注目の話題
60代後半の男性はなにしてる?
恋人と距離を置いてる意味がない つらい
不倫旦那に一言いってやりたい

義実家との距離感について。

レス199 HIT数 14829 あ+ あ-

新婚さん( ♀ )
18/03/16 07:30(更新日時)

子供はまだ居ませんが義実家には行かないとダメですか?義実家に行くのって孫を見せにとかの理由が無いと特に行く理由も無いと思うのですがどうなんでしょう?旦那は特に実家にあまり執着心は無いみたいです。ちなみに義実家まで車で一時間位かかります。

まだ子供の居ないご夫婦さんは義実家とはどんな距離感でお付き合いされてますか?

No.2273546 15/11/10 23:11(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.199 18/03/16 07:30
専業主婦1 

>> 198 主さんご無沙汰しています。
お元気ですか?
やっと落ち着いたのでまた来させてもらいました。😊

あれから義実家との関わりに特に変わりはないですが、それでも腹の立つことはボチボチあります。😓

昨年末に旦那の仕事納めが遅かったので帰省が遅くなり、ちょうど義姉が帰省する予定があったので、旦那が義姉に電話し、義兄が出たので仕事納めが遅いから、帰省した時に義母をお墓まいりに連れて行ってくれないかと頼んでたら、後ろで義姉の声で「うそ、うそ!」と言ってたらしく、旦那が激怒してました。

けっして、無理強いしてるわけではなく、行けたら頼むくらいのニュアンスなので、嫌なら断ればいいのに、実弟を嘘つき呼ばわりして、最低な人だと思いましたよ!

それから旦那は義姉がいかに駄目な人だと気づいたのか、避けてる感じです。
義母もよく私達に義姉の愚痴をこぼすけど、母親なんだからビシッと言うべきことを言わずに、舐められてる感じですね。情けない親ですよ。

私の実母が去年骨折で入院したことも、義家族には言いたくなかったけど、義母には頻繁に帰省したりしていて、バレるだろうから話して、義姉には絶対に言わない様に旦那から口止めしてもらいました。絶対関わってもらいたくないです。あんな人には。

主さんの方はあれからどうですか?
私は明日お墓まいりで帰省します。義母が義姉を誘ってないことを祈ってます。😓





No.198 17/11/06 00:23
通行人163 

>> 197 待ってますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

No.197 17/10/24 07:23
専業主婦1 

主さん、ご無沙汰してます。
実母が怪我して入院して、私は病院、実家、自宅を行ったり来たりで、バタバタタですが、また落ち着いたら来ますね。

No.196 17/09/28 14:26
通行人163 

>> 195 こんにちわ!

負の遺産の話の時は小姑も同席してました。けど妙に静かで逆にきみ悪かったです💦旦那もウチは遺産を相続する気はないからお姉ちゃんにでもってサラッと言ってたんですが小姑はその時も何も言わずスルーしてました。多分小姑もいらないと言って義父とあらかじめ話しがついてたんだと思います。じゃなかったらあんなに静かなはずがありません!そんなこんなで帰省は何とか無事終えました!私は小姑と一切目を合わせず挨拶する程度でした笑 多分向こうも私や旦那、両方とバトってたので今回だけ!は静かにしてたんだとおもいます。いつまでおとなしくしてるやらです。



195さんはお彼岸は大丈夫でしたか⁉︎それにしても鍵の話しすごいですね!普通じゃありえないことですよね…それで詐欺にあったとか何かを盗まれたと騒いでも自業自得としか言いようがないような…💦



それはご主人さんも怒りますよね!
それでご主人さんお姑さんを一人暮らしさせられないと言いだしたのですね⁉︎それは焦りますね!何とか同居は阻止しなければ195さんの身が持たなくなりますよ💦


何とか同居は阻止出来そうなんですか⁉︎


No.195 17/09/14 19:57
専業主婦1 

>> 194 こんばんは。
大変でしたね。
子供に負担になることを、押し付けないでほしいですよね?小姑は同席してたんですか?

来週末はまたお彼岸です。小姑は直接お墓に行って、そのまま帰ってくれないかな。やっぱり来るのかな?あー嫌だ!マジで大嫌い。

私達はお盆から帰省してなかったら、「来られないときは連絡来たのに、何すかあったの?」と、姑から電話あり。
私の知らない親戚が亡くなり、姑の知らない間に葬式も終わったとかで、愚痴です。

それを話したかったらしく、でもなんで旦那に電話しないのかが謎です。
そんなことや、姑の誕生日プレゼントも渡してないので、今週末は旦那だけ帰省です。

息子の事を思うなら、普通は負担かけたくないのが、親じゃないですか?高速使って2時間かかるし、旦那も体力的に行って帰ってくるのも、最近はきつくなったと、姑にも言ってたんですよ。なのに、何事もなかったように、つまらない電話してきて、帰るように仕向けるんです。

旦那の家族はそういう面で、全く思いやりがないのと、自分を棚上げするところが大嫌い。こっちもいつ爆発するかわかりません。笑

そしてまた、また腹立つ出来事があり、ちょっと分かりづらいかもしれませんが聞いてください。

お盆に帰省した時、旦那と姑が喧嘩になったんです。ことの発端は姑で、100%姑が悪いんです。

姑が付き合いもない、ただ顔見知りの近所の人に公園で会い、トイレを貸してほしいと言われ、簡単に鍵を渡してしまったらしく、それに旦那が激怒。

しかも、姑自身は公園に残り、鍵だけ渡したらしいのです。ありえないでしょ?笑 もう笑うしかないですよ。

しかも、その何ヶ月か後に、姑は詐欺られているので、犯人はその人の仲間だと思うと、言い出す始末。そんな確証のない話されても困りますよね?笑

私は少し前に、姑から、鍵を渡してトイレを貸した話は聞いてたけど、最近の話かと思っていて、まさか詐欺られる前の話とは思ってなかったし、詐欺の犯人の仲間だなんて、初耳です。

旦那は鍵を貸したこと自体、初耳だったようで、テーブル叩いて怒鳴りまくりでした。「もうあんた、ここに一人は無理だ!」とまで言い出して。私は姑を引き取りたくないから、焦りまくり。笑

旦那の母親が、あそこまで非常識な人だとは思ってなかったし、存在自体が目障りで、早くいなくなるのを願う毎日です。

No.194 17/09/12 01:47
通行人163 

>> 193 こんばんわ!

そうです!あの負の遺産のことです!やはり私達夫婦に譲渡したいみたいな感じでまた言ってきました。一回断ってるのにひつこくて嫌になります!けど前もって旦那にははっきり断ってくれ!と言ってあったのではっきりと断らせました。また言って来なきゃいいけどもう一回くらい言ってきそうで怖いです…


193さんも大変でしたね。にしても義姉さん、自分の旦那さんの頭をひっぱたくって…ドン引きですねΣ(゚д゚lll)


駐車場のことも着信に関してもかなりウザいですね!本当に小姑って存在は何であんなに態度デカイんですかね…

しかも姑さんもなんで愚痴を193さんに愚痴るんですかね🙄💦そんな愚痴聞かされる方もうんざりですよね…

小姑夫婦さん、姑さんもレスを読んでるだけでかなり厄介そうなのでもう関わってこないで欲しいですね💦

自分の旦那さんの家族を悪く言うわけではありませんが旦那の家族なんかただ、ただわずらわしいだけですよね(ー ー;)

No.193 17/08/28 01:59
専業主婦1 

主さんこんばんは。

久しぶりに帰省したんですね?以前言ってた負の遺産の事ですか?ちょっとしつこいですね?どうなったのかな?

こちらは結局お盆は、私が実家に用があり一週間いました。

幸いうちは義母宅の隣に家があり、そっちに避難できるから、まだ良い方なのかもしれないけど、それでも義母の存在がウザくてしかたない。

お墓参りに義姉夫婦来ました。5ヶ月ぶり位ですが、食事制限してるから少し痩せてたけど、性格は全く変わってなかったですね。まぁ元々がチビデブなんで、まだ標準でもなさそうですが。😅

病気したし、少しは優しくなったかと思った私が馬鹿でした。お墓参りが終わり、ご飯のため部屋に入ったら、義姉が義姉旦那の頭をひっぱたいたんですよ!義姉旦那が何かしたのか、未だにわかりませんが、ほんとに見苦しい女です。

その日は終り、16日に送り火をたいてまたお墓に行ったのですが、義姉は来ない事になっていたので、義母と3人で雨の中、行ってきました。私は実家では迎え火とかの習慣がなかったので、面倒臭いと思いながらもしかたなくね。

私達が帰る前日の19日の朝、急にまた義姉が来たんです。旦那はゴルフで早朝から留守、私は実家に帰るために家を出ようとしていたんです。旦那が隣の駐車場を義姉が来た時用も含めて、2台分借りているんです(義姉は駐車場代は払わず)。

義姉が来るとは思わず、旦那が2台分の真ん中に停めてたため、義姉が停められずに、義姉旦那が私に電話して来たんで
す。しかたなく、私が車を移動して、すいませんと一言言っても、義姉は、「あーはい」だけで、すいませんの一言もないんですから!義母には実家に行くと伝えていたので、義姉たちはスルーで出かけました。

昼も夜もご飯はいらないと言ったはずなのに、義母と義姉から着信があり、もうウザくてイライラですよ。

後で聞いたら、義姉旦那はうちの旦那に
まで、電話してたらしく、義姉なんか、車から降りもせずで、良いご身分ですよ!

急になんのために来たのか、後で義母に旦那が聞いたら、急に食器棚の整理を始めたり、犬のシャンプーを義姉旦那がしたらしい。

後から義母が私に「あんな事して」みたいに愚痴って、「あんたの馬鹿娘がやったんだから、娘に言えよ!馬鹿」と思いながら、スルー。

もうあの夫婦の会話消えてくれないかな?という感じです!長々とごめんなさい。

No.192 17/08/16 03:21
通行人163 

>> 191 こんばんわ!夜中にすみません。

実は旦那実家から田舎(負の遺産)のことで話しがあるから来てくれと旦那に連絡があったそうで、だから遂に明日実家に行くことになりそうです。小姑とも2、3年振りの再会になりそうです💦どっか出かけててくれりゃいんだけど40の独身だから暇持て余してるでしょうからね…


今更負の遺産のことでなんの話だよ!っていう感じです…前にいらないって言ったはずなのにひつこくていやになります。

本当にわずらわしいですよね!

191さんはお盆どうでしたか⁉︎無事でしたか⁉︎体調悪くしてなければいいけどまた私も報告しに来ます‼︎

No.191 17/07/27 22:22
専業主婦1 

>> 190 こんばんは。毎日暑くて、たまりませんね?食欲無くなって、冷たいものばかり摂ってしまい、早くもバテ気味です。😅

もうすぐまたイヤ〜なお盆が来ますね。小姑にはまだ会ってなくて、絶対お盆はお墓参りに来ると思うので、ほんとに憂鬱です。

お墓参りなんか一緒に行く必要ないと思うんだけど、たぶん姑が呼ぶんでしょうね。余計な事しないでくれ、と思います。

小姑って姑から「お墓参りいつ行く」なんて言われると怒るんですよ。意味わからないでしょ?私も未だにさっぱりわからないんだけど、「そんな事言われた事ない!」とか、「うちは遠いから!」とか言われたこともあるらしいです。

「じゃあ泊まりがけで来てるうちはどうなるの!」と私が姑に言ったら、シュンとしてましたよ。小姑たちは日帰りで泊まってあげることもしないんだから、ほんとに生意気な女ですよ。

旦那がお盆休みの後半に、地元でゴルフ?飲み会があるらしく、私はお墓参りが終わったら、さっさと旦那を置いて先に帰って来ようと思ってます。旦那も姑とべったりは嫌らしく、どうするかと悩んでるようです。笑
なおさら他人の私は、ほんとあの婆さん、勘弁してよ!って感じですよ。

いると朝昼晩すぐにご飯で呼ばれるし、放っておいてくれる人ならまだいいけど、もうわずらわしくてたまりません。

熱中症にでもなって、病院入ってもらいたいです。ピンピンしてますよ。いなければどんなに楽かと思いますね。

主さんのとこは、小姑は相変わらずですか?

No.190 17/07/08 22:08
匿名190 

>> 189 こんばんわ!こちらもご無沙汰してしまいました💦


小姑と3ヶ月会ってないんですね!このままずっと会わないようしないとせっかく3ヶ月会わなくて済んでるのだからもったいないですね👍私なんかもう小姑とは2年半会ってません。まぁ、小姑が地方に居たのもありますがこちらに降臨してから早3ヶ月経ちましたが一度も会ってません!てか小姑とはもう会わないと決めてます‼︎


お姑さんも厄介ですね…年金事務所から直接電話が来るなんて聞いたこと無いです💦

旦那さんも実の母親だからなんだかんだ甘くなってしまうのでしょうね🤔多分うちの旦那もそうだと思います💦不謹慎だけど早く逝ってしまえと思うのもよくわかります。旦那の親なんかめんどくさいだけだし居なくなってもらえればどんなに楽にかと思いますよね笑


もちろん子姑と姑は嫁の敵ですよ笑
一生分かり合えませんよ!てかわかり合おうとも思いません笑

関わらないのが1番です🙌

No.189 17/06/22 08:53
専業主婦1 

>> 188 おはようございます。
ちょっとご無沙汰してしまいました。

主さんの小姑は随分固い話するんですね。私でも合わなそう。男の人に敬遠されちゃうタイプかもしれないですね。笑

あれからもう3ヶ月以上小姑とは会ってません。2回くらい帰省したみたいだけど、運良くすれ違いで、会わなくて済んでます。

その代わり姑からの電話が増えた気がします。旦那がいたら、すぐ変わってもらうけど、真面目に厄介です。

先々週はまた、「年金とかいう電話がかかってきた」と、私に電話があり、旦那がいたので変わったけど、本当にウザい。

姑は以前詐欺にあったから、固定電話に、詐欺の疑いがある電話番号を検知して、鳴らさないようにする機器を、警察からレンタルして付けてあるんですよ。

だから、留守番にしたまま、一切電話に出なきゃ、何の害もないはずなのに、何かあるといちいち電話してくるんです。先週見に行ったら、そんな電話番号は、着信履歴にはなくて、この婆さん、幻覚でも見たのかと思いました。

年金事務所から封書が届い届いていたけど、いきなり年金事務所から電話なんか来ませんよね?
何だったのか、未だに不明です。もしかしたら、小姑が来て消したのかも知れないけど、本当に意味不明です。

もう大丈夫とシレッと言うので、頭にきて「あんな電話されたら、心配するでしょ!」と怒り気味に言ったら、「すいません」だって。笑

やたら電話かけてくるから、これは帰省させるための策略かも?と、旦那と言ってます。旦那も甘すぎてイライラします。

姑宅にはインターホンもつけてるけど、すぐに窓から顔出しちゃうから、ほとんど機能していません。出るなと言っても出でるし、また詐欺られても自業自得だと思うし、また詐欺られないとわからないのかも?

そうやって帰省するように仕向ける癖に、行くたび帰りに「あんたたち、身体に気をつけてな」と偽善ぶるし、わたしは返事もしないし、スルーです。

最近は不謹慎ながら、もう早くいってく
れないかと、願うばかりですよ。

姑と小姑は、仲が悪くても実の親子だし、嫁からしたら、敵みたいなものですよね?
考え方や価値観も全く違うので、これか
ら先も理解できるまずないと思います。




No.188 17/06/11 02:45
匿名188 

>> 187 返信遅くなりすみません!
もう梅雨時期になりましたね💦嫌な季節です…

186さん、母の日回避できたのですね!良かった😂郵送が1番楽ですよね!ウチなんて旦那がそのうち持って行くと言ってますがまだ母の日のプレゼントありますよ…どうするんだかです涙

小姑さんの食事制限の話しびっくりしました!旦那さんにまで同じ物を強要するとは!鬼ですね‼︎旦那さんだけ好き勝手食べられるのが我慢出来ないんでしょうね。

ウチの旦那は小姑と話す時は小姑がずっと喋り続けてるのでそれにたんたんと応答してるって感じです。仕事、政治、社会についてずっと喋ってます…私はその話を黙ってずっと聞いてる感じです。もう愛想笑いもできませをよ。拷問です笑 そんなつまらない話ししか出来ないから結婚出来ないんだよ!と腹の中で思ってますがね笑


姑さんが亡くなられたら仏壇は旦那さんがみなきゃなんですね。長男だとそうなりますよね…となると小姑がってなりますよね😢私なら絶対小姑が来る日はまえもって教えてもらってその日は逃げますね!旦那に丸投げします笑 本当は小姑に自分家の敷居をまたがれるのも嫌なんですけどね!ウチも長男なのでその辺の悩み凄いわかります!

No.187 17/05/28 01:03
専業主婦1 

>> 186 こんばんは。

暑くなったり、涼しくなったり、何か天気が安定しなくて、嫌ですね?

うちの小姑と姑は、今は小姑の体調もあるので、控えてはいる様ですが、以前はうちよりかは、連絡取り合ってたと思いますよ。

姑が電話することが多いのかも?姑が電話するところは、地方にいる自分の妹か、小姑かうちしかないので。

以前、小姑が言ってたのは、姑がなんだかんだで電話してきて呼びつける、と言ってました。姑も独りが嫌なら、さっさと小姑の所に行けば良いのにとしか私は思わないですね。

母の日の前日に、小姑夫婦が久しぶりに帰省したらしいです。その2、3日前にまた姑から電話があり、「土曜日に◯◯(小姑)が来るって言ってるから、あんた達は無理して来なくても良いよ」という電話でした。

うちは小姑より頻繁に帰省してるから、気を使ったのか、わかりませんが、珍しいこともあるなと。

本当は旦那に母の日のプレゼントを持って行って貰おうと思っていたけど、これはラッキー!と思い、プレゼントは郵送して、旦那も「あ、そう?じゃあ行かない」とあっさり帰省中止になりました。

小姑は今、食事を制限されているためか、姑に「ご飯はなにも用意しないで」と言ったらしく、何かするとまたうるさく罵倒されるので、言う通りにしていたら、小姑旦那まで、自分と同じものを食べさせてたらしいです。

普通なら、体調崩されたら困るので、旦那には自由に食べてもらい、自分は食べられるものだけ食べるとかしませんか?
これにまた、また私は驚いたんですが、
姑も何も言わないのが、本当に信じられません。この家族はほんとに不思議です。

主さんの旦那さんは、小姑に対して、どんな態度や接し方なんですか?主さんと小姑の話をする時はどんな感じですか?

うちは最近は旦那の方が小姑に嫌気がさしてるみたいで、それが言葉の節々から伝わって来ますよ。
私からしたら、いまさら気づいたの?という感じなんですが、、(^_^;)

今いちばんの悩みは、姑亡き後、うちは長男だから仏壇を見ることになるじゃないですか?そしたら、小姑がうちに来る口実ができてしまうので、嫌なんです。将来、絶対にうちには一歩も入れたくな
いので、どう対策しようかと悩みます。

No.186 17/05/20 23:30
匿名 

>> 184 主さんこんにちわ。 ゴールデンウィークは小姑も来なかったので、清々しました。あの顔と声聞かないで済むだけでも良かったですよ。 姑… こんばんわ!ゴールデンウィークお疲れ様でした!小姑と顔合わせずに済んだのは良かったですけど姑だけでもイライラしますもんね(>人<;)本当にお疲れ様でした!


184さんの小姑と姑は頻繁に連絡取り合ってるんですか?姑と小姑がタッグ組むとろくな事起きないからあまり連絡取り合って欲しく無いけど親子だから無理がありますしね💦本当に嵐が起きないこと願うばかりですよね😢


ウチも、もう新婚時期は過ぎました笑 だからか結婚当初よりは義実家に気を使うことも無くなりましたよ!今は小姑も居ますしね!


小姑と縁切れるなら切って欲しいですよねー🤔笑どんなに楽になるか(>人<;)ウチのダンナだって滅多に連絡することも無いし別に縁切っても困ること無いような気がするし…


184さんの旦那さんもそんな言葉が出てくるのは小姑に腹に据えかねてると思いますよ!でもいい事だと思います!私達からしたら旦那にも小姑にはあまり関わって欲しく無いですしね?

No.185 17/05/20 23:30
匿名185 

>> 184 こんばんわ!ゴールデンウィークお疲れ様でした!小姑と顔合わせずに済んだのは良かったですけど姑だけでもイライラしますもんね(>人<;)本当にお疲れ様でした!


184さんの小姑と姑は頻繁に連絡取り合ってるんですか?姑と小姑がタッグ組むとろくな事起きないからあまり連絡取り合って欲しく無いけど親子だから無理がありますしね💦本当に嵐が起きないこと願うばかりですよね😢


ウチも、もう新婚時期は過ぎました笑 だからか結婚当初よりは義実家に気を使うことも無くなりましたよ!今は小姑も居ますしね!


小姑と縁切れるなら切って欲しいですよねー🤔笑どんなに楽になるか(>人<;)ウチのダンナだって滅多に連絡することも無いし別に縁切っても困ること無いような気がするし…


184さんの旦那さんもそんな言葉が出てくるのは小姑に腹に据えかねてると思いますよ!でもいい事だと思います!私達からしたら旦那にも小姑にはあまり関わって欲しく無いですしね?

No.184 17/05/11 15:23
専業主婦1 

>> 183 主さんこんにちわ。

ゴールデンウィークは小姑も来なかったので、清々しました。あの顔と声聞かないで済むだけでも良かったですよ。

姑が電話で小姑と話してても、受話器から声が漏れてきて、珍しく機嫌が良さそうで、旦那に言ったら、「嵐の前の静けさだ」だって。笑

旦那が帰る前日に、姑に「明日帰るから」と言ったら、珍しく義母が、「早いな〜」と、言って、「は?」と思ったけど、「安心するんよ」と言ってました。それは一人暮らしを自分で選んだんだから、自業自得な訳で、旦那がきっぱり「じゃあ小姑かうちに来なさいよ!」と言ったら、モゴモゴごまかしてましたよ。

うちの姑も人は悪くはないのだけど、言ってる事とやる事が違うじゃん!てことがあるので、好きではないですね。

あと押し付けがましいところも苦手かな?

主さんはまだ新婚さんでしたね?私も思い出すと、新婚の頃は、結構義実家には気を使っていた方なんですが、ある事がきっかけで、信用できなくなり、今に至ります。今思うとただの自己満足だった気がしますね。

所詮は他人なんだから、分かり合えるなんてなかなか難しいのに、馬鹿でした。笑

帰省中の車内で、旦那と小姑の話にな
り、「縁切ったっていいんだから!」と言ってたけど、これって本音なんですか
ね?

帰省中も、小姑旦那が一人で用事で来ることになっていたのですが、旦那はさっさとゴルフショップに出かけて行きました。私も別に都合を合わせる必要もない
し、いいんじゃない?と、旦那を送り出しちゃったのだけど。笑

旦那も最近、姑に小姑の話を振られても、「知らん!」で一蹴してるので、腹に据えかねているんでしょうね?

  • << 186 こんばんわ!ゴールデンウィークお疲れ様でした!小姑と顔合わせずに済んだのは良かったですけど姑だけでもイライラしますもんね(>人<;)本当にお疲れ様でした! 184さんの小姑と姑は頻繁に連絡取り合ってるんですか?姑と小姑がタッグ組むとろくな事起きないからあまり連絡取り合って欲しく無いけど親子だから無理がありますしね💦本当に嵐が起きないこと願うばかりですよね😢 ウチも、もう新婚時期は過ぎました笑 だからか結婚当初よりは義実家に気を使うことも無くなりましたよ!今は小姑も居ますしね! 小姑と縁切れるなら切って欲しいですよねー🤔笑どんなに楽になるか(>人<;)ウチのダンナだって滅多に連絡することも無いし別に縁切っても困ること無いような気がするし… 184さんの旦那さんもそんな言葉が出てくるのは小姑に腹に据えかねてると思いますよ!でもいい事だと思います!私達からしたら旦那にも小姑にはあまり関わって欲しく無いですしね?

No.183 17/05/07 21:09
匿名183 

>> 182 こんばんわ!ゴールデンウィーク終わりましたがどうでしたか!?大丈夫だったでしょうか?


私の義母は悪い人じゃないと思うんですが関わり合いが無さ過ぎてわからないです。でも義実家にはコトメ(小姑)が既に降臨してるので義母よりも今はそっちが厄介です💦


ゴールデンウィーク中に母の日のプレゼント買ったんですが旦那だけに届けてもらいに行こうかと思ってます。コトメには絶対に会いたくないですから!

182さんも義実家のことは旦那さんにお任せして知らぬ存ぜぬが貫いて下さい!ウチの場合、コトメ自身私に嫌われてるって多分気づいてると思うので楽です笑

義母が嫌いじゃない分、今は母の日どうしようかと思ってます🤔

No.182 17/04/29 22:51
専業主婦1 

>> 181 こんばんは。

母の日も厄介ですね。主さんの所は義母さんは良い人なんですか?

私は最近は義母に対しては、他人という感覚が強くなってきてるので、早くいなくなって欲しい存在でしかないですね。情けもないし、嫌いだし。旦那には口が裂けても言えませんが。笑

小姑は退院したみたいです。別に心配してないし、連絡もいらないけど、また義母が連絡してきました。本人や義兄からはなしのつぶてです。

これに関しては、旦那も激怒していて、「俺は知らない。関わらない」と言ってます。義姉は一旦退院して、5月にまた検査なのか何なのか全くわからないけど、再入院するようです。

昨日は昨日で、また火に油を注ぐように、義母から私に電話が来て、「◯◯(義姉)が再入院するのに、保証人が必要らしいけど、いつ帰ってくるの?」という内容で。

そんなの本人に電話させろ!と思いながら、旦那に伝えたら、また激怒。笑

「向こうから連絡あるまで、俺は絶対しない!馬鹿野郎が!」と言ってます。

良い歳した大人が人にもの頼むのに、この態度ってどうなんですかね?お見舞いの件もおかしいでしょ?非常識ですよね?私も旦那に話しながら笑いましたよ!こんな馬鹿な夫婦が実在するんですね?関わるとこっちがおかしくなりますからね。

主さんが言うように、これからは一切知らぬ存ぜぬを貫くことにしました。嫌いなのがバレても別に良いし、いっその事、気づいてもらった方が楽かな?とそんな心境です。

GWも一応帰省はしますが、私は私で友達と約束があるし、義姉は来ないし、早めに帰る予定です。

主さんも母の日華麗にスルーできますように!☺️

No.181 17/04/26 02:25
匿名181 

>> 180 こんばんわ!


もう4月も終わりますね💦それからというもの相変わらず私は義実家に行ってません。うかうかしてると母の日がきてしまいそうです笑


その後、小姑さんは退院しました
か?お姑さんがやっと聞かないと小姑の具合の情報も入ってこないなんて…💦普通なら心配してるだろうからたまに本人や小姑旦那から連絡してくるもんですよね🤔


お見舞いのことも小姑が気を使うから来るなって…思わずえ!と声出してしまいました(^^;;凄い人が居るもんだなと思いました笑



180さん、これからは仏心は一切無用ですからね!こちらがバカ見るだけですから💦小姑に関わることは徹底的にノンタッチを決め込みましょう‼︎

No.180 17/04/14 20:55
専業主婦1 

>> 177 こんにちわ!返信が遅くなってすみません💦 誕生日はプレゼント買ってあるんですけどまだ渡しにはいけてません。小姑が今月から降臨してくるの… こんばんは。主さんは体調どうですか?

そう言えば、主さんの所は小姑が義実家にいるんでしたね?それなら私でも行かないと思います。旦那さんに届けてもらうのはありだけど。

私は母の日もスルーします。旦那は何も言わないし、それで良いと思ってます。勝手にやってという感じです。

あれから、小姑は手術しました。胆石だったようだけど、うちの、旦那より重篤だった様で、まだ入院してる様です。

先日、また凄い腹が立つことがあり、未だにモヤモヤしてます。聞いて下さい。

小姑旦那がなかなか小姑の報告をくれなくて、姑が小姑旦那にやっと聞いてくれつ、うちに教えてくれるパターンばかりで、ちょっと常識ないのかな?と旦那と呆れてるんです。何かあったら、連絡してと旦那も小姑旦那に言ったにも関わらず、なしのつぶてでした。

先日姑から電話があり、小姑旦那がいたからか、電話を変わってくれて(私は頼んでない!)、話を聞いたら、手術は無事に終わり、長くて2週間で退院するだろうとのことだったから、なんだと思ってたら、未だに入院していて、あの話はなんだったんだろう?

うちの旦那と同じ胆石だったことがわかり(小姑旦那の説明が下手でイライラ)、「お見舞いに行きたいけど、気を遣わせるから」と言ったら、口調は柔らかいけど、「あ、そりゃダメだ」と一言言われ、「はぁ?」と思ってたら、どうやら小姑が気を使うから、という意味だった様です。「こいつもアホか?」と思いました。やっぱり夫婦でおかしい人達でした。

そんな事言う旦那さんっていませんよね?普通は来てくれる方に、「気を遣わないで」とかならあるけど。

「自分の嫁が気を使うから、お見舞いには来るな」って良い歳して馬鹿なの?と思いましたよ!

顔も見たくないほど、嫌いだからお見舞いなんか、絶対行く気もなかったけど、姑も一人で行ける距離じゃないし、誰も行ってないからと、つい仏心出しちゃいました。損しました!笑

姑にも小姑旦那はそんな、ニュアンスだったらしく、もう私達は無視する事に決めました。旦那もこれには呆れていて、ほっとけ!の一言です。

あちらにからむと、ろくなことがなく、いや〜な気分になるばかりで。

旦那には言えないけど、もう病院から一生出て来ないで欲しいのが本音です!もう絶対関わりたくないです。ほんとストレスです!非常識には非常識で返そうかなと思ってます。

No.179 17/04/14 18:22
匿名179 

>> 178 はじめまして!

なかなかうるさい姑さんですね💦お子さんがいらっしゃらないのなら2週間に一度なんて会いに行く必要性もないのかなと思いますがね(°_°)


うるさく言われても嫌なら会いに行く必要も無いですよ。

あまりにうるさく言われるなら旦那さんだけ帰せば良しかなと思います^_^

No.178 17/04/12 09:42
匿名悩み人 ( ♀ oJubl )

旦那の実家から車で40分位の所に住んでいます。子供はまだです。 結婚当初は、姑が毎週末と顔出すべきと価値観あったようで、平日私達は働いてるのに、2週間も行かなければ、来ねー 来ねー うるさいです。 最近でもたまに、 また来てねぇ とかあるけど、『え、先週会ったじゃん』て思う事 多々ある。 行っても 姑の一方通行 聞くだけで正直疲れるし、 2・3ヶ月に1度で良いくらい。 あの お高く止まってて 高圧的な感じが嫌です

No.177 17/04/02 12:50
匿名177 

>> 176 こんにちわ!返信が遅くなってすみません💦

誕生日はプレゼント買ってあるんですけどまだ渡しにはいけてません。小姑が今月から降臨してくるので実家に行ったら居るんじゃないかと危機感があるので配達でお願いしようかと考えてます🤔でも、急にそんなことしたら返っておかしく思われるかなといろいろ考えちゃいます💦面倒くさいですよね!


176さんの小姑さんは明日手術なんですね!でも何の病気くわからないんじゃ怖いですね💦でも、何もわからないまま手術ってことは無いから多分私も義兄さんが隠してるような気がしますね(^^;;気になりますね🤔


お姑さんも相変わらず学習してないんですね…本当に義家族と関わるとろくな事無いですよね!確かにそこまで来ちゃうと姑さんも入院してくれたらって思っちゃいますよね(^^;;旦那さんには言えないけど嫁の気持ちとしては願わずには居られないですよね!夫婦2人で過ごせたらどんなに平和かって感じです✨

  • << 180 こんばんは。主さんは体調どうですか? そう言えば、主さんの所は小姑が義実家にいるんでしたね?それなら私でも行かないと思います。旦那さんに届けてもらうのはありだけど。 私は母の日もスルーします。旦那は何も言わないし、それで良いと思ってます。勝手にやってという感じです。 あれから、小姑は手術しました。胆石だったようだけど、うちの、旦那より重篤だった様で、まだ入院してる様です。 先日、また凄い腹が立つことがあり、未だにモヤモヤしてます。聞いて下さい。 小姑旦那がなかなか小姑の報告をくれなくて、姑が小姑旦那にやっと聞いてくれつ、うちに教えてくれるパターンばかりで、ちょっと常識ないのかな?と旦那と呆れてるんです。何かあったら、連絡してと旦那も小姑旦那に言ったにも関わらず、なしのつぶてでした。 先日姑から電話があり、小姑旦那がいたからか、電話を変わってくれて(私は頼んでない!)、話を聞いたら、手術は無事に終わり、長くて2週間で退院するだろうとのことだったから、なんだと思ってたら、未だに入院していて、あの話はなんだったんだろう? うちの旦那と同じ胆石だったことがわかり(小姑旦那の説明が下手でイライラ)、「お見舞いに行きたいけど、気を遣わせるから」と言ったら、口調は柔らかいけど、「あ、そりゃダメだ」と一言言われ、「はぁ?」と思ってたら、どうやら小姑が気を使うから、という意味だった様です。「こいつもアホか?」と思いました。やっぱり夫婦でおかしい人達でした。 そんな事言う旦那さんっていませんよね?普通は来てくれる方に、「気を遣わないで」とかならあるけど。 「自分の嫁が気を使うから、お見舞いには来るな」って良い歳して馬鹿なの?と思いましたよ! 顔も見たくないほど、嫌いだからお見舞いなんか、絶対行く気もなかったけど、姑も一人で行ける距離じゃないし、誰も行ってないからと、つい仏心出しちゃいました。損しました!笑 姑にも小姑旦那はそんな、ニュアンスだったらしく、もう私達は無視する事に決めました。旦那もこれには呆れていて、ほっとけ!の一言です。 あちらにからむと、ろくなことがなく、いや〜な気分になるばかりで。 旦那には言えないけど、もう病院から一生出て来ないで欲しいのが本音です!もう絶対関わりたくないです。ほんとストレスです!非常識には非常識で返そうかなと思ってます。

No.176 17/03/22 15:28
専業主婦1 

>> 175 主さん、こんにちは。

義両親の誕生日は終わりましたか?うちは誕生日も母の日も、夫婦がお互いの親にすると決めたから楽ですね。

義姉は相変わらず入院中で、来週の月曜に手術をする様です。実は今入院している病院が転院で3ヶ所目なんですが、何でそんな転院が必要なのかも謎なんです。

病状も義姉旦那が姑に話した内容を、旦那が姑に聞くだけで、いまいち現状がつかめません。たぶん、義兄も姑にはありのままは、話してはいないと思うんです。

入院したての頃は、義兄はうちの旦那と同じく胆石?かもと言ってたけど、うちの旦那も胆石の手術はしていて、私もだいたいわかるのですが、義姉はなんかちょっと違うような気がするんです。

うちの旦那の場合は通院しながら、手術日まで1ヶ月くらいあったけど、義姉のようにずっと入院はなかったし、転院もなかったし、レントゲン撮ったり、血液検査してすぐわかったんですよね?

私は義兄がなんか隠していると見ているのだけど、旦那には下手な事はあまり言えないし、基本的にずっとスルーだから全然良いんですけどね?

今月頭に法事をやったばかりなのに、姑がお彼岸のお墓詣りに行くと言い出して、先週嫌々行ってきました。義姉のことがあるので、姑は気が動転してるのか、行く前日にやっぱりお墓詣りに行かないと言い出したり、振り回されっぱなしでしたよ!( ̄^ ̄)

そうかと思うと、お彼岸前にいきなり電話して来て、こっちは義姉のことかと思ったら、「◯◯(旦那)はサトイモ食べるか?」ってどうでも良い事聞いてきて、知らないよ!と思い腹立ちました。

うちの姑って、人数分の料理が作れない人で、何でも大量に作るんだけど、今回も帰省したら、案の定、さといもの煮物が大量にあって、3人だけじゃとても食べきれない量なんです。

私達が帰ったあとにいつも大量廃棄してると思うんだけど、毎回そうなので、学習機能がないのか、ちょっと異常だと思って旦那に話したら、旦那が姑に「小さい鍋は無いのか?」と聞いて、姑は「あるけど吹きこぼれるから、使わない」と言ったらしいです。

この間も、さといもの煮物があるのに、じゃがいもの煮物も作ってて、この人あたま大丈夫か?と思う事が、本当に多くて。認知症なのかな?

姑もいっそのこと、入院してくれないかな?と思います。もちろん旦那には言えないけど。(^_^)また長文失礼しました。

No.175 17/03/18 01:28
匿名175 

>> 174 こんばんわ!花粉や体調はいかがですか?


小姑さん、その後どうですか?まだ入院してるのかな?それとも復活して来ちゃったのかな?憎まれ者世にはばかるといいますからしぶとそうですよね💦174さんは今まで通り華麗にスルーでいいと思います👍


それにしても小姑旦那さんかわいそう過ぎる!もはや旦那扱いじゃなく使いっぱしりの召使いですね…犬もとんだ迷惑してるでしょうね💦電車移動なんて動物にはストレスでしょうからね:(;゙゚'ω゚'):


ちょっと小姑さん、親からの心配の電話もそんな対応するなんて問題あり過ぎますね💦174さん、絶対関わらない方がいいです!旦那さんは兄弟だからある程度は致し方ないですが174さんは華麗にスルーを貫き通して下さい‼︎


No.174 17/03/10 20:12
専業主婦1 

>> 173 主さん、こんばんわ!花粉症に生姜がいいんですか?試してみようかな?私は日によって症状が出たり、出なかったりするので、今の所はマスクをする位しか、特に対策はしてないんです。

小姑は未だ入院中なのか、家にいるのかさえ全くわかりません。何故か旦那も一回だけ小姑旦那と電話で話したきり、放置してます。笑
私はもちろん華麗にスルー中なので、後は姑から連絡くるのを待つしかないかも?冷たいようですが、一切関わりたくないので。

病院での検査結果もまだはっきりわからず、小姑旦那は胆石かも?と言ってますが、まだはっきりしないままで、連絡もありません。

法事の方は小姑夫婦抜きで、滞りなく済みました。それよりまた驚かされたというか、呆れることがありました。聞いてください。

法事の二日前に姑宅に連絡もなしに、小姑旦那が香典を持って来たそうです。しかも雨の中、飼い犬連れて来たんですって。姑が天気悪いのに、わざわざ来なくても、いつでも良いのにと言ったら、小姑に持っていく様に言われたらしいです。自分はベッドで寝てるだけ?と姑もうちの旦那も呆れてました。小姑旦那は運転はしないから、電車と駅からは徒歩しかないので、しかも犬連れて大変じゃないですか?しかも小姑旦那も何年か前に病気をしていて、小姑も知ってるのに、ここまで自分の旦那をこき違う嫁って、私は知らないですね。

また、小姑が入院した次の日に、姑が小姑旦那に電話したら、横から小姑の声がして、「病院まで電話してくるのは誰だろうね?」と嫌味たっぷりに言ったのが聞こえたらしく、それ以降、姑も電話するのは辞めたと言ってました。自分の娘が入院したら、親としては状況を知りたくて、電話するのは普通じゃないですか?どこまでひねくれてるんだか、性格悪いんだか呆れますよね?

