関連する話題
東京への憧れと、上京しなかった後悔を消すには
障害を理由に子供を作るのを反対される
色々聞かれることについて

子供って

レス32 HIT数 6340 あ+ あ-

小学生
12/10/18 18:35(更新日時)

結局親の引き立て役ですよね。
利用価値の無い子、能力の低い子はいらないんですよね。




タグ

No.1863498 12/10/15 08:09(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/10/15 08:12
匿名 ( 30代 ♀ Qc9uSb )

なぜその様に?

そんな風に思っていない親御さんも多いと思いますよ。

No.2 12/10/15 08:12
匿名2 ( 30代 ♀ )

いやいや、そんなこと無いですが😓

何かあったのですか?

No.3 12/10/15 08:14
匿名3 ( ♀ )

負け犬ではない象徴の一つとして
ステータスで子供持つ人はたくさんいると本気で思う

主さんがなんでそんな質問したかはわからないけど
愛されてないと思ってるんですか?

No.4 12/10/15 09:29
名無し4 ( ♀ )

親にもよると思いますが、大抵の親にとって自分の子供は宝物だと思いますよ。

No.5 12/10/15 09:47
匿名5 

私の別れた旦那はそんな意識でしたね。
だから離婚の際には「要らない」って言われました。
作るだけ作って、いざ育ててみたら面倒臭いって思う人いるよね。

だから虐待が生まれたりするわけで…。


元旦那が「要らない」って発言したこと自体“虐待”だと思いますし。

No.6 12/10/15 10:54
名無し6 

>> 5 横レス失礼します。

要らないは無いでしょう?
子供は物じゃない。

父親失格。

すみません、レス読んでイラとしてしまい。

  • << 9 (横ですが)レス頂いたのでちょっと話逸れますが失礼します。 浮気相手と新たな生活を築く為に「要らない」って発言したんです(調停にて)。 実際、父親でも母親でも、再婚などにあたり、前での子を忘れ去り、新たな子供のみを我が子と育てる状況、それ自体、遠回しに虐待だと思います。 私の元旦那は正しく父親失格。 私が烙印押しました。 しかしまた新たに子供を作り、また離婚して放棄している可能性もあり…。

No.7 12/10/15 10:54
旅人7 ( ♀ )

親になってはいけない人って居るんだなって
最近の虐待の事件を見ると思います。
若いからダメとか、
優しい人だから大丈夫とか関係ない。
親には、母性や我慢や子供の目線に慣れない人は無理だよね。
自分の子供を痛め付けるなんて、ありえない😢
主さんは自分に母性がないと思うなら、子供、作らないでね。自分が一番可愛いなら、親にならないでm(_ _)m
ツラい思いをする子供を作らないでほしい😖

No.8 12/10/15 10:57
旅人7 ( ♀ )

>> 7 子供の目線になれない。です。。

  • << 10 ということは、あなたは親ですか? 我が子に利用価値云々と感じてるんでしょうか?

No.9 12/10/15 11:04
匿名5 

>> 6 横レス失礼します。 要らないは無いでしょう? 子供は物じゃない。 父親失格。 すみません、レス読んでイラとしてしまい。 … (横ですが)レス頂いたのでちょっと話逸れますが失礼します。

浮気相手と新たな生活を築く為に「要らない」って発言したんです(調停にて)。

実際、父親でも母親でも、再婚などにあたり、前での子を忘れ去り、新たな子供のみを我が子と育てる状況、それ自体、遠回しに虐待だと思います。

私の元旦那は正しく父親失格。
私が烙印押しました。

しかしまた新たに子供を作り、また離婚して放棄している可能性もあり…。


  • << 15 ((横レス失礼します)) 考えられないです。 浮気相手が出来たから要らないとの元旦那さんの発言に苛立ちます。 父親として失格ですね。 離婚されて良かったと思います。 多分家庭をもち子供に愛情がないのは元旦那さんが幼少時代に関係があるのかと思います。 貴女様も大変かと思いますが…母親が愛情を沢山子供にあげれば…不仲な夫婦より、家庭向きじゃない父親といるより幸せだと思います。 横レスにてすみませんが 貴女様とお子さんの今後に沢山の幸がありますように😄

No.10 12/10/15 11:19
匿名10 ( ♀ )

>> 8 子供の目線になれない。です。。
ということは、あなたは親ですか?

我が子に利用価値云々と感じてるんでしょうか?

