注目の話題
子ありと子なしはどちらが老後安泰?
女前の画像見つけた 女性の方意見求む
昭和時代の方々に質問!

息子の素行が悪くなって…ストレスかな?

レス85 HIT数 8368 あ+ あ-

♂ママ
09/10/17 00:22(更新日時)

長男のことなのですが…
幼稚園の年長児で本当ならしっかりしてお兄ちゃんらしくしてくるのかと思ってましたが、年中組から2年保育で入園した幼稚園のトラブルメーカーのようです。年中の時は頻繁にお漏らし(うんちもおしっこも)してたのが、年長になってパッタリ止まり本人も私も喜んでたのに、最近は素行が悪く落ち着きがなかったり何度も同じことを注意されても聞かなかったり、とにかく園長先生も含め担任だけでなく他の先生にも迷惑をかけ続け、とうとう担任から家に電話がかかってきました。叱られると泣いて謝るようですが、すぐに忘れて同じようなことを繰り返すようです。
続きます→

No.1147821 09/10/08 23:05(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/10/08 23:12
♂ママ0 

→続きです。
家でも同じような感じですが、今までは幼稚園ではもう少しマシにやってると思ってましたし、家で親だから甘えでそんな感じだろうと思ってました。注意しつつも、時には甘えさせるのも…と今まではしてましたが、幼稚園で先生や他の子供たちに迷惑をかけすぎてるようで、それが許せません。息子は他の子と遊ぶのが大好きで、興奮しすぎて調子に乗りすぎ自分をコントロールすることができないのはわかってましたが、経験して覚えていくことと思い見守ってました。でも担任が電話してくるくらい最近は余程酷いのだと思います。

No.2 09/10/08 23:21
♂ママ0 

→続きです。
きっと、かなり他の子にも嫌われてると思います。悪気なくしてる分、しつこく同じような事をして何度注意されても理解し記憶してないようです。家でもそうです。1年程前に大きな病院の小児科で診てもらいましたが(お漏らしの事があったため)発達のことなどテスト後も特に指摘は受けませんでした。
下に2歳の♂がいて、私は今3番目を妊娠中ですので、何かと長男がストレスを感じてるのかとも思いますが、幼稚園に行く前は2人目ができるときも、こんなに心境の変化を感じるほどのことはなかったんです。また続きます→

No.3 09/10/08 23:30
♂ママ0 

→続きです。
年齢が違えば心情が変わるのはわかりますが、幼稚園で悪すぎるのは困ります。私は後少しですが、幼稚園を辞めさせようかとも思ってます。あまりにもひどいようなら、小学校も初めのうちは行かせないで自宅で勉強させながら本人の心が落ち着き、他人に迷惑をかけない努力ができるようになってから行かせようかとも思ってます。ルールが守れないのに1人で学校まで歩かせるのも帰りを待つのも危険だと思います。
先生はあまり強く言いませんでしたが、本当にかなりひどい状態のようです。幼稚園全体的に困ってる程のようです

No.4 09/10/08 23:38
♂ママ0 

→続きです。(長くて申し訳ないです)
私も人間ですので、あまりにもひどく迷惑をかけてる様子を聞くと、かなり頭にきます。
私も息子のストレスは心配してきてましたし何かしら長男が喜び楽しめて、ストレス発散ができるようにと、最近はUSJにも連れていって思いきり遊ばせてお土産を買ったりして、スパイダーマンが大好きなのですごく喜んでたのに…ストレス発散にはあまり効果がなかったのかな?と思います。他にも家で次男をお昼寝させて、一緒に工作をしたりもしました。なるべく長男との時間を作るように努力してるつもりです

No.5 09/10/08 23:49
♂ママ0 

→続きです。
主人は幼稚園を辞めさせたり小学校の始まりの延期はしたくないようです。長男を信じて、叱ったりサポートしながらも是非チャンスを与えたいと言い続けてます。ちなみに長男は私の連れ子(2才で離婚、3才で知り合い4才で結婚)で主人とは血がつながってません。でも私以上に長男を可愛がり、子育てや躾や教育(本の読み聞かせなど)にも積極的です。子供もママよりいい!って言われてしまうことがあるほど主人と仲良しです。叱ることはキチンと叱ってますし、甘えさせるときはガッツリ甘えさせてます。(もう少し続きを書かせてください)

No.6 09/10/09 00:00
♂ママ0 

→続きです。
何が悪いのか…いろいろ考えます。私の妊娠か、次男が2才で手がかかり長男にも世話を手伝ってもらったりするのが重荷なのか、主人が本当の父親じゃないから嫌なのか、長男の実父が離婚して間もなくから連絡も会いにも来なかったのがずっと心に積もってるのか…単純にもっとかまってもらいたいのでしょうが…
幼稚園でもお友達と遊ぶのが大好きで、それだけのために行ってると言っても過言ではないほど人が好きな長男を、何とか社会のルールからはみ出ないように、皆から好かれる子になれるように手を引いてやりたいです

No.7 09/10/09 00:10
♂ママ0 

→続きです。
誰の事も絶対に悪く言わない、人が大好きで人に囲まれていたい子なんです。皆、友達!が口癖の明るく優しい子なんです。本人が気づかないところで迷惑をかけ続け、周りに嫌われていってるのを何とか修正したいです。本当に幼稚園で嫌がられてきてるようで…小学校はもっと厳しい所だと思いますので、皆から無視されるような事にはなってもらいたくないです。私と主人はどう導いてあげられるでしょうか?
長々とここまで読んでいただきまして、ありがとうございます。是非、お知恵をお貸しください。

No.10 09/10/09 00:53
♂ママ0 

>> 8 具体的にどんな悪さをするのでしょうか? 8さん、ありがとうございます。
とりあえず、こんな感じです。
①注意されても、いつまでもふざけてる。かなりしつこいです
②散々叱られても、すぐに忘れて同じような事をする。これもかなりしつこいです
③人に(幼稚園なら幼稚園の子達)近づきすぎる。触りまくる。抱きつく。ベッタリくっつき続ける。止めてねと言われてもしてる。
④(最近に始まったこと)幼稚園内で友達のオモチャを取る。人の持ってるものを異常に欲しがる
⑤人の話が聞けない。落ち着いてないためですが…

