注目の話題
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ

親バカですか?すごいのですか?

レス193 HIT数 8817 あ+ あ-

♂ママ( ♀ )
09/06/27 01:49(更新日時)

親バカで恥ずかしすぎて、リアルで聞くことができないので、こちらでお伺いさせて頂きます。スミマセン・・。

1歳8か月の息子がいます。
住んでいるところが、高齢化が進んでいるエリアで、周りに同じぐらいの子供があまりいません・・・。
その為、同年代のお子さんがどんな感じだかわからないのですが、まわりのおじいさん&おばあさんからは「息子くん。すごいね~!」と誉めて頂くことが多いです。
すごいと言われる内容は以下なのですが、本当にすごいのですか?親バカですか?

「記憶力」
・数字が読める(1歳頃)
・数字が1~25まで暗唱して読める(1歳3ヶ月頃)
・アルファベットがすべて読める。順番を暗唱してる(1歳3ヶ月頃)
・ひらがなが読める。あかさたなごとに暗唱(1歳6ヶ月頃)
・何色がわかる。12色ぐらい(1歳5ヶ月頃)
・〇△□など、形がわかる(1歳5ヶ月頃)
・数字(1~10)、色、形は英語でもすべて言える(1歳7ヶ月)
・トミカのミニカーや中古車販売の本をみて100台以上の車の名前を言える(1歳6ヶ月)

続きます。

タグ

No.310308 09/06/25 06:38(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.151 09/06/26 09:25
♀ママ84 

何度もレスしますが 主さんは最初スレ立てた時はやっぱり自慢したかったと思います。
でも『病気』の疑いもあるってレスがあるから 途中から心配とか言う様になったんだと思う。


ま~関係ないけど 同居してるのは実両親だから出来る事で 義両親だったら 子供ほったらかして📧なんて出来ないよ😒

  • << 159 同意✋自慢したのはいいけど病気のことが気になるんだと思う🏥 子供を預けて遊びに行ったり、飲み会に行ったりするのと同じという意見があったけど それは仕方なくじゃん😼 同じ屋根の下にいるのに預けてPCするって親としてどうなの それに丁寧というか必死に見えるんだけど🙀❓❓ 
  • << 174 84さん、再レスありがとうございます! レス110・111に色々書いてみたので、よろしければ読んでみてください。 ただ、その中でも書いていますが「ただ、心のどこかで「うちの子、できる子?」と思っている部分があったのかもしれず、それが文章にでているのかもしれません。」 と思っています。 「自慢」という行為自体がいいものか、悪いものなのかはともかく、私の上記の思いから、84さんを不愉快にさせるような内容があったのであれば、お詫びします。 よろしくお願いします。

No.152 09/06/26 11:05
匿名さん45 

>> 148 問いかけ?どう見ても絶対そう思わせるような発言ですよ。 理解できてますか??? 嫌味じゃないですよ。正論を語ったまでです。 何が正論なの?あなたの決めつけと押し付けでしょ?それにネチネチとどこまで主さんを攻撃し続けるのでしょうか?
まだ気が済まないの?それとも主さんに「育児放棄してすみません」って言わせたいの?閉鎖すれば満足する?


主さんがスレッドを立てたのは昨日。
たった1日子供をお婆ちゃんに預けたって「育児放棄」にはならないでしょ?

あなたは1度たりともお婆ちゃんに子供をみてもらった事ないの?ないとしても別に偉いとも凄いとも思いませんが。

他の人でもお婆ちゃんに子供預けて旅行に行く人、夫婦で飲みに行く人、友達と飲みに行く人、色々な人がいますよね?
昨日の主さんはお婆ちゃんに子供を預けて「我が子について、掲示板でスレッドを立てて色々と情報交換したかった」
だけでしょ?
たった1日子供をお婆ちゃんにみて貰っただけなのに噛み付きすぎですよ。
主さんのお礼レス見て何とも思いませんか?
私が感じるのは、とても熱心で、我が子についての情報を少しでも多く知りたい。教えて下さい。

こんな風に感じます。

  • << 175 45さん、再レスありがとうございます! 色々、お気づかいを頂いて、本当に申し訳ありません・・・。 また、不愉快な思いをさせてしまって、本当に心苦しいです・・。 「私が感じるのは、とても熱心で、我が子についての情報を少しでも多く知りたい。教えて下さい。こんな風に感じます。」のくだりは、ジンときてしまいました😭 45さんがおっしゃってくださったように思っていても、いろいろな方に文章で伝えるのは本当に難しいことですね・・。 勉強になりました。 ただ、今回、45さんはもちろん、賛否両論(?)色々なかたのご意見&ご感想を頂けて、本当に幸せだなぁと思ってもいます😃 こんなに、色々なご意見をこの短時間で頂けるなんて、2度とない経験なんじゃないかなと思います😊 長くなってしまったので続きます。

No.153 09/06/26 11:15
匿名さん45 

>> 140 削除されたレス あなただって3時54分にレスしてるじゃない?
自分の事は棚の上?
あなたのレスを全て読ませて貰ったけど、ネチネチネチネチとあげ足ばかりですね。

あなたの家庭と人の家庭、あなたと主さんの生活リズムが全く同じ訳ないでしょ?
自分を基準に考えるのをやめたらどうですか?

主さんが大人な対応をとってレスしているのにも関わらず、勢いにのって攻撃的な嫌味なネチネチしたレスばかり。

No.154 09/06/26 11:36
匿名さん45 

>> 66 レスありがとうございます! たまに会う親戚のおじさんがくれたミニカーなども覚えていて、おじさんがくるとおじさん ぶーぶ」と言いながら持って… 主さん✨ご丁寧なお返事、本当に有り難うございます。
先程全てのレスを読ませて頂いたのですが、本当に熱心で真面目な方なんだなぁと思いました。


私の周りは子だくさんな人が多く、私も主人も子供が大好きなので、友達や親戚の子供達によくお洋服や玩具などを🎁しています😃
なので、主さんのご親戚のミニカーおじさんと私を重ね合わせて勝手に喜んでたりします✨
覚えていてくれるなんて最高に嬉しい事ですよ!

