関連する話題
嫁姑関係がこじれる原因
新婚ですが離婚検討中です
離婚するべき?

何故小姑は自立すべきか!?同居嫁オンリースレ!

レス25 HIT数 31024 あ+ あ-

匿名( Lrehb )
13/09/10 15:09(更新日時)

昨日別のスレを立ててます。コメント下さった皆様、ありがとうございました。
やっぱり小姑って、跡取りの家に配偶者を取り、家庭を築いていても居るのは不自然じゃないでしょうか?

よく、後から来た嫁に言われたくないとか、今まで小姑が普通に暮らしていたんだから居ても当然とか、自分の実家なのに何を遠慮する必要あるの?みたいな事をおっしゃる方もいます。

しかし、それならば 地域のお付き合いや行事、冠婚葬祭は小姑が跡取り嫁を差し置いて出るなんて非常識だし、周りも許しません。

跡取りの世帯が形成された以上、小姑と なり、実家の娘ではなく、世帯分離し、「同居人」となるわけで、筆頭者とその配偶者に社会的にも個人的にもその家の責任や、運営が課されて来ますよね。

ハッキリ言って、小姑は「同居人」な以上「娘」意識を捨てて、筆頭者家庭に厄介になっている人間です。

経済的に自立不可能ならば、生活保護でも貰って自立、若しくは嫁ぐのが筋ではないですか?

パラサイトなんてたまったもんじゃない!

ましてや、兄弟姉妹の子供を手懐けて嫁を姑として爪弾き、老後生活をどうにかしてもらおうなんて気が振れています。
自立出来ない小姑とか最悪最低!

嫁の悪口言うなら、半人前(未婚者を差す)から他人の飯食って、一通りの苦労して一人前になってから嫁と初めて同じ土俵に上がれるんだと私より家庭を早く築き上げた先輩方や、社会一般ではよく言います。

世の中の小姑さんでも沢山出来た方はいらっしゃいますが、立場や配慮を理解出来ない小姑さんは、ハッキリ言って自立してほしいです。

No.1998267 13/09/08 13:19(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 13/09/08 16:24
匿名 ( Lrehb )

>> 1 ありがとうございます。
そうなんですよね…。小姑がずっと同居人だと子供達の肩に掛かって来るのが嫌でたまりません。

何で「苦労したくない」「ずっと独身を謳歌したい」の理由で自己を貫き通して来た小姑の面倒なんかみないといけない訳?って感じです。
小姑追い出し作戦開始です

No.8 13/09/08 20:59
匿名 ( Lrehb )

>> 3 同じ肉親、家族でも難しいのに、小姑と同居なんて、私には、無理ですね。胃潰瘍になりそう。近所付き合いも最低限にしているのに。 そうですね、小姑1人鬼千匹とは、よく言ったものです。
本当に厄介ものです。同居なら同居で、人の世帯に寄りかかって生活面倒みてもらうな!って感じです。

No.9 13/09/08 21:11
匿名 ( Lrehb )

>> 4 同居人? そもそも家の世帯主はどなた何でしょうか? 例え跡取り息子がお嫁さんを迎え同居したとしても、 その跡取り息子が世帯分離して… 世帯主は主人です。舅が亡くなって、姑は夫扶養になりました。小姑は舅が筆頭者の世帯の世帯員。しかし、舅の死亡以降に夫が土地家屋全てを相続しました。そして、敷地内同居と言えど、姑宅は夫の財産であり、小姑は完全なる同居人です。つまり、舅の世帯員ではあるが、舅名義、姑や小姑名義の家屋は全くなく、うちら世帯(夫が筆頭者の世帯)に生活全て寄りかかっている状態です。

つまり、別世帯が自分達の世帯に割り込んで住み着いている訳です。

それでも同居人ではないのですか?

例え同居人でないにしろ、舅名義の家屋全て夫名義になり、それに関わる固定資産、住民税から保険料、光熱費一切、維持費や地域の組費、の生活全てうちら世帯がしています。地域の役割やお付き合いも一個世帯として(夫)見なされる為、夫と妻の私が出ています。小姑がそれでも独立した世帯を築いているなら、然るべく生活全て自分で自立してからですよ。うちの家に住んでいて、同居人ではないなら一体何様ですか?

No.10 13/09/08 21:16
匿名 ( Lrehb )

>> 5 どーでもいいから小姑は黙って出ていけよボケが!! ってか追い出せよ糞義親!!アホの極み!! そしてそれが出来ないなら同居は勘弁して下… いやいや、出て行くのは嫁いだ身の人間ではなく、「自立しないといけない人間」=小姑ですよ。

嫁いだ身なのですから、義親が死んだら旦那に土地家屋全て財産もらい、取り分の財産をお金に替えて渡して出て行かすか、旦那が他界したら旦那名義の土地家屋の相続は妻と子。
その時に、同居人には立ち退き命令を家裁に申請して出て行ってもらいましょう(笑)

老後にじっくり困らせたるわ!

