注目の話題
もしかして浮気?
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
本当にしょうもないと分かっているんですけど

導かれし小鳥好きたちのスレ

レス500 HIT数 6062 あ+ あ-

暮らしている人さん( 20代 ♀ )
21/09/16 13:29(更新日時)

インコ・オウム・文鳥・ジュウシマツ等々小鳥を飼っているまたは小鳥好きな人たちが情報交換したり交流するスレです😄


小鳥は飼ったことないけど飼ってみたい方、以前小鳥を飼育されてた方等々、小鳥好きで小鳥に興味がある方ならどなたでも気軽にレスください😄

No.3311045 21/06/14 05:05(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.351 21/08/26 23:06
暮らしている人さん17 

>> 344 トクちゃんおはよぉ(*´ω`*)ノ)) 左手にしたんだね♬︎ 1回目は腕が痛いくらいで良かったε-(´∀`*)ホッ 2回目… 味噌ラさん こんばんは(^o^)。

大変遅くなりました😅。

ワクチンは直前まで迷い😓、接種時に座る椅子の向きが左手打ちになってまして、それを見て「左手にお願いします」と言ってしまいました(笑)。

幸い痛みも1日だったので、問題は無かったです😊。

湿布は良い事を聞きました😆。触ると患部が腫れてましたし、湿布で痛みが和らいだとも思えます。

「2回目の方が副反応が出る」と会場でも言ってましたから、次は痛み止めと氷枕も用意します😊。

ぴーちゃんず(3人で)が夜景を見ながら並んでいる姿は本当に可愛いし、なんかほのぼのしますね😆。

「みんな夜景を見ながら何を考えているのかな」って想像したりします😄。

味噌ラさんの言う様に、3人は兄弟、友達感覚で居て、性の対象と考えて無いのかも知れませんね(*^^*)?

男二人で争って仲が悪くなるのも嫌ですし、このまま3人で仲良く過ごす姿も良いなぁ😆。

曲者はポポですね?ザクロ頑張れっ😉👊。
ジジもポポもオヤジは若い娘にちょっかい出そうとするのは人も一緒(^_^;。

友達との夕飯は例の中華屋で自分はチャーハンにしました😋。
いつもなら、ラーメン+半チャーハン+デザート付きなんですが、量を考えてチャーハンのみにしました😄。

味噌ラさん
牛乳飲んでも、流石に今からデカくはならないでしょう?(o^^o)

おやすみなさい😊

  • << 375 トクちゃんおはよぉ(*´ω`*)ノ)) ワクチン接種の痛み一日で良くなったんだ👀✨✨ とりあえず何事もなくて良かったε-(´∀`*)ホッ 友達はお熱出た時用に冷えピタも用意してたって♬︎ 2回目打つ日までコンディションをしっかり整えて挑もうね👍🏻👍🏻✨ 味噌ラ的にはピンキー♂ザクロ♂の兄弟同士仲悪くなるの困るからポポパパがナナと結ばれるといいのかなと思うけど* ナナ♀に最近は嫌われてるっぽいから無理そう‪w ピンキー♂ザクロ♂は同じ鳥かごで暮らしてるからもしどちらかとナナ♀がペアになればまさかの三人暮らし!? それとも鳥かごまた増やして😅 4台!?ってね😅 若い方に言っちゃうのは動物も人間も性なのかな‪w チャーハン食べたくなってきた〜‪w‪w そこのチャーハンパラパラ派?しっとり派? 20代に突入し健康診断で身長測ったらまさかの2cm伸びててまじかってなったから牛乳の話が浮上したꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ ⬇寄り添い眠るジジパパ、ガガママ♥

No.352 21/08/27 00:02
暮らしている人さん290 

>> 345 シューちゃんおはよぉ(*´ω`*)ノ)) 2回目のワクチン副反応から解放させるのに2、3日って感じかな♬︎ 過半数のファイザー副… 味噌ラさんこんばんはヽ(´▽`)/

インコはお陰様で食欲が出て、ウンチも出て元気を戻しつつあります。
大事をとって、またこたつで暖めて療養させますが(^o^;)病院も行こうかどうかギリギリまで迷いましたが、そこそこ元気を取り戻したのに、連れていってストレスになるよりは家でゆっくりしたほうがいいかなと思いました。

今日は1日様子を見ることができましたが、明日は私も用事があって昼から家をあけるので、心配なんですよね。もちろんキャリーに入れて温かくしてから出掛けますが汗

肝臓のお薬はまだ一包残ってますが、水に溶かすので、あまり飲んでくれてないのかも…うちのコは基本水をほとんど飲まないので(>_<)


インコの食欲がないと私も食欲なくなります笑


ハムがインコのそばに寄ると、バサバサ~って飛んで逃げますから(^o^;)
いや、意外ですよ
ハムのことつんつんしてイジメルかと思ってましたもの。

黒い変な動くもの?
もぞもぞしたマックロクロスケって感じなんじゃないですかね( ̄▽ ̄;)
ハムからしたらインコは黄色くて飛ぶ変な奴って思ってそう笑
ハムは完全マイペースなんでインコを怖がることもしないし、関心もなさそう笑お互いにヒエラルキー最下層だから、関わらなければ無害ですからね( ̄▽ ̄;)

  • << 376 シューちゃんおはよぉ(*´ω`*)ノ)) インコさん食べれるようになって良かったね(`・ω・)ノ( ´д`*)なでなで やはりコタツの保温が鍵?🔑 その後安定したから病院には言ってないのかな? シューちゃんもちゃんと食べるんだよ🍙 味噌ラは土曜日から火曜日まで実家に泊まってたから今日帰るけど久しぶりに逢う♬︎ 部屋汚いんだろうな〜´д`; リセットするのめんどくさい‪w 明日から真面目な文鳥母に戻ります🙇🙇🙇‪ まっくろくろすけとか可愛い‪w 違う種族同士飼ってると仲良し、仲悪い、お互い無関心の3つがあるとすればお互い無関心だし安心だよね‪w‪w 味噌ラは2種類同時に飼ったことないからシューちゃんの生活を考えるとワクワクする(●´ω`●) インコさんおハムさんにつんつん位したりおハムさん邸入っちゃったり張り付いてんのかな〜って思ってた‪w いい距離感だよね✨✨

No.353 21/08/27 00:03
暮らしている人さん290 

>> 346 主さん こんにちは(^_^)。 その後インコちゃんの様子はどうですか😔? 確かにオカメも水は朝と昼間はたまにしか飲まなかったので… 匿名さん こんばんはヽ(´▽`)/

暖め効果か、インコは結構元気になり餌をついばんだり、フンもしたり、放鳥を楽しんでました。でもキャリーから出し、自分の鳥小屋に戻ったら、羽根が膨らんでて、まだ心配だったので、キャリーに入れて暖めての療養です。
病院を探して、鳥も診てもらえるか確認はしましたが、そこそこ元気になってたので、病院に行こうか迷いましたが、連れていってストレスを与えるよりは、この調子なら自宅でゆっくり静養させたほうがいいかなと思い病院に行くのはやめました。
キャリーにいれっぱなしは窮屈なので、定期的に放鳥して遊ばせつつ、具合を見つつです。いまはこたつで温かくして寝かせてます。

呼び泣きや、機嫌よくさえずったりもしてたから、元気はあると思います(←空元気のときは鳴いたりはしないので)


ところでYouTube情報なんで信憑性は?なんですが、ひまわりの種やサフラワーなど脂肪分の高いシードは肝臓疾患になるリスクが高いという話をしていました。ヒマタネは食べないのですが、サフラワーは大好きなのか、餌をあげると真っ先に食べてます
で、以前はサフラワーなんて入ってないエクセルなどを与えてましたが、最近はサフラワー入りのシードの詰め合わせを与えてたので、肝臓悪くしたのはもしかしてサフラワーの食べ過ぎ?
わかりませんが、とりあえずサフラワーは全部取り除いておきました

  • << 355 主さん こんばんは😊✋ インコちゃんは元気を取り戻した様で、本当に良かった😆\(^o^)/。 ただ、肝臓?が原因であれば、直ぐに完治とはいきませんが、餌を食べてくれて一安心です(^^;)。 病院もかかりつけ医が一番ですし、ケージに入れて乗り物で揺られて行き、移動だけでも精神的不安と身体的疲れも結構あると思いますから、そこは主さんの判断で良かったと思います。 餌も食べて放鳥でも元気だったなら、大丈夫でしょう(^_-)。 そう、元気を装っても鳴き声や鳴き方で違うと思います。 それと、表情や目の輝きも違います。 ハム君とインコちゃんの温度管理が本当に大変と思いますが、可愛い子供ですからね😆? ヒマワリの種が脂肪分が多いのは確かにそうだと思います。 なので、ヒマワリの種は個数を決めて与える様にともありました。 ただ、オカメは好物で、情報を知る以前からおやつどころか多目に食べてまして、途中から少なくするのもどうかと思ってオカメ任せでした。 でも、2羽共に肥満も無く、残ったオカメは最期まで元気でしたから、何とも言えない部分でもあります。 それに、オカメ自身が先ずシードを食べて、それから種を食べてましたから、自身で調節していたとも思えます😌。 インコちゃんの場合、既に肝臓が悪いと診断が出ているので、減らすか暫く抜くべきだと思います😔。

No.354 21/08/27 00:04
暮らしている人さん290 

>> 350 主さん こんばんは😄。 遅くなりました。 28日は頑張って予約を取って下さいね(^_-)✋。 予約を取るのが大変な状況です。 … 28日は朝から張ってみようと思います(^o^;)

日本製のワクチン、中等症と書きましたが、コロナに感染して中等症ではなくて、副反応が中等度で出たということです(>_<)
モデルナの異物混入もニュースでやってましたね…(・・;)
できればファイザーよりモデルナ(有効期限が長い)のほうが良かったのですが


病床数の確保や増設だって去年からできたことなのに、なんでいま医療崩壊が叫ばれて医療を受けられない患者が自宅で亡くなってからやろうとするんですかね…遅すぎます(>_<)

感染者も症状が落ち着いて、検査して陰性と出たら隔離終了というわけではなく、症状がなくなればなんと検査もしないで野放しにするようです(・・;)
検査したらまだ陽性反応がでるから、しないほうがいいと、でも感染させることはないから大丈夫なんだと…え、それでいいの?と思います(^o^;)
なんでも隔離期間を長くしてしまうと隔離自体を嫌がる人が増えるからだそうで。なにからなにまでいい加減で大丈夫なのかいなと思いますし、こんな状態なら本当にどこででもウイルスは漂ってそうです(・・;)
最近はインコのことで心配やストレスがあったり、たっぷり眠れずの寝不足続きなので免疫力低下してそうで(>_<)

  • << 356 主さんへ モデルナ希望ですか?これも考えは人それぞれですね😅? 一応、ファイザーはアメリカで承認されたそうで、世界的にバタバタでワクチン接種が始まり、効果や副反応も不安だらけでしたから、少しは安心感が増した気がします。 本来なら日本製が一番安心なんですが、製薬会社は何かあって訴訟になるからと考えていたようですが…。 去年の流行り始めから作っていれば、日本人に合った良いワクチンがきっと出来ていたと思います。 病床やコロナ専門施設の増設も、切羽詰まってから考えても遅いと誰しも思っていると思います。 何にしても、対応が遅すぎますね? 若者のワクチン接種の会場なるものも、急遽作ってワクチン接種をして貰おうとか、何から何まで後手に思えます。 自宅療養で亡くなる方が増える一方で、これが政府関係者やその家族、有名人等は即入院出来て治療を受けている気もします。 隔離にしても、オリンピックの「バブル」も穴だらけでしたからね。 主さん、インコちゃんの心配や諸々で精神的に疲れが出て寝不足との話、それはあると思いますので、休める時に体を休めましょう😌。 それに、ここで話せる事であれば、味噌ラさんも自分も聞き手になれますから、一人で抱え込まない様にね(^_-)。 半夜型に移行しているので、ボチボチ寝る準備に入りますね😅。 主さんもゆっくり休んで下さいね😉✋
  • << 357 主さん こんばんは😊✋ 🐥インコちゃんの様子はどうですか😔? 餌もしっかり食べて、様子に気になるところは無いですか? ところで、明日はワクチンの予約取りですね😌? 予約を入れるのはネットor電話それとも両方可能ですか? みんな素早いから気合を入れていきましょう(^_-)👊 取り敢えず予約を入れたら、週明けでも主さんの主治医に連絡して、服用している(いた)薬との相性、主さんの症状(持病)についても大丈夫かをしっかり確認して下さいね😔。 自分の場合、肺気腫であっても、服用している薬が無い事、過去にアレルギーが無い事で打つかは「自己判断」となりましたが、薬を服用していたり、持病がある時は医者に要確認です。 ワクチン1回目を打てば、2回目はその場で次の予定が決まりますから楽です😄。

No.355 21/08/27 03:11
暮らしている人さん17 

>> 353 匿名さん こんばんはヽ(´▽`)/ 暖め効果か、インコは結構元気になり餌をついばんだり、フンもしたり、放鳥を楽しんでました。でもキャリ… 主さん こんばんは😊✋

インコちゃんは元気を取り戻した様で、本当に良かった😆\(^o^)/。

ただ、肝臓?が原因であれば、直ぐに完治とはいきませんが、餌を食べてくれて一安心です(^^;)。

病院もかかりつけ医が一番ですし、ケージに入れて乗り物で揺られて行き、移動だけでも精神的不安と身体的疲れも結構あると思いますから、そこは主さんの判断で良かったと思います。

餌も食べて放鳥でも元気だったなら、大丈夫でしょう(^_-)。

そう、元気を装っても鳴き声や鳴き方で違うと思います。

それと、表情や目の輝きも違います。

ハム君とインコちゃんの温度管理が本当に大変と思いますが、可愛い子供ですからね😆?