No.11 09/10/09 00:55
♂ママ0 

⑥全くと言っていいほど集中できない。集中力がない。
⑦言われたことをすぐに忘れる。気づかせようと促しても全く思い出せない。
⑧(これも最近ですが)園バスの運転手におい!運転手!!と大きな声で突然叫んだらしい。バス内でも騒ぎ続けてたようです。
⑨周りが困惑するような(訳のわからないものも含めて)嘘をつく
⑩クラスの子達にまただと言われるほど手を出す。(暴力とまではいかないが、力の加減を知らないので時には危なかったこともあると思います)
上げるとキリがないですが、ザッと幼稚園でも注意されてるような内容をあげてみました。まだあるんですが…

  • << 13 発達障害、多動とか自閉症の検査はされたことありますか?一度検査してもらうのもいいかと思いますよ。 違うなら一時的なものかもしれませんし、成長を待って😚 もしそうなら正しい対処法教えてもらえるでしょうし、専門の療養してもいいでしょうし。 あとは、ママが気にしないでドンと構えてあげるとかですかね😂でも気になっちゃいますよね…😥 子育てと妊娠生活、大変そうですが、気負わず頑張って下さいね。

No.12 09/10/09 01:04
♂ママ0 

>> 9 普通の小児科でなく専門の先生に診てもらったらどうですか?なんかストレスとは関係ないような印象もうけました。 幼稚園や小学校はちゃんと通った… 9さん、ありがとうございます。
診てもらったのは、大きな病院の小児科です。国立大の医局からきてるようなところで専門だとは思うのですが…やはり発達の専門家?ってのを探さないといけないでしょうか?
実はまだおねしょも毎日で、オムツで寝てます。これを小児科で診てもらってます。ずっと診てもらってますが、指摘を受けないままです。
私もかなり発育の事は気にし続けてます…小学校も特別支援学級とか、障害者にも対応してもらえるところにすべきか考えてます。他の子と勉強していくのは無理に見えます。

No.14 09/10/09 01:21
♂ママ0 

>> 13 9さん、再レスありがとうございます。
検査を受けたいと思ってましたし、医師にもそう伝えたのですが必要ないと言われてしまいました…また聞いてみようと思います。
私の目には他の子より成長が(言葉などを含めて)総体的にゆっくり目かな?とは思いますが、医師からすると遅いと言うレベルではないようです。異常なしと言われて嬉しかったですが、逆にそれなら他に何が原因かわからなくて…
幼稚園などの社会生活の中である程度節度を持ってくれてるなら家庭での事は気長に叱っていこうと思うのですが…

No.16 09/10/09 08:17
♂ママ0 

>> 15 15さん、ありがとうございます。
ずっと小児科に通ったりしてるのですが、発達障害の話がでないんですよね。私は幼稚園に行き始めたときから少しずつ酷くなってるので、そういうのも疑ってますが…主人も心配して周りの人に聞いたりネットなど見たりもしてるようです。これって判断が難しいんですよね…
小児科ではなく精神科に連れていってみようかなと思ってます。ADHDなら小学校も普通科ではないと思うので違うところを探して、今から申し込みをしようと思います

No.18 09/10/09 08:52
♂ママ0 

>> 17 ミカンさん、ありがとうございます。
自閉症の特徴のように1つのことに固執することはなように思います。お友達に近づきすぎるも…長続きしない感じと言うか途中である程度のところでやめたりします。必ずこれはってのがないのが特徴かも…
因みに下の子は長男よりも(長男が同じ年の頃のこと)叫んだりするので、下の子もそうかもしれません。何せ2才なったばかりですが、ほとんど喋れない…ママ、ママとママに固執してる感じがしますし…かなり待てない…長男は待つことはできますが。
判断が難しいですよね。

No.21 09/10/09 12:15
♂ママ0 

>> 19 気に障ったらすみません。 主さんのスレを読んで率直に思ったのは、もしかしてお説教が長いのでは、と感じました。 叱る時は多少きびしい顔とか… 19さん、ありがとうございます。
叱る時間が長いというのはあると思います。私もそれは以前から思ってて、短めにはするようにしてますが…とにかくボーッとしてて聞いてない感じがするときもありますし、時間の長さも気にしてましたが回数の多さも気になって減らすようにしてます。
バシッと叱って、後は尾を引かないようにはしてますが、そのせいなのかどうなのか叱られてるときだけ落ち込んでる感じで後は楽しそうに遊んでます。
これでいいのかなぁって思ってしまいます。気にしてなさすぎのような気がします。

  • << 26 その時は落ち込んでるなら上等じゃないですか。⤴ ちゃんと理解してる証拠だと思いますよ。🌟 ぼーっとしてるのはもしかしたらやはり叱り過ぎかもしれないです。 その子の容量を超えてるのかもしれないです。 障害の事は、ご心配でしたら一度専門家を訪ねてみてもいいと思いますよ。 でもその前に、お子さんの話しに耳を傾けてますか。しっかり抱きしめてますか。 してたらすみません。<(_ _)> でも言う事を聞いてもらいたいなら先に言う事を聞く必要がありますよ。 要求に応じろと言ってるのではないですよ、気持ちを聞くのです。 主さんも誰かに気持ちを聞いてもらって下さ~い(^-^)/。旦那さんでもお友達でも実母さんでもお医者さんでも。 ミクルでもいいですよ。 人は受け止められれば受け止めようと思うものです。

