注目の話題
ピルを飲んで欲しい
離婚後の手当について教えてください
年収400〜600の男性

裏返しになったズボン

レス10 HIT数 10500 あ+ あ-

匿名さん
10/12/24 17:00(更新日時)

三歳半。裏返しになったズボンを表に出来ません。
やり方を教えても出来ません。

どうやったら出来る様になるのでしょうか?
やり方を教えて下さい。

No.1491893 10/12/24 11:11(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/12/24 12:35
♀ママ1 

三歳半の息子がいます🐚

よくズボンとか
ジャンバーの袖とか
裏返しになりますよね淏


「ここに手を入れて持って引っ張るんだよⅥ」
と教えたら自然にできるようになりました


そのうちできるようになると思います鈊

  • << 3 返事ありがとうございます。 裏返しになりますよね。 私も同じ言い方で教えてます😲 なのに出来ない娘… ズボンの裾部分を持って引っ張るだけでいいのに、ズボンの腰の部分と裾を持って引っ張ります😂(苦笑) 何回見本を見せても出来ない娘… 知能が低いのかな? いつか出来ますよね。

No.2 10/12/24 12:40
匿名さん2 ( ♀ )

3歳半なら仕方ないですよ😄
器用な子は出来るかもしれませんが5歳位までに出来ればいいんじゃないですかね?
幼稚園で働いてますが、みんなそんな感じです。

  • << 4 ありがとうございます。 三歳半ならまだ仕方ないですか。 幼稚園に行く様になれば出来るのかな?5歳頃には出来てたらいいなぁ。 それまではやはり私が表にしてあげたらいいのかな? 気長にがんばります。

No.3 10/12/24 12:44
匿名さん0 

>> 1 三歳半の息子がいます🐚 よくズボンとか ジャンバーの袖とか 裏返しになりますよね淏 「ここに手を入れて持って引っ張るんだよⅥ」 と教え… 返事ありがとうございます。
裏返しになりますよね。

私も同じ言い方で教えてます😲
なのに出来ない娘…

ズボンの裾部分を持って引っ張るだけでいいのに、ズボンの腰の部分と裾を持って引っ張ります😂(苦笑)
何回見本を見せても出来ない娘…
知能が低いのかな?

いつか出来ますよね。

No.4 10/12/24 12:51
匿名さん0 

>> 2 3歳半なら仕方ないですよ😄 器用な子は出来るかもしれませんが5歳位までに出来ればいいんじゃないですかね? 幼稚園で働いてますが、みんなそんな… ありがとうございます。
三歳半ならまだ仕方ないですか。
幼稚園に行く様になれば出来るのかな?5歳頃には出来てたらいいなぁ。
それまではやはり私が表にしてあげたらいいのかな?
気長にがんばります。

  • << 10 再レスです。 今のまま練習を続けていったらいいと思いますよ😌成長と共に出来てくると思います✨ 幼稚園でも教えたりしますが毎回つきっきりで教える事は不可能なので主さんが教えるつもりでいてもらえると、こちらとしては助かります😌

No.5 10/12/24 12:54
匿名さん5 ( 30代 ♀ )

どうやって教えてますか~??

対面じゃなくて、子供の後ろから、手をもって教えてあげるとよいですよ(意味わかるかしら…)

あとは繰り返し教える。

そのうちできるようになりますよ~😃

No.6 10/12/24 13:04
匿名さん0 

>> 5 ありがとうございます。

意味分かります。

なるほど後ろからだと子供は分かりやすいかもしれませんね。やってみます。

そうですよね、いつかは出来ますよね。

No.7 10/12/24 14:06
♀ママ7 ( ♀ )

うちの娘が通う幼稚園は
年少組から裏返しの服を表に返す練習を家でするように言われてます

2学期から毎日体操服に着替えるため1学期中に
脱ぐ・着る・畳むを一連に練習しました

洗濯の時裏返しのままかごに入ってるのが嫌なので
自分で服を脱ぐようになってからは、毎回教えてましたよ

娘の背中側から両手を持って、左手はここ、右手はここ、こっちを押さえて
こっちを引っ張る


子供に説明しても言葉で
100%理解させるのは無理だから、実践してみるのが良いでしょうね

No.8 10/12/24 16:27
♀ママ8 ( 20代 ♀ )

え…ウチの5歳の子もまだできませんよ…普通ですよ😃
8歳の上の子でも悪戦苦闘してやっとできてます😃

No.9 10/12/24 16:29
♀ママ8 ( 20代 ♀ )

再ですが😃ウチの子が通う幼稚園の園長は、子供が自分で着た服が裏返しでも反対に着ていても直させなくて良いという変わった?考え方の方です💦

No.10 10/12/24 17:00
匿名さん2 ( ♀ )

>> 4 ありがとうございます。 三歳半ならまだ仕方ないですか。 幼稚園に行く様になれば出来るのかな?5歳頃には出来てたらいいなぁ。 それまではやはり… 再レスです。
今のまま練習を続けていったらいいと思いますよ😌成長と共に出来てくると思います✨
幼稚園でも教えたりしますが毎回つきっきりで教える事は不可能なので主さんが教えるつもりでいてもらえると、こちらとしては助かります😌

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