ヒマワリの種が脂肪分が多いのは確かにそうだと思います。
なので、ヒマワリの種は個数を決めて与える様にともありました。

ただ、オカメは好物で、情報を知る以前からおやつどころか多目に食べてまして、途中から少なくするのもどうかと思ってオカメ任せでした。

でも、2羽共に肥満も無く、残ったオカメは最期まで元気でしたから、何とも言えない部分でもあります。
それに、オカメ自身が先ずシードを食べて、それから種を食べてましたから、自身で調節していたとも思えます😌。

インコちゃんの場合、既に肝臓が悪いと診断が出ているので、減らすか暫く抜くべきだと思います😔。

  • << 362 匿名さん おはようごさいますヽ(´▽`)/ 昨日実家からで、1日インコは元気に過ごせました。 でもここ最近は残暑が厳しいですが、9月になれば朝晩は冷えるし、体調には気を配らないとな… いままでは真冬でもあまり保温はしてませんでしたが(←保温してない寒い室内でも羽根は膨らまず元気)、温度管理には気を配らないとなと思います(>_<) ヒマワリの種、オカメさん大好きだったのですね(´▽`) うちはインコはヒマタネは大きいのか食べ物として認識出来ずスルーですが、ハムはヒマタネ大好きです。 ヒトからしたら無臭のヒマタネ、ハムの嗅覚ではしっかりキャッチして、放ハム中に見つけ出して頬袋にしまいこみますし、ヒマタネが入った箱を高いところにおいているのですが、なんとかしてそこに行こうとしてます(^o^;) でも脂肪分が高いのはハムも同じなので、ヒマタネはたまのご褒美です。 サフラワーはやや大きめシードですが、セキセイでも食べられる大きさで好んで食べてます(・・;) 逆にアワ、キビのお馴染み穀物は低脂肪でいいみたいです。ヒエはそのふたつに比べたらやや脂肪分高め、カナリーシードは高脂肪です。 いま食べてるエサは色んなシードに加えて、ペレットやドライフルーツも配合されていて、さらに私が個人でカキ殻とミックスハーブ(オーチャードグラス入りでインコ用)をブレンドしてます。

No.356 21/08/27 03:40
暮らしている人さん17 

>> 354 28日は朝から張ってみようと思います(^o^;) 日本製のワクチン、中等症と書きましたが、コロナに感染して中等症ではなくて、副反応が中… 主さんへ

モデルナ希望ですか?これも考えは人それぞれですね😅?

一応、ファイザーはアメリカで承認されたそうで、世界的にバタバタでワクチン接種が始まり、効果や副反応も不安だらけでしたから、少しは安心感が増した気がします。

本来なら日本製が一番安心なんですが、製薬会社は何かあって訴訟になるからと考えていたようですが…。

去年の流行り始めから作っていれば、日本人に合った良いワクチンがきっと出来ていたと思います。

病床やコロナ専門施設の増設も、切羽詰まってから考えても遅いと誰しも思っていると思います。

何にしても、対応が遅すぎますね?
若者のワクチン接種の会場なるものも、急遽作ってワクチン接種をして貰おうとか、何から何まで後手に思えます。

自宅療養で亡くなる方が増える一方で、これが政府関係者やその家族、有名人等は即入院出来て治療を受けている気もします。

隔離にしても、オリンピックの「バブル」も穴だらけでしたからね。

主さん、インコちゃんの心配や諸々で精神的に疲れが出て寝不足との話、それはあると思いますので、休める時に体を休めましょう😌。

それに、ここで話せる事であれば、味噌ラさんも自分も聞き手になれますから、一人で抱え込まない様にね(^_-)。

半夜型に移行しているので、ボチボチ寝る準備に入りますね😅。

主さんもゆっくり休んで下さいね😉✋

  • << 363 ちなみにかかりつけの獣医さん曰く(←獣医には珍しい?シード派です。笑) シードをあげるなら色々な種類のものを与えるようにとおっしゃってましたね。 いまのシードがなくなったら、今度はオリジナルで身体によさそうなシードのミックスを配合してみようかなと思います(^o^;)うちのインコも肝臓が腫れてるせいで、お腹はぷくっとしてますが「肥満」ではなく、ずっと38gをキープしてますヽ(´▽`)/ ところで、今回のワクチン予約は私の兄も朝から張っていて、無事に予約できたようです(^o^;) 私は寝落ちがかなり痛かったですね汗 渋谷では予約なしでワクチン接種会場をもうけたところ長蛇の列で途中で打ちきりになって抽選になったとか??? なかには夜の一時から並んでた人もいたみたいで…(・・;) 接種の時間は13時からだったけど7時には終了したそうです。 なんか相変わらずやってることがズレてるというか(^o^;) モデルナがいいと思ったのは効果が持続するからなんですが、そのぶん副反応も強いというのと、金属破片が入ったワクチンを接種した30代が2人、接種後に亡くなってます(・・;) 因果関係はわかりませんが、30代が亡くなるなんてそうそうないですよね。 沖縄でもモデルナワクチンに異物が混入したというニュースがありました。

No.357 21/08/27 23:59
暮らしている人さん17 

>> 354 28日は朝から張ってみようと思います(^o^;) 日本製のワクチン、中等症と書きましたが、コロナに感染して中等症ではなくて、副反応が中… 主さん こんばんは😊✋

🐥インコちゃんの様子はどうですか😔?
餌もしっかり食べて、様子に気になるところは無いですか?

ところで、明日はワクチンの予約取りですね😌?
予約を入れるのはネットor電話それとも両方可能ですか?

みんな素早いから気合を入れていきましょう(^_-)👊

取り敢えず予約を入れたら、週明けでも主さんの主治医に連絡して、服用している(いた)薬との相性、主さんの症状(持病)についても大丈夫かをしっかり確認して下さいね😔。

自分の場合、肺気腫であっても、服用している薬が無い事、過去にアレルギーが無い事で打つかは「自己判断」となりましたが、薬を服用していたり、持病がある時は医者に要確認です。

ワクチン1回目を打てば、2回目はその場で次の予定が決まりますから楽です😄。

No.358 21/08/28 01:17
暮らしている人さん290 

>> 357 匿名さん、こんばんは、今日はクタクタなのでまた改めて返信します。とりあえずの報告で、今日のインコは朝から体調良かったので、キャリーから鳥小屋に移しました。
そのあと私はでかけましたが、帰宅してからも元気で放鳥を楽しんでたので、回復できてひと安心😄でもまだわからないので、常に注意深く観察して、少しでも元気無さそうだったり、羽根膨らませてたら即暖めての療養、餌を食べてなさそうだったら病院等々やれることはやろうと思ってます。
さー、明日は朝から予約するためにネットにかじりつきますが、爆睡して寝坊しそうです😅

No.359 21/08/28 01:31
暮らしている人さん17 

>> 358 主さん こんばんは😊

インコちゃんは元気を取り戻して一安心です\(^o^)/。

レスは良いから、ゆっくり休んで下さいね。

おやすみなさい(^_-)✋

No.360 21/08/28 11:17
暮らしている人さん290 

>> 359 匿名さんおはようございます😄またも報告だけ
ワクチンの予約とれませんでした🤣
8時30分から開始しましたが、更新が非常に長く待ってる間になんと寝落ち→気づいたら10時30分!
ヤバと思いとりあえず進めていったら既に予約は埋まってました😱でもこの流れじゃ予約は一瞬で埋まってたっぽいですが汗

ちなみにインコは朝から元気で安心、、、です🐥

No.361 21/08/28 13:13
暮らしている人さん17 

>> 360 主さん こんにちは☺

なんと!寝落ち(>_<)?それはマズい😓⤵️⤵️。

確かに予約開始の日時が決まっていると、殺到しますから、あっという間に埋まったとは思います😅。

まぁ仕方ないとして、他の会場や病院での接種募集はありませんか😓?

それか、暇をみてはPCでキャンセル待ちを狙うしか無いと思います😔。

自分も役所から「全く予約を取れない状況が続いています」と言われていましたが、たまたま予約サイトを見ると、3会場で少し空きが出てて即予約を入れました😅💦。

今の感染の広がりを見聞きしていると、非常に深刻です😱。

感染しても自宅待機という放置になるのは危険ですから、気合を入れて予約を取って下さいね?

全国で自宅待機者は11万人超です😱⤵️。

インコちゃんは元気復活で良かったです\(^o^)/。

取り敢えずインコちゃんの様子は安心出来そうなので、主さんはワクチン予約の方で集中して下さい。


No.362 21/08/29 08:01
暮らしている人さん290 

>> 355 主さん こんばんは😊✋ インコちゃんは元気を取り戻した様で、本当に良かった😆\(^o^)/。 ただ、肝臓?が原因であれば、直ぐに… 匿名さん おはようごさいますヽ(´▽`)/

昨日実家からで、1日インコは元気に過ごせました。
でもここ最近は残暑が厳しいですが、9月になれば朝晩は冷えるし、体調には気を配らないとな…
いままでは真冬でもあまり保温はしてませんでしたが(←保温してない寒い室内でも羽根は膨らまず元気)、温度管理には気を配らないとなと思います(>_<)

ヒマワリの種、オカメさん大好きだったのですね(´▽`)
うちはインコはヒマタネは大きいのか食べ物として認識出来ずスルーですが、ハムはヒマタネ大好きです。
ヒトからしたら無臭のヒマタネ、ハムの嗅覚ではしっかりキャッチして、放ハム中に見つけ出して頬袋にしまいこみますし、ヒマタネが入った箱を高いところにおいているのですが、なんとかしてそこに行こうとしてます(^o^;)
でも脂肪分が高いのはハムも同じなので、ヒマタネはたまのご褒美です。

サフラワーはやや大きめシードですが、セキセイでも食べられる大きさで好んで食べてます(・・;)
逆にアワ、キビのお馴染み穀物は低脂肪でいいみたいです。ヒエはそのふたつに比べたらやや脂肪分高め、カナリーシードは高脂肪です。
いま食べてるエサは色んなシードに加えて、ペレットやドライフルーツも配合されていて、さらに私が個人でカキ殻とミックスハーブ(オーチャードグラス入りでインコ用)をブレンドしてます。

  • << 364 主さん こんばんは🌃😉 レスが遅~くなりました💦。 まだまだ暑いですねー😱💦 そう言えば、例年は冬も殆ど暖房を入れて無かったですね😓? インコちゃんは体力が落ちているかも知れませんし、ハム君も居ますから、部屋内もある程度温めて、ケージにはヒーターを入れるのが良いかも知れません😊。 気遣いが増えますが、主さん自身も体調には十分気をつけて下さい😉✋ オカメはヒマワリの種は好きでしたね😊。 まぁー器用に割って食べるので、見ているのも楽しかったです😆。 種はハム君も好きでしょうね? 好きな物の匂いには特に敏感?頬袋に詰め込む姿も可愛いですね😊。 やっぱりおやつ程度ですか😅? インコちゃんの餌は自作で様々ブレンドしてるんですか?流石!です😊 カナリーシード、オーチャードグラス😵・・??です(笑)。

No.363 21/08/29 08:03
暮らしている人さん290 

>> 356 主さんへ モデルナ希望ですか?これも考えは人それぞれですね😅? 一応、ファイザーはアメリカで承認されたそうで、世界的にバタバタで… ちなみにかかりつけの獣医さん曰く(←獣医には珍しい?シード派です。笑)
シードをあげるなら色々な種類のものを与えるようにとおっしゃってましたね。

いまのシードがなくなったら、今度はオリジナルで身体によさそうなシードのミックスを配合してみようかなと思います(^o^;)うちのインコも肝臓が腫れてるせいで、お腹はぷくっとしてますが「肥満」ではなく、ずっと38gをキープしてますヽ(´▽`)/



ところで、今回のワクチン予約は私の兄も朝から張っていて、無事に予約できたようです(^o^;)
私は寝落ちがかなり痛かったですね汗
渋谷では予約なしでワクチン接種会場をもうけたところ長蛇の列で途中で打ちきりになって抽選になったとか???
なかには夜の一時から並んでた人もいたみたいで…(・・;)
接種の時間は13時からだったけど7時には終了したそうです。
なんか相変わらずやってることがズレてるというか(^o^;)
モデルナがいいと思ったのは効果が持続するからなんですが、そのぶん副反応も強いというのと、金属破片が入ったワクチンを接種した30代が2人、接種後に亡くなってます(・・;)
因果関係はわかりませんが、30代が亡くなるなんてそうそうないですよね。
沖縄でもモデルナワクチンに異物が混入したというニュースがありました。

  • << 365 主さんへ かかりつけ医はシード派ですか? あなたは何派? シード派orペレット派みたいな😁。 主さんは餌をブレンドしたり、やっぱりインコちゃんの事凄く考えてて、インコちゃんは幸せです😆。 肝臓は少々心配ですが、主さんが健康と餌に気を遣ってるから、きっと大丈夫ですね(^_-)。 インコちゃんの体重は38gですかぁ😄?オカメの1/2.5位ですね。 ところで、ワクチン接種の予約をお兄さんも狙ってたんですね? しかも取れたそうで(^_^)? (^_^;)やはり寝落ちは失敗でしたね? ニュースで観ました😔。 若者向けの予約無し接種を始めましたが、長蛇の列で整理券を配るという駄策。 あれって都心でやったら、あの結果になる事くらい想像出来たでしょうに😣。 あの待ち方も密、入場も密に見えましたが、本当に行き当たりばったりの策ばかりで😱⤵️。 緊急事態宣言も蔓防もズルズル延長して、この先も繰り返しの延長?と思えます。 ファイザーよりモデルナの方が、効果長持ちでそれらしき関連死も少ないようです。 副反応はモデルナの方が多いのかな😔? ワクチンへの異物混入で死者ですか😱? 異物なのかワクチンが原因かは分かりませんが、どちらにしても若くして亡くなるとは😢。 今日のニュースでは又異物混入の話がありましたね? ワクチン瓶のゴム片ではないかとの話でしたが。 続き→

No.364 21/08/29 22:06
暮らしている人さん17 

>> 362 匿名さん おはようごさいますヽ(´▽`)/ 昨日実家からで、1日インコは元気に過ごせました。 でもここ最近は残暑が厳しいですが、9月… 主さん こんばんは🌃😉
レスが遅~くなりました💦。

まだまだ暑いですねー😱💦

そう言えば、例年は冬も殆ど暖房を入れて無かったですね😓?
インコちゃんは体力が落ちているかも知れませんし、ハム君も居ますから、部屋内もある程度温めて、ケージにはヒーターを入れるのが良いかも知れません😊。

気遣いが増えますが、主さん自身も体調には十分気をつけて下さい😉✋

オカメはヒマワリの種は好きでしたね😊。
まぁー器用に割って食べるので、見ているのも楽しかったです😆。

種はハム君も好きでしょうね?