  • << 13 7と8を続けてお読みください

No.11 12/10/15 11:48
匿名11 ( 20代 ♀ )

子供は自分より大切な存在ですよ。
大抵の親はそう思っているはず💦

今の私はこの子が将来自立して自分の好きに生きていけるようにするために存在する‥どっちかというと私が引き立てやくかなと。

No.12 12/10/15 13:21
名無し12 ( ♀ )

悲しい考えですね(x_x)
私にとって子供達は宝物です。
どんなに出来が悪くても可愛くて仕方ないし子供な為ならどんな事でもしてあげたいと思います。
主さんは何故その様な考えにたどり着いてしまったのですか?

No.13 12/10/15 13:31
匿名3 ( ♀ )

>> 10 ということは、あなたは親ですか? 我が子に利用価値云々と感じてるんでしょうか? 7と8を続けてお読みください

No.14 12/10/15 13:46
匿名10 ( ♀ )

>> 13 すみませんm(_ _)m判断が難しいです。

何となく既に親の立場なのかな…と思ってレスします。


主さん。
誰に何を聞いても、どうしても子供=利用価値のあるなしで見てしまう気持ちが拭えないなら、利用価値があると思って大切にして下さい。

何をもってして「できの悪い子供」と判断するのか分かりませんが、子供に限らず人間なんて様々な面を持っているものですし、長所と短所は裏表、見る人によりけりです。

利用価値のない人間なんていないと思いますよ。

出来の悪い部分しか見えないんだとしたら、悪いのは子供ではなく、見る目のないあなたの方ではないですか?

No.15 12/10/15 14:54
名無し6 

>> 9 (横ですが)レス頂いたのでちょっと話逸れますが失礼します。 浮気相手と新たな生活を築く為に「要らない」って発言したんです(調停にて)。… ((横レス失礼します))

考えられないです。
浮気相手が出来たから要らないとの元旦那さんの発言に苛立ちます。

父親として失格ですね。
離婚されて良かったと思います。

多分家庭をもち子供に愛情がないのは元旦那さんが幼少時代に関係があるのかと思います。

貴女様も大変かと思いますが…母親が愛情を沢山子供にあげれば…不仲な夫婦より、家庭向きじゃない父親といるより幸せだと思います。

横レスにてすみませんが

貴女様とお子さんの今後に沢山の幸がありますように😄

No.16 12/10/16 10:29
小学生0 

親ってのは自分が偉いと思っててムカつく。自分も子供だったくせに。子供に自分が子供だった時のことは絶対バレっこないからなんとでも言えるからね。親なんてきれいごとばっかり言う妄想の生き物だからね。親が世界で勝てる相手ってのは子供だけなんだ。親は心の中でそう決めつけてる。だからあんなに執着して依存するんでしょ。

  • << 18 自分の親を尊敬出来ないでいるんだね。 うちの親はダメダメだけど、育ててくれた事に感謝してるし尊敬してる。 思春期には主さんと同じように『親だからって偉そうにしないでよ!』と思っていたけどね(^_^;) 主さんもいつか分かる日が来るといいね。
  • << 23 執着して依存されてるの?毒親とか? それとも単なる主さんの反抗期か。 まぁ親がムカつく気持ちもわかる。 うちも旦那(父親)が息子に「ったくお前は使えねぇなぁ」とか平気で言うし。 子供達にダメだ!っていうことを自分でやったり。 例えばゲームは1日一時間!飯の時はやらない! という決まりなのに、父親は何時間も、ご飯ができてもずっとゲームしていて、子供が文句を言うと「いいんだよ、俺は一番偉いんだから」と意味不明な言い訳をする。 そりゃムカつくよね。 どうしてお母さん注意してくれないの?って言われるけど、 注意しても聞かないし、しつこく言うと喧嘩になるし、喧嘩すればお祖母ちゃんに「子供の前で喧嘩するな」ってなぜか母ちゃんばっかり怒鳴られるし。 まぁ父ちゃんも仕事で疲れて、それぐらいしかストレス解消法ないから(本当はもっとやりたい放題だけど)許してやってね。 …としか言えないんだよね。 嫌なら、親を反面教師にして、一生懸命勉強して早く自立する事が手っ取り早いかな。 …と、我が家のくだらない事情を書いたけど、 主さんの言いたい事は、もっと違うレベルの話なのかな?
  • << 27 ありがとう あなたの意見ではっとさせられました 確かに親だからって奢っていた部分はあるかもしれません 子供をいい方向に導きたいと思いつつも結局は自分の思い通りにさせようとしていたのかもしれません 最近娘と歯車が噛み合わなくて悩んでいました きっと娘もそうかんじていたのかな だけど、私にとって娘はかけがえのない宝です ただ、親といっても私自信不完全な人間です 娘とともに成長していきたいと思っています 貴方もご両親に思いをぶつけてみたら❓ いくら親子でも言葉にしなければ伝わらない事ってあります

