きまぐれ澪たんロード④
スレタイに自分のハンドル名を入れる
厚かましいw澪たんの気まぐれスレ。
ダーク澪が降ってきたら、
周囲も省みず唐突に重い話をすることもあれば~
おちゃらけばかり言っていることもありますし~
行方不明になって何か月も更新がずっと止まっている
なんてこともあると思います~🤣(経験済み)
とにかく気まぐれ。
それが澪たんクオリティー。
気分がのらなければ、やらない。
気分がのったら、時に暴走w
合言葉は
「無理すんな。楽に行こうぜ」です😁
タグ
新しいレスの受付は終了しました
- 投稿制限
- 参加者締め切り
そろそろヤフコメ民、引退かなw
携帯電話番号を登録しないとコメントできなくなるらしい。
荒らしとか、誹謗中傷のための対応として必要だからみたい。
それ自体、望ましいことなんだけどね。
私、Yahoo!の企業体質を全く信用してないのでね
携帯電話番号は、教えたくないです。
PayPayも絶対やらないw
というのもね、ここに来る前、知恵袋民だったんですよ。
Gさんなどともそこで知り合った。
すごい誹謗中傷されたりしてたんです。
私自身も。
なんか、私が書き込むたびに、西洋人の男性の未修正ヌードの画像を張り付けたりするバカに粘着されてたんです。
自分以外の人に対しても、
あまりにも酷すぎるんで、
そういう頭がおかしい荒らしに対する対応を、
何度も何度もYahoo!の運営に要請してたんですよね。
報告すると、一応、そのIDは投稿禁止になるんだけどね?
すぐに新しいIDをいくらでも作れる仕様だったので、すぐ別のIDで同じ嫌がらせをしつづけるわけです。
で、私はYahoo!に何度も、携帯番号などを登録させて同じ人物がIDを作っても投稿禁止されるようにして!と何度も何度も要請したんです。
そう、これって私が言ってたこと!!
でも、何もしなかったんですね。Yahoo!は。
だから、この種の人間に目をつけられたら最後、酷い目にあわされ続けてたわけです。
(つづく)
>> 5
その後、
木村ハナさんがネットの誹謗中傷が原因で自殺されて
国も問題視して、委員会を作って議論しだした。
で、私、絶対この委員会で、Yahoo!はヒアリングするかアドバイスする立場になると思ったんです。国内最大手なので。
国が、こんな会社の言い分を聞いて、ルールを作ったら、
ハリボテのような法規制になると考えた私。
国から注意されれば、さすがに動くだろと読んだ私。
だから、私、その委員会が国民に広く意見を応募しているのを知って、実名で、Yahoo!の在り方が、どのようなものか赤裸々に書いて訴えました。
「Yahoo!は、一見、荒らし対策をしているように見せかけているが、実質的には荒らしを排さない仕様を維持している。(具体的な仕組みを説明)
その点を繰り返し指摘し、直接、Yahoo!に改善を要請してきたが、全く改善されなかった。その理由は、荒れたほうが、閲覧数が増えて広告収入が稼げるからだと洞察する。
そういった商業論理で動く業界の意見でこの問題に対峙しても改善には結びつかない。ユーザー側の意見に耳を傾けて欲しい」と。
(つづく)
ふぅ~、新しい動画のアップロード終了。
さ、ねよ、ねよ。
時間がある時にでも、見てね!
https://youtu.be/rYMOH0yTNwc
ハヤトスさんが、絶対やらないようなことを
A型のシム太郎さんは、やりきりました😂
>> 10
ふふふ、シムコさんもシム太郎も、
青くなって震えあがる英語アレルギーなのです😂
時間はね、
ん~、それ以前の動画をつくっている間もずーーーっと採取をしてたから
何時間か、わかんないw
でも、テリ子(出来杉と同じ種類の恐竜)を手に入れてからは、早かったよw
シム太郎だと斧で、7回くらい叩かないと倒れない木が
テリ子だと、ブンっと手を1回振り回すだけで、メキメキメキって倒れるのでw
ブンブンブンブンブンブンと、あっという間に禿山となりました🤣
問題は岩で、あの岩を砕いてくれる恐竜がないので
シム太郎がひとつひとつ、コンコンして壊してる状態。これがかなりマゾかった💦
ここまでは、既にプレイしている内容。
動画制作がおいつかず、プレイ自体はここでストップしてたの。
次回は、いよいよブリーディングに挑戦して
権蔵と幸子の子を育てる予定です😉
>> 12
もう、見た見た、観てたw😂
ayaたんは、ハヤトスのこれ観た?
ひさびさに声あげて笑っちゃった。
見てなかったら、時間があるときにどうぞw
笑えるのでw
https://youtu.be/w0U5g2ieT_8
- << 15 そんで、これだ📷 😂 w w
最近、私がはまっていること。
それは国会中継を見ることです。
今まで、野党はどうしてこんなだらしがないのかと思ってたんですけど
国会中継を見ると、ちゃんとしたこと言ってる。
まぁ、おかしなことを言っている野党というのは、NHK党や維新です。
NHK党の場合は、苦笑するしかない。
昨日の参議院では、時間全部を使って、要約すると、山際大臣にユーチューバーになることを薦めてました😂
維新に関してはですね、時間全部を使って、自動車関連事業について延々と質問してました。
これ、その議員の支持団体がそういう関係だからだと思うんですが、体質が自民党と同じだと思いましたね。
一方で、立憲や共産の質疑は、するどくて聞いていて面白いです。
ネット記事などを読むと「批判のための批判をしている」という印象が強いじゃないですか。
私もその印象をそのまま持ってたのですが、国会中継を聞くと「至極まっとうなことを言っている」と知るんですよ。ほんとに。
おかしいのは政府答弁です。
質問と答弁がかみ合ってないことなんて、しょっちゅうあります。
国会中継なんて見ている暇ないよ💢でしょうけどもね。
わかりますw
(つづく)
>> 20
全部みているヒマ人な私が知ったのは、
報道はね、重要なやり取りがほとんど削って
一言だけ切り取って伝えてるんですよ。
だから、「批判のための批判をしている」ように映る。
でも、その前後の流れを知ると、また違う。
ちゃんと論理性があるんです。
こうきいたら、政府がこう答えた
そう政府が答えたからこそ、野党はそう質問した
みたいなね。
そのあたりの流れが、報道(ニュースや記事)では流れないのです。
で、全部知ると、野党が言っていることの方が、筋が通っているんですよ。
自分もその辺がとても意外でした。
政府の答弁の方が、質問とかみ合ってなかったり、
誤魔化しが鼻についたりします。
経済の話、苦手なんですがしますw
今、円安が止まらないですよね。
ハイパーインフレの始まり始まり!という状態です。
今の円安は「悪い円安」と言われてます。
「良い円安」というのは、円安に伴い物価上昇するけれども、賃金も上がるので、生活に支障が発生するわけではないよ。
という状態の「円安」です。
「悪い円安」は、円安のせいで物価が上昇するけれども、賃金が上がらないという状態の円安ので、生活に大きな影響を及ぼす状態の円安です。
そういうインフレが起きそうなときに、国がそれを抑止する方法は、政策として金利を上げるのが一般的なんです。
でも、日本は、それをしない。しないというか、できないんです。
それをしたら、大変なことになるから。
これを私は、アベノミクスの後遺症だということを言うんですけど、大抵、叩かれます。
「アベノミクスは関係ないだろう。全く、アベガーは!」みたいにw
大いに関係あります。
一方で、アメリカは、それをやってるんですよ。ドルの金利を上げてインフレを抑えようとしている。
その中で、日本は、インフレになのに、日銀はゼロ金利を維持している。
なぜ、日本は金利を上げられないの?
繰り返します。
しないというより、できない。したら大変なことになるから。
アベノミクスとして「異次元の金融緩和」政策をとってきたせいで。
です。
(つづき)
>> 22
安倍さんがお元気だったころ、麻生さんがですね、例のべらめぇ節で「日本がデフォルト(破産)することはねぇよ。日本の借金なんて、本当は借金じゃねぇんだよ。だって、国債を買っているのは、日本国民であって外資じゃねぇんだ」的なことを言って、赤字国債をガンガン発行し、「これ以上、日本の借金を増やすな」という考えの財務省を悪者にして、人気を得ていたわけです。
私、それをね、確かに円って、日本が発行しているので、破産しそうになっても刷ればいいだけなので、破産はしないと思うんですよ。がんがん赤字増やしても。
でもね、それは、「ハイパーインフレを起こさないという理由にはならない」と私は主張してたんですね。
そのハイパーインフレのスイッチが入ってしまうと、日本国民の生活は苦しくなるって。当たり前なんです。
結局のところ、自民党の政治家には、根本的に国民視点がないんですね。
今、そこにいるんです。日本は、ハイパーインフレが起こるかもしれない入口にいます。
通常なら、円の金利を上げて、抑止するんですが、それができない。
できないのは、アベノミクスのせいだと。
アベノミクスの「異次元の金融緩和」というのは、ゼロ金利を維持して、ガンガン国債を発行し、それを日銀が買ってきたわけです。
麻生さんは、そういうことをしても日本はデフォルトしねぇんだよ!と言ってたわけで。
(つづく)
>> 23
日本は「ゼロ金利」を維持しないと、国債が不良債権化してしまう。
日銀が50%くらい赤字国債を買ってるんです。
円安だから金利を上げてインフレの発生を防ごうとすると、
「ゼロ金利」だからとローンを組んだり、
借金をして事業をしている人達が破産してしまうんですね。
このままでも倒産が増えているのに
金利を上げたら、バタバタですよね。
何よりね、円の金利を上げる=日本の借金を増やすことに直結してるんです。
「ゼロ金利」だからこそ借金しても大丈夫だ思ってお金を借りて経済を回してきたのに、コロナ禍、ウクライナ戦争、アメリカのインフレ対策による金利上げ、による物価高と円安直撃。
当然、こうなる。
じゃぁ、日本の円も政策として金利をあげましょうよと、通常ならいくのですが
それが、できないですよ。
そんなことをしたら、日本経済は大変なことになりますよ、と。
だから、円の金利を上げられないのは
「アベノミクスの異次元の金融緩和の後遺症です」と。
経済にうとく知識もない中で、私のヘンテコな脳で理屈で考えるとそうなります。
私たちはどうすればいいのでしょうね。
先日、わたし…銀行倒産が起こる可能性を考えて
銀行の預金を他の銀行の口座も作って、自分の財産を分けてきました💦
その程度のことしかできません。
そして、今のうちから貧乏飯メニューを考えることくらいです😂
>> 24
んでね、今、すごい円安でしょ。
マクロな視点で考えた時に、
私が一番心配しているのは、
日本の土地が外資に買われまくるだろうってことなんですよ。
このあたり、もう少し国防意識を持って、
他国による不動産売買を規制する法律を、一日も早く作らないと
のちのち大変なことになるよ
ってのを、私、まず考えちゃうんですよね。
資本主義の原理にのっとれば、
これだけの円安となれば、単に海外の観光客がきていいね!観光業は儲かるね!というメリット面だけではなく、海外に日本の土地が買われまくるのが自然であり必然なんですよ。
で、その資本主義の原理にまかせきっていたら
国にとってプラスにならないよね
ってことに、
介入して規制できるのって、国しかないんですよ!!
ところがですね
宗教右派の自民党さんらもね、この辺、一切動かないでしょ。
軍備拡張が必要だ!核シェアが必要だ!(私は核シェアを口にする政治家はアホだと思っているが)とか、やたら軍隊や平気にばかり目を向けて、先見の明があるかのように人気取りしているけども…。
なんで、こういうことには全然動かないのかしら?
それは~、経済界の反発があるからでしょうね。
と思います。
本当に日本と日本国民のことをピュアに考えてくれる政治家が現れないと
このままだと、日本は、他国に食い散らされるだけですよ。
ブリーディングの動画をUPしたよ😉
駆け足状態の動画で、ちょっと想像してたのと違うかも💦
最短最速で育成できる方法を検索して、やってみました。
普通にやると、8時間くらい成長するまでかかるらしいので💦💦
https://youtu.be/Ilx0iJF2occ
時間があるときにでも、見てね😉
- << 28 時間調整を設定できることに驚いたわ🪺 ちょいと面倒かもしれないけれど そこまでプレイヤーの好きなように出来るのは嬉しいとこだね🎮 時短にしてもしなくても 産まれてからの恐竜達には、なんら大差は無いんだよね?🤔 (例えばリアルな動物達だとさ、早く誕生すると未熟で弱いヒナだったりするが)
>> 28
時間調整を設定できることに驚いたわ🪺
ちょいと面倒かもしれないけれど
そこまでプレイヤーの好きなように出来るのは嬉しいとこだね🎮
…
生まれてからの恐竜と、親恐竜の違いは…
親恐竜より子恐竜の方が、ステータスが育つってことかな?
基本的に、親恐竜より質のよい恐竜になりますが、
兄弟同士では、個人差があります。そのあたりランダムで決まるので。
ちなみに、大人になるまでは、
ちゃんと育てないとあっという間に死にます💦
(実は、最初にやったとき、方法知らずに赤ちゃん恐竜を餓死させちゃった…胸が痛む…)
んで、普通だと、大人になるまで、8時間くらいかかる💦💦
そういうことが起こらないように、色々環境設定をいじっちゃってる。
ちなみに、環境設定は、シングルプレーの場合は
昼と夜の長さも
木や岩から採取できる量も設定できるわ。
オンラインで公式サーバーにINしてやる場合は、無理だけどね。
(実はオンラインゲームとして、世界中の人とプレーすることもできるのら。
私はやる気ないけどね。怖すぎてw)
- << 34 ほぉ〜😳 そこまで細かくプレイヤーの好きなように設定が出来るんだ、びっくりだよ、つくづく 私がゼルダくらいしか知らないからか 今時のゲームが進化してるからか分からんけど もうさ、大人の娯楽だよね 決められた設定でいて、目的もハッキリしているチビっ子向けのソレとはまた、全然違うわぁ🎮 そんで子育ては案外難しそうだね 個体差はあれど、質の良い恐竜を飼うには それなりの苦労もあるわけやな🤔
>> 34
ハッキリ言って、環境設定次第で、ものすごく楽もできるし、ものすごく厳しくもできるんです。
私は、丸刈りの禿山にすることを一つの目標にしているので、持てる重量は最大にして楽しちゃってます(そうしないと、倉庫への行き来が大変w)
ハヤトスさんは、たぶん、標準だと思う(あれで!?w)
子育ても、標準だと、えらい時間がかかりますわ。
手が掛かる子ほど、可愛いとはいうものの
さっさと育ち働いてもらいたいシム太郎としては手抜き設定ですw
ARKは、時間が溶けるゲームと言われているので、まったりやっていきます♪
アメリカ産のゲームは、自由度が高いものが多いので好きです。
楽しみ方は、自分で考えて、自分なりのこだわりを見つけて楽しんじゃって的なね😉
(シムズもそう。ガブリエラちゃんのやつ)
アジア系のゲームは、製作者がひとつのレールを作ってゴールを作って、
そのレールどおりに動いてゴールにたどり着くのが目的だったりするけど。
その辺、国民性というか、民族性が現れているなぁ…と思ったりします。
ARKは、ただ、眺めているだけでも、ちょっと楽しかったりしますからねぇ。
あ!あの恐竜、はじめて見る!とか、ちょっとした動物園気分よ。
高いところにいるとき、遠くに雪山とか見えたりして
「あのへんにハヤトスがいるのかな?」と思ったりね😉
- << 37 あ、ちなみに、丸刈りの禿山にできるのも「環境設定」をいじっているからです。 最大限になかなか一度採取した木や岩が、生えないようにしてる。 標準だと、1時間もすれば生えてきちゃいます。 毛の話じゃないよ?w
泰然自若
ものごとに動じず、自分を見失しなわない様子
そうありたいと思うものの
そうなれない。
私、かなりテンパりやすい。
些末なことでテンパるw
たとえば、会社員時代。
想定外の仕事を突然ふられたりすると、何も言ってなくても「大丈夫だから」と励まされることが多かった。
何も言わなくても、顔に出ているんだと思う。
「どうしよう!どうしよう!」みたいなパニック的テンパり心情が😂
そんな時、思うわけです。
私カッコワルイなぁ~、もっとクールに振舞いたいのにって。
「泰然自若」……ないものねだりです。
一方で、誰もがテンパるような出来事には、一周回ってわりと「泰然自若」です😅
たとえば、東北大震災発生時、揺れ続けるオフィスビルの中で、騒然とし泣き出す子もいる中で、ネットがつながるうちにと、平然として、グーグルマップを開いて、真っ先に自宅まで徒歩で帰る帰路を検索してプリントアウトしていた。
揺れたとき、まず思ったのは「これは電車が止まる。停電が起こるかもしれない。会社に泊ると色々不都合なことがあるが、帰り道がわからん」だったので💦
自分がテンパる状況を振り返ってみると
私の場合、どうやら「自分に責任がある」「自分次第で結果が変わる」ことにパニくりやすく
「どうにもならん。100%私のせいではない」と思えることには、パニクらないらしいタチらしい…。
- << 38 何度か書いていることだと思うけど、 「優しさとは、余裕のことである」 というのは真理だと思っている。 昔、「なんであなたはそんなに優しいの!?」とビックリするほど優しい奴がいた。 その時、奴はいった。 「余裕よ!余裕!!」とw 「俺様」が一人称だった、奴はそういってゴラゴラと笑った。 彼がカッコイイと思うのは、 「優しい男」ではなく「余裕のある男」なのだそうだ。 どれだけ優しい人でも、余裕がなければ人に優しくなれない。 人に優しくなれないのは、余裕がないからだ。 と、奴は言うのである。 それは当時の私にとっても、非常に納得にいく真理であった。 私は、人との縁とは、タイミングも関係していると当時から常々思っていた。 だから、人に冷たくされても傷つく必要はない…と考えていた。 嫌われたとイジイジするより 「今日は、日が悪かった」程度に、適当にうっちゃかしてた方がいいのだ。 奴の考えに則れば、それは要するに「相手に余裕がない時に、出くわしちゃった」なのだ。 大切なのは、「自分に」余裕を持とうと考えることだと思う。 ピリピリ、イライラしているとき、「余裕を失っている」という自覚を持つことだ。 そんな時は、自分を労わってあげることが大切だ。 そこにこそ、「自分に優しくなれない人は、人に優しくなれない」という理屈の筋があるのだと思う。
>> 35
ハッキリ言って、環境設定次第で、ものすごく楽もできるし、ものすごく厳しくもできるんです。
私は、丸刈りの禿山にすることを一つの目標にし…
あ、ちなみに、丸刈りの禿山にできるのも「環境設定」をいじっているからです。
最大限になかなか一度採取した木や岩が、生えないようにしてる。
標準だと、1時間もすれば生えてきちゃいます。
毛の話じゃないよ?w
- << 41 『毛の話じゃないよ?』ワロタ😂 で、そうそう💡思い出したよ 前に、お国柄の違いがゲームに出てるって教えてもらっとったわぁ🇺🇸🇯🇵 で、日本はターゲットが子ども寄りだから クリスマスとお正月を狙って、続々と新作が出てくるよ〜って話したな😂 そう…まさに今時期あたりから!🎮✨ w w
>> 36
泰然自若
ものごとに動じず、自分を見失しなわない様子
そうありたいと思うものの
そうなれない。
私、かなりテンパりやすい…
何度か書いていることだと思うけど、
「優しさとは、余裕のことである」
というのは真理だと思っている。
昔、「なんであなたはそんなに優しいの!?」とビックリするほど優しい奴がいた。
その時、奴はいった。
「余裕よ!余裕!!」とw
「俺様」が一人称だった、奴はそういってゴラゴラと笑った。
彼がカッコイイと思うのは、
「優しい男」ではなく「余裕のある男」なのだそうだ。
どれだけ優しい人でも、余裕がなければ人に優しくなれない。
人に優しくなれないのは、余裕がないからだ。
と、奴は言うのである。
それは当時の私にとっても、非常に納得にいく真理であった。
私は、人との縁とは、タイミングも関係していると当時から常々思っていた。
だから、人に冷たくされても傷つく必要はない…と考えていた。
嫌われたとイジイジするより
「今日は、日が悪かった」程度に、適当にうっちゃかしてた方がいいのだ。
奴の考えに則れば、それは要するに「相手に余裕がない時に、出くわしちゃった」なのだ。
大切なのは、「自分に」余裕を持とうと考えることだと思う。
ピリピリ、イライラしているとき、「余裕を失っている」という自覚を持つことだ。
そんな時は、自分を労わってあげることが大切だ。
そこにこそ、「自分に優しくなれない人は、人に優しくなれない」という理屈の筋があるのだと思う。
微熱少女。
思えば、私、子供時代~20前半頃まで、
夕方以降は、微熱がでる微熱少女でした。
病気じゃないの。
少し疲れただけなの。
でも、恐ろしくだるく、
仕事を終えて、帰りの電車でイスに座ってしまうと
最寄り駅についたとき、
立ち上がってからしばらくは足に力がはいらなくなる
フワフワした症状があって
気を抜くと、脚カックンしちゃいそうでした
というくらい、慢性疲労人間でした。
きっと繊細な私のマインドが
ヘトヘトだったのだろうと思います。
当時「気が狂って何もわからなくなれば、どれだけ楽だろう」と思ってました。
それがどうでしょう!
今は、繊細の「せ」すらありません。
あの頃、なんであんなに人目を気にして生きていたのか
なんであんなにひりついた心を抱えて、背伸びして必死になっていたのか
それしか道がないように思いつめていたのかと
今となっては、自分のことじゃないかのように思えます。
それだけ今の私が、鈍く図太くなったのでしょう。
若い頃の自分にいってあげたい。
「人間は年をとると、馬鹿になり鈍くなり些末なことで傷つかなくなる。だから大丈夫」と。
今悩んでいる若い人達。
大丈夫。辛くても生きてください。
今は、ひりついた心を抱えて必死だったあの頃の自分の方が
はるかに純粋で真っすぐで、
人の心を動かす力があったように思いますけど
今の方が、幸せです。
>> 40
言い方が雑かもで申し訳ないけれど
歳を重ねると、生きることに慣れてくるよね
いくつかの試練を(ピンキリで)乗り越えて、それらを学んで…
ありがとう。
「生きることに慣れる」かぁ。
深い言葉だなぁ。
リトルみおは、今の私の目からしても偉かったわ(自分でいうな😂)
そした、リトルみおは、今の私を、全然偉くないと思うと思うw
そして、今の私は、リトルみおに、
「うんうん、こんな私でも生きていけてるんだから
あなた、もうちっと気を抜いて生きなさいよ」
とアドバイスするだろうなぁ😂😂😂
ayaたんがとても若い時に家庭をもって苦労されてきたこと
私には想像もつかない世界です。はい💦
色々、私がしたことのない苦労をされてきたんだろうなぁと思ってる。
ゲームの話。
そっか、もうすぐクリスマスシーズンだもんね。
業界は稼ぎ時、
子供はねだり時、
親は・・・だねw
クリスマスのたびに父に言われたなぁ
「親は、クリスマスではなく、クルシミマスだ」って。
耳タコでした😂
でも、今になって思うと
子供の頃、親(私の場合、特に母親)は、生活が苦しくても
ちゃんとやりくりして、
ケーキとツリーを用意して、プレゼントを買ってくれてたなぁと
当時は考えもしなかった親の事情もうっすらと理解し
それが当たり前だと思えるほど
当たり前にしていてくれたことに気づきジーンときちゃいます。
>> 45
どんまい、ayaたん💦
新しい動画を作ったよ。
もうね、ayaたんに進捗を報告するためだけに作っているようなものだわ😂
今回は、ちとデジャヴ感のあるシーンがあるかも?です。わざとじゃないのよ~w
https://youtu.be/f_E3OdYTssk
久々の一人語り。
Huluをやめた。
これからは、地元の図書館をフル活用し
図書館を我が書斎とする読書人になることにしたw
「タダほど怖いものはない」というが
図書館の「タダ(無料)」だけは、社会の善意の塊のように思える。
私は、子供の頃から、本は好きだった。
読みだすと、映画を観ている時と同様に
どっぷりとその世界にひたることができた。
大人になって仕事に追われるようになって
いつのまにか、小説は読まなくなった。
読むのは、仕事に役立つ(と思えた)実用書や自己啓発本ばかり…。
ふと気づくと、「娯楽」としての読書感覚が、
自分の中から失われていた。
小説の世界に、すんなり入れる。
失って気づく。
あれは一種の能力だ。
あの感覚をもう一度取り戻そうと思っても、なかなか昔のようにはいかない。
話が頭にはいってこない!
