに私1人悠々と40分待たせて貰えて、快適だった。次男、と三男の嫁さんから次々と電話が入り「行きはよいよい帰りは怖い❗だから泊まれって言ったじゃないか❗」と次男に怒鳴られるし、⭕奈ちゃんからは「お母さん、鈍行は揺れが揺りかごみたいだから、つい眠っちゃつたんですね。でも次の列車があって良かった❗今度は頑張って寝ないで下さいね」と優しく言葉がけしてもらい、おっかない息子より、お嫁さんがマリア様みたいに思えました。😢

No.467 15/08/15 12:54
匿名 ( 60代 ♀ )

昨年の11月の三男の結婚式の時に逢った梁ちゃんは、誕生日前でまだ歩けなかった。

ベビー用のタキシードを着た梁ちゃんを抱っこした時は全然、泣かないで良いこで私の腕の中でご機嫌だった。それが1歳8ヶ月の現在、昨日、抱かせて貰ったら、びっくりした顔をして、急にキョロキョロ、お嫁さんのご両親や息子を探しはじめ「ウワ~ン」と泣かれてしまった。

息子が
「おい、おい梁、だめじゃないか」って声をかけると、🍁みたいな可愛いい、お手てを、息子めがけてお空いっぱいに🙌して息子に抱っこポーズ、息子が両手を広げると嬉しそうに小さな身体を思いきり宙に投げ出して、分厚い息子の胸に、この暑いのにベターっと抱かれて、ほほずりするやら何やら、あの次男坊の息子が、こんな子煩悩になるなんて、この姿を別れた、あの人に本当に見て貰いたいと思った。孫には人見知りされて少し寂しが、離れているから仕方ない事。

こんなに息子や、お嫁さんのご両親、親戚に可愛がって貰えるのだから、私は、それで充分に幸せを頂きました。

No.468 15/08/15 13:23
匿名 ( 60代 ♀ )

次男は言わば婿養子になったのだけど、実は私は1人娘の独りっ子で婿とり娘だった。

あの人とは高校の担任が同じ先生で当時、ナイジェリアでエンジニアとして働いていてホームシックにかかり先生にペンフレンドを紹介してくれと頼まれて紹介されたのが私だった。

あの当時は、エアメールで文通なんて凄い憧れだったから1にも2にもなく喜んで飛び付いたのが、腐れ縁になって、とうとう夫婦になってしまった。

しかし私は1人娘、ましてや海外などやれないと猛烈な反対を親戚や近所からバッシングを受けてしまった。

両親は

「お前の幸せは、お前が決める事だから」と好きなら家を出てもよいと言ってくれたけど、どうしても両親の元を離れられなくてプロポーズを断ったら

「俺は絶対、婿には行きたくない。しかし、俺が仕事を辞めて帰ってくれば、俺の気持を、汲んでは貰えないだろうか。

お前の両親の面倒は必ず看るから」と哀願され、あの人は本当に仕事を辞めて帰国した。その真剣さに負けてしまって、お嫁になった訳だけど

人生ハッピーエンドとは行かないものだと 、つくづく思う。

No.469 15/08/15 16:33
匿名 ( 60代 ♀ )

赤ちゃんの名前は、お嫁さんの「美」を一字とって「美結」(みゆ)ちゃんだそう。

なんて可愛らしい名前でしょう。
抱かせて貰ったけど、ちいちゃくて、フワァ~っと綿雪を抱っこしているみたいだった。
赤ちゃんは本当に👼天使の化身。
まだ温もりが私の、この手に残っている。

大きくなっても私の息子を「お父さん、ダサい臭い」なんて、どうか言いませんように。

No.470 15/08/16 06:03
匿名 ( 60代 ♀ )

