注目の話題
どうしても結婚したいです。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

還暦からのスタート

レス500 HIT数 9067 あ+ あ-

匿名( 50代 ♀ )
15/08/22 19:04(更新日時)

思いきって呟いてみたいと思いスレ建てました。


15/01/14 10:59 追記
離婚は結婚よりエネルギーがいるけれど、勢いに乗って離婚して9年、我が身1人食べるために必死で働いて気がつけば、後2ヶ月で60歳ですもんねぇ😃
良く頑張って来たなぁ
と言うより良く生きて来れたなぁと関心しています。


タグ

No.2176674 15/01/14 10:21(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.251 15/05/07 07:13
匿名 ( 60代 ♀ )

なんて言う偶然かしら

バカ従兄のチクリ宣言に心傷つけられてシュンとしていたら📺のZIPっで「愛媛は今熱い」をやっていた。

松山市の、お城の、お堀池に今年も愛らしい白鳥の赤ちゃんが誕生した事

それよりも何よりも宇和島水産高校のフィッシュガールが紹介されていた。

あんな可愛らしい女生徒さんが自分より大きなマグロを解体するんですもん。
因みに松ちゃんの出身校だから、松ちゃんの存在がちいちゃく思える。(笑)

男子は何をしているのだ。アッハッハ

No.252 15/05/08 05:19
匿名 ( 60代 ♀ )

昨日、職場の同僚、安部さんから、竹の子2本と安部さん手作りの、ウドのキンピラを貰った。

ウドは私は酢味噌あえが定番だけど、ウドだけのキンピラも、美味しいものだなぁと、初めてのウドのキンピラに食欲が進み、ご飯、しかも寝る前の夕御飯に三杯も、おかわりをしてしまった。

その間に、貰った、竹の子を安部さんは米ぬかまで用意してくれていたので、米ぬかを使い二時間近く、アク抜きをした。竹の子の、アク抜きを終了した頃には、満腹で睡魔が、お迎えに来て、どうにも起きて入られなく、安部さんに、お礼の✉を入れて、松ちゃんには又、返信途中に爆睡してしまっていた。

松ちゃん、ごめんなさい。

No.253 15/05/08 05:29
匿名 ( 60代 ♀ )

早速、昨夜、寝る前にアク抜きをした竹の子を使い、竹の子ご飯を炊いた。

簡単に、竹の子と油揚げ、炊き上がってから、エンドウ豆を散らすのが私の18番だけど、昨夜スーパーの野菜売り場で、エンドウ豆は売り切れで無かったので竹の子と油揚げだけのヘルシー炊き込みご飯だけど、これが結構、満足行く出来上がりで、まずは祖父母と両親の仏壇に、お供えして、先ほど、頂いた。

竹の子ご飯に、竹の子汁。

竹の子とワカメの、ワカタケ煮、安部さんから貰った、ウドのキンピラ😃
最高❗

後は、🍙にして、お昼、持って行こう。

今日の食堂昼メニューはラーメンだから、丁度良かった。

三合炊いたから結構、🍙握っていける。

No.254 15/05/08 05:50
匿名 ( 60代 ♀ )

🍙は一応、五個だけ握った。

全員に一個づつは三合では足りないし、何せ1人、苦手な天敵さんが1人おられるので、その人だけ、ないがしろには、いくら苦手な、お局とは言え失礼な事はできないから、帰りの帰宅時間に車運転しながらの、楽しみとして、安部さんと町子さんと、ドラえもんとすね子さんにあげるつもり。

🍙早速、1つ味見(^o^ゞ

うん❗

満足😃

No.255 15/05/08 06:11
匿名 ( 60代 ♀ )

🍙と言えば、今握らない🍙

「おにぎらず」なるものが流行っているらしい。

四角いケースに、海苔と、ご飯と、好きな具を入れて、蓋をするとサンドイッチ状態の、おにぎりになり、それを半分に切ると、サンドイッチおにぎりになると言う、おにぎらずなるものが、
連休中に、私は、それを、おにぎらず器を使わず、と言うか買うのが勿体ないのでラップの上で海苔を広げ、ご飯を四角目に近い丸形にしてスクランブルエッグに海老フライを載せて握ってみた。

手製なので真四角にはならないが歪んだ八角形状態で(笑)真ん中から切ると、これが結構、満足行くできばえにはなったけど、ヤッパリ私は手で握る、おにぎりが1番だな。

因みに、我が家は祖母から伝わる丸いお握りで、特に母の、お握りは特大で、中の、具も、例えば、タラコなど、丸々、一本を母は入れてくれた。

我が家は息子ばかりだったので息子達は、友達に、馬のウンコみたいと良く、からかわれたらしいけど半分、あげたら、その、お握りの具たくさんと、満腹感に男の子同士の間では評判になりママ友から聞かれるくらい後々、人気になったものだった。

うちの息子3人は丸お握り大好き派なので(笑)お嫁さん達は、眉間にシワを寄せて握ってるそうだ。

だって特大だから、炊いたご飯が直ぐに無くなるそうだから(笑)

我が家は育ち盛りの時期には1ヶ月の、お米量が30㎏だった。
つまり半俵。

元、主人の実家から一俵、丸々、送って貰ってたから、あの、お握りが握れたんだと思う。
その事は本当に感謝しております。

No.256 15/05/09 06:20
匿名 ( 60代 ♀ )

連休明けの5日連続勤務は、やはり身体に堪えるなぁ~

明日は、ようやく休日。

従兄と約束したけど朝が早すぎるから、今、約束した事を後悔し始めてる。

従兄は私よりも6歳も年上なのに、あの体力のパワーは、いったい、何処から来るんだろうと思う。
何でもかんでも年齢のせいにしている私が恥ずかしくなる。

従兄の場合は、ちょつとやそっとの堅物じゃない、かなり大物堅物だから、従兄の生き方は考えると常に愛する女性そして、叔母さんの為だけに人生を費やして、1人ぽっちになった今、従兄は爆発したかのように全国を飛び回っている。
好きなフリーの仕事をして趣味のバードウオッチングのホームページに毎日忙しい日々を過ごしているけれど男性だから従兄には力があるからできるんだと思う。忘れかけた頃、突然、現れるから嫌になってしまう。

