認知した子どもと夫の関わりについて

レス9 HIT数 282 あ+ あ-

主婦さん
24/06/06 07:57(更新日時)

43歳主婦。夫と結婚して20年、夫は50歳です。

夫は23歳の時に当時の彼女との間に子供ができました。
夫は結婚しようと申し出ましたが彼女が
「子供は産むけど(夫)とは別れるつもりだったから認知して養育費だけください」と言われ。

ならばと義両親が養育費としてまとまったお金を子供が産まれてDNA検査したあとに彼女に支払いました。

義両親が立て替えたお金は夫が義両親にきちんと返しています。

その子供も20代後半。

去年母親が亡くなった、とだけ連絡がきました。
次に関わるのは夫が亡くなった時だろうと思っていたのに今年に入ってから何度か夫に連絡がくるようになりました。

内容は自分の近況や、夫の近況を聞くだけ。
お金に関しては十分支払ったし、こちらにも家庭があるから結婚したり孫が産まれても父として、祖父としても何かすることはない、とはっきり伝えてもいます。
それに関してはあちらも了承済みです。

母親が亡くなってさみしいからほぼ会ったことがない父親にすがろうとしている?

夫は邪険にはできないし、する必要もないけど話題に困るしこう頻繁に連絡をよこされても困ると言っています。

子供の方から夫に連絡を寄越してきたのも母親が亡くなってからです。

そりゃ肉親が亡くなってさみしい気持ちもわかります。
でもアラサーで、関わることがなかった父親に今更関わって何がしたいのか。

こちらにも子供は3人います。


夫が亡くなってからの手続きはきちんと行います。
実子と差別がないようにもします。

子供からの連絡はスルーしてもこちらに不利になることはありませんよね?




タグ

No.4066859 24/06/05 22:54(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 24/06/06 00:08
匿名さん1 

母親が亡くなって寂しい気持ち反面、母親が亡くなったから連絡出来るのでは?
ずっと父親に興味があったのかもしれないし、新しい家庭があるのは分かっているけど仲間に入りたいのかも知れません。
確かに認知をしただけの子で今は実子が3人いるかもしれませんが、その子にとっては唯一の父親です。
私が主さんの立場なら、完全に受け入れるかはわかりませんが、程よい距離感のままでも受入れて連絡とってあげるかな。
だって金銭でもなく、ただ自分の近況や父親の近況を知るだけですよ?健気じゃないですか?
心広くそれぞれの新しい形があっても良いかなと思います。

No.2 24/06/06 05:05
匿名さん2 

少し厳しい意見を書きますね。

主さんは旦那さんと結婚された時、婚外子で認知したお子さんがいる事を知った上で結婚したはずです。

当然こういう事になることは予想がついていたはずです。
その子のお母さんが亡くなっている、いないに関わらず父親がどんな人なのか知りたいのは当たり前の事ではないですか?
連絡をとってみたいと思うのは当たり前の事では?と思います。

父親が新しい家庭を持っていようが持っていなかろうが関係ないです。

だって親の勝手な理由で何の罪も無い子供に父親のいない人生を送らせてしまったわけですから。

お母さんが亡くなる前、もしかしたら一人きりでお母さんの介護をしていたのかもしれません。
20代でしたら周りは遊んだり恋愛したり結婚したり青春を謳歌していい時期なのに介護でそれが叶わなかった可能性が高いですよね。

そんな苦労してきた子に新しい家庭があるんだから連絡してくるな!はあまりに酷だとは思いませんか?

夫が亡くなってからの手続きはきちんと行います。
実子と差別がないようにもしますってお金の問題では無いんですよ。

心の問題です。

私でしたら旦那さんとお子さんの連絡は取らせてあげたいと思います。

  • << 6 再レスです 夫は邪険にはできないし、する必要もないけど話題に困るしこう頻繁に連絡をよこされても困ると言っています。 ↑かなり酷い旦那さんだなと思いますよ。それでも人ですか?子を持つ親ですか? 婚外子とはいえ、離れて暮らしてても自分の血を分けた子供でしょう? いくら当時の彼女さんに結婚できないと言われたとしても子供に罪はないんです。当時きちんと避妊しなかった旦那さんと彼女さんの責任です。 子供に自分のせいで辛い思いをさせて申し訳ないと思わないのかとても不思議です。

No.3 24/06/06 05:41
匿名さん3 ( ♀ )

あなたがどうこう言うより、夫がどうするかということだし、

別に、金の無心をしてくるわけじゃないなら、いいんじゃない?

その女性。今はもう大人だけど、その子にはなんの罪もないんだから。母親がいなくなり、淋しくてそれまで会ってもいなくても「どこかに、私と血の繋がったお父さんがいるんだ…」とか思って、会いたくてしょうがない、とか思うのでは。

なんか気の毒…

そしてその子には、異母きょうだいが3人いる。会ってみたい!異母でもきょうだい…と思っているのでは。

母親が違う!と言って拒否するのもかわいそうだなぁ…、

石田東尾一家のようにみんなで仲良く出来る人達は、世の中にはめったにいないのかとも思うけど、

私としては。受け入れてあげれば?と思います。

No.4 24/06/06 06:15
主婦さん0 

おはようございます。主です。
みなさんのおっしゃりたいことはわかります
でも

>夫は邪険にはできないし、する必要もないけど話題に困るしこう頻繁に連絡をよこされても困ると言っています

この部分読んでいただけていますでしょうか?