ほんとそのままずっと入院して、病院から出てくるな!と思いましたよ。姑は私にはそういう話を、隠さず話してくるんですが、いい加減うんざりですね。旦那に話しても「ほっとけ!」で終わるから、話しづらいのかな?笑
あ〜疲れるわ!笑

No.173 17/03/06 21:54
通行人163 

>> 172 こんばんわ!花粉症いかがですか?私、体を温めるために生姜始めたんです。そしたら楽になりましたよ!


その後、小姑さん如何ですか?体調不良の原因がわからないって困りましたね💦法事の方は小姑が居ないこともあり172さんの気持ちは多少は楽でしたか?小姑が入院しても感情が冷めてるって私もわかります!自分の小姑がそうなったとしても私も冷めてると思います!だって嫌いなんですもん笑 仕方ないですよ!所詮他人ですしね💦


ワンちゃんはどうなりましたか?172さんが大変なことに巻き込まれてなければいいけど_:(´ཀ`」 ∠):

No.172 17/02/28 09:19
専業主婦1 

>> 171 主さん、おはようございます!
花粉症辛いですね?私も花粉症で、朝からくしゃみが止まらず大変です。この時期、洗濯物や布団も外干しするのためらいますよね?ひどい時は頭がボーッとして、何もする気にならない時もあります。

昨日夕方、姑から電話があり小姑が入院したそうです。風邪ひいて寝込んでるとは聞いてましたが、入院するとはちょっとびっくりだっただけど、不謹慎ながら、バチが当たったんだよ!と思ってしまいました。

姑の話だから、定かではないけど、胃?腸?が痛くて救急搬送され、最初の病院では異常が見つからず、他の病院で1週間ほど検査入院するそうで、今週末の法事は欠席になりました。

原因がわからないというのが怖いのですが、姑には「何かあったら、またすぐ連絡ください」と言い、その後、旦那に連絡したりしながら、自分でも怖いくらい可哀想とかの感情が全くなく冷めているのに気づいて、ここまで私は嫌いなんだと気付きました。でもそういうのって、自分に返って来そうでちょっと怖いですよね?

小姑旦那も犬がいるし、仕事もそんなに休めないだろうし、どうするのかな?姑が小姑旦那に「犬を預かるよ」と言ったらしいけど、あの犬は病弱で世話が大変だから、、と軽く断られたらしいです。姑がしばらく向こうに行く事になるのか、でも小姑は嫌がるか、またひと波乱ありそうです。

No.171 17/02/24 22:10
通行人163 

>> 170 170さんこをばんわ!最近花粉の症状が酷くて大変です。170さんは大丈夫ですか?



ダンナさんが夜勤明けで姑からわけわからない電話があるんですね💦腹たちますよね!こっちの状況もかんがえろと!そんなんだから小姑にバカにされるのもわかるけど自分のダンナさんをこき使い過ぎですよね(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾いくら天涯孤独になろうとも小姑にドヤされ続ける人生は大変かと思いますが自分で選んでる人生だから…仕方ないのかな💦が、170さん夫婦に迷惑が降りかからないように小姑を止めて欲しいですね(^^;;



3月ももう目の前ですね。ウチは義理両親のお誕生日があるのでまた会いに行かなきゃデス:(;゙゚'ω゚'):お互い乗り越えましょうね!

No.170 17/02/17 09:27
専業主婦1 

>> 169 おはようございます!
今朝、旦那が夜勤明けで寝てるのに、また姑がバカな電話してきたみたいで、旦那怒ってます。笑

姑「あの創価学会の人、うちはもらってるか?」って、多分舅の時に香典貰ってるか聞いてきたらしいけど、自分も名前知らない癖に、旦那がいきなり言われても知るわけないし、創価の人自体知らないから、答えられる訳ないのに、こうやって時間構わず電話してきて、うちの姑はやっぱりアホなんだと、確信しました!

こんな感じなんで、会話も噛み合わないなら、まともに話ができないので、小姑も姑をバカにして、まともな会話しないんだと思います。

姑の家の掃除なんか全力で阻止ですよ!仏壇も掃除してないとか、年末に私に言ってきたから、お前がヤレよ!と思ってね。前に姑宅の流しの排水口が詰まったとかで、それも自分の旦那にやらせて、小姑は何もしないんですよ?小姑旦那はマスオさんでも何でもないのに。自分の実家の事なのに、普通旦那にやらせます?こき使って見てるこちらがイライラです。

うちは小姑旦那も姑も小姑には反出来ないんで、小姑旦那が小姑に目の前でドヤされてても、姑はスルー、逆に姑が小姑にドヤされてても、小姑旦那はスルーなんです。普通それは言い過ぎだろ?位あっても良さそうだけど、うちの旦那がたまに切れて言い返す位で。私から見たらあんなおばさん何が怖いんだ?と思ってますけど。笑笑

小姑旦那は実家も何か複雑で、両親が昔離婚して、それから疎遠らしく、結婚の顔合わせも、小姑旦那の職場の上司が来たらしいんです。うちの旦那も詳しくは知らない様で、そんな感じなので、小姑と離婚したら、天涯孤独?だからガマンしてるのか?と思ったりして。だから、小姑も相手の義親は全く知らず、親せきもいないのか、旦那側の実家に行く事が全くないんです。だから行く所はこちらの実家だけみたいで、年末年始も帰省とかないから、ほとんどこっちばかり来て、本当ウザくてしかたないです。

3月の法事は最悪は病欠しかないかな?御墓参りとか別に一緒に行く必要性感じないけど、姑が生きてる間だけ我慢と思ってきたけど、限界かも?姑はまだピンピンしてるし、こちらが参ってしまいそうです!笑

No.169 17/02/13 05:54
通行人163 

>> 168 168さん、こんばんわ!

小姑は何で姑本人に言わないんですかね💦?犬のことなんか飼ってる本人言わなきゃ意味ないですよね(u_u)


姑の家なんか嫁の立場である私達が掃除する気さらさらないですよね笑笑 一緒に暮らしてるわけでもないのにそこまでする筋合いもないと思うし気になるなら娘であるお前が、やれ!です👊いちいち口うるさい小姑ですね!(すみません、私もイライラしてしまいました)


3月はやっぱり欠席できなそうなんですね!法事とかは理由つけて欠席するのも難しいですもんね💦うちもそうゆうのは舅がうるさいんでよくわかります。昔の頭の堅ーい人なんで厄介です。また会わなきゃいけないと思うと具合悪くなりますよね…本当に体に悪いです。


せめて小姑旦那さんがしっかりした人ならまだマシなんでしょうが何も言わないんじゃダメですよね💦多分何も言わないんじゃなくて言えないんでしょうけど…

No.168 17/02/08 23:32
専業主婦1 

>> 167 こんばんわ。
何だかいつもここを独り占めしてごめんなさい。

加湿器の件は、姑なら使わない時も電源入れずに置いてあったので、そこまで気が回らないと思います。多分小姑が言って、姑が片付けたんだと思います。あの親は鬼のような娘に反抗出来ない情けない親なんで。

そうなんですよ!それ直接姑に言えよ?って事も旦那に言ってくるんです。しかも大した事ないのに。先日も旦那一人で帰省した時に、姑に小姑が「◯◯居る?話したい事あるんだけど」と言って、旦那は外出してたらしく、待てど暮らせど来なくて、シカトしてたらしいのですが。姑の犬を(すいません、犬の話ばっかり)小姑が検診に連れて言ったら、人間の食べる物をあげてないかと指摘されたらしいのです。姑は今まで「自分の食べてるものはやるな!」と散々言われて来たのに、誰も居ない時にやってるのか、「今度また同じ事やったら、うちが引き取るから!」って、姑に直接姑いえばいいのに、何故うちに言うか?です。

去年末も帰省する前に、小姑が私に電話して来て、「いつ帰るの?」と聞いてきて、自分らが犬を連れて帰るから、姑1人にさせると呆けるって言うんです。適当に流して聞いてたら最後に「姑が掃除しないのよ」と私に言ってきて、それ本人に言えば?と思い、嫌味ったらしく、「やらなきゃいけないんですかね?」と返したら、「いや、いや、◯◯(私)さんに言ってるわけじゃないんよ〜」と言ってきたんです。私はさらさらやる気はないし、自分が帰省してやればいいじゃん!と思いましたよ。

3月は舅の三回忌なんで、どうしても逃れられないんです。今からもう本当に憂鬱で、また馬鹿家族と同じ空気吸わなきゃいけないと思うと、頭痛がします。笑
最近は小姑旦那にも腹が立ってしかないです。悪い人ではないけど、小姑がなにしてもどんな発言しても何も言わない駄目男!って、思ってしまって。笑

夫婦って不思議ですよね?あんな優しさのかけらもない女でも養ってもらえてるんだから、もしかしたら、小姑旦那と2人きりの時は態度が違うのかな?と思ったりしたけど、あの気性の激しさではたぶん自制が効かないと思うなら、家でも変わらないでしょうね。

今月は月末まで旦那も帰省しない予定なので、ホッとしています。そういう時に限って、また種からとんでもない電話が来たりするから、本当に嫌になりますよ!

長文失礼しました。

No.167 17/02/06 08:45
通行人163 

>> 166 166さんこんばんわ(*^^*)


166さん、小姑と会わなくても何かの拍子に脳裏に表れるのわかります〜:(;゙゚'ω゚'):
思い出したくも無いのに浮かんで来てイライラさせられますよね💦本当に居なくなって欲しいです((((;゚Д゚)))))))


それにしても初詣大変でしたね…母娘がまともに会話しないんじよ間に入るこちら側が気を使ってしまってめんどくさいですよね💦加湿機の件も小姑の入れ知恵なんですね!小姑って本当に目障りでめのうえのたんこぶですよね笑笑


3月法事があるのですね…166さんだけ欠席はできないのですか?💦


ウチも今月末と3月に姑舅の誕生日が立て続けにあるので気が重いです…4月は小姑の誕生日がありますがそれはもちろん華麗にスルーです笑笑

No.166 17/02/02 16:28
専業主婦1 

>> 165 こんにちわ!

うちの小姑は凄いでしょ?私も怒りを通り越して、悪寒がしますよ。存在自体がもう無理で、会わなくても何かの拍子に脳裏に現れるので、早く消えて欲しいですよ!

お正月は行きたくもない初詣に嫌々行ったら、小姑も犬連れてくるから、鬱陶しいったらないですよ。近くの観音様なんですが、本堂に上がって、お札のお焚き上げしてもらうのに、犬のために小姑旦那だけ外に残ってたんですよ。あとで小姑と交代したけど、混んでるから小姑旦那が、もうやらない、と言ったらお札受付の前で凄い剣幕でやり合ってたらしく、旦那が目撃したらしいです。いい恥晒しですよ!

それから犬専用のお守りを小姑が先に買ってて、うちの旦那に「もう買ったから、姑に買わないように言って!」と言っていて、そんなの自分で言えや!とムカつき。案の姑は買ってたしで、そんな会話もない母娘って何だよ?と思いました。

帰宅して旦那が寿司でもとるか?って言うので、もったいないから、ピザでも食べさせとけばいいんじゃない?と言ってやりました。笑
小姑は偏食で野菜嫌いで、どうしようもないから、小姑が来てる時は私は食事に関しては毎回ノータッチなので、いつも姑任せにしてるんです。

先週末も用があり帰省したのですが、珍しく旦那が早く帰りたがりました。笑 変わった婆さんだから、疲れるんです、うちの姑は!
姑に以前旦那が加湿付きの空気清浄機を買ってあげたのに、使わずにしまい込んであっだのです。ドラッグストアで卓上に置く小さい空気清浄器みたいなやつを旦那が買って置いてあるからか、たぶん、小姑がこれあるならいらないと言ったんだと思います。加湿器は今使わないでいつ使うんでしょうね?インフル対策もあるのに。次回行ったら、使わないなら持っていきますよ、と言って持ってこようかと旦那に言ってやりました。ほんとに余計な事ばかりして、目障りな女ですよ。

何だか思い出して文章が支離滅裂になりましてすいません。3月に法事があるので、また会わなきゃいけないと思うと、憂鬱です!


No.165 17/01/30 10:16
通行人163 

>> 164 164さん、こんにちわ!
そうなんです。ウチの小姑は居ると姑にベッタリです!私に近寄らせないって感じです。独身だし、あの性格じゃ友達も居なそうだし、そうなると親が、1番大事だろうし、嫁の私に姑を取られるという恐怖があるんですかね?誰も取りませんから!って感じです笑
無視できるならしたいけどやっぱり建前でも付き合いしなきゃなのは旦那のためですね。他には何もありません。

164さんの小姑さんとは真逆ですね💦小姑さんは姑より犬が大切ですか…それも凄いな…昔に何か姑さんに嫌な事されたんですかね?そうじゃなきゃ小姑さんみたいな人格になるのはさすがに無いですよね?犬も大事ですがやはり親ですからね💦(すみません、失礼な事言って)

本当に姑は仕方ないです。旦那の親だから。旦那を産み育ててくれたという恩がありますから。でも小姑には何の恩もありませんからね。私は義親がもし、亡くなったら小姑とは絶縁するからと旦那に宣言してありますよ!それほど嫌いです 笑

No.164 17/01/25 00:26
専業主婦1 

>> 163 主さん、こんばんは!
主さんの義母さんと小姑は仲が良いんですね?助手席に乗ったら、嫌味ですか?ヤキモチ?普段もべったりなんですか?
主さんが建前を気にするのは、何かわかります。極力関わりたくないんだけど、全くスルーするのは、旦那の立場を考えると、ちょっと躊躇しますよね?違うかな?

うちの姑と小姑は昔何かあったの?と他人の私が勘ぐるほど、コミュニケーションが全く出来ない親子なんですよ。姑は小姑を怖がって、気を使って必要以上の事を言わないようにしています。小姑については姑も旦那も、「今まで何の苦労もせずに来たから、あんなわがままになった」と言ってます。小姑は姑を馬鹿にしてて、年始も私が「こいつ最低な女だわ!」と驚いた事がありました。

年始に私達が帰ろうとした日に、姑が風邪をひいて鼻声だったので、翌日に帰ることにして、病院に行ってもらったんですよ。高齢者は風邪から肺炎にでもなったら怖いし、私達が放って帰ったなんて、後で言われたくないし。

旦那が小姑に「風邪引いてるから、そっちに電話行くかもしれないよ」と連絡したんです。というのも、以前私達が帰った後に「頭がフラフラする」と姑が小姑に電話した事があり、当然小姑は別に来るふうでもなかったのですが、私達がいる時は姑は元気だったので、小姑からの電話で知ったくらいでした。

でも高齢だから、いつどうなるかわからないし、ほんとに具合悪い時に姑が小姑にスルーされて、手遅れになると困るから、一応電話したんです。そしたら、小姑は何と言ったと思います?「犬に移るから迎えに行く」ですよ?姑の心配なんて全くなし!

しかも自分は全く動かず、その日のうちに小姑旦那に犬を迎えに来させたんです。これってどう思います?旦那に「酷い人だよねー」と言ったら、「(弟として)恥ずかしい」と言ってましたが、そんなやつですよ、うちの小姑は!

女性というより、人としてどうかと思いますよ。だからこちらも適当に距離を置きながら、建前(気持ちは全くなし)はちゃんとしないと、そんな人間だから、後で何を言ってくるからわからないというわずらしさはいつもあります。

No.163 17/01/20 22:33
通行人163 

>> 162 162さん、こんばんわ!やはり体調崩されたのですね!きっとガクンと免疫力が落ちてしまうんでしょうねヽ( ̄д ̄;)ノ今はもう大丈夫ですか?

そうなんですよね、小姑が降臨したらますます義理宅に行きたくなくなりますね。プラスに考えたらそれもラクなんでしょうがやはり建て前の付き合いはありますからね。

小姑が帰って来て早々162さんの小姑のように厄介なこと言われなきゃいいけどウチの場合は逆に、私に義親の面倒は多分見させてと頼んでも見させてもらえないような気もします。というのも義母と小姑はかなり仲が良く、私が入る隙が無いんですよ。小姑が居ると私と義母をあまり接触させないようにするんです💦私が義母が運転する助手席に座っただけで嫌味言われますからね(-_-;)そんな感じなんで義母とはそれなりにうまくやってる分小姑が居るとやりづらいったらありゃしないです…小姑が降臨したら義親との仲もこれから危うくなるんじゃないかと不安ですけど義親だって実の娘のが可愛いに決まってますからね。私はあまりこれからも深入りすることなく姑小姑の結束を遠くからそーっと見守ることにします笑

162さんさんもどんどんグチって下さい!いつでも聞きます^_^


No.162 17/01/18 08:37
専業主婦1 

>> 160 うわー!レスに気づいてもらえて嬉しいです(((o(*゚▽゚*)o)))♡やっぱり年末年始振り回されたんですね💦体調は大丈夫ですか?ウチも挨拶… おはようございます☀
私も年末年始の帰省から帰宅後、ダウンしてました。ほんとに神経までやられてしまいますよ。主さん、大丈夫?無理しないで下さいよ。

小姑が近くに帰ってくるんですか?実家に入るのかな?そうなると、義実家にはますます帰省したくないですよね?わかります!
私も一時期、義姉が姑と同居を始めた時、姑の面倒見てもらえるとホッとした反面、「毎回行くといるんだ〜あーあ、嫌だ!」と思ったもんです。

しかもその時義姉が「(自分達が同居しても)帰って来なくてもいい訳じゃないからね!」と吐き捨てるように旦那に言ったらしく、それ聞いて私は怒り心頭頭にだったけど、旦那はそれほど気にしてなくて、何で?ですよ。お前が面倒見たらいいじゃん?と言えたらどんなに楽か!

主さんは義姉に義親の面倒を見てもらえるようにならないかな?何かあったら、旦那さんだけ送り出し、年末年始は挨拶してすぐ帰るとか?義姉がどんな理由で帰ってくるのかわからないけど、義両親は義姉をあてにしてるのではないのかな?

主さん夫婦は自分の家を建てて住んでる訳だし、義両親が将来同居を希望していたなら、家を建てる時に「近くに住んで」とか、何か言うと思うんだけど?義両親も義姉に面倒見てもらう意思を見せてくれたらいいのに。

年末年始も帰ってきてからも、腹の立つことばかりでしたよ?長くなるのでまた少しずつ聞いてもらえたら、嬉しいです!
お互い体調崩してまで、義実家に神経使うのはほんとに馬鹿馬鹿しいので、適当にあしらっとけばいいのかもね?

No.161 17/01/17 10:40
新婚さん157 

>> 159 義実家に行かなくていいと思います。必要性がないからです。 子供がいなければ尚更必要ないし、新年の挨拶くらいでいいんじゃないと思います。… す、すごい!割り切ってらっしゃるんですね!私もそうゆう風に割り切りたいです(>人<;)でも、たまには顔見せなきゃという変な責任感にかられてます(;_;)確かに旦那の親なんだから旦那に任せておけばいいんですよね笑

ただ、春からは小姑も戻って来るので確実に今より更に義実家から足は遠のきそうです💦

No.160 17/01/17 10:34
新婚さん157 

>> 158 主さん!おひしぶりです! 体調崩されたのかと思って、心配してました。 お元気そうで良かった!! 愚痴を聞いてもらったお礼も出来ずにいた… うわー!レスに気づいてもらえて嬉しいです(((o(*゚▽゚*)o)))♡やっぱり年末年始振り回されたんですね💦体調は大丈夫ですか?ウチも挨拶して来ましたよ。小姑がもう帰っていたので小姑には会わなくて済んだのですが春から小姑が今住んでる所を引き払ってこっちにに戻って来るみたいなんです。それを聞いてからもう体調がおかしくなっちゃって(;_;)これから義実家との付き合い方をどうしていこうかと悩んでます。:(;゙゚'ω゚'):

  • << 162 おはようございます☀ 私も年末年始の帰省から帰宅後、ダウンしてました。ほんとに神経までやられてしまいますよ。主さん、大丈夫?無理しないで下さいよ。 小姑が近くに帰ってくるんですか?実家に入るのかな?そうなると、義実家にはますます帰省したくないですよね?わかります! 私も一時期、義姉が姑と同居を始めた時、姑の面倒見てもらえるとホッとした反面、「毎回行くといるんだ〜あーあ、嫌だ!」と思ったもんです。 しかもその時義姉が「(自分達が同居しても)帰って来なくてもいい訳じゃないからね!」と吐き捨てるように旦那に言ったらしく、それ聞いて私は怒り心頭頭にだったけど、旦那はそれほど気にしてなくて、何で?ですよ。お前が面倒見たらいいじゃん?と言えたらどんなに楽か! 主さんは義姉に義親の面倒を見てもらえるようにならないかな?何かあったら、旦那さんだけ送り出し、年末年始は挨拶してすぐ帰るとか?義姉がどんな理由で帰ってくるのかわからないけど、義両親は義姉をあてにしてるのではないのかな? 主さん夫婦は自分の家を建てて住んでる訳だし、義両親が将来同居を希望していたなら、家を建てる時に「近くに住んで」とか、何か言うと思うんだけど?義両親も義姉に面倒見てもらう意思を見せてくれたらいいのに。 年末年始も帰ってきてからも、腹の立つことばかりでしたよ?長くなるのでまた少しずつ聞いてもらえたら、嬉しいです! お互い体調崩してまで、義実家に神経使うのはほんとに馬鹿馬鹿しいので、適当にあしらっとけばいいのかもね?

No.159 17/01/16 17:36
匿名159 

義実家に行かなくていいと思います。必要性がないからです。

子供がいなければ尚更必要ないし、新年の挨拶くらいでいいんじゃないと思います。

家は子供いますが、やはり用もないのに行くのもわざわざ孫見せに行くのも必要性感じないので新年の挨拶をサラッとして帰るくらいしか関わりありません。

旦那の親と私が連絡する必要もないので連絡先も知りませんよー。
何かあるときは全て旦那がします。旦那の親ですからね。

  • << 161 す、すごい!割り切ってらっしゃるんですね!私もそうゆう風に割り切りたいです(>人<;)でも、たまには顔見せなきゃという変な責任感にかられてます(;_;)確かに旦那の親なんだから旦那に任せておけばいいんですよね笑 ただ、春からは小姑も戻って来るので確実に今より更に義実家から足は遠のきそうです💦

No.158 17/01/16 16:53
専業主婦1 

>> 157 主さん!おひしぶりです!
体調崩されたのかと思って、心配してました。
お元気そうで良かった!!
愚痴を聞いてもらったお礼も出来ずにいたので、今のぞいてみた所、レスがあり嬉しいです。私もこの掲示板は久しぶりなんですよ。

今回の年末年始、主さんはどうでしたか?
うちは相変わらず、義家族に振り回されっぱなしでした。泣



  • << 160 うわー!レスに気づいてもらえて嬉しいです(((o(*゚▽゚*)o)))♡やっぱり年末年始振り回されたんですね💦体調は大丈夫ですか?ウチも挨拶して来ましたよ。小姑がもう帰っていたので小姑には会わなくて済んだのですが春から小姑が今住んでる所を引き払ってこっちにに戻って来るみたいなんです。それを聞いてからもう体調がおかしくなっちゃって(;_;)これから義実家との付き合い方をどうしていこうかと悩んでます。:(;゙゚'ω゚'):

No.157 17/01/11 08:40
新婚さん157 

>> 156 156さん、おひさしぶりです。主です。実は携帯をガラケーからスマホにしたので使い方がわからずしばらく来れませんでした。やっと使い方に慣れてきたのでまたやりとり出来たら嬉しいです。このレスに気づいてもらえたら嬉しいです!

No.156 16/10/03 18:48
専業主婦1 

>> 155 主さん、こんばんわ。お久しぶりです。😄
また、また愚痴ばかりでごめんなさい。

姑宅から昨日やっと帰宅しました。なんだかんだで9泊の地獄の毎日、今朝は旦那を送り出してから、疲れが出たのかずっとぐったりでした。😅

リフォームは無事終わりましたが、やっぱり姑が居なきゃもっとスムーズにいってたかもと思います。仕事してる大工さんや業者さんに、犬の話したり、夕方まだ掃除してる業者さんたちに「もういいから、帰りなさいよ。遅くなったら、心配するから」と余計なお世話で、ばあさんは毎日のように騒ぐし。
毎日のばあさんの様子は逐一旦那にLINEで報告しました。もう声のデカい人だから、ご近所じゅう筒抜けで、恥ずかしいったらないです。
たぶん今回お世話になった業者の方、全て「あのばあさん大丈夫か?痴呆か?」と思ってると思います。

姑宅は狭い私道にあり、駐車場もその私道の奥にあるのですが、市道に出るのにちょっと視界が悪いんですが、毎日夕方、工事が終了すると姑が「交通整理」と称して頼んでもいないのに出て行って、帰る車を誘導し始めるんですよ!?
ある日なんか、いきなり家の前の草むしりを始めて、鎌を持って交通整理?してたから、爆笑でした。
一番危ないのはあんたなんだから、辞めてよ?と思ったけど、放置してました。旦那には「あんた何やってんの?うちに入りなさいよ!」と言われたり。(笑)まるで幼稚園生ですよ。それでも懲りずにまたやるから。

昨日は小姑が降臨したので、私達は午前中に逃げるように帰宅してきました。こちらがホッとしてるのに、難癖つけたら腹が立ちますからね。
リフォーム前に小姑達がリビングの家具を移動してたけど、姑が使いづらいから、また戻したりしたから、何か言ってるかもしれません。
姑も小姑が怖いから、何も言えないのはわかるけど、文句言うなら、やってる時に言えばいいのに。あの親子は全てがこんな感じです。凄い迷惑です。

朝昼晩のご飯もなんだかんだで、気を使うしで土曜は旦那が来たから、私は朝から逃げる様に気晴らしに買い物に出かけました。
これからまたしばらく帰省の予定ないので、居留守電話で逃げ切ります。😆

失礼しました。

No.155 16/09/22 23:46
新婚さん ( ♀ )

>> 154 こんばんは!

姑と小姑さん小太りで声も大きいとかザ・オバタリアンですね(笑)(古いかな?)

リフォームの日取りが決まって立ち会うことになったんですね…姑と二人きりなんて間が持ちませんよね(^_^;)犬が居た方がそりゃ楽ですよね…失礼なことを言うようで申し訳ないですが今までの経験上トンチンカンなこと言い出しそうな予感ですよね💦


電話は直接私にはかかってきませんが旦那には電話かメールが来ますよ。それでもウザいなと感じますよ。

たがら154さんはかなりストレスだと思います。


居留守電が出来るならどんどんしちゃいましょ(笑)

No.154 16/09/12 21:42
専業主婦1 

主さん、こんばんは!
一度投稿しようとしたら、何故だか消してしまった様で😂

そうですか〜うちの姑、小姑は面白いですか?😅第三者から見たらそうかも知れないですね。変な母娘は小太りで似ていて、声も大きくて最近はただうるさいだけですよ。😔

温泉は那須に行ってきました。うちからだと高速で1時間位で行けるし、アウトレットも近くにあるから、温泉&買い物旅行ですね。うちは私より旦那が買い物好きで、連休になると帰省してから那須のパターンが多いです。

リフォームやっと決まりました。今月最終週の1週間で、やはり私は行かないと駄目みたいです😭うち(姑宅の隣)も一箇所リフォームするので、誰かしら居ないと駄目だし、姑一人だと家を空けられず、買い物とかもいけないし。初日と最終日だけ旦那が有給取って立ち合う事になり、あと3日間は姑と私だけ😅どうしよう?
最初は犬は小姑に預けようと言っていたのだけど、私が姑と二人だけでは間が持たないので、犬は預けないで〜と旦那に頼みました。そうすればリフォーム業者が帰ったら私も隣にすぐ避難出来るし、食事時もあまり会話しなくて済むと思うので。どうなる事やら?
また業者の人にとんちんかんな事言わないか心配ですが、小姑さえ急に降臨して来なければいいのですが。

主さんには義親さんからあまり電話はかかって来ないですか?うらやましい〜旦那にかかってきても、それはストレスですね。だいたいろくな用事じゃない場合が多いし、こちらの話を聞かずに一方的に話してくるから、訳がわからないし。
私はだいたい携帯はバイブにしてるので、気づかず義家族の電話には居留守使って出ません🤗(笑)

No.153 16/09/06 23:10
新婚さん ( ♀ )

>> 152 こんばんわ!


体調大丈夫そうで何よりです✨


私からしたら152さんのお姑さんや小姑は面白いなと感じてしまいますが当事者である152さんにはやはりストレスでしかないですよね(-"-;)


でも温泉行ってこられたようで良かったですo(^-^)oストレス発散大事ですよね✨どこに行って来たんですか?


姑や小姑からの着信はストレスですよね…私の所にはめったにかかって来ないですが旦那の所にはたまにあるのでそれもストレスに感じます。


できれば私達夫婦のことは放っておいてもらいですよね…むしろ忘れて欲しい位ですが(笑)


姑や小姑からの連絡なんか面倒くさいことしか無いですからね‥

No.152 16/08/29 18:52
専業主婦1 

>> 151 主さん、こんばんわ!今日も暑いですね〜

お気遣いありがとうございます。私は何とか元気です😅
義家族のお馬鹿ぶり、伝わりましたか?笑えるでしょ?これ普通ですから〜呆。
嫁がいようが関係なし、自分達の恥を晒してどうするんでしょうね?私も笑ってられず、凄いストレス溜まりまくりです。

帰省の後、連休後半は夫婦で温泉旅行に行ってのんびりして来ました。姑、小姑にはもちろん内緒ですが😁もう馬鹿馬鹿しくて、連休中ずっと義実家になんかいられません😂嘘ついてでも脱出ですよ。

犬、犬、犬ってほんとにこの親子はアホかと思うくらい犬中心(私に言わせれば、犬に振り回されてるだけ)で、かと言って飼い主としては失格で、猫可愛がりするだけで、しつけもなってないから、駄目飼い主さんですよ。
恐らく姑の犬はまともに散歩もしてないし、玩具で遊ばせる事もないから、ストレスたまりたくりだと思います。それだけ寿命も短たいのではないかと思ってますが。

連休終了して間もなく姑の誕生日があり、平日だし、行く予定がないのでプレゼントは贈ったのですが、お礼の電話が私の携帯にあり、出るの嫌だから居留守使ってしまいました😅
家の電話にも着信があったのを後で気づいたのですが、これも無視😅旦那には出られなかったと、嘘をつき変わりにかけ直してもらいました。最初から私にかけないで旦那にしてくれたらいいのに!なんかもう自宅にいる時位は極力避けたいし、考えたくもないのでしかたないですね。

No.151 16/08/25 01:11
新婚さん ( ♀ )

>> 150 こんばんは!お盆お疲れ様でした💦大変でしたね…反動で今頃150番さんが体調崩してないか心配です。

体調は大丈夫ですか?💦

にしても姑小姑コンビ大暴れでしたね(-.-;)スレ文呼んでだけで疲れるだろうなと感じました…(^_^;)
不謹慎ながら蚊のくだりは笑ってしまいましたが…(^_^;)

犬のことは本当に150さん夫婦に関係無いのに小姑は何故いちいち電話してくるのか意味不明ですね。私も150さんと同じ立場ならイライラしちゃいますね。多分誰か聞いてほしいだけなんでしょうけど迷惑ですよね。

姑小姑って本当に鬱陶しくて抹殺できるならしたいですよね(笑)

No.150 16/08/18 19:02
専業主婦1 

>> 149 すいません。続きます。😂

極め付きは姑の犬が白内障が進んでいるらしく、旦那に小姑が「眼科に行って点眼薬をもらってきた。合うか合わないか様子を見なきゃいけないし、姑じゃ見れないと思うから、一ヶ月位うちで預かるかも?」と電話してきて、「それは2人で話したら?」と返事してました。わざわざ何で旦那に言ってくるのか意味がわかりません。旦那の犬ではないし、何故わからないのか。
そして一番最初に犬は姑が頼んだ訳ではなく、小姑が姑に飼わないかと言ってきたのが始まりだと、今回始めて知り、尚更こっちは関係ないじゃん?いちいち旦那使うな!と怒り心頭です。
まぁあんな老人に番犬代わりとはいえ、犬を飼わせる事自体、私にはあり得ない話なのですが。。

そんな電話をわざわざしてきたから、犬が他に悪い所が発覚したのかと、心配して損しましたよ。
これからは色々取り越し苦労するの辞める事にしました。
全くお騒がせ母娘の存在は迷惑以外にないですね。😠この世から抹殺してやりたい心境です。

長々と失礼しました。

No.149 16/08/18 18:51
専業主婦1 

>> 146 今日からなんですね…(^_^;) 華麗にスルーして来て下さい(>_<) 頑張って!! また待ってますね!! こんにちは。
やっと憂鬱な帰省が終わりました!\(^-^ )
小姑がこのスレ見たら一発でバレるかと思うけどか、ネットはやってないので大丈夫かな?またまた長文になりますがただの愚痴だと思ってお許しください。😅

前レスの方と同じくうちも義実家は迎え盆、送り盆をやるので、13〜15日は嫌でも拘束されるんです。姑は一人では墓参りは無理なので逃げられない。
私は実家でそういう習慣がなかったので、無駄な習慣だなと毎年思いながら、拒否する術もないまま。姑が居なくなったら、たぶん旦那も送り盆などは不要に思っているので、やらないですね。それまでの我慢です。

お盆中のあの馬鹿母娘には本当に呆れました😰
まず姑はとにかく朝からうるさい。あれ食べろ、これ食べろとお節介で、うちにいると必ずご飯は一緒になるので、これが私は1番嫌いで鬱陶しくてしかたないです。
普段は犬がいて外出もなかなか出来ないから、買い物にも嫌々つきあわなきゃだし、店員にもトンチンカンな事を言い出すから恥ずかしくて仕方なく、店に入ったら、私は速攻逃げます。(笑)
旦那も嫌みたいで、タバコを吸いに行ったりして、急にいなくなり姑は放置。(笑)

迎え盆は小姑は居なくて良かったです。小姑は来たくないから、その前日に姑犬を病院に連れていくと称して来ていたのがミエミエでしたが。
そして、天敵小姑は送り盆だけ一緒に行ったのですが、お墓の前でまぁうるさい事!😤
いきなりパシッと音がしたので振り返って見たら、小姑が姑の右耳あたりを平手打ち?かと思いきや。。
「何するんだよ!(怒)」と姑が怒り、小姑が「しょうがないじゃん。蚊がいたんだから」。
それなら普通一言言いますよね?いきなりだから、わたしも驚き、悪意を感じました。呆
旦那はちょうど離れていたので気づかず、帰宅してチクってやりましたが、旦那も呆れてました。

小姑旦那がお墓の帰り際に「もう終わったかな?」と普通に言っただけなのに、小姑が「そういう事は大きい声で言うんだよ!」と怒鳴って。小姑の怒りのポイントがさっぱりわかりませんが、厄介なので見て見ぬふりです。

お墓から帰り姑が帽子を忘れ、小姑がまたお墓に戻り探してもない。結局帰りに乗った私達の車の後部座席の後ろに落ちてたんですが、またまた、姑vs小姑が始まり、そこに旦那が加わり気分は最悪でした。

すいません。続きます。

No.148 16/08/15 01:13
新婚さん ( ♀ )

はじめまして!

嫁だから…この古臭い風習なんとか無くしてほしいですよね。


でも旦那さんが理解ある方みたいで良かったですが出来ることなら行かなくて住むのが一番ですよね(^_^;)

No.147 16/08/12 21:52
専業主婦147 ( 30代 ♀ )

同感。一瞬自分が書いた投稿かと思ったw
お盆も行かなきゃならない・・・行きたくない。
送り盆とか私の家庭では習慣としてなかったので、必要性がよくわかりません。
嫁だから行かなきゃならない使命感。
旦那は私が嫌がってるのわかってるので、泊まるのは1泊のみでさっさと帰れるようにしてくれてるのでまだ助かりますが、できることなら行きたくない。
あー嫌ですよねーーーー

No.146 16/08/11 09:32
新婚さん ( ♀ )

>> 145 今日からなんですね…(^_^;)

華麗にスルーして来て下さい(>_<)

頑張って!!

また待ってますね!!

  • << 149 こんにちは。 やっと憂鬱な帰省が終わりました!\(^-^ ) 小姑がこのスレ見たら一発でバレるかと思うけどか、ネットはやってないので大丈夫かな?またまた長文になりますがただの愚痴だと思ってお許しください。😅 前レスの方と同じくうちも義実家は迎え盆、送り盆をやるので、13〜15日は嫌でも拘束されるんです。姑は一人では墓参りは無理なので逃げられない。 私は実家でそういう習慣がなかったので、無駄な習慣だなと毎年思いながら、拒否する術もないまま。姑が居なくなったら、たぶん旦那も送り盆などは不要に思っているので、やらないですね。それまでの我慢です。 お盆中のあの馬鹿母娘には本当に呆れました😰 まず姑はとにかく朝からうるさい。あれ食べろ、これ食べろとお節介で、うちにいると必ずご飯は一緒になるので、これが私は1番嫌いで鬱陶しくてしかたないです。 普段は犬がいて外出もなかなか出来ないから、買い物にも嫌々つきあわなきゃだし、店員にもトンチンカンな事を言い出すから恥ずかしくて仕方なく、店に入ったら、私は速攻逃げます。(笑) 旦那も嫌みたいで、タバコを吸いに行ったりして、急にいなくなり姑は放置。(笑) 迎え盆は小姑は居なくて良かったです。小姑は来たくないから、その前日に姑犬を病院に連れていくと称して来ていたのがミエミエでしたが。 そして、天敵小姑は送り盆だけ一緒に行ったのですが、お墓の前でまぁうるさい事!😤 いきなりパシッと音がしたので振り返って見たら、小姑が姑の右耳あたりを平手打ち?かと思いきや。。 「何するんだよ!(怒)」と姑が怒り、小姑が「しょうがないじゃん。蚊がいたんだから」。 それなら普通一言言いますよね?いきなりだから、わたしも驚き、悪意を感じました。呆 旦那はちょうど離れていたので気づかず、帰宅してチクってやりましたが、旦那も呆れてました。 小姑旦那がお墓の帰り際に「もう終わったかな?」と普通に言っただけなのに、小姑が「そういう事は大きい声で言うんだよ!」と怒鳴って。小姑の怒りのポイントがさっぱりわかりませんが、厄介なので見て見ぬふりです。 お墓から帰り姑が帽子を忘れ、小姑がまたお墓に戻り探してもない。結局帰りに乗った私達の車の後部座席の後ろに落ちてたんですが、またまた、姑vs小姑が始まり、そこに旦那が加わり気分は最悪でした。 すいません。続きます。

No.145 16/08/11 08:49
専業主婦1 

>> 144 主さん、おはようございます!^_−☆
帰省は今日からです。(T . T)小姑降臨予定初日も今日ですが、華麗にスルーしますよ!
また帰省先から改めてレスさせてもらいますね〜(^ ^)また、愚痴になりそうですが。

No.144 16/08/11 03:50
新婚さん ( ♀ )

>> 143 変な時間帯にすみません…。



小姑さん…全く見ず知らずの私が言うのも何ですが今までの話しを聞く限り143さんの小姑さんの性格ならリフォーム代目当てはあり得るなと私でも思いました…(^_^;)だとしたら相当がめついですよね(呆)



今日からお盆ですね…143さんはいつから帰省するんですか?初日の降臨日は避けられるのであれば良かったですが再来するんですね…(-"-;)もう勘弁してくれですね(汗)せっかく華麗にスルー出来ると思ったのになかなか手強いですね。けど再来前に143さんだけでも帰っても良さそうなものなのにご主人さんは何故却下するんでしょうか?💦早めに逃げれるといいですね(;_;)



うちは確かにすり寄ってはこないです。まだ2人とも元気だからだと思います。これがどちらか1人になったらどうなるか本当に想像つきませんが今から怖いです。143さんが言うように今から防御線引くようにあまり旦那実家には最低限しか行かないようにしてるし、私は義両親とは全く連絡さえも取らないようにしてます。



独身小姑が居るし、いやらしい話しになりますがもともと義両親は小姑の方にお金をかけたのだから(小姑には大学と、大学院まで行かせたのに、旦那が大学行きたいと言った時に舅は金が無いと言って行かせてもらえなかったんです)だから恩返しってわけじゃないけど小姑が両親を面倒見るべきだと思ってます。私の考えおかしいですかね?💦



この話しを旦那から聞いた時、旦那が可哀想で…小姑が奨学金で大学行ったり大学院を諦めてれば旦那だって大学行けたんじゃないかと思ってます。小姑を甘やかす舅も嫌いだしそれに甘える小姑も嫌いです。



大学院まで出たって結婚出来ないんじゃどうしようもないですよね…。

No.143 16/08/04 08:52
専業主婦1 

>> 142 おはようございます!🤗

小姑が未だに姑に「うちに来たら良いのに」と誘っているらしく、旦那が「あいつ(小姑)はリフォーム代を姑が出すと思っていて、それを狙っているのか?」と疑ってます。リフォームを阻止して、その予算を生活費と称して、姑から取ろうという魂胆なのか?
私も同居の話は前に立ち消えになったし、普段の態度から何故そんな引き取りたいのか疑問で、それもあり得るかなと思ってます。
小姑も小姑旦那も姑が行きながらない原因が小姑の性格にあるとは思ってないので、何だかモヤモヤしますね。

お盆はとりあえず小姑降臨予定の初日は何とか回避出来そうです。逃げて見せます。(笑)
小姑と一緒ご飯は例え旦那が居ても苦痛以外ないですよ。ほんとは夜まで居ないで、用事済ませたらとっとと帰れば良いのに!

