関連する話題
夫のイライラにどう接したらいいか分からない
子どもに当たってしまう

担任の言葉、傷付く。

レス14 HIT数 878 あ+ あ-

♂ママさん( 30代 ♀ )
23/12/25 02:58(更新日時)

7ヶ月の子供がいます。
来年から働く為、慣らし保育に行っています。

園から、家でのミルクのあげ方や、離乳食、寝かせつけ方など色々聞かれました。家では、抱っこしてミルクをあげると嫌がる為布団に寝かせてミルクをあげる事、離乳食はご飯はお粥を作るけれどおかずは市販のものを使っている事(自分で作ることもある)、寝かせる時はおしゃぶりを吸わせると寝やすい為そうしている事を伝えました。

園では、抱っこでミルクをあげる、おしゃぶりは使わない、離乳食は手作りということから、遠回しに家でも同じようにして欲しいと言われます。
今日は、「抱っこであげて少しずつだけど飲んでくれるようになりましたー!園では目を合わせてあげたいから抱っこであげるんですよ!家でお母さんにしてもらったらもっと慣れるかなー?」と子供に言っていました。
私の心が狭いかもしれませんがそれがストレスです。
家で抱っこであげていなくても目を見てトントンしながら話しかけたり、私なりにしているんです。私が楽してるように言われてるような感じがしてモヤモヤしてしまうんです。

寝かせる時も、「すぐ目が覚めてしまい何かを探すんですよねー!なかなか寝付けなくて!」と遠回しに言われますが、ミルクのあげ方の言い方から、おしゃぶりをやめてくれということですよね?
家でだっておしゃぶりくわえさせても寝ない時は抱っこしてあやして寝かせています。全てがおしゃぶり頼りではありません。
なんか家でのやり方が良くなくて園で大変みたいな言われ方をされるのが否定されてるようで傷つきます。

最初に家ではどのようにしているか聞くのって何のためなんだろう?と思えてしまいました。
私が気にしすぎかもしれませんが、遠回しな感じがすごく嫌です。

タグ

No.3942364 23/12/19 22:59(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 23/12/19 23:27
通りすがりさん1 ( 40代 ♂ )

保育園でも、家でも同じように、しないと保育士さんが、赤ちゃんに、独りについてばかりでは、保育園が、機能しないと思います。

お店と同じで回転率を上げるのと同じで、保育士も、なるべく他の赤ちゃんも何人かは、面倒を見ないと経営として成り立たないと思います。

だから、全て平等にミルクも、合わせるのだと思います、オシャブリも、なるべく控える方が、良いと思います、大きくなっても癖に、なるのでね。
離乳食も、なるべく家と保育園で合わせる方が、赤ちゃんが、迷わない為だと思います。
保育士も資格があるのでそれなりの勉強も資格もあるからね、仕方が無いと思います。

新米ママならば、納得出来無い事もあるけれど生活をする為に仕方が無いと思いますよ。

保育園に、預けると多分、母親が、見えなくなると大泣きをするので母親も、最初は、後ろ髪を引かれる思いだと思います。

本来ならば、家で子育てをしてる方が良いのだけどね。

生活の為だからね、母親も父親も、赤ちゃんも、皆さん我慢をするので辛いと思いますけど。

保育士も、大変だと思います。

下手をしたら、警察のお世話になる時もあるからね。

多分、貴女よりも、保育士の方がストレスが溜まる仕事だと思いますよ。

だから最近は、滅茶苦茶な保育園とか幼稚園とか保育士とか色んな人達が増えたのだと思います。

親にしても、子育てって大変だと思います。






  • << 3 ありがとうございます! おしゃっていることは良くわかるのです。 それなら、うちの園ではこうなので同じようにしてもらえれば助かります。とはっきり最初に言ってくれればいいのに。と思ってしまいます。 1人の先生が2人見る体制なのですが、家ではなかなか寝ない時どうやって寝かしつけてるか聞かれたから答えたのに、その寝かせつけ方が適切じゃなければ園でのやり方になる訳 だし、答えてもあまり意味がないといいますか。それはちょっと‥みたいに受け取られてしまったみたいな何とも言えない気持ちになるのです。