埼玉にいる次姉に言わせると

「しょつちゅう仕事で埼玉にも立ち寄るらしいけど全然、うちには来てくれないのよ。
貴女は恵まれてるわ」だって。
次姉は従兄と兄妹のように26年間も同じ家族として暮らして来たから、次姉の不満もっともだと思う。
私は本当に恵まれてるのかもしれない。

No.257 15/05/09 06:47
匿名 ( 60代 ♀ )

堅物兼変人人間と言えば超、大物が1人いる。

職場の総括リーダー。
43歳、独身。
誰よりも早く出社して誰よりも遅く帰る超❗仕事人間。休日でも数字のデータが気になって事務所に様子を見に来る超❗堅物

そのリーダーが、祖母の様態が急変したと言う知らせが入り急遽、早退、取り敢えず月曜日まで欠勤するとの事。彼が、3日も休むなんて、父親の葬儀以来初めての事らしい。

しかし祖母さんは彼の母親の母親だそうで、お母さんは74歳、祖母さんは何と94歳だそうだ。

ここの地域は、長生きが多く、お局様達も、嫁勤めをしていて、大姑・中姑・嫁と三代家族が多いので有名。

職場で威厳はらってるお局様らは中姑の立場の人達。
強くなって威厳払うのは、色んな紆余曲折を経ての現在なのだろうなぁ。

簡単に離婚する私なんて、そう言う人達には、敵わない。凄い❗と心から思います。

No.258 15/05/09 07:19
匿名 ( 60代 ♀ )

先ほど富山にいる次男から着信。
GWには行けなかった、お詫びの電話だったけど、そんな事くらいで電話などかけなくても良いのに(笑)

電話の向こうで息子の梁ちゃんを呼ぶ声

「梁❗梁❗ばあちゃんだぞ❗」

キャツキャとはしゃぐ梁ちゃんが突然

「バァババァバ」の可愛らしい声に思わず胸キュン☺

初孫は可愛いいものですねぇ。

奈美さん二人
目、現在7ヶ月に入ったとの事。念願の女の子なので、8月の出産が楽しみです。

No.259 15/05/09 07:49
匿名 ( 60代 ♀ )

今、松ちゃんから3回目の✉

今月はGWで見栄はって、お金を散財してしまって、今月は、どうやら携帯料金の支払い遅れてしまう事に、僅かな貯金、崩せば良いことだけど、そうすると切りがない。

予算内で払えないときは滞納したって、それは仕方ない事。

松ちゃんに、その旨を話すと

「了解❗その時が来たら来たで、俺は、いつでも待つよ。俺は松(待つ)ちゃんだから(笑)だって。

松ちゃんって人がだんだん✉友達以上の存在になってくる。

あっ❗

仕事行かなくちゃ💦

No.260 15/05/10 04:37
匿名 ( 60代 ♀ )

5日連続勤務の最終日の昨日は当番班長だった事もあり、仕事より人間関係のゴタゴタに巻き込まれて、ホトホト疲れてしまった。
仕事がメインなのに、どうして毎日毎日、あの人が、どうの、この人がどうのと、揉め事を持ち出してくるのか、どこの職場でも部所でも女性の職場は、派閥、揉め事が、繰り広げありみたい。

班長当番なるものがなけりゃ、それなりに我慢できるんだけど、こんな制度があるから班長に当たると総なめに、揉め事に巻き込まれる。
班長にあたった日の次の休日は部屋でユックリ過ごしたい、従兄の所用に付き合う約束をした事を後悔して断りの✉いれようと思いきやベッドで横になり携帯開きながら寝落ちしてしまった。

疲れて行きたくない…
しかし従兄は、もう長野の自宅を出ている頃だろうし…
あ~ぁ

行きたくない…寝ていたい …

No.261 15/05/10 05:12
匿名 ( 60代 ♀ )

でも今年からは今までのように服役しているような生き方を私は変えたのだ❗
この9年間は働く事と息子の事だけで必死で、回りが見えない生き方をしてきた。
離婚=後ろめたさもあって、こちらはまだ、離婚は我が儘の対象に見られる風習があって、私は、その非難・中傷のから少しでも遠ざかりたくて世間の目を免れようと籠る生活をしてきた所がなきにしもあらず、あのときは、それはそれで必死だったから、1番、迷惑かけたのは他ならぬ息子達だから、でも彼らが男子で良かった。

それぞれ社会人になっていたし、
生活力を持っていてくれたお陰で、私は、逆に息子らに支えられていたように思う。

今は9年の歳月が、外に外に出なさいと心の声が私を急かしている。
「生きる事は行動する事」

これは私の尊敬する先人の言葉❗

そうだ❗
自分のために、ドンドン誘いを受けよう❗

世間に出よう❗

私も息子達家族の為にも、お荷物になってはいけない。
母さんは母さんの人生を切り開くスタートをするぞ❗

先ずは、人の誘いは気前良く、人の輪にはいって行こう❗

No.262 15/05/10 06:00
匿名 ( 60代 ♀ )

無精な従兄の事だから、朝食抜きで自宅を出たはずだから、安部さんから貰った竹の子が残っているので竹の子ご飯の、お握りを作る事にした。
後は残り物、卵焼きと、竹の子の煮物をタッパーに詰めて、それでOK

何か、小学校の遠足みたい(笑)

さっきまで憂うつだったけど、竹の子の味付けをしているうちに楽しくなって来た。

ゲンキンだなぁ

私(^o^ゞ

No.263 15/05/10 21:47
匿名 ( 60代 ♀ )