  • << 15 そうは思いません。 やはり女が一人生きて行くのは、この世の中無情です。 なので同居しないのでいいのでは? 今は家族制度は男女平等になってますので、何も長男だけが一緒にくらさないといけないはないです。 わたしの友達も小姑ですが、しかも40で独身ですが、親と一緒に住んでます。 弟は結婚してますが、友達の親は 息子夫婦より、独身の娘を選び、面倒もみてもらうらしいです。 息子夫婦だと嫁に悪いんだそうな。あと息子夫婦の嫁は一人娘なため、嫁親と近居なそうな。 それでいざこざなくとてもうまくいってるそうな。母親も娘が可愛いんだったらそっちのほうがいいんじゃないの? もし嫁ぐという価値観を押し付けるなら、嫁の義実家での地位をあげないといけないでしょう!嫁にも財産を与えるとか。じゃないと嫁はやってけません。

No.11 13/09/08 21:23
匿名 ( Lrehb )

>> 6 小姑災厄(-"-;)私なら旦那と子供と出ていきます、小姑は姑の子供だから、姑は小姑に面倒みてもらえばいいし、後は知らん顔します、し… 本当に世の中の姑は嫁より娘ですからね。介護だってそりゃ娘がいいと思います。
出て行けるなら私も出て行きたいですが、自宅も敷地内同居の姑宅も夫名義で、いずれ私と息子が相続して継いでいかないといけないので、出られません(泣)
でもその時には小姑は同居人なので姑の保険金でアパートでも借りて出て行くのを勧めます。それでも出て行かないと言うなれば、姑宅を小姑に全て差し上げて、自宅を売ってそのお金で私と子供達は小姑を1人きりにして他に引っ越します。1人でやっていきな!って吐き捨てて(笑)

No.12 13/09/08 22:37
匿名 ( Lrehb )

>> 4 同居人? そもそも家の世帯主はどなた何でしょうか? 例え跡取り息子がお嫁さんを迎え同居したとしても、 その跡取り息子が世帯分離して… あなた本当に同居嫁ですか?

何だか小姑みたいな文面なので、疑問に思いました。

No.18 13/09/09 19:21
匿名 ( Lrehb )

>> 15 そうは思いません。 やはり女が一人生きて行くのは、この世の中無情です。 なので同居しないのでいいのでは? 今は家族制度は男… 姑と小姑が経済的自立が困難だの何だので、本当は他県で就職、結婚する筈の夫が泣きつかれてやむなく舅から全ての財産権と所有権を譲渡され、夫が面倒みてきました。

ご近所付き合いすらまともに出来ない姑と小姑。
そんな情けない人間なのです。

女が一人でやっていけない?
そんな訳ないです。
うちも出来る事なら小姑が姑宅も姑も面倒みて、煩いご近所付き合いや神社、お寺総代止めて、他県にマイホーム購入して出ていけと言われたら、喜んで出て行きます。

まあ、あの小姑が私達夫婦がしている(家計、税金、付き合い、役員、姑介護、改築、リフォーム)出来たらの話ですが!
1人で自立も出来ない人間が到底不可能なねは火を見るより明らか。

No.19 13/09/09 19:31
匿名 ( Lrehb )

>> 16 ま、その家にもよるがね。 友達の家はどちらかというと中流下なのでそれで 財産もあまりないのでそれでそうやってるのかも? 何代も続… はい、うちは名家ではありませんが、封建的な地域(田舎)なので、未だに長男さんばかりが跡取りのお家が多いです。
同居していなくても、長男嫁さんが時々様子を見に来たり、いづれは長男夫婦と同居予定のお家が多いです。

田舎はお付き合いが沢山で、その大半が男性社会です。
だから、跡取りは男性が多いし、農家も多い為、女性は主に嫁いで、男性が跡をとり田畑や山の面倒までしています。
それこそ、女性ではなかなかです。

同居小姑は社会一般でも出て行くのが普通と見なされている風潮がありますが、跡取りは小姑でも出来るとおっしゃる地域は開けた所なら可能でしょう。

しかし、前途で述べた通り、神社やお寺、組み内、分間のお付き合いは母子だろうが、独居だろうが持ち回りで否めないので、結局長男夫婦に頼るしかないのが常とされています。

No.21 13/09/10 11:29
匿名 ( Lrehb )

>> 20 娘さんがいる所は独居でやっていくお姑さんが一般的。

じゃあ、1人娘は嫁げ無いみたいな言い方ですが、農業の繁忙期だけ婚家から帰省していたり、農林公社や近くの農家組合の人に頼んでしてもらってます。

そんな無知ではやっぱりやっていけないんじゃないですか?

また、勘違いされていますね?