主さんの舅さんは下手に擦りよって媚び売って来ないからまだ良いですよ。独身小姑さんが居るのだから、そちらにお世話してもらえば安泰ですよね。だけどそんな時だけ「長男だから」と言われても困るので、出来るだけいまから同居は不可能な事を匂わせて、「あの子達には頼れない」と洗脳していったほうが良いです。一番困るのは姑さんか舅さんどちらかが居なくなり(不謹慎でごめんなさい)、残った人がある程度まだ元気な場合が一番厄介だと思います。
介護が必要ならプロにお任せするのが一番安心だから、同居どころじゃなくなりますからね。

来週からいよいよ夏休みですが、旦那はゴルフやら飲み会やらでウキウキみたいだけど、こっちは憂うつでしかないです😭
帰省最終日に2回目小姑降臨予定なので、そこをどう回避するのか、今模索中です。
旦那に降臨予定前日に私だけ帰っていいか聞いたら、それはさすがに却下されました😅
なら少なくとも昼までには帰るとか、なるべく接触時間を短くする様にしたいと思ってます。
私も疲れるし、こんな事したくはないんだけど、自分の身は自分で守るしかないから、しかないですよね?😌


No.142 16/08/01 18:29
新婚さん ( ♀ )

>> 141 こんにちわ!

141さん大変でしたね…てかお盆過ぎまで落ち着きませんよね(;_;)

小姑さんがリフォームのことで口出ししてくるのはウザいですよね…身内のリフォームとかマイホーム建築とかになると小姑って自分のことのように口出ししてくるから鬱陶しくてたまらないですよね。関係無いんだから黙っとけですよね(^_^;)口出しするなら姑を引き取ってからにしろですよね(汗)


お盆もやはり小姑降臨ですか…ウチもです。141さん、旦那さん居ないなら晩ご飯何とか華麗にスルーしたいですよね!でも旦那さんが良い顔しなかったんですね…旦那さんが居ない環境で小姑とご飯一緒にしなきゃいけない苦しみ理解して欲しいですよね(>_<)何とかスルー出来るようにもっていかなければですね💦


ウチも『将来お前たちの世話になるつもりない』と舅は言ってましたがどちらかが欠けたらどうなるかわかりませんよね…(-"-;)


いきなり弱気になってこちらに頼りたくなるでしょうからね(;_;)


もし頼って来て同居にでもなりそうなもんなら私は全力で拒否しますけどね(汗)

No.141 16/07/25 22:53
専業主婦1 

>> 140 こんばんわ。何かいつも私の愚痴板みたいですいません!😆もう色々あり過ぎて、ここに書き切れない位です。とりあえずお盆過ぎまでは愚痴が止まらないと思います😂

先週金曜夜に帰省して、昨日帰宅しました。
また姑が馬鹿丸出しの行動で、もう嫌です😭
一ヶ月前に姑宅に生命保険屋が来て、チラシを置いていき、また2、3日後に来て、「振り込んでくれました?」と聞いてきたと姑が言うんです。
そのチラシを見たら、これに記入して(住所などの個人情報)送れば、野菜をプレゼントしますという内容で、振り込めなんてどこにも書いてなく、多分保険屋は「チラシに記入して送ってくれましたか?」と聞いたんだろ?と旦那も私も思うのですが!(怒)

小姑もまた来てて😰、いきなり「リフォームは一旦中止に出来ないの?」と言い出し、「姑がここを売って他に引っ越した方が良いのかな」なんて言ってると。で、また違う日は「ずっとここに住む」と言ったと😠
うちの姑は思いつきで発言して周りに迷惑かけるばあさんなんで、嫁の私も普段から話半分で聞いてる位なのに、実の娘がその性格をわからないはずが無いんですよ。挙げ句の果てに「和室があって、ミニキッチンがあればいい」なんて、小姑が言い出すもんだから、自室に帰って旦那が怒り、私も自分は一銭も出さない癖に口だけ出して来て、はらわたが煮えくり返りましたよ。あ〜もう顔も見たく無い!

旦那の夏休みがちょっと長くて11日から11日間で、11日に私の実家のお墓詣りを済ませた足で、義実家に帰省しようと思っていたら、11日にまた小姑が来る事がわかり、夜は旦那は飲み会でいないので、旦那に「飲み会12日に出来ないの?小姑が来るなら私も夜ご飯一緒は勘弁してほしい」と愚痴ったら、あまり良い顔しなかったから、そろそろ旦那も私の愚痴に嫌気がさしてるかもしれないです。(笑)15日にもまた小姑が来そうなので、その2日間をどうやって華麗にスルーしようか今悩み中です。来すぎですよね?

主さんの舅さんが「お前たちには面倒見てもらうつもりは無いから」と言うなら万々歳じゃないですか?
ただうちみたいに姑さんか舅さんどちらかが先になくなった場合でも、それを貫いてくれたら良いけど、高齢で一人暮らしが不安だからなんて、言い始めたら厄介ですよね?その場合、自分から施設やホームに入ってくれる様に先手を売った方がいいですね。

No.140 16/07/21 10:13
新婚さん ( ♀ )

>> 139 こんにちは!


最近暑いですが体調は大丈夫ですか?


にしても…139さんの姑さんやらかしてますね(>_<)年をとるとやたらお金にシビアになったり、詐欺にあってるなら尚更用心深くなるからその辺が影響してるかもですね(-_-#)それに80歳という年齢を考えるとボケも入ってるかなという感じがしますよね…(失礼なこと言ってすみません)


帰省は大丈夫でしたか?無事に何事もなければ良いですが…💦


ウチは姑と舅の誕生日からずっと旦那の実家に帰省してないもんだから最近旦那の携帯に姑からメールで元気なの?みたいな感じでメールがあったらしいです。多分も数ヶ月帰省してないから寂しくなって来たのかなってって思うんですが舅には私たちが結婚するときに「お前たちには面倒見てもらうつもりは無いからお前たちにしてやれることも無い」と言われたんですがその言葉どうり、私達が結婚する時に結婚式の援助金も結納金もありませんでした。別にお金が欲しいとかじゃないんです。割り切った関係が出来るしむしろ楽だなと思いましたし。だからこっちだって子供も居ないのにわざわざ嫌な思いをしに義実家に行く必要も無いだろうって思いますよね?帰省したらしたで負の遺産話しや小姑までついて来て嫌な思いしかしないってわかってるのにわざわざ自分から地獄に行く必要も無いって思うんです。(旦那はちょこちょこ帰省してますがそれについては本人の実家なので何も言いません)


けど私は華麗にスルー出来るならスルーはしていこうって決めてます(笑)


にしてもお盆近づいてきましたね(-_-#)今からどうしたら華麗にスルー出来るか既に作戦練ってます(笑)

No.139 16/07/15 20:33
専業主婦1 

>> 138 こんばんわ。今日は涼しくて過ごしやすいですね!

小姑って何であんな上から目線で偉そうな態度なんですかね?同姓として見ても、人として見ても学ぶべき点も共感できる点も何一つないのに。
むしろ軽蔑の眼差しでいつも見てるのに、少しは感じてくれないかな?と。

主さんの旦那さんも小姑と喧嘩になりますか?
うちの旦那は基本的に人の悪口は言わない、イザコザが嫌いで温和な人なのに、そういう人を怒らせる小姑は相当なもんですよ。
小姑の支配下なんて絶対なりません!そうなる前に疎遠に向わせたいです。

先日また姑がやらかしてくれました!(怒)
旦那がテンション下がり気味で帰宅したので、訳を聞いたら、姑から旦那の携帯に着信履歴がありかけ直したら、姑宅に封書が届き内容が「あなたの銀行口座残高がゼロです。」みたいな事が書いてあって、姑が銀行に電話して確認したら、そんな事は無かったみたいなんですよ。
で、旦那が「今回は銀行にかけたからまだいいものの、詐欺だったら封書の送り主なんかに連絡したら、携帯番号やらバレて大変なことになるぞ!」と怒り心頭で、「何かあったら電話とかアクション起こす前に姉貴かこっちに電話しろ!」と姑に言ったんですが。
でも前に詐欺にあってるし、怖いから小姑に次の日に行ってもらい、封書を確認したらよくある銀行ローンの勧誘だったらしく、私、もう膝から崩れ落ちましたよ。ちょっと落ち着いて見たらわかりそうなものなのに、80過ぎのばあさんってあんな感じなんですかね?それともうちの姑が酷いのか?おかげで振り回されました。

来週末は私も実家に用事があり、旦那もリフォームの最終打ち合わせで帰省予定ですが、今回は華麗にスルーはできそうにないから、憂鬱です。(泣)

No.138 16/07/11 18:20
新婚さん ( ♀ )

>> 137 こんばんわ!


華麗にスルーされたんですね(笑)


小姑なんか私達(嫁)にしたら完全に居なくても困らない存在だし、関わると煩わしい存在でしか無いですからね(-"-;)

関わらないに尽きます!!


旦那さんが小姑を避けるようになったのは凄く良いことですね!


うちはまだそこまでいかないですが会えば喧嘩(口げんか)してますからね…小姑って口うるさいんですよね。いつまでも弟(旦那)を自分の支配下にしておきたいんでしょうね。旦那が小姑の支配下に置かれたら私達(嫁)も巻き沿いですからね(-"-;)

私達からしたらそんなのたまったもんじゃないですからね。

全力で避けましょう!


にしても姑さんのリフォームはどうなってますか?(>_<)

No.137 16/07/05 16:50
専業主婦1 

>> 136 こんにちわ。今日は涼しくて快適ですね。

やはり実親は最優先ですね。今日も日帰りしてきました😅もちろん義実家は華麗にスルーです。
小姑なんかは一生会わなくてもいいし、私も今は罪悪感より、拒絶の方が強いですね。
最近は旦那が小姑を避ける様になってきたんですよ!先日帰省した時は小姑もいて、旦那は外出中私にLINEで「奴ら(小姑夫婦)が帰ったら帰るわ」と、わざと時間潰して帰って来ました。
私が「何で?嫌なの?」と聞いたら、「面倒くさいから!」だと。(笑)
確かに居たら居たで、したくもない見送りとかしないとだから、面倒なんですね。私も帰った時気づいたけど、シカトしました。もう勝手に帰ってくれ!です。

ほんとですよ。大人しく小姑に引き取られてくれたら、リフォームなんてお金も時間も使わなくて良いのにね。

No.136 16/06/29 00:44
新婚さん ( ♀ )

>> 135 こんばんは!


やはり何だかんだ自分の親の方が大切だし姑は華麗にスルーでいいと思います(笑)関わったって良いことあるはず無いんですから!


小姑もそうです。私なんて小姑とはもう一年半会ってないですね。小姑が義実家に帰省してる時は全力で避けてますから。最初はこれでいいのか?と罪悪感あったものの今ではそういうものも無くなりました(^_^;)


お姑さんのリフォームまだ未定なんですね…今更リフォームなんてしないで大人しく小姑に引き取ってもらえばいいのにと思いますよね(-o-;)


自分の実家には毎月帰ってますよ(^_^)v135さんも堂々とご自分の親御さんを優先しちゃって下さい!

No.135 16/06/23 15:52
専業主婦1 

>> 133 こんばんは! 本当に暑くなってきましたね(>_<)体調は大丈夫ですが131さんも体調大丈夫ですか? それにしても…お姑さん、… こんにちわ。
最近、実家の母の入院、通院で私は実家に行ったり来たりなんですよ。わたしの実家と旦那の実家は同じ県内なので、遠くはないのですが、毎回旦那の実家には一切寄らずにスルーしてます😅
姑には母の事は一切話してないし、旦那にも口止めしてます。また厄介な話になると嫌だから。

うちの小姑は誰が聞いてもメチャクチャですね。
放し飼いされた凶暴な猿と一緒ですよ。
姑から聞いた話によると、クルマを運転中、赤信号で停車し、青信号になっても発車しなかったから、助手席にいた小姑旦那が「青だよ」と教えたら、激怒して「うるさい!降りろ!」と怒鳴ったらしいです。姑は後部座席に座っていて、恐怖のあまり、言葉も出なかったしい。
うちの小姑はそんな人です。もう病気ですね。
うちの旦那も姑もそんな姉、娘の姿を見て一体どんな心境なんだろ?といつも思います。

リフォームはまだ未定なんですよ😔
うちが実家から離れているため、業者との打ち合わせもなかなか進まなくて。
やっぱり同居していない限り、1週間姑の面倒は誰しもゴメンですよね😰
だだ、私は今、実母の病院通いもありバタバタしてるので、何とか避けられる方向に持っていけるかな?と思っています。旦那も別にそこは強要しないので、楽ですね。

主さんは自分の実家には頻繁に帰ってますか?

No.134 16/06/20 22:08
新婚さん ( ♀ )

>> 132 距離感についての質問であってますよね? 結婚当初はただ好きな相手と結婚して夫婦になったという感覚しかありませんでした 早い話が二人きりの… ありがとうございます。


身にしみるお言葉です。そうですね、いつかは逆の立場に…となると考えさせられます。


忘れないでおこうと思います。

No.133 16/06/20 22:02
新婚さん ( ♀ )

>> 131 こんばんわ。 暑かったり、涼しかったりして体調崩しやすい時期ですが、主さんはお変わりないですか?😀 暴走ばあさん(姑)は結局、動物病院ま… こんばんは!

本当に暑くなってきましたね(>_<)体調は大丈夫ですが131さんも体調大丈夫ですか?

それにしても…お姑さん、1時間半の道のりを徒歩で往復って…(-o-;)パワフルですね(汗)


そんな大変な思いするならちゃんと予防すればいいのに(;_;)それが姑さんにもわんちゃんにも一番良いのにと思いますがね(-o-;)


小姑さんもむちゃくちゃ言いますね…悪くなった歯を残しとくなんて酷ですよね(泣)


リフォームはもう始まってますか?💦


私も例え一週間でも姑の面倒見るのはごめんです💦💦


131さんも無理して姑さんの面倒見ること無いですよ💦


何とか断れないんですか?

  • << 135 こんにちわ。 最近、実家の母の入院、通院で私は実家に行ったり来たりなんですよ。わたしの実家と旦那の実家は同じ県内なので、遠くはないのですが、毎回旦那の実家には一切寄らずにスルーしてます😅 姑には母の事は一切話してないし、旦那にも口止めしてます。また厄介な話になると嫌だから。 うちの小姑は誰が聞いてもメチャクチャですね。 放し飼いされた凶暴な猿と一緒ですよ。 姑から聞いた話によると、クルマを運転中、赤信号で停車し、青信号になっても発車しなかったから、助手席にいた小姑旦那が「青だよ」と教えたら、激怒して「うるさい!降りろ!」と怒鳴ったらしいです。姑は後部座席に座っていて、恐怖のあまり、言葉も出なかったしい。 うちの小姑はそんな人です。もう病気ですね。 うちの旦那も姑もそんな姉、娘の姿を見て一体どんな心境なんだろ?といつも思います。 リフォームはまだ未定なんですよ😔 うちが実家から離れているため、業者との打ち合わせもなかなか進まなくて。 やっぱり同居していない限り、1週間姑の面倒は誰しもゴメンですよね😰 だだ、私は今、実母の病院通いもありバタバタしてるので、何とか避けられる方向に持っていけるかな?と思っています。旦那も別にそこは強要しないので、楽ですね。 主さんは自分の実家には頻繁に帰ってますか?

No.132 16/06/17 04:04
通行人132 

距離感についての質問であってますよね?
結婚当初はただ好きな相手と結婚して夫婦になったという感覚しかありませんでした
早い話が二人きりの自由な生活って感じでしょうか
結婚をして夫婦になりそれも一つの家族というくくりです
ですが、正しくは結婚というのは妻になる側は家族の元から籍を抜いて旦那側の籍に入るということで
義理両親を含め旦那さん側の家族の一員になるということなんです
子供がいようがいまいが会える距離ならばせめて一年に一度くらいは足を運ぶのがよろしいかと思います
私自身も主さんと同じような感覚でいましたが今ではもう社会人になる子供がいて姑の立場になるのもそう遠くはない立場ではありますが、今だからこそ両方の立場での気持ちがわかるのかもしれません
嫁の言い分とすれば、結婚し夫婦であり私たちも一つの家族なんだから干渉せずただ見守っていてほしい
私たち夫婦は夫婦、義理両親は義理両親、必要が無いならできるだけ関わりたくないという考えでした
今の心境としては、嫁の立場で言えば自分が嫌だなと思ったことはお嫁さんにはしない
ですが子供ができて逆の立場になったことを想うとどうでしょうか?
確かに親離れ子離れ自立しなければいけないのかもしれませんが
夫婦である前に義理両親が健在ということは義理の娘でありそれもまた家族なんです
夫婦ではあるけれど大人ではあるけれど子供ができれば親ではあるけれど
義理両親にとっては可愛い息子なんです幾つになっても子供には変わりないんです
それは今の貴方たちも同じです。引き継がれ繰り返されることですから。
子供が結婚したら私たちは煙たがられるだけで、お嫁さんの立場がわかるから関わらないでおこう
これでは離れてゆくばかりで身体の自由が効くうちはいいでしょうけど寂しい人生ですね
可愛い子供もとい息子が結婚したら家族でも子供でもなくなりましたお役目終了???
義理両親にとっても貴方たちにとっても何れ歩む道は同じであることを忘れないで
嫁という立場でいえば義理だけでに他人です。ですが旦那さんにとっては紛れもなく親なんです
子供ができれば貴方たちも親なんです。何事においてもお互い様という心を失わずにどうか逆の立場になることを忘れないでください。関係性が良好でありますように

  • << 134 ありがとうございます。 身にしみるお言葉です。そうですね、いつかは逆の立場に…となると考えさせられます。 忘れないでおこうと思います。

No.131 16/06/15 22:48
専業主婦1 

>> 130 こんばんわ。
暑かったり、涼しかったりして体調崩しやすい時期ですが、主さんはお変わりないですか?😀
暴走ばあさん(姑)は結局、動物病院までの片道1時間30分の道のりを徒歩で2往復したらしいです。犬の事になると、突っ走ってしまうから、誰も止められません。😓
そんなに心配なら、何故自分で歯磨きやら、シャワーもしてあげないのか?矛盾だらけで突っ込みどころ満載なばあさんで、疲れます。
姑が小姑に報告したら、「そんなに歯抜いたら、歯が無くなるじゃん!怒」と言われたそうです。悪くなった歯を残しておくほうが、可哀想だと私は思うけど、姑、小姑どちらに同調しても厄介な事になりそうなので、スルーしときました。

ここで、一難去って、また一難というか😓
近いうちに姑宅をリフォーム予定で、メインであるお風呂のリフォームに1週間ほどかかる予定で、その間、姑を一人にして置けるかどうか?
駄目なら旦那は仕事だし、私しか居ないので、私が1週間行くはめになるのか?😱まだわかりませんが。
私は1週間は絶対無理なので、どうやって阻止しようか模索中で、1週間なんかいたら、食事とか気を使わなきゃいけないし、耐えられません。
姑さえ小姑宅にでも行ってくれたら、私がリフォームに立ち会うのは全然OKなんですが、行くわけないし。
ただただ姑のお守りだけは絶対勘弁して欲しいです。はぁ〜何か良い案はないものかなぁ〜😭
今から気が重くて参ります。

  • << 133 こんばんは! 本当に暑くなってきましたね(>_<)体調は大丈夫ですが131さんも体調大丈夫ですか? それにしても…お姑さん、1時間半の道のりを徒歩で往復って…(-o-;)パワフルですね(汗) そんな大変な思いするならちゃんと予防すればいいのに(;_;)それが姑さんにもわんちゃんにも一番良いのにと思いますがね(-o-;) 小姑さんもむちゃくちゃ言いますね…悪くなった歯を残しとくなんて酷ですよね(泣) リフォームはもう始まってますか?💦 私も例え一週間でも姑の面倒見るのはごめんです💦💦 131さんも無理して姑さんの面倒見ること無いですよ💦 何とか断れないんですか?

No.130 16/06/12 08:51
新婚さん ( ♀ )

>> 128 こんにちわ。 梅雨入りでジメジメして何だかすっきりしませんね。 結局犬の歯医者は姑が自力で病院に連れて行ったと、旦那に事後報告があり… おはようございます!

姑さん…結局動物病院連れて行くなら黙ってささっと連れて行けと思いますね(^_^;)

128さん夫婦いちいち巻き込んで旦那さんが動物病院にまで問い合わせしてくれたのになんだったんだって感じですものね(;_;)


小姑は結局お金を出すのが嫌なんでしょうね…確かに動物病院でかかるお金は保険が効かないので一回の通院でも高額ですからね。


ケチな人なら愛犬が病気でも絶対動物病院にも連れて行かないでしょうから…


128さんの旦那さんもそんなに振り回されてるなら少し姑さんをほっとけばいいのにと思いますがね…

やはり母親だとそうはいかないんでしょうか(^_^;)


でも128さんが一番大変になってしまいますからね(汗)

No.129 16/06/12 08:33
新婚さん ( ♀ )

>> 127 子供居ないです。義理実家は車で片道二時間のに所あります。 結婚当初は三ヶ月に一度くらいのペースで泊まりで行ってましたが、行っても何もす… ありがとうございますm(_ _)m

子供居ないと義実家に行っても確かに話すことも無ければ、することもないですよね(^_^;)


ちょっと顔出す時間だけでもそうなのに泊まりになったら余計苦痛でしかないですね。

私も子供居なければそんなに義実家に行く必要は無いと思います。

No.128 16/06/08 13:45
専業主婦1 

>> 126 こんばんわ! 相変わらず小姑さんも意味わからないですね…姑さんもですが何故いい大人が犬に振り回されるって感じですね(^_^;) 姑さん… こんにちわ。
梅雨入りでジメジメして何だかすっきりしませんね。

結局犬の歯医者は姑が自力で病院に連れて行ったと、旦那に事後報告があり、また暴走ばあさんがやってくれましたよ。😠
うちに電話かけてくる前に、さっさと行けばいいのに、旦那がかかりつけの病院に電話して、費用とか色々聞いてあげてたんです。
結局待ちきれずに人から聞いた初診の病院にフラフラ歩いて行き(車でも結構な距離を)、抜歯してきたらしく、このばあさんはほんと暴走し過ぎです。誰も止められません。旦那も強く言わないから私がダメ出ししましたよ。😔疲れるわ〜

以前も病院に午後連れて行くと言ったのに、待てなくて勝手に歩いて行き、大雨になり帰って来れなくなったことがあり、旦那が車で迎えに行き、大激怒したことがあるんです。
ある時は黙って急に居なくなり、どこ行ったかと思えば、近所の床屋に行ってたりもありましたね。みんなで探し回り、床屋の中から声がした(姑は声が大きい)ので私が見たら、のほほんと散髪してました。😱
その時、小姑も居たので、旦那、小姑から一言言ってから行け!と怒られてて、私と小姑旦那は苦笑いでした。多分懲りてはいないんだと思います。

ペットの病院ってお金かかるみたいですね。
保険入ってないと大変なことになるみたいです。
我が家も子供が居ないから、ワンちゃんでも飼おうか?なんて言ってたんですが、覚悟がないと中々大変ですね。
だから、小姑も中々病院に連れて行きたがらないのがわかりました。ケチだから😅
でも費用は姑が払ってるから、自腹を切る必要はないと思うけど、立て替えるのも嫌なんですかね?ほんとケチ過ぎて笑えます。

最初に旦那が電話で聞いた動物病院では検査などを含めて20万と言われたらしく、もちろんかかる費用は姑に負担してもらうつもりで、旦那は一切出すつもりはないから、やるかやらないかは姑の意志次第だったのですが、解決策しました。

うちの姑&犬は悪目立ちするからか、結構ご近所では有名みたいで、スーパー、不動産屋とか商店街でみんなに知られているみたいで、こっちは恥ずかしくて、一緒に買い物したくないですよ。
旦那が動物病院に電話して、姑の名前言ったら、受付の人が一発で「あ〜、◯◯(犬)ちゃんですね!」で気づいたと言ってました。
あっちこっちでたぶん色々やらかしてるんだと思うと恥ずかしいです。😭

  • << 130 おはようございます! 姑さん…結局動物病院連れて行くなら黙ってささっと連れて行けと思いますね(^_^;) 128さん夫婦いちいち巻き込んで旦那さんが動物病院にまで問い合わせしてくれたのになんだったんだって感じですものね(;_;) 小姑は結局お金を出すのが嫌なんでしょうね…確かに動物病院でかかるお金は保険が効かないので一回の通院でも高額ですからね。 ケチな人なら愛犬が病気でも絶対動物病院にも連れて行かないでしょうから… 128さんの旦那さんもそんなに振り回されてるなら少し姑さんをほっとけばいいのにと思いますがね… やはり母親だとそうはいかないんでしょうか(^_^;) でも128さんが一番大変になってしまいますからね(汗)

No.127 16/06/05 09:19
匿名127 

子供居ないです。義理実家は車で片道二時間のに所あります。

結婚当初は三ヶ月に一度くらいのペースで泊まりで行ってましたが、行っても何もする事ないし、話す事もないし、泊まる必要ある?ってずっと思ってました。

旦那は理解がなく、私が遠回しに行きたくない風に伝えても、俺の家族が嫌いなんだろと私が責められ、悪者扱いにされて
そっから旦那と関係が悪化し、かれこれ三年義理両親と会ってもなければ、連絡もとってません。

私は無理に行く必要ないと思います。
旦那さんが理解してくれる方だと良いですね!

  • << 129 ありがとうございますm(_ _)m 子供居ないと義実家に行っても確かに話すことも無ければ、することもないですよね(^_^;) ちょっと顔出す時間だけでもそうなのに泊まりになったら余計苦痛でしかないですね。 私も子供居なければそんなに義実家に行く必要は無いと思います。

No.126 16/06/05 02:06
新婚さん ( ♀ )

>> 125 こんばんわ!

相変わらず小姑さんも意味わからないですね…姑さんもですが何故いい大人が犬に振り回されるって感じですね(^_^;)


姑さんが面倒見きれてないのだからそこをフォローしてちゃんと面倒みなきゃいけないのは小姑夫婦ですよね(しかも元は小姑の犬なのだから)それを125さん夫婦に歯磨きをどうにかしろってもう支離滅裂ですね…そんなわけわからないことを言ってるのに小姑を注意しない小姑旦那にも腹立たしいですね💢何とか止めろよって思いますよね…あまりに小姑さんが強烈なのかもしれませんが(^_^;)で動物病院に連れて行った時にかかるお金を払うのも125さんの旦那さんなんですか?


何か変な事に巻き込まれてる125さんの旦那さんが可哀相ですよね…


本当に旦那の親が生きてるうちは仕方ないですが亡くなったら法事や小姑関係の関わりは一切私もしたくありませんし、しなくて良いと思ってます。

  • << 128 こんにちわ。 梅雨入りでジメジメして何だかすっきりしませんね。 結局犬の歯医者は姑が自力で病院に連れて行ったと、旦那に事後報告があり、また暴走ばあさんがやってくれましたよ。😠 うちに電話かけてくる前に、さっさと行けばいいのに、旦那がかかりつけの病院に電話して、費用とか色々聞いてあげてたんです。 結局待ちきれずに人から聞いた初診の病院にフラフラ歩いて行き(車でも結構な距離を)、抜歯してきたらしく、このばあさんはほんと暴走し過ぎです。誰も止められません。旦那も強く言わないから私がダメ出ししましたよ。😔疲れるわ〜 以前も病院に午後連れて行くと言ったのに、待てなくて勝手に歩いて行き、大雨になり帰って来れなくなったことがあり、旦那が車で迎えに行き、大激怒したことがあるんです。 ある時は黙って急に居なくなり、どこ行ったかと思えば、近所の床屋に行ってたりもありましたね。みんなで探し回り、床屋の中から声がした(姑は声が大きい)ので私が見たら、のほほんと散髪してました。😱 その時、小姑も居たので、旦那、小姑から一言言ってから行け!と怒られてて、私と小姑旦那は苦笑いでした。多分懲りてはいないんだと思います。 ペットの病院ってお金かかるみたいですね。 保険入ってないと大変なことになるみたいです。 我が家も子供が居ないから、ワンちゃんでも飼おうか?なんて言ってたんですが、覚悟がないと中々大変ですね。 だから、小姑も中々病院に連れて行きたがらないのがわかりました。ケチだから😅 でも費用は姑が払ってるから、自腹を切る必要はないと思うけど、立て替えるのも嫌なんですかね?ほんとケチ過ぎて笑えます。 最初に旦那が電話で聞いた動物病院では検査などを含めて20万と言われたらしく、もちろんかかる費用は姑に負担してもらうつもりで、旦那は一切出すつもりはないから、やるかやらないかは姑の意志次第だったのですが、解決策しました。 うちの姑&犬は悪目立ちするからか、結構ご近所では有名みたいで、スーパー、不動産屋とか商店街でみんなに知られているみたいで、こっちは恥ずかしくて、一緒に買い物したくないですよ。 旦那が動物病院に電話して、姑の名前言ったら、受付の人が一発で「あ〜、◯◯(犬)ちゃんですね!」で気づいたと言ってました。 あっちこっちでたぶん色々やらかしてるんだと思うと恥ずかしいです。😭

No.125 16/05/31 09:51
専業主婦1 

>> 123 こんばんわ! その後、姑さんと犬はどうなりましたか?💦どんなに遠くに住んでてもすぐに動けない距離に住んでない限り旦那さんはやはり母親なので… 主さん、連投ですいません😅
もう一つ思い出して、昨夜はイライラして眠れませんでした。聞いて下さい。

最近、旦那に対して文句ばかり言ってて、私大丈夫かな?と思うんですが、いちいち気になるからか、イライラし通しなんですよ。あまり言い過ぎると駄目ならとは思いながら、ついつい口出ししてしまいます。

姑犬も高齢で歯周病が進み、しかも姑が歯磨きをしていないため、小姑が来た土曜に、歯磨きの話になり、旦那に「(旦那が来た時に)やればいいじゃん」みたいに小姑が言ってて、この女何言ってんだ?(怒)と私は思いながら、シカトしてたんだけど、後で旦那が「俺の犬じゃないのに、何で俺がそこまでやらなきゃいけないんだ?」と怒ってました。どうせなら、小姑がいる時に怒ればいいのにね。

小姑は今まで何度も犬を連れ帰り、病院に連れて行ってるんだから、何故歯も一緒に見せない?
土曜に来た時だって、充分病院に連れて行く時間はあったはずなんです。それも何故かしない。
姑は相変わらず何も言わない。
で、結局次回旦那が帰省時に病院に連れていくらしいです。私は絶対行かないけど、そんな事に旦那を使われてイラッとします。

私は今後も犬の事は一切手を貸すつもりはないし、旦那もやらないと思うので、今まで通りなんですが、最近は小姑旦那にも腹が立ってしかたないです。基本自分達のペットなんだから、姑宅に来るのが面倒なら、早く犬を引き取ってもう帰省しないでもらいたいです。
私は姑が生きてる間はそれなりに我慢はしますが、居なくなったら法事も小姑などとはしたくないし、今だけの辛抱と言い聞かせてはいますが、なかなかシンドイですね。

あ〜吐き出せてすっきりしました!

No.124 16/05/30 21:46
専業主婦1 

>> 123 こんばんわ!
週末は用事があり帰省していたので、おかげで今日は疲れて一日中グッタリです( ; ; )
聞いて下さい!また、また義姉が土曜に降臨したんですよ💢
今回は来ないと思ってたから、旦那とがっかりして、私が「今日は静かで良いと思ったのに!怒」と言ったら、旦那が「めんどくせ〜夫婦だな!」と。私達が帰るのは知らせてないのに、何故かかち合うんですが、旦那も義姉は帰省し過ぎだと言ってます。

何の用で来たのかさっぱりわからなくて、私達は午後から出かける予定だったから、しかたなくお昼だけ嫌々顔合わせて早々に外出し、運良く夜は帰宅が遅くなり、義姉達が帰った後に家に着いたので、会わずに済みました🤗

姑犬のシャンプーをしに来たらしく(それも義姉旦那がやる)、しかも姑には義姉が「自分が義姉旦那に頼んで来てもらった」とか、恩着せがましく言ってたらしく、自分は何もしない癖に腹立ちましたよ!

姑犬がたまに引きつけみたいになるから、先日姑が病院に連れて行き、何ごともなかった様で、昨日それを旦那も実際見たらしく、「脳じゃないかな?」というので、私が「その症状は義姉も姑から聞いて知っていて、何度も病院行ってるんだから、さっさと聞くとかレントゲン撮ってもらえば良いだけじゃない?私だったらそうするわ!何でやらないのか、すっごい不思議だわ!怒」と言ってやりました。着姉達はプルプルするのは、トイレをもよおした時にすると思っていて、姑は何か病気ではと思ってるみたいで、この人騒がせな馬鹿親子が!と私は怒り心頭です。

うちは姑宅とは隣県で高速で2時間位だから、日帰りも可能なんです。舅が亡くなってから、旦那も心配なのか、月2回はなるべく帰ってる感じですね。

私も旦那と姑のやり取り見て、イライラする事しょっちゅうです(笑)男の人は母親に甘過ぎですね。

旦那さんお仕事でしたか。プレゼント送ってしまっては駄目なんですか?私なら宅急便で送っちゃうかも知れないです😁
嫌な事は早く終わらせてすっきりしたいですね。
私も姑宅に一人では行きたくないですよ。以前はよく行ってたけど、ある事がきっかけで義家族が嫌いになり、話す事ないし、姑は主語がなく会話が成り立たないから、旦那がいる時は旦那が私達の通訳です😅
体調崩しやすい時期ですから、主さんも気をつけて下さいね。いつもありがとうございます!

No.123 16/05/28 22:14
新婚さん ( ♀ )

>> 122 こんばんわ!

その後、姑さんと犬はどうなりましたか?💦どんなに遠くに住んでてもすぐに動けない距離に住んでない限り旦那さんはやはり母親なので放っておけないのでしょうから振り回されてしまうでしょうね…私達嫁からしたらもう放っとけ!って感じですよね(-"-;)

すぐに動けない距離少なくとも県をまたぐくらい離れてないとですよね…ウチも離れてますが県内なので法事などは必ず呼ばれますし面倒です(;_;)

お姑さんも旦那さんがはっきり言わないから甘えてしまうのでしょうね(;_;)息子ってやっぱり母親に優しいというか、甘いというか…ウチの旦那もそうなので…何かウチの旦那がお義母さんに優しく話しかけてるの見るとイライラしちゃいます(笑)


122さんがもう放っておきなよ!と言いたくなるのもわかります(>_<)振り回されてる旦那さんを見るのも嫌だしそれに巻き込まれる112さんも迷惑ですもんね…


私は旦那が急遽仕事になってしまったのでまた今度になりました…早く渡しに行ってすっきりしたいけど一人で渡しにも行くなんて絶対嫌です(-"-;)

  • << 125 主さん、連投ですいません😅 もう一つ思い出して、昨夜はイライラして眠れませんでした。聞いて下さい。 最近、旦那に対して文句ばかり言ってて、私大丈夫かな?と思うんですが、いちいち気になるからか、イライラし通しなんですよ。あまり言い過ぎると駄目ならとは思いながら、ついつい口出ししてしまいます。 姑犬も高齢で歯周病が進み、しかも姑が歯磨きをしていないため、小姑が来た土曜に、歯磨きの話になり、旦那に「(旦那が来た時に)やればいいじゃん」みたいに小姑が言ってて、この女何言ってんだ?(怒)と私は思いながら、シカトしてたんだけど、後で旦那が「俺の犬じゃないのに、何で俺がそこまでやらなきゃいけないんだ?」と怒ってました。どうせなら、小姑がいる時に怒ればいいのにね。 小姑は今まで何度も犬を連れ帰り、病院に連れて行ってるんだから、何故歯も一緒に見せない? 土曜に来た時だって、充分病院に連れて行く時間はあったはずなんです。それも何故かしない。 姑は相変わらず何も言わない。 で、結局次回旦那が帰省時に病院に連れていくらしいです。私は絶対行かないけど、そんな事に旦那を使われてイラッとします。 私は今後も犬の事は一切手を貸すつもりはないし、旦那もやらないと思うので、今まで通りなんですが、最近は小姑旦那にも腹が立ってしかたないです。基本自分達のペットなんだから、姑宅に来るのが面倒なら、早く犬を引き取ってもう帰省しないでもらいたいです。 私は姑が生きてる間はそれなりに我慢はしますが、居なくなったら法事も小姑などとはしたくないし、今だけの辛抱と言い聞かせてはいますが、なかなかシンドイですね。 あ〜吐き出せてすっきりしました!