おまけに、
目が疲れるわ
すぐ眠くなるわ
ところが、最近、その能力が蘇りつつある。
先日、小説の世界に、ドップリとつかることができた。
OH!このフィーリング、ひさしぶりデース♪
と、感激したのである。
目が疲れるわ
すぐ眠くなるわ
は、相変わらずだけども(苦笑)
>> 61
まさか、親友と仲直りしたアレからストップ?!
ずいぶん前だぜ?
はぁ〜😳ネットドラマのデメリットみたいだな
…?みお、…
その件です😅
子育ての件ではないです。
すまん。そうとも取られかねない書き方だったね。
あまり詳しく書くと刺激してぶり返しちゃうかなと思って💦
(「私、一部始終を知ってます。ayaたんの気持ちは、わかってます。残念だったね…ドンマイです」のドンマイです。)
ayaたんは、何をするにしても
自分の答えを持って動く人だと思っているので
心配はいらないと思うけれども、勝手に心配するw
だって、私、A型です😂😂😂
- << 65 兄貴んとこで最後の挨拶をしてきたのは、試されたんだろうね私 引き止めてもらうつもりが、まさかのアッサリ了解したもんだから 予想と違う…で、なんせ自己中なんで、じゃあ無かったことにしておき 間をあけてから、◯子さんのスレで写真レスの様子伺いしつつ 声を掛けてこねぇから痺れを切らして自分から久しぶり〜の挨拶してきたって流れだろうね (みおもよくご存知の、いつものやつ) 私は気持ちの切り替えが早いしオオカミ少年になりたくなかったので、話をする気がまったくなかったけれど でも、あれでもし、ガン無視したら プライド高い爺さんはスレ主さんの立場も考えず、怒り荒らすっしょ かと言って、私はいよいよ、繰り返すつもりも無いと決めたので 『あぁ、とうとう決着をつける時だな〜』思って、あのように出た わずかな期待をしたけど、案の定の返答だったね あれが、不器用でプライドの高い爺さんの精一杯の下手(したで)のさ いつもの察してくれレスなのは解っていたけど も〜〜〜〜う、いいでしょ w w お陰でモヤモヤが晴れてスッキリしたわ😁 つづく(本題)
>> 67
ayaたんが責任を感じる必要はないと思うよ。
関係ないあっちこちのスレにまで
関係ないことをひきずって
モヤモヤとした嫌な感じになる「きっかけ」を作ってるのは、相手の方なので。
そういうことされたら、
そのスレの人達との関係を大切にしたいと思っているayaたんが困るのに、
そんな中でも、ayaたんは一度爺さんのために全てを飲み込んで、爺さんの傍にい続けようとしてるやろ?
それなのに
ayaたんが困るってことは、考え及ばないのか、
考え及んだとしても自分を優先させたのだと思う。
〇ちゃんやayaたんを軽んじてるのではなく
甘えられる対象だと思っているんだと思う。優しいから。
いつも思うが、それならそれで
なぜ、素直に自分の気持ちを相手に伝えないのかと、思ってしまう…。
「ごめん。やっぱり話がしたい。話ができないと寂しい」って。
チロチロ、ayaたんを追いかけて現れているのが、見え見えなのに。
〇子さんは、私は実際にお話ししたことはないけど、〇子さんに任せて大丈夫だと思うよ。
その辺は、スレ主のキャパ次第だと思う。〇ちゃんの件に関してもね。
そして、ここは、私のとっても狭いキャパ次第😂
現在「参加者締め切り」中w
(つづく)
>> 68
無駄に荒らさないことを考えるのは必要だと思うけど、
ayaたんの決断は、状況をこれ以上悪化させないための手段だったんとちゃう?
私はそう思ったけど。
だから
問題がおこったら、問題がおこったときに考えればいいさ。
「先のことを思い煩うな」とキリストも言っているし
「莫妄想(まくもうそう)…妄想する莫(なか)れ」という禅語もあるよ😉
なぜなら、「考えてもしゃーないこと」だから。
だから、〇子さんと、楽しくおしゃべりして
問題になって〇子さんが困っているときに、力になろうとすれば、いいだけだと思います。
なので
「先のことを思い煩うな」
「妄想する莫(なか)れ」
という言葉を思い出して、今夜は安眠してください😉
- << 71 本当だ😂参加者締め切りになってる w w …みおの所にも来て、そう、腹の虫が治らないのか知らないが悪態付きで持ち出してきたな あれ、嫌だったなぁ…💦 それ以前に、本人の自スレでさ、あの大勢いる方々の前で ◯ちゃんへの誹謗中傷込みで被害者ヅラした レスをしてきたので 『(第三者の私には)お答えできません、レス削除してください』言うて消してたから読んでるはずなのに あのあとすぐ、同じ立場のみおにまで言いに来た時は正直、カチンときた で、そのあと、みおに顔を出すなと言われたはずなのに雑談スレに写真で様子伺い(私宛てじゃ) それから兄貴のとこにまで来たのは、決定打になったな そう、関係していないスレ主さんだし、何より迷惑をかけたくない大切な人のひとりだからね ぶっちゃけ、別れの挨拶は好都合だった ◯子さんとは前々から知り合いの様子みたいだし 私は私で◯子さんと話をしたいだけだから、居ても気にしてなかったんだけど… 声を掛けられて、あの流れです そう、悪化と繰り返しだけは阻止したかった ただ真逆の考えの人… 自覚がないのか、仕返ししないと気がすまない様な人には もう、お手上げだよ😅
- << 72 『莫妄想』…しっかり心に刻みます😊 ◯子さんにも先ほど話してきたけど 二人の言葉を素直に受け止める、決めた😁 w みおが聞いてくれて、助言もしてくれたお陰で ものすごいスカッとした気分だよ うん😊安眠できるよ 本当に本当に、ありがとうね✨感謝✨
>> 74
ふふふ、嫌なことがあった時、しみるやろ?その合言葉😁
辛いことや嫌なことにドップンとつかっちゃうと、忘れちゃうけどね😂
重い話なら、私、腐るほどしとるし、気にせんで。
モヤモヤした気持ちを抱えて明るくふるまってるんちゃうかな…って、
ちょっと心配になったんよ。A型だもんw
結論。考えてもしゃーないことは、考えない。
その時間、お子さんのクリスマスを喜ぶ顔を思い描いてた方がハッピーやん?
ayaたんは、その時々で、自分ができることを考えて十分寄り添おうとしたと思うよ。
だから、責任を感じる必要なし。
そうして良かった!と思える結果が得られなかったのは残念だけど、しゃーないわ。
そして、本件については、問題が起こったなら、起こった時に考えよう!
ヘルプしてくれれば、スーパーガールが、いつでも駆けつけるでw
それでは、
お口なおしに、最近、みつけた「週末縄文人」の動画を紹介。
サラリーマンの二人が、週末に完全な縄文人生活を送るというコンテンツですw
縄文人の食事…結構、美味らしいw
https://youtu.be/3kNKXDEB8qA
- << 77 あ!ちょっと待って? あのクソジジイ、もう来やがった!!!😱 ↑↑↑ 思わず出た最大級の暴言🤣 しかし… 感心するわ うちらの厚かましさなんて、まだまだやな〜 ヒヨっこレベルじゃな🐥♬🐥 😂 w w
>> 79
9が概念から消える謎w
縄文人としても現代人としても、9進法の世界で生き10進法に進化できない縄くんw
その謎の弱点を、ドングリを使い克服した、さすがホモ・サピエンスだ!(なのか?😂)
「都会のサラリーマン」がカギなので、ワイシャツにネクタイなんだろうけど
個人的には、洋服も縄文人のを草の繊維から作ってくんないかな?と思ってるんだよねw
そしたら、あの二人がしゃがみこんで色々やってる姿って、
ホンマ、縄文人にしか見えないのではないかとw
冬は毛皮がないと寒いだろうけど
さすがに、弓で狩りは危険だろうね💦
それみて、私もやってみたくなったわ。縄文生活w
田舎に小さな土地を買って、
一軒家をたてて、
それが竪穴式住居だったらウケるw
「今度、引っ越してきたお隣さんの家、竪穴なのよ!」って
噂になるの間違いなし🤣
竪穴式住居って、意外と温かいのかもしれん。
雪が降っても、自然とかまくら状になるだろうし。
- << 83 こっちの返事もさせてね、オモロいから😁 ちょい慌ただしくなるので あとで、ゆっくり〜👋💕
12星座【もしも人類最後の1人になったら?】獅子座は宇宙と交信しようとする!?
https://trilltrill.jp/articles/2862848
結構、発想の傾向は、あたってるかもw …と思いました
>> 87
この程度のことは平気だし~
ayaたんのせいじゃないし~
私がいうのもなんだけど…
ごめんなさいより、ありがとうが正解かと😉
ごめんなさい→恐縮
ありがとう→嬉しい
HSPというか、さそり座気質というか
考えるともなく、人がどう感じているかをなんとなく察してしまって(思い込みかもしれんが)、人と人の感情の板挟みになって、実質何もしてなくても勝手に辛くなるところはある。
仲良くする人が多ければ多いほど、そういう部分がハードになっていくので、交友範囲を広げないと決めてます。
自分のキャパが狭いのを知っているので😂
そういう感じでコントロールしてるから大丈夫。
自分の中で「この人となら」と信頼関係が築けたら、
その人がアカンことしちゃっても
アタシが泥かぶったるから!くらいの気持ちを持つけど。
もつべき友は、さそり座の友やな🤣
(自分で言うな!w)
今回の件は、悪気がないのはわかっているけどシンドイから閉ざす結論を出していた私より、前向きな気持ちで関係を維持しようとしてたayaたんが、気持ち板挟みの状況に追いやられていて内心で苦しんでるんじゃないかなと思ってたの。
ちこちんのスレに現れて、ちこちんが困惑するであろうに、前後の脈略もなく過去のトラブルを匂わせるようなことを言いだした時、「あちゃ、これは、さすがにayaたん、悩むんじゃないか」と思ってたわ。
「大奥」の漫画を再読中。
女性が将軍という奇想天外な話なんだけど、ちゃんと史実に合わせて描かれているw
読むたびに、勝手ながらayaたんと家茂が被る。
(徳川家茂は、最後の将軍だった徳川慶喜の前の幕末の激動期の将軍で、幕臣にはめっちゃ人気のあった人柄の良い将軍です)
漫画では、公武合体として、家茂(女性)との結婚のために江戸にきた和宮も替え玉で女性w(漫画の中では、本当の和宮は男性)
朝廷に図られたわけで…それでも家茂は、怒ったりせず、その偽和宮である女性をあるがまま優しく受け入れて仲良く暮らしたのです。
将軍としても、人に対しては、素直で明るく優しく寛容寛大。
かつ
将軍として、日本のことをしっかり考えている人物として描かれてました。
(ちなみに、慶喜は、自分のことしか考えない性格の悪い男として描かれてますw)
ayaたんって、王者の器では?と思う。
ちなみに、画像左は男装した和宮、右が徳川家茂。
最初は、ひねくれていた和宮でしたが、家茂の優しさにほだされ、女性同士なので夫婦でないけど、夫婦のように仲良くなり。
家茂の死後、西郷隆盛に喝を入れて、江戸城を無血開城させたのがこの女性和宮でした。(漫画ではね)
本当の家茂、和宮も、仲の良い夫婦だったそうです。
家茂は、この「大奥」シリーズの中でも、人気ナンバー1😊
もはや「聖人」の将軍です
- << 100 まって、なんか良さげな話が挟まってた ごめんごめん、いま気付いた😂 w w あとでゆっくり読んでみる!💕
- << 102 日本の歴史に疎い私には、なんと言うか大奥ってさ… 📺ドロドロの昼ドラ以上のイメージがあったんだけど w ややフィクションながらも なんとも素晴らしい将軍さんが実在していたんだね☺️… ほっこりだよ✨ しかも、私と重ねてみてくれてるのに(まだまだ半人前な私なのに) 申し訳ないやら嬉しいやらで、照れ臭い😁 w w … でも信頼しているみおが言ってくれているので、嬉しい気持ちの方が大きいわぁ ありがとうございます😊 レスを読んでいる感じでは ひねくれ和宮さんが家茂さんの人柄から心を開いて、仲睦まじい雰囲気が醸し出されているけれど きっと、家茂さんにとっても和宮さんのさ 本来の芯の部分の温かさや人柄、尊敬している面もあったから だからお互いが大切な人だと感じていて いつまでも2人が仲睦まじい関係でいたんだろうなと思ったよ😊✨😊 …良い話やのぅ☺️ 大奥の見方が変わったわ w w
こ、こ、これは!
シム太郎が、いつの間にか!!
紹介します。
白ジャイアン(オス)と、赤ジャイ子(メス)ですw
採取に忙しくて動画撮ってないけど…
途中で現れたティラノをちゃっかりテイムしちゃってました😤
ちなみに、ハヤトスのジャイアン…
昨夜動画を見たら、お亡くなりに…
…どう考えてもハヤトスのせい😂
シム太郎だったら絶対にあの種の死なせ方はさせないwwwA型ですから
- << 108 こっちのレスもさせて〜😆 だが、ちょいと慌ただしくなるので、あとでゆっくり〜💕 これだけ言っとく✋ ハヤトス、みたみた😂 長いこと苦楽を共にしたジャイアンを まさかの囮にしよったな w w たまにチラつく、ハヤトスのサイコパスっぷりよ😂
- << 110 まずこのアングルがカッコ良すぎた w 青空をバックに見上げた感じでさ📷 最強ティラノを両脇に、勇敢なシム太郎さんのこの姿!!!😍✨ つい最近まで『肉食恐竜が怖い…😭』言うてたあのシム太郎さんが!!w w (しかもなんか変わった帽子被ってるな、鳥類の頭蓋骨かな?) って改めて✋凄いよティラノを二頭は✨ そしてオスメスだ つまりブリーディング可能になるわけやな? これは嬉しい!見てみたい〜😆💕
12星座【もしも前世があるなら?】天秤座はマリー・アントワネット、山羊座は武士!?
https://trilltrill.jp/articles/2870620
毎度、適当なことを言ってくれるわ…と思いつつも
魚座の前世に吹いた😂
牡羊座もなかなかwww
■牡羊座……南の島の裸族
■牡牛座……ムー大陸の神官
■双子座……それでも地球は回るガリレオ・ガリレイ
■蟹座……白衣の天使ナイチンゲール
■獅子座……ハーレムを抱える大王(マハラジャ)
■乙女座……山奥の寺で暮す修行僧
■天秤座……悲劇の王女マリー・アントワネット
■蠍座……純愛を神曲に昇華したダンテ
■射手座……実はギャンブル狂のドストエフスキー
■山羊座……忠義に生きる武士の中の武士
■水瓶座……稀代の魔術師アグリッパ
■魚座……120歳まで生きた一庶民
>> 108
ハヤトスのARK動画の配信が楽しみでね。
毎回、イケボで、何かしらやらかしてくれて、笑えるのでw
恐竜に襲われる時にいつも言っているw
「違うんです!違うんですっ!!💦」
そのたびにハヤトスの惨状を笑ってみている視聴者も結構サイコ?😂
その星座の前世、牡羊座と魚座だけ、なにか別の次元なの笑ってしまうw
ちこちん、裸族なのかしらん?(なんか納得w)
魚座が一番幸せそうだよねw
120歳まで生きたいとは思わんけど😂
>> 110
まずこのアングルがカッコ良すぎた w
青空をバックに見上げた感じでさ📷
最強ティラノを両脇に、勇敢なシム太郎さんのこの姿!!!😍✨
…
これね、ジャイアンがでかすぎて
思いっきり仰がないと画面に入らなかったのよw
実際の大きさがわかるように、白ジャイアンの足元に立った時の画像添付。
おそるべきティラノの巨大さ😂
ゲームではワンタッチですけど
どうやってサドルに乗っているんでしょうねw
>つい最近まで『肉食恐竜が怖い…😭』言うてたあのシム太郎さんが!!w w
なつかしい…ホンマやねw
そうそう、リアルでも心拍数あがってた時代があったわねw
水辺の暴れん坊(サッチャーさん)を手に入れてから
シム太郎が恐れるものはなくなりました😂
罠を作って、アリーで誘導して…テイムは楽勝です。
そそ、この二匹を育てて、強くなったらブリーディングで、更にパワーアップしたティラノを!ですです😊
ちなみに、色は、ランダムで現れます。性別は関係ないです。
すごい派手な色の恐竜とか時々みかけますよ。
色にこだわらずテイムしちゃってるので
紅白ティラノになったのは、たまたまです。
白ティラノをテイムしたときは
「ま、ま、まぶしーー!」と小躍りしましたw
紅白で縁起がいいよね😂
- << 115 ティラノの頭蓋骨だったのかぁ 原始人ファッションやな、イカすよね👍✨ そんで紅白な🤣 そう!ホントだよ、縁起良いなぁ〜と思ってたし! w w 今後、シム太郎ファミリーにさ 幸先良い暮らしを約束してくれる二頭かもよ?🎶 そしてブリーディング あぁ😳まずは親ふたりをレベル上げておく必要があったんだね うん!!めちゃ楽しみにしてる! 報告を待っとります✨ (派手派手な恐竜もいつかのお楽しみにさせてもらうわ 😂w w)
>> 111
😂 w w
『違うんです!違うんです!』ね、何度聞いたことやら🤣
そんで『何もかもを失いました…』
このセリフも、だいたいワン…
ちなみに、シム太郎がかぶっているのは、ティラノの頭蓋骨です。(小さいけどねw)
ayaたんが、みずがめ座と聞いて、ちとビックリ。
私の兄も、みずがめ座なんだけど…ハッキリいって変よ?w
何を考えているのかサッパリわからん兄のせいで、
みずがめ座の印象があまりよくなかったりする。すまん😂
兄に対して「異端者」というのは、個人的にめちゃくちゃシックリくるw
で、ayaたんは、兄と似ても似つかぬタイプなので
たぶんだけど、
みずがめ座でも、ギリギリみずがめ座で、魚座に近いみずがめ座では?
それか、やぎ座に近いみずがめ座!
どう?
ちなみに、私は、いて座に近いさそり座ですw
純粋なさそり座に、いて座的性格も混じっている感じかな?
さそり座にしては、陽気であけっぴろげなところアリw
- << 116 そうそう、当たり🎯あとちょいで魚座ギリじゃ w あぁあの兄さんか😊そうだったのか って、なんかさ、妹の… やたら厳しいお兄の印象にワロタわ w w ちなみに私のお兄は… 何座か知らんな 8月産まれってだけは知ってる w で、妹がね、みおと一緒のさそり座〜♬ 妹とは年子で同性だからかな、めちゃ仲良いんよ (そういえば自スレの相方も、さそり座だわ…♏️御縁があるんやな私 w w) なに、陽気であぴっろげてか!!🤣🤣 うん!良いね〜!そんなみおが大好きだぞ💕 まぁさ、血液型でも、ガッツリA型みたいな人だけど実はB型だったりとかさ 占い関連ってのは 当たり外れを予想するのも含めて、面白いもんだわ😄な♬
>> 116
>そうそう、当たり🎯あとちょいで魚座ギリじゃ w
やっぱり!でしょ!でしょ!そう思ったわ。
結構、星座あてるの得意なんだよね~。
そして、ayaたんは、魚座かなって思ってたの。
ayaたんの場合、
みずがめ座の冷静さ+魚座の優しさ、やね。
ところで、ayaたんって、お兄さんと妹さんがおるんだ。そりゃ初耳。
妹さんとは、仲がいいんだね😊
私は、高校くらいから、自分には兄はいないと思うことにして生きてきたので、それが今でも続いているかな😂
私は、ガッツリB型と思われる、実はA型なんだけどね。リアルではw
ARKの方、ペットの恐竜が増えちゃって、もう大変よ💦
もう出番がないで留守番ばかりの「ちびっこ団」に最後のご奉仕をさせるべきか、
悩んでいるところ💦💦💦
【独り言モード】会社の世界
子供の頃は、大人は子供より精神的に成熟していて立派なんだと思っていた。
だから、大人の世界は、もっと成熟していて優しく思いやりのある世界なんだと思っていた。
子供の自分より、ずっとずっと立派な人格者たちにあふれる世界だろうと思っていた。
だって、「大人」なんだから、と。
ところが、どっこい。
なかなかどうして、大人の世界は、子供が思っているより、子供っぽいのである。
そして、子供より、陰湿だったりするのである。
なにより「自分は偉い」と思っている勘違い野郎が多いので
「先生」と呼ばれる色々教えてくれたり、善悪をジャッジするような存在がいないので、子供の世界より、「やっかい」である。
昔「女王の教室」という天海有希主演のドラマがあった。
小学生が鬼教師(天海有希)と闘うドラマである。
この鬼教師が言うことは厳しいけれども、大人の目からすれば、厳しい社会の現実を小学生に突きつけているだけ…でもある。
そのような鬼教師の在り方に、周囲の教員も批判的だ。
最初の頃は、生徒をイビリまくる鬼教師であるが、少しずつこの鬼教師がなぜそんな酷い物言いをし、酷いことをするのかが見えてくるのである。
「大事なのは、子供たちがいじめに立ち向かう精神力を付けることです。いじめに対処する知恵を持つことです。」
(つづく)
>> 119
だからって、教師が生徒をイジメていいのか?とは思うが💦
中には本当に残酷なことも言ったことがあり、そのシーンは泣けてしまった。
おちゃらけ男子が鬼教師をからかったって茶化しながら反発したとき、その報復として、鬼教師は、その男の子が、彼の父親が刑務所にいて母親に捨てられたのをクラスで公表して「誰からも愛されず自信がないのに、おちゃらけて誤魔化しているダメ人間」のレッテルを張るのだ。
観ていて胸が潰されそうなほど、辛かったので今でも覚えている。
その時、主人公の女子(志田未来)が立ち上がり、普段その少年のおふざけをウザがっていたし、鬼教師をめちゃくちゃ怖がっていたのに、「こいつは、先生がいうとおりお茶らけてバカばかりしているけど、こいつにはいいところがいっぱいあるのを先生は知らないんです!私は大好きです!」と涙ぐみながら怒りに燃えた目で抗議する。
この時の志田未来と天海有希の演技が、なんとも白熱でした。
天海さんの目、ロボットのような表情のままで抑えているけど、志田未来を睨む目が涙をこらえているようにも見えたんだよね。
(つづく)
>> 120
おっと、話がそれた。
「大事なのは、子供たちがいじめに立ち向かう精神力を付けることです。いじめに対処する知恵を持つことです。」
そう、必要なのは、その望まぬ現実に負けない「対処する知恵を編み出す精神力」なのだと思う。
なぜなら、大人の社会も、レベルの低い人間はいて、えげつない状況があるからだ。
そして、明らかに間違ったことであっても、誰もそれを諫める者はいない、味方がひとりもいない…なんてこともあるのだ。
こういう視点から教育している教育者が、日本に一体どれだけいるだろうか。
賛否両論あるドラマだったが、社会に揉みにもまれた立場としては、この鬼教師は、間違ったことはひとつも言ってない…のである。
もちろん、大人の世界には、本当に心から尊敬できる人もいるし、
根っからの悪人も滅多にいない。しかし、利害関係が絡んだり、自分のプライドを守るために、意地悪をする人間はやはり存在するのである。
「嫌な人からは距離をとる」のが一番。
だが、そうは言ってられない状況がある。
その低次元な人間が、自分の「上司」だったらどうだろうか?