「ちゅぼう🍇」には吹き出しました~😂私もちゅぼうって言いそうです😹
そっかそっか😹ぶどうの発音はまだ難しいのかな?😹

「じゅんばんじゅんばん」✨プレッシャー与えてないですよ~✨
むしろ私は言われたいです!(笑)


有り難うございます🙇いつか我が子に会える日を夢見ながら頑張りますね😃
主さんに応援されたから、授かれそうな気がする~✨

No.155 09/06/26 11:36
ベテラン主婦139 ( ♀ )

2度目です。
家も大家族の中で子供を育て、甥や姪達も皆そうです。
特に祖母(母)が孫達に今期よく本やパズルなどに付き合ったんで、それなりに幼い頃は皆優秀で、娘は幼稚園の頃、小2までの勉強は全て終えてました。
残念ながら、今は普通です。小さい時に一番落ち着きがなく、もしかしたらホンマもんのお馬鹿かもって言ってた妹の息子が何故か今、とても賢いです。
結局、遺伝子もありますよ。
高校位になると努力だけではないようです。息子が言ってましたが、クラスで1位の子は、一度見ただけで英語のスペルが全部入るらしく、本人にも不思議らしいです。
我が息子は常に3位で、彼には勝てないと言ってました。
因みに2位の子はがり勉タイプでした。
わからないもんですが、楽しみですよね。

  • << 178 139さん、再レスありがとうございます! 139さんも大家族なんですね。 幼稚園で、小2の勉強を終えているって、驚異的ですね!それでも今は普通なのですか???不思議ですね~💧 「遺伝子」だとしたら、私が全然ダメなので完全アウトです(笑)主人に似てくれればまだマシかも、です(笑) 息子さん、3位ですか!ホントすごいですね!! 高校生でその実力だったら、このまま爆走ですね!今後が楽しみです!! たしかに平均寿命80歳のうちのまだ「消費税分」も生きていない子供にいろいろ考えてもわからないかもしれませんね(笑) なんだか気が軽くなりました! 経験からの貴重なご意見、本当にありがとうございます! 今後も、よろしくお願いします。

No.156 09/06/26 11:55
匿名さん156 

51番さんと同じ意見です。
自閉症の症状に似てます。一度専門家診ていただいたほうがいいかも…

  • << 179 156さん、レスありがとうございます! 同様のご意見を何件か頂いているので、どこか良いとこを探して行ってみますね。 コンビニ診療みたいになったら病院にわるいなぁと思って躊躇していたのですが、やっぱり一度見てもらったほうが安心できますね。 アドバイスありがとうございます!

No.157 09/06/26 14:06
かなこ ( ZMRme )

みんな12番を攻めすぎ💦私も12番が言ってるが正しいと思う🎵
みんなよってたかっていい大人がイジメみたいですよ😩

  • << 180 かなこさん、再レスありがとうございます! すみません、先に、前レスでアドバイスいただいていたことなんですが、やっぱり1度、どこか専門的なところで見てもらうようにしようと思っています。 貴重な体験に基づくアドバイス、ありがとうございました! あと、このレスですが私の至らなさで不快な思いをさせて申し訳ないです・・・。 色々、ご意見いただいてありがとうございます。

No.158 09/06/26 14:10
♂ママ158 ( 20代 ♀ )

うちもそんな感じでしたよ~😊当時は実家で一緒な暮らしてたので家族が多く、沢山の事を吸収して覚えてました✨男の子のわりに喋る時期も早く、10ヶ月の頃にはかなり単語、2語を話してました🍒 覚えるのが苦手な子、得意な子、話すのが早い子、遅い子、それぞれだと思います💕うちの子は2歳半になりますが童謡、pops合わせて100曲くらいはイントロで当てますよ😁キセキと遥かはフルコーラス歌います(笑)😂

子供の成長は本当に驚きと感動です♣


ただ今は偏食に頭を悩ませています😠😠

  • << 181 158さん、レスありがとうございます! お子さん、成長早いですね!! 本当に、子供の成長は色々ですね! 今まで、子供と言えば自分の息子ぐらいしか周りにいなかったので、良く分かっていませんでしたが、今回、いろいろお話を聞いて、本当にいろいろだな~。と思いました。 貴重な体験ができましたありがとうございます! イントロ100曲ってすごいですね! クイズ番組にでもらって、ピンコン!とか押してほしいです!2歳の子が押していたら本当に可愛いと思います(笑) 我が子も偏食ぎみです・・。食事も格闘です(苦笑) ありがとうございました!

