注目の話題
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
彼女になってほしいと思われるには
自分を苦しませる人

プラモデル🚗とクルマ🚗💨(旧:車あれこれ) ⑥

レス490 HIT数 3648 あ+ あ-

銭無平次( 50代 ♂ qa9ZVe )
24/03/23 22:56(更新日時)

主に私が趣味で製作しているプラモデル🚗(1/24スケール専門♪)の問答無用の連投(笑)、及び本モノのクルマ🚗の話をするスレです😃

皆様、ご自由にお入り下さいな😁



~注意~
私のプラモデル作品🚗を見て「鼻で笑う💨」のは一向に構いませんが、誹謗中傷等の悪質な行為は厳禁と致します。

No.3785158 23/05/03 12:42(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.51 23/05/20 07:59
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 50 で、ここからが本題の80台目🚙💨♪


79台目🚐に引き続き80台目🚙も軽自動車で、ホンダN360スーパーデラックス(Ⅱ型:1969年式)が昨夜🌃完成致しました😤

ボディーカラーは「ライトスカーレット」と呼ばれるレッドに致しました😗


そうです…、No.50で何故現在のN-ONEの画像をわざわざUPしたかと言うと、現在のN-ONEのデザインは今回製作したN360をモチーフにしているので、N360とN-ONEを見比べるコトが出来る様にした為です😗


①フロントクォータービューです

No.52 23/05/20 08:02
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 51 ②リアクォータービューです

No.53 23/05/20 08:13
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 52 ③サイドビューです

限られたボディーサイズで大人4人が乗車出来る様に、当時としては画期的な前輪駆動方式を採用し、タイヤを限りなくボディーの四隅に配置したデザインです😗

このレイアウト、実はローバーミニ(52、53台目🚙🚙)のデザインコンセプトと共通しており、N360のデザインはローバーミニのそれに近いです😄

No.54 23/05/20 08:20
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 53 ④フロントビューです

このフロントマスクが現在のN-ONEに受け継がれています😃

尚、ナンバープレートはお約束の「絶対に存在しない」ナンバープレートで、「N360Ⅱ型」の語呂合わせで製作致しました😗

No.55 23/05/20 08:27
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 54 ⑤リアビューです

N360とN-ONEで一番近いデザインがこのリアデザインです(特にテール/ブレーキ/ターンシグナルランプ)😄

No.56 23/05/20 08:32
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 55 ⑥運転席です

多少分り難いですが、N360のシフトレバーは「コンソールシフト」タイプで、ダッシュボードからシフトレバーが生えて(笑)います😗

No.57 23/05/20 08:33
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 56 ⑦フロントウィンドウからの運転席です

No.58 23/05/20 08:36
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 57 ⑧下回りです

No.59 23/05/20 08:37
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 58 ⑨🚙👩🎶

No.60 23/05/20 09:05
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 59 今回製作したキットではちょっと変わった手法を採り入れました😗

カーモデルの場合、大抵はボディーカラーを吹き付けて完全に乾燥させてからドアパネル等のボディーパネルの境目にスミ入れするのですが(スジをブラックで塗装するコト:私の場合は0.3㎜のサインペン🖋️でスミ入れする(笑))、今回はボディーカラーを塗装する前の段階でスミ入れしてからボディーカラーを塗装致しました😗

その理由は、万が一スミ入れが失敗した場合、リカバリーが難しくなり最悪の場合ボディーの塗装にダメージを与える可能性がある為で、それを防ぐのと、加えて大抵のプラモデル用ラッカースプレーのソリッドカラー(今回はレッド)は下地のカラーが透けるので、それを応用して先にスミ入れしてからボディーカラーを塗装致しました😗

その結果、思ったよりもスミが見事に透けて残り、なかなか使える手法だと個人的に思いました😁

但し、シルバーやガンメタリック等のメタリックカラーはソリッドカラーよりも隠蔽性が高いのでメタリックカラーの場合はこの手法は使えないかも知れません(今度試してみます)😗

No.61 23/05/28 14:46
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

81台目🚚💨


フォルクスワーゲンタイプ2ピックアップトラック(1967年式)になります😄

タイプ2と言えばデリバリーバン🚐やマイクロバス🚐の1BOXタイプと言うイメージが強いですが、実はピックアップトラックもラインナップされており、シートが1列のシングルキャブと2列のダブルキャブの2種類が存在していました😗

キット(ハセガワ製)はシングルキャブを再現しており、ボディーカラーはくすんだグリーンと致しました😗

①フロントクォータービューです

No.62 23/05/28 14:47
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 61 ②リアクォータービューです