好きな物の匂いには特に敏感?頬袋に詰め込む姿も可愛いですね😊。
やっぱりおやつ程度ですか😅?

インコちゃんの餌は自作で様々ブレンドしてるんですか?流石!です😊
カナリーシード、オーチャードグラス😵・・??です(笑)。

  • << 367 匿名さん おはこんばんちは😆 本アカからです。 そうですね~暖房は入れてあげないとな、とあるいはケージ自体をあたためる工夫をしたりして、あまり寒くしないようにと思います ハムはこたつの近くにおけば大丈夫かな?と思いましたが、暑さ寒さにおいてはインコよりも弱くて、一定の気温より低くなると冬眠してしまうおそれが… 冬眠は失敗したら死に直結してしまいますから(>_<) しかしなにかいい暖房はないかなーと… いまはコタツとエアコンですが、冬のエアコンって効きが悪い上に電気代も恐ろしいことになるし(・・;)冬は問題山積みです😆 この前ヒマタネの袋にハムが顔を突っ込んで、頬袋いっぱいに種を詰め込んでました😅可愛いのだけど、ひまわりの種食べ過ぎるとヤバミなんで、後々巣箱にストックしてた種を全部回収しました😅

No.365 21/08/29 22:50
暮らしている人さん17 

>> 363 ちなみにかかりつけの獣医さん曰く(←獣医には珍しい?シード派です。笑) シードをあげるなら色々な種類のものを与えるようにとおっしゃってまし… 主さんへ

かかりつけ医はシード派ですか?
あなたは何派?
シード派orペレット派みたいな😁。

主さんは餌をブレンドしたり、やっぱりインコちゃんの事凄く考えてて、インコちゃんは幸せです😆。

肝臓は少々心配ですが、主さんが健康と餌に気を遣ってるから、きっと大丈夫ですね(^_-)。

インコちゃんの体重は38gですかぁ😄?オカメの1/2.5位ですね。

ところで、ワクチン接種の予約をお兄さんも狙ってたんですね?
しかも取れたそうで(^_^)?

(^_^;)やはり寝落ちは失敗でしたね?

ニュースで観ました😔。
若者向けの予約無し接種を始めましたが、長蛇の列で整理券を配るという駄策。

あれって都心でやったら、あの結果になる事くらい想像出来たでしょうに😣。

あの待ち方も密、入場も密に見えましたが、本当に行き当たりばったりの策ばかりで😱⤵️。

緊急事態宣言も蔓防もズルズル延長して、この先も繰り返しの延長?と思えます。

ファイザーよりモデルナの方が、効果長持ちでそれらしき関連死も少ないようです。

副反応はモデルナの方が多いのかな😔?

ワクチンへの異物混入で死者ですか😱?
異物なのかワクチンが原因かは分かりませんが、どちらにしても若くして亡くなるとは😢。

今日のニュースでは又異物混入の話がありましたね?
ワクチン瓶のゴム片ではないかとの話でしたが。

続き→

  • << 368 かかりつけ医はシード派というよりは、着色料いりのペレットを否定してる感じですね。 ペレットには着色されたものも多くて、それを食べると糞の色が変わったりして健康観察がしづらくなる、とのことです なので私はペレットを買うときは必ず無着色のものを買ってます。 餌はエクセルなどのシードの詰め合わせに、別で買ったいろんなシードを合わせてる感じですね😅あとはペレットも混ぜてみたり。ペレットもたまに食べてくれるので一応 いままではとくに考えず、色んなシードをブレンドしてましたが、より健康にいいものを調べて調合しようと思います😆 そうそう、都内に若者がどんだけいるんだって話ですよね😓結局密になるだけで感染リスク増やしてるだけという💦 パラの関係者というか、学徒動員で引率した教員に感染者が発覚しましたね😫 まあこうなるのは予測できたよな、と。 ただ、いま流れ的には減少傾向になってます。これは季節性要因によるもので、間違っても終息に向かってるとかではないです。むしろいま減少してるからと、また調子に乗って人流が増えるとまた感染者も増えるし、何より冬に第六波が来ることは予想されて、元々冬はウイルスも強力になりやすいので感染爆発が予測されてます。

No.366 21/08/29 23:01
暮らしている人さん17 

>> 365 ネットの記事を続けようとしましたが、文字数が大幅オーバーで断念しました😓。

「ワクチン接種後の死亡例」で検索して貰えると詳細記事が出ているかと😔?

今はデルタ株が殆どで、感染力が非常に強く心配です😔。

主さんもかかりつけの医者と話して問題無ければ、キャンセル待ちや他の会場等何でも良いですから、早めにワクチン接種の予約して下さいね😓。

今は感染したら入院も出来ず、非常に危険です。

  • << 369 私は冬を乗り越えられるように計算してワクチン接種したいですが、早めに打った医療従事者や高齢者は冬になる前にワクチンが切れるので、三回目の接種にこぞって飛び付くでしょうね😓 そうなると私みたいな一回目も打ててない若年層はまた後回しになりそうな感じはします。 CDCによれば、初期型(武漢由来)のコロナは飛沫感染でしたが、デルタ株は空気感染するということが認められてます。つまりアクリル板も濃厚接触者も意味がないということです。 アクリル板に至っては空気を遮断するので却ってよくない、とされてます。 日本ではようやく朝日新聞が空気感染すると報道したようですが、楽観的というか、相変わらずあまり危機感はないです😓

No.367 21/08/30 16:39
暮らしている人さん0 ( 20代 ♀ )

>> 364 主さん こんばんは🌃😉 レスが遅~くなりました💦。 まだまだ暑いですねー😱💦 そう言えば、例年は冬も殆ど暖房を入れて無かったで… 匿名さん おはこんばんちは😆
本アカからです。

そうですね~暖房は入れてあげないとな、とあるいはケージ自体をあたためる工夫をしたりして、あまり寒くしないようにと思います
ハムはこたつの近くにおけば大丈夫かな?と思いましたが、暑さ寒さにおいてはインコよりも弱くて、一定の気温より低くなると冬眠してしまうおそれが…
冬眠は失敗したら死に直結してしまいますから(>_<)

しかしなにかいい暖房はないかなーと…
いまはコタツとエアコンですが、冬のエアコンって効きが悪い上に電気代も恐ろしいことになるし(・・;)冬は問題山積みです😆

この前ヒマタネの袋にハムが顔を突っ込んで、頬袋いっぱいに種を詰め込んでました😅可愛いのだけど、ひまわりの種食べ過ぎるとヤバミなんで、後々巣箱にストックしてた種を全部回収しました😅

  • << 370 主さん お晩ダス😄✋ 「おはこんばんちは」に笑ってしまいました。 朝昼晩全てOK と😁⤴️。 そうですよねー?これから徐々に涼しく、寒くなって来ますから、冬の対策を考えておかなくてはなりませんね😔。 ハム君の方が大変そうです。 他の方がどうしているかを色々と調べてみてはいかが? 何か良い方法を知っている、若しくは実行している人が必ず居る筈です(^_^)。 うちは石油ストーブも用意して、🐥オカメが居た時にはACは24H運転で付けていました。 ただ、ACですと、お袋の部屋、キッチン、鳥部屋の全てを暖めるのは容量不足でそれ程暖まらず、寒い朝と夕方~夜は石油ストーブで暖めてましたね😌。 ACを24H点けていると、確かに電気代は上がります😓。 ハム君がヒマワリの種を貯め込んだのに、主さんが回収した😅? ハム君「あれっ?好物の備蓄が無くなった😢」とガッカリだったでしょうね(‥;)。 多分主さんが持って行ったと分かってますよ😄。

No.368 21/08/30 16:39
暮らしている人さん0 ( 20代 ♀ )

>> 365 主さんへ かかりつけ医はシード派ですか? あなたは何派? シード派orペレット派みたいな😁。 主さんは餌をブレンドしたり、や… かかりつけ医はシード派というよりは、着色料いりのペレットを否定してる感じですね。
ペレットには着色されたものも多くて、それを食べると糞の色が変わったりして健康観察がしづらくなる、とのことです
なので私はペレットを買うときは必ず無着色のものを買ってます。

餌はエクセルなどのシードの詰め合わせに、別で買ったいろんなシードを合わせてる感じですね😅あとはペレットも混ぜてみたり。ペレットもたまに食べてくれるので一応
いままではとくに考えず、色んなシードをブレンドしてましたが、より健康にいいものを調べて調合しようと思います😆

そうそう、都内に若者がどんだけいるんだって話ですよね😓結局密になるだけで感染リスク増やしてるだけという💦

パラの関係者というか、学徒動員で引率した教員に感染者が発覚しましたね😫
まあこうなるのは予測できたよな、と。
ただ、いま流れ的には減少傾向になってます。これは季節性要因によるもので、間違っても終息に向かってるとかではないです。むしろいま減少してるからと、また調子に乗って人流が増えるとまた感染者も増えるし、何より冬に第六波が来ることは予想されて、元々冬はウイルスも強力になりやすいので感染爆発が予測されてます。

  • << 371 主さんへ ペレットは着色した物が多いんですね😓? 先生の言う糞で判断し難いのはそうですね? 主さんはしっかり考えてて、無着色を選ぶのは流石です(^_-)。 餌に様々ブレンドして、健康と栄養を考えてあげるのも気遣い優しさですね😆。 オカメの時は、買って来た餌や栄養食を別々に入れておいただけです(^_^;。 それに、生野菜と果物(ある時だけ😜)をたまに与えてました😅。 好みでシードの中の物でも食べなかったり、「これ要らないよ✋」ってポイポイはじき出してましたね😄。 過去には色々と与えてみましたが、好みで無い物は知らん顔で素通り😓、せっかく買って来たのになんてよくありました😄。 都心で予約無しのワクチン接種って言えば、当然人が集まりますよね😅? それで、あの密状態では、ワクチンを打つ前の段階でアウトでしょう😔。 コロナは減少してます? 都は一時に比べれば少ない?かも知れませんが、全国的には万人単位のような😵? これから、冬場が問題ですね😔? 低温、低湿度はウイルスにとっては天国です😱。 ワクチンのみに頼らず、他に策を打ち出さないと、又ズルズル宣言等を延長するだけになりそうです。 少し前に「デパ地下」でクラスターが発生しました。 他に「スーパー」での感染の可能性は以前から友達とも話してまして、デパ地下は「やっぱり出たな😱」ってなりました。

No.369 21/08/30 16:49
暮らしている人さん0 ( 20代 ♀ )

>> 366 ネットの記事を続けようとしましたが、文字数が大幅オーバーで断念しました😓。 「ワクチン接種後の死亡例」で検索して貰えると詳細記事が出て… 私は冬を乗り越えられるように計算してワクチン接種したいですが、早めに打った医療従事者や高齢者は冬になる前にワクチンが切れるので、三回目の接種にこぞって飛び付くでしょうね😓
そうなると私みたいな一回目も打ててない若年層はまた後回しになりそうな感じはします。

CDCによれば、初期型(武漢由来)のコロナは飛沫感染でしたが、デルタ株は空気感染するということが認められてます。つまりアクリル板も濃厚接触者も意味がないということです。 アクリル板に至っては空気を遮断するので却ってよくない、とされてます。

日本ではようやく朝日新聞が空気感染すると報道したようですが、楽観的というか、相変わらずあまり危機感はないです😓

  • << 373 主さんへ ワクチン接種は3回打ちがほぼ確定ですね😔。 未だに1回も打てず待たされているのに、3回目が先に打てるような事は無いでしょう😔。 やはり1~2回目(セット)を優先させないとね。 今、異物混入問題が出てきているので、これでも予定通りに行かなくなりそうです(>_<)。 次は3回目…その後は?の心配も出てきました。 デルタ株は感染力が強いと言われていて、ウイルス数が従来型の1000倍だそうですね? それで、感染し易いと。 今までは大丈夫だったかも知れないけど、デルタ株は空気感染しますから、あっという間に広まったのでしょう。 アクリル板はいつ見ても笑えます😄。 真横だけで、一応飛沫が直に飛ばないだけでしょう? テレビ的にアクリル板をしていないと、例によって視聴者からのクレームが入るから、それだけだと思います。 それに、マスクをしていると、聞き取り辛い、表情が見えないから不向きと。 最近芸能界でも、陽性者が続出していますね? そりゃー狭い空間のスタジオにスタッフ含めて沢山の人が居る訳で、誰かが無症状で感染させていても普通です。 空気感染は初期の頃からあると思ってました。 1/10000ミリなんてウイルスですから、感染者から出たウイルスが空気中を漂うだろうと😱。 飛沫、接触メインから空気中までとなると、コロナ感染は収まりませんね(‥;)。

No.370 21/08/30 23:23
暮らしている人さん17 

>> 367 匿名さん おはこんばんちは😆 本アカからです。 そうですね~暖房は入れてあげないとな、とあるいはケージ自体をあたためる工夫をしたりし… 主さん お晩ダス😄✋

「おはこんばんちは」に笑ってしまいました。
朝昼晩全てOK と😁⤴️。

そうですよねー?これから徐々に涼しく、寒くなって来ますから、冬の対策を考えておかなくてはなりませんね😔。

ハム君の方が大変そうです。
他の方がどうしているかを色々と調べてみてはいかが?