No.23 09/10/09 14:15
♂ママ0 

>> 20 失礼ですが、少しなんらかの障害の疑いを持って🏥にかかられたらどうでしょうか⁉ 専門の🏥に相談をしてみて下さい。 『できるようになるまで』… 8さん、再レスありがとうございます。
やはりいろんな方が発達障害やADHDではないかと思われるようですね。幼稚園に行きはじめて最初は何事もなかったのですが、段々と目につくことが増えてきた感じです。幼稚園という小さな社会生活で良いことも悪いこともいろいろ目にするため、今まで考えもしなかったようなイタズラなども目にしたりして真似をするためかと様子を見てましたが…
何となく周りの子より全てが劣ってる気がしてたので、やっぱりといった感じです…

No.24 09/10/09 14:30
♂ママ0 

>> 22 主さんのお子さんの状態を読んで、黒柳徹子さんの幼少時代を綴った『窓際のトットちゃん』を思い出しました。 黒柳さんは数々の問題行動を起こして小… 22さん、ありがとうございます。
私もその著書は読んだことがあります。今の時代に小学校退学というのがないですが、家の子もそうなりそうです。実は日本が合わないのかとも思ったことがあります。全てをとは申しませんが、外国人のほうが日本人よりも個性や特異性を喜んで認めてくれるところがあり、皆と同じにならないようにさえしようとする所もあるので長男を素晴らしいとさえ言ってくれる方もいました。長男を暫くの間とりあえずアメリカで生活させてみようかとも思いましたが…
ADHDなら何処に行っても同じことで意味ない…

No.25 09/10/09 23:00
♂ママ0 

主です。今日、掛かり付けの小児科に連れていきました。予防接種~夜尿の事まで産まれてからのことは全て診てもらってる先生で、てんかんの脳波検査や発達障害のテストなどもされてる先生です。
医師の目には、病的な兆候はないと言われました。個人差とか個性で済む程度の事で多動などの障害を持ってるお子さまたちとはまた違っているようで、障害となると家の子の程度ではないと、心配するような兆しはないと言われました。
でもやはり、投稿してくださった方の声を聞くと、専門家の小児精神科などを受診すべきか悩んでます。

No.27 09/10/10 08:17
♂ママ0 

>> 26 19さん、再レスありがとうございます。
私も息子の容量を超えてるのではないかと思って、叱ることは①出したおもちゃは片付ける②話しかけられたら返事する③話はちゃんと聞く
3つくらいに決めてます。息子はおしゃべりなので、私も主人も幼稚園の先生もかなり話は聞いてると思います。多弁かと思うくらいスゴくおしゃべりで、人見知りも物怖じもしないので誰とでもよくしゃべります。私は下の子がいるので以前よりは減ったかもしれませんが…
ボーッとしてるのは、赤ちゃんの頃からかも?と思います。
続きます→

No.28 09/10/10 08:36
♂ママ0 

→続きです。
1歳になっても、1日3回の食事以外はほとんど寝てましたし、2歳になっても何をするわけでもないのにぼんやりとか…のんびり屋さんで。幼稚園でも他の子より1テンポ遅れて行動してるようです。小学校だと置いていかれそうです…
自分の事をなるべく自分でするのは好きなので、要求は少ないです。要求というよりは承諾を求める感じです。おかし食べてもいい?とか1人で公園に遊びに行きたいとか…公園に1人では行かせてませんが、ピアノを近所で習ってるので最近は小学校の通学の練習も兼ねてお稽古は1人で行かせてます。お迎えには行きますが、1人で行ってる自分が嬉しいようでルンルンです。ピアノの先生もモーツァルトの曲を練習するとスゴく喜ぶので最近は少しずつしてるようです。

No.33 09/10/10 23:44
♂ママ0 

>> 30 あっとっっ💦 ぼーっとしてるのが叱り過ぎ、または何かのサインって、私が勝手に言ってるのではありません。 あるカウンセラーの方のサイトに書… 19さん、ありがとうございます。
何だかこのスレを気にかけていただいてるようで、恐縮です。19さんにも他の方々にもアドバイスや頂戴してるお言葉の1つ1つ、どれも大変ありがたいと思ってます。
私も叱りすぎ(ガミガミ系)はぼんやりした子になると聞いたことあります。うちの子の場合は単に生まれ持った性格だと思いますが…生まれたときからのんびりしてて、ほんわか~なぼんやりした子でした。落ち着きがないのとは別で、何とも言いがたいのですが、気が長いんだと思います。大抵の人がそう言ます。
続きます→

No.34 09/10/10 23:57
♂ママ0 

>> 29 色々ご苦労や努力してるんですね。 怒り過ぎないように気をつけてるのもよく分かりました。 すみません、ただ要求という言葉を使ったのは私の言い… →続きです。
会話は多いか少ないかはわかりませんが…関西人なので話のテンポやスピードは早いと思います。ツッコミとかバンバン入れてますし、関東とか九州方面の親子の会話とは若干異なるかもしれませんが、漫才風になってしまうのは大阪方面の親子にはあることだと思います。ただ長男とばかり話が盛り上がってると、次男が必ずママ!って割り込んでくるので、長男は話したいことの全てを話せてないかもしれません。主人は仕事で家を空けることが多いですし…それがちょっとかわいそうです。幼稚園ではお話より遊びに必死のようです。

No.35 09/10/11 00:06
♂ママ0 

>> 31 私の弟と似てます。 小学校高学年あたりまでその症状が続き、専門医に診てもらっても異常なしとのことでした。 弟は今高校生ですが、だいぶ落ち着き… 31さん、ありがとうございます。
実は私の従兄弟にもそんな感じの子がいました。今は大学受験に向けて頑張ってますが、1歳頃から平均よりもかなり背が低く小柄で、風邪などで小児科に行くと発達障害を疑われたそうです。後2cm低かったら発達障害の可能性が高くなるとか微妙なことを言われ続けてたらしいです。落ち着きもなく、小学校でも1人だけ授業中にウロウロ歩き回り、人には迷惑をかけるような暴れたりとかはなかったようですが、先生は困ってたようです。今はもちろんそんなことないですが…

