煙草を吸う親御さん

レス464 HIT数 18495 あ+ あ-

♂ママ
09/05/25 14:59(更新日時)

最近、子供がいながら喫煙する親、増えすぎじゃないでしょうか😥

所詮他人の子ですし、関係ないと言われればそれまでですが、あまりに見ていてヒドいなぁ…と。
昨日は大勢の友達とバーベキューをしたんですが、今月で2歳になる子と11ヶ月の子を連れて来た夫婦がいたのですが、両親とも子供を膝に乗せたまま子供の手の届く範囲内で喫煙…
主流煙も副流煙もバッチリ吸い込んで、灰も落ちるんじゃないかという状態で、平気な顔して吸っているのでビックリしました。

私も喫煙者だったので、煙草を止められない気持ち等は分かりますが、親の都合でこれからまだ長く生きていく子供の健康を害してもよいのでしょうか😥❓

あえて煙草を吸う方にお聞きしたいです。
何故吸うのですか❓

タグ

No.329551 09/05/07 01:06(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.401 09/05/23 12:56
匿名さん259 

>> 399 マナー違反をどうやって減らす❓❓ いつまで理想論を語っているのですか☝ 目を覚ましなさい‼ それが分かれば誰も苦労しませんよ…💧 罰せ… マナー違反を減らすことは決して理想論ではありません。

No.402 09/05/23 13:08
匿名さん81 ( ♂ )

>> 401 解答はそれだけ…💧

論点が…💧

今後無駄な話しには付き合いませんよ☝

理想論じゃなかったら何ですか❓

どうやったらマナー違反者を減らせますか❓

そして、何か行動してますか❓

答えられますか❓

迷惑と思っている人達が訴えなければ、世の中直りませんよ…💧

今までの世の中の流れを見て下さい‼

ここで吠えても変わりませんよ☝

タバコが世の中から消える日を、ただ待っているのですか❓

そうやってニコチンに蝕まれて良いのですか❓

それなら法を変えるのです☝

そして、それまでは自己防衛です☝

現実を見て下さい☝

No.403 09/05/23 13:23
匿名さん259 

>> 402 現実的に喫煙規制の流れにより、マナー違反の方は少なくなっています。

現実です。

一部のマナーのない喫煙者が、喫煙者自身の首をしめている。

これも現実です。

No.404 09/05/23 13:51
匿名さん81 ( ♂ )

>> 403 マナー違反者が減っているのは知ってますし…今さらその話題ですか…💧

良い事じゃないですか😃

だから何ですか❓

理想論との繋がりですか❓

あなたが働きかけたのですか❓

ここで吠えたから減ったのですか❓

それで減ったから満足しましたか❓

もう良いのですか❓

終了~です😃

ここで理想論を語っていてもニコチンは、やって来ると言っているのです☝

だから自己防衛です☝(何回目)

読解力を希望します☝

あなたは『何故喫煙者の為に吸わない者がマスクをしないといけないか❓』と私に疑問を投げつけました☝

話しが段々ズレてます…💧

マナー違反者が減ったから満足ですか❓

論点が違うので無駄話しはしません☝

どうぞご自由に☝

さっきから何度も現実問題を言っているのですよ☝

自己防衛をと☝

それ以外は、受け付けません…💧

マナー違反者の事や害の事を、言われても…💧

タバコは存在します🚬

コンビニ、自販機で沢山売ってます🚬

現実問題どうやってニコチンから自分を守るのですか❓

No.405 09/05/23 14:04
匿名さん259 

>> 404 法で規制がないから喫煙は自由である。
子供に煙をすわせようが、他人に煙を吐きかけようが決まりがないから自由である。

いやなら法を変えろ。
それまでは非喫煙者は自己防衛しろ。

あなたの意見はそういうことですよね?

私は分煙化を望んでいます。
分煙さえされていればマナーをもって個人が煙草を吸うのは全然構わない。
そう思っています。

しかし、あなたのような考え方の方がいるから子供が被害者になるし、煙草がどんどん規制されるのではないでしょうか?

  • << 407 追加します☝ 子供が被害者にとかあなたのような考え方がいるから規制される❓❓😲 一般論の法律を述べただけなのに…💧 またまた火の粉が降りかかって来ましたね…💧 話を膨らますの止めませんか☝ 私はマナー違反者ですか❓❓

No.406 09/05/23 14:16
匿名さん81 ( ♂ )

>> 405 論点に戻りつつありますね😃

今、現在分煙化されてますか❓

あなたは『分煙化を望んでいます』と言うって事は、今現在分煙化してないって事ですよね☝

今日、明日、これからのマナー違反者から貰うニコチンに、どう対処すれば良いのですか❓

分煙化だけの希望じゃない人もいるのですよ…💧

迷惑してる人が沢山いるのに…💧

望みは分かりますが現実問題を言っているのです☝

どう対処すれば良いのですか❓

避けて防げますか❓

マスクの他に良い方法がありますか❓

煙は、何処からともなくやって来るのに…💧

必ず答えて下さい‼
望み理想は結構です…💧

  • << 408 分煙化はすすんでいます。 更なる分煙化を望んでいますし、国際的に分煙化は推進されています。 私は現実的に煙草の完全規制は無理だと思っています。 しかし、いずれカリフォルニア州のような分煙化に向けた規制は広がると思います。 それまでは、分煙化されていない場所では喫煙者と非喫煙者のお互いがマナーをもって行動する。 また、一部の喫煙者があなたのような考えを持っていることを晒すことで皆さんが喫煙について考える機会を得ると思っています。

No.407 09/05/23 14:23
匿名さん81 ( ♂ )

>> 405 法で規制がないから喫煙は自由である。 子供に煙をすわせようが、他人に煙を吐きかけようが決まりがないから自由である。 いやなら法を変えろ。 … 追加します☝

子供が被害者にとかあなたのような考え方がいるから規制される❓❓😲

一般論の法律を述べただけなのに…💧

またまた火の粉が降りかかって来ましたね…💧

話を膨らますの止めませんか☝

私はマナー違反者ですか❓❓

No.408 09/05/23 14:32
匿名さん259 

>> 406 論点に戻りつつありますね😃 今、現在分煙化されてますか❓ あなたは『分煙化を望んでいます』と言うって事は、今現在分煙化してないって事です… 分煙化はすすんでいます。
更なる分煙化を望んでいますし、国際的に分煙化は推進されています。

私は現実的に煙草の完全規制は無理だと思っています。
しかし、いずれカリフォルニア州のような分煙化に向けた規制は広がると思います。

それまでは、分煙化されていない場所では喫煙者と非喫煙者のお互いがマナーをもって行動する。

また、一部の喫煙者があなたのような考えを持っていることを晒すことで皆さんが喫煙について考える機会を得ると思っています。

No.409 09/05/23 14:37
匿名さん81 ( ♂ )

>> 408 やっぱり理想論…💧

分煙化になるまでは、お互いがマナーを……❓❓

マナー違反者から貰うニコチンですよ☝

分かりますか❓

解答になってないし話しを誤魔化している…💧

あなたとの話しは今後一切しません…💧

無駄話しです…💧

現実問題に目を向けて下さい☝

  • << 411 法令化されていない部分では喫煙者と非喫煙者がお互いにマナーをもって行動するのは、理想論とは思いません。 実際、私の周りの喫煙者は分煙化されていない場所でも子供がいれば喫煙をしない人が多いです。 非喫煙者は喫煙者がいれば自分から近くによらない。 それがモラルと考えています。 現実的にこれらのモラルは浸透していると思います。 しかし、 一部の喫煙者はあなたのように、法で規制されていない自由を訴え、 また一部の嫌煙者はヒステリックになる。 あなたのような身勝手な喫煙者が減るように切望します。 >>あなたとの話しは今後一切しません…💧 さてさて、どうなることやら?