何か良い方法を知っている、若しくは実行している人が必ず居る筈です(^_^)。

うちは石油ストーブも用意して、🐥オカメが居た時にはACは24H運転で付けていました。

ただ、ACですと、お袋の部屋、キッチン、鳥部屋の全てを暖めるのは容量不足でそれ程暖まらず、寒い朝と夕方~夜は石油ストーブで暖めてましたね😌。

ACを24H点けていると、確かに電気代は上がります😓。

ハム君がヒマワリの種を貯め込んだのに、主さんが回収した😅?
ハム君「あれっ?好物の備蓄が無くなった😢」とガッカリだったでしょうね(‥;)。

多分主さんが持って行ったと分かってますよ😄。

  • << 378 匿名さんこんばんはヽ(´▽`)/ 私の場合レス打ってる時間と送信する時間にズレがあって、「こんばんは」と挨拶したときは夜でも、送信する時間は朝~とかだったりするので😅もういつでも対応できるように笑 ハムはケージがあまり大きくなく、アクリルと金網で組み立てられてるので、こたつの近くにおけば温度は保たれて大丈夫かなと思います(←まだ寒かった春先に検証済みです) インコは金網オンリーなので、冬は寒いし、こたつには入らない大きさなので…よく、保温効果の高いビニールカバーみたいなのかけて、さらに保温電球つけてみたいなのをよく見かけますが、ビニールカバーで温かくできないかな?と 冬はまだまだ先ですが、いまのうちから対策しないとなと思います(>_<) 24時間つけっぱなしは電気代がとんでもないことになるので、できる限り節約できる方法を思案したいです😓

No.371 21/08/31 00:08
暮らしている人さん17 

>> 368 かかりつけ医はシード派というよりは、着色料いりのペレットを否定してる感じですね。 ペレットには着色されたものも多くて、それを食べると糞の色… 主さんへ

ペレットは着色した物が多いんですね😓?

先生の言う糞で判断し難いのはそうですね?

主さんはしっかり考えてて、無着色を選ぶのは流石です(^_-)。

餌に様々ブレンドして、健康と栄養を考えてあげるのも気遣い優しさですね😆。

オカメの時は、買って来た餌や栄養食を別々に入れておいただけです(^_^;。

それに、生野菜と果物(ある時だけ😜)をたまに与えてました😅。

好みでシードの中の物でも食べなかったり、「これ要らないよ✋」ってポイポイはじき出してましたね😄。
過去には色々と与えてみましたが、好みで無い物は知らん顔で素通り😓、せっかく買って来たのになんてよくありました😄。

都心で予約無しのワクチン接種って言えば、当然人が集まりますよね😅?
それで、あの密状態では、ワクチンを打つ前の段階でアウトでしょう😔。

コロナは減少してます?
都は一時に比べれば少ない?かも知れませんが、全国的には万人単位のような😵?

これから、冬場が問題ですね😔?
低温、低湿度はウイルスにとっては天国です😱。

ワクチンのみに頼らず、他に策を打ち出さないと、又ズルズル宣言等を延長するだけになりそうです。

少し前に「デパ地下」でクラスターが発生しました。

他に「スーパー」での感染の可能性は以前から友達とも話してまして、デパ地下は「やっぱり出たな😱」ってなりました。

  • << 379 ペレットは着色した物も結構ありますね😓見た目の彩りがいいほうがインコも楽しめる?のかもしれませんが、着色なんかイラナイですよね😓 うちも昔はあれこれといろんなインコ用のオヤツを買ってあたえたりしてましたが、ほとんどあまり食べなかったですね汗 オカメさんが「これ要らないよ✋」っていらないものをポイポイはじいてるのを想像してしまいました。カワイイし、人間臭いですね😆 コロナの減少はロックダウンしてる訳でも自粛してる訳でもなく、単純に夏が終わって勢いが少し下火になってるだけでしょう😔 ここでまたピークアウトしたと緊急事態宣言解除して、人出が増え、冬に大爆発は目に見えてます。 また何度もいうようにデルタは空気感染するかなりヤバイウイルスです😓 ワクチンのない水疱瘡みたいなものです。 なのに日本は空気感染することをほとんど伝えず、緩く温く、いまだに濃厚接触者とか言ってます 去年流行ってたウイルスとまったく別のウイルスがいま感染拡大してるって思わなきゃいけないのに、相変わらず情報が古いままでアップデートできません😫 ミクルでもマスコミは不安を煽ってるとか、そんな意見を目にしますが、確かに日本のマスコミの情報は「不安」だけ伝えてる感じはしますが、内容はかなり楽観的ですよ。海外の主要メディアの報道やCDCの報告、空気感染することなんてほとんど伝えてませんから😓

No.372 21/08/31 00:16
暮らしている人さん17 

>> 371 続き→

何か事が起きないと動きませんからね(>_<)。

地域で言われている危ない道に横断歩道、危ない交差点に信号機設置も事故が起きないとやらないのは昔からです。

それに関しては費用の問題もあるでしょう。

ただ、密はダメ✋と言う割りに、店舗の買い物客の大混雑はスルーですから。

先月、仕事中に見ていても、アウトレット前は大渋滞、入口でテント張ってイベントをして人だかり、飲食店は外まで並んでいました😱⤵️。

ニュースでは、人出も場所によっては減るも、増えている場所もチラホラあったようです。

減ってきた、落ち着いてきたなんて情報を流すと又主さんの言われるように人出が増えて、第6波で大変な事になりそうです。



No.373 21/08/31 00:49
暮らしている人さん17 

>> 369 私は冬を乗り越えられるように計算してワクチン接種したいですが、早めに打った医療従事者や高齢者は冬になる前にワクチンが切れるので、三回目の接種… 主さんへ

ワクチン接種は3回打ちがほぼ確定ですね😔。

未だに1回も打てず待たされているのに、3回目が先に打てるような事は無いでしょう😔。

やはり1~2回目(セット)を優先させないとね。

今、異物混入問題が出てきているので、これでも予定通りに行かなくなりそうです(>_<)。

次は3回目…その後は?の心配も出てきました。

デルタ株は感染力が強いと言われていて、ウイルス数が従来型の1000倍だそうですね?

それで、感染し易いと。

今までは大丈夫だったかも知れないけど、デルタ株は空気感染しますから、あっという間に広まったのでしょう。

アクリル板はいつ見ても笑えます😄。

真横だけで、一応飛沫が直に飛ばないだけでしょう?

テレビ的にアクリル板をしていないと、例によって視聴者からのクレームが入るから、それだけだと思います。

それに、マスクをしていると、聞き取り辛い、表情が見えないから不向きと。

最近芸能界でも、陽性者が続出していますね?

そりゃー狭い空間のスタジオにスタッフ含めて沢山の人が居る訳で、誰かが無症状で感染させていても普通です。

空気感染は初期の頃からあると思ってました。

1/10000ミリなんてウイルスですから、感染者から出たウイルスが空気中を漂うだろうと😱。

飛沫、接触メインから空気中までとなると、コロナ感染は収まりませんね(‥;)。

No.374 21/08/31 01:23
暮らしている人さん17 

主さん 度々です😅。

今、ネットニュースを読んでいましたが、愛知の音楽フェスで「密と酒」で知事カンカン(--#)ですと。

密やお酒はダメと言っても、こんな事は日常的、別件では山梨の警察隊がパラの警備で東京に来るも、「禁酒」の宿舎で酒を飲み、外出して一般市民とトラブル、しかも錦糸町の風俗店に行っていた者も居たそうな。

酒を飲む、一般市民と揉める、しかも風俗で「超密・密」ですよ(^_^;)


呆れて笑うしか無いですね。

警察官の公務で派遣されていると言うのに、立場、身分をわきまえろって言いたいですね(>_<)。

ここぞとばかりに風俗店まで行っちゃうカス警官です。

普段は警官「らしき」態度で仕事をしてると思うと腹立たしい😠。

  • << 380 空気感染すると考えると、換気の悪いデパ地下なんて最悪です。学校や保育園もアウトです。満員電車も当然ダメ パラリンピックなんて論外です😅 ワクチン頼りもダメです。 もう一から感染対策を考え直さないといけないんですよね…💦 愛知の「波物語」のフェスは私も内容追ってましたが、なんていうか凄いですよね😅密になって叫ぶわ酒飲んでゴミ散らかすわ トリアージが問題になってますが、こういうのに参加したいなら、コロナに感染しても私は一切の医療は受けません、病床は逼迫させませんとか箇条書きしてから参加して欲しいわと思ってしまいます😫 不要不急の外出は自粛しつつも感染に怯えて対策しながらも日々の買い物や、出勤、登校してる人たちと、フェスで騒いでる人らと一緒にされたくはないですよね😓 でもコロナはそんな人を選別するなんてしないし、何よりも関係ない家族や会社・学校の人たちまで巻き込まれて感染させることになるかもってなんでいまだに解らないんだろうと思います😞 でももう真面目に対策してても感染するときはするし、それなら好きなことしたほうがいいやーってなってしまうのも無理はないかもしれませんね。 国は国で自粛しろとか言いつつオリパラなんてやってる訳だし。国やお偉いさんは好き勝手してるんだから、自分たちだって良いだろって発想になるのなら仕方ないようにも思います😫

No.375 21/08/31 08:24
動物愛好家さん13 

>> 351 味噌ラさん こんばんは(^o^)。 大変遅くなりました😅。 ワクチンは直前まで迷い😓、接種時に座る椅子の向きが左手打ちになってま… トクちゃんおはよぉ(*´ω`*)ノ))

ワクチン接種の痛み一日で良くなったんだ👀✨✨

とりあえず何事もなくて良かったε-(´∀`*)ホッ

友達はお熱出た時用に冷えピタも用意してたって♬︎

2回目打つ日までコンディションをしっかり整えて挑もうね👍🏻👍🏻✨

味噌ラ的にはピンキー♂ザクロ♂の兄弟同士仲悪くなるの困るからポポパパがナナと結ばれるといいのかなと思うけど*

ナナ♀に最近は嫌われてるっぽいから無理そう‪w

ピンキー♂ザクロ♂は同じ鳥かごで暮らしてるからもしどちらかとナナ♀がペアになればまさかの三人暮らし!?

それとも鳥かごまた増やして😅

4台!?ってね😅

若い方に言っちゃうのは動物も人間も性なのかな‪w

チャーハン食べたくなってきた〜‪w‪w

そこのチャーハンパラパラ派?しっとり派?

20代に突入し健康診断で身長測ったらまさかの2cm伸びててまじかってなったから牛乳の話が浮上したꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ

⬇寄り添い眠るジジパパ、ガガママ♥

  • << 377 味噌ラさん おはよーう😊✋ ワクチンの副反応は、腕の痛みが少し出ただけで楽でしたね😅。 ただ、2回目の方が酷いと会場では言われました😓。 知り合いの女性が2回目を打った後、38℃台の熱が出たと言ってまして、2回目は少々心配ですね(^_^;。 ナナチャンが誰と結ばれるかは気になりますが、ピンキー、ザクロちゃんのどちらかとペアになったら、カゴは別々でしょう? 兄弟が仲悪くなったり、嫉妬するのも見たくは無いですけど、ポポパパはどうなんでしょう😓。 兄弟とナナちゃんが3人並んでいる姿を見ていると、仲良い幼馴染みの様で頬が緩みます😆。 ジジとガガも仲良し😄⤴️、気持ち良さそうに昼寝は可愛いですね?ジジは本当に幸せものです😆。 昨晩は味噌ラさんから貰ったぴーちゃんずの写真を全て見てニヤけてましたね(^^ゞ。 それから、チャーハンはパラとしっとりの中間くらいですが少し薄味😓、もう少し何か欲しい感じです。 今日も夕飯は友達と飯です😋。 朝は松屋モーニングが11時までなので駆け込み済ませました。 ナヌッ!味噌ラさんは20代に入ってからも背が伸びたとな😅? 牛乳効果?まだ成長期なんでしょうかね😁。 自分はもっと身長が欲しかった(*^^)

No.376 21/08/31 08:36
動物愛好家さん13 

>> 352 味噌ラさんこんばんはヽ(´▽`)/ インコはお陰様で食欲が出て、ウンチも出て元気を戻しつつあります。 大事をとって、またこたつで暖め… シューちゃんおはよぉ(*´ω`*)ノ))

インコさん食べれるようになって良かったね(`・ω・)ノ( ´д`*)なでなで

やはりコタツの保温が鍵?🔑

その後安定したから病院には言ってないのかな?

シューちゃんもちゃんと食べるんだよ🍙

味噌ラは土曜日から火曜日まで実家に泊まってたから今日帰るけど久しぶりに逢う♬︎

部屋汚いんだろうな〜´д`;

リセットするのめんどくさい‪w

明日から真面目な文鳥母に戻ります🙇🙇🙇‪

まっくろくろすけとか可愛い‪w

違う種族同士飼ってると仲良し、仲悪い、お互い無関心の3つがあるとすればお互い無関心だし安心だよね‪w‪w

味噌ラは2種類同時に飼ったことないからシューちゃんの生活を考えるとワクワクする(●´ω`●)

インコさんおハムさんにつんつん位したりおハムさん邸入っちゃったり張り付いてんのかな〜って思ってた‪w

いい距離感だよね✨✨

  • << 381 味噌ラさんこんばんは😄🌃 本アカからです 久々に会う文鳥さんたち、どうでしたか?みんな元気でした? うちのインコもあれから元気を取り戻して、元気を維持してくれてます😄 病院には行かなかったですね。当日は様子見て行こうかギリギリまで考えてましたが、羽の膨らみが落ち着いて、食べるようになって、さえずりだして復活しだしたので、無理につれていくのはよくないと思いました。 インコもハムも食物連鎖のピラミッドでは下層に位置しますからねwww 危険な奴ではないなというのはわかってると思います。その中でハムはインコの存在にはまったく興味はない様子笑 ついでに人間にもまったく興味はなくて人の身体は丘かなんかだと思ってますよ😅 インコは人にまとわりついてなんとかコミュニケーションをとろうとするのに、この違い笑 インコもハム邸に入ったことはあるけど、すぐ出ていった笑 逆にハムがインコのケージに入った時は餌箱のシードを頬袋につめて粟穂も持っていっちゃいました😆食物庫かなにかって認識したかも?? マイペースさではハムには誰にもかなわないから、うちの凶暴インコも苦手な相手みたいです😆

No.377 21/08/31 11:37
暮らしている人さん17 

>> 375 トクちゃんおはよぉ(*´ω`*)ノ)) ワクチン接種の痛み一日で良くなったんだ👀✨✨ とりあえず何事もなくて良かったε-(´∀`… 味噌ラさん
おはよーう😊✋