No.159 09/06/26 15:07
♀ママ81 

>> 151 何度もレスしますが 主さんは最初スレ立てた時はやっぱり自慢したかったと思います。 でも『病気』の疑いもあるってレスがあるから 途中から心配と… 同意✋自慢したのはいいけど病気のことが気になるんだと思う🏥
子供を預けて遊びに行ったり、飲み会に行ったりするのと同じという意見があったけど
それは仕方なくじゃん😼
同じ屋根の下にいるのに預けてPCするって親としてどうなの
それに丁寧というか必死に見えるんだけど🙀❓❓ 

  • << 182 81さん、再レスありがとうございます! 84さんへのレスと、同じような内容になってしまって申し訳ありませんが、お読みください。あと、プラスで書かせて頂いているものもあります。お手数ですがお読みくださるとうれしいです。 レス110・111に色々書いてみたので、よろしければ読んでみてください。 ただ、その中でも書いていますが「ただ、心のどこかで「うちの子、できる子?」と思っている部分があったのかもしれず、それが文章にでているのかもしれません。」 と思っています。 「自慢」という行為自体がいいものか、悪いものなのかはともかく、私の上記の思いから、81さんを不愉快にさせるような内容があったのであれば、お詫びします。 あと、「それに丁寧というか必死に見えるんだけど」とありましたが、 本当に「必死」です(笑) 見ず知らずの方々が、どんなご意見であれど、これだけ多数頂ける機会なんて自分の人生にもうないんじゃないかと思います。 それに対して、誠意をもって必死に対応したいと思っています。 ありがとうございました。

No.160 09/06/26 15:29
♂ママ0 ( ♀ )

主です。
たぶん、少しの時間になってしまうかと思いますが、できる範囲の返信をしようと思っています。お返事できなかったものは、夜、またさせて頂きます。
よろしくお願いします。

No.161 09/06/26 15:33
♂ママ0 ( ♀ )

>> 146 > 78 書いたとは言ってませんよ?理解できますか? 単純に質問しただけなんですが? 12さんが何気なく主さんに問いかけたように私も問いか… 7さん、再レスありがとうございます。

不愉快な思いをさせてしまったようで申し訳ありません・・。

文章でのコミュニケーションって、やっぱり難しいですね(リアルでも難しいですが(苦笑))
今回、本当にいろいろとお勉強になりました。

最初から、ずっと見ていて頂いてありがとうございますね!

No.162 09/06/26 15:40
♂ママ162 ( 20代 ♀ )

全て読んでませんが、主さんの子供凄い✨
私の2歳半の息子は数字は10までだけだし英語、平仮名はちょいちょいです😃💧
でもトミカ、プラレールは全て暗記してますし、道も暗記してて、助手席で偉そうに『ママ~、○○行くなら右でしょう』とか指示するし😃(←息子自慢しちゃいました😁✨普通だったりして😃😃💦)
お互い、子供の凄い所伸ばせる親になりたいですね😃

  • << 183 162さん、レスありがとうございます! いえいえ、すべて読めるレスの量ではないです。少しでも読んで頂けてありがたいです(笑) トミカ・プラレール、すべて暗記ですか!すごい量ですよね!本当にすごいです!! かなりマニアックな車とかがいっぱい載っていませんか?? 私は車にあまり興味がないので、いつも読みながらチンプンカンプンです(笑) 道の指示してくれるなんで、本当に可愛い!! 2歳半にして、男らしさを感じます!😍 育児は色々悩んだり大変なこともありますが、良いところを伸ばせる親になりたいですね。 お互いがんばりましょうね!

No.163 09/06/26 15:41
♂ママ0 ( ♀ )

>> 148 問いかけ?どう見ても絶対そう思わせるような発言ですよ。 理解できてますか??? 嫌味じゃないですよ。正論を語ったまでです。 12さん、再レスありがとうございます!

私は、12さんの「理解しようとしてるけど、できないの。だからわかるように説明してよ」というスタイルは好きです。
仲よくしてほしいと思ったのもそれが理由です。
私も、わからないことは、時間をかけても理解したいタイプです。

ただ、12さんの「時間と労力」もいっぱい頂いている上に、イライラまでたまってしまうようなスレでしたらもう、ここでコミュニケーションをとらないほうがよいかと思っています。

レスを頂いている方のプライベートのお話をしたくありませんが、12さん「プレママ」となっているので、妊婦さんですよね?
イライラは、たぶんお子さんにもよくないと思います。
新米母親の私に言われたくないかもしれませんが(苦笑)

どうそ、お体大事にして、無事のご出産を心からお祈りしています。

No.164 09/06/26 15:47
♂ママ0 ( ♀ )

>> 147 うちは特別何もしていません。小さいときから歌も大好きで童謡を子守り歌替わりに歌ってあげたり(本人もいっぱい覚えて歌ってました)クラシックは家… 5さん、再レスありがとうございます!

スミマセン。うっかりレスの順番が変わってしまいました・・。失礼しました。

クラシック。ステキですね!
最近、童謡三昧だったので、確かに久々に聞いてみたいです!
素敵なことを思い出させてくださってありがとうございます!

「私は『○○(娘)みたいに産まれたかったな~』とか言ってます(笑)」のくだり、純粋に感動しました。5さんのように言ってくれる母親がいたら本当に幸せですね。

障害のことが心配で結構、テンパッていましたが5さんみたいに言えるように、心に一息入れたいと思いました。

色々、心に響くレスを頂きまして、本当にありがとうございました!

No.165 09/06/26 15:48
♂ママ0 ( ♀ )

主です。
スミマセン。またお返事は夜に書かせて頂きます。
よろしくお願いします。

No.166 09/06/26 15:58
♂ママ31 ( ♀ )

主さんの律義さが裏目にでなきゃいいけど…

やはり『自慢ですか‥😒』と反感買う場合もあるのである程度、意見集約出来たところで閉鎖されたほうがいいかも知れません

現時点で『あなたのお子さんは天才です!』とも『病的なので専門機関にご相談を‥』とも言えないですし極端に偏った見方で判断を誤るほうが危険です

大切な赤ちゃんをあなたの目で見た判断で育てていくべきで掲示板のような抽象的な判断を用いるべきではありません

昨日は寝ていないようですし早めに終結してのんびりと家族の時間をとって下さい

🌱息子さんの成長があなたの家族の幸せになりますように…

  • << 184 31さん、再レスありがとうございます! 色々、ご心配いただいたり、思いやりあるお言葉ありがとうございます・・(涙)。 閉鎖はもともと本日予定させて頂いていたので、行いますね。ありがとうございます。 確かに、偏った判断は危険ですね・・。ただ、いろいろ体験に基づくご意見も頂いているので、専門機関には1度行ってみようと思っています。 もし、何かあるのであれば、早くわかり、早く対応できたほうがいいかな、とも思うので😃 本当にいろいろご親切にありがとうございました!!うれしかったです!