No.410 09/05/23 15:40
匿名さん81 ( ♂ )

81です😃
沢山レスしてスイマセンでした🙇

矛盾してる方達が多かったもので…💧

賛同して下さった方ありがとうございます😊

まとめます⚠

今の法律の中でニコチン嫌いな方は自己防衛しかありません☝

それをマナーある喫煙者に吠えるのは筋違いです☝


ここで吠えて何かが変わりますか❓

やっぱりニコチンからは避けれません…💧

タバコが消える又は法律が変わるその日まで残念ながら、マナー違反者からニコチンを守るのは自己防衛しかありません☝

本当にニコチンがイヤならマスクをしなさいと言ってるのです😷

害を最小限に☝

現実問題です☝

現時点で自己防衛以外で防げるのありますか❓

あったら教えて下さい😃

それ以外は無駄なので受け付けません☝

  • << 412 じゃあこれからはマスクします。 賢い貴方様の言うとおり。 あなたのレス見て、じゃあマスクしよう😃 って思う人いないと思うけど😂 現実問題として 😂😂😂 ウケる 現実問題現実問題 しつこすぎ。
  • << 413 しつこく、マスクマスクと書かれてますが、 マスクでは、副流煙を全く防げないらしいですよ。 ちゃんと調べてから書き込みしたらどうですか? 食品添加物のことをどうのこうの言うわりには、 全くそれに対しての知識もないみたいだし・・・。 出来るなら、少しでも調べてから書き込みされたほうがいいと思いますよ。 あんまり闇雲に間違ったことをしつこく書かないほうがいいですよ。 横にそれて失礼しました。
  • << 414 身近な家族(親兄弟、嫁子供)の禁煙者にも、自己防衛のためにマスクしろ~現実問題だ~と⁉(笑)

No.411 09/05/23 15:43
匿名さん259 

>> 409 やっぱり理想論…💧 分煙化になるまでは、お互いがマナーを……❓❓ マナー違反者から貰うニコチンですよ☝ 分かりますか❓ 解答になって… 法令化されていない部分では喫煙者と非喫煙者がお互いにマナーをもって行動するのは、理想論とは思いません。

実際、私の周りの喫煙者は分煙化されていない場所でも子供がいれば喫煙をしない人が多いです。

非喫煙者は喫煙者がいれば自分から近くによらない。

それがモラルと考えています。

現実的にこれらのモラルは浸透していると思います。

しかし、
一部の喫煙者はあなたのように、法で規制されていない自由を訴え、
また一部の嫌煙者はヒステリックになる。

あなたのような身勝手な喫煙者が減るように切望します。

>>あなたとの話しは今後一切しません…💧

さてさて、どうなることやら?

No.412 09/05/23 15:57
coco ( ♀ 1L9ke )

>> 410 81です😃 沢山レスしてスイマセンでした🙇 矛盾してる方達が多かったもので…💧 賛同して下さった方ありがとうございます😊 まとめます⚠… じゃあこれからはマスクします。
賢い貴方様の言うとおり。





あなたのレス見て、じゃあマスクしよう😃
って思う人いないと思うけど😂





現実問題として



😂😂😂


ウケる


現実問題現実問題


しつこすぎ。

  • << 415 >じゃあこれからはマスクします。 賢い貴方様の言うとおり。 >あなたのレス見て、じゃあマスクしよう😃 って思う人いないと思うけど😂 最初にあなたの言う通りマスクします。と書いた後、あなたのレスみてマスクする人はいないという矛盾…^^ ヒステリックにここで荒らしとも取れるレスをするのはマナー違反ではないのですか? マナーを守らない喫煙家には注意すべきだと思います。掲示板に執着せずに直接言う事がマナーを守らない人を減らす最も有効な手段です。 ここでベランダで煙草を吸うな!と書き込む暇があるならあなた達の隣人に直接『ベランダで煙草は控えて頂きたいのですが…』と訴えて下さい。 喫煙家は話の通じない人間ではないのであなた達の気持ちをわかってくれますよ。 ちなみに私はベランダでは煙草吸いません。家の中です。

No.413 09/05/23 17:20
匿名さん157 ( ♀ )

>> 410 81です😃 沢山レスしてスイマセンでした🙇 矛盾してる方達が多かったもので…💧 賛同して下さった方ありがとうございます😊 まとめます⚠… しつこく、マスクマスクと書かれてますが、
マスクでは、副流煙を全く防げないらしいですよ。
ちゃんと調べてから書き込みしたらどうですか?

食品添加物のことをどうのこうの言うわりには、
全くそれに対しての知識もないみたいだし・・・。

出来るなら、少しでも調べてから書き込みされたほうがいいと思いますよ。
あんまり闇雲に間違ったことをしつこく書かないほうがいいですよ。

横にそれて失礼しました。

  • << 418 現実問題とマスク、かなり浸透してきましたね😃 マスクで効果は0%なんでしょうか❓ 知人の医者は家と車内以外はマスクしてます😷 何故なら菌やニコチンから自分を守る為です☝ そして煙があると息を止めます☝ 尚且つハンカチで押さえます☝ 嘆かずに自己防衛をしている本物です😃 嘆いても害される事には変わらないと言ってます☝ 農薬や添加物の怖さを、あなたは本や情報で目や耳にした事はないのですか❓❓ ニコチンの害を訴えているあなたが添加物には無頓着…な訳ないですよね❓ 現時点におけるニコチンから守る対策と添加物からの健康被害対策を教えて下さい☝ まさか、嘆くばかりの無防備…ではないですよね❓ 必ず答えて下さい☝ 論点をはずしたり誤魔化したり無視の場合は矛盾と見なします☝ その他の方は無駄話しですね…💧

No.414 09/05/23 17:23
新婚さん59 ( 30代 ♀ )

>> 410 81です😃 沢山レスしてスイマセンでした🙇 矛盾してる方達が多かったもので…💧 賛同して下さった方ありがとうございます😊 まとめます⚠… 身近な家族(親兄弟、嫁子供)の禁煙者にも、自己防衛のためにマスクしろ~現実問題だ~と⁉(笑)

No.415 09/05/23 17:31
匿名さん147 

>> 412 じゃあこれからはマスクします。 賢い貴方様の言うとおり。 あなたのレス見て、じゃあマスクしよう😃 って思う人いないと思うけど😂 … >じゃあこれからはマスクします。
賢い貴方様の言うとおり。

>あなたのレス見て、じゃあマスクしよう😃
って思う人いないと思うけど😂

最初にあなたの言う通りマスクします。と書いた後、あなたのレスみてマスクする人はいないという矛盾…^^


ヒステリックにここで荒らしとも取れるレスをするのはマナー違反ではないのですか?