今日は、最高に楽しかった。

従兄の知らない一面を知る事が出来て改めて従兄を見直してしまった。

従兄の所用と言うのはバードウオッチングの会の仲間さんで高速道路で亡くなられた方がいて、その方の弔いの為に事故現場に花を添えに来たのだと言う。
そのついでに、私のアパートを通るので誘ってくれたらしいのだけど、多分、従兄の事だから朝食を取らず深夜に運転してくるだろうと予想していたら案の定、深夜2時に目覚めたそうで、何も食べず、3時過ぎに自宅を出て途中、仮眠をしながら来たのだと言う。

3年振りに逢った従兄は全国旅して回っているせいか、3年前とは全然変わらず若々しく、元気だった。

従兄がアパートに到着したのは朝の7時半、私の顔を見た瞬間に
「おっ❗元気そうじゃん。

今日は遅くらばせながら、お前の還暦祝いしに来たぞ(笑)」
豪快に笑われ、還暦の言葉だけ余計だわって、
やり返しながら久しぶりの再開に大笑いしてしまった。

No.264 15/05/10 22:19
匿名 ( 60代 ♀ )

ヤッパリ朝は食べて来なかったそうで、途中、小千谷市の道の駅で車を停めて、そこで、朝拵えた、竹の子ご飯の、お握りと、竹の子と蒲鉾と椎茸の煮物。

それと厚焼き玉子

を勧めたら喜んで全部食べてくれた。

拵えた物を全部、食べて貰えるって従兄と言えど嬉しいもので、ヤッパリ料理は、人の為に振る舞うのが1番だと思った。
食べ終えた後に従兄の、お友達の亡くなられた高速道路の事故現場付近の、下の道に行き、従兄が買って来た花束そして線香を、供え従兄と一緒に焼香をした。

その後に、従兄の車にのり十日町を出て、さかえ村に向か飯山の菜の花畑に向かった。

初めて来た飯山の花畑は今がピークで広大な敷地内に咲き誇る黄色絨毯に別世界を見るような新鮮な感動で、とっても嬉しかった。

菜の花に埋もれて何枚か従兄に写真をとってもらい、菜の花畑を散策しながら信州名物の、おやき、従兄は、味噌茄子、私は野沢菜を、それぞれ食べ歩きしながら、菜の花や、そこに生息する野鳥の観察にもプロの従兄はカメラ撮影しながら野鳥の説明を詳しくしてくれた。

流石だなぁつて従兄が素敵に見えた。

No.265 15/05/10 22:30
匿名 ( 60代 ♀ )

菜の花畑を充分に堪能した後で、さかえ市の道の駅に立ち寄り、そこの、お土産売り場で物色していると従兄が、信州リンゴの焼き菓子を二箱買ってくれて「今日は、お前の還暦祝いだから、欲しいものは何でも買ってやるから遠慮なく言えよ」と言っては貰ったけど、
こんなにして貰った事は離婚してから無かった事なので、胸に迫るものがあって目頭が熱くなったけど、それは身内、涙するのは何となく恥ずかしいものだから
「じゃあ、お店ごと全部、買って」などとジョークをとばして
「相変わらず遠慮と言うものをしらない奴」と笑い飛ばされてしまった。

No.266 15/05/10 22:41
匿名 ( 60代 ♀ )

それから従兄が飯山に来たら、是非一度、見てみたかった所があるんだと連れて行かれたのが、「高橋まゆみ人形館」

以前、NHKで高橋さんの、創作人形が紹介されていたけれど、この方、長野市の飯山出身だったのかと初めて知りました。
高橋さんの創作人形は素朴ながら、昭和の時代を懐かしく思い起こされる何とも言えない優しさ、あたたかさを与えてくれる、まるで人形が今でも動き出すのではないかと思われるほどリアルな素晴らしい人形館だった。

ここでも従兄が高橋さんの名前と人形の刺繍のしてある、素敵になタオルを、お土産に買ってくれた。
また泣きそうになってしまった。



No.267 15/05/10 23:05
匿名 ( 60代 ♀ )

人形館を出て帰路にたつ途中、従兄から、他に行きたい所はないかって聞かれてGWに三男と行った山古志のアルパカが、もう一度、見たくてリクエストすると、通り道とあって心良く承諾してくれた。
アルパカ牧場に向かう車中で従兄の全国横断の話を聞いて驚く事ばかり、四国の八十八ヵ所巡り達成したとの事。

羨まし過ぎて言葉にして返せないほど、従兄の人生、立派だなぁと、つくづく感じた。

アルパカは、何回見ても可愛かった。

可笑しかったのは酔っ払った地元の、お爺さん二人が一頭のアルパカに、面白いジョークを飛ばしていたら、そのアルパカが、いきなり、お爺さん二人に近づいて(笑)「ペッ」って二人目掛けて唾を飛ばして走り去って行った事だ。😃(爆)(爆)

その、お爺さん二人、まともに顔面に、唾を飛ばされてへたり(笑)
「チッ❗あのアルパカめ、俺らの言葉わかってやんの」と憤慨していた。

アルパカちゃん❗

すご~い❗
楽しい1日でした。

No.268 15/05/10 23:12
匿名268 

>> 267


つぶやき
なので会話は、無しな感じですか?
私もバツイチなので

No.269 15/05/11 06:07
匿名 ( 60代 ♀ )

おはようございます。著名268さん、訪ねて下さって有り難うございます。
会話無し、呟き専門って言う訳では決してないのですが、私の場合は、呟きが長いので(笑)

それと、1日有ったことを、その日、文字にする事で、スッキリして空っぽな心で明日へチャレンジ精神しています。

気が向かれたら、いつでも入らして下さいね。

No.270 15/05/11 06:31
匿名 ( 60代 ♀ )

先ほど気がついたのだけれど従兄が買ってくれた、高橋まゆみさんイラスト名入りタオルは「愛知県今治市のタオル美術館」主催の出店だそうで、タオル生地と言えば今治市が有名なのですもんね、道理で肌触りが最高でハンドタオルなのに高額だと言う事に納得。