No.2 23/12/19 23:32
匿名 ( epxlG )

預けている以上、協力してね!って事です。

  • << 4 ありがとうございます。 それなら最初からうちの園ではこうなので家でもそうしてもらえると助かります!と言ってくれればいいのに。と思ってしまいます。 すごく遠回しなんです。 家での寝かしつけ方や、ミルクのあげやすいやり方など答えても意味ないですよね。

No.3 23/12/19 23:40
♂ママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 保育園でも、家でも同じように、しないと保育士さんが、赤ちゃんに、独りについてばかりでは、保育園が、機能しないと思います。 お店と同じで… ありがとうございます!

おしゃっていることは良くわかるのです。
それなら、うちの園ではこうなので同じようにしてもらえれば助かります。とはっきり最初に言ってくれればいいのに。と思ってしまいます。
1人の先生が2人見る体制なのですが、家ではなかなか寝ない時どうやって寝かしつけてるか聞かれたから答えたのに、その寝かせつけ方が適切じゃなければ園でのやり方になる訳
だし、答えてもあまり意味がないといいますか。それはちょっと‥みたいに受け取られてしまったみたいな何とも言えない気持ちになるのです。

No.4 23/12/19 23:44
♂ママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 2 預けている以上、協力してね!って事です。 ありがとうございます。

それなら最初からうちの園ではこうなので家でもそうしてもらえると助かります!と言ってくれればいいのに。と思ってしまいます。
すごく遠回しなんです。
家での寝かしつけ方や、ミルクのあげやすいやり方など答えても意味ないですよね。

No.5 23/12/20 00:53
匿名さん5 

お若い先生ですか?
主さんの仰る通り、言い方ですよね。

ただ、主さんの思いとは逆に、先生も主さんのやり方を否定したいわけじゃなく、園ではできないやり方だった…だけで、園ではこうしますね…の中に、協力してほしい願望?が入ってしまった結果、嫌味に聞こえてしまう伝え方になった…のかもしれません。
若い保育士さんなら、なおさら…

お仕事されているので、保育園に預けるわけで、大変そうな母親にあれこれやり方を変えるようにお願いして、追い詰めるようになってはいけませんし…

主さんの方から、こうした方が良いですか?など質問して、心を開いてみるのはいかがでしょう。
そうすると、少しずつやっていただけると助かります!となるかもしれません。
今時の人の対応は分かりませんけどね(・・;)

  • << 7 ありがとうございます。 40代前半くらいだと思います。 最初にその子その子によってミルクの飲ませ方の角度だったりちょっと違うだけで全く飲まない子もいるので、家ではどうしてるか教えて欲しいと言われて、抱っこすると途中でのけぞってしまって飲まないので下に置いてあげています。と答えたんですが、結局は抱っこ以外は園でできないなら私が答えた所で嫌がっても抱っこであげざるを得ないということなんですよね。私がやっていることが園ではできないことが結構あって、離乳食を食べさせる所を見せてくださいと2日間食べさせましたが見せたからと言ってその方法で食べさせる訳でもないのに意味あるのかな?と疑問に思ったりしていました。 できないならできないで、最初にうちの園ではこうなのでなるべくそうしてほしいのですがと一言言ってくれればいいのになとイライラしてしまいます。 私はてっきり聞く事で園ができる範囲でやってくれると勘違いしてしまっていました。もちろんおしゃぶりなんてないので、それはない時はどう寝かせてるかも話しました。 布団に置くと起きちゃう時は抱っこで寝て10分くらいしてから置くようにしていると言っても微妙な反応されたりと、何か何も答えたくなくなってしまいました。 何が正解かわかりません。

No.6 23/12/20 06:50
匿名さん6 

園の先生の言い方が良くないのもあるかもしれませんが、主さんの感じ取り方もよくないかもしれません。

0歳児に関わらず、園に預ける前に家ではどうかとアンケートを取るところがほとんどだと思いますよ。それを参考に園で対応したりするんだと思います。

園のやり方にどうしても対応できない子であれば、家に協力願いが出されると思います。
その子だけ特別な対応なんてできませんからね…
対応できる範囲内であれば特に何か言われたりはしないと思います。
それと先生も親も大変だと思いますが、1番大変なのは子供です。
家と違う環境の中、頑張って生活してくれるんですよ。
家の都合で早くから預けられ、寂しい思いや社会のルールに適応してかなくてはならないのですから…
家と園の暮らしの違いを少しでも減らせば、子供の負担が少しは減ると考えると主さんの気持ちも少しは落ち着きませんか?