(つづく)
>> 121
会社を辞めるのもひとつの選択肢だ。
だが、私はこの種の「上司」に、何度も出逢っている。
直接、理不尽な嫌がらせをしてくるタイプの「上司」だ。3人も、経験している。
結構いるのであるw
1人目の時は、耐えに耐えた。
2人目の時は、理不尽なことを言われたら言い返した。
3人目の時も、同様。
1人目のときは、私は社会人になりたてで、自分でも決して「仕事ができなかった」ので、その分、その人に迷惑をかけてしまっているわけで、ひどいことを言われても仕方ないと思っていた。だから、一日も早く仕事ができるようにならねば!と必死で、仕事ができるようになりさえすれば状況が変わると信じていたが、そうなる前にその人は、他部署に異動となった。
2人目のときは、理不尽なことを言われたら言い返す際に、
徹底してたのは「筋は通す」「やるべきことはやった上で言う」だった。
客観的にも、分が私の方にある状態で、言うことが大事。
3人目のときは、この人は非常にずる賢い人で、人がいる前では私に対して優しい上司のフリをするが、呼び出して密室で嫌がらせをするタイプの男だった。
個人的には、裏表がある一番嫌いなタイプ。
(つづく)
>> 122
密室に呼び出されて、
「あなたは、もう二度と評価されることはないよ」と唐突に言われたのだ。
「それは、もう決定事項ですか?」
「そうだ」
「では、人事考課課に、そういわれたが、事実かどうか確認を取ってもいいですか」とシラと言ったのである。
それを聞いて、上司は大慌てで「それは、やめて」と、態度を変えたのだ。
なぜ、上司がこんなことをしたか?
私は、その課に異動になって半年しかたっていないが、
別の部署では2年以上働いていて、それなりに評価されてきたので、
その会社の障害者雇用枠で入社した契約社員の中で、はじめて正社員化された直後であった。
そのプッシュをしてくれたのが前の上司であった。
この上司からすると、それが気に喰わなかったのだろう。
俺の部下なのに、俺の知らぬうちにと。
その程度のことで、この種の嫌がらせをする器のちっせぇ人間もまたいるのである。
おそらく、ここで私が強気にでないで落ち込んだり、泣いたりすれば
この種の人間は、私を舐めて嫌がらせを続けたと思う。
私は暗に上司を「嫌がらせをしたら人事部に言うぞ」と脅したのだ。
腐れ人間には、弱気で対応してはダメなのだ。
大人の世界にも「いじめ」はあるので
「大事なのは、子供たちがいじめに立ち向かう精神力を付けることです。いじめに対処する知恵を持つことです。」
というのは正しいという話です。
最近、チラチラ国会中継を見ているんですけどね
衆議院より、参議院の方が、見ていて面白いし考えさせられます。
参議院こそが、国会らしい国会というか。
わかりやすいです。
【帰還!】山本太郎「これに異論無し!?自民党と手を繋いで何やってんの!?」政府に忖度する運用変更に…【れいわ新選組/切り抜き】
https://youtu.be/Rv6CSMcMNvs
これ、リアルタイムでみてました。
安倍政権以降、政府の国会軽視が非常に強まっていて、自民党独裁体制をジワジワと築かれてしまっていて、一度、色々正していかないとアカンとは個人的に常々思っているところに、コレです。
「日本共産党が政権を握っても共産主義にならないが、自民党が政権を握れば独裁政治になる」という書き込みをTwitterで見かけたことがあるんですが、
ホンマ、それな!で、今の自民党は、独裁政治ぶりについては中国共産党に近いです。
要するに、国会議員が、参議院の「行政監視委員会」の権限を弱めて、非公開の密室(理事会)の中で物事を色々と決めて、参議院の委員会の機能や権限の弱体化をはかっているという内容です。
山本太郎の質疑は、国民の目が届かない中で、こんなことをしてますよという有権者を意識した暴露でもあり、軌道修正しませんか?という委員会に対する要求です。
この質疑が終わったとき、思わず拍手しました。正論です。
トレダビ、やってみた。
トレダビとは、リアルの株価をみながら、株売買をして設けていくゲーム。
https://www.k-zone.co.jp/td/
株価の値動きはリアルのもの。
でも、お金は、ゲームだけのもの
実際には、いくら儲けてもリアルではつかえない
が、同時に、いくら損しても、ノーダメージでもあるw
最初の資金として、1000万円もらえる。(リアルだったらどんなにいいでしょう✨)
この1000万円を元手にして、株を売買するというわけです。
そして、一日で68,226円、稼いでしまったわ😚
ビキナーズラックやね😂
【独り言モード】貧困は怠惰の罪ではない
このスレで私、何度もこの種の話をしているんですが、今の日本って、どんどん貧困問題が深刻化している状態なんですね。
自民党の考え方というのは、上記のタイトルの基本中の基本を全く理解してない人のものなんです。
「貧困は怠惰によるもの」と考えている人が多いですね。
今の日本の貧困というのは、「働けど働けど我が暮らし楽にならず」という形の貧困なんです。
で、よく、資本主義こそ正義!と思っている人と話をすることが多いんですが、まず、資本主義、社会主義、共産主義の歴史の流れを知らない人がほとんどなんです。
私が「資本主義こそ正義!」の人は、「社会主義の国は貧しくなる」から資本主義こそが正義なんだという理屈だと思うんです。それも歴史的に証明されていることでもある。
彼らが知らないのは、それ以前の歴史なんです。
私は必ずそういう考えの人と対峙したときに言います。
「社会保障が脆弱な資本主義は、社会主義より弱い。それは歴史が証明してます」と。
なぜなら、社会保障のない資本主義社会の悲惨さを受けて生まれたのが社会主義であり、一方で生まれたのが、「社会保障のある資本主義」なのだと。
(つづく)
>> 134
「資本主義」そのものには、大きな構造的な欠陥があるんです。
どういう欠陥か?
貧富の差がどんどん開いて、貧困層がどんどん厚くなっていき、国力そのものが衰退する。
ごく一部のブルジョアのみが、どんどん金持ちになり
それ以外は、どんどんブルジョアに搾取されて貧しくなる。
ブルジョアも一度事業に失敗すれば、貧困層に転がり落ちて、二度と元に戻れない。
というものです。
最初はね、「貧困は怠惰の罪だ」…つまり「怠けてるからお前らは貧しいんだよ、ちゃんと働けば、貧困じゃなくなるだろ!」と考えていて、職についてない国民を捕まえて、国が強制労働させていた。
だけど、効果がみられない。働いても働いても貧しいんですよ。
だって、そうですよね。経営者からすれば、労働者は安い賃金で働いてくれればくれるほど、儲かります。
それでようやく気づいた。「貧困は、社会構造上の問題である」と。
これが産業革命後のヨーロッパの状況です。
そこで、資本主義そのものを否定して、新たに生まれたのが「社会主義」
一方で、「社会保障」をした上で資本主義を維持したのが、現在の「資本主義」です。
(つづく)
>> 135
「社会保障」という概念をもたない「資本主義」は、社会主義以前にとっくに崩壊しています。
つまり、今の「資本主義」は、ただの「資本主義」ではなく、「社会保障付きの資本主義」だから崩壊しなかったんです。
*********
と、知識を共有したところで、現在の日本に視点を戻します。
気づきませんか?時代が逆流していることに。
>経営者からすれば、労働者は安い賃金で働いてくれればくれるほど、儲かります。
と、私は上記で伝えましたが、
おや?おやおや?
自民党政権は、何をしました?
一般職に対しても、「正社員」ではなく「非正規」で雇用するのを経営者に認めました。
これが「派遣法」です。
今では、あって当たり前となっているこの「非正規」という労働者身分。
一般職に対しては、「認めてなかった」んです。
「派遣労働」という形での雇用を認めていたのは、それまで、医師や弁護士などの専門職のみに限定されてました。
この「派遣法」ができるまでは。
なぜ、それまでは、一般職に対して「認めてなかった」のか?
もう皆さん、おわかりですよね。非正規労働者が困窮するからです。
医師や弁護士などの専門職であれば、くいっぱぐれることはないけども…です。
一般職なら、不安定で安い賃金で働いてもらえればもらうほど、経営者は「儲かる」。
それが資本主義。
(つづく)
>> 136
派遣法が生まれて、「契約社員」という非正規も生まれた。
誰でもできる一般職なら、派遣や契約の労働者身分にやらせたほうが経営者はもうかる。
まぁ、派遣は派遣会社に中抜きされますけどもね。
この中抜き、労働基準法で禁じられている行為です。
しかし、派遣という働き方に対しては、法律でやってもいいよとお墨付きを与えたわけ。
だから、派遣会社がある。
その時の内閣は、小泉政権。その参謀として動いていたのが竹中平蔵。
え?竹中さんって、派遣会社パソナの……その通りです。
さて、さて、もう少し、問題を深めていきましょう。
経営者としては、同じ仕事をさせるなら手厚く保障し簡単に解雇できない正社員として労働者を雇用するより、非正規として労働者を雇用した方が『お買い得』。
必然的に社会の中に、非正規労働者身分の人達が増えていきます。
不安定で低賃金の非正規労働者身分で働く人達は、「働けど、働けど、我が暮らし楽にならず」の貧困世帯になりますよね?
とりあえず仕事があり食っていけていても、簡単に労働契約を終了させてよい身分なので、簡単に貧困に陥ってしまいます。
そもそも長く勤めても、給料が上がることもなく、どれほど会社が儲かっても、ボーナスももらえない、永遠に・・・というわけです。
>「貧困は、社会構造上の問題である」
この言葉を思い出してください。
(つづく)
>> 137
別に、派遣さんや契約社員が、正社員より「能力が低い」わけじゃないんですよ。
「キャリアアップのための職能訓練を充実させる」などと政府は政策として言ってますけど、ピントがずれてると私は思うんですけどもね。
搾取してもよい身分で雇用されたかどうかの問題に過ぎないんです。
その搾取してもよい労働者身分を、あなたたちが財界のために作ったんだよと。
「パート」って言葉ありますよね。パートという言葉が意味するのって「短時間労働者」です。
「フルタイムのパート」という労働条件が普通にあるのがおかしいでしょ。
が、生活に困っている立場からすると、「パート」という短時間労働者だからこその低賃金であっても、「フルタイム」で働けるのがありがたいという状況にまで追い詰められていることの証左なんです。
社会構造上の問題により国全体が貧困していっている(この構造を作ったのは、民主党政権ではなく、自民党政権です)ので、生活が苦しく物を買わない。
ゆえの、デフレです。物価が安いまま。安くしないと売れないから。景気も悪いまま。
コロナ禍で苦しいところに、
更に、ウクライナ戦争、アメリカのインフレ対策としてのドルの金利上げによる物価高。
それが、今です。
これ悪い「円安」です。
(つづく)
>> 138
賃金も上がり、物価も上昇する。これが「良い円安」
賃金が上がらず、物価のみ上昇する。これが「悪い円安」。
生活が苦しくなりさらに貧困問題が深刻化するので。
通常、円安の場合、金利を上げるんですが、それまで日本はアベノミクスによって異次元の金融緩和をして、金利を上げずに、積極的に借金できるようにしてきたんです。
今、金利を上げたら、ばたばた倒産、破産する人がでてきます。(そうでなくても、そうなのに)
だから、金利を上げないんじゃなくて、上げられないんです。
為替に政府が介入してコントロールする以外に道はない。
政府がドルを売って、円を買いまくってるんですよ。
いま、為替が落ち着いてきましたけどね・・・一体どれだけ政府が所持していたドルを売りさばいたのやら…。
そこに消費税増税を自民党は考えているわけで。
バッカじゃないの!?です。
消費税増税って、低所得層や貧困層に直撃しますよ?
増税するなら、法人税でしょ?
宗教法人やNPO法人に課税する仕組みを作ってもいいし。
なんで消費税をあげるの?
欧州は法人税から社会保障費をもっと取ってるよ?
今回の物価上昇に対して、「生活必需品(食料や水道光熱費など)」に対する消費税減税に向けて動かなった政府というのは、糞だと思ってます。
何が、国民の生命と財産を守るだ。
一票しかなくても選挙には行きましょうよ…。
>> 139
なんかつらつら書いていたら途中から論点がブレているような?
国会中継を時々みていて、最近は時期的に「採決をとります」というシーンが多いんですよ。
野党がどんなにイイコトいって国民の代弁をしてくれて反論しててもね
このシーンで、これまでの全ての言葉が茶番になっちゃうんですよ。
与党が圧倒的多数なんでね、もう政府が提出した法案が全部通るわけですわ。
こんな感じで憲法改正されちゃうんだとしたら、ゾッとします。
それみて、つくづく思った。
結局、選挙結果が全てだと…。
というわけで、選挙行きましょうよ…です。
というわけで、本日のトレダビ結果発表!w
また損してる!!えへ
政府が国民に投資しろしろ言ってますけども、こういうことなんです。
(別に証明する気なかったけど、証明されたw)
国民に投資を促して、どこが得するかわかります?
上場している一流企業です。
国民じゃないです。
しょーゆーことw
【独り言モード】
最近、国会中継をよく見ているんですけど、意外と野党って思っていた以上にまともなことを言ってたんですよw
なんかそれまではね、
ほとんど多くの方と同様に、
やはり記事やテレビで報道されていることしか知らなかったんですけど、
ちょっと野党に興味をもって、YouTubeとか検索してみるようになりました。
共産とれいわが、かなり良い。中継を見る限り。
共産は、山添拓という議員さんの質疑が、めちゃくちゃ鋭いです。
れいわは、全体的に良いです。
重度障碍者の議員さんの話は、主に障害者関係の話が多いですけど、全く思い至らなかった部分を国会で指摘されていて、勉強になりました。
障害者じゃない議員さんも、かなりいいです。
言っていることに筋が通ってます。論理的破綻がない。
もっとこの人達に質疑させる時間を与えたいと、心から思いましたね。
私、それで、「れいわ新選組」に興味を持ってちょっと動画とか調べてみるようになりました。
それまでは、「れいわ」というと
「消費税をなくす」とか言うじゃないですか。
私は、耳障りのいいことばかり言ってても、どうにもならんやろ?
そりゃなくなったらありがたいけど、社会保障の財源は?
まったく信用ならん!と思ってたんですよ。
恐らく、その私と同じ印象の人は大勢いると思うんです。
だから野党はダメ!と言われるんだよ…と。
>> 143
前回ね、私が生活必需品の消費税減税に動かない政府は糞!
みたいなことを言いましたが、全ての消費税を減税しろ!とまでは考えてなかったんですよ。
少なくとも、生活必需品が買えなかったら命や健康にかかわるじゃないですか。
だから「生活必需品」だったんですよ。最低限でもそれはやらないとおかしいよねと。
だって、平均的な所得の家庭でも、今の物価高って…ねぇ?
対象を限定した給付は、それでも苦しいという人に対して行うべきだ。
そういう考えだったんです。
で、話戻しますけど、「れいわ」
消費税をなくせ!と言っているんですね。
これ、これだけ聞くと、馬鹿いうな!なんですけど、「れいわ」の動画を見ていて、ちょっと考えが変わりました。
なるほどね…と思ったんですよ。
消費税をなくせます。
それで社会保障費はどうすんの?という問題が当然頭にあるんですけど、これ、今よりよくすることは可能だろうなって思えたんですよ。
どうしてそう思えたかというと、「れいわ」が、国民生活を守るという意味で、最も訴えているのが「日本経済」だったからなんです。
部分だけ切り取って、夢物語を語っている印象が強いじゃないですか?
少なくとも私はそれまでそうでした。
(つづく)
>> 144
「れいわ」の考え方というのは、消費税をなくした分、どこから徴収するのか?
といったら『儲かっている企業から』なんですね。あくまでも『儲かっている』です。
それで、間に合うわけないだろ!
そしたら、ますます日本経済が冷え込むわ!
と、考えますよね。
で、消費税増税をする前に、企業の法人税から社会保障費をもう少し賄え。的なこと、先日、私言ってましたが、
なぜ、私自身も、消費税減税を「生活必需品」に限定したかっていうと、まさにそこ。
「法人税だけで、賄いきれるわけがない」という考えが当然のように頭にあったからでした。
「れいわ」の考え方は、消費税をゼロにして、金を刷って、庶民に金をバラまく。
↓
それで、庶民の消費意欲を生み出して、消費を底上げする。
↓
企業が儲かる
↓
庶民の賃金が上がる、雇用が増える(ばら撒く必要がなくなる)
↓
景気回復
↓
儲かっている企業から、儲かった分に税金をかける
「消費税増税して、消費意欲を奪って、この不景気をどうすんの?貧困にあえぐ国民をどうすんの?ますます、貧しくなり、ますます景気が悪くなり、ますます個人も企業も、財布のひもをキツクするばかりで、市場に金が回らなくなりますよね?」
だから、ババーンと大判振る舞いして消費税ゼロにしたら、お買い物したくなりますでしょ?
という考えなんですよ。
(つづく)
>> 145
さてさて、ここで、ちょっとまてよ?と思います。
そんなことしたら、インフレになって大変なことになりますよね?と。
「れいわ」が言っているのは、インフレ率を2%程度に抑えるということです。
インフレ率2%内で金を刷ることで、意図的にインフレを起こしてもいいとすれば
200兆円の金をすって、そのお金を国民ひとりひとりにバラまくことができるんだそうです。
2%程度なら、国際社会も問題にしないと言ってました。
「ただで金がもらえるなら、国民ひとりひとりが得をする」というのがミクロな視点。
マクロな視点では、「200兆円」の金が日本市場を回ることになる。
これが日本経済のカンフル剤になるだろうと。
「れいわ」の考え方ってのは、ソレなんです。
そのインフレ率が上がり過ぎてしまうとよくないので、コントロールする。
どうやって?
税金の徴収でです。
税金の徴収や国債発行というのは、市場から金を抜くこと
金を刷って国民に配ることは、市場に金をながすこと
みたいなことを、山本太郎がいってました。
この税を、儲かった企業からとりますよと。
税率とかその時々の状況で変えやすくするんでしょう(多分)
そうやって国がコントロールして
ハイパーインフレが起こるのを防ぐという考え方なんです。
(つづく)
>> 146
「税金の徴収や国債発行は、市場から金を抜くことだ」
という発想が私にはなかったので
ちと目から鱗だったという話です。
ってことはですよ?
国債をガンガン発行し、税金増税ばかり考えている(自民党の場合、法人税を減税して消費税を上げるスタイル。それが経済政策だと。んで、老後の心配をして貯めた金を、投資せよ、株をかえ、そして市場に金を回して、上場企業をバックアップせよ!という考えのわけで。株式投資のリスクは、トレダビで私が実証済w)
んで、もう一ついってしまえば、現政権が国債をガンガン発行していても、その半分以上を購入しているのは日本銀行なので…。日本銀行って、金を刷れる立場なわけで…。
気を付けなくてはならないのは、異常なインフレなわけです。
これを税収や国債発行でコントロールしましょうというのが「れいわ」の考えなわけです。
自民党の場合、結局、お友達が国費から大儲けできる仕組みを作る。
れいわは、その金を、国民生活が安定するために、国費を使っても大丈夫な仕組みを作る。
ってな感じです。
まぁ、私は経済には疎いので、それでどうにかこうにか、本当になるのかな?と、半信半疑なのですが
今までは「れいわ」に対する信頼度が0だったんですが、今は50%くらいは信用しだしている。
今では「自民」に対する信頼度は0どころかマイナスですからね。
>> 148
山本太郎と私…めっちゃ発想一緒!!
マジ、惚れたわ~😂
これ、みてみて。
私がいいたいの、こういうことよ。
政府が国民に株やれ!って、おかしいでしょ!?って。
困窮する人を増やすようなことをしてどうすんの?って。
https://youtu.be/GyKhf5jyEik
これ、要するに株を買えるだけの貯金を持つ人に株を買わせて、
企業に投資させて、「企業に」儲けさせたいんですよ。
上場しているような一流企業に。
んで、国民に対しては、
「企業が儲かれば、雇用が増え、賃金も上がるよね?」
「株で一攫千金狙えるじゃないですか」
というわけです。
国民生活を安定させて幸せにするための施策じゃないんですよ。
株ってギャンブルなんで、
儲かる可能性もあるけれども、損する可能性も多いにあるんです。
信用取引…私のトレダビの発表に「信用建余力」の項目あるでしょ?w
一千万の元手で、それだけ借金して株買えますよって金額なんですよ。
その信用取引をして大負けしたら、どれだけ借金背負うことになると思います?
生活が破綻する国民を増えるわけです。
もちろん、一攫千金ねらって大儲けできるかもしれない。
(つづく)
>> 149
だけど、大損する可能性もあるんです。
余力のある部分で株するのはいいと思うんですけど、
そんな余裕もないのに山っ気のある性格の人も、当然いると思います。
そういう人が大負けしたら、破産しますよね。
老後資金も心配だという状況において
お金に働かせてお金が増やしましょう!
なんだかとっても素敵なことのように響きます。
でもそのお金、減るリスクがありますよって。
株って、何があるかわかりませんよって。
ハイリスク、ハイリターン
これ、リスクを取ったから、大きく儲けられるんじゃなくて、
損するか、儲けるかの博打なんです。
ひとつ言っておきたいのは、株って、法人もやってるんです。
元手資金も半端ないし、知識も半端ないプロの人達が、ものすごい金額の株を買ったり、売ったりして動かして、大儲けしようとする世界です。
その戦々恐々とした戦場に、なけなしの虎の子握りしめた爺ちゃん婆ちゃんに株を買わせ巻き込んで、どうしようというんですか?
株で儲かろうと自己破産しようと「自己責任」と政府は言うと思います。
そんなの当然でしょ!と思うでしょ?
私もそう思いますよ。しょうがないよね。自分の意思で株に手を出したんだからって。
でも、当然じゃないのは何か?
そんなことを国が政策として謳って、国民をギャンブルするように煽っていることです。
(つづく)
【独り言モード】「れいわ」の言い分
国会中継を真面目に見るようになったのって、ホンマ、今回がはじめてなんですわ。
それまでは、せいぜい、テレビやネット記事の情報しか持ち合わせてなかった。
「共産」とか「れいわ」や「立憲」って、確かにそうしてくれたらありがたいけど、日本経済はそれで持つの?という不安があって
ここは「共産」、ここは「立憲」、ここは「自民」みたいな考えだったんですよ。
自分の考えにシックリくる政党がない……というのが正直なところ。
「れいわ」は?