マナーを守らない喫煙家には注意すべきだと思います。掲示板に執着せずに直接言う事がマナーを守らない人を減らす最も有効な手段です。

ここでベランダで煙草を吸うな!と書き込む暇があるならあなた達の隣人に直接『ベランダで煙草は控えて頂きたいのですが…』と訴えて下さい。

喫煙家は話の通じない人間ではないのであなた達の気持ちをわかってくれますよ。


ちなみに私はベランダでは煙草吸いません。家の中です。

No.416 09/05/23 18:46
coco ( ♀ 1L9ke )

>> 415 ヒステリックに見えますか?

全然ヒステリックじゃないですよ😉

ただあなたが面白くて、ついついレスしちゃいました😂😂



現実問題…



家は戸建てなのでベランダ喫煙で迷惑も受けてないですし。


ただマスクはな~


マスク嫌いなんだよね💦


ただそれだけ。


マスクしたくないな~

😥

No.417 09/05/23 19:11
匿名さん147 

>> 416 すみません。あなたにアンカをつけましたがベランダの件は他のベランダでの喫煙を問題にしてる人へのメッセージです。

それと私は真摯にレスしてるのに面白いとか茶化すように返レスするのは少々大人気ない気がしますが…

要するにマナーを守らない喫煙家もここにレスしてる嫌煙家も人間性は同じように見えますね。

自分の気持ちが最優先の自己中心的な人ばかり。

No.418 09/05/23 20:50
匿名さん81 ( ♂ )

>> 413 しつこく、マスクマスクと書かれてますが、 マスクでは、副流煙を全く防げないらしいですよ。 ちゃんと調べてから書き込みしたらどうですか? 食… 現実問題とマスク、かなり浸透してきましたね😃

マスクで効果は0%なんでしょうか❓

知人の医者は家と車内以外はマスクしてます😷

何故なら菌やニコチンから自分を守る為です☝

そして煙があると息を止めます☝

尚且つハンカチで押さえます☝

嘆かずに自己防衛をしている本物です😃

嘆いても害される事には変わらないと言ってます☝

農薬や添加物の怖さを、あなたは本や情報で目や耳にした事はないのですか❓❓

ニコチンの害を訴えているあなたが添加物には無頓着…な訳ないですよね❓

現時点におけるニコチンから守る対策と添加物からの健康被害対策を教えて下さい☝

まさか、嘆くばかりの無防備…ではないですよね❓

必ず答えて下さい☝

論点をはずしたり誤魔化したり無視の場合は矛盾と見なします☝

その他の方は無駄話しですね…💧

  • << 424 81さん自身が、煙草の煙からマスクで守れとしつこく言ってて 「マスクでの効果は0%なんでしょうか?」って訊くのはどうかと思いますよ。 一度、マスクでどのくらい防げるのか調べてみてはいかがですか? >知人の医者は家と車内以外はマスクしてます >何故なら菌やニコチンから自分を守る為です もう少ししっかり、インフルエンザ関連のニュースを みたほうがいいと思います。申し訳ないけど、上の書き込みを読んで かなり脱力してしまいました。 食品添加物についても「本とか読んで知っているでしょ?」じゃなくて・・・。 まぁ、いいです・・・。 今、実際、ここで禁煙を考えている人(子どもを産む予定のある女性)に 読んで欲しいです。私の知人が障害者学園のバス運転手をしてましたが、 実際、障害者のお子さんの母親の喫煙率はかなり高かったそうです。 母親が喫煙したからといって、必ずしも子どもに影響が 出てくるわけではないと思いますが、何かあった場合、 煙草が原因でなくても、一番悩み苦しむのは貴女です。 子どもと関わっていくなら、その間だけでも煙草をお休みしてほしいです。

No.419 09/05/23 21:15
coco ( ♀ 1L9ke )

>> 418 すみません無駄話大好きな私です✋

横レスで失礼します😃
私は無添加&無農薬で生活していますよ。

野菜や米は作ってますし、肉は抗生剤を与えられてない物を食べてます。

卵も牛乳も一般的には手に入れられない特別な物を✨

でもどれも高い‼

けど子供の体のためには頑張らねば😃

と思ってます。

自分が出来る限りのことをしてあげたいと思ってます。

だからタバコも止めたんです。

禁煙はとても辛かったけどね。
でも、大切な人を守るためならそんな我慢大した問題じゃなかったな。

私自身はジャンクフード大好きだから、こっそり添加物入りのもの食べてるけど😁

子供達は体作りの大切な時期だから。

と思ってます。

でもね。たまの外食や友達とのおやつタイムは添加物もあり👌

毎日の生活がキチンとしてれば、大丈夫でしょ。

喫煙者の件も同じ。

家での生活が禁煙なら、たまにどこかで副流煙を吸い込んでも毎日じゃないから👌

現実問題さんも子供の前では吸わないであげて欲しいな。

あれ?吸ってないんだっけ?

No.420 09/05/23 21:40
匿名さん147 

>> 419 この方は結局子供の前で煙草を吸う母親に物申したいだけなんですかね…;

あなたのお宅が無添加、無農薬で体に害のない生活をしてあなた自身煙草も止めているなら他の家が子供の前で煙草を吸っていてもあなたのお子様には関係ないからいいじゃないですか。

あなたはあなたよそはよそですよ。

全く関係ないですがそこまでお子様の体に気を使っていたら給食などあまり食べさせたくないでしょうね。

お子様にはジャンクフードや外食はたまにしか食べさせないのに母親のあなたは隠れて食べているんですね。

お子様がお小遣いを貰い自分でお菓子を買うようになったらどうやって止めさせるのかしら?

完全にスレとは関係ないけど興味深く思いました。

横レスすみません;

No.421 09/05/23 22:37
coco ( ♀ 1L9ke )

>> 420 押し付けはしませんよ。

ただ副流煙の怖さを知っていて、続けていくことには疑問。

知らないなら教えてあげたいと思うけど、今時知らない人もいませんよね?

私のこと神経質に思えたみたいですね😥

実父はタバコもお酒もすごい人で、
母親は少しでも父親に長生きして欲しくて、色んな勉強をして健康オタクだったんです。

その影響かな。
私も健康オタク😥

父親は母親の努力も虚しく癌になり早く亡くなっちゃいました。

今の時代、昔より空気も悪いし食物も悪い。

だから、少しでも体にいいことしてあげたくて。

健康オタクの私ですが、人に押し付けたりはしませんよ💦

ただ知らないよりは知っていたいし、知っていて欲しいだけ。

不愉快に思ったならごめんなさい。

給食は子供は毎日完食してます😃

心身共に元気が一番✨

関係ないこと長々とすみません。

少しでも伝わってると嬉しいけど…

  • << 423 横レスに答えて頂きありがとうございます。 今の世の中外を歩くだけでも体に有害なものだらけですもんね。 排気ガス、黄砂、紫外線、光化学スモッグ、食品、飲み物…その他諸々。 あらゆるものからお子様を守るのは非常に難しい世の中です。もちろん煙草の煙りも中には含まれています。 ただ今は煙草の分煙化が進み一部の喫煙家を除けば普通に生活している分には煙草の煙りで嫌な思いなどはあまりさせていないように思いますが…私が喫煙者なので気づき憎いだけかもしれませんが; 例えばどのような時に喫煙者と同じ時間を過ごすのでしょうか? 今はほとんどの場所が禁煙になっているので…

No.422 09/05/23 23:07
セナ ( 8EBte )

つかさぁ…

灰皿のある場所であれば、どこだろうと喫煙者が煙草吸うのは普通でしょう!