今日から仕事だ。

孫が産まれたために急遽、今日の休みを深雪ちゃんの14日と替わって貰ったので今日はB班のグループと一緒に仕事。
B班のメンバーは、影の番長事、矢部さん以外は、おっとりしている人ばかりなので、働きやすい。
さて用意しなくちゃ。
職場に持って行く、お土産も間違えないように準備しなくちゃ。

No.471 15/08/16 06:44
匿名 ( 60代 ♀ )

高岡駅西口のターミナル内で高岡の主婦の方々が、手作りの野菜や惣菜を売っておられたが、私は高岡に行くと、郷土品の土産を買う前に必ず、高岡の、お母さん達の売り場に行く。
あの日は、店頭に、昆布巻き、おでん、ごぼうの煮しめ、高岡ならではの家庭の味がパックに大盛で、300円単位の安さで売られていたので、夏場しかも鈍行列車で帰る事情を忘れ、次々に買い込んでしまった。
お母さん達は「あんた、こんなに買い込んで1人で食べるんね」と笑われたけど「いえ、持ち帰って、半分は近所にお裾分けするんですよ」って言ったら、「国は、どこ❓」って聞かれ

「越後、新潟」と応えたら

「新幹線だから大丈夫だわさ」って言われて「いえいえ鈍行で帰るんだけど」って言ったら
「はぁ~
鈍行なんちゃ五時間かかるよ、やめてくれ~着く前に、おかずが傷む、これ食って食中毒なんて事になったら、商売できないよ」と言われ、猛烈に反対されて結局、私が社内で食べる分だけにさせられてしまった。

お母さん、手作りの味噌と、おでん、昆布巻きを買ったら、切り干し大根と昆布の煮しめを1パックおまけしてくれた。

高岡の人達の人柄が行く度に、惚れちゃいます。

私も、そんな気さくな、おばあちゃんになりたいです。

No.472 15/08/16 07:02
匿名 ( 60代 ♀ )

そう言えば次男の、お嫁さんの高岡の実家は総本家だそうで、ご両親の他に、大祖母様、ご健在でいらして、農協に米や野菜、お花など出荷されている。
⭕美さんの、お母様は私より二歳年上だけど、息子の話だと、朝は3時から起き農協に出荷する野菜や、手作りの、おはぎ作りなどされて、1日中、働きづめで、ゆっくりされてる姿をみた事がないと言う。
野菜は⭕⭕りっちと言うオリジナル名で市場に出しているそうだ。そう言えば、お盆に、おはぎを頂いたが、お萩と言えば、つぶ餡、こし餡がメインと思っていたら、とろろ昆布の、お萩には驚いてしまった。
これが本当に美味しくて、行くたんびにご馳走になる。本家だけにお盆前は多忙過ぎて、お盆用の、お花の出荷に追われ京都や秋田、名古屋から親戚が次々と押し寄せ、出産の、その日まで⭕美さんも花作りに追われ、破水して慌てて病院に行ったら子宮口全開三時間で産まれたそうだ。

それを聞いて、お母様も素晴らしいが⭕美さんも素晴らしいと思った。
私も、頑張らなきゃ❗

No.473 15/08/17 04:52
匿名 ( 60代 ♀ )

いくら気を若く心がけていても、体力は残酷だわ。

2日しかない、お盆休みだけでは、ヤッパリ、何をするにも過酷、息子や、あちらの、ご両親様の、お言葉に甘えて1日泊まれば良かった。

それにつけても、鈍行の日帰りは、疲れる。
昨日は日曜日出勤で、仕事量は少ないとは言え、帰宅してから、身体に重石つけられたように、全く、動かない、その場にへたり横になった途端に、付けた📺の画面が、姉妹都市のホノルルで我が町の市長さんがスピーチされていた。2千発の花火のオープニングをやっていた。それを観ながら、後は意識が薄れ気がついたら、もう早朝❗

朝が来るのが何て早いのだろう。又、仕事だ❗

木曜日まで休みがないし…
鈍行の疲れは、日を過ぎるごとに、身体に堪える。

今度から無理をしないで新幹線で行こう。

No.474 15/08/17 05:22
匿名 ( 60代 ♀ )