No.167 09/06/26 20:04
♂ママ103 ( ♀ )

例え障がいだったとしても、コミュニケーションはとれるし知的能力はバツグン✨

だったら別に問題ないじゃない??

そんな障がいがあるのかは分かりませんが…

私も我が子が発達障害なんじゃないか…って疑ったこともあるけど、集団生活にも家庭生活にも問題ないし友達もいるし、今のところは大丈夫だと思ってます。

過去にはそんな息子がイヤで普通の子供になって欲しかったこともあるけれど、今は得意なことは伸ばしてあげたい✨に変わりました😃
まぁ今はちょっとだけ勉強が得意な小学生ってだけですが😂

確かに発達障害の特性に記憶力が異常に優れている☝
というのがありますが、他の特性には当てはまっていないなら問題ないように思えますが。

それから、うちの実父もガンで昨年亡くなりましたので、主さんのお気持ち分かります😔

沢山たくさんおじいちゃんとの思い出残してあげて下さいね。

  • << 170 横レス失礼します。 自閉症には、赤ちゃんの頃はコミュニケーションもとれ、おしゃべりもできていても、それが出来なくなり発覚する…ということがあるそうです。 だからコミュニケーションがとれているから大丈夫とかではないと思います。 そのことを承知の上でのレスだったらごめんなさい。 私も上の子が発達障がいではないかと心配して色々調べているところでして、どうしても気になりました。
  • << 186 103さん、再レスありがとうございます! 息子さん、勉強が得意ってのは、本当にステキだと思います!! 自分を延ばしてくれる素晴らしいお母さんがいるからこそだと思いますよ” 私は、勉強がキライでキライで、いかにテストから逃げるかをずっと考えてました(苦笑) 社会人になってからも、往生際悪く社内テストから逃げまくってましたよ(笑) 今のところ、息子はコミュニケーションをとってみて「あれ?」と思うようなことはないのですが、皆さんからの体験のお話もあったので、一度受診してみようかなとは思っています。 ただ、コンビニ受診みたいになってしまったらイヤだなぁとも思っているのですが(苦笑) お父様もガンでお亡くなりになったんですか・・・。お辛かったですね・・・。 「父親」という存在は、思春期には煩わしいものであったりもしましたが、いざ、いなくなってしまう!と考えると、自分の芯の部分に穴があいてしまうように感じています・・。 お辛い経験をお話ししてくださってありがとうございます。 いい思い出をいっぱい作れるようにがんばります!

No.168 09/06/26 20:17
専業主婦168 ( 30代 ♀ )

スゴイ😲🔥
家の子は4歳ですが、ひらがなも全ては読めません⤵

きっと環境で そぉなったんですね~
同年代の子と遊べず 主さんの子にとっての遊びが記憶する事になったのかな?

ただ、1歳で それだけしゃべっちゃったら
一番かわいい時期がないんですね😢
言い間違いや 言えない言葉がある時って
スゴくかわいいんですよ☺

頑張って同年代の子を探し、のびのびと公園で遊ばせてあげてください🙇

  • << 187 168さん、レスありがとうございます! 同年代の子と遊べず、ジジババとばかり遊んでいたせいか、ボールは「まり」と言い、好物は「フキの煮物」と、相当ジジくさい1歳児となってしまいました(苦笑) そうですか・・・。かわいい姿を見過ごしてしまいましたか・・・。 なんだか、すごく残念です・・(泣) ちょっと離れたところになりますが、保育園のプレスクールに通おうと思っています。 さすがに、このままじゃかわいそうですよね💧 色々と本当にありがとうございました!

No.169 09/06/26 21:49
♂ママ0 ( ♀ )

「皆様へ②」
主です。

昨日のレスにも書かせて頂いておりますが、このレスは、本日で削除させて頂ければと思っていました。(明日・明後日、ジャガイモ掘りなどの予定が入ってしまっていて、返信が困難なので・・)

ただ、ちょっとレス頂いた方への返信が遅くなってしまっており、今から書かせて頂いて、本日中の削除だと、返信を読んで頂ける可能性が非常に低いように思っています。

返信は、今日、書かせて頂きますが、削除は明日の午前9~10時ぐらいに行えればと思っています。(それでも読んで頂ける可能性は低いかもしれませんが・・スミマセン)

よろしくお願いいたします。

  • << 173 主さま、こんばんわ^^ 子育ては普通の子でも、喜びと不安と、常に隣り合わせです。 ご心配も多いかと思いますが、どうか今を楽しんで下さい。 子供はあっという間に育ってしまいます。 あの頃は・・・と思っても戻れません。 なるようにしかならないなら、楽しんだもの勝ちですよ^^ はぁ・・・あの頃は可愛かった(≡д≡) あと、ミクルは初心者なので、よくわからないのですが、削除じゃなくて、 閉鎖にすれば、レスは出来ないのではないでしょうか? それなら当分は残して置けると思います。 レスは不要です^^ 大変かと思いますので・・・。

No.170 09/06/26 21:53
♂♀ママ170 ( 30代 ♀ )

>> 167 例え障がいだったとしても、コミュニケーションはとれるし知的能力はバツグン✨ だったら別に問題ないじゃない?? そんな障がいがあるのかは分… 横レス失礼します。

自閉症には、赤ちゃんの頃はコミュニケーションもとれ、おしゃべりもできていても、それが出来なくなり発覚する…ということがあるそうです。
だからコミュニケーションがとれているから大丈夫とかではないと思います。
そのことを承知の上でのレスだったらごめんなさい。
私も上の子が発達障がいではないかと心配して色々調べているところでして、どうしても気になりました。

  • << 188 170さん、レスありがとうございます! はじめて聞くお話です!とても参考になります!ありがとうございます! 障害に対してやはり知識不足が否めません・・。 少し、自分でも調べてみますね。 貴重なご意見ありがとうございました!