No.122 16/05/23 12:49
専業主婦1 

>> 121 こんにちわ。
毎日暑いですね!✨☀✨

いつになったら、義家族へのストレスは無くなるんでしょうね。遠くにいるからまだ被害が最小限で済んでるんでしょうけど、近くにいたら、そりゃ~毎日地獄なんでしょうね?そりゃ離婚しますよ。
でも遠くてもうちみたいに、日常的にストレスを飛ばしてくるアホ義家族は一体何なんでしょう?😥

土曜の朝、旦那と出かけようと準備してる時に、旦那に義姉から電話があり、「またかよ!(怒)」と思いながら、「今度は何なの?(怒)」と聞いてみると。。
姑から義姉に電話があり、「犬がピクピクしてるとみんな(散歩中に会った人達?)が言うから、病院連れて行くから!」と言って、ガチャ切りされたらしく、義姉が「これって私たちに来いと言ってる様に聞こえるけど、忙しいから行けない。もう犬は引き取るかもしれないよ」と言ったみたいです。
いちいち電話してくんな!と思うけど、義姉もストレス溜まるんでしょうね。

旦那は「好きにしな」と答えたらしく、私も犬なんかもう返してしまえば良いと思いながらも、「ちょっと待って!姑ひとりにしたら、一人暮らしは無理だから、どうするのよ?引き取るなんて事になったら、最悪!」と、違う心配が頭をよぎり、同時にもう腹が立って、「お母さんは異常だよ。毎回、毎回犬の事ばかりで、気になるなら黙って病院連れてけば良いのに、いちいち電話して!(怒)」
「あなたがきつく言わないから、すぐこうやって騒ぐんだから!(怒)」と怒りを旦那にぶちまけてしまいました😅

旦那が「後で(姑に)電話してみるよ」と言うから、「もう放っておけば良いよ!電話したってまたトンチンカンな事言うんだけだから!(怒)」とだめ押ししたので、その後、今まで放置したままです😅旦那もいい迷惑ですね?😝

最近旦那も嫌気がさしてるようなのに、強く言わないから、ドンドンエスカレートしてくるんですよね?一刻も早く施設にでもどこにでも放り込んで欲しいです!!(泣)旦那には口が裂けても言えませんが。

主さんは母の日のプレゼント渡しに行かれたんですね。口唇ヘルペスですか?それは紛れもなくストレスですね😥長居しないで帰れたのなら良いけど?

ストレス溜まると、私は甘いもの大量摂取に走ります。チョコレートの爆喰いとか。太るし良いことは何もないですね。あ~早くストレスの素を絶ちきりたいです!(^_^;)

No.121 16/05/20 15:46
新婚さん ( ♀ )

>> 120 こんにちわ!

120さん、大変でしたね~(>_<)そんな旦那さんが驚く程の質素なお弁当があること自体驚きです(笑)

逆に小姑さんがそんな質素なお弁当をどこで見つけてくるんだか気になります(笑)

120さんはすぐ非難されたんですね!それが良いと思います。とばっちりがくる前にすぐ非難に限ります!

そして犬騒動…いちいち120さん夫婦が帰る直前に騒ぐの辞めて欲しいですね…もし私が同じ立場ならイライラMAXですよ(ρД;)


また小姑が降臨したんですね…本当になんだかんだ降臨し過ぎですね。やっぱり姑さんが気になるんでしょうね…けど完全に引き取るのも勘弁…てとこでしょうか?姑さんが嫌がってるのもあるでしょうが小姑さんが引き取るのが丸く収まりますよね(^_^;)犬のこともありますしね…

私は明日、姑に母の日のプレゼント渡しに行きます…また口唇ヘルペスが出来ないか不安です。義実家行くと必ずヘルペス再発するので嫌です(>_<)

No.120 16/05/15 15:14
専業主婦1 

>> 119 こんにちわ!🌄
主さん、気分はどうですか?
返信は気にしないで、くれぐれも主さんのペースでお願いします😄毎回拙い愚痴でも聞いてもらえるだけで、私はスカッとしてます。

そうなんですよ。GWに小姑が降臨しました。
珍しくお弁当屋でお昼持参で来てました。
大して美味しくもないお昼をかきこんで(旦那がびっくりした位質素)、さっさと隣の自分達の家に戻りました。
小姑が帰ったあと、姑が「今日は機嫌良かったな~」と言うので、旦那と「そうだった?」と言い、内心「そんなの知るか!?(怒)」と思いましたよ。いちいち小姑のご機嫌なんかうかがってられないですよね?

姑の犬には未だに大の大人が振り回されてばかりで馬鹿みたいですよ。旦那には「あんなに騒ぐなら、一度犬を小姑に帰せ!と切れたらどう?」と言ったけど、犬がいないと姑も独り暮らしはムリだからみたいな返事でした。

GW中、私たちが今日帰るって日に、犬が朝からエサに見向きもせず、寝てばかりだったので、具合が悪いのかとまた始まったんですよ。
その日は動物病院は休みなので、明日朝病院に連れて行こうと言ったのに、姑が「大丈夫。一人で連れてくから。あんた達は帰って」と言うので、私たちは帰ってきたんですが、結局、2、3日後に小姑旦那が病院に連れて行ったみたいで、特に問題はなかったみたいで、疲れました。
今、旦那は金曜夜から一人で帰省中で、昨日また小姑が降臨したらしく、私は行かなくて良かった~💗と。しかし、何だかんだ文句言いながら、帰りすぎですよね?いっそのこと、姑引き取って欲しいです。

母の日は私たちはいないので、少し前に旦那が姑を靴屋に連れていき、買ってあげてました。私はスルーです。(笑)
主さんはパジャマをあげたのですね。
選ぶの大変ではなかったですか?
うちは面倒なので、姑に欲しいものを旦那が聞き、欲しいものを選ばせてました。
私に「こんなの買ってもらったんよ~」と喜んでました。

ほんと5月は連休、母の日と疲れる事ばかりで最近楽しくないです😭次回はお盆休みと姑の誕生日。
ネガティブ過ぎて、連休が怖いです((( ;゚Д゚)))

No.119 16/05/12 01:31
新婚さん ( ♀ )

>> 118 こんばんわ!なかなか返信が出来ずすみませんでした(ρД;)

ゴールデンウィークあっという間でしたね‥。118さん、小姑と遭遇してしまったのですね。しかもご飯まで一緒にしたとは‥さぞ苦痛だったでしょうに(^^;)今頃疲れが出て体調崩してなければ良いですが大丈夫ですか?

本当に小姑とは同じ空気を吸うのも嫌ですからね。

それにしてもお姑さんもやらかしてますね‥ワンちゃんでいつも揉めてるようですが間接的に118さん夫婦にも甘えてるように感じます(>_<)何か犬を利用してお姑さんがかまってちゃんのような気がします。118さん、気をつけてるとは思いますがお姑さんには甘い顔しないように気をつけて下さいね!つけ込まれたら大変ですから(汗)

母の日、旦那さん靴買われたのですね。もう届けたのですか?ゴールデンウィークに会いに行ったのでしたら118さんがまたわざわざ母の日のプレゼントをお姑さんに渡しに行かなくても良いと思いますよ。ウチはパジャマを買いました。まだ届けてませんが旦那が今度仕事の休みの日に届けて来ます。

ウチはゴールデンウィークには義実家に行かなかったので小姑が降臨してかはわかりません(^_^;)

でもとにかく5月は行事が多くて嫌になりますね!💢

No.118 16/05/05 00:58
専業主婦1 

>> 117 こんばんわ!
ゴールデンウィークもあと一日になってしまいましたね。旦那が6日は仕事だから、何か損した気分です😅今回は私だけ旦那の後追いで2日に帰省し(姑に会わない様に夜遅くに着😝)、昨晩帰ってきました。激疲れです😵

私も姑の謎の電話は、旦那がいつ帰省するかの探りの電話だったと思います😠

結局、姑犬はゴールデンウィーク前半は小姑宅に連れて行ってて、来なくて良いのに3日に犬を返しに小姑夫婦が来ました。
来るのが事前にわかって、会いたくないからと旦那に「私は出掛けるからね!(怒)」と宣言したものの、逃げ切れず昼食だけを共にし、昼食後すぐに旦那と外出し、「夕飯もまた一緒か?」と憂鬱で帰宅したら、小姑はもう帰った後だったので、良かったです。
同じ空気吸うのも嫌なのに、一緒に食事はもっと無理ですね。どうにか逃げ切る策はないものか?

あ~もうすぐ帰れる😍と喜ぶのもつかの間、最後の最後にまた姑がやらかしてくれました。

姑は犬が小姑宅から帰るといつもおかしくなると思い込んでいて、今日も朝から餌を一切食べずにいたので、具合悪いのかと思い、私たちが帰る予定を明日にし、「病院連れていくか?」と旦那が言ってるのに、姑が「(犬に)もう小姑宅に行け!私は一人で暮らすから」と愚痴を言い始め、帰る間際に旦那と姑が言い合いになり、旦那も「もう疲れた。うちの犬じゃないのに馬鹿馬鹿しい!(怒)」と激怒しました。

姑が小姑に犬の様子を電話したら「放っておいて良い」と言われたらしく、旦那が結局小姑に電話して、小姑旦那から餌のやり方でダメだしがあり、結局明日も同じ様なら姑が一人で病院に連れて行くという事になり、私たちは予定通り逃げる様に帰ってきちゃいました。
姑はほんとに疲れる人なんで、関わると旦那も私も精神的にも肉体的にも参ってしまいますよ。いい加減におとなしくして欲しいです。

主さんの所も恐らくゴールデンウイークに小姑さん帰省してますね。こんな時に婚活パーティーとか、お見合いとか行かなきゃ一生出会いなんかないですよね?親もいつまでも元気な訳ではないし、自分の身の振り方は真剣に考えてもらわない駄目ですね。

母の日は旦那が靴を買ってあげてました。
いつかの母の日にも靴を買ってあげたはずなのに、履いてない靴どうした?と思いながら、私はノータッチだからまぁいいや~とスルーしました😝

No.117 16/05/01 23:21
新婚さん ( ♀ )

>> 116 こんばんわ☆116さーん、ゴールデンウイーク始まりましたね(汗)大丈夫ですか?!

姑さん、何でわざわざTELしてきたのでしょうね(^_^;)犬のことを誰かに聞いてもらいたかったってのもあるでしょうが普段1人暮らしだから寂しさもあり、116さん夫婦のゴールデンウイークの探り的なことも入れたかったのかもしれませんよね…(だとしたらかなりウザいですよね)

お姑さんと小姑のバトルも大丈夫ですか?巻き込まれないように気をつけて下さい(>_<)

ウチはゴールデンウイークはスルーなので小姑も帰って来てるかは、はっきりわかりません。どうせ暇だとは思うのですが法事で先月帰って来てるからそんなに帰って来なくても…とは思いますね。

実家に帰って来る暇あるなら出逢いを見つけろと言いたいです(笑)

お互い5月(ゴールデンウイーク、母の日)頑張って乗り切りましょう(泣)

No.116 16/04/27 15:47
専業主婦1 

こんにちわ!

主さん、聞いてください。
昨日また姑から旦那に電話があったらしく😣

姑「最近犬が寝てばかりいるんよ~〇〇(小姑)の家から帰ってくると、変になるんよ~」
小姑が姑の犬を先週2日位預かり、GW前半にもまた預かる予定らしく、
旦那「一緒に行って病院で診てもらえば?」
姑「いや、行かない」

旦那はてっきり姑が「GW前半は小姑宅に行くから居ないよ~」の電話かと思ったみたいで、「行かないなら、何でうちにそんな電話わざわざかけてくるんだろうね?わかんない人だね!」と首かしげてました。
別にうちはどうでも良いんだけど、訳わからない姑、困ったもんです。(-_-;)
私は「私たちがいる連休中に犬が体調崩したら嫌だからね!」と旦那に釘指しときました。
さっき聞いたら、姑はGWも犬は小姑宅には行かせないと言ってるらしく、小姑vs姑の喧嘩勃発の前触れの様な感じで、嫌な予感がします(^_^;)

小姑さん暇なんですかね?月どれくらい実家に降臨してるのかな?独身って職場とか、友達関係とか色々付き合いがあって、忙しいと思うんだけど?
きっと実家が好きなんでしょうね。

ほんと嫁としては義実家なんか行かなくて良いなら、行きたくないですよね?行ってもつまらないし、疲れるしで良いことなんかないから。うちの場合は小姑がクソ(下品ですいません💦)だから、たぶん影で悪口言ってるでしょう。私は痛くも痒くもないんだけど(^_^;)

表面的には小姑は姑には冷たい素振りだけど、裏ではもしかすると根回しはしてるかも知れないですね。私も姑はいいように利用されていると思いますよ。でも姑も自業自得だと思う節もあるので冷やかに見てます。

そう!そう!そうなんですよ!😅
旦那を実家に一人で返すのは楽なんだけど、姑の無理難題を押し付けられて帰って来られるのが嫌なのです。なのである程度は援護射撃や指令を出さないと駄目なんですね。

今年の母の日は旦那が姑に、私は実家にそれぞれしようかと思っています。今年は母の日がゴールデンウイーク最終日だから、その前に渡して帰ろうと思っています。主さんはお花渡すんですね?
私もあれこれ考えるのが面倒だから、お花で良いじゃない?と思うんだけど、旦那が難色を示すんで、それなら自分で考えてもらう事にしました。

本当!私は母の日よりゴールデンウイークは要らないです!(T_T)

No.115 16/04/23 22:45
新婚さん ( ♀ )

>> 114 こんばんは!家事は手抜きで良いと思います(>_<)自分の体をまずは大切にするべきですからね。

そうなんです!小姑降臨してたみたいです(笑)独身だから暇なんですかね(^_^;)やっぱり義親は嫁がなかなか出向かないとおかしく思うんですかね(;_;)でも嫁からしたら義実家なんて行きたくもないですから、まぁ義親も察してくれれば本望ですが小姑や姑からそのことに対してはグチグチ言わないで黙って察しろって感じですよね。

というか、114さんの小姑は姑さんを自分の都合の良いように利用はするけど利用するだけ利用して恩は返さないという何ともいえないタチの悪さですね。何だか姑さんも気の毒ですね(;_;)


実家に旦那だけ返すのも確かに良いですが、義実家の都合の悪い事を全部旦那の方になすりつけられるのだけは勘弁ですからある程度やっぱり私達も関与しないとなんですよね…

ウチも負の遺産相続の前科があるので旦那が義実家に行くときは気が気じゃないです(笑)口出しはやっぱりしちゃいますよね(^_^;)

114さんは母の日はスルーなんですね。

ウチはゴールデンウイークはスルーで母の日は花でも届けに行こうかと思います(T_T)


本当にゴールデンウイークも母の日も要らないですね…


年末年始、ゴールデンウイーク、母の日、お盆このイベントをどうやって避けようかいつも必死です(笑)

No.114 16/04/19 20:33
専業主婦1 

>> 113 こんばんは!
睡眠はたまに取れなかったりしますね。でも昼間しっかり家事サボって休んでるので大丈夫です(^^;

実母の事は絶対話しません。
姑、小姑の悪口は私も旦那に言ってるので、お互い様ですね?(^_^;)
元々義実家とは絶縁しても平気だけど、旦那がかわいそうなだけですね。

主さんの方は法事に小姑が降臨したのですね?
行かなくて良かったですね~見たくもない顔見たら、良くなる体調も悪化しますからね。
でも私の姑も主さんの義親さんも「最近、嫁があまり来ないな~」とは薄々感づいてますよね?絶対😋

実際、旦那だけ帰省してた時期に姑が小姑に「〇〇(旦那)と嫁は喧嘩でもしたのかな?」と言っていたらしく、それを小姑から旦那が聞いて「大きなお世話だよ!全く(怒)」と思いましたよ。

GWは後半に2泊してとっとと帰ろうと思ってます。旦那も了解済みです。
母の日は姑の方は旦那に丸投げする事にしました。

そうなんです。連休はいつもうちが犠牲になるんで、理不尽なんですが、現実に他に姑の面倒見る人いないので。小姑なんか居ないようなものだし。

姑に対して小姑はほんと冷たいですよ~他人の私でもビックリします。姑は小姑に昔、車を買う資金を出してあげたり、結構お世話になってるらしいんですが、恩とか情とか持ち合わせてないのかほんと優しくないです。旦那も言ってます。

姑宅の風呂場をリフォームする予定なんですが、昔のお風呂だからタイル張りが冷たく、風呂桶も深いから掃除するの大変なんです。だから姑は冬場でもシャワーで済ませてるようで、手すりもつけたり色々やろうとしたら、小姑が「そんなお金使わなくて良いんじゃない?シャワーで良いじゃない?」と旦那に言い放ったらしく、旦那は怒って言い返してました。

私は「あの家の寒さはあの人も知ってるのに、何でそんな事が言えるんだろうね?」と旦那に言っちゃいました。
まぁ義実家の事は勝手にしてくれたら私は全然良いけど、いちいち腹立つ😡⚡女ですよ。
自分はノータッチの癖に人のやる事にケチつけて、私も反応しなきゃいいんだけど、いかん!と思いながらついつい(反省)。

旦那は私が帰省を嫌がるのは、十分理解してくれてるので、私が行かなきゃいいだけなんですが、旦那ばかり頼られたら私も心配になり、つい口出ししちゃうんですよね?これがダメなんだと自覚してます(*_*)

No.113 16/04/16 21:33
新婚さん ( ♀ )

>> 112 こんばんは☆112さん、その後ちゃんと眠れてますか?睡眠は大切ですし心配です。

お母様も体調大丈夫ですか?112さんのプライベートのことはなるべく姑には話さない方が絶対良いです。姑さんて表向きは心配してる振りして優しいこと言ってきますが嫁家族の事なんか全く心配してないと思うし、最悪なことに嫁家族の悪口を小姑と言い合ってるのが関の山だと思います(;_;)

私もこの間旦那実家の法事があったんですが行きたくなくて友達の結婚式と重なったから来れないと旦那から伝えてもらったんですが姑が結婚式と重なったなら仕方ないと理解してくれてたみたいですが小姑も来てたそうなので絶対悪口言われてると思います(^_^;)でも小姑が出席してたので本当に法事に行かなくて良かったです。行ってたら今頃寝込んでると思います。

私も5月のゴールデンウイーク気が重いです…しかも5月は母の日もあるし…多分行くならどっちかになると思います(;_;)

112さんは泊まりがけになりそうなんですね…小姑夫婦がたまには姑さんの面倒見ても良さそうなのに(>_<)いつも犠牲になるのは112さんていうのが理不尽ですよね。

離婚考えてしまうなんて112さん相当追い込まれてる気がします。離婚にならないように旦那さんに姑さんや小姑さんとはこれ以上関わりたくないと相談して理解してもらうことは出来ないですか?💦

No.112 16/04/12 08:10
専業主婦1 

>> 111 おはようございます!

不眠はやはり鬱症状なんですね。夜寝られなかったりすると、昼間きつくて活動できない事があるので困りますね。やはり睡眠は大事ですよね?

最近は実母が検査入院したり、病院通いに付き添ったりで義実家には構ってられませんので、せいせいしてます。やはり実家の方が大事なので、旦那を放っても行かせてもらってます。

姑にはちょっと怪我して位しか言ってないけど、「なるべく帰ってあげたら」とか優しいことを言って来ますが。
だけど私は全く信用してません。大袈裟に小姑に伝わるのが嫌なので、詳細は話してないし、旦那にも口止めしてもらってます。私のプライベートは一切話さないで!と。

以前、小姑と姑の同居が決まった時に小姑が最後の最後に「長男なんだから、……」発言があり、まるでうちの実家が旦那をあてにしてる(婿養子に入るとでも思ったのか?)みたいな事を言われたので、それ以来実家の事は一切話しません。それもそもそも姑の発言を小姑が勝手に解釈したためだし、うちの実家を馬鹿にしてるのか!と私の中の何かがプツンと切れました。

5月の連休も旦那だけ早めに帰して、私は一泊か二泊だけで帰ろうと思ってます。そのうち大半は実家へ行くため。
連休は姑一人になるみたいで、「小姑夫婦が連休に姑宅に泊まってくれたり、そういう思考はあの人たちには無いの?」と旦那に言ってやりましたよ。旦那はひとこと「無いね」と。
連休ごとになぜうちが姑のお守りをしなければならないのか、なんか最近連休が嫌いになりました。全く楽しくないから。

このままこれがずっと続くなら、いっそ離婚した方が楽になるかも?とさえ最近は思います。

No.111 16/04/08 22:09
新婚さん ( ♀ )

>> 110 こんばんは!110さんも鬱っぽかったり、不眠だったりしてるのですね。それは110さんも心療内科に通ってみた方が良いかもしれませんね。眠れないのは鬱症状ですからね。安定剤で大分良くなりますよ(;_;)心療内科って最初は戸惑いますが薬で大分落ち着きます。

そしてやりたくないこと関わりたくないことからはなるべく避ける!そして寝る!これが何よりの治療です。


義実家のことは旦那に丸投げで良いと思います。ウチも明日は義実家で法事がありますが旦那1人で行かせます(笑)これ以上体調崩したくありません。

110さんもお母さんが体調崩したとあって大変ですね。義家族になんか構ってる暇ありませんね!堂々とお母さんの面倒見てあげて下さい。姑にうるさいこと言われるのは面倒ですが姑なんかより実母の方が大切に決まってますからね。姑は無視でOKですよ(笑)

110さん、どんどん愚痴って下さい。私も励みになりますから(^^)

No.110 16/04/04 20:13
専業主婦1 

>> 109 こんばんわ~結婚式に参加されてたんですね~
確かに「楽しいのは最初だけだよ~これが悪夢の始まりだよ?」と思ってしまいますね。常識ある義家族なら問題ないのでしょうけど。

うちは相変わらず小姑も姑もお互い避けてる感じかな?小姑は旦那と一緒じゃないと帰省しないし、犬の予防摂取もうちの旦那が小姑に話をつけて、やっと姑に事後報告してました。全く世話の焼ける親子です。見てるだけでイライラしますよ。自分の家族とはいえ、何で旦那はあんな風に平気でいられるのか、不思議です。

遺産相続の話から体調崩されたのですか?大丈夫ですか?心療内科に通われてるとか。無理しないで下さいね。私も最近不眠症になったり、鬱かも知れないと思うことありますよ。病院行った方が良いのかも知れません。
先々不安な事色々考えちゃいますよね?わかります。うちは旦那が能天気だから、余計私がしっかり手綱握ってないと、向こうの思う壺になりそうだから、考えすぎてる事もあると思いますが。

とにかく義実家の事は旦那に任せる、これに尽きますね。精神的に参ってるのに、行ってもろくな事ありませんから。常識ある義実家なら義理立てしなくちゃと思うけど、ろくでもない家族なら嫁は他人と思っていただいて結構!近寄ってあてにされても困りますからね。

最近私の実母が体調崩して病院通いで、頻繁に帰省してますが、姑に見つからない様に自宅(姑宅隣)に帰り、また外出するのが難儀です。でも実母の事は内緒にしてるし、バレたら厄介だし、うるさく介入されたら嫌だからしかたないですね。

こんな愚痴ばかり聞かされて、主さんの体調悪くならないか、心配です(^^;
くれぐれもご自愛下さい。

No.109 16/04/04 04:33
新婚さん ( ♀ )

こんばんは☆今日は友達の結婚式に行って来ました。幸せそうでしたが地獄の始まりだよ~と本当は密かに思ってしまいました…(^_^;)


姑さんは相変わらず小姑をさけてるのですね(;_;)旦那さんも姑を放っとくとボケるからという気持ちもわかるけど長男だから全部姑さんのこと背負うことはないですよ。ウチと何かにてるな~。ウチは旦那の父親が長男だからと念を押してくる感じなので旦那が妙な責任感を感じてます(^_^;)もう洗脳ですよね…今の時代長男も何もないですよね!しかもそれでしなくてもいいケンカもしなくちゃだしだいたいケンカの種は義家族…こちらからしたら本当にしなくてもいい体力消耗としなくてもいいイライラと腹立たしいですよね(´_`;)


なのでわたしは遺産相続の話をされた時から旦那にしばらく義実家には行かないと宣言したんです。その話しをされてから精神的おかしくなり今、実は心療内科に通ってます…私も深く考え過ぎてしまうのが悪いのですが…

そんなんで週末に義実家で法事があるのですがそれも旦那一人で行かせます。旦那一人で行かせるのも私も本来嫌ですが自分の健康を守るためなら仕方ないかなと…義親のせいで体調悪くなるなんてこんな馬鹿らしいことはありませんから。108さんも開き直って旦那さんが姑さんの所に行きたいと言った時は姑さんの所に出して108さんは好きなことなどしながら悠々自適に過ごした方がご自身の健康のためかなとも思います(b^ー°)ただあまりに頻繁に姑さんの所に行かれるとそれはそれで問題ですが…(;_;)


私だって旦那共々義両親と縁を切りたいです。でも実の親子なのでやはり無理があるしそこまではさすがに旦那にも言えないです(^_^;)


本当に厄介ですね…

No.108 16/03/30 13:27
専業主婦1 

>> 107 こんにちは!

今日は天気も良いし気分良いわ~と思ってたら、姑からの間違い電話で、テンションだだ下がりです。

姑「あの~えさはこっちで買うから良いよ~」と言われ、あ~、完全に小姑と間違えてるわ~と思い、「はぁ~?」と言ったら、「ごめんね。間違えた~〇〇(旦那)にかけろと書いてあるんよ~」と訳のわからない事を言い出したので、速攻切りました。
私は旦那ではないし、書いてあるって何処にだよ!(怒)と訳がわかりません。(泣)

5月の連休に小姑が姑犬を預かると言うので、姑も行ったら良いのに、また「ごみ当番だから出られない」と始まったので、旦那と私が「私たちがやるから」と言ったら、今度は「田舎に帰って兄さんに会いたい」と始まりました。
どこまでも小姑宅に行きたがらず、あまりに私たちが無理強いするからか、断れなくなるとまずいと思ったのか、姑が白状しました。

「これは墓場まで持っていくつもりだったけど、あんなガミガミ言われる所に行きたくないんよ」と。
私は想定内の話だから、別に何とも思わないけど、「小姑宅行きが無くなったら、今の家と施設以外行く場所はないよ」とひそかに思いました。

うちは姑宅が自宅の隣なのがネックなんです。
結婚する時もちょっと引っ掛かったけど、そんなに頻繁に帰らないから良いかと思ってました。
だけど、ちょっと用事があり、帰るとスルーする訳にもいかず、いるのもばれるから厄介です。
その家には私は全く将来的にも住みたくないから、
私の一番の理想は今の家を売って、その資金でマンションに引っ越したい(姑宅から30分圏内)んです。一時期二世帯住宅に建て替えの話が出たけど、全力で阻止しました。

5月の連休は夫婦で出掛けたいけど、旅行などは今の所ないです。旦那は姑を一人にしておくとボケるから、と心配してるんですよ。だから、年に何回かの連休前はいつもこの話になり、喧嘩になります。私は行かなくても良いけど、旦那だけでも行かれるとちょっとカチンと来ませんか?
小姑が連休中に何泊か姑宅でしてくれたら良いのに、その選択肢もあの人の頭には全くないみたいだから腹立ちます。なら私たちも勝手にしたいですよね?そんなに長男って背負わなきゃいけないものなんですかね?

主さんはゴールデンウィークは義実家には行かないのですね。あれから小姑も大人しいですか?
ほんとうらやましいです。

No.107 16/03/26 19:31
新婚さん ( ♀ )

>> 105 こんばんは。 今日も長くてすみません。 週末はお彼岸でしかたなく義実家に帰省してました。来なくていいのに小姑も来て、またやらして帰り… こんばんわ☆105さん、お彼岸大変でしたね…

雨だったら来ないと言ってたのに結局来たのですね(^_^;)

こちらとしたら小姑が来ないってだけで気が楽だし期待しちゃうのに行きなり来られたりしたら地獄に落とされた気分になりますよね…だったら最初から思わせぶりなこと言わないで欲しいですね(;_;)

しかも自分の旦那さんを馬鹿者呼ばわり…仮にも再婚してもらった立場なのに(;_;)正直私も小姑さん病気かなと思います…←すみません。


お墓参りなんかも別に一緒に行かなくてもそれぞれが行ってご供養すればそれで良いと思いますがね。変にこだわりがある人だと疲れてしまいますね(^_^;)


犬の件、旦那さんがちゃんと聞いてくるように言ってくれたんですね。ずっとダイエット食じゃ可哀想ですよね…自分に甘くて他には厳しいってたちが悪い親族と105さん付き合うの大変ですね(;_;)


付き合いたくなくても旦那の家族だから付き合わないといけないのが辛いですよね(;_;)


105さんはゴールデンウィーク義実家に行かれるんですか?もし可能なら旦那さんだけ帰したらどうですか?それかご夫婦でどっか出かけるとか?せっかくの機会ですし!ゴールデンウィークだからって義実家にわざわざ行かなくても良いと思いますよ?

ウチはゴールデンウィーク義実家には行かないと決めてます(笑)

No.106 16/03/22 21:05
専業主婦1 

ここに書き込んで少しすっきりしました。
主さんありがとうございます。

No.105 16/03/22 21:00
専業主婦1 

>> 104 こんばんは。
今日も長くてすみません。

週末はお彼岸でしかたなく義実家に帰省してました。来なくていいのに小姑も来て、またやらして帰りました。私は未だに気分悪いです。

まず姑が小姑に事前に「墓参りどうする?〇〇(うちの旦那)から連絡あった?」と電話し、うちはお彼岸の事をすっかり忘れてたので、2日前位に旦那が小姑に電話をし、忘れてた話をしたら笑ってたそうです。

小姑は姑に「雨だったら行かないから!」と言ってたらしいので、当日は朝から雨だったから、てっきり来ないと思ってたら結局現れ、夕飯まで食べて帰りました。

その夕飯時に小姑旦那が、うっかりテーブルの小姑のお皿に手が触れ、お皿が落ちたんですよ。
そしたら、小姑が鬼のような形相で「馬鹿者!何やってんの!(怒)」と怒鳴り、うちの旦那がたまらず、「何だよ!普通に言えばいいだろ?全く!(怒)」と怒鳴り、その間小姑旦那は言い返さず、姑も無言。
小姑はうちの旦那に怒鳴られ「だって~食べてるのに~」といい年こいて子供みたいな言い訳して、私はこの人病気じゃないかと思いました。自分の旦那を馬鹿呼ばわりですから。

小姑が帰った後、姑が「今日は低気圧だったな」と言い、何かと思ったら小姑の機嫌が悪かったという意味らしい。姑は変にこだわり「墓参りは午前中じゃないとダメ」とか、たぶん余計な事ばかり影で言ってるんだと思うし、手術した犬に与えてはいけない食べ物を与えて怒られたりしてるんで姑も悪いんですが。

墓参りの件は別に連絡がなきゃ小姑がうちの旦那に電話してくれば良いだけの話だし、自分の親の墓参りに喪主だからって何でうちの旦那が小姑にお伺い立てなきゃいけないのか意味不明だし、別に一緒に行かなくたって良いんですよね。うちの旦那も甘すぎて腹立ちます。

旦那が小姑に「犬のダイエット食ずっと続けてるけど、一度病院で診てもらった方が良いぞ」と言ってくれました。小姑たちが何で言われる前に気づかないのか私は不思議で、この人たち(3人)は犬が死ぬまでダイエット食を食べさせようとしてたのか、人に厳しく自分に超甘な小姑だからあり得る事だけど、酷すぎますよね?旦那が言わなきゃ姑も小姑が恐くて言えないんだから。
狂犬病注射の件はうちは完全スルーですね。

今年もまたGWが近づいて来ましたが、どうやって最短で帰るか模索中です。(泣)
主さんは帰省はなしですか?

  • << 107 こんばんわ☆105さん、お彼岸大変でしたね… 雨だったら来ないと言ってたのに結局来たのですね(^_^;) こちらとしたら小姑が来ないってだけで気が楽だし期待しちゃうのに行きなり来られたりしたら地獄に落とされた気分になりますよね…だったら最初から思わせぶりなこと言わないで欲しいですね(;_;) しかも自分の旦那さんを馬鹿者呼ばわり…仮にも再婚してもらった立場なのに(;_;)正直私も小姑さん病気かなと思います…←すみません。 お墓参りなんかも別に一緒に行かなくてもそれぞれが行ってご供養すればそれで良いと思いますがね。変にこだわりがある人だと疲れてしまいますね(^_^;) 犬の件、旦那さんがちゃんと聞いてくるように言ってくれたんですね。ずっとダイエット食じゃ可哀想ですよね…自分に甘くて他には厳しいってたちが悪い親族と105さん付き合うの大変ですね(;_;) 付き合いたくなくても旦那の家族だから付き合わないといけないのが辛いですよね(;_;) 105さんはゴールデンウィーク義実家に行かれるんですか?もし可能なら旦那さんだけ帰したらどうですか?それかご夫婦でどっか出かけるとか?せっかくの機会ですし!ゴールデンウィークだからって義実家にわざわざ行かなくても良いと思いますよ? ウチはゴールデンウィーク義実家には行かないと決めてます(笑)

No.104 16/03/19 19:45
新婚さん ( ♀ )

>> 103 こんばんわ!

小姑さんバツイチの再婚だったのですね(^_^;)それならもう少し謙虚に慎ましくなっても良さそうですよね‥

ウチも子供居ないので本来なら夫婦2人で平和に暮らせるはずなんですよ!!なのに…です。103さんの言いたいことすごくわかります(笑)

ワンちゃんの件困りましたね…小姑さんが本当に謙虚にお願いしてくれるなら(良い人なら)何とかしてあげたい気持ちになるかもしれないですがそうじゃなく言い方悪いですが横暴そうな小姑さんだからとてもじゃいけど助けようとは思えなそうですよね。母親が娘を怖がって何も言えないなんて相当小姑さんは強者でしょうね(^_^;)

けど、103さんが犬のことで振り回されること無いですから無視しましょ!

遺産相続のことは本当に揉めますから103さんも姑さんの家を姑さんが生きてるうちになんとかしたいところですよね(汗)

本当に負の遺産は迷惑なだけですよ(泣)

No.103 16/03/15 22:51
専業主婦1 

>> 101 こんばんは!まったく旦那家族って本当に嫁からしたら邪魔者でしかないですよね…何でこうも迷惑かけてくるかなって思いますよね(^_^;) その… こんばんわ。

うちは子供がいないから、夫婦だけで静かに生活出来るはずなのに、何か旦那家族に振り回されると、この義家族はハズレとしか思えませんね。
特に小姑。バツイチで嫁にもらってもらったんだから、もう少し謙虚に生きられないのかといつも思いますよ。離婚されないのが、不思議なくらいですから。

姑の犬の件はまだわからないんですよ。
姑と小姑でうまく話つけてくれないと、私たちは関わりたくないから、話振られても困ります。
小姑が謙虚に私たちに頼んでくるならまだ話はわかるけど、あの人にはあり得ないから、そうでなければ一切無視します。
小姑にはみんな触らぬ神に祟りなしなのか、姑、旦那も自分からは必要以上に連絡とらないので、今の所は連絡なしです。

姑が小姑に何も言えないなんて、普通はあり得ないですよね?私はあの人たちのやり取り見てて、いつも「この親子は変!」だと思いますよ。
お金に汚そうな小姑だから、何かあっても姑が泣き寝入り以外はないですね。うちの旦那に知れたら、激怒するのもわかってるから、隠すと思います。

遺産相続の件は旦那さんがうまく伝えてくれなきゃ困りますよね?うちは遺産なんかないだろうから、そんな心配はないけど、姑に寝たきりになられたら、あの家はどうなるのか?姑が元気な今のうちに処分して、小姑宅に行ってくれたら一番安泰だったのに、人生はそう簡単には行かないものですね?(泣)

No.102 16/03/13 21:29
新婚さん ( ♀ )

>> 100 週一しか休めない旦那に、電球替えにに来てほしいだとさ。車で二時間だね、高速走ってもね。往復四時間だねー、あーしんど、休み潰れる、旦那かわいそ… はじめまして!

電球一つのことで呼び出されるとかしんどいですね…

旦那さん取り替えに行ってるのですか?

No.101 16/03/13 21:25
新婚さん ( ♀ )

>> 99 おはようございます。 小姑が姑に「狂犬病注射に行く日がわかったら教えて欲しい」と言ったらしいので、連れて行くのかと思いますが、よくわか… こんばんは!まったく旦那家族って本当に嫁からしたら邪魔者でしかないですよね…何でこうも迷惑かけてくるかなって思いますよね(^_^;)

そのご姑さんの犬どうなりましたか?トリミング無事に行けたのでしょうか?元は小姑の犬なら本来小姑に面倒見る義務がありますからね(-o-;)

姑さんもダイエット中の犬に陰で肉などあげるのはどうなんでしょうね…可哀想に思う気持ちはわかりますが一度獣医さんに相談してからとかの方が良いですよね。デンタルケアの事もそうですが口臭があるって犬にも歯周病があるから獣医さんに“一言相談してみる”ってことが出来ないというか気づかないのですかね?

小姑もプライドが高いとはいえ親子間の お金の問題は甘えが出てうやむやにしちゃうかもしれませんよね…特に姑が小姑に何も言えないんじゃ姑さんが泣き寝入りするしかないのかなぁと…でも小姑さん酷いですね。良い年して恥ずかしくないのですかね?


ウチの方は今度旦那側の法事があるのではっきり遺産相続のことは断って来るように念を押しておきました!!私はもちろん欠席します(笑)


本当に小姑が婿養子を取れば安泰ですがそれも難しそうです(笑)

  • << 103 こんばんわ。 うちは子供がいないから、夫婦だけで静かに生活出来るはずなのに、何か旦那家族に振り回されると、この義家族はハズレとしか思えませんね。 特に小姑。バツイチで嫁にもらってもらったんだから、もう少し謙虚に生きられないのかといつも思いますよ。離婚されないのが、不思議なくらいですから。 姑の犬の件はまだわからないんですよ。 姑と小姑でうまく話つけてくれないと、私たちは関わりたくないから、話振られても困ります。 小姑が謙虚に私たちに頼んでくるならまだ話はわかるけど、あの人にはあり得ないから、そうでなければ一切無視します。 小姑にはみんな触らぬ神に祟りなしなのか、姑、旦那も自分からは必要以上に連絡とらないので、今の所は連絡なしです。 姑が小姑に何も言えないなんて、普通はあり得ないですよね?私はあの人たちのやり取り見てて、いつも「この親子は変!」だと思いますよ。 お金に汚そうな小姑だから、何かあっても姑が泣き寝入り以外はないですね。うちの旦那に知れたら、激怒するのもわかってるから、隠すと思います。 遺産相続の件は旦那さんがうまく伝えてくれなきゃ困りますよね?うちは遺産なんかないだろうから、そんな心配はないけど、姑に寝たきりになられたら、あの家はどうなるのか?姑が元気な今のうちに処分して、小姑宅に行ってくれたら一番安泰だったのに、人生はそう簡単には行かないものですね?(泣)

No.100 16/03/12 16:12
既婚者100 ( ♀ )

週一しか休めない旦那に、電球替えにに来てほしいだとさ。車で二時間だね、高速走ってもね。往復四時間だねー、あーしんど、休み潰れる、旦那かわいそう。私の実家は新幹線とJRで三時間、しかも私一人娘。頼れませんよ、んなことで。

  • << 102 はじめまして! 電球一つのことで呼び出されるとかしんどいですね… 旦那さん取り替えに行ってるのですか?