今、気がついたら📲がピコピコ点滅していた。

なんと、次男と三男の、お嫁さんの⭕奈ちゃんから、爆睡していて📲に出なかったから✉入れてくれていたんだ💦

⭕奈ちゃんには鈍行の長旅の間、心配してくれて1日を✉で、付き合ってくれたので、その、お礼に、富山名物の蒲鉾の詰め合わせと、高岡の銘菓を、お礼に送った物が届いたと言う、お礼の電話と✉だった。

しかし、次男からは、「おい❗母さん、バカチョンカメラ、撮りまくって行ったのは言いが、しっかり忘れて行ったぞ❗しかも、梁が、オモチャにして遊んでるし…」しまったぁ~💦

駅でバカチョンカメラ600円の27枚撮りを買って、次男に「昭和まるだしやなぁ」って笑われながらも、向こうの、お宅に着いてから梁ちゃんや美結ちゃんの写真撮りまくってたのに、何で忘れて来たんだろう💧

もう、駄目だなぁ~

しかし、これが使い捨て📷だから、こんな平常心でいられるが、デジカメだったら、平常心では、おられなかっただろうなぁと思ったら「まっ、いっかぁ~」私は、お気楽人間です。

しかし、必ず忘れ物するんだから…😂

No.475 15/08/17 08:07
匿名 ( 60代 ♀ )

雨が降って来た。

私にとっては恵みの雨。

8月も半ばもう少しで終わる。

今年も冷房無しで、ここまで来た。

電気代が1200円だって本当の事を、ありのままに言ってるのに、職場の仲間は、爆笑の渦…

「冗談は顔とキャラだけにしてぇ~」だって😠

No.476 15/08/17 23:14
匿名 ( 60代 ♀ )

今日、朝礼の場所にあるボードに、連絡ファックスが貼り出されていた。

30名位の名前が記載されていて、20日午前10時に3F会議室に集合と書かれていた。
うちの部所からは4名が記載されていた。

女性2人
男性2人

男性2人は共に元、正社員で定年後アルバイトとして勤務していて共に66歳。

女性2人の、うち1人は私を、虐め抜いて暴言で苦しめられてきたお局の⭕井さん65歳。

もう1人は、優しい、お局で⭕塚さん、63歳。
多分、60半ばの人を対象に一律退職の話があるのではないかと皆が噂しているけれど、もし、それが事実なら、ようやく長い虐めと嫌がらせから解放されるのに、何故か心が、浮わつかない…逆に、心が沈むのは何故だろう…

No.477 15/08/18 07:14
匿名 ( 60代 ♀ )

朝が涼しくなった。

お盆が過ぎると一挙に気温が下がる感じがする。

しかし、朝起きると、身体全体べったりする、あの鬱陶しさがないって本当に爽やか。

今朝は起きがけから肌がサラッと感が本当に嬉しい。


今月の電気料金、¥1067円❗

ここに住んでから、初めて内訳見ると

基本料金¥648円00銭

電力料金
383円04銭(21KWh)

燃料費調整額

¥-5円04銭

再エネ発電賦課金

¥41円

消費税
¥78円

これなら、お金を貯める事ができたのに、この夏は、ボーナス、年金いろいろ副収入が有りながら、祝いごとや中元用、加えて、職場への土産などで、全然、貯金どころか、マイナスなんだから、本当に人生って厳しい、しかし目出度い事への出費は、惜しまず、お金を使う事は「生き金」になるのだと思い又、頑張る張り合いになるわ。

No.478 15/08/18 07:39
匿名 ( 60代 ♀ )

隣の住人は62歳の生活保護受給者の❌1男性、それはいいんだけど、毎朝、腹が立つ❗
人が、これから出勤だと言うのに、ボリューム最大限にして早朝から、長渕剛や、吉田拓郎のCDをかけまくってる❗
同じ世代だからさ😣