まあ、かと言って全て園のやり方に合わせるのも大変ですよね。
言い方がカンに触ることもありますし。
どうしてもその園の先生と合わないのであれば、他の園にかえるということも視野に入れた方がいいのかなと思いました。

寝かしつけについては、おしゃぶりも原因ではあるのかもしれませんが…友人の子は家では毛布持ちながらじゃないと寝ないようで…けど、園では毛布なしで寝るらしいです。
さすがプロはすごいと絶賛でした。

  • << 8 ありがとうございます。 おっしゃる通りだと思います。 子供が1番大変ですよね。 確かに家と園との差を無くせば子供の負担も少なくなるとは思いますが、抱っこで嫌がるから置いてあげてると言ってるのに、抱っこして飲ませてるんですが、嫌がって全然飲んでくれなくて。でも園の方針なんでっておかしい気がします。家でも嫌がるのを無理やり抱っこしながらあげないと行けないことになり子供に余計な負担をかけてしまう気がします。寝かせる時園におしゃぶりがないのはわかっているので、ない時はどうしているかを聞かれて伝えても、微妙な反応をされて結局は、先生のやり方でやる訳なので、私のやり方が間違ってるのかな?と落ち込みます。 ミルクに関しては、最初にその子の飲みやすい体勢があるからなるべく負担を減らして飲んでもらいたいから飲ませている所を見せて欲しいと言われて飲ませました。その時最初抱っこでやってみたのですが、嫌がってしまって下に置いてあげたんです。 その時は先生は園ではこうしてるとも何も言わず抱っこでが嫌なんだねーくらいしか言わなかったので、その体勢で飲ませてくれるのかな?と勝手に思ってしまいました。 園でできないことはあるのはわかっているのですが、園では何がどうなのかをはっきり教えてくれないとわからないこともあるので遠回し言うのはやめて欲しいなとモヤモヤしてしまいました。

No.7 23/12/20 07:29
♂ママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 5 お若い先生ですか? 主さんの仰る通り、言い方ですよね。 ただ、主さんの思いとは逆に、先生も主さんのやり方を否定したいわけじゃなく、園… ありがとうございます。

40代前半くらいだと思います。
最初にその子その子によってミルクの飲ませ方の角度だったりちょっと違うだけで全く飲まない子もいるので、家ではどうしてるか教えて欲しいと言われて、抱っこすると途中でのけぞってしまって飲まないので下に置いてあげています。と答えたんですが、結局は抱っこ以外は園でできないなら私が答えた所で嫌がっても抱っこであげざるを得ないということなんですよね。私がやっていることが園ではできないことが結構あって、離乳食を食べさせる所を見せてくださいと2日間食べさせましたが見せたからと言ってその方法で食べさせる訳でもないのに意味あるのかな?と疑問に思ったりしていました。

できないならできないで、最初にうちの園ではこうなのでなるべくそうしてほしいのですがと一言言ってくれればいいのになとイライラしてしまいます。
私はてっきり聞く事で園ができる範囲でやってくれると勘違いしてしまっていました。もちろんおしゃぶりなんてないので、それはない時はどう寝かせてるかも話しました。
布団に置くと起きちゃう時は抱っこで寝て10分くらいしてから置くようにしていると言っても微妙な反応されたりと、何か何も答えたくなくなってしまいました。