ここでも愛媛とご縁を頂くなんて有難い事です。

7月半ばに高橋さんのギャラリートークとサイン会があるそうだけど、是非、行きたい…しかし8月は次男の所で第2子が生まれるし…
余計な出費はできないし…
諦めるしかないわ。

でも高橋さんの人形創作は通信教育から習得されたと言う事に凄い、影響を受けました。
ハーブの前島先生も通信でコーディネーターを習得されて教室を開講されておられるし、凄い事だと思う。

私も何かをやりたい、それが見つからない。何もせず時間が過ぎて行く事が、勿体なくて仕方ない。

No.271 15/05/11 06:50
匿名 ( 60代 ♀ )

😃アッハッハ

さっき、買って貰った、タオルが今治のタオル美術館のものだとわかって従兄に、その旨の、お礼をしたら、即効に返信が
たった一言

「電池切れ後で」
ですって、アレッ❓って事は、まだ自宅に帰ってないって事なんだろうと、ちょつといたずらな気持が起きて自宅の固定電話にかけて見ると、ヤッパリ留守電になっている。

って事は従兄は又、何かを発見して車で野宿をしたのでしょう。

本当に自由人なライフスタイル。
今何処にいるのだろう。

No.272 15/05/11 20:55
匿名268 



こんばんわ

ブログとかは、やらなぃんですか?
ブログなら写真も貼れるから
もっと楽しめるのではと
思って☆彡

No.273 15/05/12 00:04
匿名 ( 60代 ♀ )

昨日は、さかえ村の千曲川付近や、菜の花公園内の菜の花畑を散策したり、飯山市内などの、お寺巡り、最後は山古志のアルパカと戯れたあと、棚田巡りをしたり結構、広大な範囲を歩き回ったせいか仕事の後半、足から疲れが襲ってきて正直、終了時まで身体がもつか心配だったけど、辛うじて定時の6時まで仕事終え、帰宅するなり倒れ込む始末。

次男から、何か届けものの不在通知が郵便局から届いていたけど、郵便局に再配達の連絡する気力もなく、そのまま寝落ちしてしまい、こんな時間に目が覚め慌てて洗顔、歯磨きをして、今お風呂をわかしている間に書き込みしています。
従兄や松ちゃんからも✉が来ていたけれど返信、もう、こんな時間だし、明日の朝に返信しょう。
昨日の万歩計を今、見たら😱何と❗二万K以上歩いていた。

疲れるわけだわ。

No.274 15/05/12 00:12
匿名 ( 60代 ♀ )

匿名286さん、夜半に、お返事してすみません。

ブロックは、私も従兄と同じにホームページを持っているものですから、そちらで色々、楽しんでおります。
専門はハーブと自然の植物や生き物を趣味にしているので全国の同じ趣味を持っ方々と情報交換たのしんでおります。

ここは、たまたま、偶然、ここの場面に遭遇して暇潰しに始めたのが、今は自分の日常の呟きも、生活の一部になって、これはこれでたのしんでおります。

No.275 15/05/12 05:04
匿名 ( 60代 ♀ )

あれから夢も全く見ず今朝は目が覚めてから改めて昨夜の✉の受信を見ると、従兄は私を送った後、さかえ村の道の駅で仮眠していたつもりが爆睡して翌朝の6時に目が覚めたと言う。

従兄の車の後部座席はベッドになっていて、布団も寝袋も常備してあるから、野宿するには何も不自由はないから一人旅を日常にしている彼にしては、それも、楽しんでいるライフスタイルの1つなのだろうな。
しかし従兄の✉で気になる言葉があった。

事故で亡くなった女性の事は姉には内緒にしてほしいと言う、あの言葉❓
あれは、どう解釈すれば良いのかしら❓
ただのホームページの関係と思っていたけれど、そうではないようなニュアンス、基本、従兄は若い頃、婚約者を白血病で亡くしている。

それ以来、カメラ撮影に、のめり込んで1人旅に没頭して一生、従兄は女性を愛せない人だと誰もが思っていたのに…

まさか亡くなった、その女性は特別の女性だったのかしら❓

だとすると、従兄は、愛する女性と今世に縁を結べない人なんだなぁと、しみじみ思ってしまった。人生色々だよね。😢

No.276 15/05/12 05:17
匿名 ( 60代 ♀ )

松ちゃんからは、今治の「タオル記念館」が長野の飯山市にも在ることを驚いていた。
今治市にある「タオル記念館」は山奥にあって、かなり大きな建物らしい、高価なタオル地で松ちゃんは愛媛にいながら一度も買った事がないと言う。

そう言う高価な物は使う必要ないし、肉体労働している自分には百均のタオルで充分と、こちらも質より安さの松ちゃん節でした。(笑)

そう言えば、「不倫は文化」だとか何とか発言した、石田何とかって言う人もタオルが大好きな人だそうで最高級のタオル地に最高の幸せを感じると言ってたけど、あの人のタオルも、もしかして今治のものなのかも知れない。

No.277 15/05/12 05:43
匿名 ( 60代 ♀ )

昨日、留守中に郵パックが来たみたいなので先ほど24時間自動受付に電話したけど、ガイダンスに従ってるのに関わらず「お客様の番号が違います」が流れて、全く郵便局は苦手😥

ヤマトや佐川便に慣れてる私には郵便局は非常に、面倒って言うか、直接、ドライバーに携帯かけられないのが1番の不便

仕方ないから仕事終わってから直接、窓口に取りに行くしかないかな、それも直接、来られる場合は21時以降にお願いしますだって、一旦、アパートに帰ると動きたくなくなる私だけに、もう面倒くさい…💧

次男には悪いけど郵便局からは、してほしくないな…

No.278 15/05/13 06:26
匿名 ( 60代 ♀ )

今日は日本晴れ、明日は休日。

ベランダからの風が心地良い。

昨日、仕事の帰りに郵便局に連絡をして直接、次男からの届け物を受け取りに行った。

小荷物は結構、大きくて、駅の駐車場に車を停めて歩いて郵便局に来ただけに帰りは予想外の手荷物に、帰りは大変だった。
帰宅して開けて見ると、何と、ピンク色のサーキュレーター