「ありえんでしょう」でした。
これまでは。
今でも、「れいわ」の主張の中に「ありえんわ」と思う部分はありますけれどもね。
「立憲」にしろ、「共産」にしろ、
国民目線で政治を考えようとしてくれている!という面ではそうなんですよ。
でも、経済、外交、軍事に弱い印象が強くて、日本経済がますます落ち込むんじゃないか?と心配になるわけで。
「れいわ」も、経済、外交、軍事音痴の政党だと思ってました。
ただね、国会中継を見ていると、「ごもっとも」「至極まっとう」なことを言っているのって「共産」「れいわ」の議員なんですね。(あくまでも、私の感想です)
(つづく)
>> 152
「立憲」はね、辻元とか、世間では評判が悪い嫌われ者ですけども、国会中継を最初から最後まで観るとね、ちゃんとしたことを論理的に主張してます。質疑が上手。
最初から最後まで聞けば、ちゃんとしたことを言っている。ちゃんとした指摘をしている。ちゃんと筋が通ったことを言っているんです。
でも、記事にはならないんですね。ちゃんとした部分はw
一部の言葉だけ切り取って、どうこうバッシングを盛り上げるネット記事がでるだけで。
最初から最後まで聞けば、ちゃんと伏線があって、それに対してそういったにすぎない。そして、全体として、論理的整合性がとれているですが、国会中継を見てない人は、それがわからない。
政府答弁なんて、ほんと、めちゃくちゃですよ。
質問に対して答えない答弁ばかりしている。
これが新卒採用の面接だったら、不採用の可能性大ですよw
質問と違うこと答えているわけですから。
まずいことを聞かれたら、誤魔化そうとしているのが見え見えですから。
問題は、そういう国会中継を見ている人って、基本的に「日中、時間のある人のみ」なんですよw
私も勤めていた頃は、仕事一色でしたし
育児や介護で追われている人も、そんな時間ないです。
前書きが長くなりました。
で、国会中継観てね、「立憲」→「共産」と流れて言って、今「れいわ」推しなんです。
(つづく)
>> 153
「立憲」は、個人的に辻元推し、なんですけども、「立憲」そのものは、「なんじゃそりゃ?」です。
まず、泉。次に、野田。そして、枝野。なんじゃそりゃ?です。
元々「泉」は、信用しない方がいいかも…と、思ってました。私の野生のカンでw
風見鶏というか…芯がないというか…こういう上司いたよなぁ、下で苦労したよなぁ、結局、言われないと何もしないよなぁ…と。(岸田もある意味そうかも)
案の定、自民の分家のような維新と手を組みましたよね。共産と手を組んでいるのに、バカでなかろうか?
「野田」は、いちいち優先順位がわかってない。唯我独尊すぎ。
「枝野」は、唐突に「消費税減税は間違っていた」なんて言い出して、なぜこの時期に?と、やはり、バカでなかろうか?…と。
まぁ、信用ならないってことです。軸がない。
「共産」はね、野党としては非常に優れています。結構、昔から庶民目線で、庶民の声を国会に届けているんですよ。私は、裕福ではないのと、マイノリティ的な立場にあるので、共産党の存在は、ありがたいんです。
なによりも、赤旗の調査能力が半端なくて、政府のチェック機関として超優秀だと思ってます。そういう面では「推し」です。
でも、憲法第9条改正に断固反対だし(私は、自衛隊は軍隊なんだから、現状に見合った形に変えた方がいい派です)、経済には疎いのと、素人目にも防衛に関して甘すぎ。
(つづく)
>> 154
そこに「れいわ」です。
「れいわ」の国会での質疑が、良かったんですよ。
それで、色々、調べると…いろいろわかったことがあって、目から鱗でした。
「れいわ」は、経済に強いです。野党の中では、一番そうかも。
山本太郎…経済通です。仕組みがよくわかってる…ビックリしました。勉強になりました。
誰にでもわかるように、すごくわかりやすく、かみ砕いて教えてくれる。
「れいわ」の経済政策は、「積極財政」。
ガンガン国債を刷って、国から国民に金をくばりましょうという考え。
これだけ聞くと、えー!!そんなことしたら財政がたちゆかなくなるでしょ!そんなウマイ話、怖いわ!!って思いません?
私は、思いました😂
でも、山本太郎の演説動画を見て、考えが変わりました。
私が色々話すよりも、実際の演説を見た方がわかりやすいと思うので
時間があるとき、興味をもったら、見てもらえると嬉しいです。
【財源の話】れいわ新選組代表 山本太郎
https://youtu.be/jYKcMtA4aJ4
うんで、なんでこんな話を続けているかというと
「れいわ」って(まぁ、共産もそうでしょうけど)、主張そのものが財界を敵に回してしまっているので、めったにテレビや記事にならないんですね。メディアって、広告料で食っている業界なんで。
なので、こういう内容は、草の根で広めるしかないんです。
(つづく)
>> 155
一人でも多くの人に、「一応、こういう考え方から、消費税をゼロにする」と言っているんだよと、知ってもらった方がいいと思ったので。
「れいわ」の印象って、あまりよくないでしょ?
私もかつてそうだったんで。
でも、言っていることを、あまり理解してないで「決めつけちゃってる」ところがあると思うんですよ。当時の自己反省も含めて。
問題はインフレ2%以内に収めるという部分が、そうそうコントロールがうまくいくかな?と。
経済は生き物なのでね…。思いもしないことが起こる場合があるんで。
で、一度、スイッチがはいっちゃうと、あらららら!みたいになるやん。
今の物価高や円安もそうですよね。それがちょっと不安なんですけど
山本太郎がいうことって、
それなりに論拠があってのものなのだと、知ってもらえたらと思います。
「みんなに金配れば、困っている人助かるわ」という単純なものではなくて
「みんなに金を配れば、日本経済が回復するし、皆がもっと楽になるよ」と言っているんです。
「れいわ」を応援しろといいたいのではなくてね。
食わず嫌いしないで一応ちゃんと情報として知っておいた方がいいかなと。
自分は、かなり目から鱗だったんで。れいわってこういう政党だったのね!と。
財源を考えずに語っているんだとばかり思ってたので。
YouTubeのゲーム配信をみてたら、
この広告が流れて、
大抵の広告はスキップするのに、
思わず最後まで観てしもうた
最後まで観て、はじめて何のCMかわかるw
面白かったので共有しまーす😂
(そのCMだけの動画を探しまくりましたw)
https://youtu.be/9QpCibU9ehw
>> 167
それで、みおは(あ、向こうの目の話です✋)
病院で診察してもらったんだったけ🤔
結局、原因が分からずじまいで帰ってきたのは目の件だった?…
みおみおの目は、老眼ですw(あーん、言いたくないw)
でも、メガネを変えても効果は半々ですね。
若い時のようには見えないです、はい。
目が良く見えなくなるのは、
疲れ目が原因かな。
どうやってもピントがあわなくなったり、
(最近はよくなりました)
瞳孔が上手く調整できないで
目に光をいれすぎちゃったり、なんだと思います。
(これも最近はなくなりました。一時期はひどかったです)
すごくまぶしく感じて、字が読めなくなる。
『首をつった』は😂
首がつって、
そのとき、
ヘンな感じで頭蓋骨が締め付けられるようにめちゃ頭が痛くなったので
場所が場所だけに、
心配になって一応病院にいきました。
そして、レントゲンをとり
なんと!
美骨レディだったのが発覚したのです!🤣
>> 169
あ、私の場合、乱視と、ド近眼もあるんで、
特に乱視のせいも大きいと思います。
メガネの調節も、完璧には、いかないというか、ね……。
でも、メガネかえて半年くらいしてから、
徐々によくなってると気づきました。
疲れがとれてきたのと、
新しいメガネになれてきたんだと思います。
一時期は、かなりひどかったんで
ミクルやLINEを、
涙をながしながし(←疲れて涙がでてくる。悲しくてとかではありませんw)
目薬をさしながら
目の温め休憩しながら、読んでました😅
年は取りたくないなぁ…。
- << 172 あれまぁ😳そうだったのかね 視力も歳と共に…か…、これは誰もが通る道ってことだね (聞かなかったことにしとこ😁みおとは年齢の差を意識したくないからさ😁♬) 私は視力は良きなんで(子どもの頃あまり勉強しなかった奴あるある w) メガネやコンタクトについて、まるで疎いんだが 乱視や近眼があると、なかなかこう 新調したからと言ってアッサリ解決するってわけでもないのね👓 慣れるのにも時間かかったりするんだね👓 あぁ💡そういや、一時 まっったくミクルに顔を出さなかった時期があったわ、みお😳 ってかさ… そんな苦労して読みにきてくれてた時もあったんだね、そうか…💧
>> 172
あれまぁ😳そうだったのかね
視力も歳と共に…か…、これは誰もが通る道ってことだね
(聞かなかったことにしとこ😁みおとは年齢の差を意識…
>(聞かなかったことにしとこ😁みおとは年齢の差を意識したくないからさ😁♬)
そうしてw
年齢忘れて、永遠の10代として生きているので🤣
乱視が問題なんだよねぇ。
もともとあまりピントが合わないw
>あぁ💡そういや、一時
>まっったくミクルに顔を出さなかった時期があったわ、みお😳
あ、そうなのよ。
そういうときあった。
そして書き込みスタイルも、それがあって変えたんです。
今の書き込みスタイル(スレ主中心に書き込んで、他の参加者にはあまり返信しなくなったスタイル)になったのって、実は、目のことが関係してる💦
最初の頃は、みんなに小まめにレスをつける風で書き込んでたんだけど、
書いている間「目がみえーーん」「目がしんどい」ってのがあって
目の負担軽減のために意図的にやめたの…
だから、なんか冷たくなった印象を与えちゃったかもしれない。すまんの😅
そうそう、
医者「どうしました?」
患者「昨夜首をつったんですけど~」と開口一番に言われたら、
ギョッ!とするし、
普通に平然と言われたら、困惑するわな🤣
そして、
ここで病院いったことを書こうとして
はじめて、なぜあの時あの瞬間に、一瞬、医者がギョ!としたのかに気づいた😂
病院では、
「ん?先生、一瞬おどろいてたような?なんだろ?」と少し思ったけど、普通に平然と話してたわw
- << 177 おいおいなんだよ😂奇遇だなぁ ✨私も永遠の10代だぜ?✨うひゃひゃ w w そんで、書き込みスタイルね😄 目の為に、自分ルールを作ってたんやな、みお😊 うん!良か良か✨ ちなみに 私の事なら、まっったく気にしなくて良いからね? (好き勝手に口挟んでいるだけだから😂) しかも、事情を聞いたから尚更だよ 理解したし、何よりもみおの(兄貴も)目の方が大事に決まってるでしょ みお自身が心地良くある場所でいてください😄 なのでここの自スレでもさ 私ってば、やたらと質問も多いしうるさいので そんな時でも目が辛い場合は、返事を控えても全然OKだでな 無理をされる方が嫌なんだよ〜😁♬
- << 178 そんで、首つりの話まだ言わせて✋ そうそう😂それもガッツリ記憶あるよ! あ〜〜〜🤣 思い出し笑いしてるでね、今! w w
【独り言モード】敵国条項
政府「必要最小限」説明 反撃能力保有初めて示す
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6c98ab9aa99c46f920c08d53728a9cdf9210dfe
この「反撃能力」ねぇ…下手すると、他国が日本を侵略する根拠を与えることになりかねないんだよね。問題は、その時に、国連も味方にならないってこと。
国連の「敵国条項」を、知ってます?
日本やドイツが、将来、再度侵略行為を行うか、またはその兆しを見せた場合、国際連合安全保障理事会を通さず軍事的制裁を行う事が出来る、と定められた条項のことです。
日本にその種の兆しが見られたら、国連安保理の許可なく問答無用で攻撃しても構いませんよ。やっちまっていいよと国連憲章の中で言っているんです。
時代遅れということで、国連の中ではこの条項を「削除」することが圧倒的多数で採決されているんだけども~
だけども~
拒否権を持つ常任理事国の中に、中国やロシアがある。
だから未だに、この敵国条項はそのまま憲章の中にある状態です。
条文が残っている以上、日本を攻撃する法的根拠にはなってしまいかねない。
そのような情報も持った上で、YESかNOか、国民は判断した方がいいです。
メディアからは財界とズブズブな自民党のすることへの不都合な情報が流れにくいので。
>> 177
おいおいなんだよ😂奇遇だなぁ
✨私も永遠の10代だぜ?✨うひゃひゃ w w
そんで、書き込みスタイルね😄
目の為に、自分ル…
今は、当時と比べてかなり良くなったので、平気よん。
今でも、何かPCで文章を書きすぎるとダメっぽいのと
デジ絵をやるとダメっぽいんだけど…。
ここで書いている程度なら平気。
というか、「あ、やべ。前みたいになりそ」と思ったら、断りもなくサボるw
だから、ayaたんも気にしないでね。
それにayaたんは、多少私が下手こいても
うまく受け止めて流してくれると思えるんで、
安心して書いていて
そのままUPできるので、楽なのよん♪
トラブル起きているときなんて、
実際には何度も書きなおしてるのよw
あーでもない、こーでもないと。
UPしないだけで💦
最初の頃より、私が冷たく感じられるようになったとしたら、
書き込みスタイルを変えたからで…
もしそうならごめんね。
悪意も深い意味もありません
おめめが~…なのです。
10代だけどっ!!w
ちこちんの目、心配だね。
私の独り言モードはしばらく読まないようにw
- << 185 やっぱ寝る前に書いた、明日来れないので✋ うん!😄わかった! みおがそう言うなら気にしないようにするよ そして、うん😊楽でいてね トラブルの時は、そうだね あのみおの数々の文章は よく考えて考えて、第三者にまで響くし、二方どちらにも想いを寄せた文章だったの ちゃんと覚えてるわぁ😊 (◯さんのも含めてね、沁みたなぁ外野なんですがね😁) 結局… 本人達が変わることは無かったけれど でも、猪みたいな(突進型)何も考えず文字を書いてる私には 学ばせてもらえた、いくつもの貴重な文章だったな✨ 何度も… 争いごとの中にいた息苦しさを感じていたけれど そんな中、みおの話だけは あの場にいて良かったと思える事柄のひとつだった
>> 185
大丈夫?遅くまで。
返信気にしないでええよ。
そら、楽しみにしてっけども、楽に行こうぜ✨
そして、ありがとです。
あの時、あの頃、
目薬を差しながら書いては消し、消しては書き
していたかいがあったというものですw
人間は感情の生き物なので
一度、気持ちがこじれちゃうと
なかなかねぇ…。
それは、わかってる。
それでも、仲良くやりまへん?という思いは
私のエゴなんだろうし…。
それも、わかってる。
何を書いても
その二つの板挟みの中で
良い着地点はないものかと
「雨降って地固める」的な
いい科学反応がおこせないかと
私が介入することで、うまくいくかもしれんし
私が介入したことで、余計こじれるかもしれんし
双方にムリさせちゃうだろうし
(させちゃってたなぁ💦)
と…
それでも、
やらなかった後悔よりも
やった後悔を…というエゴを優先させ
苦しかったですねぇ(;^_^A
誰にも、たのまれてへんのに🤣
まだ青いの
10代✨✨だからっっ!!
あ、ayaたん、20代になるん?w
- << 192 えぇーまだ言うかw😂 https://youtu.be/CrRHeITnlgM
- << 194 でも、あの場にいる以上はさ あれだけ繰り返されてたら 一度や二度、介入せざるを得ない流れになってしまうのは自然なことだと思うよ どんな場面でもそうだけど 争いごとがあると一番気の毒なのは、火の粉がかかる人達だわ それで『ムリさせちゃった』言うのは、◯さんの事で? だったら、それは大きな勘違いだからね✋ あの時、みおがああやって庇ってくれていなかったら ◯さん、私達の想像以上に傷付いていたと思う 私なんて出遅れたけど(みおのここでの『しょぼ〜ん』て言葉で察して、やっと行った) そうじゃなくても多分 後になってから、◯さんをフォローするしか出来なかったはず 現に、別スレで◯さんは、みおの行動に感謝してたよ 私が直接、聞いたからね? だから エゴだとか頼まれてないのにとか、言わないで? リアルでもここでも 勇敢で優しいみおが、凄くカッコいいと思ってる 私からも、ありがとうございました😊だったよ
【独り言モード】インボイス制度の何が問題か?
インボイス制度が、なぜ増税に結び付いていて、中小、零細、個人事業主の大打撃に結び付くかが、わかりますか?
そもそも、事業をしたことのない立場としては、インボイス制度って何よ?ですよね…。
私も最初は、ちんぷんかんぷんでした。
最近、ようやくウッスラとわかってきました。
これね、まず、消費税に対する認識や徴収の考えについて、私も誤解してたので、この誤解をまず解く必要があると思います。
消費税を払っているのは、消費者だ!
と思いますよね?
でも、法的には、消費者が何か物を買う時に支払っている消費税分は、その商品の価格にすぎない…という考えなんですって。
つまり、単にその購入したい際に必要な「商品の対価」にすぎない。
消費税の本質は、事業者側に、売上の10%の消費税を納税せよ!というものだそうです。
で、もう少し言ってしまうと、実際には、売上10%の納税をせよ!という単純なものではなくて、
たとえばですよ?
「澪たん人形」税抜き価格2000円、税込み価格で、2200円という「人気のない商品」があったとします。
Aさん、Bさんが、「おもちゃ屋Mio」で「澪たん人形」を、それぞれ1個ずつ購入しました。それが「おもちゃ屋Mio」の年間の売上とします。
(つづく)
>> 187
「おもちゃ屋Mio」の年間売上は、トータルで、4400円ですよね。
さて、ここで問題です。
「おもちゃ屋Mio」が、国に納税しなければならない消費税はいくらですか?
400円!と答えた方、残念ながら不正解。
正解は、「これだけの情報じゃ計算できません」が正解!(ぉい!w)
「澪たん人形」は、「おもちゃ屋Mio」が製造しているものではないので、仕入業者から購入して仕入れています。
この仕入業者を「ミオ企画」としましょう。
「おもちゃ屋Mio」が「澪たん人形」を「ミオ企画」から仕入れる際に、1個、1000円だったとします。
ここからが大切。その仕入れる際にも消費税がかかってるんですね。
つまり、「おもちゃ屋Mio」は、「ミオ企画」に、2200円支払い、そのうちの200円は消費税です。
「おもちゃ屋Mio」は、その仕入れた際の消費税を差し引いた分の消費税を、納税する。
つまり、「おもちゃ屋Mio」が、納税しなければならないのは
400円(売上に対する消費税)- 200円(仕入れた際の消費税)=200円
なのです。
「おもちゃ屋Mio」は、年度末に「200円」の消費税を納税しなければならない。
それが消費税の納税仕様なのです。
(つづく)
>> 189
ふぅ、戻ってきましたw
つづけます。
消費税納税の仕組みを説明おえたところで
「インボイス制度とはなんぞや!?」
これは、要するに、前回の例にそって説明すると、
仕入れ先の「ミオ企画」から、「おもちゃ屋Mio」が「澪たん人形」を仕入れた際に、「ミオ企画」が消費税の支払ったのがわかるような適格請求書を「おもちゃ屋Mio」に、『必ず』渡してくださいという制度なんです。(画像参照)
その請求書が
「おもちゃ屋Mio」にとって、仕入れた際の消費税支払った(200円分)証明になるので
仕入れた際の消費税分が控除されて、
「おもちゃ屋Mio」は、国税庁に200円の消費税を収めればよくなりますよ
というものです。
明朗会計で、しっかり消費税を徴収できるようになっていいじゃないですか
消費税をネコババして、脱税する事業者を無くせていいじゃないですか
というものです。
(つづく)
>> 190
さて、じゃぁ、なぜ、それが中小、零細、個人事業主にとって問題になるのか?です。
こんな請求書を毎回出すためには、それ相応の設備が必要になりますよね。
が、本当の問題は、そこじゃないんです。
もっと、恐ろしい悪魔のカラクリが…
このインボス制度には隠されているんですよ…
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
というわけで、また明日!
- << 205 【独り言モード】ハッ!インボイス制度の説明が途中までだったw というわけで、続けます。 恐ろしい悪魔のカラクリが隠されている と脅しておきながら、ウッカリ、そのままにw この「悪魔のカラクリ」とは、何か? 一口でいっちゃうと、 年収1000万以下で、消費税免税を受けている中小、零細、個人事業主を消滅させる(倒産するか、消費税を納めるか)ためのカラクリが隠されているんです。 えー、でもさでもさ 消費税って、消費者が払ってるんだよね? それ免税されてるって、その人達って、お客が支払っている消費税をネコババしてたってこと? と、思う方いるかもしれません。 消費税というのは、国が強制的に物価を上げる行為なんですね。 だから、消費税ゼロなら「澪たん人形」は、2000円で買えるんですが 政府が、消費税10%にすると、「澪たん人形」は2200円を支払う。 消費者が200円消費税を払ってんだから、店がそれを納税するのは当たり前と思う人多いんですが、 2000円のものを、2000円で買ってもらうのと 2000円のものを、2200円で買ってもらうのとでは どちらが大変だと思います? 2200円の方ですよね。 2200円で買ってもらう努力をしているのは、誰ですか? 「おもちゃ屋Mio」ですよね。 (つづく)
>> 196
みたみた!
そうそう!
それみたとき、
ハヤトスより先に私が見つけたよ!って、
一人で嬉しくなってた😂
もめごとの件は、みんなかな。
強い感情をうまく処理して昇華させるのって、難しいから。自分も。
まだ、10代✨だしさ。
(ちこ殿が扇子を落として刀を握ったときの効果音が聞こえたわw)
ある程度がんばったら
しゃーないわと思って割り切っちゃうところが、大人になった証拠かしら?
10代✨にしては。
(効果音w)
ayaたんには、私のほうこそ、ありがとうだよ。
ティーンズ✨仲間だね😉
(効果音w)
- << 199 そんで、ハヤトスみたか! ね!なんだか私も嬉しかったよ😆♬ シム太郎さんとこで見たあのこやん〜〜!てテンション上がってた w w 注意深く見てみたけど、やはり名前が分からずじまい ハヤトスさんは降りなかったしな てか、あの恐竜… そもそもテイムできるんかね🤔な
>> 199
しらべたました~♪
ティタノサウルス
というらしいです。
テイム可能なんだけども、すごく大変みたい。
頭に大砲を命中させて、気絶させないとダメらしい🤣
テイムしたプレイヤーの動画はこちら。
https://youtu.be/bgdrVgR5Z7Q
- << 202 みたみた😆 いやもう、準備の時点で大変やんけ 特定の飛竜も必要だし、で更に、要塞化させると (ここまででも、ものすごい時間かかってたな) そんで 麻酔で眠らせるんじゃなくて、脳しんとうさせて気絶させるところとか エサじゃなくて、サドル装着でテイムするとかさ 色々と特別なだけあって、超レアな恐竜だったんだねぇ😳✨ 苦労した分、それ相応な最強な仲間でもあるっぽいし
>> 191
さて、じゃぁ、なぜ、それが中小、零細、個人事業主にとって問題になるのか?です。
こんな請求書を毎回出すためには、それ相応の設備が必要に…
【独り言モード】ハッ!インボイス制度の説明が途中までだったw
というわけで、続けます。
恐ろしい悪魔のカラクリが隠されている
と脅しておきながら、ウッカリ、そのままにw
この「悪魔のカラクリ」とは、何か?
一口でいっちゃうと、
年収1000万以下で、消費税免税を受けている中小、零細、個人事業主を消滅させる(倒産するか、消費税を納めるか)ためのカラクリが隠されているんです。
えー、でもさでもさ
消費税って、消費者が払ってるんだよね?
それ免税されてるって、その人達って、お客が支払っている消費税をネコババしてたってこと?
と、思う方いるかもしれません。
消費税というのは、国が強制的に物価を上げる行為なんですね。
だから、消費税ゼロなら「澪たん人形」は、2000円で買えるんですが
政府が、消費税10%にすると、「澪たん人形」は2200円を支払う。
消費者が200円消費税を払ってんだから、店がそれを納税するのは当たり前と思う人多いんですが、
2000円のものを、2000円で買ってもらうのと
2000円のものを、2200円で買ってもらうのとでは
どちらが大変だと思います?
2200円の方ですよね。
2200円で買ってもらう努力をしているのは、誰ですか?