曲は懐かしいけど

ちょつと😠
遠慮してほしい❗

毎日、暇な暮らしして時間は、たっぷりあるんだから、私が出勤した後に、好きなだけボリューム上げて聞いてよ❗

本当に、腹立つ❗

下の階の住人も、独身の40代の、小錦を小さくしたような生活保護受給者の男性がいるが、この人は何故かクーラー備え付けて朝から晩まで、部屋締め切ってクーラー三昧している。

働いて居るものがクーラー買えないで頑張ってるのに、生活保護の人が何でクーラー買えて高い電気料金払えるんだろう…
世の中不思議な事だらけ。

No.479 15/08/19 04:51
匿名 ( 60代 ♀ )

富山に行く前日は13日は、私と天敵の、お局様が班長当番だった。
その時のクレームが今頃、来て今日の朝礼で又、意地悪リーダーに追及発表される。

あ~ぁ😠

やだわ😥

行きたくないな。

でも確かに、私は富山に行く前で浮わついていたのは自分でも自覚していたから、当然の事とは言え、感情の起伏が仕事のミスに繋がる自分の安易さが情けなくて昨夜は缶ビール一本飲んで、そのまま寝てしまった。
今日、会社行くの嫌だな。😢

No.480 15/08/19 05:10
匿名 ( 60代 ♀ )

天敵のSお局様は、それ見た事かと鼻で笑い、顎をつきだして

通りすぎざまに、さりげなく

「ざま見ろ❗アホ」

いつもの事ながら、これが65歳の大人の言う言葉だろうか。

通り過ぎや、私が1人の時を狙っては、吐く言葉が常に
「ばか」「アホ」「まぬけ」「くそったれ」「死ね」だもの…最初に言われた時はショックで精神が壊れそうになったが、他の人の前では常にペコペコし、常に、愛想笑いと言うかニャニャしている彼女の締まりのない顔を見ていると、この人の方が既に心が壊れているんだと確信したから、常に言わせておく余裕が持てるようになったが、しかし、ミスを連続だしてしまった。本当に今回はバカ、間抜け、あほと言われても仕方ない…😢
しかし…
死ねはないよね、いくら何でも、そんな、おぞましい言葉が平気ででる、彼女の人間性が怖いわ。

言葉には言魂が宿ると言う。

言った言葉は、そのまま自分に返ることを、65年も、そう言う言葉を使って生きて来たのかと思うと何か哀れになってきた。

こんな人の息子の所に、もし、お嫁さんが来たら、お嫁さんはきっと苦労どころかノイローゼになるのではないかと安易に考えてしまった。

No.481 15/08/19 05:24
匿名 ( 60代 ♀ )

さぁ~🙌
ぐずぐずなんか弱音はいてらんないわ❗


たった1人の高齢者にもっと高齢者が弱者をいたぶる。

それも、ちゃんと立派な家族が、ありながら何不自由ない生活をしながら会社に来ては、そうやって影で、鬱憤晴らししている。

世の中そんな理不尽な事ばかりしているから、子供も大人も、虐め社会から脱っせないんだ❗

きっと、悪態つく人は、いくら良い生活していても何か心に重い何かを抱えているんじゃないかな。
だからって、もっと弱い者に、当たらないでほしいわ。
本当に、いい迷惑❗
さて私は朝風呂に入って朝ごはん、しっかり食べて職場に行かねば。
時間は刻々と過ぎる、泣いても、辛いからと言っても時間は止まってはくれない。
だったら私も進むしかないのだ❗
逃げたら、もっと辛い現実になる。
今いる、ここで、頑張る❗

No.482 15/08/19 06:31
匿名 ( 60代 ♀ )