コンパクトでありながら静音で、結構、威力がある。

送り主の筆跡を見ると間違いなく次男ではなく奈美さんの筆跡。

サーキュレーターのピンクの色からしても、郵便局を使うのも、次男のやり方ではなかったので、これはきっと奈美さんの計らいだと直感で思い息子ではなく奈美さんに直ぐに電話をかけたら、奈美さんから「GWには行けなくて、すみませんでした。お母さん、今年も暑くなりそうだから、サーキュレーター是非、利用してください」との事。

電話口に梁ちゃんの声を聞かせてもらい妊娠7ヶ月のお腹の赤ちゃんも元気に動いているとの事。
一通り楽しい会話をしてから電話を息子に変えてくれた。

息子曰く
「奈美が選んで奈美が全部、手配してくれたんだよ」との事。
ありがたい事です。

No.279 15/05/13 06:51
匿名 ( 60代 ♀ )

ここのアパートに初めて入居した時に二階で真ん中に部屋が位置していた事もあったけど、古い造りなので冷房を取り付ける為には一部、欄窓を壊さなくてはならない不便さで取り壊しや取り付け工賃だけで7万かかると大家さんに言われて取り付けるのを止めた。

以来9年の間、クーラーも扇風機も使わず、もっぱら、アイスノンと、うちわで猛暑を生き抜いて来た。

独身だった頃の息子たちが夏だけは、母さんちに居られない死ぬとか(笑)大騒ぎして、扇風機や冷風機を買ってくれたけど、かえって熱風になり、具合悪くなる始末。もっとも私は1日、会社にいる方が長いので、生き抜いて来られたのだと思う。
サーキュレーターは冷暖房の風を送風して更に快適にしてくれるものだけど、でも今年は、このサーキュレーター使わせて貰おう。

でも不思議に思うのは普通に働いている私でさえクーラーの取り付け、出来ずにいるのに、生活保護を受けている、3人の住人のうち2人までが、クーラーを取り付けている😥

なぜ、クーラーの、代金の他に7万の工賃が働かずして取り付けができるのか❓

いくら考えても腑に落ちない…

私の、そんな考えが頭をよぎる事自体が人間性疑われますね。

私は私だわ。

この夏、どう乗り切るか、年齢とともに夏が、厳しい今日この頃です。

No.280 15/05/13 17:36
ヒマ人280 

初めまして。

4月で67歳になった専業主婦です。

私も45歳で離婚を経験していますよ。
色々ありました、過去は。
再婚していいる今現在も色々あるけど(苦笑)

昨日初めて読ませていただいて実に頑張って
いらっしゃることに感動しました。

これからもちょこちょこ遊びに来させて下さいませ、

No.281 15/05/13 18:53
匿名281 ( 40代 ♀ )

初めまして
主さんのスレッド大好きロム者です

私も主さんと同じ県住です

いつも読ませて頂ながらパワー頂いております

大変有難く感謝申し上げます

主さんの益々のご多幸お祈り申し上げます

No.282 15/05/14 05:58
匿名 ( 60代 ♀ )

おはようございます。
ひま人さん、匿名281さん、昨日、訪ねてくださったのに、お返事出来ずに申し訳ありませんでした。
昨日は大変な忙しさで二時間残業を余儀なくされて帰宅したのが9時過ぎでした。

残業と言えど10時間勤務は還暦の身には堪えます。(笑)

されど朝は、どんなに疲れていても5時前には自然と目覚めてしまうのは貧乏性体質他ならないです。ハッハッハ😃
自分の事ばかり書いてご免なさい。
ひま人さんは私よりも大先輩でいらっしゃるのですね。人生山あり谷ありのご苦労を経て幸せな現在を過ごされておられるのでしょうね。

ひま人さんの、アドバイス頂けたら嬉しく思います。
いつでも入らして下さいね。

匿名281さん、ロムしてくださって、お恥ずかしい限りです。
私と同郷との事。

もしかしたら、何処かでスレ違って板かもしれませんね。😊

毎日毎日、同じ日常の繰り返しですが毎日毎日、縁や自然に感化されて一喜一憂、過ごしています。
本当は明日は何が起こるか分からない我が身ですが、不安な事を考えるとキリがないのでケセラセラで、お気楽人間キャラで通しています。
いつでも遊びに入らしてくださいね。

No.283 15/05/14 06:15
匿名 ( 60代 ♀ )

できたら秋に愛媛に行く計画をたてて、どのくらいの時間と費用が かかるのか旅が趣味のドラエモン事、佐々木さんに調べて貰ったら、昨日の、お昼に食堂にわざわざ詳しく記入した用紙を届けてくれた。

見て❗びっくり😱

片道だけで新幹線だと2万7千

飛行機だと3万6千

1番安いのが深夜🚌バスだそうで、大阪まで深夜🚌で行き京都駅八条からバスで行くと言う道程だけど、これは、かなりの疲労が覚悟との事。

😥改めて愛媛は遠すぎる。

今の私には時間も、お金も全く余裕がないから、私からは行けないな。

No.284 15/05/14 06:36
匿名 ( 60代 ♀ )

昨日の残業の緊張感から、解き放たれた解放感からか目覚めと同時に空腹で、朝から、ちょっと贅沢に、とは言っても昨夜、仕事終わって夕食作る元気がなかったので、その足でアピタに行き、お惣菜、半額セール時刻だったので超、ゲット😜

茶碗蒸し、とサーモンサラダ、茄子のはさみ揚げと、いかキャベツ。こんなに買っても半額だから400円をチョツト出たくらい。

しかし部屋に帰ったら、安堵感から疲れがドバッと押し寄せて食べる気力は睡魔に奪われ、何も食べず、そのまま爆睡してしまった。

だから今朝は空腹で目が覚めて昨夜、半額でゲットしたレシピを今朝は🍚二杯もお代わりして全部、平らげてしまった。

お口直しに食後の☕

ベランダの窓を全開にして🐱まゆ君をベランダに繋ぎ、お日さまの光の中でゴロニャンしている🐱まゆの可愛いい姿を見ながら、快晴の青い空と、野鳥の声、休日の朝を満喫しています。