No.36 09/10/11 00:18
♂ママ0 

>> 32 私の3歳の息子は、発達支援センターで療育を受けています。 田舎だからか結構おおらかで、「発達障害児じゃないけど周りの子との関わり方が上手く… 32さん、ありがとうございます。
私の周りの地域は、きっと市民の数もそこそこに多いので施設などにたいしての子供の数も多いと思います。特別学級を持ってる小学校もそこそこあると思います。小学校に初めから行かせないのも良くないかと思い、特別支援学級に入れてもらって様子を見てはどうかとかも考えました。小学校での検診がこれからなので、相談できる先生がいたら…と思います。
療育は医師からの推薦がないと難しいと思うのですが、小児精神科などに通うとなると遠方の病院とかになるでしょうし→(続きます)

No.37 09/10/11 00:31
♂ママ0 

>> 36 →続きです。
ADHDを専門にされてる個人の小さな診療所に出向いたのですが、今からだと1月までは予約がいっぱいだそうです。それ以後なら診察していただけるようですが、年末か年始に出産予定で…新生児を連れて2才の次男を連れてどれだけできるかはわかりません…
主人は仕事で家を空けることが多いですし、私の母も仕事があるので見てもらうわけにもいきません。小児科の医師2人から異常なしと言われたので療育は受け入れてもらえなさそうな気がします。32さんのところは相談に行けたり、受け入れ体制があっていいですね。

  • << 40 地域の保健センターの保健師さんに相談されたことはありますか?発達支援センターの利用などについての情報が得られるかと思います(主さんのレスから利用が難しそうなのは伝わりましたが、そのほかの意外な情報がもらえるかもしれません)。 私も先日、2カ月半待ちで、車で片道1時間半かかる診療所の予約を取ったばかりです。うちも下の子がいるし、これからどの位通院しなきゃいけないのかと考えるとブルーになっちゃいます。周囲を見ても、発達障害の子がいると、結構たいへんだな~、って思います。家庭内で手がかかり、通院・療育通いで手がかかり…😂 もしも私が主さんのような状況だったら…周囲に協力してもらうか一時保育やファミサポなどに下の子を預けて、近くの診療所を受診するだろうな、と思いました。発達障害はある程度成長するまで発見しづらいこともあるようなので、念のため受診したほうが私なら安心できると思います。 長くなるので続きます。
  • << 41 前にも書きましたが私は主さんのお子さんは障害ではないと思います。主さんも、子どもさんと接してて「これは病的な気がする」とは思っていないんですよね?主さんみたいにお子さんのことを考えてる方なら、何かあったら発見も早そうな気がします。だからお子さんを信じて見守っていても良いとは思うのですが、それでもやっぱり、専門機関を受診したり相談したりすると安心だと思います。なんだか矛盾しててすみません。 発達障害に関する本を読んでみるのも良いかも知れません。 主さんのお子さんに障害がないという前提で議論するなら、私は主さんの旦那さんの意見に一票。 普通学級に入れて、本人からの🆘がない限りは、周囲には頭だけ下げておきます😉

No.39 09/10/11 09:22
♂ママ0 

>> 38 9さん、ありがとうございます。
私も放任主義というか、どうにかなるだろうという考えで、多少の事なら周りに指摘されてもうちの子はそなんですよ。でもこれでいんです。で済ませてきてましたが…小学校に上がる前に幼稚園の先生に他の子や他の先生にも迷惑をかけてるようだと話は別。何かあるなら見つけてやらないとと思ってます。障害とかそんなことではなく、次の子(3番目)が産まれると長男の心情がまた変化するでしょうし…お兄ちゃんだからと負担をかけるようなことになるのは嫌なので、何か対処してあげたいです。

No.42 09/10/12 07:53
♂ママ0 

>> 40 地域の保健センターの保健師さんに相談されたことはありますか?発達支援センターの利用などについての情報が得られるかと思います(主さんのレスから… 32さん、ありがとうございます。
保健師さんの意見は、夜尿やお漏らしの事もあり専門医の紹介しますよ。という感じでした。小児精神科です。ただ、小児科に通院してることを伝え医師の名前も伝えたところ、その先生なら遠くの専門医に行かなくてもいいと思うと言われて、そのかかりつけの小児科にお世話になってる状態です。今は辞めましたが以前は医療関係で10年程勤めてたのですが、息子を知る周りの人にも指摘されたことは無かったです。障害とか疑ったりして本も読んだり自己診断テストのチャートなんかも見てたのですが…続きます→

No.43 09/10/12 08:06
♂ママ0 

>> 41 前にも書きましたが私は主さんのお子さんは障害ではないと思います。主さんも、子どもさんと接してて「これは病的な気がする」とは思っていないんです… →続きです。
私も含め周りの医療関係者も小児精神科の専門ではなかったので診断とはいきませんが、まだ様子を見てもいいのでは?という意見が圧倒的で、実際は専門家でも診断に時間かかるし、そんなに簡単には判断できないですが…
始めに疑ったのは、トイトレと色の認識が遅かった時でした。赤青黄の3つができるようになったのは3歳になってからで、間違わなくなったのは4歳になってからです。今はないですが微妙に色が違う赤どうしは違う色に分類し赤と認めてなかったですし。色弱かもと心配してたらできるようになりました。

No.44 09/10/12 08:18
♂ママ0 

>> 41 前にも書きましたが私は主さんのお子さんは障害ではないと思います。主さんも、子どもさんと接してて「これは病的な気がする」とは思っていないんです… →続きです。
他にもちょっとおかしいなって思うことも多々あったのですが、今のところはできてきてるので判断材料にはなりえません。たいていのことは他の子たちより、できるまで時間がかかるのは今に始まったことではないのですが、発達障害は常になんとなく疑いながら来てるって感じです。平均的にできるのは運動能力くらいです。精神的、知能的な部分は若干遅れてます。
ファミサポは新生児は不可のような気がしますがどうでしょか?一時保育は新生児はダメなのですが、1ヶ月から預けられるところは高いので…通院頻度によります