朝が本当に涼しくなった。

朝風呂に長く浸かり過ぎて上がったら、手のひらが白く、ふやけてしまった。
これって、まだ皮膚が活性化している証拠なんですって📺で言ってたわ。

お風呂に入っている間に、ご飯が炊けたので、仏壇にご飯を、お供えしてから、味噌汁は今朝インスタントで海藻汁、昨日、影の番長から貰った味付け海苔と、納豆、卵焼きだけ。

富山の駅で買って来た、お母さん手作りの味噌にマヨネーズを加えたものを納豆のタレにして絡めたら、これが結構いけた。

料理は何でもアイデアでチャレンジすると、意外な珍味発見に繋がって楽しくなっちゃう。

時間が余っているので、📺ZIPを見ながら、まゆとキャッチボールして遊ぼう。

No.483 15/08/19 07:09
匿名 ( 60代 ♀ )

さて7時になったから支度しなきゃ。

うちの🐱まゆの特技は、猫用の、おやつの袋に入っている乾燥剤を、いつの間にか取り出して、じゃれて遊んでいるので、イタズラに取り上げて投げたら、まゆは飛んで行って口に加えて戻って来た❗
まるで犬みたい。

さらに、それを少し高めに投げると二本足で立って前足で乾燥剤をキャッチするようになった。

結構、この遊びが定着して私が暇していると、口に加えて遊んでくれとせがむようになった。

猫は学習能力はないと人は言うけど、うちの、まゆみたいな犬に近い猫もいる。
まぁ~

この、まゆの、お陰で毎日楽しく過ごせているのだから、まゆ君
ありがとさん😃

No.484 15/08/19 12:50
スノースタイル ( ♂ 6vTl1 )

>> 483 こんにちは(^^)

猫って本当に頭が良いですよね
いつも癒されます。


乾燥剤について、心配しています


乾燥剤の袋が破損して猫ちゃんが舐めると体なに害を及ぼすのでは?


乾燥剤も様々ですが、なかには生石灰が使われている物があります


ご存じと思いますが、生石灰は濡れると熱を発するので火事の可能性があります。


昼間に猫ちゃんが乾燥剤で遊ばないか心配です。(=^ェ^=)








No.485 15/08/20 01:03
匿名 ( 60代 ♀ )

スノースタイルさん、こんな夜半に、お返事するの失礼を、お許し下さいね。
休日前夜でしたので、映画館に行き待望の「ジエラシックワールド」を3Dで観て来て帰宅が23時半になり感動覚めやまず興奮して、すっかり目が冴えきって✉させて貰っています。

まゆの乾燥剤シリカルの件ですが、毎日シリカルで遊んでる訳ではないんですよ。
おやつが空になる頃、まゆは、小さくて真四角のシリカルを覚えていて私にねだるんです。

彼は、それを私が投げる事に興味を覚えて、受けとる事が面白いみたいです。
反射的に肉球で打ち返して来たりね(笑)

息子家族が「珍百景」に投稿したらって言われてるので検討中です。
シリカルは固いビニールで包装されてるのと、まゆは毎月、ペットショップで爪を切って貰ってるので、引き裂くって事も今で食べたなんて事もないです。
面白い仔でコップの水も片手を突っ込んで舐めてるんですよ。
お風呂も大好きです。😃

No.486 15/08/20 01:11
匿名 ( 60代 ♀ )

追伸

当初、シリカルが破れたら、まゆの身体に悪い影響がかかると息子にも言われましてね、シリカル出なくて、小さな猫用のボールとか、🐭の、玩具とか色んな物を投げましたが、シリカルにしか反応しないんです。

そのシリカルも、おやつの、スカシカニカマの袋に入ったシリカルだけです。

No.487 15/08/20 01:32
匿名281 ( 40代 ♀ )

今晩は🐱まゆちゃん🐱かわゆい🐱ですね🐱読んでいるだけで癒されます🐱珍で是非とも視たいなあ🐱
夜分失礼しました🐱

No.488 15/08/20 06:32
匿名 ( 60代 ♀ )