ワクチンの副反応は、腕の痛みが少し出ただけで楽でしたね😅。

ただ、2回目の方が酷いと会場では言われました😓。

知り合いの女性が2回目を打った後、38℃台の熱が出たと言ってまして、2回目は少々心配ですね(^_^;。

ナナチャンが誰と結ばれるかは気になりますが、ピンキー、ザクロちゃんのどちらかとペアになったら、カゴは別々でしょう?
兄弟が仲悪くなったり、嫉妬するのも見たくは無いですけど、ポポパパはどうなんでしょう😓。

兄弟とナナちゃんが3人並んでいる姿を見ていると、仲良い幼馴染みの様で頬が緩みます😆。

ジジとガガも仲良し😄⤴️、気持ち良さそうに昼寝は可愛いですね?ジジは本当に幸せものです😆。

昨晩は味噌ラさんから貰ったぴーちゃんずの写真を全て見てニヤけてましたね(^^ゞ。

それから、チャーハンはパラとしっとりの中間くらいですが少し薄味😓、もう少し何か欲しい感じです。

今日も夕飯は友達と飯です😋。

朝は松屋モーニングが11時までなので駆け込み済ませました。

ナヌッ!味噌ラさんは20代に入ってからも背が伸びたとな😅?
牛乳効果?まだ成長期なんでしょうかね😁。

自分はもっと身長が欲しかった(*^^)

  • << 391 トクちゃんおはよぉ(*´ω`*)ノ)) 昨日相方が10時にモデルナ2回目打って約10時間後に8度超えた♬︎ もちろん想定内なので解熱薬で対応👍🏻👍🏻✨ 朝方切れたから再び解熱薬で対応👍🏻👍🏻✨ 寒気も悪寒も予想通りだったから温かいパジャマ用意してたし少し厚めのお布団も用意があったから大丈夫だった♬︎ やはりモデルナの方がお熱出るね* 味噌ラは8度近く出たけど7度台キープで解熱薬飲まずに静養♬︎ 最近味噌ラチャンネルのコミュニティとやらで画像も載せられることに気が付き投稿してみた✨✨ 動画よりも写真の方が膨大だし載せられるところがあって感謝♥ まだ誰がどれとか分からない人も山ほどいると思うからぴーちゃんずの紹介や関係ないもんも載せようと思う♬︎ いつもぴーちゃんず画像保存したり愛でててくれてありがとう🙇🙇🙇 ⬇ナナ♀ザクロ♂ポポパパ‪w 外チャーハン食べたい♬︎ 今日は相方がシンプルなコンソメスープとベーコンエッグ食べたいとのことでご飯炊いてます♬︎ 食欲はめちゃくちゃあるみたい🍴 トクちゃんの背がこれから伸びますように(小声)‪w

No.378 21/09/01 04:24
暮らしている人さん0 ( 20代 ♀ )

>> 370 主さん お晩ダス😄✋ 「おはこんばんちは」に笑ってしまいました。 朝昼晩全てOK と😁⤴️。 そうですよねー?これから徐々に涼… 匿名さんこんばんはヽ(´▽`)/
私の場合レス打ってる時間と送信する時間にズレがあって、「こんばんは」と挨拶したときは夜でも、送信する時間は朝~とかだったりするので😅もういつでも対応できるように笑

ハムはケージがあまり大きくなく、アクリルと金網で組み立てられてるので、こたつの近くにおけば温度は保たれて大丈夫かなと思います(←まだ寒かった春先に検証済みです)
インコは金網オンリーなので、冬は寒いし、こたつには入らない大きさなので…よく、保温効果の高いビニールカバーみたいなのかけて、さらに保温電球つけてみたいなのをよく見かけますが、ビニールカバーで温かくできないかな?と

冬はまだまだ先ですが、いまのうちから対策しないとなと思います(>_<)
24時間つけっぱなしは電気代がとんでもないことになるので、できる限り節約できる方法を思案したいです😓

  • << 382 主さん おはようでござる🐵✋ 👀レスに気付きましたが、睡魔が凄いので寝ることにします😓。 又起きてからレスしますね😉 すみませ~ん💦 おやすみなさい(´-`).。oO

No.379 21/09/01 04:25
暮らしている人さん0 ( 20代 ♀ )

>> 371 主さんへ ペレットは着色した物が多いんですね😓? 先生の言う糞で判断し難いのはそうですね? 主さんはしっかり考えてて、無着… ペレットは着色した物も結構ありますね😓見た目の彩りがいいほうがインコも楽しめる?のかもしれませんが、着色なんかイラナイですよね😓

うちも昔はあれこれといろんなインコ用のオヤツを買ってあたえたりしてましたが、ほとんどあまり食べなかったですね汗

オカメさんが「これ要らないよ✋」っていらないものをポイポイはじいてるのを想像してしまいました。カワイイし、人間臭いですね😆

コロナの減少はロックダウンしてる訳でも自粛してる訳でもなく、単純に夏が終わって勢いが少し下火になってるだけでしょう😔
ここでまたピークアウトしたと緊急事態宣言解除して、人出が増え、冬に大爆発は目に見えてます。
また何度もいうようにデルタは空気感染するかなりヤバイウイルスです😓
ワクチンのない水疱瘡みたいなものです。
なのに日本は空気感染することをほとんど伝えず、緩く温く、いまだに濃厚接触者とか言ってます
去年流行ってたウイルスとまったく別のウイルスがいま感染拡大してるって思わなきゃいけないのに、相変わらず情報が古いままでアップデートできません😫

ミクルでもマスコミは不安を煽ってるとか、そんな意見を目にしますが、確かに日本のマスコミの情報は「不安」だけ伝えてる感じはしますが、内容はかなり楽観的ですよ。海外の主要メディアの報道やCDCの報告、空気感染することなんてほとんど伝えてませんから😓

  • << 383 主さん こんにちは(^∇^) 挨拶はそういうことですね?面白くて笑ってしまいました😄。 ハム君のケージはコタツの近くや半分を中で大丈夫そうですね😌。 インコちゃんは、アクリル板かビニールシートでしょうね😔? 以前、ユーチューブではアクリル板で囲い温度設定付きのヒーターを使っている人が多かった様でした。 ただ、アクリル板カバーは高価だった気がして調べてみましたが、やはりビックリする程高価でしたので😵、自作か代わりの物を代用(大衣装ケースに手を加えて=空気穴)が良いかと思います😊。 暑すぎず寒すぎずで、温度設定付きのヒーターは使う方が良いかな?と思います。 ビニールのカバーが安かったのと、代用、自作の動画等もありましたので参考にしてみたらどうかな😉? 大きい段ボール箱の枠部分だけ残してくり抜き、薄いプラ板やビニールシート等を貼っても中は見通せますし、インコちゃんも外が見えれば安心ですね😊。 高い市販品を買わなくても、アイデアや手間をかければ安く抑えられると思います😆。
  • << 384 ペレットも見た目で着色ですか😔? 人の料理も見た目は重要ですけど、鳥の餌に着色は要らないですね😅? そう、主さんもインコちゃんの為に餌やオモチャを買って来ていましたね😆? 自分もオカメにとあれこれ買ってみましたが、食べなかったり、興味を示さないとガッカリでしたね😄。 オカメが餌の中から要らない物を摘まんではポイポイ捨ててるのを見てると笑えました(^_^;)。 餌箱の中でも器用に選んで食べてて、好き嫌いが有った様ですね😅。 ところで、コロナ感染者数は少し減った様ですが、桁が違いますし何千人、全国では2万人に届く数でした😱。 これが毎日ですし、いつも言いますが、症状や自覚が有って検査して分かった感染者数であって、実際には無症状や自覚が有っても検査すらせずに居る人も相当数居るでしょうね(>_<)。 これだけ一気に増えるのは、感染力もそうですが、空気感染しか考えられないのは、想像するだけでも解る筈です。 でも、空気感染すると発表すればパニックになるでしょうし、ワクチン接種の副反応にしても都合の悪い事は隠蔽や発表しないのはよくありますね😔。 コロナ後遺症についても、もっと表に出さないと、知らない人も多くて感染を甘くみている、考えている人が多いです。 コロナ後遺症で長期に渡り苦しんでいる人が居ますからね😔。 又夜にレスします😅。

No.380 21/09/01 04:27
暮らしている人さん0 ( 20代 ♀ )

>> 374 主さん 度々です😅。 今、ネットニュースを読んでいましたが、愛知の音楽フェスで「密と酒」で知事カンカン(--#)ですと。 密やお… 空気感染すると考えると、換気の悪いデパ地下なんて最悪です。学校や保育園もアウトです。満員電車も当然ダメ
パラリンピックなんて論外です😅
ワクチン頼りもダメです。
もう一から感染対策を考え直さないといけないんですよね…💦

愛知の「波物語」のフェスは私も内容追ってましたが、なんていうか凄いですよね😅密になって叫ぶわ酒飲んでゴミ散らかすわ

トリアージが問題になってますが、こういうのに参加したいなら、コロナに感染しても私は一切の医療は受けません、病床は逼迫させませんとか箇条書きしてから参加して欲しいわと思ってしまいます😫

不要不急の外出は自粛しつつも感染に怯えて対策しながらも日々の買い物や、出勤、登校してる人たちと、フェスで騒いでる人らと一緒にされたくはないですよね😓

でもコロナはそんな人を選別するなんてしないし、何よりも関係ない家族や会社・学校の人たちまで巻き込まれて感染させることになるかもってなんでいまだに解らないんだろうと思います😞

でももう真面目に対策してても感染するときはするし、それなら好きなことしたほうがいいやーってなってしまうのも無理はないかもしれませんね。

国は国で自粛しろとか言いつつオリパラなんてやってる訳だし。国やお偉いさんは好き勝手してるんだから、自分たちだって良いだろって発想になるのなら仕方ないようにも思います😫

  • << 385 主さん こんばんは😊。 今日は外は寒いです。上着が必要でした😣。 デルタは空気感染と言うより、エアロゾルを吸い込んでって表現がされているようです😔。 一緒じゃん😓。 デパ地下や閉め切った部屋等の空間、車内もエアロゾルが長時間漂って、それを吸い込む訳ですから、完全アウトですね(>_<)。 エアコンも空気清浄機能は無く(家庭用で清浄機能付きが発売されましたが=ダイキン)、冷気循環ですから、空間中に尚更広まります😱。 換気も昔ながらの作りの店では弱いでしょうし、店舗も暑い中で扉を開けたままに出来ないですから、換気自体が難しいですね😓。 もう打つ手無しです😔。 ワクチン接種と最近は抗体カクテルも始めた様な😔? オリンピックもパラも結局開催しまして、陽性者も多数出ました。 愛知のフェスも主催者は感染防止策をして開催するとの話でしたが、実際は密に酒提供、マスク無しの絶叫も! 補助金取り消しの検討もされていますね。 これに限らず主催者、関係者、アーティストにしても収入的に窮地でしょうから、開催するのは仕方無いかも知れませんが、最低限の防止策をしないとと思います😔。 続く→

No.381 21/09/01 04:28
暮らしている人さん0 ( 20代 ♀ )

>> 376 シューちゃんおはよぉ(*´ω`*)ノ)) インコさん食べれるようになって良かったね(`・ω・)ノ( ´д`*)なでなで やはりコ… 味噌ラさんこんばんは😄🌃
本アカからです
久々に会う文鳥さんたち、どうでしたか?みんな元気でした?
うちのインコもあれから元気を取り戻して、元気を維持してくれてます😄
病院には行かなかったですね。当日は様子見て行こうかギリギリまで考えてましたが、羽の膨らみが落ち着いて、食べるようになって、さえずりだして復活しだしたので、無理につれていくのはよくないと思いました。

インコもハムも食物連鎖のピラミッドでは下層に位置しますからねwww
危険な奴ではないなというのはわかってると思います。その中でハムはインコの存在にはまったく興味はない様子笑
ついでに人間にもまったく興味はなくて人の身体は丘かなんかだと思ってますよ😅
インコは人にまとわりついてなんとかコミュニケーションをとろうとするのに、この違い笑

インコもハム邸に入ったことはあるけど、すぐ出ていった笑
逆にハムがインコのケージに入った時は餌箱のシードを頬袋につめて粟穂も持っていっちゃいました😆食物庫かなにかって認識したかも??
マイペースさではハムには誰にもかなわないから、うちの凶暴インコも苦手な相手みたいです😆

  • << 392 シューちゃんおはよぉ(*´ω`*)ノ)) 久しぶりに会ったぴーちゃんず可愛すぎ♥‪w てか7羽のベタベタが止まらず😅 手が2つしかないと言うのに全員抱っこ抱っこ大会😅😅 長期の外泊を詫びたい気持ちになった‪w それよりも相方が大変だったらしくしまう時はいつも味噌ラだから何でお前なの?だし‪w 慣れてないから毎日悪戦苦闘だったってꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ インコさんまたご飯食べてくれるようになって本当に良かったね✨✨ シューちゃんの一生懸命なところや気持ちが届いたんだよ♥ 気持ち的にもまだ気は抜けないかもだけど食べてくれてる時こそシューちゃんもいっぱい食べてゴロゴロダラダラ疲れをとってね(`・ω・)ノ( ´д`*)なでなで おハムさんとインコさんよシュールな関係好き♥‪w でもさ👀 暮らしていく中で急に仲良くなったりしてね(*´ω`*) しもおハムさんがインコさんのご飯持ち出してるのもウケる‪w 💡 相方がモデルナ2回目打った10時間後に寒い寒い言い出して悪寒が始まり8度超えて解熱薬飲んで治まり♬︎ 朝方ロキソ切れて再び8度近くになりロキソ追加♬︎ 予想通りの副反応で腕の痛みは1回目の方があるって言ってる♬︎ もちろん今日はコロナ休暇貰ってるからお休みで元に戻り今ゲーム中👍🏻👍🏻✨ シューちゃんワクチン状況どんな感じ?