こんな何でもない事が幸せだと、しみじみ思える。

平穏が1番。

No.285 15/05/14 12:31
匿名 ( 60代 ♀ )

静かに時間だけが流れて、まゆ君がベランダの日溜まりの中で気持良く眠ってしまった姿を見ながら、いつの間にか私も、お昼寝してしまった。
もう、お昼の時間。
お昼は、とりあえず炒飯にしよう。

玄関に封書が届いていたので見ると従兄からだった。

開封すると何と😃

長野に行った時の写真が同封されていた。

気がつかないうちに色んな写真を撮ってくれてたんだわ。
従兄とのツーショットが一枚あった。

菜の花公園の石碑の所で従兄が私を撮影してくれていた時、守衛の方が私達に
「どうぞ、二人並んで、私が撮りますよ」って石碑を挟んで従兄が右側に立ったので、じゃあ私は左側と動いたら
守衛さんが「どうぞ、どうぞ遠慮しないで、並んで並んで」って、急き立てられて照れながら従兄の隣に並んでツーショット終わってから

「兄ちゃんとツーショットなんて30年ぶり❓」

「本当だなぁ(爆)」


守衛さんが
「えっ、お二人さん、ご夫婦じゃなかったの❓」って聞かれて又また大爆笑😃
しかし、こうして見ると昔は格好良かった自慢の兄貴

年をとったなぁ~と思いながらも髪がフサフサでしかも白髪、ヤッパリ、格好いい。
カメラ担いで飛び歩いているから足腰丈夫だし姿勢が良い。

色んな知識や情報を会得してるから従兄は言わば生きた辞書って感じかな。
年と共にますます博学が増して人生上手にいきてるなぁつて思う。全国まだ制覇してない所が三ヶ所あるそうで、生きているうちに、それを制覇達成して死にたいのが従兄の目標だそうだ。
炒飯つくらなくちゃ😃

No.286 15/05/14 14:08
匿名 ( 60代 ♀ )

コインランドリーに来ています。
部屋にいると時は、丁度良い気温だったのに一歩、外に出たら、真夏日💧

もう暑くてかなわない。

冷蔵庫がこの1月に完全に壊れて使い物にならなくなって以来、冬だったから冷蔵庫が無くても雪国だから不自由はなかったものの、今から、こんな暑いと流石の私も命の危険を感じる😥

クーラーなんかなくたって平気の屁の河童だけど冷蔵庫無しでは私は耐えられないかも…
絶対だめ❗
冷蔵庫いよいよ買わなくちゃ😭

今月ヤッパリ携帯料金、滞納仕方ないな😢

しかし

暑~い🙅

No.287 15/05/14 14:13
匿名 ( 60代 ♀ )

市役所から車の税金の納税が届いていたけど、軽乗用車も7200円から1万円に上がると聞いていたので封を開けず知らん顔してたけど昨日、会社で税金があがるのは新車が対象だそうで私の使ってる車は従来の金額と同じだとの事😃
アパートを出るとき、封書を開封したら😃😃
7200円で良かった🙌
ありがたい🙌

No.288 15/05/14 14:25
匿名 ( 60代 ♀ )

洗濯機も壊れて2年がたつけど、コインランドリー通い初めてから電気代、水道代共に減り電気代は2千円台が常。

今月は、もっと安く1782円だった。

コインランドリーに週1で通うようになって顔馴染みの人が増え、世間話から情報提供してもらって、ここに来るのが唯一、張り合いになっている。

今日は普通の日中とあって利用客は私1人、ちょつとガックリ

でも、こんな時、携帯は便利よね。

余暇を書き込みに使えるから。

コインランドリー

冷房あり、マッサージ機あり、TVあり、書籍あり、本当に、ちょつとした贅沢空間です。特にマッサージ機、100円で10分も揉んで貰える、本当、リラックスできて心の洗濯までしてもらってるようです。

コインランドリー通いは、ずっと続けて洗濯機は買いません。

それより何より冷蔵庫で~す。

No.289 15/05/14 17:47
匿名 ( 60代 ♀ )

コインランドリーでマッサージ100円で体調回復😃

帰りは、行き付けのスーパーでなくて違う地区にあるスーパーに、寄り道をしてみた。

節約で買うつもりは無かったのに、あまりの暑さで冷やし中華が食べたくなり、材料を、一通り買った。

試食販売コーナーで、ヤクルトの商品を一生懸命、アピールしている、同年代❓私より少し若い女性かしら、懸命さに導かれた感じで、その場に足を止めたら満面の笑顔に「このヤクルトは従来の甘いのです」と言って一口進められ、「あっ、美味しい」って正直、に感想述べたら今度は
「先程のは従来のヤクルトですけどね、こちらはカロリー控えめ甘さ控えめの身体に優しいヤクルトです」と勧められて飲食すると従来の甘い方が私は飲みやすいと思い「さっきの甘い方が私は美味しいわ、カロリーとか、そんなもん関係ない、美味しければ多少、身体に悪くても自分の好みを選ぶわ」っていたら、その女性が急に生き生きして「えっ❗私も全く、おんなじですよ❗嬉しいなぁ❗仕事だから、そういう風に言ってはいますけどねぇ~もう50過ぎて仕事してると、甘いものを身体が要求するから、私も、ヤッパリ、従来の味が好きなんです。自分の身体の声の要求の方が大事ですよねぇ」って、すっかり意気投合して2ケースも買ってしまった。😥

これって、相手の女性が上手いのか、それとも私が人が良いのか❓❓普段ヤクルトなんて飲んだ事ないのに…無駄遣いしてしまった💧

No.290 15/05/14 22:12
ヒマ人280 

>> 289 はははっ
ヤクルトの件、笑ってしまいました。

こんばんは。
お邪魔します。今頃はテレビでも観ながらくつろいでいますか?それとももうお休みになったかな?