281さん、お早うございます。
珍百景の投稿ですが、正直な話、まゆの珍プレーに、つい息子が発した言葉、売り言葉に買い言葉になったものの、実際には、息子が居ないと何もできないんですよね。

情けないですが(^。^;)

まゆは本当に変わっていて、まゆの話をすると、切りがないほどです。

実際の名前は「眉夫」です。(笑)次男が名付け親です。

No.489 15/08/20 07:02
匿名 ( 60代 ♀ )

朝晩、涼しくなった。
寒いぐらい。

昨夜の「ジエラシックワールド」は本当に感動した。

前作観ているけれど今回は特別、感情移入しちゃつて色んな意味で、訳もなく涙が出てしまった。

弱肉強食とは言え、狂暴で知能が高く補食よりも殺戮が本能と言う恐ろしい恐竜に、必死に逃れるため弱いなりに闘う草食恐竜、どんなに必死に戦っても食べられてしまう、まるで人間社会の縮図を観ているようだった。

殺戮が目的で傷ついて虫の息で横たわる草食恐竜に

「もう、いいから、もう頑張るな。楽になるんだよ」と優しく声をかけ撫でて、見おくるシーンには回りの目も構わず号泣してしまったが、隣のカップルの女の子は、私より号泣していて彼氏から涙を拭いて貰っていた。

昨夜はナイトシネマで観たため時間帯が時間だけに、客席は、ほぼ空席。

1人観客は私の他に若い男性が1人

後は全部、カップルばかり、暇だったから照明が暗くなる前に数えたら6カップルだった。

私は1番後ろの真ん中に居座って映画を見ながら観客の様子も眺めて嫌な根性の還暦女でした。反省~🙏

No.490 15/08/20 07:17
匿名 ( 60代 ♀ )

スピルバーグ監督の作品は本当に素晴らしい、だからだろうと思うのだけど、私は65歳の気性の激しい、Sお局に逆らい彼女の側を離れたがために逆怨みされて以来、激しい暴言と異常な威嚇行為に、悩まされ続け現在にいるのだけど、ある日、夢に魘されて全身汗びっしょりで夜中に目が覚めた事がある。
それは、テラノザウルスに追っかけられて、危うく難を逃れて隠れた時、何故か恐ろしいテラノザウルスの後ろ足、腿部分に超❗特大のサロンパスが貼られていたのだ😱

サロンパス貼ったテラノザウルスなんて💦

後で、あれは、Sお局ではないかと落ち着いてから急に可笑しくなってゲラゲラ笑ってしまった。

いっくら、最強残酷テラノザウルスだって、年老いてサロンパス貼るようじゃ、だから私は軽々、逃れられたのだ(笑)そう思ったら、急に元気になった。
老いぼれテラノザウルスなんか、負けてらんないわ😁

No.491 15/08/20 13:25
匿名 ( 60代 ♀ )

お昼を食べて、うたた寝していたら、派遣時代一緒に今の職場で働いていた、元お局の浅⭕さんから何ヵ月かの、久しぶりの電話。
浅⭕さん、現在66歳、今、無職で自宅で年金暮らし。
去年、長男の息子さんが東京の、お嬢さんと大恋愛の末、結婚して、お嫁さんが1人娘の1人っ子って事で、お嫁さんの、お母様の住むマンションに隣に部屋を借り結婚生活されている。

「名字は浅⭕性だけど、婿にやったも同然、ましてや嫁さんの母親と同じマンションなんて遊びにも行けない」と当初は愚痴✉ばかり来ていたが、犬を二匹飼い初めてから、犬の世話に生き甲斐を感じ、ずっと✉が来なかっただけに、初孫でも出来たのかな❓と思いきや、何と話の内容は、「とうとう総入れ歯にしなきゃならなくなった」と切実な悩みを延々と話してくれたが、歯がないせいか