No.171 09/06/26 22:09
♂ママ0 ( ♀ )

>> 149 主さんおはようございます。なんかレス多いですね。いろんな人がいていろんな考え方がありますから。私は個別にレスしてもらったほうが嬉しいです。う… 79さん、再レスありがとうございます!
返信遅くなり申し訳ありません・・。

風邪は母か子、どちらかがひくと結局、2人ともうつってしまいますよね!😥
私も、産後、かなり抵抗力が落ちて、驚くぐらい風邪をひきました・・。

手洗いスゴイですね!!参考になります!
今度、万が一風邪をひいてしまったら必ず実践してみます!(笑)

放射線の治療は、良い部分もあるのですが「進行を遅くする&痛み緩和」ならばまだましですが「根治」を狙うほどのグレイ数(あてる放射線の単位)をあてると、副作用や抵抗力の低下など結構ダメージがあるようです。
父も「根治」は不可能との判断で、QOL(生活の質)を考え少なめの放射線量にしました。
たぶん、お医者様の判断では、お父様もQOLを考え、放射線は行っていないのではないかと思います。

うーん。ホントお話したいことがつきないです(笑)
どこかでお話できないですかね・・(笑)

本当に色々、お話して頂いてありがとうございました!
うれしかったです!

No.172 09/06/26 22:14
♂ママ0 ( ♀ )

>> 150 正論? あなたがしてるのは、 ただの『あげ足取り』。 感情的では、いくら正論でも伝わるものも伝わりませんよ。 119さん、再レスありがとうございます!

ホント、私が至らぬばかりに、色々ご迷惑かけて申し訳ないです・・。
いろいろ、レス頂けて、本当にうれしかったです。

本当にありがとうございます。

No.173 09/06/26 22:15
♀ママ97 ( ♀ )

>> 169 「皆様へ②」 主です。 昨日のレスにも書かせて頂いておりますが、このレスは、本日で削除させて頂ければと思っていました。(明日・明後日、ジャ… 主さま、こんばんわ^^

子育ては普通の子でも、喜びと不安と、常に隣り合わせです。
ご心配も多いかと思いますが、どうか今を楽しんで下さい。
子供はあっという間に育ってしまいます。
あの頃は・・・と思っても戻れません。
なるようにしかならないなら、楽しんだもの勝ちですよ^^
はぁ・・・あの頃は可愛かった(≡д≡)

あと、ミクルは初心者なので、よくわからないのですが、削除じゃなくて、
閉鎖にすれば、レスは出来ないのではないでしょうか?
それなら当分は残して置けると思います。

レスは不要です^^
大変かと思いますので・・・。

  • << 189 97さん、再レスありがとうございます! 大先輩様。レスの心配までして頂いて、本当にありがとうございます(泣) まだ母親初心者ですが、こんな時期もいまだけ!と思って、楽しんで育児しますね!ありがとうございます! お子さん、今だってきっとかわいいですよ(笑) 閉鎖にするとスレ自体は残しておけるんですか! 初めて知りました・・・(汗) もし万が一、レスしてくださった方がこのスレを見ようとして、無くなっていたら、申し訳ないな・・。と思っていたのですが、それなら安心です!(笑) いつも貴重なアドバイスを本当にありがとうございました! いろいろ本当にうれしかったです!

No.174 09/06/26 22:21
♂ママ0 ( ♀ )

>> 151 何度もレスしますが 主さんは最初スレ立てた時はやっぱり自慢したかったと思います。 でも『病気』の疑いもあるってレスがあるから 途中から心配と… 84さん、再レスありがとうございます!

レス110・111に色々書いてみたので、よろしければ読んでみてください。
ただ、その中でも書いていますが「ただ、心のどこかで「うちの子、できる子?」と思っている部分があったのかもしれず、それが文章にでているのかもしれません。」
と思っています。
「自慢」という行為自体がいいものか、悪いものなのかはともかく、私の上記の思いから、84さんを不愉快にさせるような内容があったのであれば、お詫びします。

よろしくお願いします。

No.175 09/06/26 22:44
♂ママ0 ( ♀ )

>> 152 何が正論なの?あなたの決めつけと押し付けでしょ?それにネチネチとどこまで主さんを攻撃し続けるのでしょうか? まだ気が済まないの?それとも主さ… 45さん、再レスありがとうございます!

色々、お気づかいを頂いて、本当に申し訳ありません・・・。
また、不愉快な思いをさせてしまって、本当に心苦しいです・・。

「私が感じるのは、とても熱心で、我が子についての情報を少しでも多く知りたい。教えて下さい。こんな風に感じます。」のくだりは、ジンときてしまいました😭
45さんがおっしゃってくださったように思っていても、いろいろな方に文章で伝えるのは本当に難しいことですね・・。
勉強になりました。

ただ、今回、45さんはもちろん、賛否両論(?)色々なかたのご意見&ご感想を頂けて、本当に幸せだなぁと思ってもいます😃
こんなに、色々なご意見をこの短時間で頂けるなんて、2度とない経験なんじゃないかなと思います😊

長くなってしまったので続きます。

No.176 09/06/26 22:46
♂ママ0 ( ♀ )

>> 175 続きです。

あと、楽しいご感想もありがとうございます。
ご親戚やご友人のお子さん達にオモチャをあげられているんですね。
きっと子供達から「この人は、オモチャをくれるイイ人。またくれるかも・・。」って、インプットされていると思いますよ(笑)


あと、我が家族は、みんな「ちゅぼう」って言ってます(苦笑)
強面で、やくざのようなすごみのあるおじいちゃん(実父)ですら「ちゅぼう」です(苦笑)

お子さん。応援しています!心をこめてお祈りです!
本当にいろいろありがとうございました!