吸わない人は煙たいなら避ければ良いだけの話なのに単に毛嫌いして、熱くなりすぎてウケる!

本当に人んちの子供の心配までしてんの??って感じ。

そんなに嫌で、熱くなって何回もレスする位なら直接言えば良いのに…

きっとそうゆう人に限って、良い振りこいて何にも言わないで陰で言ってそうで陰険!


ベランダで吸うなはビックリだわ~

勇気出して隣人に言ってみれば?って感じ。

No.423 09/05/23 23:08
匿名さん147 

>> 421 押し付けはしませんよ。 ただ副流煙の怖さを知っていて、続けていくことには疑問。 知らないなら教えてあげたいと思うけど、今時知らない人もい… 横レスに答えて頂きありがとうございます。

今の世の中外を歩くだけでも体に有害なものだらけですもんね。

排気ガス、黄砂、紫外線、光化学スモッグ、食品、飲み物…その他諸々。

あらゆるものからお子様を守るのは非常に難しい世の中です。もちろん煙草の煙りも中には含まれています。

ただ今は煙草の分煙化が進み一部の喫煙家を除けば普通に生活している分には煙草の煙りで嫌な思いなどはあまりさせていないように思いますが…私が喫煙者なので気づき憎いだけかもしれませんが;

例えばどのような時に喫煙者と同じ時間を過ごすのでしょうか?

今はほとんどの場所が禁煙になっているので…

No.424 09/05/24 05:40
匿名さん157 ( ♀ )

>> 418 現実問題とマスク、かなり浸透してきましたね😃 マスクで効果は0%なんでしょうか❓ 知人の医者は家と車内以外はマスクしてます😷 何故なら… 81さん自身が、煙草の煙からマスクで守れとしつこく言ってて
「マスクでの効果は0%なんでしょうか?」って訊くのはどうかと思いますよ。
一度、マスクでどのくらい防げるのか調べてみてはいかがですか?

>知人の医者は家と車内以外はマスクしてます
>何故なら菌やニコチンから自分を守る為です
もう少ししっかり、インフルエンザ関連のニュースを
みたほうがいいと思います。申し訳ないけど、上の書き込みを読んで
かなり脱力してしまいました。

食品添加物についても「本とか読んで知っているでしょ?」じゃなくて・・・。
まぁ、いいです・・・。

今、実際、ここで禁煙を考えている人(子どもを産む予定のある女性)に
読んで欲しいです。私の知人が障害者学園のバス運転手をしてましたが、
実際、障害者のお子さんの母親の喫煙率はかなり高かったそうです。

母親が喫煙したからといって、必ずしも子どもに影響が
出てくるわけではないと思いますが、何かあった場合、
煙草が原因でなくても、一番悩み苦しむのは貴女です。

子どもと関わっていくなら、その間だけでも煙草をお休みしてほしいです。

No.425 09/05/24 06:23
浮雲 ( 20代 ♂ aSnke )

煙草を否定している人達の意見が、自己中にしか思えない💧世の中には、普段の生活の中で体に悪い物なんて、たくさん有ります。煙草を何処でも自由に!とまでは言いませんが、最近の喫煙者への扱いは、やり過ぎだと思います!嫌な物には個人差が有り、それら全てを排除してしまったら、今の生活は成り立ちません。

No.426 09/05/24 08:41
匿名さん259 

現代人が生活する為に不健康な物を全て排除するのは不可能です。

しかし、健康被害が明らかにされたものは食品添加物にしろ何にしろ次々と使用が規制されています。

煙草はメリットがなく(税収も医療費増加などでマイナスになる)、
健康被害などのデメリットが明らかになっているのだから本来完全に規制されて当然です。
(JTは官僚の優良な天下り先なので日本では規制が遅れています)

勿論、現在規制をすり抜けて利用されている不健康なものは沢山あります。

しかし、そのような物の存在があるからといって煙草を肯定する材料にはなりません。


また、私はすでにニコチン中毒になっている方の事を考えると、
分煙すれば自己責任で不健康になるのはしょうがないと思っています。

しかし新たなニコチン中毒が生まれないように、未成年の煙草規制するのは非常に重要です。

子供は親の所有物ではなくひとつの人格です。

子供がニコチン中毒にならないように家庭でも勤めてほしいと願います。

  • << 428 >勿論、現在規制をすり抜けて利用されている不健康なものは沢山あります。 >しかし、そのような物の存在があるからといって煙草を肯定する材料にはなりません。 規制をすり抜けて利用されてる不健康なものは良くて煙草はダメだと言う矛盾… 規制をすり抜けてる不健康なもの?覚醒剤の事ですか?覚醒剤や今現在も使用されてる添加物は置いといて煙草に含まれるニコチンのみを責め立てるのですか? 親が煙草を吸うから=子供も煙草を吸うようになるとは限らないですよね。 子供は所有物ではありません。子供にも人格があります。子供が成人して煙草を吸うようになったからといって親の権限で煙草を止めさせるわけにはいかない。 何故なら煙草は嗜好品ですから…
  • << 429 何度も書いてますが健康被害は煙草の煙りだけではありません。 しかも、マナーを守っているならば誰も何も文句は言えないはずではありませんか? 一部のマナーを守らない喫煙者を見た時は直接注意して下さい。それ以外の喫煙所や自宅で煙草を吸っている方には何も言えないはずですよね? 今のところ国が認める嗜好品ですから… 自分が嫌いだからと喫煙者を責めてばかりだと自己中心的な人間に見えますよ。

No.427 09/05/24 09:10
新婚さん59 ( 30代 ♀ )

>> 426 ↑同意
でもこういう全うな意見には、何故か返答はないんですよ。
愛煙家の皆様、反論お願いしますm(__)m

No.428 09/05/24 09:52
匿名さん147 

>> 426 現代人が生活する為に不健康な物を全て排除するのは不可能です。 しかし、健康被害が明らかにされたものは食品添加物にしろ何にしろ次々と使用が規… >勿論、現在規制をすり抜けて利用されている不健康なものは沢山あります。

>しかし、そのような物の存在があるからといって煙草を肯定する材料にはなりません。

規制をすり抜けて利用されてる不健康なものは良くて煙草はダメだと言う矛盾…

規制をすり抜けてる不健康なもの?覚醒剤の事ですか?覚醒剤や今現在も使用されてる添加物は置いといて煙草に含まれるニコチンのみを責め立てるのですか?