「おもちゃ屋Mio」ですよね。
(つづく)
>> 205
ここで問題です。
今までの2000円で販売してたものに、そのまま消費税を付加して、2200円で販売したら売り上げが落ちるのがわかっていたとしたら、
あなたなら、どうします?
今までどおり2000円のまま売ろうとしませんか?あるいは、2100円くらいに。
それって、「おもちゃ屋Mio」の儲けを減らして、店側が消費税分を経営努力してかぶっていることになるんですよ。
今までよりは損をするけど、全く売れないよりは、儲けになるので。
つまり!
消費者は、店のそういう経営努力も含めた商品の対価を払っているんです。
消費税の納税義務があるのは、消費者ではなく、お店(事業者)側なんですね。
で、1000万以下の規模の事業者というと、本当に小さいんですよ。
消費税納税義務を課すると、潰れちゃうんです。
その事業者らに対して消費税免税にしたら、2000円のものを2000円のままで売れますよね?
その2000円に対して、消費者側は、消費税分を払っていると思い込んでいるわけです。
まぁ、こういう免税制度が今まであったんですね。
1000万以下の規模の中小、零細、個人事業者という条件で。
別にネコババしてるわけではないんです。
ここにインボイス制度。悪魔のカラクリが入るとどうなるか?
(つづく)
>> 206
このインボイス制度というのは、登録制で、
それぞれの事業者において、登録するもしないも自由なんです。
でも、これに登録すると、今まで免税制度を受けていた事業者も、消費税を絶対に納税しなければならなくなるんです。
え?
だったらさ?
免税制度を受けている1000万以下の小規模な事業者は、登録しなければいいだけじゃない?
問題ないよね?
。。。と思うでしょ?
ところが、ここに悪魔のからくりがあるんです。
倒産を覚悟するか、消費税を納めるか…どちらにしますか?と。
悪魔のからくり…ご説明します。
「澪たん人形」の仕入値は、1000円。消費税、100円。を「ミオ企画」に支払って「おもちゃ屋Mio」が仕入れました。
それを、「おもちゃ屋Mio」が、お客さんに2,200円(商品2000円、消費税200円)で売りました。
この時、仕入先の「ミオ企画」が、インボイス制度に登録していれば、請求書がもらえるんですね。100円消費税を払った証拠に。
そして、「おもちゃ屋Mio」は、消費税納税の際に、その請求書を証拠にして、自分が納税する消費税は、100円ですよと。
200円(消費者が払った消費税)ー100円(仕入の際に払った消費税)←請求書はこの証明=100円だから。
(つづく)
>> 207
この仕入れ先の「ミオ企画」が1000万以下の免税対象の小さい会社で、インボイス制度に登録してなかった場合、どうなるかというと
「おもちゃ屋Mio」は、仕入れた際に請求書をもらえないので
200円(消費者が払った消費税)ー 0円(証明するものがないから) =200円 なので、仕入れ先「ミオ企画」の消費税分まで、消費税を納税しなくちゃならなくなるんです。
えーーーー!?
インボイス制度の何が問題か。
まさに、この部分なんです。
国は、どっちにしたって200円納税されるから、腹が痛みません。
だから、「登録するも、しないも、事業者の皆さんの自由ですよ😊」と一見いい人ぶってますが!
が!
あなたが「おもちゃ屋Mio」の経営者だったらどうします?
仕入れ先を変えません?インボイス制度に登録してない「ミオ企画」を切って、インボイス制度に登録してる会社に、変えますよね?
あなたが「ミオ企画」だったらどうします?
このままインボイス制度に登録しないで免税を受けていたら、経営危機に陥りますよね?
取引先が減っちゃうんだから。
でも、インボイス制度に登録したら、免税は受けられなくなって消費税を納税する義務が生じるんです。
そういう仕組み。
(つづく)
>> 208
すごいでしょ?悪魔でしょ?えげつないでしょ?やることが。
国が、積極的に、中小、零細、個人事業主の息の根を止めようとしている。
それが、インボイス制度の正体です。
というわけで、これが導入されたら、バタバタ倒産します。
貧困層がますます増えますってな話です。
多分、この理解であってると思うんですけどね。
自民党は、毎回、こういう風に、
よーーーーーく考えなければ、わからない形で、
こっそりと、
安い労働力を増やす悪魔のカラクリをしこんでおくんです。
なぜ安い労働力が増えるかって?
倒産したら、失業者になりますよね。
中途採用で正社員化というのは、なかなかハードルが高いですよ。
よっぽどの実績がなければ。
つまり、非正規で低賃金でも働かざるを得なくなる。
少しでも生活費を稼ぐしかないからね。
派遣法制定の時もそうでした。
「自由な時間に働ける派遣のお仕事♪」
「会社にしばられずに働ける派遣のお仕事♪」
という感じで、「いいことじゃないか?」と国民にまず思わせるんですよ。
国民側のデメリットは、一切、説明しないで。
だから、気を付けないと・・・と思う次第です。
【独り言モード】消費税は、本当に社会保障費に使われているのか
参議院選挙前に、NHKの日曜討論にて
れいわ新選組の大石あきこが「社会保障に使うとされた消費税が、法人税減税の穴埋めに使われている」と主張。
それ聞いて、自民党の高市早苗がブチン!
「消費税法にて、社会保障に使うと書いてあるんだから、使うわけがないじゃないか。デタラメ言うな!」と主張。
これ、真逆ですよね。
れいわ新選組は、
消費税は社会保障費に全額使われず、法人税減税の穴埋めに使われている。つまり、政府は国民を騙していると暴露。
これが事実であれば、大問題。
自民党は、
ちゃんと法律で定められているんだから、そんなことするわけがない!と言っているわけです。
どちらかが間違っている。
私自身の結論を言えば、「自民党が国民を騙している可能性がかなり高く、れいわの指摘は正しいと思えるが、それを証明する術がない。現状では」です。
何度も話していますが、産業革命後のイギリス社会になるような政治をしている、ということです。まぁ、ここにも「悪魔のからくり」があるんですよ。
どういうことか?
政治的にフラットな人の非常にわかりやすい動画があったので、
興味がある人は見てください
(つづく)
>> 210
中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
【消費税は何に使われているのか①】消費税は法人税減税分の穴埋めに使われているのか?
https://youtu.be/-pog3InFfGY
【消費税は何に使われているのか②】消費税最大の問題点は平等のようで不公平
https://youtu.be/o1aPVdo3RZs
個人的には、状況的に「自民党が国民を騙している」可能性が高いが、消費税分を一般会計ではなく、特別会計で管理するようにしないと、それを証明することができない。
ということだと思います。
なぜ、一般会計で処理するような仕組みにしているのか?
そこに某党が得意な「悪魔のカラクリ」がしこまれていると思っています。
国が国民を裏切るようなマネをするわけがないだろう!と思うなら思うで構わないし、個人の自由だと思います。
私がなぜこんなことをしつこく書くかというと
こういうことを知らない、考えない、興味がないという人に
少しでも興味を持ってもらえたらいいなぁと思います。
「社会保障に使うために、消費税を増税します」
仕方ないなぁ~と、大抵の人は思うと思います。
でも…政府が、社会保障になってほとんどその金を使ってないとしたら?
それがバレないように細工していたら?
恐ろしいですよね。
選挙に行きましょう。
【独り言モード】防衛費UPの「悪魔のからくり」
日本って、北、中国、ロシアと、人を人と思っていないような国に囲まれていて、これらの国の動きがおかしいじゃないですか。
だから、防衛費を上げるのは、やむなしだと、私も思うんですよ。
ただ、みなさん、覚悟できてます?
それって、日本の国費を、ただただアメリカにダダ流しすることを意味してるんです。
その分、日本が貧しくなるのを意味しているんですよ。
賃金が上がらず、物価だけが高い。
今や、50%以上の国民が、生活が苦しくなってきたと感じている。
実際に、中間層が低所得層、貧困層に落ちてしまいその層がどんどん膨れ上がっている。
その中で、日本が、もっともっと貧しくなるのを意味しているんですよ。
日本が貧しくなった分、儲かるのは、アメリカだけ。
国民から搾取した日本の金を、アメリカに流すだけ。
政府が何をしようとしているか。
トマホーク最大500発購入へ、反撃能力の準備加速…8年前に購入の英は65発190億円
https://news.yahoo.co.jp/articles/279c1951bf2e5cf3aa6fc3c2988d8f4de6a81c4f
本当にコレ、正しいの?
こんなに購入する必要が、あるの?
自衛隊は、未だって世界第6位の軍事規模だよ。
やんなっちゃう…。
日本をどこに連れていく気だろう。
【独り言モード】臨時国会、補正予算案、可決。
国会ウォッチャー澪たんです。
国会中継みてるとね、選挙が大事というのを痛感します。
この問題だらけの補正予算案を通しちゃったのって、結局、国民なんですよね。
野党の議員らが必死なってね、おかしい部分を指摘して抵抗してもね
結局、採決の時に、多数決で可決されちゃうんですよね。
今回の28兆9222億円の補正予算案の何が問題だったか
というとね
補正予算というのは、「緊急性のあるもの」に対して行われるものなんですね。これ法律できまっている。
ところが、政府は、「緊急性のない」基金に潤沢に今回の補正で予算を振っているんです。
足りなくなったから補正予算で…という話ですらない。
すでに予算が降られていて、それがまるまる残っているのに!
さらに補正予算で追加してるんですよ。
本年度は、あと数か月しかないのにですよ?
で、一方で、国民に直接届く物価高騰対策の予算は、非常に薄いんです。
そのあたり、野党(NHK党以外)は、皆、指摘してました。
上記のような状況にあるのに、それに賛同する国民って、企業や富裕層以外いませんよ。
ちゃんと理解していれば。
でも、採決で、この不可解な予算がね、そのまま通っちゃう。
(つづく)
>> 218
このままだと、日本の中小零細企業の多くは倒産。失業者に溢れます。
日本企業は外資のハゲタカに喰われまくります。
少子化が進むばかりです。
お友達企業に、国民の国費をバラまいているだけ。自民党は。
企業の内部留保率は、過去最高。
企業は儲かっても、それを投資に回さない。
労働者に還元しない状況になっているんです。
なんでかというと、この先、日本経済がどうなるかわからないからです。
だから、どんどん国民は貧しくなっていく。
国民が貧しくなれば、倹約しますから消費が増えません。
消費が増えなければ、景気がよくなりません。
景気がよくならなければ、企業は儲かりません。
中小、零細企業は、バタバタ倒産します。今後さらに。
もうコロナ禍終了だからと補償を打ち切る方へ舵取り。
それなのに、
全く使われてない基金に、更に補正予算を組んでいるんですよ…。
恐ろしいのは、メディアで野党のその指摘がほとんど報道されてないこと。
大企業にとってマイナスになるような内容は、
日本のメディアにはほとんど流れないのは異常。
私、正直、国会中継を見るまでに、
既に困窮している人が50%以上いるとか、
貯蓄ゼロ世帯が各世代に、半数近くいる国の情報を知らなかったです。
母子世帯で困窮世帯は80%以上ですよ。
少子化進むに決まってるだろ!
国民思いのマシな国にしたいです。
【独り言モード】
もう国会中継、見てられないわ・・・。
なんで、こいつら(与党ら)が描いている未来の日本の姿が見えないのだろう・・・。
「国民主権」「基本的人権」「平和主義」これらを否定し
「国民は国のために死すべし」と考えるような日本会議の思うままに
政治が突き進んでいるのがわからないのだろう・・・。
GDP2%の防衛費増額=トランプの要求。
トマホーク500発購入=バイデンの要求。
だからこそ、防衛費を増額するにしても、1.2%や1.5%じゃなぜダメなのか、合理的な理由もなく、議論もなされていないで強行するし。
だからこそ、敵基地反撃能力の所持に議論されていない内から、アメリカから武器購入の約束をしているわけで。
そのためなら、国民を飢えさせるってか?
そのためなら、今の子らに銃をもたせるってか?
そのためなら、日本本土がアメリカの盾として戦場となっても構わないってか?
もう自民党や維新には、消えて欲しい…。
- << 235 なぜ、野党の維新も入るのかっていうと、 松井さんも、馬場さんも日本会議の人間だからです。
>> 233
「日本会議」が何かわからない人も多いと思うので
●まことしやかに囁かれる日本会議。彼らの目的とは?安倍政権との繋がりは?
https://youtu.be/0niD7LNJ0ZI
これが今の自民党の正体です。。。そのとおりに進んでいるでしょ?
寒くなったので、防寒対策をしっかりして買い物に行く。
身体が冷えるとその分免疫も下がるので、身体を冷やさないことは結構重要!
今日の私は完璧防寒!
私ったら、なんて健康的なのかしら♪
ありのーままのー姿見せるのよ~♪
ありのーままのー自分になるの~♪
何も怖くない
風よ吹け
少しも寒くないわ♪
とばかりに、街を闊歩!!
てくてくてくてく
てくてくてくてく
ふふふん♪
ふふふん♪
何を買えばいいかな?
あ、そうそう。
マスクが、結構へってきてたわ。
ストックし…
あーーー!!!!!
私、今、マスクしてないーーーーーー!!
マスクわすれたーーー!!
えーーーここまできたのに、マスクとりに家に戻るの?
あ、いや、まてよ?
店で買えばいいんじゃない?
そうそう、そうよ。
このまま店までいっちゃえ!
てくてくて・・・
あーーーーー!!!
マスクしてないと、お店に入れないっ!!
(入店は、マスク着用)
結局、来た道を
トボトボ・・・ショボンでした。
- << 238 そんな時はだなぁ🤔 おもいっきり下唇を引っ張って鼻に被せるのだよ😁 イメージはこんな感じで😠 キミなら多分、いやきっと出来ると想うのであ~る😆 出来れば輪ゴム2本咥えて耳に掛ければ敵無しの最強マスクやで😂
>> 237
あ〜あ😂 w w
お疲れ様でした、だよ
早い段階で誰かとスレ違うと良かったね
私はそれで、自分がマスクしてないのに気付いて…
ワンコの散歩をしている方と、すれちがってた・・・
気づかんかった・・・
私の頭の中は
わー!
ワンちゃんだぁ。
ワンちゃんかわいい~
ワンちゃんと目があっちゃったぁ~
こっちみてるぅぅ♪♪
なんかハッピー♪♪
フフフン♪
フフフン♪
でしたwww
- << 243 犬に見とれてたんだね w こりゃ、みおみおらしくて笑えたわ😂 そんで、犬で思い出したんだけど、チャーリーの🎥観てる? もうすぐ100日になるけれどさ パパママやお姉ちゃん達の愛情から、ずいぶんと慣れてきている様子が見てとれるよね🐶✨ 表情も柔らかくなってきた気がする😊
>> 243
チャーリー見てるよぉ😊
旦那さん、相変わらず、ママの人気に適わず😂
最近のは病院に行くっていってたやん?
首輪もつけられないのに、大丈夫かな…と心配してたんだけど
てんやわんやがあったけど、
これまで時間をかけて築いてきた信頼が壊れなくてよかったぁ~
と、ホッとしたよ💦
あの夫婦、偉いよね。
ここだけの話…
たぶん、チャーリー、めっちゃ獣臭いと思うよ。
一度も身体を洗えてないから…。
動画では、臭いはわからないけどね😅
それでも、チャーリーの心の平安を第一に
焦らずゆっくり見守っているご夫婦に拍手です。
- << 247 ほんっっと😢パパママに拍手だよ 病院の、帰宅したやつ(昨日か一昨日の) 玄関入ってから、リードを外すまでのさ ひとつひとつの過程に長い時間をかけてまぁ😢✨ 偉いよね… 脱帽 あぁ そうか、身体を洗うのはハードルが高いもんなのか🤔 綺麗サッパリしたらチャーリーも気分良いと思えるけれど それは人間の都合良い発想で、チャーリーにしたら恐怖でしかないのかもね
もうお手上げ。
何に?自分の父親にです。
もう疲れた。
何をしてやっても、文句しか言わない。
いくら助けてやっても、文句しか言わない。
望みどおりにしてやろうと努力しても、もっともっともっと。
「それは難しい。妥協してほしい」と
どんなに丁寧に説明しても
その現実が受け入れられずに、
なぜか私が悪い、手を抜いている、と責め立てる。
「だから、それができないんだって!」と言っても
「できるんだ!お前がやらないだけ!お父さんは、どうたらこうたら。どうたらこうたら」
(そのどうたらこうたらは、何の根拠にもなっていない)
「お父さんはやったことがあるの?」
「お父さんは、どうたらこうたら」
(要するに、やったことはないが、同じようにできるはずと別の経験を話す)
「それと、これとは、状況が異なるから無理なの。」
「そんなことはない!できる!おまえがなんたらかんたら(要するに、私ができるのにやらないだけだと言っている)」
そして、キレる。
キレたいのはこっちだ!
(つづく)
>> 249
私は、言った。
「なぜ、こんなに色々努力した上で、
それでも難しかったから、難しいといい
こんなにわかりやすくその理由を説明しているのに
別に意地悪で言っているんじゃなくて、
本当に難しいから難しいと言っているのに
なぜ、
毎回、毎回!!
なにかしてあげようとするたびに!!
こんな嫌な思いをしなければならないのか!!?
私には全くわからない!!」
と。
なんの話かって?
パソコンで年賀状作成の話です……とほほ。
これが、普通の年賀状作成なら、
それなりにスキルがあるので、ほいほいできるんですけどね。
会社の年賀状を
私がPCで作っていた経験もあるくらいなのでね。
ですが、
父のPC環境がかなり特殊なので、
父の事細かな要求には応じられない
父に妥協が必要という話なんですよ。
ところが、その返礼として、
百倍返しで、なぜか攻撃してくるわけで。
一事が万事この調子。昔から。
私は、生まれ変わっても、母の子として生まれたいと思うけれども
父の子としては、もう勘弁して!と心から思ってます。
愚痴でした。
>> 251
愚痴、聞いてくれて、ありがとー。
もうねぇ、いい歳してねぇ、親の悪口いいたくないんだけどね…。
あ、私は10代だけどねw(しつこい💦)
でも、もう、父親の性格が、たまんなくなるときがあるんよ。
うわああああああぁぁぁぁ!
もうむりっっ!もうむりっっっ!!
と、叫びたくなるようなね。
やらないけどねw
父の性格、年取ったからじゃなくて、
これでも年取って丸くなったくらいです。
あの後、気分転換に、図書館にいったけど、うまく切り替えできず
行きも帰りもずっとモンモンモンでした。
いまも、まだモヤモヤしてます。
ま、一晩眠れば、気分は変わるでしょう😊
ありがとね。
「困った父上だねぇ」と柔らかく受け流してくれて感謝です。
それでこそ、安心して愚痴ってガス抜きできる10代ですw
>> 255
うんうん、
ハヤトスって、未だに、恐竜オス、メスで繁殖できることすら、知らない😂
卵を拾ったとき「これ孵化できたりしないかな?」なんて言ってたりするものw
ライブ中のハヤトスは、プレイ中は、チャットをほとんど見てないで、ひとりでしゃべっているんだけどね。
(ファンたちが、ファーストクラスに餌あげてーー!!死んじゃう!と大合唱しても無反応w)
その時は、よっぽど困ったみたいで、チャットみてたみたい。ビックリしたわ。
ハヤトスがある機能の使い方わからないで、困っているみたいだったので
私が、「数字キーの1」と、タイプしたら
「数字キーの1は、使っちゃってるんだよねーどうするんだろー」としゃべっていて。
「あ、ごめん。テンキーの1。テンキー」とタイプしたら
「テンキー?あ、わかったぞ!よっし!」と、ハヤトスが反応してて、
「おおおお!ハヤトスが私が投げた言葉に反応しとる!!」って
嬉しかったわ😂
>> 257
えへへへ、ラッキー✨でした。
そう、チャット観てないです。基本。反応しない。
でも、見ない理由、少しわかる。
ハヤトスって、自由人だから。
チャットでさ、みんなプレイしているのをみて
「こうしろ!あーしろ!」って余計なおせっかいしちゃうのよw
楽にゲームできる方法を教えちゃうというか、正解を教えちゃうというか。
そこは、何々っていう恐竜をつれていけば楽だよ…とかね。
たぶん、そういうのを知っちゃって、その通りに動いたりするのが、嫌なんだと思うわ。
私の洞察だけどw
自分が楽しめなくなっちゃうから。
だから、私が「数字キーの1」とタイプしても、見ないだろうなって軽い気持ちでタイプしてたのよ。
そしたら!ですよ。もービックリです😊
ライブでも、ハヤトスのドジぶりに、なんどか爆笑させられたw
ほんと、絶妙なタイミングで大変なことになったりするw
【独り言モード】自民党をぶった斬る!
今回の臨時国会での補正予算。
補正予算というのは「緊急性」が要件なのです。
なのに、緊急性がないものに、潤沢に予算を計上してるんですよ。
一方で、国民に直接届くような物価高対策はとっても薄い。
こっちの方が緊急要件です。
電気代とガソリン代がどうこうやってますが、それって国民生活のためというより、大企業のためでしょう。
食料品等の物価高騰は完無視です。
つまり、国民には全く還元されない無駄な金の使い方をしているってことです。
何のために?自民党の支持基盤である大企業のためにです。
防衛費が足りないなら、なぜ、緊急性もない基金につんだ予算を防衛費に回そうとしないんでしょうか?
そもそもです。
日本は、いつから、北朝鮮や中国のように、国民生活を度外視して、軍事費を優先的に上げて良い国になったのでしょうか?
まともな国なら、現在の国の財政、国民生活の窮状などを踏まえて、できる範囲での防衛費増額を考えますよね?
(つづく)
>> 259
ところが、唐突に2倍にする。唐突にトマホーク500発を米国から購入すると決めて、金が足りないから、物価高であえいでいる国民生活を無視して増税しますって……おかしいでしょ?
日本は、北朝鮮ですか?中国ですか?独裁国家ですか?軍事国家ですか?ですよ。
段取りが逆なんです。
防衛費を増やすにしても、今は国民生活が年々苦しくなっている中で、突然の物価高によって深刻な状況があるので予算を増やすことは難しい。
どこかを削って、それを防衛費にあてることはできないか?
(緊急性もないのに、全く使われてない基金に予算を追加するようなおかしなことをやめればいい。この時点で、もう頭がおかしいんです。自民党は)
そうすると、2%ではなくて1.2%程度の増額しかできないが、その範囲でできることは何かを考えよう。
これが、まともな国の発想だと思います。
それなのに、唐突に2倍!唐突に500発!
1.2倍、1.5倍じゃダメなの?100発、50発じゃなぜダメなの?
そんなことの議論も説明も一切ありませんよね。
勝手に独裁的に決めて、金が足りない。国民から絞り取ればいいって。
馬鹿だろ、おまえら
と、国に対して私は思います。
(つづく)
>> 260
まぁ、ハッキリいって、自民党を倒すしかないです。
補正予算自体が、「国民生活」なんてのは眼中にない予算の組み方をしているんです。補正予算って、「緊急性」が要件で、今期あと数か月の中でも「足りない」から追加する内容なんです。
それなのに、全く使われてない基金に潤沢に予算を追加したんですよ。今回。これ、おかしいでしょ?どう考えても。
今回の補正予算自体、おかしな国費の使われ方がされているってことを国民は皆、知らないといけません。
国会中継では、野党から厳しい追及を受けていた。
なのに、なぜか、報道機関はそういう内容をあまり流さないんですよ。
だから、大勢の国民は、つい先日、おかしな予算がつまれてますってことを知らないんです。
で、そのおかしな無駄遣いの多い不透明な予算を組みながら、その舌の根も乾かぬうちに、防衛費が足りないから増税しまーす♪みたいなことを言い出しているんです。
今の政治がどんだけおかしいか、一人でも多くの方に認識してもらいたいです。
まじめな話。
山本太郎の街頭演説。
興味が少しでもあったら、是非これだけでも見て欲しいです。
https://youtu.be/OMGedWibEkU
今の政治の問題が凝縮されている内容だと思うんで。
ちなみに、
この人の国会答弁、かなり面白いです。
ちょっと古いけど、これ。(最初の方で、笑ってしまったw)
https://youtu.be/EbxY2lpcAXY
先の臨時国会では、名質疑は、これかな。
https://youtu.be/VvsO3vfoR7Q
時間制限がある中で、自分の主張の裏付け情報を次々官僚に答弁させることで
現在の日本の政治の問題をあぶりだしています。
実に上手い。
【独り言モード】風雲急を告げる!