No.177 09/06/26 22:47
匿名さん79 

再レスです。そうですか。少なめの放射線なんですね。いろいろ勉強になりました。ありがとうございます。
私は父の癌がわかりかなりへこみましたが今は看病の母がかなり心配です。やはり看病疲れっていうか⤵手伝ったりしたいのに私がお世話になってるし⤵私もあなたとお話したいです。他の方へのレスはそんなに真剣に読んでませんがあなたはかなり律儀でまっすぐな方と思いました😊あと話が戻りますが唾液はかなりの感染経路なんで私は風邪をひいた時はドアノブ触ったら除菌してました。空気感染は換気さえしとけば問題ないです。私の父はかなり手を洗わないずぼらな性格なんでうつらなかったのは私の努力の結果です。鼻をかんだら手を洗うはポイント高いですよ。あと子供の鼻もとったら必ず手を洗っていたらうつりませんでしたよ。お互いに頑張りましょう。もしママ友にスレたててくれたら行きます🙋

  • << 190 79さん、再レスありがとうございます! お母様も心配ですよね・・。たぶん、看病をお手伝いできなくても、電話でお母様の看病の愚痴を聞いてさしあげるだけでも、ずいぶんと違うと思いますよ! 我が家は、母と私で看病の愚痴りあいしていますが、結構スッキリします(苦笑) 風邪の対策、完璧ですね!本当に見習います!息子さんの風邪もうつらなかったなんてすごいです! マスクとかどうしていたのかもあとで教えて頂けたら嬉しいです! 来てくださるという嬉しいお話だったので、ママ友にスレ立てました。「他のスレからのお友達」という謎なスレ名になっています(ネーミングセンス悪くてスミマセン・・ホント)とりあえず1度そちらに移ってお話しできたらうれしいです。レスがついたらメールが来る設定にしたので、後日、平日でいいのでお手すきな時にでも1度レスしてみてください! 取り急ぎ、いろいろとありがとうございました!

No.178 09/06/26 23:00
♂ママ0 ( ♀ )

>> 155 2度目です。 家も大家族の中で子供を育て、甥や姪達も皆そうです。 特に祖母(母)が孫達に今期よく本やパズルなどに付き合ったんで、それなりに幼… 139さん、再レスありがとうございます!

139さんも大家族なんですね。
幼稚園で、小2の勉強を終えているって、驚異的ですね!それでも今は普通なのですか???不思議ですね~💧

「遺伝子」だとしたら、私が全然ダメなので完全アウトです(笑)主人に似てくれればまだマシかも、です(笑)

息子さん、3位ですか!ホントすごいですね!!
高校生でその実力だったら、このまま爆走ですね!今後が楽しみです!!

たしかに平均寿命80歳のうちのまだ「消費税分」も生きていない子供にいろいろ考えてもわからないかもしれませんね(笑)
なんだか気が軽くなりました!

経験からの貴重なご意見、本当にありがとうございます!
今後も、よろしくお願いします。

No.179 09/06/26 23:09
♂ママ0 ( ♀ )

>> 156 51番さんと同じ意見です。 自閉症の症状に似てます。一度専門家診ていただいたほうがいいかも… 156さん、レスありがとうございます!

同様のご意見を何件か頂いているので、どこか良いとこを探して行ってみますね。
コンビニ診療みたいになったら病院にわるいなぁと思って躊躇していたのですが、やっぱり一度見てもらったほうが安心できますね。

アドバイスありがとうございます!

No.180 09/06/26 23:16
♂ママ0 ( ♀ )

>> 157 みんな12番を攻めすぎ💦私も12番が言ってるが正しいと思う🎵 みんなよってたかっていい大人がイジメみたいですよ😩 かなこさん、再レスありがとうございます!

すみません、先に、前レスでアドバイスいただいていたことなんですが、やっぱり1度、どこか専門的なところで見てもらうようにしようと思っています。
貴重な体験に基づくアドバイス、ありがとうございました!


あと、このレスですが私の至らなさで不快な思いをさせて申し訳ないです・・・。
色々、ご意見いただいてありがとうございます。

No.181 09/06/26 23:25
♂ママ0 ( ♀ )

>> 158 うちもそんな感じでしたよ~😊当時は実家で一緒な暮らしてたので家族が多く、沢山の事を吸収して覚えてました✨男の子のわりに喋る時期も早く、10ヶ… 158さん、レスありがとうございます!

お子さん、成長早いですね!!
本当に、子供の成長は色々ですね!
今まで、子供と言えば自分の息子ぐらいしか周りにいなかったので、良く分かっていませんでしたが、今回、いろいろお話を聞いて、本当にいろいろだな~。と思いました。
貴重な体験ができましたありがとうございます!

イントロ100曲ってすごいですね!
クイズ番組にでもらって、ピンコン!とか押してほしいです!2歳の子が押していたら本当に可愛いと思います(笑)

我が子も偏食ぎみです・・。食事も格闘です(苦笑)

ありがとうございました!

No.182 09/06/26 23:33
♂ママ0 ( ♀ )

>> 159 同意✋自慢したのはいいけど病気のことが気になるんだと思う🏥 子供を預けて遊びに行ったり、飲み会に行ったりするのと同じという意見があったけど … 81さん、再レスありがとうございます!