No.17 12/10/16 10:50
匿名10 ( ♀ )

>> 16
あら💦子供の立場だったんですね。

だったら簡単です。

ずっと子供ではないですから。

親がいないと生きられない時間は短いですよ。

あなたの言うような親なら、今利用して踏み台にして自立すればいいんです。

そのためには、親の理不尽さを見てイラついている時間はないですよ。

自分の将来と周りをしっかり見て、自分にとって何が本当の得になるか正しい判断をしながら行動です。

No.18 12/10/16 11:03
匿名18 

>> 16 親ってのは自分が偉いと思っててムカつく。自分も子供だったくせに。子供に自分が子供だった時のことは絶対バレっこないからなんとでも言えるからね。… 自分の親を尊敬出来ないでいるんだね。

うちの親はダメダメだけど、育ててくれた事に感謝してるし尊敬してる。

思春期には主さんと同じように『親だからって偉そうにしないでよ!』と思っていたけどね(^_^;)

主さんもいつか分かる日が来るといいね。

No.19 12/10/16 11:13
名無し19 

価値の無い子供なんていません
私には子供3人いますがかけがえないかわいい我が子です
高校生と小学生です
1人でもかけたらショックですよ

No.20 12/10/16 14:10
通行人20 

子ども2人います。
宝物です。
主さんが親のことをそんな風に思っているなら、直接ぶつけてみてください。
こんなところに書き込んだところで答えは見つかりません。

No.21 12/10/16 15:29
名無し21 

親はどの子供も同じように可愛いって嘘でしょ?優先順位あるよね。口ではうまくごまかせても態度はバレバレ。子供を馬鹿で無神経とでも思ってんのかと思う。

No.22 12/10/16 23:19
名無し22 

ご主人への 苛立ちから そのように思ってるのでは ないですか?
一過性の 考えだと思いたいです。
我が子でも 親と合う合わないって 正直ありますが、態度や顔に出す事は 普通はないと思います。
ご主人の育った家庭環境も影響しますよね。これは私も経験してます。
同じこと言われましたから。
男の人は 子を産んだ母親の母性愛に匹敵するような 愛情はないと思います。
母親が我が子を守らなくて 誰が守ってくれるでしょう。
どんなに出来の悪い子でも 我が子には無償の愛を与えられるのが 母親の母性ではないですか?
もう少し気持ちに整理がついて落ち着いたら 子供が 愛おしく思えるかも知れませんね。

No.23 12/10/16 23:30
汚れキャラ23 

>> 16 親ってのは自分が偉いと思っててムカつく。自分も子供だったくせに。子供に自分が子供だった時のことは絶対バレっこないからなんとでも言えるからね。… 執着して依存されてるの?毒親とか?

それとも単なる主さんの反抗期か。

まぁ親がムカつく気持ちもわかる。
うちも旦那(父親)が息子に「ったくお前は使えねぇなぁ」とか平気で言うし。
子供達にダメだ!っていうことを自分でやったり。
例えばゲームは1日一時間!飯の時はやらない!
という決まりなのに、父親は何時間も、ご飯ができてもずっとゲームしていて、子供が文句を言うと「いいんだよ、俺は一番偉いんだから」と意味不明な言い訳をする。

そりゃムカつくよね。
どうしてお母さん注意してくれないの?って言われるけど、
注意しても聞かないし、しつこく言うと喧嘩になるし、喧嘩すればお祖母ちゃんに「子供の前で喧嘩するな」ってなぜか母ちゃんばっかり怒鳴られるし。
まぁ父ちゃんも仕事で疲れて、それぐらいしかストレス解消法ないから(本当はもっとやりたい放題だけど)許してやってね。
…としか言えないんだよね。

嫌なら、親を反面教師にして、一生懸命勉強して早く自立する事が手っ取り早いかな。

…と、我が家のくだらない事情を書いたけど、
主さんの言いたい事は、もっと違うレベルの話なのかな?