確かにその子供と夫が連絡とるのは微妙な心境があるのも確かです。
このまま連絡取り続けて夫がその子にも情が湧いて孫が産まれたら孫はみんな平等にするとか言い出したらイヤだな、とも。


もし実際そうなっても私には反対できませんし、口を出すことではないことはわかっています。

ただ現時点で夫自身が返信に困ると言っているんです。

私は子供に連絡とるのも、会うのも反対はできないし、しないとだけいってあります

後出しで申し訳ありませんが、子供の母親は夫の事は好きではないから結婚しなかったけど、子供と夫が連絡をとったり会うのは制限したりしていません。
現に携帯を買い与えてすぐに
「子供の番号です。今後連絡したいときはこちらにどうぞ」と手紙を送ってきたくらい


No.5 24/06/06 06:17
主婦さん0 

>> 4 もちろん学生時代は反抗期とかで父親に連絡しなかったり、父親のことが好きではない母親に遠慮して連絡を取らなかった時期もあるだろうとはわかっていますが。

夫自身は子供だけど、実子と同じような気持ちにはならない。
他人の子供くらいの距離感でどうしても気持ちが向かない。
だから養育費が必要なくなった今、今後子供にしてやれることは俺の遺産を平等に分けることだけだ、と。

なので私は夫が拒否しているなら子供と連絡を取ることを推奨したくはないです。

それに関して(夫が子供と連絡を取らないこと)、実子との扱いを差別したから遺産は多めに、とならないかだけ聞きたかったんです

  • << 7 2さんの追伸の6に賛成します。 それに、主さんからの4、5を読んでも、「それなら別に、何もしなくても、夫に任せてほっとけば?」ぐらいにしか思えませんでした。 夫、そしてほかも皆、何歳まで生きるかはその時にならなければわからないのだし。あとはなるようになるだけかと。 実子との扱い…って、それは主さんのね。あちらも夫さんからしたら実子でしょ。 夫さんが年上とはいえ、先に亡くなるとは決まってはいない。まして早め(年齢)に亡くなると決まってるわけでなし、そして夫さんが先に亡くなってもその時あなたが元気かはわからない、病気とかで寝たきりだったりしたら、夫の遺産をどうとか、何も出来ないかもしれないんだし。 あとは夫に任せてほっとけば?と思っちゃいました。

No.6 24/06/06 06:17
匿名さん2 

>> 2 少し厳しい意見を書きますね。 主さんは旦那さんと結婚された時、婚外子で認知したお子さんがいる事を知った上で結婚したはずです。 当… 再レスです

夫は邪険にはできないし、する必要もないけど話題に困るしこう頻繁に連絡をよこされても困ると言っています。

↑かなり酷い旦那さんだなと思いますよ。それでも人ですか?子を持つ親ですか?
婚外子とはいえ、離れて暮らしてても自分の血を分けた子供でしょう?

いくら当時の彼女さんに結婚できないと言われたとしても子供に罪はないんです。当時きちんと避妊しなかった旦那さんと彼女さんの責任です。

子供に自分のせいで辛い思いをさせて申し訳ないと思わないのかとても不思議です。

No.7 24/06/06 06:47
匿名さん3 ( ♀ )

>> 5 もちろん学生時代は反抗期とかで父親に連絡しなかったり、父親のことが好きではない母親に遠慮して連絡を取らなかった時期もあるだろうとはわかってい… 2さんの追伸の6に賛成します。

それに、主さんからの4、5を読んでも、「それなら別に、何もしなくても、夫に任せてほっとけば?」ぐらいにしか思えませんでした。

夫、そしてほかも皆、何歳まで生きるかはその時にならなければわからないのだし。あとはなるようになるだけかと。

実子との扱い…って、それは主さんのね。あちらも夫さんからしたら実子でしょ。

夫さんが年上とはいえ、先に亡くなるとは決まってはいない。まして早め(年齢)に亡くなると決まってるわけでなし、そして夫さんが先に亡くなってもその時あなたが元気かはわからない、病気とかで寝たきりだったりしたら、夫の遺産をどうとか、何も出来ないかもしれないんだし。

あとは夫に任せてほっとけば?と思っちゃいました。

No.8 24/06/06 07:30
匿名さん8 

実の親に頼ったり連絡とったりする権利はあなたのこと同様にあると思います。相続と違って明記はされてませんが。
それを知らずに結婚したのなら旦那が責めを負うべきと思いますが、知ってて結婚したのならそこまで予測するべきだったとしか言えません。金は象徴だけど元は心、絆、つながりですよね。
石田純一の妻みたいに。

No.9 24/06/06 07:57
主婦さん0 

ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