No.47 09/10/12 15:44
♂ママ0 

>> 45 またまた私なら、の意見ですが、私だったら診療所の予約を2月なかば位に取ります。初診と、おそらく1カ月くらい後に検査結果をきくための再診がある… 32さん、ありがとうございます。
予約が取れるとしたら産後の2月とかになるでしょうね…でもその場合、万が一何か発達障害の指摘を受けたときに、小学校がどうなるのかなぁ?って思ってしまいました。
医師が問題なしと言うと保健師さんとかって絶対だまってしまうんですよね…月に2回は通院してるので、そうなると保健師さんはそれを否定するように療育とかを勧めることはできないようです。そのへんのしがらみはずっと職場で見てたので嫌というほど知ってますが…
地道に自分でまず探さないとって思ってます。アドバイスありがとうございます。

No.48 09/10/12 15:53
♂ママ0 

>> 46 児童相談所へは相談されましたか? 小さな時期から発達障害や知能の遅れが判明しているお子さんは今年度に入ってから就学相談や小学校・養護学校と… 46さん、ありがとうございます。
児童相談所にはまだ相談してません。その前の段階で保健師さんにも様子を見てもいいのかなって言われて、近所の小児科と大きな病院の小児科で異常なしと言われてるので、それを話すと大抵はかかりつけ(月に2回は通院してます)の先生がずっと(1年以上)診てるのに、それ以上の診断はないだろうというのが他の関係者の所見です。それはわかるのですが…
直接、児童相談所に連絡して聞いてみようと思います。小学校に間に合わないとなぁって思ってます。

No.49 09/10/13 23:56
♂ママ0 

主です。いろんなアドバイスいただけて、大変感謝してます。今日も息子は何とも言いがたい感じで…ハッキリ言って良くなかったです。私の母が来てたのですが、話しかけたり呼びかけても返事しないので叱ったら、叱る私が変だと言われました。幼稚園の先生から電話があった話をしたら急に態度を変えて、何でだろうねって言ってましたが…返事しないので返事をしなさいと言うのが変なんでしょうか?返事もしないでボンヤリしてたので、疲れてると思いもう寝る時間よと言ったのですが、母に変だと言われました。

  • << 52 ざっと読ませていただきました。 私は息子さんが変だとは思いません。 毎日怒られてしまう自分がなれっ子になってしまってどうしたらいいのか、避けられたら避けられるほどどう行動したらいいのか空回りしてしまうんではないでしょうか❓ 今の子供たちは親の話をすごく聞いていて周りも息子さんに過剰の反応をしてしまっていて、息子さん自身本当は仲良くしたいのに入れない状態なのかなぁ…って思います😔 近づくな❗とか平気で言う親もいますからね😣 一番悩んでいるのは、幼稚園で味方がいない😢って不安になっている息子さんだと思います。 親は、ドンと構えてしっかりして下さい❗周りから嫌われたらとか浮いてるとか、他人と同じような気持ちになってしまっては息子さんが可哀想です。 大丈夫ですよ❗ちゃんと仲間に馴染む日が来ますよ❗焦らず最大の理解者、見方になって一歩ずつです😊

No.50 09/10/14 00:06
♂ママ0 

→続きです。
比べるわけではないですが、状況の参考までにその場にいた次男は渋々ながらもベッドに行ってましたし、寝る時間+疲れてたので普通にすぐに寝ました。いつも通りでした。
私の妊娠のせいなのかもと思うと、お腹の子には申し訳ないですが3人目は諦めざるを得ないかとも思うようになりました。長男にストレスを与えたくて妊娠したわけではないですが、結果そうなってるのなら3人目はやめた方がいいのかもと思ってしまいます。腹痛で思うように動けないこともありますし、そうなると長男に我慢してもらう事も出てきます。

No.51 09/10/14 00:17
♂ママ0 

→続きです。
もちろん次男にも我慢してもらう事もありますが、1日中一緒にいるので長男の状況とは違うのかもと思います。妊娠する前は時々、もう1人赤ちゃんほしいなぁとか言ってたのですが…できたときも喜んでいた様子だったのですが…ここに来てストレスが爆発なのでしょうか?
どうしてあげることが1番いいのかわかりませんが、とりあえず3人目は長男にとって良くないのかと思うと…すでに産まれてる子を優先に考えるべきなのかと思います。主人には申し訳ないですが、やはり実父がいいのかもとも思ってしまいます。

No.53 09/10/14 00:26
♂ママ0 

→続きです。
離婚して初めの何ヵ月かしか会いに来ず連絡もしてこない、こちらからもしましたが返事すらない実父ですが今一緒にいる養父といるよりも長男にとってはいいのかとも考えることもあります。向こうに行く方が長男にとっては幸せなのでしょうか?
3人目がいなくなるほうが心の負担が減り、精神的な何かが落ち着くのでしょうか?
答えが分かってて、絶対にそうすれば良いとなるならば、私は喜んで長男にとって1番良い道を選択してやりたいです。
離れることになったとしても、3人目を失うことになったとしても、それが長男にとって最善なら…

No.54 09/10/14 00:38
♂ママ0 

>> 52 ざっと読ませていただきました。 私は息子さんが変だとは思いません。 毎日怒られてしまう自分がなれっ子になってしまってどうしたらいいのか、避け… 52さん、ありがとうございます。
息子は仲間に入れないというよりは、仲間に入っていって嫌がられてるような感じです。すごく飛び込んで行くようで、先生にもみんなと仲良くしたいって気持ちが人一倍強いという印象を与えてます。ただ最近は叫んだり、止めてねって周りに言われたことを止めずにしつこくし続けたりするようで、周りに嫌がられ始めてるみたいです。息子は悪気はないので、いまいち理解してないように思うんです…このままだと小学校では本当に難しいと幼稚園の先生も思ってるようです

No.55 09/10/14 00:50
♂ママ0 

>> 52 ざっと読ませていただきました。 私は息子さんが変だとは思いません。 毎日怒られてしまう自分がなれっ子になってしまってどうしたらいいのか、避け… →続きです。仲間に入れさせてもらえない状況なのかもと思います。
どうしたらいいのかわからないので空回りしてるというのは、仰る通りだと思います。
止めようねと言われて、わかった止めるよって返事しても、また直ぐに同じようなことをしてるようですし、止めようねとかダメだよって言われてもどれのことかわかってないとか、ダメだよって言われたことを全く覚えてないというときもあります。
他の子と違うとかはあまり気にしてないように表面的には見えるのですが、深部でどう思ってるかは本人にしかわからないので…