No.99 16/03/09 10:51
専業主婦1 

>> 98 おはようございます。

小姑が姑に「狂犬病注射に行く日がわかったら教えて欲しい」と言ったらしいので、連れて行くのかと思いますが、よくわからないですね。
姑がやたら小姑に気を使い、はっきり物も言えないみたいだから困りますよ。
高圧的ですぐ切れるタイプだから、触らぬ神に何とかだけど、自分の娘にあれは異常ですよね。
まぁ、小姑自体が異常だからしかたないですが。

あまり私が言い過ぎると、旦那の顔色が変わる時ありますね。出来るだけ義実家の事に口出しはしたくないですが、旦那も甘過ぎるし、突っ込みどころ満載な家族だから、どうして言ってしまいます。

ほんとに美容室連れてくなら、ついでにデンタルケアしてもらえば良いのに、姑が小姑に頼んだら済む話なのに、「なぜ言わない?」こんな事ばかりだから、私も突っ込みたくなりますよ。

去年、姑犬が太りすぎで病院からダイエットする様に言われ、ダイエット食にしてからだいぶ経つし、今だに同じもの食べさせてるから、病院で変えていいか聞いたら良いのに、姑は小姑の言いなりで可愛そうだからと陰で肉とか食べさせたり馬鹿ですよ。

お金の件は私にもわかりませんが、激怒するという事は返したくないの?としか普通思えませんよね?
犬の美容室代も姑が払っているみたいだし、そこは自分の元犬なんだし、「何で?」と旦那に言いました。旦那もそんなお金まで母親からむしりとるのか?くらいに思ってると思います。

以前小姑&姑が同居になった時に旦那が「金の無心されたら、俺に言えよ」と姑に言ってました。
私はあれだけプライドが高い小姑が姑に金の無心するとは思えなかったのですが、光熱費とかどうなってたのかは全くわかりませんね。

負の遺産でも自分の育った場所だから手放したくないのはわかるけど、それを継いだ子供が不幸になるのは本末転倒ですよ。
それを建て替えて賃貸にして、主さん夫婦に任せるならまだわかるけど、手付かずで税金ばかり取られるし、処分するのもお金がかかるから、義両親の代で早々に処分してもらいたいですよね。
小姑には話してるのかしら?

>どうせなら住んでもらって山奥から二度と出てこないで欲しいです(笑)

わかります!(笑)結婚して婿養子もらってその土地も引き継いでくれたら良いのに。すいません。言い過ぎかな?

  • << 101 こんばんは!まったく旦那家族って本当に嫁からしたら邪魔者でしかないですよね…何でこうも迷惑かけてくるかなって思いますよね(^_^;) そのご姑さんの犬どうなりましたか?トリミング無事に行けたのでしょうか?元は小姑の犬なら本来小姑に面倒見る義務がありますからね(-o-;) 姑さんもダイエット中の犬に陰で肉などあげるのはどうなんでしょうね…可哀想に思う気持ちはわかりますが一度獣医さんに相談してからとかの方が良いですよね。デンタルケアの事もそうですが口臭があるって犬にも歯周病があるから獣医さんに“一言相談してみる”ってことが出来ないというか気づかないのですかね? 小姑もプライドが高いとはいえ親子間の お金の問題は甘えが出てうやむやにしちゃうかもしれませんよね…特に姑が小姑に何も言えないんじゃ姑さんが泣き寝入りするしかないのかなぁと…でも小姑さん酷いですね。良い年して恥ずかしくないのですかね? ウチの方は今度旦那側の法事があるのではっきり遺産相続のことは断って来るように念を押しておきました!!私はもちろん欠席します(笑) 本当に小姑が婿養子を取れば安泰ですがそれも難しそうです(笑)

No.98 16/03/07 08:04
新婚さん ( ♀ )

>> 97 おはようございます!

犬の美容室は何故か小姑がちゃんとつれて行くのですね…それなら義務である狂犬病注射も本当に連れて行ってあげれば良いのによくわからないですね…それを言ったら旦那さんの顔色が変わったとありましたがやはり自分の家族のこと言われるのは嫌なんですかね…私もそれでよくケンカになるので(笑)

歯磨きも最近はしてあげてないとのことですか確か犬の美容室でデンタルケアお願いしますと言えばしてくれるはずですよ。

本当に犬も被害者ですね(汗)

お金の件ですが小姑さんが密かに使っちゃってそうですよね(すみません、あくまでも私の推測です)じゃなかったらそんな激怒しませんよね…返せないから逆切れ。みたいな?

何となく信用できないような小姑さんぽいので(^_^;)

すみません!失礼なことたくさん言ってしまって💦

ウチも本当に腹立ちます。そんな負の遺産なんか誰も欲しくねーよ!です💢


自分のわがままを子供の代に押し付けるな!です💢


何人か友人にも相談したんですが何のプラスにならないでマイナスになるような遺産なら子供の負担にならないように処分してしまうのが親心だと言ってました。

自分の育った場所だから手放したくないなんて言ってるけど○んだらどうにもならないのに…と。それとも墓場まで持って行くつもりでしょうか?(笑)


まぁ97さんの言うように小姑のためにリフォームして小姑が住むなら話は別です。


どうせなら住んでもらって山奥から二度と出てこないで欲しいです(笑)

No.97 16/03/03 14:42
専業主婦1 

>> 96 こんにちわ。

いつも話を聞いてもらってとても助かってます。もう犬の事ばかりで私も嫌になりますが、ただの愚痴だと思って聞き流して下さいね。

犬の美容院だけは何故だか定期的に小姑が迎えにきて、自分の近所の美容室に連れていくんですよ。
なら、「狂犬病も小姑の犬と一緒にやってもらえば良いのに」と旦那に言ったら、ちょっと顔色が変わったので、それ以上言うのは辞めました(--;)

姑宅の行きつけの動物病院はバス停2つ以上の距離があり、徒歩で行けなくはないのですが、高齢者だと結構きつく、もっと近くに動物病院あるので、「何であそこにしたんだろうね?」と旦那は言ってます。恐らく小姑が決めたんだと思いますが、無責任にもほどがありますよね。

姑は自分になにかあった時(犬の病院とかその他の費用)のために、小姑にお金を預けていたらしく、「先日返して欲しい」と言ったら、激怒されたらしいです。旦那が「預けた金を返してもらうだけだろ?何が悪い?」と。私は余計な事言ってとばっちり受けたくないのでスルー。

主さんが言う様に、姑は何も出来ないのに犬なんか飼う資格は全くないです。私は小姑も小姑旦那も同じく資格はないと思ってます。

前回行った時に姑の犬が臭いので、旦那に「臭い!」と言ったら、「歯磨きしてないんだろ?」と姑に旦那が言ったら、昔はやってたけど、今はやってないと言ってました。これってもう虐待じゃないですか?
旦那がやってやろうと試したけど、犬が嫌がりできなかったから、「向こう(小姑)にやってもらえば?」と言ってやりました。

主さんも義実家宅に行ったのですね。
年寄りの話は長くて、無限ループだから、疲れますね。

それは固定資産税ですね。うちも払ってます。
今までは空き家でも建物を壊すと税金が上がるから、放置する人が多かったから、確か今後は空き家を一定期間放置してると、税金が上がるようになったとらしいですよ。

どちらにしても主さんはマイホーム持ってるし、築何年かわからないけど、かなり古そうだし、遠方なら早々に手放してもらった方が良いですよね?
そんな負の遺産を残されても、手放さない限り税金は払わなきゃいけないし、主さんたちには迷惑しかないし。自分たちのわがままをこちらに押し付けられても困りますね。
リフォームでもして、義姉さんに残してあげたらどうですかね?(^_^;)


No.96 16/02/29 19:53
新婚さん ( ♀ )

>> 95 こんばんわ!

リフォームするってことは姑さんはずっと1人暮らしをするってことをちゃんと理解してるか不安ですね(T_T)

リフォームとはいえ大金かけてするのでしょうからリフォームしてからやっぱり1人暮らしは嫌だとか施設入るなんて言い出したら困りますよね…

犬の狂犬病も姑さんは自分で打たせに行かせられないのですか?ごめんなさい、95さんのお姑さんに厳しいこと言うようですが犬を飼う資格もありませんね…


狂犬病は確か国の決まりで絶対打たないとダメなのにそれも95夫婦さんにとばっちりが行くなんて95さんも本当に迷惑してますね…


元は小姑の犬なら小姑夫婦がどうにかするべきで95夫婦さんが責任を負うことないですよ!


ウチは昨日義実家に行って誕生日プレゼント渡してきましたよ…ささっと帰るつもりが義両親の話しが長くては愛想笑いするのに顔が疲れました…


何か遠方の山奥に前住んでた家があってそれを持ってるだけで税金がかかるらしくいずれば私達夫婦に譲りたいみたいな話しされて冗談じゃないと思いましたよ!


遠方(県外)の山奥なんて行かないし何の役にもたたないのに年間税金で三万も払いたくないですよね?


義父が生まれ育った土地だから他人には渡したくないという理由で私達に押し付けてきてるので本当に迷惑です。


もう義実家行くといつも厄介な話しされて面倒くさくて本当に嫌ですよ…


昨日はストレスフルですよ(;_;)


ストレス発散したいです(笑)

No.95 16/02/25 00:37
専業主婦1 

>> 94 こんばんわ。

姑は今は「ここに居たい」なんて言ってるけど、想定外な事を急に言い出す性格だから怖いです。
姑宅の簡単なリフォームをするために業者に見積もりを取っている最中なのですが、旦那が姑に「リフォームすると言う事はあなたはここにずっといるという事だよ」と何回か釘をさして言ってました。
急に「やっぱり引っ越したい」なんて言われたら、困りますからね。旦那もそれは大激怒すると思います。

犬は何かあったら、姑が自分でなるべく預けて用事を済ませてもらう様にしたいので、近くの施設に行ってお願いしたいのだけど、その為には狂犬病予防接種して、役所に届けてからじゃないとダメらしく、「役所って平日じゃん!また平日に行かなきゃなんないの?(怒)」と旦那に愚痴りました。
旦那は「姉貴に頼むか~」と言ってるので、そうして欲しいです。
元は小姑夫婦のペットなんだから、そういう事はやってもらわないと困りますからね。
でも平日は旦那さんがいないからか、小姑は一人では実家には来たがらないんですよ。
土日なら旦那さんがいるから嫌々来るのか、結局甘えてるんですよね。良い年して恥ずかしい人ですよ。旦那がいなけりゃ大口も叩けないんですから。

姑は年金を下ろすのにATMで下ろせば良いのに、わざわざ平日に銀行行くから、旦那は「コンビニでもおろせるぞ」と言うのに拒否し、姑が小姑に銀行行きたいからと、頼んだらあっさり断られたらしいです。ついでに姑に「どこか犬を預ける所ないの?」と言ったらしいです。私的には「何を今さらボケた事言ってるんだか?今まで散々犬を預けられないから、困った姑がこちらにも連絡してきてるのに、あんたたちのペットだよ!何とかしなさいよ!」と言ってやりたいですよ。

主さんは義実家訪問終わりましたか?
小姑が居ないなら、あとは舅対策だけですね。
私は去年の10月位から小姑には会わずに済んでます。このまま一生会いたくないので、何とか理由付けてブッキングは拒否し続けようと思います。

No.94 16/02/20 00:27
新婚さん ( ♀ )

>> 93 こんばんわ!姑が93さん宅に来る可能性が低いなら良かったですがこの“何かあった時”が問題なんですよね。


確かに姑さんからしたら何かあったら呼べは来る。って頭があるのでしょうね。その頭があるから一人でも暮らせるって自信があるのでしょうが腹が立ちますよね、わかります!


姑は一人で誰にも迷惑かけず暮らしたい気持ちがあるのでしょうがこちらからしたらそれが迷惑だし、心配の種ですよね。だったら小姑宅や施設に入ってもらった方がどんだけ気持ちが楽になるか…ですよね。


昔の人って頭堅いというかこう!と決めたら頑なに動こうとしませんよね。93さん、姑さんから電話あってもなるべく無視した方が良いですよ。まともに相手してたら振り回されてしまいますから…


本当義親って厄介ですよね。ウチもいつこういう問題に直面することになるかわかりませんから覚悟しとかねばですね…。


ウチは来週義実家に行きますが気が思いです。まぁ小姑が居ないだけまだマシですが(笑)

No.93 16/02/15 21:46
専業主婦1 

>> 92 こんばんわ。
小姑の方の同居はとりあえず無くなりましたが、こちらに姑が来る事は、小姑宅に行くよりも可能性は低いので、まずないと思います。緊急時には嫌々ながら、小姑宅に行くと思います。

それよりも、最近は旦那も小姑も姑のわがままをよく許してるな~と思ってしまいますよ。
姑本人は迷惑かけない様にここでもう少し頑張るといつも言うけど、はっきり言って、そこに一人でいられる方が迷惑なんだけど!(怒)といつも私は思ってしまいますよ。そういう意識が姑にはないんですかね?何か会ったら、呼べば来ると思ってる節があるので、腹が立つんです。

うちがもしかしたら姑が先に亡くなってたら、舅だけの一人暮らしは何も出来ない人だったから、無理だったと思うので、早々とうちが引き取っていたかも知れないです。
だから、主さんの所も舅さんだけ残ったら、またちょっと事情が代わるかも知れないですね。

ほんとに夫婦間でのトラブルは義理親って多いみたいですね。特に過干渉な親たちがすごく多いみたいだから、最終的にはどんな親でも旦那がビシッと言える人じゃないと、嫁が悪者にされて離婚に陥るのかもしれないですね。

うちは同居でないから良いけど、もし同居してたら、あの姑もうるさく口出ししてきたかもしれないですよ。それ考えたら、適度な距離があった方が良いけど、姑がかまってちゃんだと、逆に夫婦の時間が姑にとられ、それはそれでストレスになりますね。ほんとに義家族はいらない存在です。

義親の誕生日、続いてるんですか?大変!(--;)
気持ちがないのに、プレゼントは面倒な事しかないですね。いっそ辞めたいのに、辞めるタイミングがなかなかつかめなくて。
私は最近は行けない時は、送ってますよ。

No.92 16/02/12 15:19
新婚さん ( ♀ )

>> 91 こんにちわ!え~!!小姑と姑さんの同居完全に無くなってしまったのですね(;_;)

それは困りましたね…万が一何かあったら91さん夫婦にとばっちりが降りかかってくる可能性もあるかもしれないですよね(>_<)


その姑さんの決断が揺るぎないものなら91さん夫婦に絶対迷惑かけないということを誓約書に書いてもらった方が良い気が…今後のためにもその方が良いかと(ごめんなさい、私の勝手な意見です)


でも旦那さんの手前それはやりづらいかな?本当に困りましたね…


91さんの旦那さんは優しいからお母さん(姑)が気になるのかもしれませんよね。確かに旦那さんだけでも自由に泳がせといた方が夫婦円満にも繋がりますよね。


ウチもまだ義親夫婦両方健在だから旦那は無関心?あまり気にしてないのかもしれませんがこれがどちらか1人になったら91さんの旦那さんみたいに気になりだすと思うんですよね(特に姑が残ったら)やっぱり男ってそんなもんだと思います。

それでも旦那には何かあったら私達嫁の味方になってもらわないと困りますよね。


本当にいざという時に味方になってくれない旦那とは91さんの言うように一緒に居る意味ないですよね。


何かで見たんですが夫婦間のトラブルの元凶は義理親っていうのが多いみたいでそれを見て本当にいらないなぁって思ってしまいました。居なければどんなに平和に暮らせるかって思いませんか?

しかもウチ今月末と来月頭に義親の誕生日が立て続けにあるんです…。年末年始挨拶行ってないので避けられない行事です(;_;)


買いたくもないプレゼント買って無心で挨拶して来ますよ(笑)

No.91 16/02/08 18:50
専業主婦1 

>> 90 こんばんは。

先週末は土曜に姑が病院に行く予定だったので、旦那が帰省しました。小姑も来たみたいで、私は行かなくて命拾いしました~✴

私も旦那も小姑犬はかわいくないけど、姑犬はワガママだけど、行けば玄関で待ってたりしてかわいい所もあるんです。
小姑犬は前に膝に抱えてたら、おしっこされてから抱くのも嫌になりました。あと、姑犬ばかり可愛がると、小姑犬は焼きもちやいて吠えます。何か性格が小姑に似て女王様気質なのが嫌ですね。同じ犬種でも全く性格違いますからね。

私も夫婦喧嘩は決まって義家族が原因ですね。
主さんのお友だちはもう離婚してでも、義実家と縁切りたいんでしょうね。私、気持ち凄いわかります。
旦那さんが義実家寄りはほんとに辛いですよね。
唯一の心の拠り所であるべき旦那も敵なんだから。
でも離婚届け見ても改心してくれない旦那は私ならいらないかな?そんな人と結婚してしまった自分を攻めますね。サインした離婚届けはお友だちの最後の叫びだと思って旦那さんには受け止めてもらいたいですよね?元サヤに戻ることを祈ってます。

うちよりか主さんの旦那さんの方がはっきりしてて良いですよ。私は旦那が「今週は帰る」と言うの聞くと、ムカムカしますから。
うちも旦那が無関心でいてくれたら、私は楽だけどあの小うるさい小姑が黙ってないでしょうから、ある意味旦那だけは泳がせてた方が害はない様な気がします。

主さんの義両親はお金を溜め込んでるなら、夫婦で老人ホームとか考えてるかも知れないですよ。
ただ小姑との密約は辞めて欲しいですね。息子なんだし、旦那さんにも知る権利ありますからね。

うちは旦那が姑宅の断熱工事(寒すぎて凍死されると困る)とか、IHへの切り替え(種火のつけ忘れがあり)を考えていて、小姑のいる時に姑にも話したら、姑はあっさりオッケーし、小姑が姑に「それをやるという事はここから出ないという事だから、私たちはもう何も言わないから!」と言ったそうで、これで完全に小姑、姑同居話は白紙になりました(泣)
それなら、「近所がどうとか、そんな愚痴の電話は絶対に小姑にしないでよ!」と私も姑に言いたいです。

No.90 16/02/05 14:34
新婚さん ( ♀ )

>> 89 こんにちわ!89さん犬のことでも何でも吐き出して下さい!そのためのスレなので(^^)

更年期のために犬ですかぁ…躾が出来てればまた違ったでしょうに躾がちゃんと出来てないと犬とはいえ憎らしく感じちゃいますよね。


でも飼い主によると思うからある意味、小姑犬も姑犬も被害者で可哀想かもしれませんよね。


89さんも義家族が原因で離婚を口に出したことあるんですね!実は私もあります。(小姑が原因)


今、私の友達にも義家族が原因で離婚問題になってる子が居るんです。その子はもう離婚届に自分の欄に全部書いていつでも叩き付けれる状態にしてあるそうです。


やっぱり旦那さんが義家族の味方しちゃって全然庇ってくれないそうです。


それ思うと旦那さんの性格って大事だなと思いますよね。


幸い89さんの旦那さんも私の旦那も私たちの気持ちを理解してくれる所もあるし救われてる方ですかね(^_^;)


本当に夫婦の仲だけは壊されたくないし、義家族原因で離婚だけはお互い避けましょう!!


姑さんの老後貯金不安ですね(ToT)普段1人での生活なら食べ物を浪費するなんて勿体ないですよね。

そんな余裕があるなら是非貯金を!って言ってやりたいですね…


ウチの義両親はどうですかね、逆にケチですからね~。だから多分貯め込んでると思います。


けど一切老後の話しをして来ないので怖いですね。


でも多分小姑とは親子なので少なくとも多少はしてると思いますが…


本当に小姑と3人で仲良く暮らして欲しいです(笑)

No.89 16/02/02 15:50
専業主婦1 

>> 88 こんにちわ。

最近犬の話ばかりですいません。吐き出させていただき本当に助かります。もうほんとに迷惑なんですよ(泣)

元は小姑が2匹飼ってて、番犬代わりに姑が1匹預かってるんですよ。小姑達が全くしつけしてないから、お手もお座りもしません。おかしいでしょ?
旦那も「ワガママな犬だな!」とよく言ってますよ。小姑が更年期障害?だかで、小姑旦那が困り、少しは精神が安定するかと買い与えたらしいですが(旦那談)、今でも更年期みたいだから、何の意味もなかったですよね?

もう一匹が病気がちだったから、しつけまで手が回らなかったらしいです。
私は最初は「吠え癖も酷いし、留守番は出来ないし馬鹿なの?この犬?」と思って、でも諸悪の根源は小姑夫婦なんですよね。

義家族が原因で離婚する夫婦は多いみたいですね。
私は去年の小姑の発言で旦那には「もう離婚だね!」と言いましたよ。さすがに義実家と縁を切るにはもう離婚しかないと考えました。今思えば浅はかで、旦那は返す言葉もなかったみたいで、それでも何日かは会話もなく、ムカムカしながら家事やったりして、そんな中で主さんのスレに出会った訳です。

たぶん旦那が義実家ばかり肩を持ち、私の話を聞かない人だったら、離婚してたかも知れないけど、小姑に関しては旦那も納得してる部分もあるので、まだ大丈夫かなと思ってます。
世の中には「悪気はない」とか「嫁なんだから、我慢して聞き流せ」としか言わない旦那が多いみたいだから、それに比べたらまだマシなのかな?

主さんが言う様に、夫婦だけならうまくいっているのに、義家族が原因で離婚するのは悔しいですし、それだけはお互い何とか阻止しましょうよ!
なるべく関わらず、例え義実家と喧嘩しても旦那と自分だけは守りたいですね。

うちの姑は貯蓄してるのかな?節約してる影は全く見えないですね。
姑は高いものが美味しいものだと思い込んでる人だから、食費も相当かかってるみたいだけど、旦那曰く「俺たちが来ない一人の時は質素なんじゃない?」と言ってますが、「いやいや(汗)あの冷蔵庫の中味見たらそう言えないよ。前に詰めすぎて冷凍庫あかなくて、詰めすぎだ!」と怒ったの誰だっけ?と思いましたが。

主さんの義実家では老後の話はまだ出ませんか?
小姑と仲良く住んだら良いのにね?
旦那さんに探りを入れてもらうとか?何か怖いですね~(ノдヽ)


No.88 16/02/01 01:14
新婚さん ( ♀ )

>> 87 こんばんわ。何か87さんの所は犬が原因でいろいろ面倒くさいことになってることが大部分な感じですね(もちろんそれだけじゃないでしょうが)でもペットをまともに飼えない人達が飼うと周りにとばっちりきますからね(汗)


ペットだって今は長生きだし、命があるからちゃんと飼い主本人が責任持って欲しいものですね。


私も87さんみたいに何でこの家族に付き合わなきゃいけないんだど思う時あります。特に法事などはキツいですね~…


今は義家族が原因で離婚する夫婦も増えてるみたいですからね。そういう話し聞いたりするとわかる気がすると妙に納得しちゃいませんか?


87さん所の旦那も良い人でしょうから離婚は考えてないでしょうが姑、小姑を考えると一瞬離婚という文字が浮かんだりすることありませんか?


正直私はあります。


でも義家族原因で離婚するのも悔しいですからなるべく関わらず何とかうまくやっていければなと思います…。


87さんのお姑さんは将来施設に入るために貯蓄してそうですか?


ウチの義両親は老後を小姑に頼るつもりでいるんだか、施設に入るつもりでいるんだか、長男夫婦である私達に頼るつもりでいるんだかわからないので怖いですよ。


いずれにしろお金だけは貯めといてもらいたいですよね。


お金さえあれば身の振り方についていろんな選択が出来ますもんね!

No.87 16/01/27 23:29
専業主婦1 

>> 86 先週末に私も実家に用事があり、旦那と帰省したのですが、一瞬小姑が来ると聞き用事が済んだら私だけ先に帰ろうと思っていたら、結局来たのは小姑旦那だけだったので、ホッとしました。

小姑旦那は犬にシャンプーするため姑に呼びつけられ、免許を持ってない旦那さんは電車なので大変です。
姑は「首から下しか恐くて洗えんのよ~」と言い訳し「シャンプーも出来ないなら、犬なんか飼うなよ!」と私は内心思いながら完全無視。犬の事はそちらで解決して欲しいです。
最近すごく思うのは、この親子は揃ってペットを飼う資質もないのに、ペットに振り回されて馬鹿じゃないかと思ってます。

姑、小姑はほんと会う度に嫌い度が増します。
旦那には嫌い発言はしてないけど、まぁ苦手な事は日頃から伝えてるし、旦那自体も会話すると「疲れる~」とよく根を上げているので、そこは理解してくれているみたいです。

小姑は年末年始からまだ一度も帰省してないようです。娘の旦那をこき使う事に姑は何とも思わないのか呆れます。あまりに親子の常識のなさに、私は何でこんな人たちと関わらなきゃいけないのか、泣きたくなります。

姑が「小姑は何であんな短気なんだろ?」と聞くので、旦那は「あんたに似てんだろ?」と、私は完全無視。
私はある時から、姑との会話では小姑関係、私の実家関係の話は一切しない事にしてるんです。
私の実家の事は旦那にも一切姑には話さないでと釘指しています。

小姑が義実家にいる旦那さんに「犬がご飯食べない」とわざわざ電話してきて、普段大きな口叩いてても、結局旦那さんに甘えまくりです。
ほんとに主さんが言うように小姑ってのは、勘違いのはなはだしい大した生き物ですね?

主さんの旦那さんが「義両親の面倒は小姑に見てもらおう」と言ってくれてるのは心強いですね。
小姑、義親の考え方にも寄りますが、遊びに来るのと、同居介護は全く別ですから、いざという時は「長男なんだし」と話しを振って来そうですね。(ごめんなさい、私の勝手な憶測です)
でも主さんの旦那さんは考えが固執してないみたいだから、あくまでも将来は同居なしの方針で今から動いていけば、逃げ切れるかも知れないですよ。

うちは小姑との同居が白紙になった今、しばらくは一人で頑張ってもらい、介護が必要になったら、施設に入ってもらうしかないので、浪費せずに年金をしっかり貯めてもらいたいです。

No.86 16/01/25 08:02
新婚さん ( ♀ )

>> 85 おはようございます。車の屋根は直りましたか(>_<)大丈夫ですか?


お姑さんはやっぱり小姑と電話するとブチギレするらしいとのことですからやっぱり小姑が怖いのでしょうね。親子だからこそ言いたいこと言えてしまうだろうし…それも良し悪しですね。その点、小姑旦那さんや85さんは面倒くさくても黙っていろいろしてくれる。姑さんからしたらお二方の方が頼みやすいのでしょうが確かに被害者ですよね(^_^;)


にしても、、小姑の駐車代金やお昼までご馳走してたのに小姑からはお礼もお返しも何も無しですか。。。図々しいというかお姑さんの面倒も見てそれじゃバカバカしくなりまね…

小姑には何もしない、関わらないのが一番です!小姑なんか私達嫁がいくら良くしたってそれが当たり前と思ってるのかちっとも感謝の欠片もないですからね。大した生き物ですよ。小姑というのは。

小姑からの着信なんて恐怖と悪寒でしかないですね。旦那さんからかけ直してもらうはナイスでしたね!(b^ー°)絶対自分からはかけ直さない方が良いです。面倒くさいことになりますからね…小姑からの用件なんてろくでもないですよ(T_T)また変なことに巻き込まれるだけですよね。


ウチは昨日少し義両親の将来について話したんですが、旦那が小姑が結婚しなさそうだから義両親の面倒は小姑に見てもらおう。なんて簡単に言ってましたがそんな簡単なことか?!と思いました(^_^;)


小姑があんな大変な介護を黙って全部請け負うのかと。絶対こちらにも降りかかってくるぞと思いながら聞いてましたよ。


まぁ、その話に関しては私は何も言わないで笑ってスルーしましたが旦那は完全に小姑をあてにしてますね。


そんな簡単に行くのかとこちらとしては不安でしかないですね。


まだ両方健在だから良いですがどちらか1人になった時が問題ですよね…。

No.85 16/01/21 07:41
専業主婦1 

>> 84 おはようございます。
月曜の大雪で、駐車場に停めたうちの車が隣家の屋根から落下した雪で、天井がベッコリ凹んでしまいました(泣)これから管理会社に電話しなきゃで、気が重いです。

うちの小姑は姑からの電話に、よくぶちギレてるみたいで「昔はあんなんじゃなかったのに…」と嘆いています。ワガママぶりはいくつになっても健在みたいですね。私と小姑旦那は被害者です。
自分の娘がそんなに恐いかな?と私は思うけど、姑は何を言われるかわからないから、言い返せないみたいです。

姑になんだかんだで呼びつけられるのが嫌なのか、それにしても舅亡き後はしょっちゅう帰省していたので、私としては嫁いだ身で、ちょっと帰り過ぎじゃないかと思っていました。

嫌なら断れば良いのにと思うけど、「犬の用事があるから帰ってくるだけ」と旦那は言ってますが、来る時は丸々一日、朝来てからしっかり夕飯食べて帰りますね。
私たちがいたら、たまに食事をごちそう(店屋物だけど)したりしますが、小姑たちには一度もそういう事はしてもらった事ないですね。
私は内心は「ケチだわ、この人」と思っていて(笑)、これからはそういう事は一切辞めましたね。

小姑が義実家に帰省した時に使う駐車場代も何故か旦那が払っているから、「何であなたが払わなきゃいけないの?自分の実家だよね?」と言ってしまいました。小姑のやる事なす事の全てが嫌ですね。

私や小姑旦那は姑からしたら、他人だから逆に何か頼みやすいのかも知れないですね。私なんかは必要最低限の事しかしないから、旦那の方が大変かも知れないです。でも自分の親だからしかたないですね。

嫌いな舅の付き添いは嫌ですね。
私は介護とかも最後は情だと思っているので、情のない義家族には親身にはなれないし、自分の労力は一切使いたくないですね。

小姑が義両親と同居したら、介護とか面倒はみてもらえて楽だけど、うちは小姑があんなだから、期待は全く出来ないし、出来れば帰省も控えて欲しいですね。

先日、小姑から私の携帯に電話があり、シカトして旦那にかけ直してもらったら、「姑がなかなか電話に出ないから、あんたたちと買い物でも行ってるのかと思って」と。
私は先週末単独で帰省したから、そんなしょっちゅう行かないし、たいした事ないのに、電話するな!ですね。小姑の着歴見ただけで、吐き気をもよおしますね。

No.84 16/01/18 17:37
新婚さん ( ♀ )

>> 83 風邪は今、ウチの旦那が引いていて大変でした。私は今のところ大丈夫です!ご心配ありがとうございます✨


犬のシャンプーは小姑旦那さんが呼びつけられてしてるんですね…確かにそんな用事で呼びつけられる小姑旦那さんも気の毒に…(-"-;)


姑さん、何かあると83さんや小姑旦那さんを呼びつけて自分の思い道りに動かせてる感じですね。何かあるなら小姑に全部言えば良いのにと思いますが、小姑旦那さんや83さんの方がきっとかゆいところに手が届く感じで気が効くし、いろいろ頼みやすいのかもしれませんね。


犬はペットハウスが近くにあるなら一度相談してみるのもいいかもしれませんね。犬のことで83さんが呼び出されるのも勘弁して欲しいですからね。その際は旦那さんに任せて83さんはなるべくノータッチでいられた方がいいですね💦あまり関わるとまた変なことに巻き込まれたら大変ですからね。私達嫁は裏で動く!!そしてこれから起こりそうな事を先読みしてそれに備える!!(私達が関わらないようにどうすれば良いか作戦を練る)これに尽きます!


本当に義親も高齢になるといろいろあるのでこちらにも災いが降りかかってきますね…新年からそんなこと聞かされて(舅のこと)嫌な気持ちになりましたよ。

今回もし手術となっても今回私は付き添わないつもりです!絶対小姑も降臨してくるので。私、舅は大嫌いなので正直心配なんて全くしてないからずっと病院で待つのって苦痛でしかないんです。でも形状心配してるふりはしないといけないですし面倒くさいです。


小姑は独身身軽なので何かあるとすぐ降臨してきますね。これでまた義両親に何かあれば義実家に同居も全然有り得るのでこうなったら今以上に私は義実家から足が遠のきますね。

それも楽は楽ですが小姑が近くに来た!って思うだけで何だか気分悪いですね。

No.83 16/01/14 22:25
専業主婦1 

>> 82 主さん、こんばんは!
お気遣いありがとうございます。
旦那の風邪が移されそうなのを、必死に防護してました(笑)主さんは風邪などひいてませんか?

姑の犬に関してはうちの旦那もノータッチで、ほとんど小姑夫婦が面倒見ているため、姑はシャンプーすらできないんですよ。小姑旦那がいつもしていて、小姑がしてるのは見たことないけど、そんな用事でいちいち呼びつけられる小姑旦那もお気の毒だけど、奥さんがあんなだからしかたないとしか言えないですね。
まるで番犬でただ置いてる感じです。犬も被害者で可愛そうです。
小姑より小姑旦那が世話好きで、小姑本人はほんとは犬なんか好きではないんじゃないかと思って、私は冷めた目で見てるんですが。。

姑自身が犬を子供のように扱っていて、恐らく他人に預けるのも躊躇するんでしょうね。考えが甘いんですよ。犬も遊ばせたりしないから、ストレスたまってるのか、私や旦那が行くと遊んで!と飛び付いてきます。姑が多少散歩は連れてくものの、カートに入れてる方が長いから、「あれじゃ散歩にはならないよ!姑の散歩に付き合わされてるだけじゃない?」とよく旦那に言ってます(笑)

姑宅近くにペット一時預かりとしつけをしてくれるドックハウスがあるので、旦那に1度話をしに行ったらどうか言いました。
もう老犬だから手遅れかも知れないけど、小一時間程度預けて用事済ませる程度の事は姑が自分でやって欲しいです。

義両親も高齢になってくると、病気とか色々ありますよね。小姑が帰省してくるなら、何も主さん呼びつけなくても良いのに。小姑は独身で身軽だから良いけど、結婚してたら何かと予定が入ってたりするから、急に言われても困りますよね?
自分の娘の方が何かと頼みやすいでしょうに。
手術日にぞろぞろ駆けつけても、絶対安静だから本人と話せる訳でもないし、それなら術後落ち着いたら、お見舞いとかならわかりますが。

そのような事態になれば、小姑は必ず降臨しますね。
そしたらすべて小姑に任せてしまい、旦那さんにだけ行ってもらえば良いのではないですか?旦那さんはどう考えてるのでしょうか?
うちもこれからそんな事が増えそうだから、頭痛いです。

主さんの小姑はそんなに頻繁に帰省するという事は、比較的実家に近い所に住んでるんですか?もし小姑が実家に同居してたらと思うとゾッとしますね?

No.82 16/01/13 00:14
新婚さん ( ♀ )

>> 81 81さん大変でしたね…今頃疲れが出てないか心配です…大丈夫ですか!?


まったく犬が留守番出来ないからって呼びつけられるんじゃたまったもんじゃないですね。躾してないと確かにペットホテルも預かるの断る所多いですよね。だからって81さんを呼びつけるのは違うんじゃないかと思いますし、姑さん81さん夫婦に甘えきってますよ。小姑の飼ってた犬ってのがまた腹立たしいですね(怒)しかも小姑と81さんを電話で無理やり喋らそうとする意味…マジ切れしますよ、それ。そこまでされたらもう二度と関わらなくていいんじゃないですか?💦

姑さん、今回検査で問題無かったみたいですがこういう事多くなると困りますね!対策っていってもすぐ考えつくとは限らないし難しいですよね…


ウチも年末電話だけしたんですが義父が大腸ガンの疑いでこんど詳しく検査するみたいです…前も何かで入院、手術したんですが姑からは手術中、心細いから一緒に居てとか言って呼びつけられるし、手術日には小姑がいつの間にか帰省して付き添ってるし…小姑が居るなら私達をわざわざ呼びつけなくてもいいじゃん!と思いました。


今回も手術となったらまた呼びつけられるんじゃないかとヒヤヒヤです。そしてまた小姑も降臨してくるんじゃないかと思うとモヤモヤします!

No.81 16/01/11 01:11
専業主婦1 

>> 80 主さん、こんばんは。

正月は義実家に行かなくて済んだのですね。良かったですね。
それにしても小姑はしつこくて、自分が嫌われてるのに気づいてないのか、それじゃウザくて益々顔みたくなくなりますね?今回主さんたちが行かなかった事で、気づいてくれたら良いけど。

旦那さんが理解ある人だから、今後何があってもうまく対応してくれそうだし、主さんはあまり心配しなくても大丈夫そうですね。

私も義母の誕生日、母の日だけは贈り物してます。
身につけるものだけど、あげても使ってない時があると、もう辞めるかな~と思ったりするけど、もう義理でしてる感じですね。
新年の挨拶がてらプレゼント持参は良いと思います。小姑になんかする気は私も更々ないですね。もったいない(笑)

姑からいきなり電話があり、「体調が悪くて(胃が痛い)病院行きたいんだけど、犬がいて行けないのよ」と言うので、急遽金曜夜から私一人で帰省していて、昨日帰宅しました。
あいにく小姑夫婦は来れず、旦那は風邪でダウンしていて私しかいなかったので、しかたなくですが疲れました。(泣)
年末年始やっと終わったと思ったらまたですか!?という感じです。

結局検査したら特に問題なく、良かったのですが、
留守番の出来ない犬で、ペットホテルに預けても泣きっぱなしで、預けられないとかでこんな時困るんですよね。
元々小姑が飼ってた犬だから「あんたがちゃんとしつけないからだよ。アホ!」と言ってやりたいですが、それで愛犬家気取ってるからほんと腹立ちますよ。

姑は被害妄想が強いから、「ご近所さんからあんなこと言われた、こんな事言われた」と愚痴られ、そんなストレスが胃に来たみたいですね。
姑の勘違いも大いにあり得るので真実はわかりませんが、それで呼びつけられるこちらもたまったもんじゃないです。

私がまだいる時に、姑に小姑から電話があり、私に取り次ごうとするから、「いいです!😠✨」と言って拒否しました。話す事はなんもないし、声聞くのもストレスだから。

またしばらく私は帰省は控える予定です。
何事もなければ良いけど、小姑同居問題も白紙になってるし、旦那も「一人で頑張れるうちは頑張ってもらわないとな」と言ってるので、どうなるかわかりませんが、静観します。
下手な事言ってこちらが不利になったら嫌なので、姑との会話も気を使いまくり、今、疲労困憊です。

No.80 16/01/06 08:30
新婚さん ( ♀ )

>> 79 明けましておめでとうございます!!

79さん、大変でしたね💦みかん騒動もお疲れ様でした。


小姑に会わなくて済んだのは良かったですが旦那さんがしばらく頻繁に実家に戻るの辞めてみようかと言ってたなんて旦那さんもお姑さんにさぞイライラしてたのでしょうね。


でも旦那さんがそう言ってくれたならしばらくは義実家に行かなくても済みそうですね!!