No.63 23/05/28 14:54
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 62 ③サイドビューです

リアエンジン車の為荷台は高床フルフラットとなり、更に荷台の下のホイールベースの空間はデッドスペースとはせずに収納スペースになっています(荷台のアオリ下部に蓋が存在している)😃

No.64 23/05/28 15:03
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 63 ④フロントビューです

何とも言い様のない表情です😆

これまでに製作したタイプ2ではボディーのプレスラインを境目にバイカラーで塗装しましたが、今回はバイカラーにはせずにくすんだグリーン1色で塗装致しました😗

バイカラーに比べてシンプルな印象です😄

尚、ナンバープレートは排気量と致しました😗

No.65 23/05/28 15:04
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 64 ⑤リアビューです

No.66 23/05/28 15:15
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 65 ⑥荷台です

フルフラットタイプで積載を容易にしています😗

荷台の床板は簀状になっており、1本1本別パーツになっています😤

尚、リアウィンドウの黄色いステッカーは54台目🚙及び78台目🚙の余りデカールで、「FLAT4」と言う空冷エンジンのフォルクスワーゲン専門に扱うプロショップのロゴマークななります(確か横浜市に所在)😗

No.67 23/05/28 15:24
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 66 ⑦運転席です

マイクロバス以外のモデルの内装はドアの内張さえも存在せず、それこそ「イス💺が付いているだけ」の内装です😁

その「イス💺が付いているだけ」の内装に多少分り難いですが本来は使用しないパーツである1輪差し(当時のオプション:実物は瑠璃色のガラス製)を助手席側のAピラーに取り付けました😄

No.68 23/05/28 15:28
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 67 ⑧フロントウィンドウからの運転席です

⑦で記述した1輪差しがこの画像だと分り易いと思います😄

  • << 70 ⑨下回りです

No.69 23/05/28 15:28
暮らしている人さん69 

>> 17 ③サイドビューです カウンタックと言えばウォルター・ウルフカウンタック(LP500S)に代表されるゴツいリアスポイラーやオーバーフェン… 今見るとシンプルが最も括弧いい。

No.70 23/05/28 15:28
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 68 ⑧フロントウィンドウからの運転席です ⑦で記述した1輪差しがこの画像だと分り易いと思います😄 ⑨下回りです

  • << 72 ⑩これまでに製作したタイプ2🚐🚐🚚になります

No.71 23/05/28 15:30
暮らしている人さん69 

>> 20 ⑥ドアオープン状態のフロントクォータービューです 世界中のガルウィングはここから始まったんですよね。

ランボルギーニすごい!

  • << 78 はじめまして。 カウンタックの場合は「シザーズドア」と呼ばれるタイプのドアで、厳密には69さんの仰有る「ガルウィングドア」ではないのです。 「シザーズドア」と「ガルウィングドア」の大きな違いはドア開閉の支点の違いで、支点がフロントフェンダー側ならば「シザーズドア」で、一方の「ガルウィングドア」は支点がルーフになります。 仰有る通り、「シザーズドア」はランボルギーニのアイデンティティとなり、カウンタックをはじめ、ディアブロやアヴェンタドールと言ったモデルにもシザーズドアが採用されています(但しアヴェンタドールの場合は真上ではなく若干横に広がりながら開く)。 因みに「ガルウィングドア」の初採用車種は1954年に発表された「メルセデス・ベンツ300SL(W198型)」になります。 いずれのドアもサイドシルが巨大な車種の乗降性確保の為に採用されていますが、あまり実用的ではないので採用車種はほぼ全てスーパーカー等の特殊なクルマになります。 尚、本来の「ガルウィングドア」の「開」状態は画像の状態(私が製作したメルセデス・ベンツ300SLの1/24スケールのプラモデル)となります。

No.72 23/05/28 15:30
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 70 ⑨下回りです ⑩これまでに製作したタイプ2🚐🚐🚚になります

No.73 23/05/28 15:31
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 72

No.74 23/05/28 15:32
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 73

No.75 23/05/28 15:32
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 74

No.76 23/05/28 15:33
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 75

No.77 23/05/28 15:35
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 76 ⑮🚚👩🎵

何だか違和感がある様なない様な…(笑)

No.78 23/05/28 16:25
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 71 世界中のガルウィングはここから始まったんですよね。 ランボルギーニすごい! はじめまして。