No.58 09/10/14 20:54
♂ママ0 

>> 56 勝手な決め付けでしたらごめんなさい。 あなたはこのまま息子さんが思うように行かないと今の旦那さんも嫌いになってそうなる前にどうにかしたい❗発… 52さん、主人のことを嫌いになるとか発達障害だと言われた方がいいだとか思ったことは一度もありません。そんな事思い付きもしませんでした。
私も主人は実父よりも数段良くしてくれてると思いますし、実の子でもここまでできる父親がどれ程いるかとさえ思います。現に幼稚園のどのお母様方にも子育てに協力的で評判なくらいです。
でも息子が心の奥底でどう思ってるかは誰にもわかりえないことなので…実父のことを息子が何となく覚えてる以上はその可能性は0ではないかと思いました。

No.59 09/10/14 21:19
♂ママ0 

>> 57 昔から空気が読めず、人が大好きでうざがられてもめげずに遊びに行く子いましたよね。主さんの息子さん、別に悪事を働こうとはしてないですよね? … 57さん、ありがとうございます。
担任の先生は2年か3年目だと思います。去年は年少の担当でした。でも私は先生が若いからとか、そんな風に思ったことはありません。経験とかは少ないのかもしれませんが、幼児教育の課程を勉強して資格を取ったプロですし、何より幼稚園教諭って子供が好きじゃないとできないお仕事だと思いますし、尊敬してます。
障害だとかそれだけを考えてるわけではないのですが、小さなことも見逃さずにと思い凝視しすぎてるのかもしれませんね

No.60 09/10/15 01:15
♂ママ0 

主です。プライバシー等を気にして奥歯に物が挟まったような感じでお話ししてしまってるので、申し訳ないです。
こちらも悩みの真髄などズバッと何でも書き込めなくて、どう伝えられるか考えながらで…
日本語は難しいです。国語は得意科目だったのですが。
色んな方からのアドバイスを頂けて参考になりました。ありがとうございました

No.62 09/10/15 11:48
♂ママ0 

>> 61 57さん、ありがとうございます。
昨日の息子が久々に落ち着いてたので、ちょっと安心しましたが、まだ不安はあります。いろいろアドバイス頂いた中で幼稚園を挙げてくださった方の意見も踏まえて、近々ある幼稚園の面談で園生活をもう少し詳しく聞いてみようかと思ってます。
主人も心配してます。ずっと前からですが寝言でも長男のことばかりで長男の夢しかほとんど見ないらしいです。夢で釣りに行ったりしてるらしいです。
ここ何日か長男の寝言が気になります…幼稚園にいるような感じに聞こえます。

  • << 65 幼稚園の夢をみるんですね。 私は前、6でレスさせてもらって、最後に書きましたが、先生も所詮人間なんです。相性もありますしね。 しかし、もうすぐ卒園と言うなかで、今園を変えるのはもう一度考えたほうが良いと思います。 調べるのは悪くないですが、今しようとしている事が「思い立ったら吉日」か「急がば回れ」かどちらに値するか考えてみましょう。 変える事、慣れない環境もかなりストレスです。慣れた頃に卒園となるなら、今のままがいいですよ。 それに小学校へ行けばもっと個々は重視されず大変かもしれません。今家族で、大変な時にその環境から逃げるのではなく、どう乗り越えるかを考えた方が良いです。 一度忘れ物をわざとして、届けるふりしてこっそり覗きに行きましょう。それでも、やはり転園を考えられるなら、こじんまりした私立保育園に事情を説明して受け入れてもらうのがいいかもしれませんね。 しかし、旦那さん夢にまで見るってやさしいですね。息子さん、他人と比べさえしなければ笑顔の素敵な男の子なんですよね😌

No.64 09/10/15 14:22
♂ママ0 

>> 63 63さん、ありがとうございます。こちらにまで来ていただいて感謝してます。
幼稚園でも何かあったのかもしれません。幼稚園の話は通い始めた頃より毎日こちらから聞くようにしてますが、あまりいろんなことは覚えておらず、お友だちの名前も1年で数人覚えられるかな?くらいで、子供はすべてお友達という代名詞、大人は全て先生という代名詞です。顔は覚えてるので幼稚園のお友達を見るとあっ!!って言うのですが誰?って聞くと名前がないです。なのでいつも会話が中途半端な感じですが、悪いこととか言わないので…あるのか無いのか?

No.66 09/10/15 14:31
♂ママ0 

>> 63 こんにちは、主さん。 もうひとつのスレでレスした4人の子持ちです。 あちらを閉鎖されたようなので、こちらに書かせてもらいますね。 主さんは… →続きです。
転んで怪我をしたとかも言いませんし、担任からお外遊びで転けて膝を擦りむいたとか連絡をくれるのですが、本人は転けたけど痛くないしって感じでわざわざは話さないですね。かなりポジティブなのでお友達と喧嘩したりとかあっても、お互いに謝ったしもう仲良しだしって何事もなかったようになってます。仮に何かされても決して悪口のようなことは言わないので…
もっと何でも話してくれればいいのですが、聞いても幼稚園良かったよ、楽しかったよ、ご飯も美味しかったし、お外でも遊べたし。って簡単に終わってしまいます

No.67 09/10/15 14:44
♂ママ0 

>> 65 幼稚園の夢をみるんですね。 私は前、6でレスさせてもらって、最後に書きましたが、先生も所詮人間なんです。相性もありますしね。 しかし、もう… 57さん、ありがとうございます。
幼稚園を変えるということはないと思います。もちろん卒園、1つの課程をし終えると言うことを知り経験してもらいたいですし多少うまくいかないからといって問題から逃げ出すようなこともしてほしくないですし、何かしらあるのが集団生活ですから、それを1番学ぶべきと思ってます。ただ幼稚園だからという甘えがないとは言えなくて、気を病んでしまうなら幼稚園に限り長い休みや途中で辞めて自宅保育と言うのも視野に入れても良いのかと思うところはあります。
もう少し様子を見ようかと思ってます