国連の憲法のようなものとして、国連憲章というのがあります。
でね、戦争準備をしてたら、国連安保理の許可なく、どんどん攻撃していいよとされている国なんですよ。その国連憲章の中で。
先の戦争の敗戦国なので。
未だにその条文が削除されてないんですよ。
侵略準備と見なされるので。
政府の一体誰が、そのリスクについて「丁寧な説明」をしていますか?
日本が侵略するわけねーだろ!とか
頭がお花畑ですね。このパヨクが!とか
私に言わせてもらえば、お花畑はどちらだ!です。
日本側の視点はともかく
中国やロシアがそれを口実にして攻撃根拠にすると、なぜ考えないの?
それで戦争になったとして
国連が日本の味方をすると、なぜ楽天的に考えるの?
条文が削除されていない以上、その内容は、国際法上の有効なのだから、二の足を踏む国が出てきてもおかしくない…とは、どうして考えないの?
そして、その条文は、日本が攻撃されまくっても国連が助けない理由にされますよ。
この先にある道。いつかきた道ですよ。
自分、靖国にお参りにもいきますよ。
その時、手を合わせて、英霊に何を誓うと思います?
「日本の平和を守ります。未来の子らに命を捨てて国を守らせるような皆さんのような悲しい死に方はさせません。見守っていてください」ですよ。
それが本来の保守です。
【独り言モード】
私は口が悪い。というか、品がない。育ちも良くない。
だが、誰かを傷つけて「楽しい」と感じる感覚は、子供の頃からない。
誰かを見下すことで、自分の優位性を保つような気質もない。
願わくば、誰も傷つくことなく世界が回って欲しいと願っている。
誰かが傷ついていると感じることは、私にとって大きなストレスとなる。
一方で、人が人を傷つけずに生きることは不可能だとも受け止めている。
人は人を傷つけようとしなくても、知らずと人を傷つけてしまうものだと。
だから、私は、常に選択をせまられる。
どちらを選ぶかは、どちらを傷つけるか、
どちらの思いを、自分の意思で
自分のエゴで、軽んじるかでもあるからだ。
大きな罪悪感とともに、選択するのだ。
そんな私が、「なんでこんなこともわからないか」と腹が立つことがある。
父こそが、私の中ではそんな社会を体現している象徴的存在であった。
父には姉がいた(私にとっては叔母)。
若い頃はさぞかし…と思える美貌。美貌だけいえば女優なみ。
だが、とにかく家のことがあまりできない。
だから叔父がほとんど全てをやっていた。蝶よ花よと叔父は叔母を大切にしてた。
が、その叔父が早く亡くなった。残されたのは、何もできない叔母である。
(つづく)
>> 267
わからないことがあるたびに、叔母は父を頼って電話をかけてきた。
父は、毎回、電話口でこう喚き散らすのだ。
「このバカ!」
とにかく、それを何十回というのである。
私は、当時、高校生。
補聴器を通して聞こえてくる父の大きな怒鳴り声にイライラ。
電話を切って「ったく、あのバカが」と毒づく父に、私はやめときゃいいのに言った。
「お父さんさ、もう少し、人と話すときに、口に気を付けた方がいいよ。叔母さんを、何回罵倒した?感情まかせに言ったお父さんはすぐ忘れるだろうけど、言われた側は、一生、忘れないよ?私だって、そうだよ。お父さんから言われたヒドイ言葉は、全部覚えている。言われている方はたまんないし、そこまで言う必要はどこにもないでしょ!」と。
無論、その後、父の百倍返し集中砲火を浴びたのは、言うまでもないw
これは犬猿の仲の親子喧嘩ならではの気安さがあるけどね
なぜ、こんな話をしたか?
要するに「いじめ」を楽しめる感覚の子や人に言いたいのだ。
『された側は、あなたがその人に対してしたことを、一生忘れない』
あなたにとって「軽い気持ち」「冗談」「遊び」だったとしても、
された側は、そのあなたの悪行を一生覚えていて一生憎んでると。
つまり
一生、人から憎まれ続ける覚悟が必要になることを、軽々しくやらかすなってこと。
そうでなくても、人は人を傷つけてしまうのだから。
はぁ~~~鼻水とくしゃみが……
熱ないし、鼻水サラサラだし、コロナではないのでしょうが
昨夜から、鼻がツンツンして、鼻水がとまらなーい。
しかも左だけ~w
鼻血のときのようにティッシュを鼻につめるとおさまるので、
なにかしらの鼻炎?になったのかな?
何はともあれ、今日中に治すぞぉぉ!気合でw
>> 271
読んでみた♪ありがとう~
鼻垂れ続行中です😂
寒暖差アレルギーかもしれんね。
鼻水サラサラというのは、アレルギー反応である可能性大ですね。
炎症を起こしているらしい側の鼻にティッシュ詰めてますw
鼻血のときみたいに、サラサラで、ダダ流れするんだもん💦
そうすると、ツンツン感覚がなくなり、クシャミも出なくなりますので
今夜はこのまま寝ようかと。
ティッシュをつめると、ハウスダストが入ってこなくなって止まるのか
寒暖差がなくなって止まるのか、わかんないけどw
刺激がなくなれば、炎症が一晩でおさまって治るかな?と期待してます!!
気合だ!気合だ!気合だぁぁぁ!!
- << 274 鼻水は気合いで止まったかな😂 今日はこっちが鼻水タラタラなので、マスクして鼻腔を温める作戦中であ~る。効くか知らんけど😅
ayaたん、ちこちん
炎症起こしている鼻の穴にティッシュを詰めて
ayaたんのアドバイスを受けてマスクして、
治す気合十分にして、寝ましたw
朝おきたら、良くなってたよ♪
完治とまではいかなくても
昨日の鼻水が鼻血のように出る状況を100としたら
今日は、10くらいになったわ。
昨日の私、ティッシュを鼻に詰めている人様にお見せできない10代
本日の私、ティッシュが鼻に詰まってないカワイイカワイイ10代!
おーいえぃ!!🤣
まだ、鼻に違和感あるけど、おかげ様で明日には全快しそうよ。
ところで、
ちこちんにうつってしまったかw
鼻水系にマスクって
マスクが鼻水で濡れるか、鼻をかむたびにマスクはずさなアカンじゃないですか。
そこでおすすめなのは~、鼻にティッシュを詰める!です😂
澪たんが編み出した民間療法w
あ、でもでも、
鼻水がサラサラではなくて、粘り気がある場合
私のとは違うので
風邪やコロナのウィルスが原因である可能性が高いので
病院いくなり
風邪薬のむなりした方がいいわよ?
以上、「私、失敗するので!」の
群れを嫌い、権力を嫌う、スーパードクター、大門澪たんのアドバイスでしたw
>> 279
おぅ!😄
回復に向かってる様子だね、良かった良かった🎶
私だったらさ
この時期に❄️いきなり鼻水垂れてきたら、風邪を引いたと勘…
もう完治度99%やで!私の免疫勝利!!
うむ、恥じらいは捨てて、実をとるべしやで!😂
鼻にティッシュつめてる澪たんの姿を見たら、ドン引きされるだろうけどw
ま、家でならねw
昔ね、会社でね、斜め前に座っている長身のイケメン君が
鼻風邪か花粉症かしらんけど
両方の鼻の穴に、めっちゃティッシュつめてパソコンをタイプしていたのを見て
吹きだしかけて、笑いをこらえるのに、苦労したのを覚えてます。
できるだけ視界にいれないようにしました。
視界に入ると、どうしても笑いがこみあげてしまうのでw
鬼忙しい時期だったんで、
そうでもしないと仕事に集中できないのだろうと思うんで
笑ったら可哀そうと思って、ね。
でも、今思い出しても笑うわ~www
すごい豪快に、ティッシュが両方の鼻の穴に…😂
東京は晴れてますが、冷凍庫の中で暮らしているかのような寒さです。
皆さんがお住まいの地域…雪とか大丈夫でしょうか?
暖房つけないで厚着と使い捨てカイロで冬を乗り切ろうプロジェクトを続行中。
問題は、厚着ができない指先ですな…。
…というわけで、手首にも使い捨てミニカイロを貼ったアタクシ。
アッタマイ~~!(か?w)
使い捨てカイロは、ドンキでまとめ買いです。
寒さに凍えながら、
節約生活を楽しんでまーーーす😃👍(ホンマか?w)
- << 290 あとさ 体内から温めるのも効果的だと思うで?♨️ 我が家は冬になると毎年常備してるもんがあるだわ 『しょうが』です✨ チューブの生姜を料理に使ってるし あとこれ📷しょうが湯ね😄 ほんのり甘い生姜ドリンクでさ、お湯で溶いて飲むやつ 眠る前に飲むと、体感するほどにホカホカやぞ(まぁ個人差があるだろうけど😁)
>> 290
お、ayaたん。よかった。
ふふふ、猛者やろw
(ちょっと、春まで耐え抜く自信がなくなってきたけどねw)
>チューブの生姜を料理に使ってるし
いいこと聞いた✨
市販のしょうが湯、よさそうね😊
で・・・節約マニアな私
今、思いついたんだけど、
チューブのショウガで、
手軽にしょうが湯が作れるのでは!?
そう思って、作り方検索してみた。
https://cookpad.com/recipe/7094572
これ、シンプルでよくない?
(チューブしょうがは使ってないけど)
早速作ってみよう!!GO!GO!
- << 293 生姜の話はあとにして、これだけ先に返事しとく✋😄 またまた心配させちまったかな?ごめんごめん😁 単純に慌しかっただけじゃ w w てか、みおにはさ こんな時、申し訳ない気持ちになる半面 気に掛けてくれる優しさに… 暖かみを感じて嬉しいのが本音なんだよね、実は😊 リアルでも誰も心配してくれんからさ(ホレ!この通りだし😂) いつもは、子どものアレコレを心配する側でもあるのでね だから 『ありがとうございます😊✨』って言葉を このタイミングで伝えさせていただきますわ …とか言って、違う意味の『良かった。』だったら 小っ恥ずかしいがな!😂 w w
- << 294 あとさ、これも言っとく✋ その勇敢なプロジェクトさ w せやで? 例えヤル気と、みおの優秀な免疫さん達にも限界ってのがあるだろうから うっかり気がゆるんだ時に風邪引いて 寝正月になったらシャレにならんでさ😂 ヤバいかも…🥶💧って思ったら ガンガンに暖房効かせてさ 猫みたいにコタツで丸くなってちょうだいね! w ほな👋 生姜の話は、またあらためるわね〜😆 (話たいから👍流しませんので w)
>> 291
作ってみた。
思っていたほど、まずくないわ。
白湯に、うっすらと、しょうがのピリ感とはちみつが香る「白湯」となりました。
あー、いいかも、喉もとから、へそ付近まで温かくなるわ😃
しょうがは、やっぱりチューブより、ちゃんとすった方が、
絶対おいしいでしょうね。
あー、時間が立つと、暑くなってくる!
汗かいてきた。すごいね、しょうがパワー。
これは良い✨
冬場の私の
「健康で文化的な最低限度の生活」メニューに入れておこう😂
ありがとー、ヒントもらった。
- << 299 そして✋まだつづく生姜話 w w クックパッド、見た見た😆 あれはシンプルで簡単だわ、良いね! 全てが適量だったので、お好みで微調整ってことやな しかもハチミツ…✨これまた体に良い食材 風邪予防にもなるし、特に喉、咳止めにも効果あるって聞いたことあるので この、生姜と蜂蜜のコラボは… 冬には最強な飲み物かもしれんで?!!😆✨ …ちょっと明日、ハチミツを買ってくるわ✋ 私も作ってみる😄ありがとうね、みお💕
>> 293
生姜の話はあとにして、これだけ先に返事しとく✋😄
またまた心配させちまったかな?ごめんごめん😁
単純に慌しかっただけじゃ w w…
雪の中で車が止まってしまって、凍えているんちゃうやろかぁ?
雪のせいで停電になって、ミクルができんのとちゃうやろかぁ?
あまりの寒さにお子さんが風邪をひいて、てんやわんやなのとちゃうやろかぁ?
等々と、ろくでもないことを勝手に想像し(想像すんな!w)
勝手に心配する……それが澪たんのayaたん大好き病の症状😂
なので、申し訳なく思わんといて💦
えっと、んっと、じゃ、じゃ~『どういたしまして😊✨』?でいいのかな?(*ノωノ)テレ
ayaたんは、弱音を吐かない人だからなぁ。
私は、弱音がダダ洩れな人😂
いつも聞いてもらってるから、心配くらいさせてw
- << 297 あらためて😊ありがとう、心友みお💕 うんうん 私は、渦中の時は自分の弱さと一対一でバトルするタイプ😂 そんで周りには、事後報告で笑い話にする変人じゃ w w そんで、みおみおはダダ漏れタイプか? そうでも無さそうだけれども…🤔(しっかり者の印象の方が強いので、弱音を吐くみおが霞んでるのかも、私の中では😁) でも、うん 私もみおが大好きなので、ここで話して気持ちの負担が軽くなるなら 本心から喜んで😊これからも聞いていきたい ただ、アホなんで w きちんと意見や想いを伝えられてなくて逆に困惑させてしまう面もあると思う そこはごめんね?💦 ちなみに、今のところこっちは雪は降ってないよ😊 ただ気温はグッと低くなってきたので、路面凍結の方が怖いとこかな🚙❄️ みおみおも、外出は気を付けてね すってんころりんの赤っ恥は避けたいだろうでな!😁 w w
>> 294
あとさ、これも言っとく✋
その勇敢なプロジェクトさ w
せやで?
例えヤル気と、みおの優秀な免疫さん達にも限界ってのがあるだろう…
んで、猛者プロジェクトなw
心配してくれて、ありがとー!
昔の人は、冬も裸足やで!とか、気合いれちょりますが、
風邪をひいたら元も子もないんで、そうしますね😊
今は得に、普通の風邪をひいても
いちいちコロナを疑わねばならんから
面倒やしなぁ……
温かいコーヒーを飲みながら
暖房なしの部屋の中で、
フードをかぶってタイプしている澪たんでした😂
(耳が寒いw)
あー、ところで、しょうが湯よかったよ!
夜、暑いくらいだったわ😊
内側からあたためるって、思った以上に効果あったよ。
- << 298 そしてそして〜〜😆しょうが話を!✋ w w みおも効き目あったか!良かった良かった✨ でしょ😆飲んですぐに実感したっしょ そう… 喉元から分かるんだよね、じんわり感があるんだわ 食材それぞれに、色んな効果があるんだけれどもさ🫑🍖🍅 生姜が一番分かりやすいからか、持続できて毎冬飲むようにしてるんよ😊 子ども達ね👍 って、なに😂 さむ〜い部屋でフードを被ってパソコンか🤣 なんか想像したら、シュールやな w w (あとは手首カイロだな?😁) そうそう コロナと被る症状だもんね インフルエンザでもヤバいっちゃあヤバいけどさ コロナ感染の方は、完治までの苦労を考えると… そうだね、まだまだ危なっかしいでなぁ やれやれ😓 ほんと… コロナには参るって💧な
>> 298
そしてそして〜〜😆しょうが話を!✋ w w
みおも効き目あったか!良かった良かった✨
でしょ😆飲んですぐに実感したっしょ
そう…
シュールやろ~
フードをかぶって手首に貼るカイロをつけてパソコンに向かっている図😂
我ながら尖ってるわ~w
一見、怪しげなハッカー風😎
コロナ、ほんと迷惑よね~。
おちおち風邪もひけないし、
東京はまた医療崩壊しかけているという…。
それはさておき、
しょうがって免疫を上げてくれる効能もあるからいいよね。
よっし
あっしもコロナ禍があけるまでは
・納豆
・ヨーグルト
・しょうが
で、免疫UP生活やー!猛者や!猛者!!
インフルエンザってさ、
しっかり、コロナ対策(マスクと手荒い)を皆がちゃんとすれば、
予防されちゃって、
意外と、かからないよねw
コロナ禍の当初の頃、
風邪やインフルエンザになった人めっちゃ少なかった。
こんな原始的な予防策で、こんなに防げるものなんや~と少し感動したわw
- << 302 猛者プロジェクト中の、みお📷 どや😂 まさしく、こんな感じ? w w
>> 312
さすがayaたん。おもしろいものに目がない!w
たまに、すごい傑作に出くわすよねw
ちこちんのところは、雪が大変そうだね…。
そうそう、リセット病が……。
今は、報告書探しのために禿山にするのをやめたの……。
なんでかっていうとね……その報告書がある場所を教えてくれる特殊能力のある動物がいると知ってしまったから……。
そいつをテイムした後で、探せば次々みつかるようで…
なんだったんだ…私のこれまでの……という脱力感にやりきれなくなりw
- << 315 そんで、ちこ兄貴な😄 ほんと、すんごい大雪が降ったもんね こちらでも珍しかった 心配性のみおが、心配しないはずないほどだったよね💦 運転はしてないだろうから、そこんとこは大丈夫だろうけど もうちょい😊待ってみることにしよ? しかし… 稀にみるホワイトクリスマス☃️にテンション上がるのは、若いうちだけだと知ったわ 🎄 w w もーー、大人になったらさ、そんなんどうでも良いから 車出せるかとか仕事行けるかとか停電しないかとか ヒヤヒヤの方しか、頭に無いわ😱 w
>> 321
で、ハヤトスな
やっぱりUPしてなかったかぁ〜😭残念💦
でもさ
ハヤトスほどの人気あるゲーム実況YouTuberになると
最…
うんうん、他のゲーム実況さんの話とか聞いていると
ayaたん指摘のとおりに
色々計算して、流行りのゲームをいち早く実況…すると
視聴回数が伸ばそうとしているみたいなんだけど
だけど~
ハヤトスの場合、突然、すごく古いゲームをやり出したりするんだよね😂
こんな感じでw
https://youtu.be/VdRuoHilJbA
風の吹くまま?気の向くまま?
ハヤトスだもの(byみつを)
しょうが湯ね、私も生のしょうがをすってやってみたよ!
(1回目は、チューブのしょうがを使った)
私の場合、ayaたんと逆でね?
チューブのしょうがより、見た目は量が多かったんだけども
しょうがの味が、チューブのしょうがより、薄かった。
(香りは、生しょうがの方が上でした)
冷蔵庫に入ってたしょうがが、古かったのかな?
チューブのショウガの方が、ピリっとしたよ?
ぽかぽか度も、チューブのショウガの方が上だった。
・・・なぜだろ?🙄
そうそう、はちみつね。
はちみつは、お砂糖より、身体にいいので
最近は、例のあのヨーグルトにかけるものを
マーマレードから、はちみつにしました。
味は、マーマレードの方がおいしいんだけどね~。
しょうが湯に関しては、こちらこそだよ~😊
- << 325 ハヤトス😂ほんとじゃん w ゲームの素人(私)が見ても、なんだか古そうなゲームだってのが分かったわ w w 『ハヤトスだもの』…納得じゃ🤣 またそこが、自由人なあの人の魅力でもあるんだろうね
>> 327
面白い動画を見つけてしまった😂
ayaたんとシェア
https://youtu.be/0o42F-bOxig
- << 330 貞子さんのも観たよ〜😂 『テレビさえあれば、日本全国どこへでもお伺いする』って いや、困る w だが、熱意は伝わった✨ w w
>> 330
貞子さんのも観たよ〜😂
『テレビさえあれば、日本全国どこへでもお伺いする』って
いや、困る w だが、熱意は伝わった✨ w w
…
https://youtu.be/Xa6jKbVQ4Fg
これね。笑ったわ~😂😂😂
今年ももう終わり。
みなさん、今年一年、お世話になりました。
今年も無事、平々凡々に生きてますw
特別ラッキーなこともないですが
不幸だなと思ったこともなく
何もないってことは、私にとっては幸せなことで
幸せな一年だったなと思います。
とはいえ、なんというか、
世界が風雲急を告げて、
日本の政治もおかしなことばかりで
モヤモヤとしたまま年が暮れていきますね。
来年、日本の平和を維持したまま迎えることができるのかすら
なんだか自信がなくなってきた今日この頃です。
ここで、柄にもなく詩を書いてみるw
ただ、生きている。
ただ、毎日食べるご飯は美味しく
ただ、雨水しのいで眠れる場所がある。
ただ、人を深く憎むことも恨むこともなく
ただ、平々凡々と存在している。
ただ、空は青く
ただ、小鳥たちが飛び交い
それを見上げる私は
ただ、生きている。
ただ、それだけのことに
感謝。
来年もよろしくなのねん♪
- << 346 みお〜〜😆♬ 今年は大変お世話になりました ほぼ毎日😁楽しい時間をくれて… ありがとうね みおのお陰で、気持ち切り替えられた時もあった年でしたよ(落胆した時や、リアルでテンパってる時や色々 w w) 感謝感謝✨でした また来年も、仲良くしてくれたら嬉しく思います😊 では、またね😄 良い年を迎えてちょうだいね🎍🎶
>> 353
ごめん。
正月疲れは、正解ー!
猛者プロジェクトは問題なく実施中www
ってかね?
お正月に調子こいて、缶チューハイ5本飲んだのよ。
翌々日に2本追加w
今のチューハイってさ、焼酎ベースじゃなくて、
ウォッカがベースのアルコール度が高いのがあって、
はじめて飲んだのよ~。
それが激うま!で、
お酒に強い私でも、一本でほろ酔い気分で
おいしいおいしいと……
そしたら、その夜に悪酔いして、
1日休肝日で
やめておけばいいのに、翌日も2本追加で飲んで…
それから3日たった今でも、胃腸の調子が悪いといふ…自業自得の…w
さっき、丁度、キャベジンを買ってきたところよ。
いやはや、ウォッカベースの缶チューハイって、酔うねー。
後で酔いがまとめてくるわー。がははは…
……
…
……もう飲まん!💢
でも、元気なので大丈夫よ~!トイレが近いだけ(ぉい!)
外出できないので(トイレが近いからw)
よそでガンガンぶっこいてた…。
ごめんね。心配かけちゃって。
澪たんは、元気です!(トイレに行ければw)
- << 356 『ワタシは知っている。お酒のうまさは、ごまかしがきかないことを。』 って!😂 w w えらい男前なキャッチフレーズだな、カッコいいね しかしまぁ アルコール業界の勢いとか、多彩さには驚くよ 幅広いったらありゃしないよね✨
>> 359
胃がムカムカしてるときに、その缶を見るとねw
脳が「危険」信号を出すのですよ😂
随分よくなったんですが、
まだ、ときどき、胃がムカムカしてくる。
長引くなぁ…と思ってます。
年のせいなのか…あ、10代だったわw
ウォッカで、胃を消毒しすぎたのですw
そして、胃薬。
私の現在の心境は、「やっぱ胃薬はキャベジンが最高!」ですw
体質とかあると思うんですけど、キャベジンが一番効きます。
>学校や仕事場では、ものすごい気を張ってそう
たしかに!!