No.382 21/09/01 04:38
暮らしている人さん17 

>> 378 匿名さんこんばんはヽ(´▽`)/ 私の場合レス打ってる時間と送信する時間にズレがあって、「こんばんは」と挨拶したときは夜でも、送信する時間… 主さん おはようでござる🐵✋

👀レスに気付きましたが、睡魔が凄いので寝ることにします😓。

又起きてからレスしますね😉
すみませ~ん💦

おやすみなさい(´-`).。oO

No.383 21/09/01 13:54
暮らしている人さん17 

>> 379 ペレットは着色した物も結構ありますね😓見た目の彩りがいいほうがインコも楽しめる?のかもしれませんが、着色なんかイラナイですよね😓 うち… 主さん こんにちは(^∇^)

挨拶はそういうことですね?面白くて笑ってしまいました😄。

ハム君のケージはコタツの近くや半分を中で大丈夫そうですね😌。

インコちゃんは、アクリル板かビニールシートでしょうね😔?
以前、ユーチューブではアクリル板で囲い温度設定付きのヒーターを使っている人が多かった様でした。

ただ、アクリル板カバーは高価だった気がして調べてみましたが、やはりビックリする程高価でしたので😵、自作か代わりの物を代用(大衣装ケースに手を加えて=空気穴)が良いかと思います😊。

暑すぎず寒すぎずで、温度設定付きのヒーターは使う方が良いかな?と思います。

ビニールのカバーが安かったのと、代用、自作の動画等もありましたので参考にしてみたらどうかな😉?

大きい段ボール箱の枠部分だけ残してくり抜き、薄いプラ板やビニールシート等を貼っても中は見通せますし、インコちゃんも外が見えれば安心ですね😊。

高い市販品を買わなくても、アイデアや手間をかければ安く抑えられると思います😆。


  • << 388 匿名さん おはこんばんは🌃☀ 今日は本当に寒いですね😓インコは体調悪くしてないかなと心配でしたが、元気に過ごして安心しました。 インコにはビニールシートを買おうと思います。あと、保温電球も性能のいいのを考えようかと😅 一応使ってる電球はサーモセンサーがついてますけど💦 今日はインコに餌をあげる前にふるいにかけて、サフラワーを極力取り除きました😔他にもドライフルーツとかもとれてしまいましたが、こちらもインコは食べないのでイラナイです。 このサフラワーやらフルーツやらはハムのおやつとしてあげます😅 インコとハムは食性がにてて、ハムが食べるものはインコは食べませんが、インコは食べるものはハムは大抵食べられるので、結構無駄が省けて便利です😅 THE☆残飯処理係です😆 東京の感染者数はまた追跡調査を絞った結果と言われてます。以前何度も言いましたが、東京と神奈川は信用してはなりません😔 その代わり?ですが、大阪は3000人越えましたね😖 あと、死者も増えてます💦 空気感染は大問題です。CDCもWHOもデルタは空気感染すると認めて報告してるのに、なんでこれをあまり大きく報道しないのか不思議なくらいです😓 「不安をあおるな勢」にソンタクしてるのか、いまパラがやってる手前おおっぴらには言えないのか(←大手マスコミは五輪のスポンサーですから)

No.384 21/09/01 13:58
暮らしている人さん17 

>> 379 ペレットは着色した物も結構ありますね😓見た目の彩りがいいほうがインコも楽しめる?のかもしれませんが、着色なんかイラナイですよね😓 うち… ペレットも見た目で着色ですか😔?
人の料理も見た目は重要ですけど、鳥の餌に着色は要らないですね😅?

そう、主さんもインコちゃんの為に餌やオモチャを買って来ていましたね😆?
自分もオカメにとあれこれ買ってみましたが、食べなかったり、興味を示さないとガッカリでしたね😄。

オカメが餌の中から要らない物を摘まんではポイポイ捨ててるのを見てると笑えました(^_^;)。

餌箱の中でも器用に選んで食べてて、好き嫌いが有った様ですね😅。

ところで、コロナ感染者数は少し減った様ですが、桁が違いますし何千人、全国では2万人に届く数でした😱。

これが毎日ですし、いつも言いますが、症状や自覚が有って検査して分かった感染者数であって、実際には無症状や自覚が有っても検査すらせずに居る人も相当数居るでしょうね(>_<)。

これだけ一気に増えるのは、感染力もそうですが、空気感染しか考えられないのは、想像するだけでも解る筈です。

でも、空気感染すると発表すればパニックになるでしょうし、ワクチン接種の副反応にしても都合の悪い事は隠蔽や発表しないのはよくありますね😔。

コロナ後遺症についても、もっと表に出さないと、知らない人も多くて感染を甘くみている、考えている人が多いです。

コロナ後遺症で長期に渡り苦しんでいる人が居ますからね😔。

又夜にレスします😅。


  • << 389 とにかく目を瞑って現実はみないで突っ走ろうという姿勢に思えます😫 空気感染なら既存の感染対策だけではどうにもなりません😓 また、ワクチン信仰もデルタの前ではほぼ無意味です。死亡率は下がるという面では価値はありますが、それだけです。 にも関わらず政府はワクチンパスポートというこれまた周回遅れのトチ狂ったことをしようとしてます。アメリカ等がそれをやってどうなったか。 ワクチンでは感染は防げません😫 にもかかわらず菅さんはワクチンさえ打てば…の一点張り💦 危険なのはワクチンパスポートがあれば何しても大丈夫と勘違いする人たちが現れてさらなる感染拡大を広めることです😓 ワクチン+検査での陰性証明 これがセットでないと意味がありませんよ💦 愛知のフェスもワクチンを二ヶ月以内に接種してなおかつ三日間検査してすべて陰性だったら参加できるとかそういうようにしてたらまた変わってたかもしれません😔 そしてまたコロンビアから新たな変異株のミュー、こちらは日本に上陸したとのことです😓 そして南アフリカからもデルタの変異株が出たそうで、こちらはかなり強力でデルタ株が置き換わり、免疫をすり抜け既存のワクチンが効かないと危険視されてます😓

No.385 21/09/02 00:02
暮らしている人さん17 

>> 380 空気感染すると考えると、換気の悪いデパ地下なんて最悪です。学校や保育園もアウトです。満員電車も当然ダメ パラリンピックなんて論外です😅 … 主さん こんばんは😊。
今日は外は寒いです。上着が必要でした😣。

デルタは空気感染と言うより、エアロゾルを吸い込んでって表現がされているようです😔。
一緒じゃん😓。

デパ地下や閉め切った部屋等の空間、車内もエアロゾルが長時間漂って、それを吸い込む訳ですから、完全アウトですね(>_<)。

エアコンも空気清浄機能は無く(家庭用で清浄機能付きが発売されましたが=ダイキン)、冷気循環ですから、空間中に尚更広まります😱。

換気も昔ながらの作りの店では弱いでしょうし、店舗も暑い中で扉を開けたままに出来ないですから、換気自体が難しいですね😓。

もう打つ手無しです😔。
ワクチン接種と最近は抗体カクテルも始めた様な😔?

オリンピックもパラも結局開催しまして、陽性者も多数出ました。

愛知のフェスも主催者は感染防止策をして開催するとの話でしたが、実際は密に酒提供、マスク無しの絶叫も!
補助金取り消しの検討もされていますね。

これに限らず主催者、関係者、アーティストにしても収入的に窮地でしょうから、開催するのは仕方無いかも知れませんが、最低限の防止策をしないとと思います😔。

続く→

No.386 21/09/02 00:06
暮らしている人さん17 

>> 385 続き→

医療が逼迫している中で、身勝手な振る舞いで感染しても、発症すれば他の人と同じ様に治療を受けるでしょうね。

お手本にならなくてはいけない連中が好き勝手やっていますから、一般人への説得力は無いですね😔。

でも、自身が感染して後悔したり、家族に感染させて後悔する事も思って自重して欲しいですね😔。

今、ニュースで河村市長がコロナ感染したとの事です。

主さん、ワクチン接種の予約を早めに取って下さいね😓?
全国の感染者数150万人ですって😱⤵️。

それから、明日も涼しいそうで、体調にも注意して下さいね😉。

No.387 21/09/02 00:56
暮らしている人さん17 

主さん 味噌ラさん
こんばんは🌃

真夜中にお知らせです😅。

①9/7(火)深夜→
9/8(水)午前0:20~2:00(日付では)

②9/8(水)深夜→
9/9(木)午前1:22~2:12(日付では)

NHKスペシャル
(地上波1CH )
①MEGAQUAKE2・3

②MEGADISASTER.2
の大地震関連の番組を放送します。

近い将来起こるであろう大地震😱ですが、興味があれば観て下さい(録画して後日でも良いですし)。

だいぶ前にMEGAQUAKE.1も放送しています。

東日本大震災から早くも10年😢「天災は忘れた頃に~」です。

コロナ禍での地震は最悪ですが、自然災害は待ってくれません。

「備えあれば~」で観る価値は十分あると思います。

No.388 21/09/02 05:37
暮らしている人さん0 ( 20代 ♀ )

>> 383 主さん こんにちは(^∇^) 挨拶はそういうことですね?面白くて笑ってしまいました😄。 ハム君のケージはコタツの近くや半分を中で… 匿名さん おはこんばんは🌃☀

今日は本当に寒いですね😓インコは体調悪くしてないかなと心配でしたが、元気に過ごして安心しました。

インコにはビニールシートを買おうと思います。あと、保温電球も性能のいいのを考えようかと😅
一応使ってる電球はサーモセンサーがついてますけど💦

今日はインコに餌をあげる前にふるいにかけて、サフラワーを極力取り除きました😔他にもドライフルーツとかもとれてしまいましたが、こちらもインコは食べないのでイラナイです。
このサフラワーやらフルーツやらはハムのおやつとしてあげます😅
インコとハムは食性がにてて、ハムが食べるものはインコは食べませんが、インコは食べるものはハムは大抵食べられるので、結構無駄が省けて便利です😅
THE☆残飯処理係です😆


東京の感染者数はまた追跡調査を絞った結果と言われてます。以前何度も言いましたが、東京と神奈川は信用してはなりません😔
その代わり?ですが、大阪は3000人越えましたね😖

あと、死者も増えてます💦

空気感染は大問題です。CDCもWHOもデルタは空気感染すると認めて報告してるのに、なんでこれをあまり大きく報道しないのか不思議なくらいです😓
「不安をあおるな勢」にソンタクしてるのか、いまパラがやってる手前おおっぴらには言えないのか(←大手マスコミは五輪のスポンサーですから)

  • << 390 主さん おはよ~😄✋ 今寝ようと思ったら、レスが入っているではないですか😁。 又夜型になりそうなので、寝起きにレスしますね😊。 今日も涼しく寒いくらいです😣。 風邪をひかないように(^_-)
  • << 393 主さん こんにちは😊 先程目覚めました😵。今日も涼しいですね? インコちゃんの餌をふるいにかけてサフラワーを抜くなんて考えましたね😄? しかも、それをハム君のおやつにするなんて無駄が無い😆⤴️。 カゴのカバーはビニールシートがお手頃価格ですね😌。 保温器を検索すると、様々な物がありますねー😊?止まり木の保温機能付きまでありました(^_^)。 今になってですが、止まり木の保温付きはオカメに使えば良かったかと思います😔。 保温器も色々な物が出ているから目移りします😅。 まだ時間がありますから、カバーや保温器を検討してみて下さい😉。 デルタ株は空気感染すると政府や研究者は殆ど解っていると思います😔。 去年にはCPとCGを使っての飛沫の広がりや漂流のシミュレーション映像も出ています(ニュースでも)。 それに、感染数の広がり方から予測出来る筈です😔。 でも、それを大々的に発表すれば、不安を煽るし、店内は?電車やバスは?ロックダウンしか無いじゃないか?となりそうで、それも出来ない訳ですから、自粛とワクチン接種を強調するしか無いですね(´`:)。 人出、人流がある限り簡単には収まりません。

No.389 21/09/02 05:37
暮らしている人さん0 ( 20代 ♀ )

>> 384 ペレットも見た目で着色ですか😔? 人の料理も見た目は重要ですけど、鳥の餌に着色は要らないですね😅? そう、主さんもインコちゃんの為に… とにかく目を瞑って現実はみないで突っ走ろうという姿勢に思えます😫
空気感染なら既存の感染対策だけではどうにもなりません😓
また、ワクチン信仰もデルタの前ではほぼ無意味です。死亡率は下がるという面では価値はありますが、それだけです。 にも関わらず政府はワクチンパスポートというこれまた周回遅れのトチ狂ったことをしようとしてます。アメリカ等がそれをやってどうなったか。 ワクチンでは感染は防げません😫
にもかかわらず菅さんはワクチンさえ打てば…の一点張り💦

危険なのはワクチンパスポートがあれば何しても大丈夫と勘違いする人たちが現れてさらなる感染拡大を広めることです😓
ワクチン+検査での陰性証明 これがセットでないと意味がありませんよ💦
愛知のフェスもワクチンを二ヶ月以内に接種してなおかつ三日間検査してすべて陰性だったら参加できるとかそういうようにしてたらまた変わってたかもしれません😔

そしてまたコロンビアから新たな変異株のミュー、こちらは日本に上陸したとのことです😓
そして南アフリカからもデルタの変異株が出たそうで、こちらはかなり強力でデルタ株が置き換わり、免疫をすり抜け既存のワクチンが効かないと危険視されてます😓

