すみません、解決策を探すでもない愚痴です。

レス4 HIT数 103 あ+ あ-

社会人さん
24/05/26 10:29(更新日時)

今の会社で産休育休2回頂いています。

妊娠中に欠勤したことなく、子ども達も比較的体は丈夫ですが、熱が出たら旦那と半々交代で休んだり、時には病児保育を利用したりで欠勤を抑えています(それでも年間で4〜5日は欠勤していまうんですが)
時短もとらず、人手不足の時は残業したり、出来る限り頑張ってはきました。

しかし復帰後に一部の同僚から「主さんて前の復帰後すぐに妊娠してたよね?」と聞かれ「2人目妊娠したのは復帰して2年後くらいですね」と答えると「そうだっけ?半年くらいですぐに妊娠してた感覚だった」と言われたり
「また時短とらないの?」と言われ「前回も時短はとってません(人手が無い時は残業も割と引き受けてたのに…)」と答えると「ああ、とってた感覚だったわゴメン」と言われたり。

他人からしたらそのように記憶されても仕方ないのかな、とモヤモヤすることが多く。
極力迷惑をかけないように頑張っても他人からしたらそうなのかなと思うと、変に頑張ってもしょうがないのかなーと思ってしまいました。
評価のためではなく「ただ迷惑をかけないために」頑張るべきなんですが、あのように認識されていると知ってしまうと若干凹みました。

あと今の職場は2〜3名ほど体調不良でよく早退や欠勤する人がいますが、みんな独身者です。
そちらはあまり問題視されないというか、しても「個人の仕事に対する姿勢の問題」と見られている感じです。
だけど私がもっとよく欠勤するようだったらきっと「これだから子持ちは」なんて思われてるんじゃない?
もう子どもが小学校上がるまで専業主婦できる家庭以外は子ども生むなってことじゃね?とか、
だんだんイライラ考えるようになってしまいました。


タグ

No.4058691 24/05/26 09:28(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 24/05/26 09:30
匿名さん1 

もっと年休とってもいいくらいだと思います。
変な人というイメージ。

No.2 24/05/26 10:10
匿名さん2 

欠勤や時短してなくても批判的な姿勢なんだから、実際に欠勤とかしたら陰で色々文句言うんだろうなって想像つく。やってることクズだよね。

No.3 24/05/26 10:11
匿名さん3 

記憶力の悪く意地悪で適当な事を言ってる嫌な奴ですね
理不尽な物言いには「あまり適当な事を言うのやめて下さい」って言ってもいいのでは?

No.4 24/05/26 10:29
社会人さん0 

レスくださった方ありがとうございます。

イライラに任せて書きなぐってしまいましたが、皆さん代わりに怒ってくれているのが有り難い反面、恥ずかしくなりました。
悪口言わせたくて書いたみたいで、あと「小学校上がるまで専業主婦云々」のくだりも話飛びすぎ卑屈すぎでした…

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