カウンタックの場合は「シザーズドア」と呼ばれるタイプのドアで、厳密には69さんの仰有る「ガルウィングドア」ではないのです。

「シザーズドア」と「ガルウィングドア」の大きな違いはドア開閉の支点の違いで、支点がフロントフェンダー側ならば「シザーズドア」で、一方の「ガルウィングドア」は支点がルーフになります。

仰有る通り、「シザーズドア」はランボルギーニのアイデンティティとなり、カウンタックをはじめ、ディアブロやアヴェンタドールと言ったモデルにもシザーズドアが採用されています(但しアヴェンタドールの場合は真上ではなく若干横に広がりながら開く)。

因みに「ガルウィングドア」の初採用車種は1954年に発表された「メルセデス・ベンツ300SL(W198型)」になります。

いずれのドアもサイドシルが巨大な車種の乗降性確保の為に採用されていますが、あまり実用的ではないので採用車種はほぼ全てスーパーカー等の特殊なクルマになります。


尚、本来の「ガルウィングドア」の「開」状態は画像の状態(私が製作したメルセデス・ベンツ300SLの1/24スケールのプラモデル)となります。

No.79 23/05/28 16:34
暮らしている人さん69 

>> 78 すみません。浅はかでした。

そうなんですか!?

写真までありがとうございます。

No.80 23/06/05 18:59
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

さて、82台目🚗が完成致しましたが、今回は少しだけ投稿の方法を変えてみるコトにします😗


82台目🚗は画像のキットです😗

タミヤ製のポルシェ959です😗

ポルシェ911をベースに当時のグループBのホロモゲーション(生産台数200台以上が条件)を取得する為に当時のポルシェの技術を駆使して1987年から生産されたスーパーカー🚗💨💨がポルシェ959です(最終的には283台生産された)😄

No.81 23/06/05 19:18
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 80 ボディーの塗装です😗

元々このキットは1987年頃に発売されたキットなのでパーティングライン(金型の合わせ目)が強めに残っている為、#320→#600→#1000の順にペーパーがけをしてボディーを滑らかにしてからラッカースプレー塗装を行いました(最新キットの場合はいきなり#1000のペーパーがけでOK)😗

尚、私は基本的にはサフェーサーは使用しません😗

実車の959は完全受注生産の為、通常の市販車の様な決まったボディーカラーやインテリアカラーの組合せは存在せず、今回、ボディーカラーとしてクレオスNo.28黒鉄色(暗めのガンメタル)をチョイス致しました😄

ペーパーがけ→ボディーカラー吹き付け×3→クレオススーパークリアー×2と言う行程で塗装しました😄

No.82 23/06/05 19:27
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 81 エンジンフードの塗装です😗

キットではエンジンフード本体とリアスポイラーが(恐らく金型製作の制約上の理由)それぞれ別パーツとなっています😗

当然ながら、パーツの接合部に継目がありますが(画像参照:赤丸の部分)、実車はエンジンフード本体とリアスポイラーは一体成形の為継目は存在しません😗

No.83 23/06/05 19:29
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 82 そこで、継目を消して実車同様にするべく、エンジンフード本体とリアスポイラーを接着後、継目の部分にパテを盛り、一晩放置します😗

No.84 23/06/05 19:34
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 83 一晩放置後、パテを盛った部分を#320→#600の順にペーパーがけをして表面を整え、更に#1000で全体をペーパーがけをして全体の下地を整えます😗

No.85 23/06/05 19:36
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 84 ボディーと同じ工程で塗装したのが👇️の画像です😗

No.86 23/06/05 19:59
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 85 ボディーの塗装後一晩以上(=24時間以上)放置して、ウィンドウ廻りのモールディングを塗装する為にマスキングテープを貼り付けてから塗装部分の境目にカッターナイフを入れて塗装する部分のマスキングテープを剥がし、筆塗りでセミグロスブラック(半艶消しブラック)を塗装し、マスキングテープを完全に剥がします😗

その後、筆塗りでボディー内部等の必要な部分の塗装を行います😗

よく聞く失敗談ですが、塗装後数時間後に塗装表面が乾燥したからと言ってマスキングテープを貼り付けると、塗装の表面は乾燥していても内部はまだ乾燥していないのでマスキングテープを剥がした際にマスキングテープの貼り痕が残ってしまいリカバリーが困難になるので必ず塗装後一晩以上の放置は鉄則です😤

因みに、私はラッカースプレー塗料以外の塗料はクレオス水性ホビーカラーとガンダムマーカーメッキシルバーを主に使用しています😗

No.87 23/06/05 20:04
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 86 フロアパネルのラッカースプレー吹き付け塗装(指示ではボディー同色)後、エンジン及び足廻りの塗装&組み立てをし、それぞれフロアパネルに組み付けます😗