私は跡取り世帯に居訳です。
その跡取り世帯は別に小姑でも長男夫婦でも何等構いません!

ただ、跡取り世帯の家の世話(養われている)になっている小姑は必要あるのか疑問です。

つまり、長男夫婦にニート同様のパラサイトって事!


平たく言えば、あなたが世帯をもたれているかは存じ上げませんが、生活全てに於いて責任と義務を背負った世帯主で跡取りの場合、あなた世帯の旦那さん(婿養子)が居るのに、あなたのご兄弟姉妹を養い、その上生活費も入れず、家事もしないでぐうたらなご兄弟を同居させますか?

世の中の旦那さんブチ切れますよ?


別に娘と両親の家庭のみなら、そもそも独り者ならこんないざこざは存在しないですよ。

結婚して、世帯分離しても尚同居している方対象のレスです。

考え違いされているなら、今一度学習されてレスされた方がよろしいかと思います。

No.22 13/09/10 11:42
匿名 ( Lrehb )

>> 20 農家は男性でないとできないかもしれませんが、 でも、この世には一人娘や 娘しかいない両親もいる。 そういう人だって今の世の中やっ… そもそも娘しかいない世帯なら嫁さん来ないでしょ?

私が言いたいのは、跡取り世帯の土地家屋に養われているパラサイト(うちの場合小姑)って事。

そりゃ世の中長男と娘の組み合わせしかいない訳ないですから、色々なケースがありますよ?

一人娘、またはひとり息子なら配偶者も1人な訳で、従って跡取りはその夫婦しかいないのでそもそもパラサイトは居ません。

また、娘しかいない世帯に嫁?っていう発想が分かりません(笑)

娘しかいない世帯でも どちらかが跡取り世帯の場合、結婚して跡取り世帯がそもそもの生活基盤を形成している世帯にその姉もしくは妹を同居させますか?

そもそも扶養義務も無いのに。

婿養子からしたら他人なのにね

で、その跡取り世帯が何で出て行く訳?
そこに寄生しているそのパラサイトが出て行くべきですよね…。

と言うより、跡取り世帯がきちんとやるべき事をして、生活を築いている所にもう1人の「かかり人」が居るのはおかしいです。

No.24 13/09/10 14:56
匿名 ( Lrehb )

>> 23 さあ、それはどうでしょうか。

娘と言えど、良い年した大の大人なら自立するのが一般的ですよ。

舅から権利が夫に移行したからと言って、姑も小舅も全部受け継ぐ必要はないですよ。
(それとこれとは別物で弁護士の友人も言ってました)

だって、あなた方は「同居人」になる訳で、扶養義務はありませんから✋
(実際、区役所に勤めている主人も個人台帳に小姑は「同居人」⭕⭕(小姑)と記載されています)
それに、自立出来ない(病気や障害など)あっての扶養なら致し方ないにしても、働いて独身貴族だ~なんて言っている健康な人間なら自立出来るじゃないですか。

人は財産権とは別物。
かかりゅうど(掛かり人)には居住権も無いわけ。

幾ら何だかんだ言っても、アラサーすぎた小姑がフラフラしている我が家はご近所から笑われてます。

「お嫁さんも大変ね…あんな小姑までいて、普通出て行くわよ。姑さんも恥ずかしく無いのかしら?(笑)」って耳にタコが出来る位聞いてきました。

なんだかんだゴネて屁理屈言って居座っていないで、サッサと自立すれば良いのにね!って小姑に親戚も言ってました。

あ、財産分与で要らない財産分は放棄出来るって事ご存知ですか?
小姑や小舅が同じように財産と見做されるなら、放棄出来ますから。

No.25 13/09/10 15:09
匿名 ( Lrehb )

>> 23 あぁ…戦前の意識がまだ息づいている地域なんですね で、舅亡きあと姑をも飛び越し全てを相続したと 全てを相続=一族の全ての責任を負う ですよ… あ、ご心配なく😁

義務と権利は別物ですから(そんな事位ちゃんと知り得た上です)

跡取り世帯だからと言って介護は跡取り世帯だけがしなくてもよいのが良い例です。

まさか、長男夫婦の嫁の務め~なんて思っていりにも等しい言い回しされてますが、介護はその子供に義務があり、他人の嫁さんにはありませんから✨

だから、極端な話、葬儀の喪主だって別に独立している次男とか、長女とか、叔父や叔母でも大丈夫なんですよ。


私自身姉と妹の私の姉妹で、姉が跡取りですが、やっぱりそこは筋を通しましたよ。

跡取り世帯が決まっている以上、小姑の私はサッサと自立して暮らしていました。

アラサーになってまで自立出来ない理由を屁理屈並べてつべこべ言って笑われたくないし。

寧ろ、小姑なんかいたら姉の縁談にも差し支えるなんて言われたり(これも極一般的)。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

関連する話題

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