親が煙草を吸うから=子供も煙草を吸うようになるとは限らないですよね。

子供は所有物ではありません。子供にも人格があります。子供が成人して煙草を吸うようになったからといって親の権限で煙草を止めさせるわけにはいかない。

何故なら煙草は嗜好品ですから…

  • << 430 規制をすり抜けている不健康なものが良いとはいっていません。 そのような物があるのは嘆かわしいことですね。 そのようなものはメリットとデメリットを考慮して使用の規制を慎重に考える必要があるでしょう。 例えば、人工肥料や農薬は量により毒になるデメリットがあります。 しかし安価で安定した食料供給ができるというメリットもあります。 完全無農薬がよいかというと、最近は寄生虫被害が増えている現状もあります。 つまり何事もメリットとデメリットを考慮すると不健康なものも必要な場合があるので規制は慎重にするべきなのです。 煙草のメリットは? 不健康になってもあえて使用するメリットは? また、親が喫煙者なら必ず子供が喫煙者になるとは考えませんが、 自己責任で行動するには幼なすぎる人間を、 ただの嗜好に巻き込んでよいのか? そう思います。 返事は遅くなると思います。

No.429 09/05/24 09:54
匿名さん147 

>> 426 現代人が生活する為に不健康な物を全て排除するのは不可能です。 しかし、健康被害が明らかにされたものは食品添加物にしろ何にしろ次々と使用が規… 何度も書いてますが健康被害は煙草の煙りだけではありません。

しかも、マナーを守っているならば誰も何も文句は言えないはずではありませんか?

一部のマナーを守らない喫煙者を見た時は直接注意して下さい。それ以外の喫煙所や自宅で煙草を吸っている方には何も言えないはずですよね?

今のところ国が認める嗜好品ですから…

自分が嫌いだからと喫煙者を責めてばかりだと自己中心的な人間に見えますよ。

  • << 432 マナー違反の方が知り合いなら直接注意します。 当然です。 しかしこの世の中、携帯を注意して殺されることもあります。 知らない人に注意するなんて.... そんなのが非常に困難なことは普通に考えたらわかることですよ。

No.430 09/05/24 10:09
匿名さん259 

>> 428 >勿論、現在規制をすり抜けて利用されている不健康なものは沢山あります。 >しかし、そのような物の存在があるからといって煙草を肯定する材料に… 規制をすり抜けている不健康なものが良いとはいっていません。
そのような物があるのは嘆かわしいことですね。

そのようなものはメリットとデメリットを考慮して使用の規制を慎重に考える必要があるでしょう。

例えば、人工肥料や農薬は量により毒になるデメリットがあります。
しかし安価で安定した食料供給ができるというメリットもあります。

完全無農薬がよいかというと、最近は寄生虫被害が増えている現状もあります。

つまり何事もメリットとデメリットを考慮すると不健康なものも必要な場合があるので規制は慎重にするべきなのです。

煙草のメリットは?
不健康になってもあえて使用するメリットは?


また、親が喫煙者なら必ず子供が喫煙者になるとは考えませんが、
自己責任で行動するには幼なすぎる人間を、
ただの嗜好に巻き込んでよいのか?

そう思います。

返事は遅くなると思います。

  • << 433 あなたは趣味嗜好にまでメリットを求めるのですか? 趣味や嗜好はただ好きだから…というのは理由にはならないのでしょうか?私にとって煙草は好きなものなので特にメリット、デメリットなどは考えません。 子供の件ですが、私も二人の子を持つ親です。子供に向かって煙りを吹きかける事はないし、四六時中煙草を吸ってるわけではありません。 子供も煙草の煙りを吸い込まないように煙草を吸う時は離れて行きます。家の中で煙草を吸うからといって同じ空間にいるわけではありません。 服に染み付いたニコチンや煙草を吸った後の呼気にまでニコチンが含まれてるとは思いませんでしたが…そこまでは(服や呼気)神経質に気をつけていませんでしたね。 結局、子供の前で煙草を吸う親が気にいらないのですよね?何故子供の為に煙草を止めないの!と、言いたいのですよね? 煙草を吸う親が駄目な親。と云う短絡的な考えも極めて失礼だし何より横柄に感じます。子を思う親の気持ちはみんな同じ。みんな子供が大切です。ただ表現の仕方は人それぞれ。 自分がしないから(煙草に限らず)と否定したり咎めたりする権利は誰にもないのではないでしょうか…
  • << 446 煙草嫌いな私も人の喫煙の事まで口出ししていいのかって思います。 特に子育てに対しては個々の育て方の持論がおありです。個々の持論(健康その他)を煙草を吸われる方々に押し付けるのはいかがなものでしょうか?喫煙のご家庭の親御さんでも立派に育てている親御さんも大勢いると思いますよ。私のマンションの敷地内の小さな公園やマンションのエントランスで子供と一緒に井戸端会議してる親御さん達、わたしと同じ禁煙家の方々かなって思いますが子供放置で話に夢中、小さい子供が道に飛び出して車に轢かれそうになったことを何度も目にしました。幼い子供から目を離すこと自体どれだけ危険なことか。禁煙している方々でも人によればそのレベルの子育てです。禁煙・喫煙で子育ての是非を問うことがナンセンスです。どれだけ子供と向き合って親密に接して愛情を注いでいるかの方が子育てに大事だと思います。喫煙してもちゃんと立派に育てられてる親御さんもいれば禁煙でも子育てに失敗し非行に走り未成年で喫煙されてる子供さんもたくさんいますよ。要は、親の質であって禁煙・喫煙で子育ての是非を問うのは禁煙家の責めたいこじつけとしか私には思えません。

No.431 09/05/24 10:30
匿名さん81 ( ♂ )

やっぱり矛盾…💧

解答してない…💧

誤魔化している…💧

マスクは効果あるのに『マスクは全く効果なし‼』との嘘…💧

添加物には無頓着…💧

しつこく切実に必死に吠えてるが所詮、人のスレ…💧

口では優等生、行動は何もしない…💧

本心から思っているなら、せめて自らスレ立てて訴えてもいいはずだが☝

結局口だけ…💧

対話を求めてるのに、自分の主張だけで相手と正面から話しをしない…💧

私は相手の行動、言動に矛盾があるから質問してるのです😃

でも自己主張のみ…💧

結局体裁ばかりの自己満足…💧

皆さん矛盾に騙されないで下さい…💧

自己で判断して下さい😃

全ては自己防衛です☝

現実問題です☝☝😁

No.432 09/05/24 10:39
匿名さん259 

>> 429 何度も書いてますが健康被害は煙草の煙りだけではありません。 しかも、マナーを守っているならば誰も何も文句は言えないはずではありませんか? … マナー違反の方が知り合いなら直接注意します。
当然です。

しかしこの世の中、携帯を注意して殺されることもあります。

知らない人に注意するなんて....
そんなのが非常に困難なことは普通に考えたらわかることですよ。

  • << 434 直接言う事もできないなら現状は何も変わりませんよ。 このスレでいくら煙草の危険性や非常識な喫煙者の悪口を書いたとこで何も変わらないですよ。 私が何度もレスするのは喫煙者の全てがマナーを守らないような嫌煙家の偏見が腹立たしいからです。 マナーを守らない一部の喫煙者とマナーを守っている喫煙者を人括りにするのは止めて頂きたい。 中盤、ヒステリックに喫煙者を叩いていた嫌煙家のレスは異常でしたよ。 マナーを守っている喫煙者は大目に見て頂きたいものですね。 喫煙者=駄目な大人という考えは止めてほしいですね。

No.433 09/05/24 10:49
匿名さん147 

>> 430 規制をすり抜けている不健康なものが良いとはいっていません。 そのような物があるのは嘆かわしいことですね。 そのようなものはメリットとデメリ… あなたは趣味嗜好にまでメリットを求めるのですか?