こちらが甘い顔してたらお姑さんも家から離れなそうですもんね。本当に1人で寂しい思いをさせないとある程度年を重ねた(60代~上)人って頑固でわがままになってますからね。


老いては子に従えとはよく言ったものです。


本当の理想としては小姑宅で引き取ってもらってたまに旦那さんが様子見に行くくらいで79さんはノータッチが一番理想的ですよね(^_^;)それか老人ホームとかの施設に入ってもらうか…ですよね。


ウチは正月、義実家に行きませんでした。やはり小姑から年末に旦那の所にメールでいつ来るの?メールが来たのでただでさえ行く気がしなかったのに更に行く気が失せてしまったので行くなら旦那1人で行って来て良いよと言ったら旦那が小姑が居ない時にまた改めて一緒に行こうって言ってくれたのでそうすることになりました。


どうせ来月には義母の誕生日があるので…。新年の挨拶がてらプレゼントを私に行きたいと思います。


最低誕生日と母の日はちゃんとして行こうかと。


義父には適当に誕生日だけしとけばいいかなって感じです(嫌いなので本当は何もしたくないけど…)


小姑には当たり前のように何もしません(笑)

No.79 16/01/04 23:31
専業主婦1 

>> 78 主さん、あけましておめでとうございます。
お陰さまで旅行は温泉最高😃⤴⤴でした。
主さんはお正月いかがでしたか?

30日から姑宅に帰省して今朝逃げるように帰って来ました。なんかもう30日到着した時点でムカムカしてしかたなく、姑の顔見るのも嫌でした。

夫婦二人だけならしないつもりの料理も、姑がいるから多少はしなければならず面倒で、食事中も姑はしゃべりっぱなしでうるさくて参ります。
小姑が前に旦那に「食事中話しかけてきてうるさい」と愚痴ってたのが、これか!と思いました。
確かにうるさいんですよ。テレビ見てても的はずれな事聞いて来たり、料理も大量に出され、大して食欲もないから、ちょっとずつ食べたりすると、「ちょっとこれ味が濃いか~?」とか「これ嫌いか~?」とかいちいち聞いてきたり。さっさと食べて自分達の家(隣)に帰りたいけどそうもいかず、これが朝からだから毎日ストレスMAXです。

旦那もさすがに今回は「姉貴と相談して、しばらく頻繁に帰るのは辞めてみるか?」と言っていて、私も「そうしてもらわないと、姑はあの家から出る気ないんだから、ずっとあてにされて、自分達の時間が無くなるよ?」と言いました。

絶対甘えてます。初詣だって杖なしで歩いてたんだし(痛いのは嘘ではなさそうだけど)、せめて三が日だけでも小姑宅に行ってくれたら良いのに、全くその気なし。どちらかの家に行かないと正月も一人だとわからせないとダメですね。

今回は小姑はペットが病み上がりで来なかったので、会うこともなくそれは良かったです。

姑が去年末にお歳暮にうちにみかん一箱くれたのですが、また今朝帰りに「みかん持ってけ」と言い、これにはさすがに旦那がぶちギレました。
「お歳暮にもらったやつ、食べきれなくてまだ残ってるだろう?何でまたこんなに買うんだ!何で最後まで俺を怒らせるんだ!(怒)」と怒鳴りました。
普段から食べきれない量を買いすぎて、怒られてるんですが、全く懲りません。もう病気ですね?

「おとなりさんとかにおすそわけしたら?」とか言うけど、自分が良かれと思ってやる事も人からしたら迷惑な事もあるし、今時みかんなんか珍しくもない、そんなの大して仲良しでもないご近所さんにもらっても迷惑ですよね?全くわかってないんです。

今日は昼頃帰宅して、疲れてずっと寝てました。
早くも来年の対策しなきゃですね。(泣)

No.78 15/12/28 20:10
新婚さん ( ♀ )

>> 77 こんばんは(^o^)/77さん旅行は楽しめてますか?


77さんのスレ覗いて来ました(笑)みなさん結構大変な思いされてるんですね。改めて義実家との関わりが煩わしいものだと思いますよね…


77さんの姑さんは完璧に甘えてる気がします。何も言わなくても息子(旦那さん)や娘(小姑)が何かあれば安否確認しに来てくれることがわかってるんですよね。だから安心してお正月も小姑宅には行かないと言い出したのでしょう。はっきり言ってお姑さん自身が痛いめに合わないと(誰も姑に会いに行かない)わからないでしょうね。姑さんのわがままに巻き込まれるこちらとしたらふざけるな!!ですしね~💦💦


本当に安否確認なんか電話で済むのだから電話で良い気がしますよ(汗)


77さんの旦那さんはお姑さんを老人ホームに入れることはまだ考えて無いのですね。自分の親をそういう所に入れるのは抵抗があるんですかね??


気持ちはわかりますが嫁としたら早く入れてしまって~!!ですね(^_^;)


ウチも多分1日に義実家に挨拶しに行くことになりそうです。


目標、玄関に滞在一分で退散することです(笑)


頑張りますよ!!

No.77 15/12/26 23:42
専業主婦1 

>> 76 夜分遅くにすみません。
主さんのスレを完全に独占してしまっているし、ショックで勢い余って「年末年始の帰省が憂鬱過ぎる」というスレを立ててしまいました。(笑)
みんなどの位年末年始泊まるのだろう?と思って。
皆さん偉いな~、私には出来ないわ~と思いました。

姑は旦那や小姑が頻繁に行くから完全に甘えてるんだと思います。旦那にも「しばらく行くの辞めて様子見たら?でないと姑は危機感持たないよ(身の振り方考えない)」と言ったことがあるし、旦那や小姑も同じ事思ってるみたいですが、変わらずですね。安否確認なんて電話すれば済みますよね?
わざわざ行く意味ないのに。。

〉はっきり言うともう一層のこと施設に入ってもらった方が楽ですよね…そしたら気兼ねなく夫婦水入らず過ごせますからね。

そうなんですよ。「施設に入ってもらったら?」この言葉、今まで何回喉まででかかった事か。
旦那は施設は動けなくなったり、病気以外では今の所考えてない様です。当たり前ですよね?家で誰が介護するのよ?と言ってやりたいです。

主さんの小姑さん裏で両親を操ってる感じが何だか嫌ですね。卑怯ですよね。言いたい事は自分で言えばいいし。言いなりになる義両親も人は悪くなくても敵に見えちゃいますからね。もう会わないのに越した事ないですね。
小姑に返レスなんて私は絶対しないですよ。アドレス知らないし、教えてもいないけど。旦那に全て丸投げです。一切関わらない、これにつきます。

もういくつ寝ると~の歌聞くのが最近辛いです。
もう気合いしかないですね。あとは無になる事?(笑)

No.76 15/12/26 22:39
新婚さん ( ♀ )

>> 75 えぇΣ(°□°;)お姑さん小姑宅に行かないことになったのですね!!それは困りましたね…私も75さんのお姑さんは小姑宅に行くとばかり思ってたのでびっくりです!


小姑宅に行かないのは勝手ですが安否確認に行かなきゃ行けなくなる(正月は姑、小姑と過ごさなきゃ行けなくなる)のが難儀ですよね!


はっきり言うともう一層のこと施設に入ってもらった方が楽ですよね…そしたら気兼ねなく夫婦水入らず過ごせますからね。


こうなったらせめて小姑が義実家に来ない事を願うしか無いですね。旦那さんにその辺りを前もって必ず知らせてもらわねばですね!!


ウチは…まだ夫婦健在(姑、舅)なので直接的な被害はまだ少ないですが小姑が絡むとかなり面倒臭いです。


しかも小姑はプライドが高いから自分の都合悪いことや言いたい事は舅と姑に丸投げなので舅や姑の口から私達夫婦に言いたいこと言って来るんで私が直接(メール)ですが小姑に問いただすと「親が何て言ったかわからないけど…」としらばっくれる始末…本当にたち悪いです。だから最近は舅や姑にも会いたくなくなってます。


お互い年末年始頭抱えてしまいますね(汗)


75さん、明日からの旅行は気分転換して楽しんできてください!!


そして、お互い年末年始気合いで乗り切りましょう!!

No.75 15/12/25 22:05
専業主婦1 

>> 74 主さん、こんばんは。
恐怖の年末年始がまた今年もやってきました。(泣)

結局姑の小姑宅行きは無くなりました。
足が痛いとか、行ってもやる事ないからと理由をつけて断ったらしいです。
私達もそれは想定内ですが、イヴに「今年の正月はのんびりだね(姑がいないから)たまには良いよね」と話したばかりだったのにがっかり。
またあの姑の相手しなければならないなんて、憂鬱どころか吐き気がします。まじで嫌!

この姑は難儀です。一人暮らしは心細いとたまに匂わせて、いざとなると全く今の家から動こうとしません。うちとの同居を拒否してくれるのは大歓迎ですが、一人でいられると子供達にも迷惑がかかる事に何故気づかないのか、もう本当に人として尊敬できず呆れます。

私も義実家の話は余りしたくないけど(悪口)、旦那が鈍いのでしかたなくですね。
私が話すと「そうだっけ?」てな事が多くて疲れます。

小姑の犬は入院中で、年末年始に小姑夫婦が帰省するかは未定です。旦那に電話で確認する様に指令を出しました。もうこうなったら小姑が来ない様に神様に願うしかありません。
主さんが言う様に冷たいですが、嫌いな人が飼ってる犬の事はあまり眼中にないですし、わがままな所は飼い主にそっくりで、かわいくないです。(笑)

来年からも引き続き、義実家クリスマスパーティーは全力で意地でも阻止します!て言うか、そんなの楽しい?何でやりたいの?と疑問です。
結局今年は小姑たちもクリスマスはスルーだから、私からしたら「やりたければ、自分らだけでやれば?」な話です。

主さんの姑さんは一人でないからまだ良いですね。
遠方で一人暮らしされると、連休中はどうしても安否確認しないといけないから厄介です。孤独死とかあるし。
うちは私達か小姑夫婦しかいないので(親戚は遠方)、選択肢がないのです。施設に入ってくれたら別ですが。

主さんの小姑さんはクリスマスはスルーですか?
確かにクリスマスなのに相手もいないなんて可哀想と思われたくないし、自分に不利な事はスルーなところはうちの小姑と一緒です。
うちの小姑はミーハー(旦那いわく)なので、そういうのが好きだし、奇跡的?に旦那さんはいるから、そこは主さんのところと違うのかな?

明後日から旅行に行くのですが、お正月の事考えると一気にテンション下がりました。また旅行先で喧嘩になりそうです。

No.74 15/12/24 08:09
新婚さん ( ♀ )

>> 73 今週末っていよいよですね。。ってかもう目前!恐怖の年末年始!!


73さんもどうなるかドキドキですね💦💦ウチは旦那が義実家の話しをすると私はが不機嫌になるのわかってるのか何も言ってこないんですよ。(汗)このままスルーしようか?とも思いますがさすがにそれは無理でしょうね(笑)


小姑さんの犬はどうなったのでしょうね?犬は悪くないけど嫌いな人が飼ってる犬だと悲しいことに可愛く思えないですよね…(^_^;)犬は飼い主に似ると言いますし。


73さんの小姑さんクリスマスの予定まで聞いて来たんですかΣ(゜∀゜;ノ)ノ?それかなり鬱陶しいですね!年末年始の予定聞いてくるならまだわかりますがクリスマスの予定まで聞いてくるなんて有り得ない!!80過ぎたお姑さんだってクリスマスなんか興味無いだろうに…。小姑よ!何がしたいんだ?ですね💦💦まさか皆揃ってパーティーでもしたかったのでしょうか?そんなの即却下ですね(笑)


でも年末年始の予定聞かれるの本当に苦痛ですよね。ウチもクリスマス過ぎた辺りに小姑から連絡くるから多分もう時期に来ると思います。(ウチは小姑からクリスマスの予定聞かれたこと無いです。独身(恋人無し)なのでクリスマスは現実逃避したいのかも)でもクリスマス過ぎると復活して元気になるのか連絡して来るので本当に辞めて欲しいです!!


「関係無いでしょ!辞めて下さい」と言えたら一番楽ですよね。今回もし小姑から連絡来たら旦那からはっきり「俺達が正月どう過ごそうが関係ないだろ」と言ってもらおうかなと…企んでます(笑)でも言ってくれるかなぁ。

旦那からしたら家族ですもんね(汗)難しい所です。

No.73 15/12/22 21:49
専業主婦1 

>> 72
結局、年末年始の予定は旦那が帰省する今週末まではっきりしなさそうです。旦那に「早くしてよ!(怒)」と言いたいのは山々ですが、ここはぐっと我慢ですね。

昨日小姑のペット🐶が手術の予定だったのですが、小姑側からはなしのつぶて、旦那は放置です。犬の事なんか知らないという事なのか、そういえば、会っても旦那は姑の犬ばかり可愛がり、小姑の犬は抱きもしません。(笑)
私も姑の犬には洋服買ってあげたりしますが、小姑の犬には一切したことないです。犬は悪くないのに、完全に差別ですね。(笑)

そういえば、去年は小姑と会った時に「クリスマスはどうするの?」と聞かれましたよ。
クリスマスって平日だし、わざわざそのために片道高速使って2時間かかるのに行くわけないですよね?有給取れば、と言う事だったのかしら?あり得ないし、80過ぎた姑だってそんなクリスマスなんて意識してないと思うけどどうなんでしょ?

ほんと毎年「今年はいつ帰ってくるの?」コール腹立ちますね。「帰るの前提に考えるの辞めてくれない?あなた達みたいに暇じゃないんだよ!」と言ってやりたいけど、言ったら最後ですね。(^-^;
こっちは毎年つまらないお正月ばかりで年末年始はテンション下がりっぱなしだよ!(怒)と顔で笑って腹の中はもう真っ黒です。(笑)

No.72 15/12/17 20:16
新婚さん ( ♀ )

>> 71 71さんの年末年始の計画が決まるのは来週なんですね!!ドキドキしますね(汗)💦こういう事って早くはっきりさせたいですよね(^_^;)

私、最近毎日小姑のこと思い出しちゃって気が重くなってるので当日にドタキャンもあり得ると思いますよ(笑)うまくいくかは別ですけど…

71さんも仮病でも良いからもし小姑に会わなきゃいけなくなったら具合悪いと旦那さんに言ってみたらいかがですか?(でも小姑に会うとなったら仮病じゃなく本当に具合悪くなりますよね…)

自分を守るためとはいえこうやってあれこれ計算して行動するの疲れますよ…。あぁ~早く小姑と絶縁したいです。


うちも私じゃなく旦那に「今年はいつ帰ってくるの?」と連絡あります。本当にムカつきますよね!!

むしろ直接私達の方に連絡してもらって今年は旦那と旅行に行くので帰れませーんと言ってやりたいくないですか?(笑)


新年早々一番見たくない顔(小姑)なんて見たくないですよね…

気分悪すぎる!!

年末年始の旅行なんて良いじゃないですか✨旦那さんも賛成してくれるのでは??

No.71 15/12/16 15:20
専業主婦1 

>> 70 お正月は姑がいなければ、元旦から私の実家に行けるのに、姑がいると元旦は義実家、2日は初詣(義実家側)、3日は私の実家と予定が大きく変わるので、早く決まって欲しいです。

旦那が説得してくれると思うけど、旦那も半信半疑みたいで、今日の時点で「電話ないよね?」と聞いたら、「まだわかんないよ。来週だよ!来週!」と言ってたので、まだ安心出来ません。
旦那もたまには姑抜きでいたいのか、私に合わせてるのか、本心はわかりませんが、私は余計な事は言わないようにしてますが、何だかイライラしてきました。

主さんは当日拒否もあり得るのですか?
私はどちらにしても、小姑とは新年に一回は顔を会わせなきゃいけないと思うので、当日風邪で寝込んだふりとかで、拒否もあり得ますかね?
新年早々、顔見たくないから(>_<)/~~

私も先読みします。します。(笑)
これも疲れますよね?
あと良い事でも、義実家がらみは「絶対裏がある」と思ってしまい、素直に喜べなくなりました。
 
小姑の「お正月どうするの?」はスゴい嫌ですよ。私には言って来ませんが、「いちいち聞くな!」「行こうが行くまいがあんたには関係ないし」と思います。
はぁ~、これが毎年続くかと思うと憂鬱です。
来年末からお正月は旅行の予定でも入れたいわ~f(^_^;
旦那は何と言うでしょうか?(笑)

No.70 15/12/14 23:15
新婚さん ( ♀ )

>> 69 祝杯(笑)本当にしたいくらい年末年始がうまく過ごせたら素晴らしいことですよね!!

それくらい、小姑、義実家には悩まされますね(-"-;)

69さんの姑さんクリスマス~来年の2日まで小姑宅に行ってくれてたら69さんも夫婦水入らずで過ごせますね!!まだ半信半疑でしょうが何とか旦那さんが説得してくれると良いですね!嫁の立場じゃその辺あまり口出し出来ない分、旦那さんをコントロールしておかないとですね(笑)私も旦那に玄関先で帰るからね!と強く言ってあります(笑)もしかしたら当日義実家にさえ行きたくないとなるかもです(汗)実は段々年末が近づいてきて本当に拒絶反応が既に出てきてる気がします。


69さん、大丈夫です。私も義実家に関わるようになってから性格変わりました。妙に先読みして(計算して)行動するようになりました(笑)どうすれば避けれるかを一番に考えてます!(笑)

やっぱり69さんの小姑も「お正月どうするの?」と聞いてきましたか…そういう風に聞かれるの嫌じゃありませんか?

私達夫婦がどうするかは勝手でしょ!?と思いませんか?

身内とはいえ別世帯ですからね。関係ないだろと言ってやりたいです。

69さん、お正月夫婦水入らずで過ごせるよう頑張りましょう!

No.69 15/12/13 22:59
専業主婦1 

>> 67 まだ賞味期間余裕のヨーグルト少量だったら毎朝63さん達が食べるなら有り難いですけど、賞味期間ギリギリのヨーグルト大量じゃ捨てるだけですもんね… 受話器の話し口の所が真っ黒で私もゲッ!(笑)
誰か気づいたら拭いてあげたら良いのにみんな放置です。私がやったら嫌みになるし、やらないですね。

姑は犬が掃除機の音を嫌がるからと、犬が居ない時しか掃除機はかけないみたいですね。
暖房もストーブは犬が危ないからとエアコンはつけてても冬は寒くていられないですよ。台所も日が射さないし、脱衣所も寒くて「あんたいつか凍死するぞ!」と旦那がよく言ってます(笑)

旦那が帰宅しました。
年末年始はうまくいけば、クリスマス直後から姑は小姑宅で新年2日位まで過ごす事になるかも知れないとの事です。
小姑の犬がもうすぐ手術で、術後に小姑が病院で付き添いになったら、姑に家の事を助けて欲しいというのが名目の様です。
姑は一旦は納得した様でしたが、案の定、小姑が帰宅した後、やはり旦那に「家開けるとなると近所に頼まないといけないから~」とか、また難色を示したので、旦那が「俺たちがいるから大丈夫だよ」と言ったのですが、本人はわかってるのかどうか?

前も「家開けたら、放火されたら大変だから」とか、すぐあれこれ言い訳するので、今回は旦那は行かせる気満々の様ですが、私はまだ半信半疑です。

私は義実家と関わるようになって、物事の裏を考える様になってしまいました。性格がねじまがって来たのかしら?(--;)

〉ボケが進んだら…となるとまたいつ小姑さんが何を言い出すかわからないですしそこもまた不安要素になりますよね!

そうなんですよ。今度は何言い出すか、今でもはらはらドキドキですよ。
たぶん今ごろは小姑宅に行かなくて良い言い訳をあれこれ考えてると思います。
「新聞を止めなきゃいけない」とか。(笑)
そして、ひらめいたら、早朝にでも鬼電してくるんでしょうね。

うちも会うたびに小姑が「お正月どうするの?」と聞いてきたらしいです。
主さんの小姑さんもお正月会う気満々の様ですね。
むしろ楽しみにしてる感が。(^_^;)
でも玄関先・・は是非決行した方が良いですよ。
「人を待たせてるとか、知人にお祝い事があって~」とか時間がないそぶりを見せて、逃げ切ったら勝ちですから。嘘も方便ですね。
嫁が義実家訪問を楽しみにしてるなんて、勘違いされたらたまったもんではないですね。

このお正月にお互い夫婦水入らずで過ごせたら、私は主さんと祝盃あげたいくらいですよ。(笑)

No.68 15/12/13 09:28
新婚さん ( ♀ )

63さん、すみません。同じ内容のレスを間違って二回投稿しちゃいました。

間違いなので気にしないで下さい💦

No.67 15/12/13 09:26
新婚さん ( ♀ )

>> 63 姑はうちが毎朝ヨーグルト食べるのを知ってるからくれるのでしょうが、2人でこんなに食べられないのを何故考えないのかもう不思議ですよ。 主… まだ賞味期間余裕のヨーグルト少量だったら毎朝63さん達が食べるなら有り難いですけど、賞味期間ギリギリのヨーグルト大量じゃ捨てるだけですもんね(汗)

受話器の話し驚きました(笑)黒い受話器って埃でそんなに白くなるものなのですね(゜∀゜;)

やっぱりお姑さん掃除(片付け)ができないのですね。私の友達の親がそうなんですが結構片付けられない人多いんですね。。男の人ならまだわかりますが女性がそれじゃ家の中がめちゃくちゃになりかねないですよね。。

来年の63さんのお姑さんの行方が私も気になります(笑)一番の可能性のある小姑宅で引き取ってもらうのが良いでしょうけどもしそれで旦那さんが仰られるようにボケが進んだら…となるとまたいつ小姑さんが何を言い出すかわからないですしそこもまた不安要素になりますよね!

でも!63さんは同居はしないという意志をはっきり旦那さんに伝えその態勢を貫き通しましょう。こういう問題って一度でも甘い顔見せたらアウト!ですから。

年末年始…私もそろそろ憂鬱モードです(笑)ウチも必ず年末に小姑から旦那にいつ帰って来るの?コールがあるのでそのコールがまたいつあるのかとか玄関先でうまく切り上げられるか!いろいろ対策練ってます(笑)


63さんも姑さん達の動向探っておかないとそれによってこちらも動き方考えないとですもんね。

旦那さん、良い吉報持ち帰ってくれると良いですね!

せっかくの年末年始 げっそりするのはもう勘弁ですよね💦

  • << 69 受話器の話し口の所が真っ黒で私もゲッ!(笑) 誰か気づいたら拭いてあげたら良いのにみんな放置です。私がやったら嫌みになるし、やらないですね。 姑は犬が掃除機の音を嫌がるからと、犬が居ない時しか掃除機はかけないみたいですね。 暖房もストーブは犬が危ないからとエアコンはつけてても冬は寒くていられないですよ。台所も日が射さないし、脱衣所も寒くて「あんたいつか凍死するぞ!」と旦那がよく言ってます(笑) 旦那が帰宅しました。 年末年始はうまくいけば、クリスマス直後から姑は小姑宅で新年2日位まで過ごす事になるかも知れないとの事です。 小姑の犬がもうすぐ手術で、術後に小姑が病院で付き添いになったら、姑に家の事を助けて欲しいというのが名目の様です。 姑は一旦は納得した様でしたが、案の定、小姑が帰宅した後、やはり旦那に「家開けるとなると近所に頼まないといけないから~」とか、また難色を示したので、旦那が「俺たちがいるから大丈夫だよ」と言ったのですが、本人はわかってるのかどうか? 前も「家開けたら、放火されたら大変だから」とか、すぐあれこれ言い訳するので、今回は旦那は行かせる気満々の様ですが、私はまだ半信半疑です。 私は義実家と関わるようになって、物事の裏を考える様になってしまいました。性格がねじまがって来たのかしら?(--;) 〉ボケが進んだら…となるとまたいつ小姑さんが何を言い出すかわからないですしそこもまた不安要素になりますよね! そうなんですよ。今度は何言い出すか、今でもはらはらドキドキですよ。 たぶん今ごろは小姑宅に行かなくて良い言い訳をあれこれ考えてると思います。 「新聞を止めなきゃいけない」とか。(笑) そして、ひらめいたら、早朝にでも鬼電してくるんでしょうね。 うちも会うたびに小姑が「お正月どうするの?」と聞いてきたらしいです。 主さんの小姑さんもお正月会う気満々の様ですね。 むしろ楽しみにしてる感が。(^_^;) でも玄関先・・は是非決行した方が良いですよ。 「人を待たせてるとか、知人にお祝い事があって~」とか時間がないそぶりを見せて、逃げ切ったら勝ちですから。嘘も方便ですね。 嫁が義実家訪問を楽しみにしてるなんて、勘違いされたらたまったもんではないですね。 このお正月にお互い夫婦水入らずで過ごせたら、私は主さんと祝盃あげたいくらいですよ。(笑)

No.66 15/12/13 09:24
新婚さん ( ♀ )

>> 63 姑はうちが毎朝ヨーグルト食べるのを知ってるからくれるのでしょうが、2人でこんなに食べられないのを何故考えないのかもう不思議ですよ。 主… まだ賞味期間余裕のヨーグルト少量だったら毎朝63さん達が食べるなら有り難いですけど、賞味期間ギリギリのヨーグルト大量じゃ捨てるだけですもんね(汗)

受話器の話し驚きました(笑)黒い受話器って埃でそんなに白くなるものなのですね(゜∀゜;)

やっぱりお姑さん掃除(片付け)ができないのですね。私の友達の親がそうなんですが結構片付けられない人多いんですね。。男の人ならまだわかりますが女性がそれじゃ家の中がめちゃくちゃになりかねないですよね。。

来年の63さんのお姑さんの行方が私も気になります(笑)一番の可能性のある小姑宅で引き取ってもらうのが良いでしょうけどもしそれで旦那さんが仰られるようにボケが進んだら…となるとまたいつ小姑さんが何を言い出すかわからないですしそこもまた不安要素になりますよね!

でも!63さんは同居はしないという意志をはっきり旦那さんに伝えその態勢を貫き通しましょう。こういう問題って一度でも甘い顔見せたらアウト!ですから。

年末年始…私もそろそろ憂鬱モードです(笑)ウチも必ず年末に小姑から旦那にいつ帰って来るの?コールがあるのでそのコールがまたいつあるのかとか玄関先でうまく切り上げられるか!いろいろ対策練ってます(笑)


63さんも姑さん達の同行探っておかないとそれによってこちらも動き方考えないとですもんね。

旦那さん、良い吉報持ち帰ってくれると良いですね!

せっかくの年末年始 げっそりするのはもう勘弁ですよね💦

No.65 15/12/13 09:01
新婚さん ( ♀ )

>> 62 お肉とか野菜とかあげるものあるよー って時に呼び出されます。 一ヶ月に一回くらい? 車で30分ほどです。 お義母さん達が来て来て… うーん…車で30分を頻繁呼び出されると大変ですね(汗)

好意でやってくれてるのだろうから蔑ろにも出来ないし難しい所ですね(>_<)

No.64 15/12/13 08:58
新婚さん ( ♀ )

>> 61 こんにちは。 二世帯同居から近距離別居になりました。 二世帯で暮らし始めた頃は、遠方に嫁いできたこともあって就活中で専業主婦をしてた… ありがとうございます。二世帯同居してたのですね。

二世帯とはいえやっぱり義両親との生活は息が詰まる思いですよね。

今は別居とのことである程度距離を置くことも出来たでしょうがやっぱり完全無視は難しい所ですよね。(特に出向いてこられると)

ですがせっかく別居なさったのですからあまり関わらないのがさわらぬ神に祟り無しだと思いますので義両親とは必要最小限のお付き合いでよろしいと思いますよ✨

No.63 15/12/12 20:39
専業主婦1 

>> 60 賞味期間が短いヨーグルト5、6個って何に使うのか、誰が食べるのかお姑さんはどうしたいのでしょうね。片づけられない人って買い溜めする癖があると…
姑はうちが毎朝ヨーグルト食べるのを知ってるからくれるのでしょうが、2人でこんなに食べられないのを何故考えないのかもう不思議ですよ。
主さんがいう通り姑は片付けられない、捨てられない、買いだめ好きな人です。( ノД`)…
電話機も加湿器もほこりで真っ白!!旦那が電話に出たら、電話機の裏は真っ黒!
「汚ねぇな!掃除しろよ(怒)」と旦那は怒ってました。
そういう旦那自身も捨てられない、片付けられないタイプで部屋汚いです。( ´∀`)血は争えないです。
自分がそんなだから、多少部屋が汚くても私は怒られた事ないのですが、そんな人が怒るんだから、よほど姑宅は酷いんだと思います。

小姑たちは全く訳わかりません。振り回されるのは真っ平ごめんですが、姑自身がどうしたいのか誰も本音がわからないから、私たちもどうしようもないんです。
姑が引っ越して環境変わったら、ボケが進むと旦那は心配してるみたいですが、私的には「もうボケてるじゃん!?」と思うんですが。
来年怖いですよ!ほんと不安ですよ。

姑は選択肢あまりないんですよ。
小姑宅に行くか、うちに来るか、老人ホームに入るか。順番からすると、小姑宅なんですが、部屋が狭いとか、エレベーターがないから脚が痛くて階段大変とか色々理由つけて行きたがらないです。
うちは最悪そうなったら、まずペット駄目、部屋も足りない、社宅扱いだからすぐには引っ越せない、今の姑の家財道具一式はほとんど処分してもらわないと駄目。その辺りを理由に引き続き完全拒否体制です。

そうですよね?
年末年始って仕事も休みで、友達と会ったり、楽しみだったけど、結婚してからは厄介な事(義実家がらみ)ばかりで憂鬱になりました。
お正月のおせちの事とか、そんなのどうでも良いんだけど?というような事で揉めたり、ゆっくりしたいのに、朝早くから叩き起こされたり、気が休まらないです。毎年ゲッソリして帰宅です。

義実家でお正月なんて全く楽しくなくて、毎年行くのも嫌だし、早く帰りたくてしょうがないですから。子ども(姑からしたら孫)がいたらまだ間が持つのですが、いないからワンちゃんと遊んで気を紛らすしかないです。
は~そろそろ憂鬱モードに入りそうです。
旦那、また帰省してるけど吉報来ないかな?( ´∀`)
年末年始の姑たちの動向だけチェックしてきて!と指令を出しときました。(笑)

  • << 66 まだ賞味期間余裕のヨーグルト少量だったら毎朝63さん達が食べるなら有り難いですけど、賞味期間ギリギリのヨーグルト大量じゃ捨てるだけですもんね(汗) 受話器の話し驚きました(笑)黒い受話器って埃でそんなに白くなるものなのですね(゜∀゜;) やっぱりお姑さん掃除(片付け)ができないのですね。私の友達の親がそうなんですが結構片付けられない人多いんですね。。男の人ならまだわかりますが女性がそれじゃ家の中がめちゃくちゃになりかねないですよね。。 来年の63さんのお姑さんの行方が私も気になります(笑)一番の可能性のある小姑宅で引き取ってもらうのが良いでしょうけどもしそれで旦那さんが仰られるようにボケが進んだら…となるとまたいつ小姑さんが何を言い出すかわからないですしそこもまた不安要素になりますよね! でも!63さんは同居はしないという意志をはっきり旦那さんに伝えその態勢を貫き通しましょう。こういう問題って一度でも甘い顔見せたらアウト!ですから。 年末年始…私もそろそろ憂鬱モードです(笑)ウチも必ず年末に小姑から旦那にいつ帰って来るの?コールがあるのでそのコールがまたいつあるのかとか玄関先でうまく切り上げられるか!いろいろ対策練ってます(笑) 63さんも姑さん達の同行探っておかないとそれによってこちらも動き方考えないとですもんね。 旦那さん、良い吉報持ち帰ってくれると良いですね! せっかくの年末年始 げっそりするのはもう勘弁ですよね💦
  • << 67 まだ賞味期間余裕のヨーグルト少量だったら毎朝63さん達が食べるなら有り難いですけど、賞味期間ギリギリのヨーグルト大量じゃ捨てるだけですもんね(汗) 受話器の話し驚きました(笑)黒い受話器って埃でそんなに白くなるものなのですね(゜∀゜;) やっぱりお姑さん掃除(片付け)ができないのですね。私の友達の親がそうなんですが結構片付けられない人多いんですね。。男の人ならまだわかりますが女性がそれじゃ家の中がめちゃくちゃになりかねないですよね。。 来年の63さんのお姑さんの行方が私も気になります(笑)一番の可能性のある小姑宅で引き取ってもらうのが良いでしょうけどもしそれで旦那さんが仰られるようにボケが進んだら…となるとまたいつ小姑さんが何を言い出すかわからないですしそこもまた不安要素になりますよね! でも!63さんは同居はしないという意志をはっきり旦那さんに伝えその態勢を貫き通しましょう。こういう問題って一度でも甘い顔見せたらアウト!ですから。 年末年始…私もそろそろ憂鬱モードです(笑)ウチも必ず年末に小姑から旦那にいつ帰って来るの?コールがあるのでそのコールがまたいつあるのかとか玄関先でうまく切り上げられるか!いろいろ対策練ってます(笑) 63さんも姑さん達の動向探っておかないとそれによってこちらも動き方考えないとですもんね。 旦那さん、良い吉報持ち帰ってくれると良いですね! せっかくの年末年始 げっそりするのはもう勘弁ですよね💦

No.62 15/12/12 14:22
新婚さん62 

お肉とか野菜とかあげるものあるよー
って時に呼び出されます。
一ヶ月に一回くらい?
車で30分ほどです。

お義母さん達が来て来て♪って
言ってくださるし、
行ったらとても喜んでくれるけど、
自分からはあんまり行かないですね(^^;)

  • << 65 うーん…車で30分を頻繁呼び出されると大変ですね(汗) 好意でやってくれてるのだろうから蔑ろにも出来ないし難しい所ですね(>_<)

No.61 15/12/12 14:07
匿名61 

こんにちは。

二世帯同居から近距離別居になりました。
二世帯で暮らし始めた頃は、遠方に嫁いできたこともあって就活中で専業主婦をしてたせいか、義親スペースによく呼ばれて話をしたり、一緒に食事をしてましたが、就職してから時間が会わず、それぞれの世帯でやってたら、遠回しに文句言われたり泣かれたりしたので、近距離で別居に至ってます。

今は必要以外行き来はありません。
たまに舅がやってきますが、世間話をして解散。
遠方に住んでいれば年に数回も近距離だと最初のうちは距離を掴むのが難しいですよね。
でも、嫁側が無理しての付き合いはストレスになるし、疲れます。
妥協出来るラインを見つけて、すこしずつ浸透するようにやってけたらそれがいいのでは無いかと思います。

  • << 64 ありがとうございます。二世帯同居してたのですね。 二世帯とはいえやっぱり義両親との生活は息が詰まる思いですよね。 今は別居とのことである程度距離を置くことも出来たでしょうがやっぱり完全無視は難しい所ですよね。(特に出向いてこられると) ですがせっかく別居なさったのですからあまり関わらないのがさわらぬ神に祟り無しだと思いますので義両親とは必要最小限のお付き合いでよろしいと思いますよ✨

No.60 15/12/11 02:53
新婚さん ( ♀ )

>> 59 賞味期間が短いヨーグルト5、6個って何に使うのか、誰が食べるのかお姑さんはどうしたいのでしょうね。片づけられない人って買い溜めする癖があると良いますがもしかしてお姑さんてそうですか?

小姑夫妻も同居したり解消したりもうどうしたいのかわかりませんし来年の展開が怖いですね…でも59さんの気にしてもしょうがないという考え方素敵です✨私なら気になって、気になっていつ私達に姑のことが降りかかってくるか不安でしょうがないと思いますよ(汗)

本当、小姑がお姑さんを呼び寄せて引き取ってくれると良いですね(^^)vけど姑さんが嫌がるってのが一番ネックですね。。ここは願うしかないですね(泣)

それが一番うまくいくパターンですしね!!

年末年始もうすぐですね。結婚するまでは年末年始が楽しい行事でしたが結婚してからは試練になりました…こんなに辛いものになるとは…思いも知らなかったです(笑)

  • << 63 姑はうちが毎朝ヨーグルト食べるのを知ってるからくれるのでしょうが、2人でこんなに食べられないのを何故考えないのかもう不思議ですよ。 主さんがいう通り姑は片付けられない、捨てられない、買いだめ好きな人です。( ノД`)… 電話機も加湿器もほこりで真っ白!!旦那が電話に出たら、電話機の裏は真っ黒! 「汚ねぇな!掃除しろよ(怒)」と旦那は怒ってました。 そういう旦那自身も捨てられない、片付けられないタイプで部屋汚いです。( ´∀`)血は争えないです。 自分がそんなだから、多少部屋が汚くても私は怒られた事ないのですが、そんな人が怒るんだから、よほど姑宅は酷いんだと思います。 小姑たちは全く訳わかりません。振り回されるのは真っ平ごめんですが、姑自身がどうしたいのか誰も本音がわからないから、私たちもどうしようもないんです。 姑が引っ越して環境変わったら、ボケが進むと旦那は心配してるみたいですが、私的には「もうボケてるじゃん!?」と思うんですが。 来年怖いですよ!ほんと不安ですよ。 姑は選択肢あまりないんですよ。 小姑宅に行くか、うちに来るか、老人ホームに入るか。順番からすると、小姑宅なんですが、部屋が狭いとか、エレベーターがないから脚が痛くて階段大変とか色々理由つけて行きたがらないです。 うちは最悪そうなったら、まずペット駄目、部屋も足りない、社宅扱いだからすぐには引っ越せない、今の姑の家財道具一式はほとんど処分してもらわないと駄目。その辺りを理由に引き続き完全拒否体制です。 そうですよね? 年末年始って仕事も休みで、友達と会ったり、楽しみだったけど、結婚してからは厄介な事(義実家がらみ)ばかりで憂鬱になりました。 お正月のおせちの事とか、そんなのどうでも良いんだけど?というような事で揉めたり、ゆっくりしたいのに、朝早くから叩き起こされたり、気が休まらないです。毎年ゲッソリして帰宅です。 義実家でお正月なんて全く楽しくなくて、毎年行くのも嫌だし、早く帰りたくてしょうがないですから。子ども(姑からしたら孫)がいたらまだ間が持つのですが、いないからワンちゃんと遊んで気を紛らすしかないです。 は~そろそろ憂鬱モードに入りそうです。 旦那、また帰省してるけど吉報来ないかな?( ´∀`) 年末年始の姑たちの動向だけチェックしてきて!と指令を出しときました。(笑)

No.59 15/12/09 16:34
専業主婦1 

≫58

うちの姑はとにかく無駄買い(同じものの大量買い)がスゴすぎて、最近は旦那も買い物同行拒否してる位です。私も最初レシート見てびっくりしたし、今は一緒に買い物も拒否していますが、年金生活であの食費の使い方はあり得ないです。
前にお正月のお節料理をもう通販で頼んだのに、スーパーでまた大量にかまぼことか買ってて、旦那にまた怒られても全く懲りないですから。自分はそんな食べない癖に私たちがはし箸つけないと起こるし。
同居なんてしたら私、もう毎日発狂しそうです。
今回も賞味期限の短いヨーグルトを5、6パックもらって、みんな同じ期限だから食べられず捨てるんだろうなぁ~(^_^;)
無駄遣いしないで、老後(もう充分老後だけど)の資金貯めといて欲しいです。

小姑たちは何を考えてるのか、私たちにもさっぱりわかりません。口を出したら最後、こちらに責任が回ってくるのは避けたいから今はひたすら沈黙です。
正直来年の展開が怖いですが、今から考えてもしかたないですから。

そんな中、ひとつだけ旦那から朗報がありました。
年末年始は小姑が自分たちの自宅に姑を連れて行くかも知れないというまだ確定ではない話です。
姑は小姑宅に行くのはいつも何だかんだ理由をつけて嫌がるし、どうせまだ姑には言ってない話しだろうと半信半疑ですが、そのまま引きとってくれたら良いのにな。(^^)v

楽しいお正月が過ごせます様に、お互い頑張りましょうね!いつもありがとうございます。

No.58 15/12/07 23:18
新婚さん ( ♀ )

>> 57 賞味期間ギリギリの惣菜…いらないですね!ゴミが増えるだけで本当に迷惑なだけですね。小姑や旦那さんに怒られてるのにお姑さんは学習しないんでしょうかね(^_^;)?でも57さんのお姑さん少し認知気味と仰られてたから怒られたとしてもすぐ忘れてしまって繰り返してしまうのかもしれませんがとばっちりがこちらに来るのは嫌ですね。別居してても迷惑することがあるのだからこれが同居でもでもしてたらと思うと恐ろしいですね。
小姑夫婦さん撤退したんですね…実の娘だって同居がうまくいかないのに他人の嫁が義実家とうまくいくわけないんですよね。やっぱり姑とも小姑とも関わらないの一番です。小姑夫婦さんが同居解消してまた何か57さんに負担が掛かることが起こることがあるかもしれませんが姑の世話も犬の世話も57さんがすることないですから我関せずの態勢を貫きましょう。


家の小姑も正月休み、盆とかならず実家に入り浸るんですよ。アラフォーで正社員で働いてるからそこそこ稼いでて独身なのに大型連休旅行一つ行かないなんてどうなんでしょうね?やっぱり友達居ないというか同世代はみんな結婚してて一緒に行く友人が居ないのかもしれませんよね。彼氏作れば?とも思いますが無理でしょうからね(笑)寂しい小姑ですよ…同情はできませんが。

今回の正月は私も存在感消して無心で玄関で挨拶してすぐ引き上げますよ(笑)

57さん、正月間近ですので気合いでお互い頑張りましょう!