何が正解かわかりません。

  • << 9 そうでしたか。 それでは、年齢(経験)の割に、保護者とのコミュニケーション能力に欠けた保育士さんですね。 離乳食の食べさせ方にしても、ただ様子を見たいだけなので気になさらないでくださいとか、主さんの仰るよう、園のやり方を取り入れてほしいからとか、意図を明確にしてくれれば、納得はいきますよね。 7ヶ月ということで、お子さんが話すわけじゃないし、保育にはリスクがつきものですので、母子の様子を観察、確認したいというだけでも、あり得ることだと思います。 また、最近は園からこうしてほしいと言うと、逆に言いがかり?をつける親もいるのかもしれません。母親を追い詰めるなという風潮もあるので、先生も暗にしか言えず、嫌味?遠回し?の表現になったのかもしれませんね… その先生やその保育園のお子さんへの保育自体に問題がなければ、ここは大人になって、お世話になる感謝や敬意を示しながら、主さんの方から好意的に心を開く方が、今後の為だとは思いますが… 他にも不審に思うことが出てくるなら、違和感は放置しない方がいいかもしれません。 正解はないですよね。 余談ですが、うちは幼稚園に通っていましたが…やはり、先生に距離感を詰めていく母親は何かと親子共々計らってもらえていました笑 すごい特別感などではないので、それもその母親のなせる技(人間性)なのだ…と思っていました笑 無事に保育してくれることが何よりですよね。

No.8 23/12/20 07:52
♂ママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 6 園の先生の言い方が良くないのもあるかもしれませんが、主さんの感じ取り方もよくないかもしれません。 0歳児に関わらず、園に預ける前に家で… ありがとうございます。

おっしゃる通りだと思います。
子供が1番大変ですよね。
確かに家と園との差を無くせば子供の負担も少なくなるとは思いますが、抱っこで嫌がるから置いてあげてると言ってるのに、抱っこして飲ませてるんですが、嫌がって全然飲んでくれなくて。でも園の方針なんでっておかしい気がします。家でも嫌がるのを無理やり抱っこしながらあげないと行けないことになり子供に余計な負担をかけてしまう気がします。寝かせる時園におしゃぶりがないのはわかっているので、ない時はどうしているかを聞かれて伝えても、微妙な反応をされて結局は、先生のやり方でやる訳なので、私のやり方が間違ってるのかな?と落ち込みます。

ミルクに関しては、最初にその子の飲みやすい体勢があるからなるべく負担を減らして飲んでもらいたいから飲ませている所を見せて欲しいと言われて飲ませました。その時最初抱っこでやってみたのですが、嫌がってしまって下に置いてあげたんです。
その時は先生は園ではこうしてるとも何も言わず抱っこでが嫌なんだねーくらいしか言わなかったので、その体勢で飲ませてくれるのかな?と勝手に思ってしまいました。

園でできないことはあるのはわかっているのですが、園では何がどうなのかをはっきり教えてくれないとわからないこともあるので遠回し言うのはやめて欲しいなとモヤモヤしてしまいました。

  • << 10 抱っこでミルク飲むのを嫌がるのはなんでなんですかね。ミルクの時間はあってますか?嫌がるのは飲ませはじめからですか?それとも途中からですか?途中からならゲップしたいからとかも考えられますね。はじめからだと、本当にその態勢で飲むのが嫌なのかもですね。 園で寝かせながら飲ませるのは問題になってしまうからきっとできないんだと思います。かと言って、抱っこで飲んでくれない=預かれないになってしまうと思うんですよね。 主さんのお子さん以外でも、おしゃぶりがないと寝れない子はきっといると思いますよ。主さんはおしゃぶりがない時はどう寝かしつけてるんですか?抱っこですか? 0歳児で数週間預けたことはありますが、昼寝や離乳食の時間帯まで預けたことがないので何もアドバイスできなくて申し訳ないですが… なんだかその園と主さんは合わなさそうな感じがします。他の園に転園されてみたり、市役所に相談されてみたりしてみるのはどうですか? どの園でも対応できなさそうであれば、もう預けることは不可能かと思います。

No.9 23/12/20 10:22
匿名さん5 

>> 7 ありがとうございます。 40代前半くらいだと思います。 最初にその子その子によってミルクの飲ませ方の角度だったりちょっと違うだけで全… そうでしたか。
それでは、年齢(経験)の割に、保護者とのコミュニケーション能力に欠けた保育士さんですね。