命削って気張ってた感は、確かに確かにあった😂
今はそこから解放されて、寿命が延びたかも。
- << 364 このレス読んでさ 寿命も延びたかもしれんが、ストレス性のなんらかの病気も免れたかもしれないから良かったよ? もしかしたら一生、薬と付き合わなければならない病とか 良いタイミングで第二の人生を歩み始めて良かったよ、みお😊 …って、返事するつもりだったけど やっぱり、ちょいと危なかった様子だね💦 独り言モードに口を挟んで悪いが 『ヒステリー球』… 初耳だよ、あとで読んでみる 漢方薬は興味あるので聞き齧り程度だけど 知ってた、半夏厚朴湯な😄 西洋医学の薬みたいな強力な効き目があると、それなりのリスクが出るけど 人体に優しい漢方薬で解決できたなら、何よりだよ😊良か良か それで… 手術してからは経過は良好なんだよね? 間隔あけて通院しながら経過を診てもらってるのかな まぁ元気そうだから大丈夫だろうな、と勝手に予想しちゃってるが😁 w
【独り言モード】ヒステリー球について
上記の話題で、思い出したこと。
私、婦人科系の病気で、若い頃から婦人科にはお世話になっています。
会社の産業医面談のときに「体調で気になっていることはありませんか?」と聞かれたとき
「最近、生理中の出血が多くてフワフワします。今もそうなんですけどね。(๑´ڡ‘๑)テヘ」
と言ったら、
「今すぐ病院いってください!」と産業医に言われて
めっちゃ仕事抱えていたので
「え、今は無理です。仕事が残っているので。土曜日に行きます」と言ったら
「ダメです。今すぐ早退して病院に行ってください」
「いや…でも、仕事が…。大丈夫です。あと2日頑張れば、土曜日ですから(;^_^A」
「いえ、産業医という僕の立場からすると、大丈夫かどうかわかりません。それを把握するためにも、病院に行ってください」
「いや、でも…仕事が…」
「いや、行きなさい」
「いや、でも…」
と、数十分の押し問答があった後、しぶしぶ、病院に行くことになりました。
その結果、まぁ、手術した方がいいって話になったんですけどもね。
(つづく)
>> 361
手術した方がいいといっても、緊急手術ではなくて、まぁ、予約をとって、2か月間は予約がうまっているから、3か月たってからって話になったんですが、
その話はおいておいて。
その病院でも、お医者さんに聞かれたんです。
「何かお仕事やお家のことで強いストレスを感じてませんか?」って。
そのときに「感じてます!感じてます!!めっちゃ感じてます!でも、それって今に始まったことでもないんですよねぇ~子供の頃からそんな感じですよ」と答えて
「他に体の不調とか気になるところはある?」と聞かれて
「あーそういえば、最近、喉が詰まる感じが起こるんですよ。息できなくなるっていうか。でも、普通に息してる。なんか、喉のあたりが変な感じで詰まった感じになることがあるんです。息がしにくくなるっていうか。心臓が悪いんでしょうかね?」と言ったら
その後、婦人科病院の中にある精神科に連れていかれて、「なぜ精神科!?」と思いつつも、同じことを言ったんです。
「私、うつ病ではないと思うんですよ。色々大変でも、自分のせいとは思ってなくて、人のせいにしてるからw」と自分で言ったら
「そうねw あなたはうつ病じゃないですよ」と医者。
「強いて言えば、適応障害ね。あなたのその症状は、ヒステリー球と呼ばれるものです」
「ヒステリー!?私、ヒステリーなんですか?えーー…ショック」
(つづく)
>> 362
「一般で言うヒステリーとは違って、ヒステリー球という症状です。ストレスで、そういう風に喉に違和感を持つ症状がでる人って、結構いるんですよ」と。
なんちゅーネーミングや!!と思いません?
しってます?「ヒステリー球」
http://seseragi-mentalclinic.com/globus-syndrome-treat/
それで、お薬を処方されたんですけどね、
処方されたのが「半夏厚朴湯」という漢方薬だったんですよ。
処方箋で「漢方薬!?」ってビックリしません?
漢方薬の効き目って、私はあんまり信用してなかったんですが、
まぁ、抗うつ剤を処方するほど、重いものじゃないんだろうと、気休め程度なんだろうと思ってね。
全く期待しないで、再診のときに「ちゃんと飲みました!飲んだけど効かなかった」と言えるように、真面目に飲んでたんですよ。
ところがね、これ予想に反して、想像以上に効いたんですよ。
再診のとき
「漢方薬を今まで信じてなかったのだけど、すごいですね。効きました!」と医者に言ったら
「うん、ヒステリー球の患者さんは、大抵ね、その漢方薬で良くなる人が多いのよ」って。
ヒステリー球の方は、そのお薬でどうにかなりました。
ストレス、侮るなかれ!
漢方薬、侮るなかれ!
というお話でした。
- << 365 あ、待って✋ もし返事に困るようなら、スルーしてね? 心配で思わず聞いてしまったが… 公の場なのに、ちょいと首を突っ込みすぎたかも って思い始めてきたから😁💦 話し変わるけど ハヤトスのARK観たわ〜🎶 みおより、ひと足遅く サンタクロースのプレゼントを追っかけてたなぁ😂 ね w w
>> 364
このレス読んでさ
寿命も延びたかもしれんが、ストレス性のなんらかの病気も免れたかもしれないから良かったよ?
もしかしたら一生、薬と付…
婦人科系の病気は、その手術で完治したよ。今は全く問題なし😊
この話は、かなり昔の話だわ。
でね、後日談として、手術したあとに、2週間入院する予定が、
元気すぎるからって5日で退院させられたわ😅
手術して3日目には、外出許可もらって、病院の近くを散歩して、
4日目も外出許可の申請をしたら、お散歩して、入院生活をエンジョイしてたら
夕方、担当医がきて
「そんなに元気なら、明日退院しますか?入院してなくても大丈夫ですよ」と、
いわれちゃって
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン でした😂
せっかくだから、入院生活という非日常を2週間楽しもうと思ってたのにw
漢方薬ね、その経験からホンマ印象かわったのよ。すごいよね。
そして、ハヤトス。サンタ追いかけてたね。
私もあんな感じで、ボンちゃんに乗って、ホホホホホー!のサンタの声がしたら、どこだ?どこだ?あそこか!うぉーー!なかなか進まん!けども、追いかけて、素材を集めてたんよ~w
その努力の結晶が、サンタ帽なのだ😉
面白い動画、見つけたよ~
シェア、シェア💓
【総集編】実在する看板や張り紙がツッコミどころ満載だったwwwwww【#4】
https://youtu.be/Cvrjd65rFJU
はちみつの看板に笑ったw
- << 369 ほな私からも、ひとつ✋ https://youtu.be/d2wy-LFhjMk ちこ兄貴好みの、ちょいエロ風味ありのショートボケです w w
暖房つけずに冬を越すチャレンジ、継続中w
地域差があるとは思いますが、意外といけます。
会社勤めしてた頃ね、上司に言われたんですよ。
会社の冷暖房は、暑がりの人に合わせて温度調整するのが正解だって。
それはどうだろう…と思ってたのですが
わかりました。
寒ければ、厚着したりひざ掛けを使ったり、暖房以外にも対処方法があるからだったのですね。
ってことは、
電気代が問題になるのは、冬より夏か。
下手すれば、熱中症で死にますからね。
東京は物騒なので窓を開けて寝るわけにはいかないしなぁ~。
昔話。
大切に思っていた友達がいた。
ネットで知り合った友達。リアルでも3回あっている。
とんでもなく苦労人の友達だった。
旦那さんは遺伝性の病気で年々身体が動かなくなるが教師の仕事を続けていた。
旦那さんのお父さんは、アル中で認知症で老人ホームへ
旦那さんのお母さんは、旦那さんと同じ遺伝性の病気で病院へ入院
娘が2人いて、上の子が小学校5年生、下の子がまだ幼稚園。
そして、その友達は、聾学校の先生だった。
私と彼女は、聴覚障害関係の掲示板で知り合った。
旦那さんのお父さんもお母さんも、老人ホームや病院へ入院するまでは、友達が介護してきた。
大変だったらしい。
そんな中、彼女の最愛のお父さんが亡くなった。
そして、友達はうつ病になった。
私は返事入らないからと、週に一度絵葉書を送った。
彼女の問題は、彼女の旦那さんが、とんでもないDV男で、浮気性だったことだ。
そして、彼女は旦那さんを愛していたことだ。
私は、彼女の話を聞くたびに「そんな男とは、別れろ💢」と喉元まででかかった。
しかし、口出すべきではないと、ただただ聞き役に徹していた。
あるとき、彼女から長文の手紙が届いた。
その内容は、かなり衝撃的な内容で話さないが、ついに私の堪忍袋の緒が切れてしまった。
(つづく)
>> 381
話を聞きにいったけど、乗り換えるの大変💦
でも、頑張る。
今回は、父母の分のスマホも込みでの相談でした。
なんでスマホを新しく購入する気になったかというと
Googleが出しているPixelって機種ねー
音声認識機能の精度が、めちゃくちゃいいんだって!
音声を文字に変える能力ね。筆談が自動でできるようになる。
それあれば、色々、会話のハードル下げられるかなってさ(;^_^A
母も耳が遠くなってきたし、
我が家では、耳が普通に聞こえる人は、父しかおらんのよ。
で、今後のことも考えて、会話で困らないようにと
家族全員で買うことにしたってわけさ。
高いけど、必要な出費と考えることにしたわ。
- << 385 おぅ!😆良いじゃん良いじゃん ちょいとpixelについて調べてきたよ これはAndroidなんだね、ほぅ😳✨ 他と比べて見た訳じゃないので違いは分からんけど 検証動画を見てみる限り、もたつかずサクサクって文字変換してた📷 もう機種は目星つけてる? やはり新型になればなるほど、お値段も高めで性能も良きだろうけど 最初のGoogle pixel4でも、特にストレスなく使いこなせそうだね
>> 385
今日、ショップにいって買ってきた。。。
すごい戦いだったわ。4時間かかったわ。。。
なんかね、色々つけて、買わせようとするのよ~~っ!!
いらん!といってるのに
あの手、この手で~!
「いりません!つけないでいいです」と3度も同じこと言わせんなぁぁぁぁぁ!!
ってか、さっさと手続き進めてくれぇぇぇ!!
しかも、ちゃんと事前に
例の電話リレーサービスというのをつかって確認して、
機種購入の代金は、引き落としでいいっていったのに
アカンって。今、手元に金ないんで、
じゃぁクレジットでと言ったら、
店舗のシステムがたまたまダメでアカンって。
ショップに2時にいって、それ言われたの5時過ぎよ!!
銀行、もう締まってるしっ!!
父と母と私とで財布から金だしあって、なんとか現金で購入。
担当さんが、新人くんらしいんだけどもぉ
なにかっちゃ、先輩らしき人が色々指導しだして
とにかく、疲れたわ~~。
とにかく、終わって良かったわぁ~
と思いきや!
帰宅後、電話がかかってきて、
書類に不備があったから、またきてって!!キーーー💢
明日も行くのよっ!
ぷんすかぷんすか!
機種はね、父母用には、小さめの1つ型落ちしたやつで6a。
私用のは、バリバリ新機種です。7Proです。もうこれ一生使う予定です。
>> 387
グッタリなんだけど、
音声認識の精度がすごすぎて、
すっかり機嫌が直ったなり😄←ゲンキン
ほぼ100%の通訳よ?しかも、早い!!
リアルタイムにすぐ通訳されて、「。」や「、」が適切に入るんだわ。
すごいわ。Google!!
明日のショップでは、この子に活躍してもらって店員さんと話すわ!
まだネット創成期の頃にね、聴覚障害者用のサイトを運営してたことがあるんだけど、そこで「音声認識ソフト」が開発されないかなぁってぼやいてたんよ。
そしたら、音声認識の研究をしているプログラマの人が書き込んでくれて、
それってすごく難しいって技術的な話をしてくれて、人の声って人によって質が違うし、どうやって、違いがあるのに、「あ」という音を、音質が違くても同じ「あ」とコンピューターに認識させるかってことが難しいとか、詳しく教えてくださったわ。
そーかー、そんなに難しいんだーって納得して、
だが、しかし!
その当時の私が思い描いた「夢のまた夢の機器」が、いま私の手の中にある!!
すごいわ✨
これで友達との飲み屋での話も苦労しなくなりそう💓(飲み屋かよ!w)
- << 390 あ、まだ聞きたいことがあったわ✋ それで ご両親は📱どんな様子? 動画を見た感じ、とりあえず最初の設定さえしとけば あとはスムーズに使えそうに思えたけども🤔 最高な精度でいて 老若男女、快適に使いこなせたら100点満点だぞ、Google pixel〜〜😁 w w
>> 390
両親は、電話かける作業も???で、
教えても教えても
いろいろと躓きながら、
えっちらおっちらですね…覚悟してたので、想定通りですがw
タッチするにしても、両親は手指の動きが鈍いところもあって、力の入れ具合なのかよくわかんないけど、反応しなかったり、変な反応を引き起こしちゃった理で、
見ている私もWHY?なぜそうなる?の状態。
私がやると、普通に反応するんですが…。
スマホは、最初の山(諸々の設定など)が一番大変なので
それを越えてしまえば、後は「慣れ」で「慣れさえすれば」楽になるかと思ってます。
「OK、Google!明日の天気を教えて」と言ったら、スマホが天気を教えてくれて喜んでましたw
>> 394
いんや、継続中やで!www
毛糸のインナーを上にも下にも着込んで、すんごいモコモコして過ごしているけど😂
夜中は布団の中なので、ぬくぬくなので、大丈夫だし~♪
10代だし~♪
スーパーガールやし~♪
寒い中で、こんな動画ばかりみてる私です。
https://youtu.be/oJhhyvDYHxw
銭さんや、ちこちん向きかな?
- << 399 10代の毛糸ガールかい😁 似たようなのはよく観るが、むさ苦しいオヤジじゃなくて、東南アジア辺りのお姉ちゃんのヤツに一時ハマってたな😂
>> 398
ほんま🤣ワイルドだわ、その通り! w w
惚れ直したぞ、みお💕
この寒波を乗り切ったら、スーパーガールだけじゃなくて
まさしく…
おお!いいね!!
クラフトもさることながら
ワンコがめっちゃ幸せそうで癒される🥰
こういうのツボなん。
大自然の中で、孤独な人の相棒はワンコという世界。
はぁ~ええわ~
- << 408 たぶん番犬の意味合いもあるんやろな🐕 オオカミや熊もいるだろうし、何日も山籠りするから危険だもんね 大型犬を5匹連れてる人もいたよ😄 みおだったらどんな子を相棒にしていく? チワワやポメは、可愛い癒しだろうが ここは番犬って事で… 逞しい子を… 🤔 この子達どや? ✨最強闘犬ピットブル✨ 大型犬では無いが、どうよ!!このマッチョな肉体は!!! 😂 w w
>> 408
たぶん番犬の意味合いもあるんやろな🐕
オオカミや熊もいるだろうし、何日も山籠りするから危険だもんね
大型犬を5匹連れてる人もいたよ😄…
ピットブルって、飼い主には優しいんやで。
ワンコ界、最強やけどw
車が運転できるなら、大型犬に憧れるわ。
大型犬いうたら、ラブラドール・レトリバーが好き。
相棒なら、ラブラドール一択かな。
あ、でも、優しくて番犬にならないかw
ならば、
柴犬や甲斐犬…
その辺かな。
大型犬じゃないけど、ルーツは猟犬なので頼れる(ハズw)
ちょっと不安もあるけど
ボディガードにするなら…
やっぱ
シェパードか
ドーベルマン
でしょうね。自分が負けそうで怖いけど💦
シベリアンハスキーは、見た目がめっちゃ好みなんだけど
性格が、陽気すぎて、おバカと聞くので却下w
あのデカイ図体で、おバカされてじゃれつかれると体力的に抑えられないw
実際には、
車を運転できないから、飼うなら小型犬しか選択肢ないんですけどもね。
バックに入れて徒歩で移動できないと困るんで。かなしー。
- << 412 😂💕 w w 想像以上の犬の詳しさと ブッシュクラフトへの情熱が垣間見れてビックリじゃ w さすがワンコLOVE🧡のみおなだけあってさ 犬達の性格にも詳しいね、犬博士やんけ😆 エガちゃんな やや丸くなってるよね、うん😂 お腹あたりがなんと言うか…🤔 ひょうたんみたいに丸みを帯びていて w w
>> 412
ayaたんは、どんなワンコがお好みなのかしらん?
やっぱ、キャバリア?w
- << 415 ごめん↑ 誤字盛りだくさんだったから書き直した😁 キャバリアか💕 たしか昔、みおにさ ayaたんっぽいって言ってもらえたあの子か (みおは柴犬だったね、あの子も可愛いんだよね〜😆🎶) そんな可愛いワンコも好きなんだけど カッコいい系のワンコが好みだから、もし家族として迎えいれるならば みおと一緒でレトリバーや、あと、この子(いまいま検索してみて惚れた😍) ボルゾイが良いな〜〜〜✨ … しかし美しいな、この子 現実的に考えると そこらへんによくいる普通〜の人間(私)とは釣り合わないほどの気品があるわ😂 まぁでも、好みは自由だからな w w
- << 416 それだけ犬に詳しく好きだから 以前は犬を飼っていたことがあるんじゃないかな、みおは (って、勝手な予想で悪いが すでに話してくれていたならごめん😁いま飼ってないのだけは知ってる) どんな子だったんだろ😊 子どもの頃に飼っていたとか 一度だけじゃなく、たくさんの歴代ワンコがいた、とかかなぁ🐕
>> 415
ごめん↑ 誤字盛りだくさんだったから書き直した😁
キャバリアか💕
たしか昔、みおにさ
ayaたんっぽいって言ってもらえた…
ボルゾイ!?
想像もしてなかった犬種の名が出てビックリです
ボルゾイは、私の中では、「犬」というより「お犬様」w
気品が半端ないよね。生まれながらにして貴族というか?
>ayaたんっぽいって言ってもらえたあの子
そそ😂
ayaたん、キャバリア(誰にでもフレンドリー)
ちこちん、イタグレ(強気な犬っぽいのに、実はシャイで優しい)
そして、私は柴犬(警戒心が強く、噛み癖ありw)
私は、一人暮らししてた頃、ポメラニアンの女の子を飼ってたよ😊
名前は「CoCo」ちゃん。
トイレを教える時に、
「ココ!トイレはココ!」と口にしてから、一人で(あ、シャレじゃなくて・・・)と慌てたりしてたわw
めちゃくちゃ人なつっこい、気持ちの優しいイイコだったわ。
14歳になった春の桜が散る頃に、病気で、年が年なので手術できず、じわじわと弱っていって亡くなったけど。
日に日にやせ細っていくCOCOを抱いて、外に連れていってトイレさせてたんだわ。
外でないとしないので。
抱いたCOCOの背中に、桜の花びらが一枚ふってきたシーン
今でも目に焼き付いているんだよね。
(つづく)
- << 426 追伸🌱 『ココ!トイレはココ!』てさ… 😂 COCOちゃんにしたら 私の名前を何回連呼してんねん🤔って、思ってたかもしれんな w w
>> 425
ボルゾイな
声を掛けるのにも思わず敬語になってしまいそう
『お食事の時間でございます』みたいな😂
それで、COCOちゃん
…
>… サクラの花びらを見ると思い出したりするのかな🌸
うん。今でも、桜を見ると、毎年思い出すよ。
そして、天国で、跳ねるように走り回っているココの姿が脳裏に浮かぶねんな。
天国で元気にやっちょると思ってる😊
自分でいうのもなんだけど、私、ペット飼うの上手やわw
みんな長寿w
ここでも耳が悪いのが役にたってるのかも。
言語によるコミュニケーション能力が低い分
非言語的コミュニケーション能力が高くなってしまうので。
なんとなく、見てると、何をどう思っているかわかっちゃうところあるんだよね。
動物に囲まれて育っていたら、動物と話せるハイジみたいになったかもしれんw
しってる?ハイジw
https://youtu.be/PQrPSQpIjZ4
↑泣ける・・・
- << 431 ハイジ知ってるよ😄 コレリアルタイムで観てた😆 泣けるよね😭
- << 434 あ、、😳たしかに! そうかもしれない 人一倍、意思疎通が出来ていたのかもよ✨ もし みおとC o C oちゃんの何気ないやり取りを側から見ていたら 🐶解ってるんじゃないかって思える面が多々あったかもしれん 本人のみおにしたら自然な事だけどもね😁 w じゃあ、うん C o C oちゃんが辛い時や嬉しい時にみおが感じていたものは 実際、その通りだったんだろう😊な
- << 435 私も知ってるよ、ハイジさん✨ リアルタイムじゃなくて、ずいぶん前だが、YouTubeにUPされてるのを全部(たぶん)観た😢 パンくんの相棒ジェームスの回とか 志村さんの愛犬のも🐕 この杉本彩さんのも観てるはずだけど… ちょいと改めてまた、観てみようかな 何と言うかさ 動物の想いを知ると、心洗われる気持ちになるよね 純粋で忠実で、みんな真っ直ぐでさ🐈⬛🦮
最近、国会中継にはまりすぎて、こっちおざなりでスマンです💦
国会中継みていると、思うのよ。
国民にとって
すごく重要なツッコミが野党側の質疑からなされ
それに対する政府の答弁が「答えになってない」内容であっても
記事になったことがないって。
私、思うんですよ。
国民が全員国会中継を見ているときに
この政府に、自分の命や生活を預けようと思える人が
果たしてどれだけいるかな?って。
今日の国会では、共産党が年金積立金が年金以外のものに流用されていることについてつっこんでました。
「そんなことして、国民の理解が得られるわけがないじゃないですか!」と、怒ってくれてました。
でも、ほとんどの国民は、理解する以前に、年金が他に流用されているのを知らないままなんですよね。
国民が怒り心頭になるようなのは記事にならなし、テレビのニュースでも流れない。
悲しいかな。
それが大資本に喰われている今の日本の政治と社会の現状です。
今日の衆議院予算委員会での共産党の質疑。
https://youtu.be/C1UXkZmP_tE
これを聞いて、胸が痛くなりました。
Mたんって、こんな厳しい世界で保育士として頑張ってたんだなって。
日本の保育事情がこんなにひどい状態だなんて、知らなかった。
保育士1人あたり幼児30人をみなければならない日本の保育所事情。
子供が好きで保育士になったのに
これでは子供を守れないという不安を抱えながら
1人で30人の幼児の面倒をみている。
そして、低賃金…という…。
知らなかった…ということに罪悪感を覚えました。
初めて就職活動をしたときに、耳が悪いというと、ほとんどの企業が「採る気ありません」と入社試験を受けさせてもらえなかった。
その中でたった一社だけ、「障害枠」でならチャンスはあると言ってくれた。
私が障害者となったのは、就職するためだった。
私は中学のときから耳が悪くなった。
だが、障害者としての福祉サービスを受けたことは、それまで一度もなかった。
そして、中学という中途半端な時期から聞こえなくなった私は、その種の情報を誰も提供してくれなかった。病院も、学校も…親も…である。いや、親も知らずじまいだったのだ。
これが幼少時なら話は別。病院、学校、行政との連携がとれている。
だから、私自身、障害者とは、自分なんかよりずっと大変な思いをされている人のことなんだと思い込み続けていた。
日本の障害者行政の仕組みは、「自己申告制」である。
自分から「障害者登録」という手続きをしなければ、どのような障害を持っていようと「障害者」としての福祉サービスを受けることはできない。
ってことを、私は就職活動をするまで、全く知らずに育った。
話を戻す。
私は就職するために役所で障害者の手続きをせねばならなかったのだが、自分ごときが障害者と認定されるか不安だった。
(つづく)
>> 439
病院にいって診断書を書いてもらいそれを行政に提出して、判断されて、認定を受ける。
私は、普通に「障害者」だったのだ。
軽度ではなく、当時は中程度の聴覚障害と認定された。
驚くやら、おかしいやら。
だって、それなりに障害が重いのに、「普通の人」というアイデンティティーでずっとここまできちゃったのだ。
就職課の先生は、「障害者だと自分から言わなければ周囲の人には知られない」と、「障害者」というのが私のコンプレックスになることを気遣っていた。
だが、私は、元々、「障害者」と呼ばれる人達になんの偏見もなかったので、気にならなかった。
だって、考えてみて。
私が所属するカテゴリーが「健常者」から「障害者」に変わったところで、「私」が「私」であることが変化するわけがない。
私は中学生のころから聞こえないことに悩んできたし
それでも親には「お前は普通の子」と言われて
聞こえない問題を自分の一人の背に負わされてきたのが、
私からすれば
ちょこっと社会サービスが受けられるようになるだけの差でしかない。
社会や第三者が勝手に、その「私」を、
「健常者」にしたり「障害者」にしたりして、カテゴライズしているだけなのだ。
色々気遣う先生に私は言った。
(つづく)
>> 440
「先生、私は働きたいだけなんです。そのために申請しただけ。障害者だろうと健常者だろうと、周囲がどういう目でみようと、私が私であることに違いはない。障害者だろうと健常者だろうと、普通の人だと、それを一番、実体験の中で理解できているのが、私だと思うんです。だから、私は全く気にしてないので大丈夫です。
でも、障害者登録されたことで、自治体から給付される補助金とかはいらない。就職さえすれば自分で稼げるから。世の中には、私よりもっと大変な人がいると思うので、そういう人のために使うべきお金だと思う。。。それがちょっと嫌です」と。
何気なくいった私の言葉に、先生は驚いた表情をして、でも、こういった。
「あなたは、他の学生よりずっと苦労してきたんだから、社会からの『ごめんなさい料』としてもらっておきな。補聴器とかも、お金がかかるでしょう?お金は何をするにしても必要なんだから」と。
そんな流れから、たった1社だけ受けさせてくれた企業の入社試験。
すでに季節は9月で、未だに就職先が決まってないどころか、1社も試験を受けられない学生は私くらいのものだった。
初めての入社試験、入社面接、ガチガチである。
そして、何より私は、文章だと雄弁だが、口下手なのだw
しろどろもどろの面接。
(つづく)
>> 441
最後に聞かれた質問「あなたの長所と短所を教えてください」だった。
「私の短所は、口下手なところです。自分の思いを口頭で伝えるのが下手です。私の長所は、人の気持ちをわかっていると思い込めるのは、奢りだと知っていることです。人の気持ちはわからない、わかってるなんて思うのは間違っている。でも、それでもわかりたいと思うことが大事なんだと、そう思って人と向き合えることです。」ってなことを、口下手なりに必死で伝えました。
それが、齢19歳の時の私。
(今は、人の気持ちがわかっちゃうのが辛いってのたまってますけどね。年取ってふてぶてしくなりましたな・・・w)
さて、話は変わって、
岸田首相秘書官のLGBTに対する差別発言・・・その立場の人らの痛みを思うと辛い。
その現実を抱えて生きている人らの気持ちに寄り添う気が、これっぽちもないのがわかる。
何が言いたいか?