大丈夫です、閉鎖しませんから何かあったら此処で発散して下さい(笑)

No.57 15/12/07 00:39
専業主婦1 

≫56

旦那がまた姑からの大量の土産持参で帰ってきました。(--;)
賞味期限の短いスーパーのお総菜、あれほんと困るんですよね?⁉全てチンして旦那のお弁当に詰めてやろうかと思います。(怒)

スーパーで大量に物を買いすぎたり、食卓に出す品数が多すぎて、毎回旦那や小姑に「こんな食べられないわ!」と怒られてるのに、全く変わらず、もう嫌がらせの枠を越えてます。

かかりつけの医者に「朝から野菜も肉も食べないと駄目」と言われ、それを信じてるらしく、私たちにも朝から肉(しかも同じ味付け)を出すんです。
朝から肉なんて旦那も食べないし、箸もつけないのを見てるのに、毎回出されストレスMAXです。
食べ残しも台所に置いたままとか、気持ち悪くて食べません。

やはり小姑夫婦が姑宅から撤退した様です。
飼い犬が手術をするため(病院通いや環境を考えて)、自分たちの自宅に戻ったみたいで、土曜はたまたま来たみたいです。

旦那が帰省する前に「もうあいつら(小姑夫婦)居ないかもね?」と言ってたんですが、その通りになりました。
恐らく年内は以前の様に、週末に行ったり来たりするみたいです。これでは以前と変わらないので、私は不満です。もういい加減にして欲しいです。(怒)

今週末はまた小姑夫婦が来るそうなので、私は行くのは辞めました。(-_-)
「帰り過ぎだよ!」と思うけど、姑が頼んだらしいので、しかたないですね。

姑の飼い犬もちゃんとしつけてないから、置いて外出も出来ないんです。一度置いて外出したら吠え巻くって大変だったようで、近所にも迷惑だし、その度にうちか小姑が犬の面倒を見に行ってたんですが、もう馬鹿馬鹿しくて私は辞めました。

主さんの「なるべく存在感を消して、無心で行って来て下さい!!」にウケてました。
正月は存在感は消せないかも知れませんが、無心で挑もうかと思います。(^_^;)

主さんの小姑も、義実家に来ないで旅行行くとか、入り浸らないで欲しいですね。
私なんか実家に行ってもすぐ飽きちゃうから、入り浸りは考えられないけど、上げ膳据え膳で楽だから甘えに来るんでしょうね。

今年の正月は玄関先で帰れるんですね。
このスレが正月開けまで、どうか残ってくれます様に。(笑)

No.56 15/12/05 20:54
新婚さん ( ♀ )

>> 55 中古のブランドバック…いらないですね(-"-;)何を思って中古のブランドバックなんか渡して来たんでしょうね。。嫌がらせにしか思えないですよ…

本当に結婚して義家族がこんなにお荷物になるとは思わなかったですよ!!軽く考え過ぎてましたね(笑)2人だけで平和に暮らせると思ってたら大間違いでした…義家族は55さんが言うようにこんなにお荷物になるとはね!って感じです(汗)

私も義実家は1時間が限度ですよ。同居も、もししてたら私も多分旦那と別れてると思います。あの頭の堅い舅と小姑とはやってられないですよ!

55さん来週帰られるんですね。小姑さんと本当にブッキングしないように気をつけて下さいね!なるべく存在感を消して、無心で行って来て下さい!!

私も月末気が思いです(笑)

うちの小姑、結婚してないし、彼氏も居ないし、仕事も休みだしで義実家に入り浸るんですよね。。。

去年は地獄でした!!昼間行って帰ったのが夜中だったので本当に疲れました。今年こそ玄関先で帰ってやると気合い入れてます(笑)

No.55 15/12/04 22:41
専業主婦1 

≫54

結婚祝いに普通お古のバックあげますか?
私なら考えられないですよ。
私は全くブランド物に興味がないからわからないけど、ブランド好きな人は中古でも貰えばうれしいものなんですかね?リサイクルショップに持ち込んでも値がつかない様な古いかたおちバックでした。
小姑とは好みどころか価値観も全く合わないので、今後もお互い理解する事はまずないですね。

今週も旦那だけ帰省しました。自宅に用事があるからなんですが、私も旦那が実家に行くのはほんとに不満ですよ。結婚してこんなお荷物(義実家)背負うことになるとは。(泣)
世の中のお嫁さんは大変ですね。たまたま出会って結婚した相手の家族の性格なんて、結婚しないとわからないですからね。最初は猫かぶってるでしょうし。ほんと夫婦2人きりが平和で良いですね。

『嫁としてやることはやる』というか、立派でも何でもないですよ。やれる事(旦那にさせるけど)はしておいた方が、後々何かのときに愚痴られても面倒じゃないですか?うちの小姑は揚げ足とって言いかねない性格なので、やっとけば正々堂々と今後も帰省拒否、反論も出来るし。
やったからと言ってそこに心は全くこもってないですから、ほんと形だけです。酷い嫁ですよ。(笑)

私も旦那の仕事の関係で、別居が出来てるから今となると良かったですよ。隣に住んでたら今ごろ離婚してたかも知れないです。同居なんてしたら私、半日も持たないですよ。帰省して姑宅にいるのも1時間が限度です。話しが通じなくて、疲れるので。旦那がいると旦那が通訳してくれるけど、一人だと地獄です。(笑)

来週末は私も自宅に用事があり、久々に旦那と帰省します。旦那にはくれぐれも「小姑とブッキングしないように!」とお願いしました。「いるなら行かないよ!」と。今日帰って探りを入れてくれるかな?
旦那が『来週は日帰りするか?』と珍しく言うので、いよいよ旦那もこの行ったり来たりの生活に疲れてきたのかなぁ~と思いました。どうなる事やら。(^-^;

No.54 15/12/03 12:57
新婚さん ( ♀ )

>> 53 小姑からプレゼントもらったことあるんですね💦確かにそれは小姑のやってあげてる感が半端無さそう(汗)小姑の嫁へしてくることなんか自己満ですよね。私も一回姑から誕生日プレゼントもらったことあるんですが全く好みじゃないし一回もまた使ってませんよ(笑)

お土産なんかいらないから旦那にも義実家とはあまり関わって欲しく無いのが本音ですよね…でもそれは流石に無理なんでしょうね。旦那からしたら親子ですからね。私も旦那だけが実家に行くと聞くと「え~、行くの?」と心の中では不満です。出来るなら夫婦2人きりで平和に暮らしていきたいです。

義実家に関わるとろくなこと無いですよね…面倒なことばかりで…53さんはやっぱり偉いですよね。お姑さんに嫁としてやることは立派にしてますよ!でもそれで無理なら仕方ないですよね。後はなるべく関わらずどれだけ平和に暮らせるかですよね!

本当に他のスレ見てると大変な思いなさってるお嫁さん居ますよね…ウチはまだ別居出来てるだけ有り難いと思いましたよ。

お子さん居るとそう簡単に離婚も出来ないでしょうが夫婦2人の問題とかじゃなく、小姑や姑原因で離婚をしなきゃいけなくなるなんて悔しいですよね。

でもそれでも姑、小姑が原因で離婚する夫婦が居るんですから義家族との関係って嫁からしたら相当ややこしいんでしょうね。だからこれから先他人ごとでは無いのかなぁと感じたりしました…。

No.53 15/12/02 00:02
専業主婦1 

≫51

結婚してすぐ姑の誕生日にプレゼントをしたので、小姑もまだ本性を現す前だったし、結婚祝いのつもりか?バック(たぶん不要なやつだと思うけど、一応ブランド物)を貰ったので、そのお返しに誕生日にお祝いをしたのです。
バックは全く私の趣味ではないし、中古だし「何?いらない!」と思ったけど、今思うとブランド好きでただの見栄っ張りだから見せつけたかったのかしら?

結局そんな事も小姑の「姉として私はやってあげてるの」っていう自己満足ですよね?そんな事よりもっと他の事で姉らしくしなさいよ!と言いたいです。
恩着せがましいのは後々面倒なので、主さんみたいに完全拒否が理想ですが、全てあくまでも旦那からという形にして私はノータッチです。

姑は「来てくれるお礼で色々持たせてくれる」と旦那は言うけど、そんな事より「もういい加減に旦那が頻繁に帰らなくて良い様にしてくださいよ」と私は言いたいです。
私の実家の母が「子供たちに迷惑かけるなら、老人ホームに入るわ」という考えの人なので、余計姑のわがままさに辟易してきてるんです。もちろん実家の母に老人ホームに入って欲しいとは私も思ってないですが、親としての振る舞いは私の母の方が常識的だと思ってます。旦那にはとても言えませんが。。

最近は姑にどんなに優しい言葉を言われても「今まで私が嫌な思いをしたのは全てあなたが原因ですから!」ととても冷めた気持ちでいます。
私も結婚当初は旦那には「同居は絶対うまくいかないと思う。だけど拒否するつもりはないよ」と言っていたし、姑が入れるようなペット可で和室のある部屋とか探したりもしてたんですよ。全く何もしてないわけではないし、やる事はやったし後は親子でどうぞ!という考えです。
今現在はいかなる場合でも同居は全面拒否体制です。(笑)あんな義家族とは旦那以外一緒に生活出来るわけないですから。

この掲示板を初めて見て、世の中には厄介な小姑を持って苦労してるお嫁さんたちがいっぱいいることを知り愕然としました。うちなんかはまだかわいい方で、二世帯住宅で同居、実家に入り浸りの意地悪小姑から逃げて、子供とアパート借りて家を出た人がいて、旦那、姑も力になってくれず、でも我慢し続けた結果、病気になってしまったとか。私なら何でそんなに我慢しなきゃいけないの?と理解できないけど、子供がいたりするとまた違うのでしょうかね?

No.52 15/11/30 23:57
新婚さん ( ♀ )

長くなったので分けますね(笑)

最近小姑さんから電話無いんですか?

それも何か怖いですね😨

第六感も確かに当たりますし、これから年末年始に向けての対策と心の準備だけはしといた方が良さそうですね(汗)

No.51 15/11/30 22:27
新婚さん ( ♀ )

>> 50 どこも一緒ですねー。ウチも小姑が何かと私達夫婦?(旦那にかな)いろいろ持たせてくるんですよ。(いらないのに笑)新居の建てた時も新居祝いを送って来ましたよ(頼んでない)私は生活費としてもそのお金を使うのが嫌だったので全部旦那のお小遣いになりました。だからお礼も言ってませんよ(^_^;)小姑がいろいろ旦那に持たせてくる余計なお世話が私は我慢出来なかったので旦那にもう、こういうことしなくて良いからとウチも旦那から小姑に言ってもらいましたよ。無駄な干渉はしてもらいたくないですからこっちも小姑にお歳暮、お中元なんか考えたことも無かったです(汗)
姑も50さんとこと同じです。義実家に行くとあれやこれやといろいろ持たせて来ますよね(^_^;)こんなん食べないよー的な物まで💦それも正直、有り難迷惑ですよね。私、こんなこと言ったら嫌な嫁だと思われるんですが、義両親とは割り切った関係で居たいので、最低限(義両親の誕生日、母の日)以外で贈り物はしないと決めてるんです。(ご挨拶程度の手土産はしますが)あまり義両親に良くしてこっちに変な期待されても困るので…。(私の警戒心が強いのかも知れませんが)お歳暮やお中元の贈り物って結構高価な品ですから50さんも本当に嫌なら無理して贈ること無いですよ!私みたいな嫁も居ますので(笑)もちろん義実家にはこれからもなるべく立ち入らないことにします。

ウチの小姑が婿とって義実家に入ってくれれば一番安泰しますがそううまく行かないですよね…(汗)

この先、義両親のどちらかが欠けたら多分ウチの小姑もいろいろ言ってきますよ!口うるさいタイプですから…まぁ、私は無視で旦那に丸投げしてやります(笑)あんな小姑が居たんじゃ良い嫁なんかできませんよね!?

No.50 15/11/29 15:32
専業主婦1 

≫49

いえ、いえ、私は全くしっかりはしてないんですよ。
うちの実家はお歳暮とかする律儀な家ではなかったので、結婚するまで無頓着だったのですが、小姑がお菓子とかお中元時期に旦那に渡して来る時があるので(いらないんだけど)、旦那も無頓着だし、念のため用意しといた方が良いのかなと思っているだけなのです。
外面がいい小姑だからそういうのはやるみたいで、御返しせざるを得ないから、面倒だけどしかたなく。心が全くこもってないから何でもいいやと思ってますが。

姑は旦那一人で帰った時も、食材を持たせてくれたりするんで、そのお返しにと考えています。
旦那はいらないと拒否するんですが、毎回無理矢理あれこれ持たされて帰ってくるので、こちらもしかたなく。

最近義実家から電話も来ず平和な毎日ですが、何か『嵐の前の静けさ』みたいでちょっと怖いです。
旦那に言ったら、それ言っちゃダメ🙅と言われましたが、なにか地雷を踏みそうでいや~な予感が。。気のせいでしょうか?((( ;゚Д゚)))
第六感みたいなのって結構当たるんですよね?

主さんはお正月は玄関先で挨拶のみなんですね?
まだ舅さんがいるから、姑さんも一人でないので心配はないですね。どちらか一人だとまた違うかも知れないけど、小姑さんがいるうちは主さんたちもあまり立ち入らない方が良いかも知れないですよ。

小姑さんは両親の面倒は見る気はあるのかしら?
それともうちの小姑みたいに長男旦那が見るべきという考えの人なんですか?
そんなに実家が好きなら、お婿さん迎えて実家に?なんて都合よくはならないですね。


No.49 15/11/28 02:42
新婚さん ( ♀ )

>> 48 同じ敷地内にお家があるんじゃ形状別居となっても逃げ場が無いかぎり同居と同じ扱いになってしまいますよね。本当に5分でも良いから離れてないと別居の意味が無いかもしれないですね。

やっぱりお舅さんが亡くなってから怪しくなったのですね。強気だったのが連れ合いを亡くすとやっぱり心細く感じるんですよね。正直、寂しいんだと思いますよ。が、だからと言って同居なんか嫁からしたらあり得ませんし、そこまで同情もできませんよね。完全同居してしまったら終わりですよ(ρД;)完全同居だけは避けねば!!です。ウチもどちらかが欠けたらどうなるかわかりますん…。怖いです(汗)

小姑に文句言われたらそりゃ冷静でいられませんよ(笑)でも言い返したことで、48さんが仰られるように小姑の自宅訪問阻止出来たの一番良かったです。✨

お歳暮の件ですが私…一回も送ったこと無いですよ(汗)そのかわり、お年賀は毎年挨拶にお茶など持って行ってましたが今年は小姑が居るから新年の挨拶も玄関先で軽くするだけのつもりです。一応お年賀の挨拶の手土産くらいは持って行こうとは思ってますが…。

48さん、お歳暮なんか正直しなくても良いんじゃないかと思いますけど…でも48さんは私と違ってしっかりしたお嫁さんだから気になってしまいますよね(。>_<。)それこそ旦那さんに任せてみては?ウチは旦那にお歳暮やお中元のことも何も言われたことなかったので結婚してから完全スルーでした(笑)ダメな嫁ですよね(^_^;)

No.48 15/11/27 09:23
専業主婦1 

≫47

そうなんですよ。我が家が義実家の隣なんて誰でも嫌ですよね?よくある敷地内同居みたいな感じになってしまいますからね?
駐車場もすぐ横だし帰ったらすぐばれるから、逃げも隠れも出来ないし。😣徒歩5分でも10分でももう少し離れてたら良いのに。(泣)

結婚する時も「え~っ!?」と抵抗あったのですが、旦那が独身時代から姑は「結婚したら隣(我が家)から出ていきなさい」と言っていたらしく、それ聞いて同居の心配はないと安心してたのですが、舅が亡くなってからちょっと雲行きが怪しくなって来ましたね。現実は厳しいです。

姑は嫁姑問題で苦労したからお嫁さんに気を遣うのが嫌だし、逆にお嫁さんもかわいそうだからと常々言ってたらしいので、最後までそこは貫き通して欲しいですね。

主さんが小姑に言い返した気持ちわかりますよ。
小姑に対しては嫌な発言されると頭に血が登り、冷静ではいられなくなりますからね。私なんか隣で旦那に黙ってると余計腹立つし。
最初が肝心だから、言って良かったんですよ。
新居訪問も阻止できた事だし、旦那さんがわかってくれてるなら主さんはノータッチでもうまく対応してくれるでしょうね。

小姑が先週末帰省した旦那に「今週月曜にペットの病院の結果がわかる」と言っていたらしいですが、それ以来一切連絡して来ないんです。😣
別に待ってる訳ではないですが、どうでも良い事はすぐ電話してきて、肝心な事は連絡して来ず。
わかってはいるけど、これって何ですかね?旦那には「放っておいたら!必要なら電話してくるでしょ?」と釘指しておきましたよ。

話は全く変わりますが、主さんは義実家にお歳暮って贈りますか?私は今年は全く気持ちがないからか面倒だし、出費はかさむし、やはり贈らないと不味いのですかね?今年は小姑なしで姑だけにするか、旦那に丸投げしようかしら?

No.47 15/11/26 02:00
新婚さん ( ♀ )

>> 46 うわー‥それまたストレスですね。我が家が隣にあるんじゃ帰省した際は逃げようがないですもんね(ρД;)

お食事も毎回姑と一緒じゃゆっくり満足に食べれたもんじゃないですね。しかも食べ物の好みも違うんじゃ余計ですよね。まぁ、ご好意で誘ってくれてるだろうから断りにくいのもわかるし、嫁として毎回食事をご馳走になるのも気が引けるのもよくわかります。難しい所ですよね。でも、犬臭い所での食事は46さんにしたら嫌ですよね(^_^;)けど私は46さんが姑さんとの食事が本当に嫌ならはっきり断るのも全然ありだと思います。(無責任に言ってすみません)でも食事は美味しく頂きたいですものね。

私も46さんと一緒で買い溜めはしないタイプです。買い溜めすると本当に物が増えて収納棚に収まりきらなくなりますよね。そしてどんどん物が増えて挙げ句の果てには家がゴミ屋敷に…なんてことになりかねないですよね。

多分お姑さんは昔の方だから物がもったいなくて捨てられない方なのかもしれませんよね。

小姑さんも大人なんだから何か言われても自分の中で収めて解決すれば良いのにいちいち騒ぐのですね…居ますよね、そういう面倒くさい人。46さんは本当に小姑に関しては極力関わらないようにして、申し訳ないけど何かあった時は姉弟である旦那さんに全て任せてましょう。世の中には関わったら危険な人というのが存在するんだと思いす。

私は新居のことでは我慢出来なくて小姑に言い返してしまいましたが冷静になって後々何かあった時は顔合わせなきゃいけないと考えたら絶対不利になるのは私だと気づいた時には後の祭り(笑)…だからこれから何かあった時は全部旦那に丸投げします。その旦那を上手く操作するのは私達嫁なんですが(笑)

私達の子供(孫)に関しては本当に期待しないで欲しいです。期待するなら自分の娘に(小姑)に…と言いたいです。姑、舅からしたら自分の娘の孫の方が絶対可愛いでしょうからね。

No.46 15/11/25 10:14
専業主婦1 

≫44

うちは姑宅の隣に我が家があり、今は旦那の転勤で離れた所に住んでいるんです。なので帰省した時は、食事は三度三度姑宅に呼ばれるんです。それがもう毎回凄いストレスで。(泣)

それを小姑に旦那が話したら「なら隣に呼べばいいじゃん」と言ったんですが、姑は脚が悪いから、「(2階にリビング)上がるの嫌だ」って前に言ってたんです。その後、台所で小姑が姑に「○○(旦那)がこんな事言ってる。。」と告げ口していて、ちょっと険悪になった事がありました。
うちの小姑は自分は弟(旦那)にたいした事ない愚痴をすぐ電話してくるのに、自分がささいな事でも愚痴られると自分だけで治め切れずに姑にすぐ話す。これは腹が立ちます。

一度旦那に朝、昼くらいは自分達で済ませるからと断ってもらったのですが、「あんた達が嫌でなければ、みんなで食べたい」って言われて悪気がないだけに断りづらくて。。
お金も使わせちゃうし、旦那は自分の親だからあまり気にしてないのですが、私はそんな甘えてばかりもいられないですからね。

姑とは生活リズムから食の好み、考え方も合わないので、同居はお互いのためにしない方が良いと思ってます。
私は買いだめ嫌い、姑は真逆で買い物の量も凄く、食べきれなくて捨てる事も多々あり、旦那に「買いすぎなんだよ!」と毎回怒られても治りません。足りなくなるのが嫌みたいで、普段は一人で買い物も長時間できないからか、私と行くともっと酷いから、最近は旦那と行ってもらいストップかけてもらいます。

姑は思い込みが凄い激しいですが、旦那曰く昔からそんな性格らしいのです。最近は被害妄想も酷くて困りますね。
あと捨てられない人で、部屋も汚いです。犬も室内飼いで私は臭いも苦手で、食事の時も慣れるまで嫌でしたね。
旦那に「掃除しろよ!」と怒られてるけど、小姑も姑はだらしないと思っていて、言ってもしかたないから、強引に捨てるんです。
私たちはノータッチだから助かるけど、何か裏があると旦那は思ってるみたいです。

子供のプレッシャーは嫌ですね。こればかりは授かりものなので、放っておいて欲しいですね。
内孫だから余計かも知れないです。
適齢期過ぎた娘を手元に置いておきたいなんて、娘からしたらあまりうれしくないですよね?
どうせなら、両親の老後の面倒を見てくれるとありがたいですよね?

また長々とすみません。

No.45 15/11/24 09:01
新婚さん ( ♀ )

>> 43 うちは近くに娘夫婦が居ます。親だから娘にではなく娘の旦那様に気を使います!当たり前の事ですよね!娘や孫を守ってくれているのだから!クリスマス… ありがとうございます。嫌われない努力をしないといけないとこんなにも私達(子供夫婦)を思いやってくれる43さんのような姑、舅ばかりならうまくいってるご家庭ばかりになるでしょうね。

賑やかに、幸せにされてて羨ましいです。43さんの努力の賜物ですね✨素敵です。

No.44 15/11/24 08:48
新婚さん ( ♀ )

>> 42 ≫41 旦那は金曜の義実家着が夜中の0時になるので、前もって「明日朝食はいらないから起こさないで」と姑に言っといたらしいのですが、「普… うわー‥大変ですね(;_;)年寄りは朝が早いと聞きますが朝ご飯6時って…そりゃまだ寝てたいですよ。どうしても食べたいなら1人でどうぞですよね。そして夕飯17時も今時聞かないです。私なんかまだ夕飯の買い出しもしてない時間帯です(笑)

これだから生活リズムが合わない人との(姑、舅)同居が嫌になる原因の一つですよね。

にしても…いくら詐欺被害にあわれたからといってちょっとそれが借金問題になって42さんの方に電話がくるってかなり迷惑ですよね。今回は勘違いだったみたいですが本当に借金問題で電話があったとしたらそんなのこっちに電話されても知ったこっちゃ無いですよね。それこそ巻き込むなです。結果、借金とかじゃなくて良かったですがその電話で振り回される42さん夫婦はたまったもんじゃないですね(汗)本当にお疲れ様です💦

もしかしたら姑さんの認知症のせいかもしれませんが。認知症でも勝手な思い込みでそのような症状があるのはよく聞きますからね。でも、どちらにせよ大変なのは変わりないですよね(泣)

そういった事も踏まえて42さんの小姑も勝手に物を捨てたり、リサイクルショップ持っていくのもやめてあげて欲しいですよね。有るはずのものが無いと余計姑さんもわけわからなくなってしまいますよ。親しき仲にも礼儀ありです。

ウチの小姑に幼なじみが居ると聞いたことは無いですし、あの年齢だと確かに皆さん既婚者ですよ。舅は変な男と結婚されるよりは独身でいてもらった方が…と思ってると思うんですよね。姑は結婚して欲しいみたいですが。

こんな調子で小姑が結婚しないもんだから私達夫婦への子供(孫)のプレッシャーが凄くて…。言葉にはしませんが、無言のプレッシャーが余計嫌で義実家から足が遠のくばかりです。

No.43 15/11/23 20:31
通行人43 

うちは近くに娘夫婦が居ます。親だから娘にではなく娘の旦那様に気を使います!当たり前の事ですよね!娘や孫を守ってくれているのだから!クリスマスも毎年うちでやるし、お正月も5日くらいいてくれますよ。旦那さんも 旦那さんのお友達も来てくれます‼親だからといっても助けて貰うことも沢山有ります‼若い人は力あるし、嫌われない努力はしないといけないと思う!爺ババア『私達ね』我子が可愛いなら自分がトラブルの要因になってはいけないはずです

  • << 45 ありがとうございます。嫌われない努力をしないといけないとこんなにも私達(子供夫婦)を思いやってくれる43さんのような姑、舅ばかりならうまくいってるご家庭ばかりになるでしょうね。 賑やかに、幸せにされてて羨ましいです。43さんの努力の賜物ですね✨素敵です。

No.42 15/11/23 14:15
専業主婦1 

≫41

旦那は金曜の義実家着が夜中の0時になるので、前もって「明日朝食はいらないから起こさないで」と姑に言っといたらしいのですが、「普通に朝7時過ぎに叩き起こされたよ!」と怒ってました。(笑)

うちの姑は一日の食事時間がきっちりで、朝は6時、昼は12時、夜は17時半なんですよ。
悪気はなく、一緒にご飯したいのはわかるのですが、旦那から何度言ってもらってもダメで、やっと朝7時、夜は18時過ぎにしてもらいました。
休みの日ってそんなお腹って空かないし、朝はゆっくりしたいですよね?夕飯が17時の家庭って今時ありますかね?(笑)

以前から、小姑が義実家宅の整理を頼まれてもいないのにやたらするので、旦那は「あいつら実家に住みたいんじゃないか?」と言っています。私はそれはあり得ないと思ってるんですが今だ真意はわからずです。

小姑が不要なものとか捨てたり、リサイクルショップに持ち込んだりしているのですが、姑が後で「あれ捨てられた!」とかよく愚痴ってて、お互い聞けば良いのにわからない母娘だわ~と思ってかかわらないようにしてるんですよ。

先日は姑から電話が来て(旦那留守電の為)、いきなり「あのなぁ、○○(小姑)はいくら借金があるんやろ?あなた知らない?」と。
私はさっぱり意味がわからず、旦那に伝えると電話を切り、旦那から聞いてもらうと、どうやら小姑から姑あてに荷物が届き、「私が行くまで開けないで」と言われ「それを借金して買った」と勝手に姑の脳内で変換されたみたいです。

姑が私に「借金払うとうちの生活困るんよ~」と言うから、私に言われても困る思いながら。
小姑も普通にこれ送るからと言えば済むものを話をこじらせるから、うちはこんな電話が多くて参ります。泣)実際送られたのは犬の服だったみたいです。(笑)

姑は一度詐欺に合ってから被害妄想が強くなり、思い込みが激しくなった気がします。旦那が私に「あの人(姑)、何言ってるのかわかる?」て聞くから「全然わかんないよ!」というと「オレも」と。親子でわからないのに私にわかる訳ないですよね?もう認知症入ってるんでしょうか?

姑さんは話がわかる方なんですか?
性格が変わってる小姑さんタイプは幼馴染みとかじゃないと結婚は難しいかもしれないですね。昔から性格もわかってる相手が良いかもです。でもその年齢だとみんな既婚者ですね。

  • << 44 うわー‥大変ですね(;_;)年寄りは朝が早いと聞きますが朝ご飯6時って…そりゃまだ寝てたいですよ。どうしても食べたいなら1人でどうぞですよね。そして夕飯17時も今時聞かないです。私なんかまだ夕飯の買い出しもしてない時間帯です(笑) これだから生活リズムが合わない人との(姑、舅)同居が嫌になる原因の一つですよね。 にしても…いくら詐欺被害にあわれたからといってちょっとそれが借金問題になって42さんの方に電話がくるってかなり迷惑ですよね。今回は勘違いだったみたいですが本当に借金問題で電話があったとしたらそんなのこっちに電話されても知ったこっちゃ無いですよね。それこそ巻き込むなです。結果、借金とかじゃなくて良かったですがその電話で振り回される42さん夫婦はたまったもんじゃないですね(汗)本当にお疲れ様です💦 もしかしたら姑さんの認知症のせいかもしれませんが。認知症でも勝手な思い込みでそのような症状があるのはよく聞きますからね。でも、どちらにせよ大変なのは変わりないですよね(泣) そういった事も踏まえて42さんの小姑も勝手に物を捨てたり、リサイクルショップ持っていくのもやめてあげて欲しいですよね。有るはずのものが無いと余計姑さんもわけわからなくなってしまいますよ。親しき仲にも礼儀ありです。 ウチの小姑に幼なじみが居ると聞いたことは無いですし、あの年齢だと確かに皆さん既婚者ですよ。舅は変な男と結婚されるよりは独身でいてもらった方が…と思ってると思うんですよね。姑は結婚して欲しいみたいですが。 こんな調子で小姑が結婚しないもんだから私達夫婦への子供(孫)のプレッシャーが凄くて…。言葉にはしませんが、無言のプレッシャーが余計嫌で義実家から足が遠のくばかりです。

No.41 15/11/22 11:19
新婚さん ( ♀ )

>> 40 平日の朝6時に電話かかってくるって…かなりそれは迷惑ですね。それも、もちろん受けるんですよね?💦だとしたらかなり朝から大変ですね(泣)

隣で小姑に理不尽なこと旦那が言われてたらそりゃあ腹立ちますよ。40さんが言うように今怒る所だよ!と突っ込みますね。小姑に言われっぱなしなんか例え旦那に小姑が文句言ってたとしても隣に私達嫁が居るなら私達嫁も同じように文句言われてるのと同じでしょうから嫁の達場からしたら悔しくて仕方ないですよ(泣)

ウチの姑と小姑の性格は似てないです。ウチの姑は控えめで優しいのでまだ助かってますが……舅と小姑が性格が似てるし顔も似てます(笑)
頭も堅いし、上から目線だし、説教口調な所までそっくりです。だから私は姑より舅が嫌いなんです。

そんな舅も小姑が可愛いのか小姑には甘く、小姑のわがままは何でもきいてる感じです。アラフォー独身女のどこが可愛いのかわかりませんが結婚出来ない小姑が哀れなのかもしれませんね。

私達が建てたマイホームを小姑にも見せてやってくれとわざわざ言ってきたのも舅だったのでそこから更に嫌いになりました。

話しはそれてしまいましたが、旦那さん実家に帰省されてるんですね。小姑にまたいろいろ言われて帰ってきそうですね(泣)小姑が何かやらかしてなければ良いですがまた何かありましたら此処にいつでもぶつけに来て下さいね!

No.40 15/11/21 20:41
専業主婦1 

≫39

ありがとうございます。完全に何だか私のお悩み相談室?になってますね。お言葉に甘えて。。。

嫁からしたら、自分じゃなくても、隣で旦那が理不尽な事言われてたら、腹立ちますよね?主さんもと聞いて安心しました。
うちの場合は、旦那が反応薄いから倍に腹が立つんですよ。「今怒るとこだよ!!」と心で突っ込み入れながら。

同居始まってから電話が若干増えましたね。
元々お互いの付き合いはなく、姑を介しての付き合いだから(電話内容も100%姑がらみ)、同居の間はまぁ続くのでしょうね。私は知りませんが。

うちの姑は思った事はすぐその場で話さないと気が済まない性格なので、平日の朝6時とかでも平気で電話してくるんですよ。こちらは出勤前でもうバタバタなのに、今でなくても全然問題ないし、内容もどうでも良い事ばかりで参ります。
旦那も「母娘で似てるんだよ」と言ってます。
主さんの姑、小姑さんは性格は似てますか?

昨晩からまた旦那が帰省中ですf(^_^;
友達との飲み会もあるので、それも兼ねてですが、小姑は果たしているのか、いないのか?
また小姑はやらかしてくれるのでしょうか?(--;)

No.39 15/11/21 08:29
新婚さん ( ♀ )

>> 38 そうですかー。面と向かって旦那さん言われたのですね。旦那さんからしたら小姑も姉、姑も母だからそう言われても“別に”で住むんでしょうが私達からしたら怒り心頭ですよね!!過敏なんかじゃありませんよ。私もブチ切れますよ。38さんが言うように本当にわざわざ言うことじゃないですからね!!

電話は絶妙なタイミングでかかってくるんですね(^_^;)そうなるとさすがに旦那さんも受けるタイミングを減らすわけにはいきませんよね…(汗)難しいですね。こちらとしたら小姑の愚痴の電話なんか全部受けるなと言いたい所ですよね(^_^;)

そうですよ、38さんはもう義実家に行かなくて良いですよ。お仕事もなさってるなら余計行かなくて良いですよ。姑さんに何かあった時は行かないとってなるかもしれませんがそれ以外は行かなくて良いと思います。

今は旦那さんが小姑にいろいろ言われたりして少し大変かもしれませんが姑さんがお亡くなりになられたら(不謹慎ですみません)小姑との関わりも今より確実に減る(無くなる)と思うので今が耐え時かもしれませんね。私自身もそう思ってます。旦那の両親がいつか亡くなったら小姑とは絶縁だと思ってます。

それから38さん、たくさん愚痴って下さい!ここは吐き出し場所ですから(笑)

No.38 15/11/20 21:29
専業主婦1 

≫37

こんばんは。毎日愚痴ばかりですみません。

小姑の「私達が居るからって来なくて良いってわけじゃないからね」は、前回旦那が帰省した時に面と向かって小姑に言われたらしいです。わかりづらくてすみません。

旦那に「それ言われてどう思った?」と聞いたら、「別に・・」とまたまた薄い反応でした。泣)
うちの旦那が鈍感なのか、私が過敏過ぎるのかもうよくわかりません。(笑)
旦那から聞いて、「そんな事わかってるわ!いちいち言う事か?だから嫌々でも旦那行かせてるのに!」と、私の方が怒り心頭です。

小姑から電話は決して多くはないですが、こちらがほっとしてると旦那にかかって来てますね。
前に私にかかってきた時は、声色でわかるんですよ。「あ~また文句か!?」と。
旦那に取り次ぐと案の定、どうでも良いことでした。
旦那も姑の事で緊急事態があったらと思うんでしょうね。愚痴りながらも出ますね。
主さんが言うように毎回、毎回無駄な愚痴ばかりなんで、旦那も最近は嫌々みたいですが、私からしたら「気づくの遅いわ!」ですよ。

私はもう基本的には義実家には必要以上には行かないようにしています。パートの仕事してるので忙しいからと旦那に言ってもらってます。

仕事は土日休めない事はないですが、義家族がうちに来る事はまずないので、大嘘がばれる心配はないし。嘘も方便ですよね?(笑)

No.37 15/11/19 23:02
新婚さん ( ♀ )

>> 36 うーん…何か36さんの所大変になりそうですね。そうですね、今何かとごちゃごちゃ小姑に言うと余計面倒くさくなりそうですからね…。黙っとくのが最善かと思います。口は災いの元と言いますからね(汗)

結構旦那さんの方に小姑から電話かかってくること多いんですか?💦しかもその電話を旦那さんは全部受けてるんですか?だとしたら旦那さんに小姑からの電話を全て受けるのでは無く、例えば三回に一回受ける位にしてもらうことは出来ないですか?(難しいかな)何か小姑からの電話が無駄な愚痴が多そうに感じたもので…(失礼な事言ってすみません)もちろん急をようするものがあっては困るので全て拒否では無く三回に一回程度受けるように減らせば36さんのストレスも少しは減るかなと…。(小姑からの電話の内容を聞かされる回数も減ると思うので)
それにしても小姑、“私達が居るからってあなた達が来なくて良いってわけじゃないからね”と念を押してきたのですね。そんなこと言われたら行く気があっても余計行きたく無くなりますね!!36さん、こうなったらもう36さんは義実家には行かなくても良いんじゃないですか?💦旦那さんはさすがに実の親だから完全無視は出来ないでしょうがもし私が36さんなら多分ブチ切れてしまい行かないと思います。

姑のことで私達嫁が小姑に振り回されたら確かに姑のことも嫌いになってきますよね…。だって姑のことで小姑と関わらなきゃ行けないんですから(怒)

ウチの姑、舅はまだ元気ですがもし何かあった時はウチも小姑からうるさく連絡来そうです。耐えられませんよ。

36さんはよく我慢してると思います。

難しいと思いますが旦那さんに小姑からの電話を受ける回数減らしてもらえるかどうかを相談だけでもしてみたらいかがですか?💦余計なお世話でしたらすみません。

No.36 15/11/19 18:17
専業主婦1 

≫35

私は義実家に行くと頭痛になります。
特に頭痛持ちではないんですが、帰りの車中でもうズキズキして溜まりません。
主さん、動悸は危険ですよ。お互いに体が拒否してるのか、小姑が生き霊を飛ばして来るのかわかりませんが、体は正直ですね。

これだけ偉そうな態度見せられて、困った時だけ頼られてもそれは拒否ですよね。
だったら、普段から謙虚に生きろ!と言ってやりたいです。

また小姑から旦那に電話があったんです(-_-)
小姑は最初は自分の自宅に姑を呼んで同居となったんですが、姑が難色を示したので小姑旦那が、小姑宅は残して、姑宅に平日は来て、週末は小姑宅に帰る事になっていたのです。
それも変な話だと私は思っていたのですが、小姑の飼っている犬に最近腫瘍がみつかったとかで、もしかすると、小姑宅に戻るかもしれないと言われたみたいです。
小姑は旦那さんにも、姑にもまだ話してないらしく、「そんな話は3人で話してから、うちに話せよな~」と私に言い、私からすると「だから言ってるじゃない!いつもあの人(小姑)がそんなだから、うちが振り回されるんだよ!」と言ったのですが、ほんとうちの旦那は鈍くて疲れますよ。

小姑旦那が姑宅からだと通勤に3時間かかるらしく(姑が言った事だから真偽は?)、小姑旦那は何年か前に病気を患ったので、通勤大丈夫なのかとは思っていて、いつ言ってくるかと思っていましたが、ここに来てまさかの犬!?