No.24 12/10/17 02:37
通行人24 

親も人間だから完璧じゃない、頭の固くなった自分勝手な大人より子供の方がしっかりしてて偉いなって、思うことあるよ。
早く大人になって自立出来るといいね。

No.25 12/10/17 04:03
社会人25 

子供からの意見と親からの意見が両方あって面白いなぁ✨✨


子供は親の引立て役。合ってると思うよ。

でも逆もあるよね。
親は子供の引立て役。


子供もバカじゃない。
どっかのうち行って親が居たら親をやっぱり見てる。んでそこの子供の見る目が変わるよね?


子供には子供のプライドや社会があるし親は親のプライドやコミュニティーがあるんよ

No.26 12/10/17 07:57
匿名26 

どんな子でもいいけどね。
存在だけでありがたい。

No.27 12/10/18 09:18
通行人27 ( 30代 ♀ )

>> 16 親ってのは自分が偉いと思っててムカつく。自分も子供だったくせに。子供に自分が子供だった時のことは絶対バレっこないからなんとでも言えるからね。… ありがとう
あなたの意見ではっとさせられました
確かに親だからって奢っていた部分はあるかもしれません
子供をいい方向に導きたいと思いつつも結局は自分の思い通りにさせようとしていたのかもしれません

最近娘と歯車が噛み合わなくて悩んでいました

きっと娘もそうかんじていたのかな

だけど、私にとって娘はかけがえのない宝です

ただ、親といっても私自信不完全な人間です

娘とともに成長していきたいと思っています

貴方もご両親に思いをぶつけてみたら❓

いくら親子でも言葉にしなければ伝わらない事ってあります

No.28 12/10/18 10:04
名無し28 ( ♀ )

その見方は偏ってるかな
でも主さんは親御さんをそう受け取ってるのですね

いらないわけではなく、親の欲でもあり願いでもあり愛情でもあるかもしれませんね

自分が通ってきた道だからいろいろ口出ししちゃうのかもしれません

自分の経験から少しでも子供にプラスになる事を考えているものです

自分よりも優れた人になってほしいと思うものです

それが一方的だから、主さんのように思われちゃうのかな😥

究極、いらない子なら無関心になると思います

愛情表現や子供に対する思いを伝えるのが下手な親なのかな?

No.29 12/10/18 10:24
あくびちゃん ( 30代 ♀ VclIl )

主がそう思うならそうなんじゃない?

主が思ってるコトを否定して、そうじゃないよ…と優しい言葉をかけてほしかった?

親や子供の関係で悩んでるなんてうらやましいわ

人生もっと大変なコトはたくさんあるよ

No.30 12/10/18 11:39
名無し30 

何でそう思う?
そうかも知れないし、そうじゃないかも知れない

No.31 12/10/18 11:58
名無し31 

親が子供に執着する。

そう言うあなたも、しっかり親のDNA受け継いでるんだよ。

自分はそんな親になりたくない。

そう思うのなら、しっかり自分と向き合う事を忘れないで。

あなたにはあなたの生き方があるのだから。

怒りに身を任せ、道を外れちゃダメだよ。

親の敷いたレールは必ずしもあなたにとって、正解とは言えないのだから。

あなたにはあなたの道がある。

親の言う事に流されたくない強い気持ちがあるのなら、自分の周りの環境にも流されない強い気持ちを持ってね。

最終的にあなたが幸せになれればいいのだから。


No.32 12/10/18 18:35
ヒマ人32 ( 30代 ♀ )

そういう親もいると思いますよ。

全部がそれだったら、もっと日本は狂ってるはず。

私は子どもは、一個人として尊重されるべきだと思っているし、やりたくない事を無理強いはしたくない。

一人の人間なんだから。オモチャではないし、飾りでもない。

親は、それぞれ愛情をもって、子どもを育てている、虐待してるのは愛情の表現やかけ方が分からない人。

また、過度に干渉するのも、自らが不安だから、怒りもまた、そんな流れで出てくる。

親もまた人間、理解さえ出来れば、恨む気持ちも薄れます。

心理を学べば、気持ちも楽になるかもしれないね。

私の親も今ではありえない子育てしてたけど、逆にその感覚も生い立ちを考えれば理解出来ます。

みんな、子どもの時期があり、関わる大人や環境で、曲がりもすれば、真っ直ぐにもなる。

でも、最終的には、自分の足で人生を歩まなければならない、人のせいにはしてられない。

頑張って自分の人生をしっかり歩んで下さい。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