趣味や嗜好はただ好きだから…というのは理由にはならないのでしょうか?私にとって煙草は好きなものなので特にメリット、デメリットなどは考えません。

子供の件ですが、私も二人の子を持つ親です。子供に向かって煙りを吹きかける事はないし、四六時中煙草を吸ってるわけではありません。

子供も煙草の煙りを吸い込まないように煙草を吸う時は離れて行きます。家の中で煙草を吸うからといって同じ空間にいるわけではありません。

服に染み付いたニコチンや煙草を吸った後の呼気にまでニコチンが含まれてるとは思いませんでしたが…そこまでは(服や呼気)神経質に気をつけていませんでしたね。

結局、子供の前で煙草を吸う親が気にいらないのですよね?何故子供の為に煙草を止めないの!と、言いたいのですよね?

煙草を吸う親が駄目な親。と云う短絡的な考えも極めて失礼だし何より横柄に感じます。子を思う親の気持ちはみんな同じ。みんな子供が大切です。ただ表現の仕方は人それぞれ。

自分がしないから(煙草に限らず)と否定したり咎めたりする権利は誰にもないのではないでしょうか…

  • << 435 >>あなたは趣味嗜好にまでメリットを求めるのですか? 『煙草の煙を気にするなら○○も気にしないのはおかしい』 という理屈で煙草以外の物を例えにだして、煙草から論点をそらそうとする方々がいますので、その方々への反論です。 >>煙草を吸う親が駄目な親。と云う短絡的な考えも極めて失礼だし何より横柄に感じます。 間違ってない考えだと思います。 ニコチン中毒の方でも、子供に被害が及ばないように家庭でもきちんと分煙している方々が駄目な親とは思いません。 >>子を思う親の気持ちはみんな同じ。みんな子供が大切です。ただ表現の仕方は人それぞれ。 煙草を吸うことが何の愛情表現にあたるかがわかりません。 >>子供も煙草の煙りを吸い込まないように煙草を吸う時は離れて行きます。家の中で煙草を吸うからといって同じ空間にいるわけではありません。 素晴らしいことだと思います。

No.434 09/05/24 11:02
匿名さん147 

>> 432 マナー違反の方が知り合いなら直接注意します。 当然です。 しかしこの世の中、携帯を注意して殺されることもあります。 知らない人に注意する… 直接言う事もできないなら現状は何も変わりませんよ。

このスレでいくら煙草の危険性や非常識な喫煙者の悪口を書いたとこで何も変わらないですよ。

私が何度もレスするのは喫煙者の全てがマナーを守らないような嫌煙家の偏見が腹立たしいからです。

マナーを守らない一部の喫煙者とマナーを守っている喫煙者を人括りにするのは止めて頂きたい。

中盤、ヒステリックに喫煙者を叩いていた嫌煙家のレスは異常でしたよ。

マナーを守っている喫煙者は大目に見て頂きたいものですね。

喫煙者=駄目な大人という考えは止めてほしいですね。

  • << 436 同じように 非喫煙者をひとくくりにするのはやめていただきたい。 また、このスレは人気スレであり、 ロム専も沢山います。 身勝手な喫煙者 マナーある喫煙者 非喫煙者 いわゆる嫌煙家 分煙を望む人 ニコチン中毒の人 色々な人の意見を見て、考え... それを他のサイトで伝えたり... 家族や友人に伝えたり... そして、伝えられた人がまた考えて... という風に広がる可能性があります。 ネットの世界は狭いけれども、無限に広がる可能性も秘めていることはロム専の皆さんも含めてわかっていると思います。 サイトで語ることが意味のないことだとは私は思いません。

No.435 09/05/24 11:25
匿名さん259 

>> 433 あなたは趣味嗜好にまでメリットを求めるのですか? 趣味や嗜好はただ好きだから…というのは理由にはならないのでしょうか?私にとって煙草は好き… >>あなたは趣味嗜好にまでメリットを求めるのですか?

『煙草の煙を気にするなら○○も気にしないのはおかしい』
という理屈で煙草以外の物を例えにだして、煙草から論点をそらそうとする方々がいますので、その方々への反論です。

>>煙草を吸う親が駄目な親。と云う短絡的な考えも極めて失礼だし何より横柄に感じます。

間違ってない考えだと思います。
ニコチン中毒の方でも、子供に被害が及ばないように家庭でもきちんと分煙している方々が駄目な親とは思いません。

>>子を思う親の気持ちはみんな同じ。みんな子供が大切です。ただ表現の仕方は人それぞれ。

煙草を吸うことが何の愛情表現にあたるかがわかりません。

>>子供も煙草の煙りを吸い込まないように煙草を吸う時は離れて行きます。家の中で煙草を吸うからといって同じ空間にいるわけではありません。

素晴らしいことだと思います。

No.436 09/05/24 11:36
匿名さん259 

>> 434 直接言う事もできないなら現状は何も変わりませんよ。 このスレでいくら煙草の危険性や非常識な喫煙者の悪口を書いたとこで何も変わらないですよ。… 同じように

非喫煙者をひとくくりにするのはやめていただきたい。


また、このスレは人気スレであり、
ロム専も沢山います。

身勝手な喫煙者

マナーある喫煙者

非喫煙者

いわゆる嫌煙家

分煙を望む人

ニコチン中毒の人

色々な人の意見を見て、考え...
それを他のサイトで伝えたり...
家族や友人に伝えたり...

そして、伝えられた人がまた考えて...