旦那は「犬より兄さんの方が心配だな」とは言ってるものの、その後何も言って来ないから、私たちは余計な事言うと不利なので、静観しようとなりましたが。

もう何だかこうなると、嫌いではない姑までも、嫌いになりそうですよ。元々ここ(姑宅)が嫌だから、出たいって話だったのに。なら小姑宅に素直に入ってくれないと小姑旦那にも迷惑かけるし、旦那をまた姑宅に行かせなきゃいけないから。
同居決まって小姑がうちの旦那に「私たちがいるからって、来なくていい訳じゃないからね」とまた嫌み(旦那は感じてない)言われて、頭に来てたばかりなのですが。

わがまま云うなら、姑ももう一人で頑張って欲しいです。

No.35 15/11/19 11:37
新婚さん ( ♀ )

>> 34 そうなんですね。34さんの旦那さん人の悪口言わない方なんですね。それは素晴らしいです。

確かに私達嫁からしたら義実家については意思表示は大切ですよね。旦那さんをヨイショして協力してもらわなくてはですよね!!嫁の腕の見せどころですよね(笑)

34さん、一緒です!私も義実家に行くといつも体調崩して病院沙汰になります。私は疲れると唇にヘルペスがすぐ出来るんですがそれがいつも出てきます。あれが出てくると義実家のせいで再発したのが丸わかりです。後は動悸がしばらくするようになります。ストレスでしょうね…34さんはどんな風に体調崩されますか?💦

小姑はもう現実見てると思うんですが、それを受け入れたくないのかもしれませんね。姑も舅も小姑には何も言わないので(そろそろ結婚しろなど)もしこのまま一人なら言い方悪いかもしれませんが小姑は欠陥人間でしょうね。あの小姑じゃ人に物事合わせたり会話を合わせたりするのは難しいですよ。自分が一番正しいと思ってる人間ですから。口を開けば理屈ばかりでちょっと変わってますから。

私も一番避けたいのは小姑です。

小姑には自分の老後のために金貯めとけよと言いたいですよね(笑)お金が無きゃ施設も入れませんものね。

No.34 15/11/18 23:21
専業主婦1 

≫33

うちの旦那は基本的には優しいけど、ただ気が小さいだけ?と思うときもありますよ~ただ人の悪口だけは聞いた事ないですね。私は言いたい放題だけど。姑がご近所さんの悪口をよく言ってて、怒られてます。

でも義実家の事に関しては、はっきり意思表示しないと誤解を招く場合もあるので、優しいだけじゃダメですからね。姑、小姑と私に挟まれて大変かも知れないけど、ほんとに小姑だけは避けたいので、そのためには時には旦那もヨイショですわ。(笑)

私は帰省して帰るとぐったりして、風邪引いたり体調崩しやすいですよ。最近も2、3日寝込みましたから。

小姑さんは理想が高いのですね。あまり恋愛経験ないのかな?いつかは現実見る時が来るでしょうけど、まずは価値観が合わないとダメですね。話が通じないのは疲れます。

小姑の老後なんて考えたくもないですよね?
未来の旦那様早く来て~~ってお願いしなきゃ。
同居なんて悪夢以外のなにものでもないですよ。(T_T)



No.33 15/11/18 09:50
新婚さん ( ♀ )

>> 31 ≫28 私もあまりに我慢できなくて、旦那に小姑の悪口言ったら、あまりにも反応が薄くてさらに頭に来て、「姉の事、こんなに言われて悔しくな… 31さんの旦那さんはとても優しそうですね✨確かに小姑の悪口を旦那に言った時に何か言い返されてたらこちらは倍返しになりますよね(笑)旦那が私達に言い返してくるってことは小姑を庇うってことですからね。(ウチはそれで結構ケンカしてます(笑))

ですよね、やっぱり小姑と私達の旦那が仲悪くなって疎遠コースが一番理想ですよね。ウチは私が小姑が嫌いってのを全面に出してるので旦那が気を使って小姑とあまり連絡しないようにしてくれてるみたいなんですが小姑のことで何かあると私がヒステリーになるので気をつけなきゃなと思います。本当さじ加減難しいですよね。私達は旦那しか味方いませんからね。でも小姑のことになるとつい血圧上がってしまいます(笑)

31さんの小姑夫婦にもお子さんいらっしゃらないんですね。だとしたら老後の問題でてきますよね…一般的に考えると男性の方が寿命は短いですから小姑旦那が居なくなったらと考えると恐ろしいですよね…こちらとしたら願わくば小姑が先に…ですよね(^_^;)

ウチの小姑は理想がかなり高いので無理ですよ。あの年齢で相手のルックスや年収にこだわってたらそりゃ無理があります。小姑だって若くもないし美人でも無いのに。だから優しくて穏やかな人とならと割り切ればチャンスはまだありそうなもんですが。本当、小姑が結婚してくれればまた状況変わると思いますがね。

ウチも子供居ませんが小姑がこのまま独り者が続くなら義父が何か言って来そうで怖いです。(もっと仲良くしてやってくれとか小姑の老後は頼むとか)恐ろしいです。

No.32 15/11/18 09:15
新婚さん ( ♀ )

>> 29 結婚当時は姑の指示で顔を出せといわれたから 仕事休日月一回 休日は買い物 掃除 ゆっくりしたい休日でしたが 専業主婦で生きてきた人は仕事し… 結構大変なお姑さんですね。

ウチは専業主婦でもちゃんと人の気持ちをわかってくれる(空気の読める)人なので助かってます。専業主婦で生きてきたからとかでは無く多分人間性の問題だと思いますよ。

そのかわりウチは義父、小姑には苦労してます。

No.31 15/11/17 23:15
専業主婦1 

≫28

私もあまりに我慢できなくて、旦那に小姑の悪口言ったら、あまりにも反応が薄くてさらに頭に来て、「姉の事、こんなに言われて悔しくないの?」と言ってしまいました。後から聞いたら私があまりに興奮してたので、黙ってたらしいです。そんな怖かったのかな?笑)
確かにそこで言い返されたら、倍返ししてたかも知れないです。笑)
何かで読んだのですが、良いことも悪いことも言葉に出した方が体には良いみたいです。

主さんの小姑さんの結婚、どうなんでしょうね。
何か旦那さんを尻に敷来そうなタイプみたいだけど、うちの小姑みたいに、なに言われてもついて来て来れる奇特な旦那さんもいるみたいだから、世の中わからないものですね。小姑さんが結婚したら、また状況は変わりますからね。

確かに!姑、小姑問題は旦那にかかってると思います。手っとり早いのは、小姑と旦那が喧嘩、疎遠コースが一番最短ではありますね。
それが駄目でも出来るだけ旦那を味方につけなきゃダメなので、暴言ばかりでは自縛してしまうし、その辺のさじ加減はうまくやらないといけないですよね?笑)

うちも小姑旦那に何かあったら大変ですよ。わたしたちも小姑夫婦にも子供がいないし、みんなうちの旦那の肩にのしかかって来ますからね。
姑、小姑、私、老犬2匹(姑、小姑の飼い犬)。
私たち夫婦も若くはないから、自分達の老後もあるし、大変ですよ!
と云う話を昨日旦那としてて、旦那焦ってました。

  • << 33 31さんの旦那さんはとても優しそうですね✨確かに小姑の悪口を旦那に言った時に何か言い返されてたらこちらは倍返しになりますよね(笑)旦那が私達に言い返してくるってことは小姑を庇うってことですからね。(ウチはそれで結構ケンカしてます(笑)) ですよね、やっぱり小姑と私達の旦那が仲悪くなって疎遠コースが一番理想ですよね。ウチは私が小姑が嫌いってのを全面に出してるので旦那が気を使って小姑とあまり連絡しないようにしてくれてるみたいなんですが小姑のことで何かあると私がヒステリーになるので気をつけなきゃなと思います。本当さじ加減難しいですよね。私達は旦那しか味方いませんからね。でも小姑のことになるとつい血圧上がってしまいます(笑) 31さんの小姑夫婦にもお子さんいらっしゃらないんですね。だとしたら老後の問題でてきますよね…一般的に考えると男性の方が寿命は短いですから小姑旦那が居なくなったらと考えると恐ろしいですよね…こちらとしたら願わくば小姑が先に…ですよね(^_^;) ウチの小姑は理想がかなり高いので無理ですよ。あの年齢で相手のルックスや年収にこだわってたらそりゃ無理があります。小姑だって若くもないし美人でも無いのに。だから優しくて穏やかな人とならと割り切ればチャンスはまだありそうなもんですが。本当、小姑が結婚してくれればまた状況変わると思いますがね。 ウチも子供居ませんが小姑がこのまま独り者が続くなら義父が何か言って来そうで怖いです。(もっと仲良くしてやってくれとか小姑の老後は頼むとか)恐ろしいです。

No.30 15/11/17 13:41
結婚したい29 ( ♀ )

仲良しなら昼過ぎに行き夕飯食べて 言われたら食べて帰るのもいいけど


嫁は気を遣うよね!


うちは姑が義妹と仲良しで お茶飲み友達が来るからという意味だけで

私はお茶入れ為に 帰った事あったよ。
不仲だから
あまり帰らなくなりました、


暇な姑さんですか?

No.29 15/11/17 13:36
結婚したい29 ( ♀ )

結婚当時は姑の指示で顔を出せといわれたから 仕事休日月一回 休日は買い物 掃除 ゆっくりしたい休日でしたが
専業主婦で生きてきた人は仕事してる人の気持ちわからず

子供いないから

数年 姑のお茶飲み世間話の相手してました。

ちなみに実親は
仕事持ち 週1休日のみで 来いとも 私も呼ばず


いつも姑のみ 指示で車30分位で行ったり
私は不仲なんで理由つけ 断りました。
姑が専業主婦で生きてきたから 何でも自己中で 世間話なんて聞いてる時間はなく

いつの日か 疎遠です。
暇な姑さんですか? 毎回世間話で 舅も休日趣味ゴルフで家にはいなかったから


自分達のペースでいいと思います 当時 姑から強迫されて顔を出した位でした


  • << 32 結構大変なお姑さんですね。 ウチは専業主婦でもちゃんと人の気持ちをわかってくれる(空気の読める)人なので助かってます。専業主婦で生きてきたからとかでは無く多分人間性の問題だと思いますよ。 そのかわりウチは義父、小姑には苦労してます。

No.28 15/11/17 09:27
新婚さん ( ♀ )

>> 27 私も実母には毎回何かあると愚痴ってます(笑)一緒ですね!
前は旦那に愚痴ってたのですが一回旦那が“自分の家族のこと悪く言われるのはあまり良い気はしない”と言われたことがあったのでそこからあまり小姑の悪口は旦那に言わなくなりましたが我慢出来ないことあればまた言うつもりです。旦那には私の味方でいてもらわなくては困りますからね(>_<)

マイホームに関しては確かに羨ましいんでしょうね。小姑は挫折を知らないような女性なのでまさかあの年齢まで自分が結婚出来ないとは思ってなかったでしょうから。私達夫婦に干渉してる暇があれば結婚相手探せと言ってやりたいです。
27さんの旦那さんもお姑さんの認知度が酷くなったら面倒見切れないと仰ってて27さんとその時はプロに任せようと意見が合致してるなら大丈夫ですね!!確かに姑には介護するまでの情はありませんよね(笑)

何か感じたのですが私達嫁が小姑と疎遠になれるには弟である旦那にかかってますよね。姉である小姑と弟である旦那の仲が悪くなれば一番疎遠で居られると思いませんか?(不謹慎ですみません)だから今回のことで、27さんの旦那さんが小姑に怒りを感じたと言うのも失礼かもしれませんが良かったのかなと少し思ってしまいました。本当に不謹慎ですみません💦

ウチは小姑が独り者なのでこのまま小姑が結婚しなかったら小姑の老後はどうなるの?と旦那に聞いたら一人で生きて行ってもらうしかないと言ってたので安心しましたが、いざそうなった時どうなるかわかりませんが小姑の老後の世話なんか有り得ないですからね(汗)

No.27 15/11/16 23:42
専業主婦1 

≫24

そう言っていただけてうれしいです。
愚痴ったら心配で毎日電話してくる実母にも、もちろん旦那にも言ってないけど、思ってる事ほとんど暴露してます、私。当分スレ閉鎖しないでいただけると聞いて安心してます。笑)こちらこそお願いします。

う~ん、小姑さん、マイホームうらやましいんでしょうね。でも気を許したら最後必ず構ってきますからね。招待したらアポなしで絶対来そうだし、仲が良ければ呼ばなくもないけど、我が家に嫌いな人上げたくない、最初が肝心なので主さんグッジョブ!です。

何で小姑って口出し体質が多いのか不思議ですよね?私はあまり人に興味がない方なので、気持ちが全くわかりません。私には弟嫁がいて、母と同居してるんですが、会えば話すし、一緒に買い物もしたりするけど、干渉は全くする気もないし、逆にお嫁さんもさっぱりしてるから楽ですね。

姑と小姑の同居に関しては、元々長男がやるべき事という思考の小姑なので、私たちも小姑は嫌々引き受けたのは気づいているので、お試し云々は言われる前からわかってるんですね。それを敢えて言われると、なんて器の小さい姉だこと、とカチンと来る訳です。
そう、そう!器が小さいくせに姉貴風吹かせてくるから余計ウザイんです。

完全に認知症になったら、旦那も「面倒見きれないぞ」とは言っているのでプロにまかせると思います。私は絶対ムリ!実親ならまだしも、義親にそこまでの情はないので。

旅行はお正月ではなく、年末なんですが旦那も怒りに任せて大嘘ついたみたいです。
お正月居ても2日位で帰るとの事で、旦那にしてはかなりの進歩なんですよ。まぁ長くいるなら、私は一人で返るつもりだったのですが。

またまた長々と失礼しました。

No.26 15/11/16 19:43
新婚さん ( ♀ )

>> 25 Σ(゜Д゜;ノ)ノ私も義父、小姑が大嫌いです。同じですね。
旦那さん、週1実家に帰るとのことですが25さんもそれに付き合って一緒に義実家に行ってるんですか?だとしたらそれは辛いですら旦那さんだけ帰ってもらうことはできないんですか?

25さんも、もしお子さんいらっしゃらなければ義実家に帰るのは年に2回位でいいですよ。

お子さんが居たとしても週に1回は多いですね💦

No.25 15/11/16 19:05
yt ( pkNLLb )

>> 24 私も旦那の実家にの距離感で悩んでます。

義父と義姉が大嫌いです。

でも、旦那は独身時代から、一週間に一度は実家に帰る習慣があります。(両親が高齢なこともありますが)

嫌で仕方ないです。
結婚式の時からの確執、普段から嫌味、お礼も言わない非常識親子です。

早く死んでほしい(ここでしか言えないから、言わせてください!)
高齢とはいえ、健康体で100歳は越えると思うと、こっちが老けてしまいます。


No.24 15/11/16 14:54
新婚さん ( ♀ )

>> 23 いやいやこちらとしてもお付き合い頂き、とても有り難いし不謹慎ですが状況がとても似てるので励みにもなります。

はい、逆襲してしまいました。マイホームのことでいろいろ口出しされたので…マイホームって住む本人達の問題なのに何で関係ない小姑に口出しされなきゃいけないのか疑問に思ったのでつい、私達2人で決めたことなのでと!小姑はカチンときたでしょうがそのおかげて招待せずに済みましたしラッキーです(笑)小姑は私達の新居が気になって見たいと義両親に愚痴ってるみたいですが絶対招待しません。

小姑に関しては私達嫁の方がストレス溜まるに決まってますよ!旦那は何言われても血のつながった姉弟ですからカチンと気ても後に残ることは無いかもですよね。

そうですか~、お姑さんのことで電話あった上に同居はお試しだと言って来たのですね!それってお姑さんの認知度が酷くなったら23さん夫婦に小姑はお姑さんの介護をなすりつけて来そうですね!今から覚悟しとけよとでも言ってるような言い方で怖いですよね…23さんはいつそんな事言われても言いように心の準備と対策は練っといた方が良さそうですね。私も明日は我が身です。

お正月旅行、行けるんですね!旦那さんナイスです!!なるべく小姑、お姑とは距離取った方が良いですからね✨23さん夫婦は思う存分楽しんで来て下さい!!

このスレは閉鎖しないのでストレス溜まったらいつでも来て下さい!!私でよければいつでもグチ聞きます(笑)私も書きますのでよろしければ今後ともよろしくお願いします!

No.23 15/11/16 09:04
専業主婦1 

≫22

私のスレではないのに、何回もごめんなさい。
主さんと状況が似ているので、ついつい自分の愚痴聞いていただいてすいません。

そうですか。主さんは小姑さんに逆襲されたんですね。相当酷い事があったのでしょうね。
うちの旦那は不思議とストレスは溜まってないみたいですよ。私の方がストレス溜まりまくりかも知れないです。性格ですかね?

ですが昨夜、小姑から旦那に電話があったようで、電話切った後に珍しく「頭きた!(怒)」と吐き捨てるように言ってました。いつもの小姑の得意な、どうでも良い内容だったのて、さすがに堪忍袋の緒が切れたのでしょうか?

小姑が「姑の様子がおかしい。食事中も話しかけてくる」と。こちらは「はぁ?」ですよね。あなたの頭がおかしいでしょ?と。大問題みたいに言って来ないで欲しいです。

あと自分達の同居はあくまでもお試し期間だと言ってたそうです。私からしたら「だから何だよ?」ですが、これって結局私たちに対して「同居は今だけだよ」と確認してるんですね。またこれもまた想定内だし。

最期に正月どうするか聞かれたそうで、「言ってなかったけど、前に姑の用事で旅行をキャンセルしたので、正月は旅行になるかも知れない」と言ってくれたらしいです。ナイス旦那!来年こそは平和なお正月迎えられたらうれしいな~。

長々と失礼しました。



No.22 15/11/15 12:32
新婚さん ( ♀ )

>> 21 21さんの小姑さんはさぞ強烈なんでしょうね。弟だからといっても私達嫁からしたら自分の旦那だし小姑から攻撃されてる姿を見るのは耐えられないですよね(;_;)

ウチの旦那は言い返してるので大喧嘩になりますが言いたい事は言ってるのでまだ良いかもしれませんよね。

でも、21さんの旦那さんはストレス溜まるだろうし、21さん自身も辛いですよね。そんな時は小姑旦那が小姑の攻撃を止めるとかするのが普通ですが小姑旦那でも止められない勢いがあるのでしょうね…

年末年始21さんは義実家に一泊以上するんですか?!それは耐え難いですね。ウチの場合は私自身が小姑にどうしても文句言いたい事があって思い切って言いたいことを全部言ってしまったらケンカっぽくなってしまったので旦那に小姑が居る時(年末年始は必ず小姑は居るので)は義実家に絶対行かないと言い切ったら旦那も理解してくれたので年始の挨拶は玄関で済ませて改めて小姑の居ない時にゆっくり挨拶しに行くと決まってます。

だから21さんも小姑に言いたい事あれば思いきって言ってみるのも顔あわせなく済むきっかけになることもありますよ。小姑に文句言う時が離婚する時なんて考えないで文句を言いたい時は21さんの旦那さんに小姑に我慢できない時があった時はもう思い切って言いたい事はっきり言っても良いかな?と一回旦那さんに言っとけば大丈夫だと思いますよ✨21さん夫婦が小姑原因で離婚することないです。

夫婦仲は仲良く、小姑とは絶縁出来るのが一番平和ですからね!

No.21 15/11/15 09:38
専業主婦1 

≫20

旦那は小姑が昔から気分屋でわがままなのをよく知ってますからね。また始まった位しか感じないんだと思います。もう麻痺してますね。

嫁からしたら、自分じゃなくても横で旦那が攻撃されてるのって、聞くに耐えないですよね?
「あなたはそんなに偉いんですか?」て一度小姑に言ってやりたいです。旦那に「そんな事言える?」と言われ、それを言う時は、離婚する時だよ、と言っときました。

最近は完全に尻に引かれてる、小姑旦那にも腹立ちます。最初は器の大きい旦那さんだと思ってたけど、いや?違うはただの弱い男だわ、と呆れてます。

昔、小姑が更年期障害か、小姑旦那に食って掛かって大変だった時期があって、小姑旦那がペット飼えば変わるだろうと、犬を買い与えたらしいんですが、しつけもなってないから無駄吠えは酷いし、食い意地はってて、たまに会うけど全く可愛くない!笑)

今から年末年始の帰省が憂鬱で。1泊で帰りたいけど、そうも行かないみたいでどう逃げ切るか模索中です。主さんはどんな感じですか?


No.20 15/11/15 01:03
新婚さん ( ♀ )

>> 19 19さんの小姑さんと姑さんケンカするんですね。にしても小姑さんが姑さんに向かってけちょんけちょんに言うって自分の親なのにと思いますよね…その光景を嫁の立場で目の当たりにしたらこの女、ヒステリー女だと思いますよね。小姑さんの旦那さんもよく我慢出来てますよね…。確かに19さんの小姑さんは要注意人物ですね(^_^;)女の勘は鋭い!!ウチの旦那は結構口が達者な方なのですぐ言い合いになって大喧嘩になります。ウチの小姑は話しを掘り下げてコンコンと説教口調で話してくるのでイライラしますよ。その言い合いをずっと私は黙って聞きながらめんどくせー女、だから結婚できねーんだよと密かに思ってます(笑)

確かに19さんの旦那さんも言い返せばすっきりすると思いますが争い事があまり好きじゃない平和主義な優しい方なんじゃないですか?めんどくさいというのもわかるような気がしますしね(^_^;)小姑は面倒くさいですよ。それに口は女の方が達者ですからね…

No.19 15/11/14 20:34
専業主婦1 

≫18

うちの小姑って年上の自分の旦那にも「口がへらない」とか「余計な事は言わんでいい!」とかこちらが聞いてて不快な位とにかく偉そうなんですよ。

結婚して初めて姑宅に行った時も小姑がいて、台所で姑と大喧嘩。姑は小姑には言い返せないから一方的にケチョンケチョンに言われてて、びっくりして居間にいた小姑旦那、私の旦那見たら知らんぷりしてて、何この家?と思いましたよ。この小姑は更年期障害か?ヒステリー?と思ったけど、この日から私は「あ!この人要注意だわ!」と警戒心しかなくなりましたね。何一つ尊敬出来る要素はないですね。

うちも小姑からしたら旦那は「弟」ですが、姉ならもっと労いとかあってもいいし、弟嫁の前で自分の弟に恥をかかす発言もどうなのか?と毎回思ってます。

うちの旦那は小姑と大喧嘩はないけど、言うべき事は私が居ない所で言ってくれてるみたいです。でもあまり酷いと主さんの旦那さんみたいに、いっそぶちギレてくれた方が行かなくていいのに、と思います。

前に「あんな言われて悔しくないの?お姉さんが怖いの?」と聞いたら、「いや、ただ面倒なだけ~」と言ってて、旦那はお気楽で良いなぁ~と思いますね。

No.18 15/11/14 12:03
新婚さん ( ♀ )

>> 17 多分17さんの小姑さんは何かにつけ文句言いたいんでしょうね。ウチもそうなのでわかります。

何かウチの小姑と17さんの小姑さん似てます!ウチの小姑も私達夫婦に上から目線でものを言ってきます。弟夫婦なんて小姑の支配下なんですよね。小姑からしたら旦那はいつまでも「弟」なわけで…。小姑は自分の思うように弟を動かせたいというか(ToT)でも巻き込まれる私達嫁はたまったもんじゃないですよね。ウチの旦那なんか30過ぎてるのに気に入らないことがあると小姑に説教されて大喧嘩してる始末です。気に入らないなら放っとけばいいのにといつも思います。

そうですよ、認知症が酷くなったら迷わず施設入れた方が良いです。小姑が何言おうが入れた方が良いですよ。姑さんを介護することで17さんが大変な思いすること無いですからね。まず自分を大切にすること考えないと!

No.17 15/11/14 00:43
専業主婦1 

≫16

でしょ?
小姑だって、姑について前にうちの旦那に「最近何か被害妄想入ってる」って言ってたんですよ?だからたまに変な事言うのは知らない訳ないのに。
ほんと聞き流すか、頭で一度考えてから発言して欲しいですよ。

主さんの小姑さんもなかなかのウザさですね。
主さんにライバル意識持ってるかも知れないですね。それじゃあ会いたくなくなるのも無理ないですね。うちの小姑はベタベタはしてこなくて、とにかくワガママで、常に私達に上から目線で偉そうです。

姑が完全に認知症になったら、私達では介護は無理ですね。私も旦那も義姉も若くないし、私設に入ってもらってプロにおまかせするしかないですね。

No.16 15/11/13 22:57
新婚さん ( ♀ )

>> 15 うわー15さんの小姑さんかなりウザいですね。(すみません)小姑には、姑さんから15さん達についてなど何を聞かされようと頭で気に入らないと思っても聞き流すくらいにしてもらいたいですよね。 それをいちいち電話してくるって…お節介というかでしゃばりとゆうか…面倒くさいですね。
ウチの小姑は過干渉で義実家に私達夫婦が行くと私達夫婦の身だしなみを注意されたり私のコートを掛けてあげると言って密かに私のコートのブランドをチェックしたり。(ノーブランドですが…)私が贅沢してるとでも思ってるんでしょうね(笑)それにウチの小姑は結婚してないので家族に執着してるというか…(小姑の年齢だと周りはもう家庭持ちが多いですから)余計家族の繋がりを大切にしてるので面倒くさいですよ。

15さんのお姑さんは軽い認知症とのことですが余計同居なんて話しになったら大変ですね!!認知症の介護となると身内でも心身ボロボロになるというくらいですから絶対同居は避けた方がいいですよ!!

No.15 15/11/13 15:31
専業主婦1 

≫14

主さんの小姑さんがどんな人かわからないけど、うちの小姑は姑が世間話的にさらっと言った事を、「こんな事言ってるけど、どうなの?」とすぐわたしの旦那に電話してきて、ウザいんですよ。

同居の話は姑もズルいんですよ。
姑は旦那がまだ独身の頃から、嫁がどんな人でも、自分が同居で苦労したから、絶対嫌だと言ってたんですよ。姑が小姑に私の母と弟家族の同居話をしたものだから、小姑からしたら私が姑に同居拒否の根回ししてるとでも勝手に思ったんでしょうね。

それから姑には必要最小限の事しか話さない様にしています。いちいち小姑にチクられたら(姑はそんな気がないかもだけど)、あの小姑が勝手に事実をねじ曲げて言って来そうなので。堪ったものではないですから。

姑が最近被害妄想が強くなって来てるみたいなので、旦那に聞いたらもしかしたら、軽い認知症なのかも知れないと言っていました。



No.14 15/11/12 22:42
新婚さん ( ♀ )

>> 12 ≫9 やっぱり?主さんもでしたか。笑) 私たちはアウェイだから、愚痴も旦那にしか言えないですよね。そこはちょっと我慢してちょうだいと… え!!ウチの旦那も12さんの旦那さんと同じように「姉貴のようなタイプの女性は無理」と言ってます(笑)それ以前に小姑の影響で年上女性が無理と言ってますよ。小姑恐るべしです(笑)

姑には本当に必要最小限の事しか話さない方が良いですよね。気を許してプライベートなことなど話すと絶対小姑に回りますからね…。姑と小姑の繋がりはかなり堅いですからね。嫁が入れたもんじゃないですよ。

やっぱり私達が急に義実家に行かなくなると姑って気にするんですかね。こちらからしたら姑も会わなくて済むなら会わないで済ましたいですからね~。その上会話が通じないとなると疲れるだけですからね(^_^;)

No.13 15/11/12 22:28
新婚さん ( ♀ )

>> 11 一緒に体操教室に通ってる。 小姑?!妹3人実家暮らし。お父様も健在。ワンコもいる。 逆に子供が居たら教育方針とかでぶつかりそうだ… 幸せそうで何よりですね。これからも良い関係を築いて下さい。

No.12 15/11/12 16:08
専業主婦1 

≫9

やっぱり?主さんもでしたか。笑)
私たちはアウェイだから、愚痴も旦那にしか言えないですよね。そこはちょっと我慢してちょうだいと言いたいです。
うちの旦那は小姑については「オレが一番結婚したくないタイプ。義兄は何が良かったんだかわからない」と言ってますね。

同居は嫌だとは旦那以外には面と向かって表明している訳ではないけど、私の実家も弟夫婦と母が同居してるので、見てたからこりゃ大変だと常々思っていて、姑と2人の時に世間話の中でついそんな話をしてしまい、それが小姑に伝わって、嫌みを言われた訳です。今後は旦那以外とはプライベートな話は一切しないとこ心に決めました。

私も一緒です。小姑が話をややこしくしてきて、ほんと厄介なので親子共々出来るだけ合わないのが得策かなと思っていたんですよ。
でも先日、旦那に姑が「○○さん(私)はもう来ないの?」と聞いてきたらしく、それを聞いたら姑には小姑が居ない時に会いに行こうかな?とは思っています。ただ姑は話すとき、主語がなかったり、たまに妄想で話したりするのでちんぷんかんぷんな時が良くあって、旦那からは話し半分で聞いた方が良いと言われてしまいました。



  • << 14 え!!ウチの旦那も12さんの旦那さんと同じように「姉貴のようなタイプの女性は無理」と言ってます(笑)それ以前に小姑の影響で年上女性が無理と言ってますよ。小姑恐るべしです(笑) 姑には本当に必要最小限の事しか話さない方が良いですよね。気を許してプライベートなことなど話すと絶対小姑に回りますからね…。姑と小姑の繋がりはかなり堅いですからね。嫁が入れたもんじゃないですよ。 やっぱり私達が急に義実家に行かなくなると姑って気にするんですかね。こちらからしたら姑も会わなくて済むなら会わないで済ましたいですからね~。その上会話が通じないとなると疲れるだけですからね(^_^;)

No.11 15/11/12 11:39
匿名11 

一緒に体操教室に通ってる。

小姑?!妹3人実家暮らし。お父様も健在。ワンコもいる。

逆に子供が居たら教育方針とかでぶつかりそうだけど、現状は義母好き。

毎週、晩御飯食べさせてもらう。大勢で食べるご飯が楽しい。自分が一人っ子だったからなんか楽しい。全員で徹夜でゲームしたり。

おまけにワンコが凄く可愛い。距離は車で20分位かな。

  • << 13 幸せそうで何よりですね。これからも良い関係を築いて下さい。

No.10 15/11/12 10:17
新婚さん ( ♀ )

>> 8 ウチも盆正月以外は行かないという感覚でやってきました。 旦那も同じ考えでした。 でも、旦那の両親はそうではなくて、何もなくても来いって考え… ありがとうございます。

8番さんはお孫さんや舅さんはご健在ですか?

何も無いのに会いに来いなんてはっきり言ってこちらからしたら迷惑ですよね。
気を使って愛想笑いも疲れますからね…。

もし何も無いなら年に2回で十分だと思いますよ。

No.9 15/11/12 10:13
新婚さん ( ♀ )

>> 7 ≫6 ほんと義実家なんて楽しい事は、何もないですよね?アウェイで気を使って疲れるし、嫌み言われてもその場では笑うしかないし。 旦… わぁ!同じです(笑)私も小姑に対しての暴言を旦那に吐きまくって旦那とケンカになったことあります(笑)私は「男の人であのお姉さんと結婚したいと思う人はなかなか居ないかもね」とかつい言ってしまいました。私も反省です…。

私達との同居の話しがいつ出るかウチもわかりません。出ないためにも今から距離をとりつつあまり関わらないようにして義実家から同居したいと言いにくい状況を作って置きたいと思います。義実家とあまり仲良く親密にしてると同居したいと甘えてくる可能性高くなりますからね…。

一層義両親にも嫌われた方が楽なんじゃ…と最近思い始めてます。もうここまで来たら末期ですよね(^_^;)姑は良い人なんですが小姑のせいで全部台無しになってます。小姑が居なければ義両親とも、もう少し違った関係が築けてたと思います。

No.8 15/11/12 00:12
匿名8 ( 30代 ♀ )

ウチも盆正月以外は行かないという感覚でやってきました。
旦那も同じ考えでした。

でも、旦那の両親はそうではなくて、何もなくても来いって考えだそうです。
特に姑からは「私の時は姑と気兼ねなく行ったり来たりしてたからそうしたい」と言われて鳥肌立ってます。

何度も何度も、嫌だから止めてくれと言った事に対して、「なぜ」「わからない」
そして、私が傷付く事に興味が無いので止めてくれと言った事自体すぐ忘れます。

結局、自分のやりたいようにやりたいだけ。
姑の仲良くしたいは、イコール自分の言う事を聞けって意味のようです。
押し付けが凄くて迷惑してます。

お互いの考えが違ったら、ウチみたいにトラブルになる可能性もあるから、一応自分達の考えを義理両親に伝えた方が良いかもしれないですね。

  • << 10 ありがとうございます。 8番さんはお孫さんや舅さんはご健在ですか? 何も無いのに会いに来いなんてはっきり言ってこちらからしたら迷惑ですよね。 気を使って愛想笑いも疲れますからね…。 もし何も無いなら年に2回で十分だと思いますよ。

No.7 15/11/11 23:26
専業主婦1 

≫6

ほんと義実家なんて楽しい事は、何もないですよね?アウェイで気を使って疲れるし、嫌み言われてもその場では笑うしかないし。

旦那さんは実家にあまり執着がないとの事で、それはとても有難いですね。
うちは旦那さんも理解がなければ、今ごろは離婚騒動になってたかも知れません?
旦那は理解はしてくれてるけど、小姑の件では私がだいぶ旦那に暴言吐いちゃったから、今思うと少し反省してます。「あなたの姉は頭がおかしい!(怒)」とか。笑)

小姑あんなウザい人間居ないですよ。私とは価値観がまるで合わないからか、存在自体がもうストレスです。

私も姑より小姑と一番距離置きたいので一緒ですね。この際、旦那さんに甘えて距離を置いたままにしましょう。私も今は諦めの境地です。
ただ姑と小姑がこじれて、こちらに同居の火の粉がかかって来ない様に、距離を置きつつも夫婦で対策を練らなければなりませんが。笑)

  • << 9 わぁ!同じです(笑)私も小姑に対しての暴言を旦那に吐きまくって旦那とケンカになったことあります(笑)私は「男の人であのお姉さんと結婚したいと思う人はなかなか居ないかもね」とかつい言ってしまいました。私も反省です…。 私達との同居の話しがいつ出るかウチもわかりません。出ないためにも今から距離をとりつつあまり関わらないようにして義実家から同居したいと言いにくい状況を作って置きたいと思います。義実家とあまり仲良く親密にしてると同居したいと甘えてくる可能性高くなりますからね…。 一層義両親にも嫌われた方が楽なんじゃ…と最近思い始めてます。もうここまで来たら末期ですよね(^_^;)姑は良い人なんですが小姑のせいで全部台無しになってます。小姑が居なければ義両親とも、もう少し違った関係が築けてたと思います。

No.6 15/11/11 16:39
新婚さん ( ♀ )

>> 5 そうですよね、義実家に関することなんて嫌々なですよね…
はい、旦那は実家にあまり執着がないので助かってます(笑)そうですね、誕生日とかしっかりしつつ距離はちゃんと取りたいと思います。

小姑本当にウザいです。本来小姑と一番距離置きたいです。小姑と距離置くこと=義実家と距離置くことなので仕方ないですよね。

No.5 15/11/11 14:28
専業主婦1 

》No.5

いえ、いえ立派ではないですよ。嫌々だったから。笑)
独身時代に旦那が転勤になり、舅さん健在の時から毎週帰ってたみたいで、その流れでついね。旅行キャンセルはやり過ぎたと今更ながら思います。

旦那は両親が心配だった事もあるけど、食事とか実家帰れば用意してくれるから、ただ楽だったのだろうと思いますよ。最初はマザコンか!?と思ったけど、違うみたいだから安心してますが。

私的には旦那さんが良いなら、年2回位の帰省にして、誕生日とか少し気にかけてあげて、贈り物とかしてあげるなどで充分だと思います。それにしても小姑って厄介ですよね。同居されたらされたで、ほっとしたのもつかの間、こちらが行き辛くなるというジレンマです。

No.4 15/11/11 08:21
新婚さん ( ♀ )

うわーお姑さん小姑と同居はじめてしまったのですね…それは行きたくないですね…。小姑には私も散々嫌みいわれてるので本当に義実家には行きたくないです。小姑という存在って何であんな嫌な生き物なんでしょう?

はい、私も年2回位で良いかなと思うようになっていて…どうせこれから子供がもし産まれたら今までより確実に義実家には行かなきゃいけなくなると思うので今からそんな頻繁に行かなくてもと最近思い初めました。

にしても旅行キャンセルしてまでお姑さん優先なさってたなんて本当に立派なお嫁さんですね。私には出来ないですよ。

No.3 15/11/11 07:40
専業主婦1 

≫2

うちも既婚小姑がいて、最近姑と同居を始めたのですが、私は小姑が大嫌いなので主人だけに行ってもらっています。
いままでは何かあれば旅行をキャンセルする位、姑優先でやって来たのですが、小姑に不愉快な事を言われたので、それ以後馬鹿らしくなり優先するの辞めました。主人も同意してくれています。

主さんは舅さんが健在なら年2回(お盆、年末年始)位でもよいのではないですかね?
義実家や御主人の考え方により人それぞれだとは思いますが、「近いんだからもっときて欲しい」とか、子供がいるなら、「もっと孫に会いたい」とか言われるご家庭もある様みたいですので、一概には言えないような気がします。
旦那さんはもっと帰りたいとかあるのでしょうか?

それにしても小姑のいる実家って帰り辛いのは確かにありますよね?



No.2 15/11/11 01:14
新婚さん0 ( ♀ )

>> 1 そうですか、お姑さん1人だと寂しいかもしれませんよね。二時間もかけて月二回は大変ですね。

ウチはまだ舅も健在ですし小姑も居るのでなかなか気が進みません。

No.1 15/11/11 00:24
専業主婦1 

うちは姑が独り暮らしなため、月2回は週末に帰っていました。車で2時間の距離です。

  • << 2 そうですか、お姑さん1人だと寂しいかもしれませんよね。二時間もかけて月二回は大変ですね。 ウチはまだ舅も健在ですし小姑も居るのでなかなか気が進みません。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