私は19歳の頃、不器用でちっぽけで世間知らずのアホでした。
今は「世間知らず」ではなくなったけど、相変わらず不器用でちっぽけでアホです。
でも、19歳の娘っ子だって、それくらいのこと理解して生きてきた。
エリートだかなんだか知らないけどねっ!!
こんな人を人と思ってないような馬鹿な連中が、国の中枢で大きな顔をしているんですか?
そんなのエリートじゃなくて、デリート(Delete=削除)なんだよ💢
です。
>> 442
岸田首相秘書官のLGBTに対する差別発言については、様々な意見があると思う。
自分の本心を口にすると罰を受けるのは、言論弾圧だ!とか
一度のミスでクビにするのは、おかしい、謝罪すればよいことだ!等々である。
私自身は、意見の相違からケンケンガクガクやるのは、大切なことだと思っており、むしろ、それを厭うような日本の文化があまり好きではない。
言うべきことを言いもせず、察して当然、察しない方が悪いという日本特有の空気感にイライラすることが正直よくある。
そして、誰だってミスすることがあるのだから、過ちに対する寛容さも重要だと思う。
だが、絶対やってはいけない「言葉の暴力」はあると思っている。
それは、その人の努力ではどうにもならない部分で、その人らの存在そのものを否定するような物言いだ。
LGBTというのは、私はそうではないので、理解しろと言われても難しい面がある。
同性同士で結婚したいと聞いても、友達と同居する感覚で生涯を共にするのでは、なぜ満足できないのだろうかとか、理解しろといわれても本当には理解し合えない壁を当事者との間に、私自身も抱えている問題だ。
(つづく)
>> 443
だけど、その人らにとっては、「生来のもの」「あるがままの自分」であるのは、受け止めたいと思う。だから、そういう部分を根底から社会から否定されてありつづける「生き辛さ」みないなのは、完全は難しいだろうが理解したいと思う。
自分がこれまで生きてきた偏見まみれの社会を振り返ると、辛い思いを山ほどしてきたであろうことは、実際のところ、想像するに難くない。
そして、もう一点。
異なる立場の私にとっては、その辛さは「想像」の域を出ない。
だが、それらの人にとっては、「リアル」なのだ。
だから、その重さの違いをきちんとわきまえていたいと思う。
ケンカすることは悪くないし、時には暴言を吐いてしまうこともあるだろう。
だが、当人の努力ではどうにもならない部分で、
その人の存在そのものを否定するような物言いをしてはならないのだ。
それは、巷にあふれる「言葉の暴力」の中でも
決して、してはならない「言葉の暴力」なのである。
ましてや、政府、行政の中枢にいて政策立案に関与している人物の「本音」としての言葉だ。
酔っ払いのおっちゃんが居酒屋で叫んでいる罵詈雑言や愚痴の類じゃないのである。
私がれいわ新選組を応援する理由
それは…
人(他者)のことで、
本気で怒ったり、悲しんだりできる人に、
悪人はいないと思えるから。
若い頃から、社会問題に興味を持っていたソーシャルな面が強い私だけれども、
政界の狡さ、汚さに、それほど立腹する国民ではなかった。
さほど政治に興味があった国民とはいえない。
汚職事件があるたびに「またかよ」と呆れるだけだった。
私が変わったのは、何度か書いていると思うが、安倍政権がジャパンライフに対して、単に「桜を見る会の招待状」を送っただけではなく、それ以前に、政治権力を使って便宜を図らっていたのを、共産党の国会質疑で知ってからだった。
https://youtu.be/T-kOu7vPYyY
↑詳しくはこれ。
ジャパンライフ事件とは、被害総額2000億円というマルチ商法による大規模な詐欺犯罪。
今までも政治家が政治権力を使って私腹を肥やす汚職は、繰り返されてきた。
でも、一般の国民をカモにして金を巻き上げている犯罪組織に、政府自らがその組織の便宜を図ってきたなんて…ショックだった。
それにより日本の政治が腐るところまで腐っていることを実感したのだ。
それが政治に興味を持つターニングポイントとなった。
「鯛は頭から腐る」という「ことわざ」がある。
日本は、頭から腐っていた。
>> 445
だから、統一教会と自民党の癒着が明るみになっても、私は驚きはしなかった。
さもありなん…なのだ。
東京オリンピックの汚職が明るみになっても、
さもありなん…なのだ。
私は以来、自民党政治というものを批判的に見てきた。
そして、私は気づいた。
、
自民党政治には、
「いかにして国民を欺き騙し、やりたいようにやるか」
という部分にこそ、一貫性があることを。
そして、もう一つ、気づいた。
日本のマスメディアは、自民党と大資本に喰われており
国会でメガトン級の内容が暴露されても
まったく報道されないという事実に…。
たとえば、2月2日の共産党・宮本氏の予算委員会の質疑においては
https://youtu.be/pCD1tbuHWKI
この政府答弁を聞いて、
自民党政権が、ちゃんと統一教会と縁を切ったと思える人がどれだけいる?
メガトン級の内容も含まれてましたよね。
朝日新聞襲撃殺傷事件(未解決のまま時効)の捜査で、統一教会が浮上しており
岸首相が握りつぶしているような内容。
脅迫状に「文鮮明」の言葉があったことも。
全くテレビで報道されず、また、記事にもなりませんよね。
そういうことです。
>> 451
キモカワ狙ってたんだ。
そっかそっか😊
お?よくみたら
か、か、か、か・・・(←かわいいと言いたいが言えないらしいw)
さてさて、
ひさびさの動画紹介。
https://youtu.be/fQL69iwxnBI
保護犬、保護猫を引き取って、里親に出すボランティアをしている一家の動画です。
この子犬の空くんね、保護された時は本当に乾癬がひどくて、全身、毛がなくてピンク色で、元気なかったんだけどねー
最近、元気になって、ずっと見守ってきた私としては、ほんま嬉しい😭
何匹も育てて、里親さんを渡してきたのを見てきたけど、
黒ラブおるやん?ジオって名前の。この子が優しくてね、保護犬や猫をいつも優しく見守って受け入れて、立ち直らせてくれるんよ。
そういえば、今日は、寝ていない。
今夜は、普通に寝れそうです♪
>> 453
うんうん。
ポテ家は、里親さんなんだけど
今回紹介したお家は、
人なれしてなくて、病気持ちだったりで、
里親に出せない子をひきとって、
病気を治して、人なれさせた上で里親さんを探すボランティアの方で
広いお庭を見る限り、それなりの資産家と思われます。
やっぱ、それなりのお金がないとこういうことはできないよね😅
私、暗い顔をしてたワンコが明るく嬉しそうにしているのを見ると無条件でハッピーになれるので、こういう系の動画は沢山みてます。(๑´ڡ‘๑)テヘ
んで、トリミング動画も好きなので、更新されるたびに必ず観ちゃうのがココ。
このチャンネル子たちは、
いかにも、子犬の頃から、家族に愛されまくりの天真爛漫なワンコたちだけどね。
https://youtu.be/9CgC_BwEssw
癒される(*´ω`*)ポワン
- << 456 この顔よ… 😍 かわえぇ💕 そういえば、C o C oちゃんもカットしてもらいに行ったことあるのかな シャンプーも、大人しくしている子だった?🐶
>> 466
長妻さんの方はね、結構、答えにくいであろう質問をしたのでスルーされるだろうなと思ってたら、ちゃんと拾って、真面目に向き合って答えてくれたので、ビックリしました。
何を質問したかっていうと
「政治家の皆さんは、選挙には金がかかると言うけれど、だったらどうして金のかからない選挙制度に変えようとしないんですか?たとえば、選挙期間中の活動は、(街宣やポスター張りなのをやめて)ネットでの活動のみに限定するとか、方法があると思います。金のかかる選挙が腐敗の大きな要因となっているのではないか?」
というayaたんの予想通りのお堅い内容w
そしたら、めちゃくちゃ真面目に答えてくれたのよ。
私、その答えの内容に完全に納得したわけではないんですけど、
偉い政治家さんがね(長妻さんは立憲の政調会長です。立憲の政策などを考えているトップ)、私ごときの質問に向き合って、ここまで真面目に答えてくれたってことにめちゃくちゃ感動しました。
自民党の政治家だったら、これは絶対ないだろうなと。
長妻さん、私の質問に、すごく真面目に誠実に向き合って答えてくれたんですよ。そういう人柄が伝わってきました。
1分くらいその質問について話してくれたんですよ。
私、立憲はあまり好きじゃないんだけど、好きになりそうです😂←結局、ミーハー?
- << 469 そうそうそう! こちらよ、私が予想してたのは w w うん😊 やはり… ちゃんとw みおらしい質問してた、カッコいいぞ💕 しかし 貴重な時間だったね、これは嬉しいだろうなぁ… みお 国民の声に耳を傾ける・を直に、一対一で交わせたんだもんね トップのお方とよ… 改めて、凄いて😳✨ まぁ、個人的にはハヤトスの方が羨ましいがな😁 w
>> 467
あ、あと、泉さんの方は、もう一件、質問拾ってもらえた!
直球なのでスルーされるだろうなと思いつつ
「れいわと仲良くして欲しい・・・」と書いたら
また、拾ってくれて
「れいわと仲良くして欲しい?れいわと仲良くしたいんですよ。んーーー…(モゴモゴ←言葉を飲み込んでいる)ですから、是非、そちら側にお願いしてほしいんです。お願いします」と頭を下げられました。
ちょっと顔を引きつってたけどw
まぁ、確かに。れいわ側が嫌がってるんだろうなと思います。
立憲が維新と共闘しちゃったからね。
泉さんは、結構、人当たりがよくて気軽に話せる雰囲気の人で、
悪くとれば「軽い」ってなるのでしょうけど、ノリがいいので話やすいですね。
政治家と話している感覚じゃなくて
会社の上司か先輩と飲みに行ったときの感覚に近いかもw
- << 470 泉さんの方はちょっと砕けていてオモロい みおの方も、無茶振りしててワロタわ🤣 そして、ちゃんと答えられないのに受け止めちゃって 困った反応してる泉さんの返しが愉快だ w w やっぱ、和むわ〜〜😂
>> 469
そうそうそう!
こちらよ、私が予想してたのは w w
うん😊
やはり… ちゃんとw みおらしい質問してた、カッコいいぞ💕
…
うん、嬉しかったよ~😊
まさか、答えてくれるなんて、これっぽちも思ってなかったから
こういうことあると、惚れてまうやろ~www
泉さんは、イメージ通りなんだけど
長妻さんは、ニコリともしないので
不愛想でいつも怒っているような印象があったんだけど、
すんごく真面目で誠実でいい人でした。
好感度20%くらいだったのに、80%にUPw
ハヤトスのときは、え?え?ってくらいドキドキしたよ~。
最近ARKやってくれなくて残念~。
もう恐竜世界から、日本に帰るのは諦めたのかな🤣
昨夜、またまた、長妻さんのラジオで質問を2回も拾って答えてもらえちゃった♪😊
ライブ中継中、9人しか視聴者がいないからこそだろうけどw
それくらいの人数の方が、ダイレクトに交流できてうれしいわ。
視聴していた人のほとんどがチャットに参加しているような状態でした。
泣いてまうやろぉぉぉ!うぉぉん😭
たまたま、先ほど、みちゃった動画…泣いてしもうた。
新婚さんいらっしゃい!涙腺崩壊。涙なしでは見られない。
https://youtu.be/VAUD9f_hsno
ほんま、素敵な奥さんやね。
つらいけど、優しい話です。はい。
>> 476
自分のことより
自分が亡くなった後の家族のことを考えて
最後まで明るく気丈でいる姿を思い出の中に残そうと
それが残される家族に示せる彼女なりの愛のカタチだったのだろうと思いました…ぐすん。
長妻さんのはね、YouTubeのライブなんだけど顔出しなしで声だけのライブなんです。
声には自信があるみたいなんだけどw、カメラは苦手みたいで。
長妻さんというと、真面目すぎて、あまり笑わず、表情が硬いところがあるので、声だけの方が人柄が伝わりやすい・・・という戦略かも?w
その番組を見る?聞いている?と、
誠実で真面目で気持ちの優しい人物なのが伝わってきます。
立憲は、最近、ネットで国民の質問に答えるようなことに力をいれているみたいです😊
>> 478
れいわの山本太郎は、しょっちゅう街宣LIVEをYouTubeでやってます😊
れいわの場合、質問は、現場にいる人達から直接に…という形です。
チャットでの質問は、拾ってもらえないです。
山本太郎は、プレゼン力があって勉強になるので一聴の価値ありです。
私も目から鱗でしたね。言われてみれば確かに!と。
立憲の泉さんは、見かけがすごくかわいいし愛嬌があるよねw
ニコ動でリアルタイムでみて、好感もてましたよ。(それまでは、嫌いでしたw)
ただ、私は、立憲より、れいわ寄りですね。
国会の質疑を見てると、立憲もかなりしっかりしてますが、もごもご(不満あり)
といいつつ、色々質問したくて、見てます。
これからも、失礼にならない程度の直球の質問を投げたいかな?w
先日、長妻さんに「立憲としては、少子化対策のための財源をどこから得るつもりでしょうか?消費税増税を考えてますか?」と、厳しめの質問をしたんですが、ちゃんと拾ってもらえて、誠実に答えてもらえました。
LIVE中でないと、その質問と回答の部分は、編集されてしまうので、長妻ラジオは、リアルタイムで観ることをお勧めします😊
>> 480
おお!モリモリしてる!
綺麗だねぃ😊
うん。黄色のお花好きなのよ、ありがとー💓
私?全然、元気よー!
猛者チャレンジしないでよくなって、
朝起きるのが楽になったわ~😁
すでにお気づきかもしれないけども、
https://mikle.jp/viewthread/3731834/
これ、私のスレw
こっちで、政治ネタを、がんがん一方的にぶっこいてる澪たんですw
ここで政治ネタをぶっこむと、空気が怪しくなる?ので😂
あ、そうそう!
ハヤトスのARK復活してるよ。
全ロスがショックすぎて、2か月ARKから遠ざかってたみたい😂😂😂
- << 484 いんや😭別スレの存在… 知らなかった〜〜 私って、こうやって会話しているスレ以外はさ 一切見ないヤツだからな ほな、ウォッチリストにして今度から見させてもらうわ🎶 てか、ハヤトス😳ARKマジか!!✨ YouTubeの方は最近、ホレ、年度替わりでバタバタしてるのでさ しばらく観ていなかったんだよ、知らなかった〜〜 まさかのARK復活に歓喜じゃ😆✨ 教えてくれてありがとうね、みお💕
- << 485 それはそうと、長妻さんは元気か? (…って近所の知り合いみたいなノリで聞く私😂) あの長妻さんのLIVEは、期間限定じゃなくて定期的にやってるものなのかね みおって いつも幅広くて新しい話題をレスしてくれて楽しいけど 政治関連になると一層、生き生きしてるみおに読めたからさ😁 w また話せてたら良いわ😊ね
>> 487
ごめん。つい、言いたくなっちゃうんです😂
荒唐無稽な言い分で、
なんのロジックもなく
立憲や共産を叩いている連中をみると
「あんたら馬鹿なの?」って。
ハッ!またやり出しちゃったw
ここではそういう話しないと決めたんだった。
うん、ありがとう。気が向いたときに読んでね!😉
私があのスレ、なんで立ち上げたかというと
一人でも多くの人に、
報道で流れないような国会で指摘されている政権のメガトン級の情報を受け取った上で
選挙にいって欲しいから。
今の日本のため、将来世代のために
自分ができることって、ミクルで喚くことくらいなので。
しかし、放送法の行政文書の問題は、あのスレにとってタイムリーでしたw
今のマスメディアは、政府にとって不都合な情報は放送されないという自覚から、国会では政府忖度なしの情報が出されているとの考えのもとで、国会を見るように煽ってますからw
政府にとって不都合な情報は放送されない
↑
今回の高市が暴走している件は、この政治的圧力の問題なんです。政府が報道番組を検閲して、政権批判をメインとする番組を作ると、電波停止されるので、放送局はみな委縮しているという問題なんです。
おっとっと、また、おっぱじめてしもうた😂
>> 497
そういうことがあったにはあったんだけど
気にしないで、楽しくカキコしてね。
いつものayaたんでね😉
いざとなれば、スーパーガールが飛んでいきますよw
そうそう、スーパーガールといえば!
ファイナルシーズンが配信されたので
再びHuluと契約して、最後まで観たよ!
過去に登場し、離れ離れになった人達も
スーパーガールを助けるために登場!
すったもんだがあったあげく、世界は、守られました。
これからも色々起こるでしょうけど、
スーパーガールたちが守りつづけるでしょう
みたいな終わり方でした。
俳優さんたちも、最初の頃より老けちゃって、
若く見せるのに苦労してると思いながら、最後まで楽しめました😊
新しいレスの受付は終了しました
前スレ・次スレ
日記掲示板のスレ一覧
携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
情けないバカな私 No.670レス 18HIT 負け犬 (50代 ♀)
-
独り言19レス 355HIT 匿名さん
-
誕生日6レス 124HIT 知り合いさん (♂)
-
流れる愛を追いかけて32レス 822HIT 匿名さん (♂)
-
続き(8)75レス 403HIT 匿名さん
-
拈華微笑2
番号変わってるけど主です 登録したような気もするんだけど何で登録…(匿名さん140)
142レス 2007HIT 匿名さん -
春夏秋冬 令和7年夏
ほんでもって つのん棒につけたエアプランツ 隣にもひとつチランジア…(ひまお)
102レス 2547HIT ひまお (♂) -
情けないバカな私 No.670レス 18HIT 負け犬 (50代 ♀)
-
情けないバカな私 No.66
埼玉県は全国で一番晴れの日が多いらしいよ。私は通院日に雨のことはあまり…(空)
500レス 3969HIT 負け犬 (50代 ♀) -
きまぐれ澪たんロード⑧
あ、それで ゴールデンウィークはどうだったんね、万博🤔 (aya)
343レス 3991HIT 澪(みお)
-
-
-
閲覧専用
ayaさん、リコです スレに入れません!2レス 71HIT リコ (♀)
-
閲覧専用
美雨4レス 147HIT 匿名さん
-
閲覧専用
波紋は広がる31レス 634HIT 匿名さん
-
閲覧専用
愛かな106レス 2621HIT 匿名さん
-
閲覧専用
頭悪くないもんで2レス 80HIT 匿名さん
-
閲覧専用
続き(7)
因みにパピヨンハウスの亡くなったジジイは赤プリには行った事あるかも知れ…(匿名さん0)
500レス 2218HIT 匿名さん -
閲覧専用
愛かな
sunさんへ sunさんがご自身で決めてここを去るとおっしゃるな…(通りすがりさん18)
106レス 2621HIT 匿名さん -
閲覧専用
過去があったから今の気持ち
予定通り末っ子は2日に来た。 時折、激しい雨が降るので末っ子は、駅か…(匿名さん0)
87レス 1623HIT 匿名さん -
閲覧専用
🐱仲良し家族の日常⑱🐱
5/4(日)⛅️ 🎌みどりの日🎌 今日は薄曇り、昨日よりはちょっ…(匿名さん300)
500レス 6491HIT 匿名さん -
閲覧専用
ベイカーストリート
🍁不器用なのはわかるけど不器用だから何をやっても許されるとは思わない …(常連さん0)
500レス 2205HIT 常連さん
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
2人目について妻と意見が割れています
2人目について妻と意見が割れています。 私は40代前半、妻は30代後半、今年5歳になる子供と3人暮…
26レス 557HIT おしゃべり好きさん -
35歳の男性と浮気をしました。
高校三年生の17歳です。 私には彼氏がいます。しかし、彼氏は高圧的で明らかな上下関係があり、泣…
34レス 488HIT 学生さん (10代 女性 ) -
結局は結婚=子孫繁栄って事ですか?
子供を産む産まないは自由と言っておきながら、 「産んだらこんなにも可愛い」 「産めば分かるよ。幸…
57レス 970HIT 知りたがりさん -
実家に挨拶に行き、、
実家に挨拶に行き結婚せずに別れた人いますか?
14レス 291HIT 恋愛したいさん (30代 女性 ) -
男性の考え方を教えて欲しいです
約3年目のパートナーがいます だいぶ前から計画していた家族旅行があり、 別々に飛行機を取り彼がプ…
9レス 168HIT 恋愛勉強中さん (20代 女性 ) 男性レス限定 -
どうしたらいいか分からない
どうしたらいいのかわからないので、相談させてください。 私の母のことです。 母と私の家族(夫、私…
16レス 283HIT パートさん - もっと見る