84さんへのレスと、同じような内容になってしまって申し訳ありませんが、お読みください。あと、プラスで書かせて頂いているものもあります。お手数ですがお読みくださるとうれしいです。

レス110・111に色々書いてみたので、よろしければ読んでみてください。
ただ、その中でも書いていますが「ただ、心のどこかで「うちの子、できる子?」と思っている部分があったのかもしれず、それが文章にでているのかもしれません。」
と思っています。
「自慢」という行為自体がいいものか、悪いものなのかはともかく、私の上記の思いから、81さんを不愉快にさせるような内容があったのであれば、お詫びします。

あと、「それに丁寧というか必死に見えるんだけど」とありましたが、
本当に「必死」です(笑)
見ず知らずの方々が、どんなご意見であれど、これだけ多数頂ける機会なんて自分の人生にもうないんじゃないかと思います。
それに対して、誠意をもって必死に対応したいと思っています。

ありがとうございました。

No.183 09/06/26 23:42
♂ママ0 ( ♀ )

>> 162 全て読んでませんが、主さんの子供凄い✨ 私の2歳半の息子は数字は10までだけだし英語、平仮名はちょいちょいです😃💧 でもトミカ、プラレール… 162さん、レスありがとうございます!

いえいえ、すべて読めるレスの量ではないです。少しでも読んで頂けてありがたいです(笑)

トミカ・プラレール、すべて暗記ですか!すごい量ですよね!本当にすごいです!!
かなりマニアックな車とかがいっぱい載っていませんか??
私は車にあまり興味がないので、いつも読みながらチンプンカンプンです(笑)

道の指示してくれるなんで、本当に可愛い!!
2歳半にして、男らしさを感じます!😍

育児は色々悩んだり大変なこともありますが、良いところを伸ばせる親になりたいですね。
お互いがんばりましょうね!

No.184 09/06/26 23:52
♂ママ0 ( ♀ )

>> 166 主さんの律義さが裏目にでなきゃいいけど… やはり『自慢ですか‥😒』と反感買う場合もあるのである程度、意見集約出来たところで閉鎖されたほうが… 31さん、再レスありがとうございます!

色々、ご心配いただいたり、思いやりあるお言葉ありがとうございます・・(涙)。

閉鎖はもともと本日予定させて頂いていたので、行いますね。ありがとうございます。

確かに、偏った判断は危険ですね・・。ただ、いろいろ体験に基づくご意見も頂いているので、専門機関には1度行ってみようと思っています。
もし、何かあるのであれば、早くわかり、早く対応できたほうがいいかな、とも思うので😃

本当にいろいろご親切にありがとうございました!!うれしかったです!

No.185 09/06/26 23:58
♂ママ185 ( ♀ )

主さん真面目な方ですね😃
しかしお子さん凄いですょ😱
うちは1才半の👶が居ますが、『パパ、ママ、ワンワン、ブーブ、ばぁ-ば、パンマン』ぐらいですんで😂
まぁ、私の言ってる事は理解してるんで特に心配はしてませんが、このスレ読んで驚愕しました😱!!
生まれ持った才能ですよ😃凄い✨
毎日息子さんと何をして遊んでますか!?
うちは旦那が休みの日以外は殆ど私と息子の2人きりなので、刺激が足りないんですかね😱

  • << 191 185さん、レスありがとうございます! 褒めて頂いてありがとうございます。 でも、心配事もたくさんです・・(汗) ご質問のあった、何をして遊んでいるか思い出してみたのですが、 日中は、外に出て無人の公園に行ったり(高齢化が進んで子供がいないので(苦笑)) 車が好きなので幹線道路の近くまで車を見に行ったり、家庭菜園のキュウリやナス、ミニトマトの収穫をしたり、最近は暑いので赤ちゃんの時に使っていたベビーバスにぬるい湯を張って、おもちゃを入れて水浴びしていたりもします(笑) 続きます

No.186 09/06/27 00:09
♂ママ0 ( ♀ )

>> 167 例え障がいだったとしても、コミュニケーションはとれるし知的能力はバツグン✨ だったら別に問題ないじゃない?? そんな障がいがあるのかは分… 103さん、再レスありがとうございます!

息子さん、勉強が得意ってのは、本当にステキだと思います!!
自分を延ばしてくれる素晴らしいお母さんがいるからこそだと思いますよ”
私は、勉強がキライでキライで、いかにテストから逃げるかをずっと考えてました(苦笑)
社会人になってからも、往生際悪く社内テストから逃げまくってましたよ(笑)

今のところ、息子はコミュニケーションをとってみて「あれ?」と思うようなことはないのですが、皆さんからの体験のお話もあったので、一度受診してみようかなとは思っています。
ただ、コンビニ受診みたいになってしまったらイヤだなぁとも思っているのですが(苦笑)

お父様もガンでお亡くなりになったんですか・・・。お辛かったですね・・・。
「父親」という存在は、思春期には煩わしいものであったりもしましたが、いざ、いなくなってしまう!と考えると、自分の芯の部分に穴があいてしまうように感じています・・。
お辛い経験をお話ししてくださってありがとうございます。

いい思い出をいっぱい作れるようにがんばります!

No.187 09/06/27 00:15
♂ママ0 ( ♀ )

>> 168 スゴイ😲🔥 家の子は4歳ですが、ひらがなも全ては読めません⤵ きっと環境で そぉなったんですね~ 同年代の子と遊べず 主さんの子にとっての… 168さん、レスありがとうございます!