離乳食の食べさせ方にしても、ただ様子を見たいだけなので気になさらないでくださいとか、主さんの仰るよう、園のやり方を取り入れてほしいからとか、意図を明確にしてくれれば、納得はいきますよね。
7ヶ月ということで、お子さんが話すわけじゃないし、保育にはリスクがつきものですので、母子の様子を観察、確認したいというだけでも、あり得ることだと思います。
また、最近は園からこうしてほしいと言うと、逆に言いがかり?をつける親もいるのかもしれません。母親を追い詰めるなという風潮もあるので、先生も暗にしか言えず、嫌味?遠回し?の表現になったのかもしれませんね…

その先生やその保育園のお子さんへの保育自体に問題がなければ、ここは大人になって、お世話になる感謝や敬意を示しながら、主さんの方から好意的に心を開く方が、今後の為だとは思いますが…
他にも不審に思うことが出てくるなら、違和感は放置しない方がいいかもしれません。
正解はないですよね。

余談ですが、うちは幼稚園に通っていましたが…やはり、先生に距離感を詰めていく母親は何かと親子共々計らってもらえていました笑
すごい特別感などではないので、それもその母親のなせる技(人間性)なのだ…と思っていました笑
無事に保育してくれることが何よりですよね。

  • << 11 ありがとうございます。 全体的に、赤ちゃん個人個人でミルクなり寝かせ方なり違うのでどんな感じか聞きたいと言うことで、私はてっきり家での過ごし方をなるべく取り入れてくれるんだと勘違いしてしまっていました。結局園での寝かせ方、ミルクの飲ませ方なら個人個人関係ないのにと疑問を抱いてしまいました。確かに、言いがかりをつける人もいそうですよね。そういう部分はただ慎重になっているだけかもしれませんね。 今の園は途中入園でして希望の園がいっぱいで入れなくて、空いていた園に急遽入った感じです。4月からは入りたかった園に希望を出しています。 入れるかどうかまだわかりませんが、子供を見てもらう身ですし、質問をしながら当たり障りないように先生にも接して行こうと思います。

No.10 23/12/20 10:33
匿名さん6 

>> 8 ありがとうございます。 おっしゃる通りだと思います。 子供が1番大変ですよね。 確かに家と園との差を無くせば子供の負担も少なくなる… 抱っこでミルク飲むのを嫌がるのはなんでなんですかね。ミルクの時間はあってますか?嫌がるのは飲ませはじめからですか?それとも途中からですか?途中からならゲップしたいからとかも考えられますね。はじめからだと、本当にその態勢で飲むのが嫌なのかもですね。
園で寝かせながら飲ませるのは問題になってしまうからきっとできないんだと思います。かと言って、抱っこで飲んでくれない=預かれないになってしまうと思うんですよね。

主さんのお子さん以外でも、おしゃぶりがないと寝れない子はきっといると思いますよ。主さんはおしゃぶりがない時はどう寝かしつけてるんですか?抱っこですか?

0歳児で数週間預けたことはありますが、昼寝や離乳食の時間帯まで預けたことがないので何もアドバイスできなくて申し訳ないですが…
なんだかその園と主さんは合わなさそうな感じがします。他の園に転園されてみたり、市役所に相談されてみたりしてみるのはどうですか?
どの園でも対応できなさそうであれば、もう預けることは不可能かと思います。

  • << 12 ありがとうございます。 ミルクは離乳食を食べてすぐは飲まないので時間を置いてあげたりと時間を調節してあげています。ミルクの飲み始めはいいのですが、50くらい飲むと嫌がりゲップをさせて飲ませようとするのですがのけぞってしまう為、下に置いてあげると割りと飲んでくれます。多分園では抱っこで、と決まっているんでしょうね。でもそれなら最初に個人個人で飲み方も違うのでなるべく負担かけないようにしたいのでどう飲ませるか教えてくださいって抱っこしてる人しか当てはまらないので意味ないんじゃないか?と疑問を抱いてしまいました。 寝かしつけは、おしゃぶりがない時は、抱っこでもたれさせてトントンして寝かせます。寝たら10分程そのままにして布団に寝かせます。抱っこではない時は、寝かせてトントンしながら子守唄ですかね。時間はかかりますが寝る時は寝てくれます。 私もちょっと合わないかもと思っています。 今の園は途中入園で、希望の園が空いていなくて、空いていた園に急遽入った感じです。 4月から希望していた園に願書は出してありますが、そこに入れなければ今の園に残るということになっています。