  • << 72 そうですね。 もし、今がかなり荒れているなら二週間くらい休ませてみるのも有りだと思います。そうすれば気持ちも安定して、新たに頑張る力が出てくるかもしれませんよね。 うちの子の場合はストレスを感じると荒れるタイプなんです。周りからは元気に笑ってはしゃいでるように見えるみたいなのですが、親には内面に秘めた不安定な心がヒシヒシと伝わってきます。なんで神妙にせずに、おちゃらけてしまうのか‥損な子です。そんなうちの子も長期連休に付け足したり、しばらく家庭でゆったり関わってみると落ち着いたりしていました。 試しに息子さんも来週お休みしてみますか?ママが可能なら。。 あと、一つ気になったのですが、園ママとかは居ないですか?親子同士で一緒にに遊ぶ機会はありませんか?

No.70 09/10/15 22:28
♂ママ0 

>> 68 ご主人は本当に優しい方で本当に良かったです😊嫌な聞き方してごめんなさい🙏 私は去年同じようにコミュニケーション下手な息子に悩み続けました。 … 52さん、ありがとうございます。
私は初めは放ったらかしな感じで、あまり幼稚園の生活に親として首を突っ込まないでいました。時には先生に叱られて、お友達に注意されて少しずつ覚えてくれたらと思って、年中の先生にもその様に伝えてました。年中の頃はお漏らしでお友達とかのことは二の次でしたが…
お漏らしがなくなった分、園生活のストレスは減ったのではないかと思ってたんですが…それはそれで、また別ですね。お友達にも優しくしてるときもあるらしいですが、一緒にいると嬉しくて興奮するんでしょうね。

No.71 09/10/15 22:55
♂ママ0 

>> 69 「叱る」というのはどんな感じでされてますか? 一度、これでもかいう位にと怒鳴ってみたらどうでしょう? うちの子供は少年スポーツをやってまし… 69さん、ありがとうございます。
うちは時々、雷が落ちますよ。特に主人にお願いしてます。私も迷惑をかける事、危険行為、ルール違反などに関しては厳しくしてるつもりです。今は3つのことに重点をおいて叱るようにしてますが、内容は上記のようなものです。主人とも自然と足並みが揃ってるといった感じです。
時には話し合ってから主人に叱ってもらうようにもしてます。やはり母親の私からだと、馴れ合いになりがちでただのガミガミの様に思われてるかもしれませんが、主人のは穏やかに話をしてるだけでも効きますよ。

  • << 73 なるほど。 基本はご主人が穏やかに話されているんですね。 でも「効きます」というのは違うような気がします。効いてないから、主さんが悩まれているのではないでしょうか? ご主人との歩調が合っているのは良い事ですが、子供さんが良い方向に向かってない以上、軌道修正しないといけないかと思います。 前レスで書きました、主さんのお子さんに似たタイプの子供の保護者も穏やかに言って聞かせるタイプです。 正直言って、他人に迷惑かけているのに穏やかに言っている場合かと思ってしまいます。 厳しい事言ってすみません。 それと家庭環境でストレスを感じているとか引け目は感じなくていいと思います。主さんも、ご主人も本当に息子さんの事を考えてらっしゃいます。 その気持ちはいつか必ず伝わると思います。 お身体に気をつけて元気な赤ちゃんを産んで下さいね。

No.74 09/10/16 09:21
♂ママ0 

>> 72 そうですね。 もし、今がかなり荒れているなら二週間くらい休ませてみるのも有りだと思います。そうすれば気持ちも安定して、新たに頑張る力が出てく… 57さん、色々アドバイスありがとうございます。
園のママとは家が近くで時々ランチしたり、子供連れて遊んでもらったりしてたかたがいたんですが、ご主人の転勤で引っ越しされてしまったんです。他にも会えばお話しするくらいの方はいますが、個人的にお付き合いしてる方はお仕事されてる方ばかりで学生時代からのお友達も引っ越しで家が離れてしまったのと、ご主人が出掛けるといい顔をしないらしく疎遠気味になってます。
幼稚園は休ませてみようか考えてるんですが、もうすぐ音楽会があるんです。
続きます→

No.75 09/10/16 09:33
♂ママ0 

>> 74 →続きです。
今から何の楽器にしようか本人が考えてるようです。ピアノを習ってるので音楽にはかなり興味があるようです。今、休ませると楽しみを奪ってしまうかなぁと考えてます。去年の年長児の演奏を見てから楽器の事は時々思い出したように語ってます。しかもその後はクリスマス会の準備になると思います。カトリックの幼稚園なので盛大にやります。イベント好きな息子はこれも楽しみかと…そんなこと言ってたら何もできないのですが…
近く懇談会がありますので、先生の話とかも聞いてみようかと思ってます。

  • << 78 何度もすみません。子連れで遊んでいたのは一年も前になりますか?主さんから見て、息子さんから友達、友達から息子さんへの態度はどうでしたか? もうすぐ音楽会があるんですね。吉と出るか凶とでるか‥ 発表会の一週間前は特に休むと迷惑かかりますよね。 懇談会、うまく説明できませんが、幼稚園の先生に「休ませたほうがいいですか?」とは聞かないほうがいいですよ。あくまで園の様子、それに対する対応の仕方を判断材料として聞いてみると良いと思います。 ついでに音楽が好きなことも伝えると良いですね。好きだからこそうまく行くようになるか、このまま輪を乱すか。輪を乱すと先生方も困りますし、息子さん自身叱られて音楽が嫌にならないか。その辺り不安な気持ちを伝え、多少担任に下手な関わりをしないよう巧くプレッシャーとアドバイスを与えると良いと思います。