フガフガ と言葉が浮いて聞き取りにくかったけど、あ~ぁ、私達の年代は、そう言う話題になってきたんだなぁつて切実な思いだった。

No.492 15/08/20 13:43
匿名 ( 60代 ♀ )

その浅⭕さん、1人娘さんがいるが、この娘さん現在32歳、つまり長男の、お嫁さんと同い年。

何でも高校卒業して初めての会社に努めてから3ヶ月で退社。

理由は人間関係の職場内虐めが原因で、以後アルバイトに行くにも続かず、ずっと引きこもり、何処にも行かず現在に至ると言う。
浅⭕さんも現役の頃は鬼お局で嫌われていたけど、でも、この人は不思議な人で正直で思った事を、ズケズケ言うけど後腐れない人でケロッとしている。
逆に回りから言い換えされても怒る事なく
「何とでも言って私も言い過ぎたかもだし、お互い様だもんね」とケロッとしている、何となく、憎めないギャラで今も続いている。
浅⭕さんの性格の好きな所はクヨクヨしないことと、なるようにしかならないケセラセラと言う部分が意気投合して私は、この先輩とは本音でものの言い合いができて、今日も相手から入れ歯の悩みで📱かけてきたのを、待ったなしで内容を切り替えさせ、Sお局の愚痴を機関銃の如く喋りまくらせてもらった。浅⭕さんは人が良いから私の話に、引き込まれてゲラゲラ笑い気がついたら浅⭕さん

「あんたぁ~やだよぉ~もう一時間経過したじゃん、わたしゃ年金暮らしなんよ❗」(笑)ハッハッハ

申し訳ありません。
m(_ _)m

No.493 15/08/20 14:00
匿名 ( 60代 ♀ )

その浅⭕さんが私が尊敬する事は、娘さんは部屋に閉じ籠り煙草を吸っては何をしているのか💻に1日向かい合っていると言う。
お互いにストレスが溜まると母と娘と、取っ組み合いの喧嘩になるが、やるだくやると、何事も無かったようにケロッとしているのだと言う。
娘さんは江原弘之さんの(⤴字が違ってるかも)を崇拝していて喧嘩したあと、江原さんのスピリチュアルなるものを見せてくれるのだそうだ。そこには良い事が書かれていて
「親である前に親も1人の人間である事を理解してあげましょう」と書かれていたとか(笑)

それを教えられて娘の、引きこもりは自分と旦那にある、娘は、その事を私に言いたかったんだと思うと、しみじみ話していた。

浅⭕さんの旦那さん、4歳年下で、無職で、大声で怒鳴る人で大変みたい。

「私が死んだら、父さんと一緒の墓には入れないでくれ骨は灰にして山に撒いて肥料にしてくれ」と常々、息子娘に言ってあるのだそうだ。
人生色々よね。

No.494 15/08/21 06:14
匿名 ( 60代 ♀ )

今日から4日勤務、頑張らなくちゃ。

自分の年齢を考えたら、職場に置いて貰えるだけで有難いのだから、人間関係で辛いとか、そんなもんは損になる。

此れだけの大勢の人間がいて何もない方がおかしいのだから、色々な人がいて色々あって当たり前。
私だけでなく人は皆、人の絡みで四苦八苦しながら日々を生きている。

一昨日の60歳以上のアルバイト雇用者の工場長からの、突然収集の貼り紙の件を考えると、次は私ではと思ってしまう。
昨日の会議室での話は、どうなったのだろうな。
Sお局は、図々しい人だから心配ないが⭕塚さんが心配。まだ62歳なのに。
⭕津ちゃんは55歳だし…

No.495 15/08/21 06:52
匿名 ( 60代 ♀ )