No.11 23/12/20 15:12
♂ママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 9 そうでしたか。 それでは、年齢(経験)の割に、保護者とのコミュニケーション能力に欠けた保育士さんですね。 離乳食の食べさせ方にしても… ありがとうございます。

全体的に、赤ちゃん個人個人でミルクなり寝かせ方なり違うのでどんな感じか聞きたいと言うことで、私はてっきり家での過ごし方をなるべく取り入れてくれるんだと勘違いしてしまっていました。結局園での寝かせ方、ミルクの飲ませ方なら個人個人関係ないのにと疑問を抱いてしまいました。確かに、言いがかりをつける人もいそうですよね。そういう部分はただ慎重になっているだけかもしれませんね。

今の園は途中入園でして希望の園がいっぱいで入れなくて、空いていた園に急遽入った感じです。4月からは入りたかった園に希望を出しています。
入れるかどうかまだわかりませんが、子供を見てもらう身ですし、質問をしながら当たり障りないように先生にも接して行こうと思います。

No.12 23/12/20 15:25
♂ママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 10 抱っこでミルク飲むのを嫌がるのはなんでなんですかね。ミルクの時間はあってますか?嫌がるのは飲ませはじめからですか?それとも途中からですか?途… ありがとうございます。

ミルクは離乳食を食べてすぐは飲まないので時間を置いてあげたりと時間を調節してあげています。ミルクの飲み始めはいいのですが、50くらい飲むと嫌がりゲップをさせて飲ませようとするのですがのけぞってしまう為、下に置いてあげると割りと飲んでくれます。多分園では抱っこで、と決まっているんでしょうね。でもそれなら最初に個人個人で飲み方も違うのでなるべく負担かけないようにしたいのでどう飲ませるか教えてくださいって抱っこしてる人しか当てはまらないので意味ないんじゃないか?と疑問を抱いてしまいました。

寝かしつけは、おしゃぶりがない時は、抱っこでもたれさせてトントンして寝かせます。寝たら10分程そのままにして布団に寝かせます。抱っこではない時は、寝かせてトントンしながら子守唄ですかね。時間はかかりますが寝る時は寝てくれます。

私もちょっと合わないかもと思っています。
今の園は途中入園で、希望の園が空いていなくて、空いていた園に急遽入った感じです。
4月から希望していた園に願書は出してありますが、そこに入れなければ今の園に残るということになっています。


No.13 23/12/21 17:12
匿名さん13 ( 30代 ♀ )

遠回しに言われるのが嫌なんですね^^;
多分保育士さん達はストレートに伝えてはいけないとか、母親の心理面なども学校で勉強してきてるので、もしかしたらそういう伝え方になったのかもしれません。遠回しに言うのが良い悪いではないですが、保育士に限らず専門分野を勉強してきた人こそそういう傾向にあるかなと思います。
勉強してきた人は語彙力もありますし、相手の気が悪くならないように伝えようとする傾向もあると思います。もちろん個人の性格の要素もあると思いますが、その伝え方が合わないのであれば「私はストレートに伝えてくれたほうが助かります」と一言伝えてみても良いかなと思います。

No.14 23/12/25 02:58
匿名さん14 

子どもの為を思うなら、双方が歩み寄る必要があります。

その保育士は、自分の保育に自信があるのか分かりませんが、
子どもは一人一人個人差があるのに、保育園でのやり方に合わせてください!というスタンスは間違っていますね。
まだ年数が浅いのか、はたまた固定観念に縛られたベテランなのか…

一度、園長や主任など役職のある職員や、親身になってくれる信用できる職員に、相談してみるのが良いと思います。
園生活に慣れる為にもこちらも極力合わせる努力はしますが、
やり方を押し付けられている感じがして精神的に負担で…と言えば、
指導が入るか、来年度は担任から除外してくれるなど、対応してくれるかと思います。
(クレーマー扱いされない為にも、こちらも歩み寄っている姿勢を見せるのが大切です。)

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