私ごときが、一人で頑張っていらっしゃる主さんにアドバイスなど…とんでもない!
私は過去もそして現在もバカな人生を歩んでおります。
私こそ日々明るく辛くても前向きに頑張っていらっしゃる主さんを見習わないといけません。

お体お大事に。
また来ますね。

No.291 15/05/15 06:00
匿名 ( 60代 ♀ )

ひま人さん、おはようございます。
昨夜は、仰るとうり、20時前には爆睡していました。(^o^ゞ

試食を勧める、あの女性は、ヤッパリ素質がある方なんだと思います。

私のあとからあとから、買い物している人たちが、次々と、その方の回りに集まって色んな話や笑い声で人の絶えがなかったんですよ。

ヤッパリ思うに、その女性の人柄なんでしょうね。

その方はマスクをされていて顔は目だけしか出ていなかったにも関わらず、そのマスクで隠された口から、次々と宝石の言葉が出るんです。
会話しているうちに、見る見る楽しくなってきて、ヤクルトなんか好きじゃないんだけど、買いたいわ、飲んでみたいわって気持になっちゃうんです。

あの仕事は結構、難しいんですよね。

お客様を引 き寄せる事が出来なくて自信喪失される方も多いと聞きます。
そんな中で、不思議と、お客様が吸い寄せられるように、丸い輪になっていく、明るい性格、明るい笑顔、明るい声、その人もご苦労たくさん、おありだった事と思いますが、人を引き付けるだけの、逞しい人生歩んでこられたのだと思います。
私、だから一旦、外出すると、色んな道草してしまうんです。

そして買い物より人や生き物、植物など新たな発見、出会いをしてパワー充電してもらってます。
昨日何だかんだ言って8000歩も歩いてました。

No.292 15/05/15 06:16
匿名 ( 60代 ♀ )

今日から仕事。

今日はご飯を二合炊いてます。

🍙お握りにするからです。

金曜日は食堂はラーメンなので社のラーメンは悪いんだけど、美味しくないです。(笑)

これは私だけでなく殆んどの人が言ってる事って言うか、麺づくりに携わってた人が、作るだけで見るのも嫌になると言った一言が、あっという間に広がってラーメンの日は、お握りやサンドイッチ持参の人が多くなりました。

私思うに、うちの食堂はセルフサービスなので麺類になると、麺を茹でる場所が込み合うんですよね。

並んで番を待ち、茹でるまで又、待っと言うのが面倒だから、お昼持参が多くなったみたい。

今朝は、かぼちゃと椎茸と、オクラの煮物を先ほど作り終え、椎茸、玉葱、じゃがいもの味噌汁作り終えました。
お握りは、焼きたらこと、塩昆布にしようと思います。

No.293 15/05/15 07:13
匿名 ( 60代 ♀ )

タラコの、お握り2個と野菜の煮付け、具沢山の味噌汁と☕飲んで満腹、まだ食べれそうだけど私の部所は、お昼が1番早い時間帯で11時だから、朝は、どうしても早く朝食を取るんだけど卑しい私は朝たくさん食べないと集中力がかけてミスばかりしてしまう。
中にはお昼が早いから朝食は抜きで来ると言う人が何人かいるが、その人たちは皆さん、何十年も長期に勤めておられる、方々で朝食抜きでもミスをしないから本当に敬服する。
朝食無しだとミスすると言うのは私の言い逃れかもね。反省で~す。
タラコのおき握り食べながら私は一口サイズで、しかも三角の形にはめて握るのでタラコも、ほんの少量。

亡き母がタラコ小さいのなら一本大きいのは半分にして丸々いれ母の大きな手でギュウギュウに握られた野球のボールのような、お握り。息子の、お嫁さんたちが、息子たちに各々が聞かされ挑戦するらしいが、この物価高にタラコ丸々半分や小さいの一はらなんて、経済が破綻すると長男、三男のお嫁さん達に真っ向から苦情を呈されて今だ、実現しないそうだけど私だって貧乏してるから、今は、そんな贅沢できないわ。
どんなに母が私の息子を大切にしてくれたか、🍙作る度に涙が込み上げる。

母の口癖。
「男っ子なんだから、握り飯ぐらい、でっかいのつくって、タラコも、しゃけでもド~ンと丸ごと入れろ❗
ちっちゃい握り飯では、でっけい男にはなれんぞ」と良く言われたものだった。
そうなんだなぁ

うちの3人の息子は口を揃えて自慢してる。「俺らは、バアちゃんに怒られた事が一度もない、兄弟喧嘩でも喧嘩両成敗って、必ず、バアちゃんが握り飯作ってくれて、それで俺ら喧嘩なんかわすれたもんな」って…私には厳しい母だったけど、息子達が、ここまでなれたのは全て母のおかげです。
母に会いたいなぁ…

でも会ったら、きっと、怒鳴られる…だから怖いから、このままでいいや。

No.294 15/05/15 20:06
匿名 ( 60代 ♀ )

疲れた~

仕事でなく人間に…

しつこい執念深いし、意地とプライドで、辞める時は、あんたも一緒❗って、もう見え見栄なんだもの💧

普通65歳で辞めて行くのが通常なのに、何であんなに恐ろしい程の威力があるんだろう。
「まだまだ負けてられん」と、ある人に洩らしたそうだけど「負けてられない」って、その相手は私なのかしら、もういい加減にしてほしいわ。

No.295 15/05/15 20:19
匿名 ( 60代 ♀ )