  • << 395 主さんへ そうですよね😣?今はもうワクチン接種と自粛をお願いするしか無いですからね😔? 「お手上げ、打つ手段が無い」との考えです。 今もニュースでやっていますが、ワクチンは重症化や死亡を減らせるけど、死者は出ています。 ワクチンを打てば大丈夫との考えを持つ人も多く、ワクチンパスポートなるものを発行すれば「ワクチン接種を2回済ませているから」で自粛も抑制も無くなる人が出て来ますね😔。 コロナ株種 イギリス=アルファ株 南アフリカ=ベータ株 ブラジル=ガンマ株 ブラジル=ゼータ株 インド=デルタ株 インド=カッパ株 アメリカ=イプシロン株 アメリカ=イオタ株 複数国=イータ株 フィリピン=シータ株 ペルーラムダ株 とあるそうです。 (以前のニュースより) これだけの種類があるのに、今も2週間に1度の頻度で変異しているそうです😱。 こうなると変異株全てにワクチンの効果があるかも判らず、この先も本当に心配です。 今日も寒いくらいでした😣。 主さんは体調は大丈夫かな😓? つい先日までの気疲れもありますから、気をつけて下さいね😔。 インコちゃんは元気そうで良かったですし、ハム君も相変わらず活発な様子で😆? 相変わらずインコちゃんはハム君を避け、ハム君はマイペース行動と知り、なんか光景を思い浮かべると笑ってしまいます😆。
  • << 396 主さん こんばんは😊。 今日も涼しさを通り越して寒いくらいでしたね😣。 インコちゃんは急な気温変化でも変わりないですか😊? ところで、ニュースを見ていたら、驚きました😓。 管さんが突然出馬しないと!(-_-;) 昨日までは総裁選に出ると言っていたのが、一夜で辞めるとの話です😞。 安倍さんは体調不良で退陣、管さんは突然のヤメです。 管さん本人はコロナ対策に専念したいとの話でしたが、ハッキリ言って今更コロナに専念したいと? 遅すぎるでしょう😔。 コロナ対策に本腰を入れるのが遅すぎるし、支持率低下での逃げにしか思えずです😔。 もう、自民党の内輪の都合で解散しない方が良いとなり、辞める形になったそうな😔。 管さんは様々な会見でも、自分の言いたい事、話だけして記者からの質問にも答えないのも、どうなんでしょうね?と思ってました😔。

No.390 21/09/02 05:52
暮らしている人さん17 

>> 388 匿名さん おはこんばんは🌃☀ 今日は本当に寒いですね😓インコは体調悪くしてないかなと心配でしたが、元気に過ごして安心しました。 … 主さん おはよ~😄✋

今寝ようと思ったら、レスが入っているではないですか😁。

又夜型になりそうなので、寝起きにレスしますね😊。

今日も涼しく寒いくらいです😣。
風邪をひかないように(^_-)

No.391 21/09/02 11:23
動物愛好家さん13 

>> 377 味噌ラさん おはよーう😊✋ ワクチンの副反応は、腕の痛みが少し出ただけで楽でしたね😅。 ただ、2回目の方が酷いと会場では言われ… トクちゃんおはよぉ(*´ω`*)ノ))

昨日相方が10時にモデルナ2回目打って約10時間後に8度超えた♬︎

もちろん想定内なので解熱薬で対応👍🏻👍🏻✨

朝方切れたから再び解熱薬で対応👍🏻👍🏻✨

寒気も悪寒も予想通りだったから温かいパジャマ用意してたし少し厚めのお布団も用意があったから大丈夫だった♬︎

やはりモデルナの方がお熱出るね*

味噌ラは8度近く出たけど7度台キープで解熱薬飲まずに静養♬︎

最近味噌ラチャンネルのコミュニティとやらで画像も載せられることに気が付き投稿してみた✨✨

動画よりも写真の方が膨大だし載せられるところがあって感謝♥

まだ誰がどれとか分からない人も山ほどいると思うからぴーちゃんずの紹介や関係ないもんも載せようと思う♬︎

いつもぴーちゃんず画像保存したり愛でててくれてありがとう🙇🙇🙇

⬇ナナ♀ザクロ♂ポポパパ‪w

外チャーハン食べたい♬︎

今日は相方がシンプルなコンソメスープとベーコンエッグ食べたいとのことでご飯炊いてます♬︎

食欲はめちゃくちゃあるみたい🍴

トクちゃんの背がこれから伸びますように(小声)‪w

  • << 394 味噌ラさん こんにちは😄。 先程目覚めてしまい、又夜型になりそう😅⤵️。 昨日が相方さんの2度目の接種だったんですね😓? 10時間後に高熱とは、反応が早いですね😣? モデルナで高熱はよく聞きます。 やっぱり食べ物と解熱剤は用意しておいた方が良いですね(´θ`llll) パジャマ、布団も準備していたのは流石です。 味噌ラさんは7度代で止まったのはラッキーでしたね😅。 自分の所はファイザーだし肺気腫でも大丈夫?の思いはありますが、この感染爆発を見聞きしていると、打つ方が良いと思っているから、予定通りですね(^_^;。 相方さんは食欲があるだけ回復が早いでしょう😆。 高熱で食べる気もしないと言う人も居ました。 こればかりは個人差で、どうなるかは分からないですね😔。 この前はチャーハン、一昨日はチャーシュー麺にしました。 チャーハンの美味い店もあるんですが、いつも混雑してて中々行けずです。 ぴーちゃんずの写真を待ち受けに、貰った写真も繰り返し見てますが、本当に可愛くて頬が緩みます😆⤴️。 写真はナナチャンとザクロ君がくっ付いて寝てて、ポポパパが横で見ているんですか😁? パパの心中はいかに😊。 ぴーちゃんずの写真は大歓迎です😆。 どんどん載せて下さい(^o^)/ これから背は縮むだけです(‥;)(大声で📣笑)。

No.392 21/09/02 11:34
動物愛好家さん13 

>> 381 味噌ラさんこんばんは😄🌃 本アカからです 久々に会う文鳥さんたち、どうでしたか?みんな元気でした? うちのインコもあれから元気を取り戻… シューちゃんおはよぉ(*´ω`*)ノ))

久しぶりに会ったぴーちゃんず可愛すぎ♥‪w

てか7羽のベタベタが止まらず😅

手が2つしかないと言うのに全員抱っこ抱っこ大会😅😅

長期の外泊を詫びたい気持ちになった‪w

それよりも相方が大変だったらしくしまう時はいつも味噌ラだから何でお前なの?だし‪w

慣れてないから毎日悪戦苦闘だったってꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ

インコさんまたご飯食べてくれるようになって本当に良かったね✨✨

シューちゃんの一生懸命なところや気持ちが届いたんだよ♥

気持ち的にもまだ気は抜けないかもだけど食べてくれてる時こそシューちゃんもいっぱい食べてゴロゴロダラダラ疲れをとってね(`・ω・)ノ( ´д`*)なでなで

おハムさんとインコさんよシュールな関係好き♥‪w

でもさ👀

暮らしていく中で急に仲良くなったりしてね(*´ω`*)

しもおハムさんがインコさんのご飯持ち出してるのもウケる‪w

💡

相方がモデルナ2回目打った10時間後に寒い寒い言い出して悪寒が始まり8度超えて解熱薬飲んで治まり♬︎

朝方ロキソ切れて再び8度近くになりロキソ追加♬︎

予想通りの副反応で腕の痛みは1回目の方があるって言ってる♬︎

もちろん今日はコロナ休暇貰ってるからお休みで元に戻り今ゲーム中👍🏻👍🏻✨

シューちゃんワクチン状況どんな感じ?

  • << 397 味噌ラさんこんばんは😄🌃 文鳥さんたちの話を訊くと、本当にほほえましくて羨ましい光景…✨ 私も7羽にベタベタされたい! うちは一羽だけだから、物足りない?笑 二羽いたら賑やかになりそうだけど、二羽だとベタ慣れ感がなくなると訊くから、私に関心なくなってしまうのは寂しすぎて嫌だななんて考えたりしますが、味噌ラさんの話を訊くと沢山いてもベタ慣れしてくれるのかな?と思いました😄 インコはここ毎日元気に過ごしてくれてます。 うちはシードなんですが、いま与えてるシードの中に高脂肪シード(サフラワー)が入ってて、なんでも高脂肪のシードは肝臓によくないらしく、でもうちの子はそれが好きらしく真っ先に食べるので、サフラワーを取り除きました😄 それが功を奏したのかもしれません。 因みに取り除いたサフラワーはハムのオヤツに流用してます😅 ハムとインコが仲良しになるなら、インコがハムに恐怖心がなくなって関心を持つかにかかってますね😅 ハムが関心を持つことは絶対になさそうなんで😅 ハムは見た目キュートなのに、中身はクールな一匹狼です。 モデルナは副反応強いと言いますからね😫 熱が下がってよかったです。 私は相変わらずワクチン難民ですね~、予約日にログインしたら、もう埋まってました。 10月か11月くらいに打って、冬の第六波に備えたいなとシミュレーションシミュレーション😅

No.393 21/09/02 13:01
暮らしている人さん17 

>> 388 匿名さん おはこんばんは🌃☀ 今日は本当に寒いですね😓インコは体調悪くしてないかなと心配でしたが、元気に過ごして安心しました。 … 主さん こんにちは😊
先程目覚めました😵。今日も涼しいですね?

インコちゃんの餌をふるいにかけてサフラワーを抜くなんて考えましたね😄?
しかも、それをハム君のおやつにするなんて無駄が無い😆⤴️。

カゴのカバーはビニールシートがお手頃価格ですね😌。
保温器を検索すると、様々な物がありますねー😊?止まり木の保温機能付きまでありました(^_^)。

今になってですが、止まり木の保温付きはオカメに使えば良かったかと思います😔。
保温器も色々な物が出ているから目移りします😅。

まだ時間がありますから、カバーや保温器を検討してみて下さい😉。

デルタ株は空気感染すると政府や研究者は殆ど解っていると思います😔。

去年にはCPとCGを使っての飛沫の広がりや漂流のシミュレーション映像も出ています(ニュースでも)。

それに、感染数の広がり方から予測出来る筈です😔。

でも、それを大々的に発表すれば、不安を煽るし、店内は?電車やバスは?ロックダウンしか無いじゃないか?となりそうで、それも出来ない訳ですから、自粛とワクチン接種を強調するしか無いですね(´`:)。

人出、人流がある限り簡単には収まりません。




  • << 398 匿名さん こんばんは😄🌃 本当にここ毎日寒いですね😱コタツ稼働させてます いつもなら9月初旬は厳しい残暑なのに、なんか今年は夏が短かったような😓野菜の値上がりが心配です。 肌寒い毎日ですが、インコはここ毎日元気に過ごしてます😆 どうもデルタ株の空気感染の話はあんまりおおっぴらにしてないのが、気になるところですね😔 モーニングショーでも 空気感染が「本当なら」みたいな言い方してたし。 いやCDCもWHOもゆうてますがな( ̄▽ ̄;) コロナに関する情報は控えめなんですよね。確かにこれじゃ不安を「煽る」と言われても仕方ないかも? 「不安」を「煽る」ではなく「本当に危機的状況である」ということを伝えないと結局は人流なんて減らず、数字で見て新規感染者が減ったら「皆さんの自粛のがんばりのおかげ」という😓 木・金と出掛けてて、電車、バスと乗りましたが、普通~に混雑してましたよ!人流なんて以前もいまも変わらずです😔

No.394 21/09/02 13:38
暮らしている人さん17 

>> 391 トクちゃんおはよぉ(*´ω`*)ノ)) 昨日相方が10時にモデルナ2回目打って約10時間後に8度超えた♬︎ もちろん想定内なので… 味噌ラさん こんにちは😄。

先程目覚めてしまい、又夜型になりそう😅⤵️。

昨日が相方さんの2度目の接種だったんですね😓?
10時間後に高熱とは、反応が早いですね😣?

モデルナで高熱はよく聞きます。
やっぱり食べ物と解熱剤は用意しておいた方が良いですね(´θ`llll)

パジャマ、布団も準備していたのは流石です。
味噌ラさんは7度代で止まったのはラッキーでしたね😅。

自分の所はファイザーだし肺気腫でも大丈夫?の思いはありますが、この感染爆発を見聞きしていると、打つ方が良いと思っているから、予定通りですね(^_^;。

相方さんは食欲があるだけ回復が早いでしょう😆。
高熱で食べる気もしないと言う人も居ました。

こればかりは個人差で、どうなるかは分からないですね😔。

この前はチャーハン、一昨日はチャーシュー麺にしました。
チャーハンの美味い店もあるんですが、いつも混雑してて中々行けずです。

ぴーちゃんずの写真を待ち受けに、貰った写真も繰り返し見てますが、本当に可愛くて頬が緩みます😆⤴️。

写真はナナチャンとザクロ君がくっ付いて寝てて、ポポパパが横で見ているんですか😁?
パパの心中はいかに😊。

ぴーちゃんずの写真は大歓迎です😆。
どんどん載せて下さい(^o^)/

これから背は縮むだけです(‥;)(大声で📣笑)。

  • << 401 夜型トクちゃんおはよぉ(*´ω`*)ノ))‪w ワクチン接種後の過ごし方は備えたもん勝ちだから安心材料増やしてあげてね👍🏻👍🏻✨ うちの家族で打ててないの1番上の兄貴だったけど予約とれてε-(´∀`;)ホッ 兄貴はデリケートでビビりだから心配だけど娘二人のパパだからしっかりねって送っといた‪w チャーシューメンいいね♬︎ チャーシュートロトロ? 何枚入ってるの? お腹減ったーーー‪w 今日の味噌ラご飯は昨日カレーライスだったから昼はカレーうどんでそれでも少し残るからカレーコロッケ予定♬︎ カレー三昧‪w‪w‪w ⬇料理中の味噌ラをガン見するナナ♀‪w 多分鮭焼いてたからいい匂いしてたのかも?ꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ

No.395 21/09/02 23:00
暮らしている人さん17 

>> 389 とにかく目を瞑って現実はみないで突っ走ろうという姿勢に思えます😫 空気感染なら既存の感染対策だけではどうにもなりません😓 また、ワクチン… 主さんへ

そうですよね😣?今はもうワクチン接種と自粛をお願いするしか無いですからね😔?

「お手上げ、打つ手段が無い」との考えです。

今もニュースでやっていますが、ワクチンは重症化や死亡を減らせるけど、死者は出ています。

ワクチンを打てば大丈夫との考えを持つ人も多く、ワクチンパスポートなるものを発行すれば「ワクチン接種を2回済ませているから」で自粛も抑制も無くなる人が出て来ますね😔。

コロナ株種

イギリス=アルファ株

南アフリカ=ベータ株

ブラジル=ガンマ株
ブラジル=ゼータ株

インド=デルタ株
インド=カッパ株

アメリカ=イプシロン株
アメリカ=イオタ株

複数国=イータ株

フィリピン=シータ株

ペルーラムダ株
とあるそうです。
(以前のニュースより)

これだけの種類があるのに、今も2週間に1度の頻度で変異しているそうです😱。
こうなると変異株全てにワクチンの効果があるかも判らず、この先も本当に心配です。

今日も寒いくらいでした😣。
主さんは体調は大丈夫かな😓?