同年代の子と遊べず、ジジババとばかり遊んでいたせいか、ボールは「まり」と言い、好物は「フキの煮物」と、相当ジジくさい1歳児となってしまいました(苦笑)

そうですか・・・。かわいい姿を見過ごしてしまいましたか・・・。
なんだか、すごく残念です・・(泣)

ちょっと離れたところになりますが、保育園のプレスクールに通おうと思っています。
さすがに、このままじゃかわいそうですよね💧

色々と本当にありがとうございました!

No.188 09/06/27 00:18
♂ママ0 ( ♀ )

>> 170 横レス失礼します。 自閉症には、赤ちゃんの頃はコミュニケーションもとれ、おしゃべりもできていても、それが出来なくなり発覚する…ということが… 170さん、レスありがとうございます!

はじめて聞くお話です!とても参考になります!ありがとうございます!
障害に対してやはり知識不足が否めません・・。
少し、自分でも調べてみますね。

貴重なご意見ありがとうございました!

No.189 09/06/27 00:29
♂ママ0 ( ♀ )

>> 173 主さま、こんばんわ^^ 子育ては普通の子でも、喜びと不安と、常に隣り合わせです。 ご心配も多いかと思いますが、どうか今を楽しんで下さい。 … 97さん、再レスありがとうございます!

大先輩様。レスの心配までして頂いて、本当にありがとうございます(泣)
まだ母親初心者ですが、こんな時期もいまだけ!と思って、楽しんで育児しますね!ありがとうございます!

お子さん、今だってきっとかわいいですよ(笑)

閉鎖にするとスレ自体は残しておけるんですか!
初めて知りました・・・(汗)
もし万が一、レスしてくださった方がこのスレを見ようとして、無くなっていたら、申し訳ないな・・。と思っていたのですが、それなら安心です!(笑)

いつも貴重なアドバイスを本当にありがとうございました!
いろいろ本当にうれしかったです!

No.190 09/06/27 01:05
♂ママ0 ( ♀ )

>> 177 再レスです。そうですか。少なめの放射線なんですね。いろいろ勉強になりました。ありがとうございます。 私は父の癌がわかりかなりへこみましたが今… 79さん、再レスありがとうございます!

お母様も心配ですよね・・。たぶん、看病をお手伝いできなくても、電話でお母様の看病の愚痴を聞いてさしあげるだけでも、ずいぶんと違うと思いますよ!
我が家は、母と私で看病の愚痴りあいしていますが、結構スッキリします(苦笑)

風邪の対策、完璧ですね!本当に見習います!息子さんの風邪もうつらなかったなんてすごいです!
マスクとかどうしていたのかもあとで教えて頂けたら嬉しいです!

来てくださるという嬉しいお話だったので、ママ友にスレ立てました。「他のスレからのお友達」という謎なスレ名になっています(ネーミングセンス悪くてスミマセン・・ホント)とりあえず1度そちらに移ってお話しできたらうれしいです。レスがついたらメールが来る設定にしたので、後日、平日でいいのでお手すきな時にでも1度レスしてみてください!

取り急ぎ、いろいろとありがとうございました!

No.191 09/06/27 01:32
♂ママ0 ( ♀ )

>> 185 主さん真面目な方ですね😃 しかしお子さん凄いですょ😱 うちは1才半の👶が居ますが、『パパ、ママ、ワンワン、ブーブ、ばぁ-ば、パンマン』ぐらい… 185さん、レスありがとうございます!

褒めて頂いてありがとうございます。
でも、心配事もたくさんです・・(汗)

ご質問のあった、何をして遊んでいるか思い出してみたのですが、
日中は、外に出て無人の公園に行ったり(高齢化が進んで子供がいないので(苦笑))
車が好きなので幹線道路の近くまで車を見に行ったり、家庭菜園のキュウリやナス、ミニトマトの収穫をしたり、最近は暑いので赤ちゃんの時に使っていたベビーバスにぬるい湯を張って、おもちゃを入れて水浴びしていたりもします(笑)

続きます

No.192 09/06/27 01:32
♂ママ0 ( ♀ )

>> 191 続きです。

雨の日の家の中では、つみきでトンネルや階段を作ってミニカーを走らせたり、クレヨンで落書きしたり、100円ショップで10個100円の軽いボールをたくさん買ってきて、ボールの投げ合いをしたり、布団のマットレスでトンネルを作ってくぐってみたりしています(笑)その他も100円ショップのオモチャが結構つかえて、ミニカーも100円ショップで買ったりしてます(苦笑)

私も息子が生れてしばらくは、家族3人で暮らしていて、主人も帰りが遅く息子と2人きりでした。子供との遊び方とかよくわからなくて、よく母とか叔母とかに聞いてました(笑)。年寄りは、ホントにいろんな遊びをしっていて、よく参考にさせてもらっていましたよ(笑)

お互い子育てがんばりましょうね!

No.193 09/06/27 01:49
♂ママ0 ( ♀ )

「皆様へ(最終)」
主です。

昨日・今日という短い期間でしたが、本当にたくさんのレスを頂きありがとうございました!
正直、こんなにご意見頂けると思っていなくて、いろいろテンパッてしまってすみません。

また、不愉快な思いをされた方もいらっしゃいまして、改めてお詫びいたします。
申し訳ありませんでした。

普段、息子以外の1~2歳児に触れ合うことのない私にとって、皆様の色々なお話はとても貴重なものとなりました。本当にいろいろとお勉強させて頂きました。

また、今後の育児の課題・対応策なども教えて頂き、本当にうれしかったです。

このような短期間にこれだけの人と触れ合える機会はもう二度とないかもしれません。
皆さんの貴重なお時間と労力をこのスレのために頂きまして本当にありがとうございました。

スレは削除でなく閉鎖にすると、すぐには消えることなく返信も読むことが可能とのことでしたので、これにて閉鎖させて頂ければと思います。

今後の皆様のご多幸をお祈りします。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