No.76 09/10/16 09:42
♂ママ0 

>> 73 なるほど。 基本はご主人が穏やかに話されているんですね。 でも「効きます」というのは違うような気がします。効いてないから、主さんが悩まれてい… 69さん、ありがとうございます。
私の書き方が悪くて、ごめんなさい。
主人は穏やかだけでなく、かなり厳しくきつく言うときもあります。大きいですし威圧感もタップリかと思います。これはほとんどないですが、本当に危険だったとき、誰かにすごく迷惑をかけたときなどは、お尻ペンペンもあります。1つか2つ特大です。今年もありました。主人はかなり嫌みたいですが…時には必要と思ってるようです。
雷や稲妻の如く叱られることもあります。
でも喉元過ぎれば…なのか結局は酷くなくても似たようなことをしてまた叱られるんです

No.79 09/10/16 13:45
♂ママ0 

>> 77 うーむ…そうでしたか。 そうするとお子さんの性格なんでしょうか…。 自分を認めてもらいたい・目立ちたい気持ちが強いのかもしれませんね。 何… 69さん、ありがとうございます。
習い事は体操とスイミングとピアノをさせてます。ピアノは個人レッスンで、本人の強い希望で始めました。スイミングは本人も喜んでますが、私が自分の身は自分で守れるように何かの時に泳力は備えておくべきと思い、始めさせました。体操も息子の希望で始めました。私も幼稚園以外で同じくらいの年齢の子とコミュニケーションをとってもらいたくて、危ないことやルールを学んでもらいたくて始めさせました。人数が少ないのですが、叱られながら楽しくやってるようです。体力は人一倍あるようです。

No.80 09/10/16 13:59
♂ママ0 

>> 79 実は体操は主人の弟夫婦にも勧められました。年齢の平均よりも体力がありそうでタフそうと言われ、体験でさせた体操教室で筋力や腕力が強そうと言われたのもあります。タフはタフです。何事にもできなくても諦めないで出来るようになるまで頑張る気はあるようで、できないから嫌とかは言わないです。体操は関係ないですが、叱られても謝れば良しとか安易に考えてそうな気もします。良く言えば失敗してもやり直せばいいと思ってる感じです。注意欠損なのかなぁと思ってしまいます。

No.81 09/10/16 14:09
♂ママ0 

>> 78 何度もすみません。子連れで遊んでいたのは一年も前になりますか?主さんから見て、息子さんから友達、友達から息子さんへの態度はどうでしたか? … 57さん、何を仰います。何度もアドバイスいただけて、本当にありがたいです。感謝しております。
本当にお察しいただいてるように、輪を乱さずうまくいけばいいのですが…
輪を乱す気はないのはわかってますが、音楽ってテンポがあるので1秒もずらせないし、そういうのも心配です。担任も音楽が好きな事は知っていただけてると思います。教室で他の子と一緒にピアノを弾いたりしてるようです。モーツァルトになる発言もしてるようです。お恥ずかしい限りですが志は高いようです。モーツァルトが好きです。なぜ好きなのかは不明です。

No.82 09/10/16 14:33
♂ママ0 

>> 78 何度もすみません。子連れで遊んでいたのは一年も前になりますか?主さんから見て、息子さんから友達、友達から息子さんへの態度はどうでしたか? … 続きです。
懇談では先生の考えをお伺いできればと思ってます。こちらの考えを言うと、向こうから否定もしにくいと思いますし、こちらから先に色々言うと何か思うところがあっても言いにくくさせてしまうかもしれないので先ずは質問したりしてお話をお伺いしたいと思ってます。
お友達のことですが、一番最後は今年の7月に遊びました。あまり頻繁に遊んでなかったのですが、お友達は引っ込み思案な性格で誰でも寄ってくると逃げ腰になるんで、距離を保って遊ぶようによく注意してました。

  • << 84 スレ本文と >>82 しか読んでませんが… スレ本文 子供らしく良い 小さい子供に距離をおくように!?って…ビックリ 引っ込み思案でも子供同士遊びたいのが子供の本音だと思います 主さんが言うような事は 子供だから分からないと思います 主さん余計な事を考えすぎて 大した事ないのに大きく考え過ぎてると思います 小さい子供に大人の理論は分からないし何となく分かっても遊んでるうち忘れてしまう…だから子供 だからと言って叱るなとは言ってません あまり考えずに 叱る時は短く分かってないようなら 相手にしないで突き放す 子供はショックが大きく少しは考えると思います 主さんが言うよな大人の論は 親ではなく他人との団体生活でお子さんも覚えていくと思うし それを他人の親に指摘されたら主さんが頭を下げる…仕方のない事であり…今はちょっとした事で先生等に苦情の電話をする方が増えてますが…それに主さんも流されてはお子さんが可哀想ではありませんか?複雑化せずに単純に考えた方が良いこともあります。 偉そうに言ってすいません

No.83 09/10/16 14:45
♂ママ0 

そのママには転勤で引っ越しばかりなのでうちの子のような性格は良いとも言ってくださったんですが…要は人見知りや物怖じしなくて落ち込まないって部分がです。
今はかなり遠方なのでメールしたりしますが、やはり頻繁ではないです。
習い事でスイミング、体操教室にも通わせてます。幼稚園以外で同年代の子とコミュニケーションが取れる場があるといいかなぁとか色々な理由で…
本人も毎週楽しみにして参加してます。

No.85 09/10/17 00:22
♂ママ0 

>> 84 84さん、ありがとうございます。ごもっともだと思います。距離を保てと言えば当然わからないと思います。
息子の場合は嫌とハッキリ言われても止めなかったり、嫌がられてお友達に押されたり軽く叩かれる様な事になってしまうのが困ってるところです。毎回そうなるわけではないと思いますが…
一応噛み砕いて、止めてと言われたら止めようねとか言うんですが、とにかく友達と一緒にいたいという気持ちが強いのか…何度か繰り返してるようです。
幼稚園生活で覚えてくれればと思い見守ってきましたが今のところ良くなる気配はないです

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