という風に広がる可能性があります。

ネットの世界は狭いけれども、無限に広がる可能性も秘めていることはロム専の皆さんも含めてわかっていると思います。

サイトで語ることが意味のないことだとは私は思いません。

No.437 09/05/24 11:47
匿名さん147 

>> 436 いいえ、私は非喫煙者を一括りにはしてません。

このスレで中盤ヒステリックにレスしていた嫌煙家と指しています。

ベランダで煙草を吸うな!とか

煙草を吸う人とは付き合わないとか

煙草を止めろ!などの命令系のレスには閉口してしまいました。

一部のマナーを守らない喫煙者も困りますが、一部の嫌煙家の為に特に喫煙者に対して何も感じない非喫煙者も迷惑しますね。

  • << 439 『ベランダで吸うな』 という命令口調に閉口した方がいるように 『法令化されてないからどこで吸おうが勝手』 『他人の子供の事に口をだすな』 という意見に閉口した方々も多いと思いますよ。 ところで、 >>一部の嫌煙家の為に特に喫煙者に対して何も感じない非喫煙者も迷惑しますね。 ちょっとよく意味がわかりません。 どのような迷惑ですか? レスが遅くなることがあるかもしれませんがお許しください。

No.438 09/05/24 11:56
匿名さん157 ( ♀ )

喫煙者の親が子どもに愛情がないとは思いません。
けれども、残念ながら、「愛情がある=子どもに適した環境を与えている」
ではないと、私は思っています。

どうしても小さい子どもがいると、
煙草に対しては神経質になってしまいます。
あくまでも、私個人としては、やはり煙草はそれほど大きな問題です。

けれども、いつも思うのですが、
なぜ、煙草のスレがたつと、
「食品添加物も~」とか「車の排ガスが~」とかの
書き込みがどうして、でてくるんでしょう・・・。

公害や食品添加物について議論するときは、
「煙草だって被害があるんだから叩くの間違ってない?」って
いう書き込みってないですよね?不思議です。

  • << 441 >「愛情がある=子どもに適した環境を与えている」 それはあなたの考え方ですよね? あなたの考えを押し付けるのはやめましょう。 私は子供と沢山触れ合う事。子供と共に沢山の事を経験し何でも話せる親子になる事。が、一番大切だと思います。 私の考えを聞いても『だからどうした』ぐらいしか思わないでしょ? そもそもの論点からずれてしまいましたね。 煙草を吸うから愛情がないわけではありません

No.439 09/05/24 12:05
匿名さん259 

>> 437 いいえ、私は非喫煙者を一括りにはしてません。 このスレで中盤ヒステリックにレスしていた嫌煙家と指しています。 ベランダで煙草を吸うな!と… 『ベランダで吸うな』
という命令口調に閉口した方がいるように

『法令化されてないからどこで吸おうが勝手』
『他人の子供の事に口をだすな』
という意見に閉口した方々も多いと思いますよ。


ところで、
>>一部の嫌煙家の為に特に喫煙者に対して何も感じない非喫煙者も迷惑しますね。

ちょっとよく意味がわかりません。
どのような迷惑ですか?

レスが遅くなることがあるかもしれませんがお許しください。

  • << 442 しかし、他人の子供の事に口出しするのはいかがなものでしょうか? あなたの子育ては完璧なのですか? 最後が意味が分からない?読解力がないようで… 何でも一括りにしてしまうと煙草を吸わない人はみんな煙草に対して嫌悪感がある視野の狭い人だと思われるのは迷惑ですよね。 と、書いたのです。
  • << 444 私も迷惑に思ってる一人です。煙草を吸わない人達全部がここの嫌煙派の一部の人達みたいにヒステリックで神経質で、個人の自由を考えられない人ばかりではありません。なのに、一緒に思われるのははっきり言って嫌です。 大部分の喫煙されてる人はマナーを守ってくれてるし特に喫煙に関して迷惑がかけられることもありません。ベランダの喫煙だって風向きを考えても隣のお宅に煙が入るなんてどう考えても考えられないしベランダで吸うなとかいろいろな意見を聞いていても常識を逸脱した発言に思えます。私は喫煙もその人個人の趣味のひとつと考えてますから、私はおおらかに考えています。煙草を吸わない人の多くは特に喫煙に関しても場所さえ考えて喫煙してくれれば問題ないと考えていると思います。

No.440 09/05/24 12:23
匿名さん81 ( ♂ )

責めたがり屋さんは、他人の害を責めたいだけ…💧

本当は、そんなにニコチン嫌いではない…💧

たいして健康に気も使っていない…💧

他人の子供も心配していない…💧

ただ言いたいだけ…💧

理屈を屁理屈と誤魔化す…💧


もしかして今流行りのモンスター❓❓

147さん、もう関わらない方が良いですよ😃

会話のキャッチボールも出来ないし…💧

暇つぶしのストレス発散だから…💧

  • << 443 そのようですね。 自分の考えに同意しないと責め立てて自分の考えを押し付けたいのでしょう。 自分の意に反する人間は認めない我の強さが伺えます。 私達、喫煙者の大多数はマナーを守り法律に基づいて自分の趣味を楽しんでいるだけなのに… まるで国中が煙草の煙りに包まれているような言われよう。 私達は非喫煙者の方々に迷惑をかけないようにしてるのに非喫煙者の方は被害者意識ばかりが強くて少々残念です。

No.441 09/05/24 12:48
匿名さん147 

>> 438 喫煙者の親が子どもに愛情がないとは思いません。 けれども、残念ながら、「愛情がある=子どもに適した環境を与えている」 ではないと、私は思って… >「愛情がある=子どもに適した環境を与えている」

それはあなたの考え方ですよね?

あなたの考えを押し付けるのはやめましょう。

私は子供と沢山触れ合う事。子供と共に沢山の事を経験し何でも話せる親子になる事。が、一番大切だと思います。

私の考えを聞いても『だからどうした』ぐらいしか思わないでしょ?

そもそもの論点からずれてしまいましたね。

煙草を吸うから愛情がないわけではありません

No.442 09/05/24 12:53
匿名さん147 

>> 439 『ベランダで吸うな』 という命令口調に閉口した方がいるように 『法令化されてないからどこで吸おうが勝手』 『他人の子供の事に口をだすな』 … しかし、他人の子供の事に口出しするのはいかがなものでしょうか?

あなたの子育ては完璧なのですか?

最後が意味が分からない?読解力がないようで…

何でも一括りにしてしまうと煙草を吸わない人はみんな煙草に対して嫌悪感がある視野の狭い人だと思われるのは迷惑ですよね。

と、書いたのです。

No.443 09/05/24 13:02
匿名さん147 

>> 440 責めたがり屋さんは、他人の害を責めたいだけ…💧 本当は、そんなにニコチン嫌いではない…💧 たいして健康に気も使っていない…💧 他人の子… そのようですね。

自分の考えに同意しないと責め立てて自分の考えを押し付けたいのでしょう。

自分の意に反する人間は認めない我の強さが伺えます。

私達、喫煙者の大多数はマナーを守り法律に基づいて自分の趣味を楽しんでいるだけなのに…

まるで国中が煙草の煙りに包まれているような言われよう。

私達は非喫煙者の方々に迷惑をかけないようにしてるのに非喫煙者の方は被害者意識ばかりが強くて少々残念です。

No.444 09/05/24 14:07
匿名さん380 

>> 439 『ベランダで吸うな』 という命令口調に閉口した方がいるように 『法令化されてないからどこで吸おうが勝手』 『他人の子供の事に口をだすな』 … 私も迷惑に思ってる一人です。煙草を吸わない人達全部がここの嫌煙派の一部の人達みたいにヒステリックで神経質で、個人の自由を考えられない人ばかりではありません。なのに、一緒に思われるのははっきり言って嫌です。
大部分の喫煙されてる人はマナーを守ってくれてるし特に喫煙に関して迷惑がかけられることもありません。ベランダの喫煙だって風向きを考えても隣のお宅に煙が入るなんてどう考えても考えられないしベランダで吸うなとかいろいろな意見を聞いていても常識を逸脱した発言に思えます。私は喫煙もその人個人の趣味のひとつと考えてますから、私はおおらかに考えています。煙草を吸わない人の多くは特に喫煙に関しても場所さえ考えて喫煙してくれれば問題ないと考えていると思います。