No.88 23/06/05 20:17
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 87 内装の塗装&組み立てです😗

前述の通り、959は決まった内装カラーは設定されていませんので、私はブラック系のカラーに致しました(説明図ではシルバーのボディーカラーにワインレッド系の内装カラーの塗装指示)😄

バスタブ型の内装パーツで、ダッシュボードとフロントシートは別パーツですがリアシートは一体成形なのでリアシートの塗り分けに苦労しました(しかも不器用なのではみ出した箇所多数(笑))😅

その後、組み上げた内装をNo.87で組み上げたフロアパネルに取り付け、残りの組み立て工程を進めます😗

No.89 23/06/05 20:21
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 88 そして、ここからはいつも通りに完成画像を連投致します😤💨

1987年式ポルシェ959の完成です😆

①フロントクォータービューです

No.90 23/06/05 20:22
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 89 ②リアクォータービューです

  • << 92 ③サイドビューです ボディーカラーは暗めのガンメタルで仕上げたコトを前述しましたが、ホイールをゴールドで塗装してコーディネートしました(説明図ではシルバーの塗装指示)😆 我ながら、なかなかシブくキマりました😁♪

No.91 23/06/05 20:25
主婦さん91 ( 30代 ♀ )

賃貸住むと分かるスプレー塗料問題・・・(-ω-;)
皆が寝静まる頃に玄関の外にすんごい新聞紙貼って段ボールで囲い作ってからが本番なのに下準備が大変すぎるし徹夜で塗らなきゃならないから気合いがいる(笑)

しかも一階で横に自販機あるから早朝の会社員さん方に見られるって言う辱めを受ける・・・(^_^;)

  • << 106 賃貸だと色々制約がありますよね… 幸い私は持家なのですが、それでも近所の迷惑にならない様に神経使いますし、また天候にも左右されます(^_^;) かと言って、屋内でスプレー塗料を使うといくら養生しても今度は塗装ミストが部屋中に飛びまくって後の掃除が大変なんですよね…

No.92 23/06/05 20:27
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 90 ②リアクォータービューです ③サイドビューです

ボディーカラーは暗めのガンメタルで仕上げたコトを前述しましたが、ホイールをゴールドで塗装してコーディネートしました(説明図ではシルバーの塗装指示)😆

我ながら、なかなかシブくキマりました😁♪

No.93 23/06/05 20:40
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 92 ④フロントビューです

基本的に930型911をベースに開発された959ですが、ベースの911とは共有パーツは殆どなく(特にボディーは全て専用設計)、911とは内装のドア内張りやダッシュボード本体やステアリングホイール等のごく限られたパーツしか共有されていません😗

従って、911の面影は殆どありません😗

尚、ナンバープレートはお約束の払い出されていないナンバープレートで車種名と致しました😗

ただ、キットは1987年当時の本国仕様を再現している為、日本で必要な助手席側のドアミラーは再現されていません(当時の旧西ドイツでは助手席側のドアミラーの装着義務がなかった為)😗

No.94 23/06/05 20:44
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 93 ⑤リアビューです

リアコンビネーションランプは911と共有しているかも知れません(間違いなくPORSCHEのロゴが入ったセンターガーニッシュは専用品)😗

No.95 23/06/05 21:01
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 94 ⑥エンジンルームです

グループCマシンである962Cに搭載されている半水冷水平対向6気筒2,850㏄DOHCツインターボの935/82型エンジンを市販車向けに改良したエンジンが搭載されています😗

市販車向けと言えども最高出力は450PSを叩き出すエンジンであり、それを電子制御フルタイム4WDシステムで走行する為、最高速度300㎞/h超と言うハイパフォーマンスの持ち主です😱🎵

尚、8台目🚗に製作したR32型スカイラインGT-Rの4WDシステムはこの959のシステムを参考に開発されたと言われています😗

No.96 23/06/05 21:04
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 95 ⑦運転席です

No.97 23/06/05 21:05
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 96 ⑧フロントウィンドウからの運転席です

No.98 23/06/05 21:07
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 97 ⑨下回りです

空力対策の為、フロアパネルはフラットなモノになっています😗

No.99 23/06/05 21:11
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 98 ⑩ベース車である911(画像は23台目🚗の1985年式911ターボ)との2ショットです

こうやって見比べると、959は911とはほぼ別モノであるコトが窺えます😗

No.100 23/06/05 21:12
銭無平次 ( 50代 ♂ qa9ZVe )

>> 99

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

前スレ・次スレ

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