つい先日までの気疲れもありますから、気をつけて下さいね😔。

インコちゃんは元気そうで良かったですし、ハム君も相変わらず活発な様子で😆?

相変わらずインコちゃんはハム君を避け、ハム君はマイペース行動と知り、なんか光景を思い浮かべると笑ってしまいます😆。

  • << 399 ワクチンパスポートは本当に11月くらいから行う方針のようですね😓 いや、ワクチンって打ってから半年くらいしたら抗体がかなり減るって言われてますよ。 5月くらいに打った人は冬には完全に消失してると思います。でもワクチンパスポートあるから大丈夫ってなるのか?その辺どうなのか。 なおイスラエルは過去最高の感染者で、二回目接種した死者も増えてます💦 さらにワクチンの免疫をすり抜けるミュー株の誕生により今後も変わっていくと思います😲ベルギーではワクチンを接種した高齢者7人がミューに感染して亡くなったとありました。 ワクチンを打てば大丈夫なんて認識はもう古く、アメリカもイギリスもイスラエルも失敗したのに今頃ワクチンパスポートって馬鹿なの?と😲 安倍も菅もコロナ対策を丸投げしたって感じですねえ😅でも立候補を見ると誰がなっても感染対策はヤバそうですが、そのなかでも感染対策だけをみたら石破はかなりヤバいと思います 所謂楽観論者に完全に感化されてしまってますから…😱 ここ最近のインコは元気で安心なんですが、噛み癖が前よりもパワーアップしてて、私の皮膚をどこでも噛んでくるので生傷が絶えず、飛んできてくれるのは嬉しいですが、必ず噛んでくるので怖いです😅

No.396 21/09/04 00:03
暮らしている人さん17 

>> 389 とにかく目を瞑って現実はみないで突っ走ろうという姿勢に思えます😫 空気感染なら既存の感染対策だけではどうにもなりません😓 また、ワクチン… 主さん こんばんは😊。
今日も涼しさを通り越して寒いくらいでしたね😣。

インコちゃんは急な気温変化でも変わりないですか😊?

ところで、ニュースを見ていたら、驚きました😓。

管さんが突然出馬しないと!(-_-;)

昨日までは総裁選に出ると言っていたのが、一夜で辞めるとの話です😞。

安倍さんは体調不良で退陣、管さんは突然のヤメです。

管さん本人はコロナ対策に専念したいとの話でしたが、ハッキリ言って今更コロナに専念したいと?
遅すぎるでしょう😔。

コロナ対策に本腰を入れるのが遅すぎるし、支持率低下での逃げにしか思えずです😔。

もう、自民党の内輪の都合で解散しない方が良いとなり、辞める形になったそうな😔。

管さんは様々な会見でも、自分の言いたい事、話だけして記者からの質問にも答えないのも、どうなんでしょうね?と思ってました😔。

No.397 21/09/05 04:16
暮らしている人さん0 ( 20代 ♀ )

>> 392 シューちゃんおはよぉ(*´ω`*)ノ)) 久しぶりに会ったぴーちゃんず可愛すぎ♥‪w てか7羽のベタベタが止まらず😅 手が… 味噌ラさんこんばんは😄🌃
文鳥さんたちの話を訊くと、本当にほほえましくて羨ましい光景…✨
私も7羽にベタベタされたい!
うちは一羽だけだから、物足りない?笑
二羽いたら賑やかになりそうだけど、二羽だとベタ慣れ感がなくなると訊くから、私に関心なくなってしまうのは寂しすぎて嫌だななんて考えたりしますが、味噌ラさんの話を訊くと沢山いてもベタ慣れしてくれるのかな?と思いました😄


インコはここ毎日元気に過ごしてくれてます。
うちはシードなんですが、いま与えてるシードの中に高脂肪シード(サフラワー)が入ってて、なんでも高脂肪のシードは肝臓によくないらしく、でもうちの子はそれが好きらしく真っ先に食べるので、サフラワーを取り除きました😄
それが功を奏したのかもしれません。
因みに取り除いたサフラワーはハムのオヤツに流用してます😅

ハムとインコが仲良しになるなら、インコがハムに恐怖心がなくなって関心を持つかにかかってますね😅
ハムが関心を持つことは絶対になさそうなんで😅
ハムは見た目キュートなのに、中身はクールな一匹狼です。

モデルナは副反応強いと言いますからね😫
熱が下がってよかったです。

私は相変わらずワクチン難民ですね~、予約日にログインしたら、もう埋まってました。 10月か11月くらいに打って、冬の第六波に備えたいなとシミュレーションシミュレーション😅

  • << 402 シューちゃんおはよぉ(*´ω`*)ノ)) スマートニュースって無料のアプリ持ってる? ワクチンマップってのあるからとってみて♬︎ 自分の住んでる地域入れるとワクチン打ってくれる病院が沢山出てくるから片っ端から電話するととれるよ👍🏻👍🏻✨ これ紹介して4個上の兄貴もとれたし横浜の友達もとれたの♥ 良かったらすぐやってみてね(*´>ω<))ω`●)むぎゅ 彼もそうだと思うけど医療従事者の3回目のワクチン接種始まるからなる早でよろしくお願いします🙇🙇🙇♥ 7羽からのベタベタ凄いよ‪w 置いても置いても抱っこ抱っこでお洗濯たたまなきゃなのにたたませてもらえないし‪w‪w キッチン、お風呂、トイレなど別の場所行こうと思うと7羽着いてきて大運動会ꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ サフラワーの話凄い! シューちゃんの努力の賜物✨✨ インコさんの愛され度がとっても伝わってくる(●´ω`●) しかも摘出したサフラワーをおハムさんにあげるから廃棄するものは出ないしいい事だらけだね♬︎ インコさんともう1羽飼った時シューちゃんへの興味少なくなる心配してるシューちゃん可愛すぎ(*♥д♥*)

No.398 21/09/05 05:12
暮らしている人さん0 ( 20代 ♀ )

>> 393 主さん こんにちは😊 先程目覚めました😵。今日も涼しいですね? インコちゃんの餌をふるいにかけてサフラワーを抜くなんて考えましたね😄… 匿名さん こんばんは😄🌃
本当にここ毎日寒いですね😱コタツ稼働させてます
いつもなら9月初旬は厳しい残暑なのに、なんか今年は夏が短かったような😓野菜の値上がりが心配です。

肌寒い毎日ですが、インコはここ毎日元気に過ごしてます😆

どうもデルタ株の空気感染の話はあんまりおおっぴらにしてないのが、気になるところですね😔
モーニングショーでも
空気感染が「本当なら」みたいな言い方してたし。
いやCDCもWHOもゆうてますがな( ̄▽ ̄;)
コロナに関する情報は控えめなんですよね。確かにこれじゃ不安を「煽る」と言われても仕方ないかも?
「不安」を「煽る」ではなく「本当に危機的状況である」ということを伝えないと結局は人流なんて減らず、数字で見て新規感染者が減ったら「皆さんの自粛のがんばりのおかげ」という😓
木・金と出掛けてて、電車、バスと乗りましたが、普通~に混雑してましたよ!人流なんて以前もいまも変わらずです😔

  • << 400 主さん オハヨウでござる🐵✋ 天気が悪く寒いですね😣。 丁度寝ようかと思ったところでした😊。 「ゆうてますがな( ̄▽ ̄;)」に思わず笑っちゃいました😆。 大阪弁になってる(^∇^)。 もう朝😓、昨日もあまり寝てないので、又起きてからレスしますね😅。 🐥は元気で何より😊。
  • << 403 主さん こんにちは😄。 昨日は10月上旬の気温だった様です😣。 主さんはコタツのお世話に😊?インコちゃんも寒い日はコタツに潜り込みそう😄。 デルタ株の空気感染もですが、コロナの後遺症で苦しんで居る人が多いのも、現実(現状)をしっかり世間に伝えれば、もっと自粛する人が増えると思うんですよね😔。 自身や周りに感染者が居ないと、危機感が無いのも分かりますが😓。 収入の為に仕事に出なくてはならない人も多いでしょうし、ダラダラと自粛や緊急事態宣言を延長されても、「又か」になっています😅。 それに、手本になるべき立場の人が宴会や会食をしてバレてるのを度々見ていると😠、一般人も好きにやろうとなりますね(>_<)。 感染者数も毎日千人単位で、全国では2万人弱という恐ろしい数字です😱。 主さんが木、金曜に出かけて混雑を目にしたそうですが、本当に人出は多いと思います。 小学校の教師が、陽性と判っていたのに、熱が下がったから大丈夫と自己判断をして登校し、授業を行い生徒に感染させました😱。 これを知った時に、あまりにも非常識で自己中だと呆れましたが、こんな人は幾らでも居るんでしょうね😱。 この教師は検査で陽性と出たのに、何故登校したのか理解に苦しみます(‥;)。 感染させられた子供とその家族は許せないでしょう😠。

No.399 21/09/05 05:14
暮らしている人さん0 ( 20代 ♀ )

>> 395 主さんへ そうですよね😣?今はもうワクチン接種と自粛をお願いするしか無いですからね😔? 「お手上げ、打つ手段が無い」との考えです… ワクチンパスポートは本当に11月くらいから行う方針のようですね😓
いや、ワクチンって打ってから半年くらいしたら抗体がかなり減るって言われてますよ。
5月くらいに打った人は冬には完全に消失してると思います。でもワクチンパスポートあるから大丈夫ってなるのか?その辺どうなのか。

なおイスラエルは過去最高の感染者で、二回目接種した死者も増えてます💦

さらにワクチンの免疫をすり抜けるミュー株の誕生により今後も変わっていくと思います😲ベルギーではワクチンを接種した高齢者7人がミューに感染して亡くなったとありました。

ワクチンを打てば大丈夫なんて認識はもう古く、アメリカもイギリスもイスラエルも失敗したのに今頃ワクチンパスポートって馬鹿なの?と😲

安倍も菅もコロナ対策を丸投げしたって感じですねえ😅でも立候補を見ると誰がなっても感染対策はヤバそうですが、そのなかでも感染対策だけをみたら石破はかなりヤバいと思います
所謂楽観論者に完全に感化されてしまってますから…😱


ここ最近のインコは元気で安心なんですが、噛み癖が前よりもパワーアップしてて、私の皮膚をどこでも噛んでくるので生傷が絶えず、飛んできてくれるのは嬉しいですが、必ず噛んでくるので怖いです😅

  • << 404 主さんへ ファイザーでワクチン接種後の抗体量の変化(人によりますが)を調べた結果をテレビでみました。 2回目接種後の2週間後に一気に上がり、2ヶ月後に半減してました。 それでも抗体量は十分のような(^_^;。 ワクチンパスポートですか😔? 当面は海外に行く人用の様ですが、先の接種後の抗体量の減少と接種日の基準はどうするのでしょうね😔? イスラエルは過去最悪の感染者数? ワクチンは変異を繰り返すウイルスに効かないのもあるでしょう😔。 次から次へと違う株のウイルスが入って来れば、ワクチンが追いつかないか!(´`:) 高齢者は体力や免疫力が低いですから、コロナ以外でも油断は出来ないですね。 ところで、次に誰が首相になるかですが、コロナ対策は誰がやっても超難問でしょうね😔? インコちゃんは以前の様に噛みつきが復活ですか😆? インコちゃんからしたら、コミュニケーションのつもりなんでしょうけど、加減して欲しいですね😅? 元気が無いと心配も、噛みつかれるのも痛いし…ですね😄? 元気な証拠と思えば、許せちゃいますね😉。
  • << 408 主さん オハッこんばんは😄✋。 早めに寝たら、夜中に起きて眠れなくなりました(^^ゞ。 ハム君は元気に活動中かな? インコちゃんはおやすみ中😆? ところで、味噌ラさんが言っていた「スマートニュースのワクチンマップ」を覗いてみました😔? 今、一時的に感染者が減っている様ですが、数が桁違いでしょう? 以前は数十人~だったのが、千人単位ですからね😱。 全国では約2万、昨日は1.1万人位の様でしたが、千人、万人!ですよ😵。 予約が取れない状況が続いている様ですが、本当に早めにワクチン接種はした方が良いと思います(^_^;)。 感染しても「自宅療養」という「放置」と同じ様な状況ですから、苦しい辛い思いをしない為にもです(>_<)。 それから、主さんの言っていた「ミュー株」はWHOも注視しているとか😔? それと、愛知「海物語」では、やはりクラスターが発生しました😣。 そりゃそうだと…😓。 他にも麻生さんは「まがりなりにも収束…」なんて発言したそうで、どこが収束なの?と思いますね😠。 自分の身内や家族が感染していたら、先ずこんな発言は出ないでしょうし、自宅療養や生活、仕事で苦しんでいる人が大勢居るというのに、本当に「他人事」位にしか思って無いのでしょう…と感じましたね😔。 又夏日になるようです。体調に気をつけて下さい。 近いうちに又仕事始まるかも。

No.400 21/09/05 05:25
暮らしている人さん17 

>> 398 匿名さん こんばんは😄🌃 本当にここ毎日寒いですね😱コタツ稼働させてます いつもなら9月初旬は厳しい残暑なのに、なんか今年は夏が短かった… 主さん
オハヨウでござる🐵✋

天気が悪く寒いですね😣。
丁度寝ようかと思ったところでした😊。

「ゆうてますがな( ̄▽ ̄;)」に思わず笑っちゃいました😆。
大阪弁になってる(^∇^)。

もう朝😓、昨日もあまり寝てないので、又起きてからレスしますね😅。

🐥は元気で何より😊。

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ペット自慢・相談掲示板のスレ一覧

犬🐶、猫😺を初めとするペットの自慢話やしつけ、病気の相談などについて情報交換しましょう❗(※里親募集はできません)

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