No.445 09/05/24 14:33
匿名さん147 

>> 444 非喫煙者の方からのこういう意見は非常に嬉しく思います。

私が煙草を吸うのは自宅が殆どです。煙草を吸わない人の前では控えます。

我慢ができなくなったら『煙草吸ってくるね』と一言断ってから席を外します。

街中や公共機関、禁煙場所では勿論吸いません。

これからもマナーを守って煙草を楽しみたいと思います。

ご迷惑をかけてしまった場合はヒステリックに喚き散らさないで大人の対応で御注意頂きたいと思います。

No.446 09/05/24 14:36
匿名さん446 

>> 430 規制をすり抜けている不健康なものが良いとはいっていません。 そのような物があるのは嘆かわしいことですね。 そのようなものはメリットとデメリ… 煙草嫌いな私も人の喫煙の事まで口出ししていいのかって思います。
特に子育てに対しては個々の育て方の持論がおありです。個々の持論(健康その他)を煙草を吸われる方々に押し付けるのはいかがなものでしょうか?喫煙のご家庭の親御さんでも立派に育てている親御さんも大勢いると思いますよ。私のマンションの敷地内の小さな公園やマンションのエントランスで子供と一緒に井戸端会議してる親御さん達、わたしと同じ禁煙家の方々かなって思いますが子供放置で話に夢中、小さい子供が道に飛び出して車に轢かれそうになったことを何度も目にしました。幼い子供から目を離すこと自体どれだけ危険なことか。禁煙している方々でも人によればそのレベルの子育てです。禁煙・喫煙で子育ての是非を問うことがナンセンスです。どれだけ子供と向き合って親密に接して愛情を注いでいるかの方が子育てに大事だと思います。喫煙してもちゃんと立派に育てられてる親御さんもいれば禁煙でも子育てに失敗し非行に走り未成年で喫煙されてる子供さんもたくさんいますよ。要は、親の質であって禁煙・喫煙で子育ての是非を問うのは禁煙家の責めたいこじつけとしか私には思えません。

No.447 09/05/24 17:33
匿名さん259 

喫煙者の子育てが駄目とは思いません。

煙草を吸うが、そのかわり非喫煙者以上に愛情を注いでいる。
という気持ちはわかります。

しかし、当然ながら非喫煙者が愛情が薄いわけではありません。

喫煙者と非喫煙者、どちらが愛情が濃いか?
子育てが上手いか?

...関係ないと思います。

つまり、喫煙の有無でどちらの子供が立派(何をもって立派とするかはまた別の話です)に育つかは全く関係ない話だと思います。

ただ、健康に関していうと
分煙していない家庭においては、子供が不健康になるリスクが上がるのは明らかです。

勿論、非喫煙者の家庭の子供が不健康にならないわけではありません。

リスクの問題です。

煙草の煙は体にわるい、特に子供にわるい。
そんなことはみんなわかっていることです。

しかし、子供が不健康になるリスクが上がるとわかっていながら、
子供の前で煙草をすう人がいるのが不思議でたまらない。

強制はしませんが、私は知り合いには注意しますよ。

このスレを見ている人にも考えてほしいと思っています。

No.448 09/05/24 19:20
匿名さん147 

>> 447 >煙草を吸うが、そのかわり非喫煙者以上に愛情を注いでいる。

私は煙草を吸ってるから子供に対して罪悪感があるわけではありません。上のコメントはまるで罪悪感にさいなまれてるから子供に愛情を注いでいるような感じですね。

先に煙草を吸う親を責め立ててきたのは紛れもなく嫌煙家のあなた達ですよ。

喫煙者の親の子育てを非難するつもりはない、ただ子供の前での喫煙は控えたほうがいい。

あなたが言いたいのはこれだけですよね。なんだか後付けで自分を正当化させてるようなレスですね。

喫煙する親も子供にわざわざ副流煙を吸わせたりしてません。ですからあなたの心配には及びません。

私が言いたいのは喫煙者の人格までも否定するようなレスは大変不快である。と云う事のみです。

何度も失礼しました。

No.449 09/05/24 19:40
匿名さん259 

>> 448 >>先に煙草を吸う親を責め立ててきたのは紛れもなく嫌煙家のあなた達ですよ。

私が喫煙者全てを批判した発言をしましたか?


私は
すでに喫煙している人の多くはニコチン中毒だから、
分煙を推進してほしい。
分煙化されていない場所では喫煙者も非喫煙者もマナーをもって行動するべき。
子供の前では吸わないでほしい。
新たなニコチン中毒を生み出さない為に未成年の規制はもっと厳しくしてほしい。

かなり前からその考え方で発言しています。
後付けではないですよ。
読み返してみてください。

あと追加すると、
喫煙者は喫煙を正当化する為に色々な理論武装をしていますが、
大抵は論点のすり替えが多いのは不思議です。

煙草以外の添加物の害や車の煙と比較したり
このスレでは見かけませんでしたが、
非喫煙者より納税している

などなど....

なぜ下手な言い訳をするのだろうか?

好奇心から喫煙をはじめて、
ニコチン中毒になったからやめられない

それでいいじゃないですか?

認めたくないから、色々と理論武装をするのですか?

  • << 451 ニコチン中毒を認めたくない? いいえそんな事はありません。ニコチン中毒…そのとおりですね。 その上で私は自分の家や喫煙所で煙草を吸う事のどこが悪いのか?と聞いています。 それを嫌煙家の方々が喫煙者の人格を否定するようなコメントばかり入れて喫煙者をこき下ろしている様が不快だからこのスレに参加して、喫煙者に対する偏見を正したいだけです。 話の論点をずらしているのはあなた達も同じだと思いますよ。 責任転嫁は止めて下さい。その件(話の論点のずれ)についてはお互い様ではないですか?

No.450 09/05/24 19:44
匿名さん81 ( ♂ )

444.445.446と感心させられる内容で納得させられました😃

子供にニコチンを気にしてる人が、他が疎かでは困ります…💧

だから、ニコチン以外の害対策を聞いているのに答えない…答えられない…💧

浅はかな考えの体裁教育だから…💧

自分の意見を押し付け、人の心に土足で入り込むマナーの悪い人達が、マナーを語る矛盾さ…💧


読解力が無い残念な人なのか…話を反らしているのか…自己主張のみ…💧

メリット.デメリットでしか物事を計れない心…💧

自分が興味なければゴルフも森林伐採と吠えるのでしょう…💧

自己防衛もせず、菌を移されたら、相手を探し文句を言うかもしれません…💧

嫌煙家からもバッシングされてるにも関わらず自己主張…💧

自分の発言を忘れたかのような、急な歩み寄り…💧

共存共栄を知らない人はニコチンよりも害なのかもしれません…💧

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