朝ご飯が炊けるまで少し時間があるので📺ZIPを観ながら膝に、いつの間にかのってきた🐱を膝にかかえながら左腕は🐱まゆの、顎枕に占領されて、何とも不自由な体制💧

しかし、🐱まゆは重い。

病院から、購入している尿路結石予防のカリカリと、おやつの、すかしかましか与えてないのになんて重い事。

いつの間にか私の左腕に顔全部埋めて(-.-)zzZスヤスヤ寝息をたてて寝落ちしている。

この仔を置いて又、会社勤めが始まる。

ご飯が炊けたピーの音に🐱まゆ、とっさに反応、顔をあげてくれた所で、これから朝ごはんだ、昨日の残りの夏野菜カレー食べて、行かなくちゃ❗
これが私の生きる道だ(^_^)v

No.496 15/08/22 06:47
匿名 ( 60代 ♀ )

昨日はショックで帰宅早々、精神的疲れから寝落ちしてしまった。
例のアルバイトの名前の記載の貼り紙の件だけど誰もが今期いっぱいの解雇通知と思っていたのに、まさかの、その逆、仕事が多忙になるため、希望者が有ればアルバイトから常用に契約しても良いとの事だそうだ。

しかし、この事について、様々な意見が飛び交い、掲載された人の中には、有休を使いすぎて欠勤が多いメンバーが十数名いて、この人達は以前常用からアルバイトに強制更新させられたメンバーのはず、それなのに今回は忙しくなるから今度はアルバイトから常用契約に切り替えても良いなんて工場長は、そんな気まぐれな人だったのか、それに便上して働く意欲のある高齢者にもスポットをあてたって事らしいけど…
私も60だから有難い話だけど、あの妖怪局と又、一緒かと思うと、もう何もする気力がなくなって、全身の力が萎えてしまったわ。あ~ぁ、やだわぁ。

No.497 15/08/22 06:55
匿名 ( 60代 ♀ )

高校野球で、惜しくも準優勝になった仙台育英の名前を忘れたけれどリーダーの彼の言葉に泣けた。
「僕は母子家庭だったので母に苦労かけた。野球は止めて消防士になります。
母に酬いたい」そして「人は1人では生きられない事を野球を通じて知りました」とも、今どき、こんな素晴らしい若者がいるんですねぇ、久々に心から感動して、この選手の、お母様が、きっと素晴らしい方なんだろうなって、しみじみ思いました。

No.498 15/08/22 07:15
匿名 ( 60代 ♀ )

隣の男、毎日、私が出勤準備の7時あたりになると決まってCDをかける。

昨日は長渕剛、今朝は井上陽水しかも「氷の世界」私の好きな曲

しかし、人がこれから働かなきゃって真剣な朝に生活保護で我々の血税で買ったものをよく、シャアシャアと、かけられるわよね、どうせ、昼間から酒飲んで寝転がってきいてんでしょうけど、市役所に、訴えようかしら😠

No.499 15/08/22 07:54
匿名 ( 60代 ♀ )

今度は吉田拓郎の歌をかけてる。

外は雨が降って来た。

そろっと出掛けなくちゃ。

辛い現実を逃げたら、もっと辛い所に行き着いちゃう、そんな気がする。

今いる所で、踏ん張らなきゃ❗

「働かざる者、食うべからず」
昔の人は、そう説教したもんだけど今、働かざる者の方が働いている者より好きかって三昧している。

No.500 15/08/22 19:04
匿名 ( 60代 ♀ )

今日は仕事が楽しかった。

いつも、こんなだと良いのにな。

会社近辺は村の鎮守祭りで、小さな神社のある所、老若男女テント張って手作りの出店で賑々している。
各家庭では庭や玄関先でバーベキュー
運転しながら、田舎は、こう言う風習があるから、情緒があって心がホッとになる。

このしがらみが嫌で離れる人も多々あると言う事だけど離れて、より、一層、故郷の絆を思い涙するのだと思う。
私は、やっぱり田舎が好きです。1人ぽっちでも都会には行けないです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