そう言えば朝の📺ZIPで、松岡修造さんが言っていたなぁ

「嫌な事があった日、嫌な相手に辛辣な態度とられで、なんだ❗こいつって、どうにも、むしゃくしゃして思い出しただけで眠れない夜は無理をしても笑うのだそうだ」

腹がたつほど感情が逆撫でして眠れなくなるから、作り笑顔でも口角をあげてるうちに感情が穏やかになるそうだけど同じ事をお局様の校長は言ってたなぁ~

私は、その時は悔しくても、でも身体は、めいいっぱい疲れているので苦手な、あの人に攻撃されて、辛い思いしても部屋に帰れば、バッタンQ服着たまま、メイクも落とさず眠りこけてしまう。
そのてん、後を引かないから、私の性格は、私を憎んでる、その人には尚更、腹がたつのだろうなぁ。
だって私

だてで9年間、1人暮らししてきた訳じゃない。

悪いけど、そう簡単には私、めげませ~ん。
残念でしたぁ😜

No.296 15/05/15 23:43
匿名 ( 60代 ♀ )

面白い📺番組を見て、今夜は久々に目が冴えてしまった。

「気間づい二人が出会った結果」とか言う番組で過去に気まずく別れた二人が10年20年振りに番組で顔を合わせて、過去を振り返り、その時言えなかった理由などを話し合い結果、仲直りないし修復できるかと言う内容だった。
梅宮アンナと元⚽日本代表の竹田も仲直りしたし、石田純一、松原千秋も娘のスミレさんを挟んで仲直りしたし、大抵の芸能人が仲直りした中で一組だけ修復出来ないペアがいた。
それは名前忘れたけれどプロレスラーの先輩と後輩➡

No.297 15/05/16 00:03
匿名 ( 60代 ♀ )

その先輩プロレスラーは12歳年下の後輩を、とても気に入り弟のように可愛がり、良く居酒屋にホルモン食べに連れて行ったそうだ。
先輩の引退試合には自ら対戦相手に後輩を指名し一回りも若い後輩に負けて、世間に感動を与えた、この二人が実は、その後、後輩が、ドンドン距離を置き、しまいには何の連絡も無くなったそうだ、そして今回の対面、先輩は修復したくて涙目線になっているのに後輩は冷たい表情、先輩の話す言葉に「オッス、オッス」だけ。
スタッフが後輩に距離を置くようになった原因は何か❓との質問に、後輩は冷たい目線でポツリと「俺はホルモン嫌いで食えないし」
とか

「引退しながら1年半くらいで直ぐ復帰するし」と後輩は、つまる所、可愛がってくれるのが重荷で迷惑なだけでしかなかったとハッキリ宣言していた。
分かるわ😃私もそうだから、押し付け一方的、自己中そう言う先輩は本当に疲れてしまう。
師弟関係や先輩などは、弟子や後輩自らが尊敬されて、いつも傍にいさせて欲しいと求められて築くものではないかな。

結果、先輩は修復したいの答えに対し後輩は「NO」だった。
後も振り返らず未練たらしく項垂れている先輩を尻目に堂々と1人帰っていった。
冷たいようだけど今私が、その後輩と同じ事をしている。

何となく私は恩知らずではなかった、そう言う状況も、たくさんあるのだと少し元気と勇気を貰った。

No.298 15/05/16 06:43
匿名 ( 60代 ♀ )

今日は☔
肌寒い。

夢の中で滝の音に癒されていたのは☔の音を聞きながら眠っていたので☔の音が滝の流れる音に脳がイメージしていたのかもしれない。
人は☔が苦手と言うけれど私は変わっていて☔の日になると魚が水を得たように元気になる。

何となく心も身体も潤うような錯覚になるのは何故なんだろう。

雨の音を聞きながらキッチンで朝食の準備しています。

No.299 15/05/16 07:33
匿名 ( 60代 ♀ )

今日は塩昆布入り卵焼きに、塩鮭に、ウドのキンピラ、大根、玉ねぎ、油揚げ、人参、椎茸、じゃがいも、キクラゲの味噌汁に納豆。ご飯二杯おかわりした。

お腹いっぱいになったら嫌な事をクヨクヨするのもバカらしくなってきた。

今日は苦手な、あの人は、お休みだから、頑張って来よう。

明日の日曜日当番は、私が班長の日で、あの人とが私の班に入って来るような気がする。
そうなったら又、陰湿な嫌がらせが始まるけど、あくまでも大先輩だから、逆らわず、されるがままに一応、先輩を立てて、耐えるのみだけど、尊敬できないから、妥協はしない。

あんな、高齢者にはなりたくない。
さて会社行かなくちゃ。

No.300 15/05/17 07:07
匿名 ( 60代 ♀ )

今日いっぱいで携帯は使われなくなる。
✉が出来ない事が不便だけど固定電話があるから、まぁ、いいんだけど、いざ使え無くなると妙に心が落ち着かない。

携帯依存症になりかけているのかしら❓
危ない

危ない。

日曜日の今日は当番出勤

レギュラーメンバーは7人。
しかも今日は私がヤマトの⭕マトの班長。

仲良しのジャイアンママが⭕川の班長

唯一、頼りの正社員の若手の、壇蜜さん事、広ちゃんは、⭕月の班長で残るメンバーは4人、この中に私の、最も苦手な65歳の、恐ろしい方がいらっしゃる。

4人のメンバーが、どのように振り分けられて、どの班に来るか…
なんか、悪い予感がする💧

しかし、昨日、校長から「仕事に私情・感情は持ち出したら、ミスに繋がる、皆の迷惑に係わるから苦手であろうが、感情を冷静にして仕事に集中するように」と言われた。

本当に、そうなんですが、相手の方が感情をキープできず、水を得た魚のように、これとばかり、ゲーム感覚で挑んで来られるのには敵わないけど、それって皆が見ている事だから、好きなようにさせて好きなよう暴れさせておこう。
腹が決まれば覚悟は決まる。

対等に出たら、あちらの思う壺だから、

あくまでも、あちらは大先輩だし、後輩としての立場を私はわきまえているつもりだから
大先輩として、たてまつりまくります。

人間として尊敬は出来ないけど一応、先輩だから。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