注目の話題
もう期待させないでください。
美人や可愛い子は恋愛で苦労しない
この年でもう手遅れかもしれないけど

コロナで慣らし保育に影響

レス7 HIT数 1197 あ+ あ-

匿名さん( 40代 ♀ )
20/04/28 15:43(更新日時)

埼玉県在住です。4月から保育園に預けだした1歳(昨日で3ヶ月になったばかり)の息子がいます。コロナの影響で市から仕事で保育が本当に必要な人だけ預けるよう指示がでました。私は今まで休職中でGW明けから内定が決まったのですがそれもコロナの影響で仕事開始日があやふやな状況になってしまいました。まだ働いてない私はもちろん息子も大事なので自宅でみてます。しかし旦那は「慣らし保育で少し慣れてきたのにこれから5月6日までずーっと休ませちゃまた保育園のこと忘れちゃうから週2くらい行かせたら?」と言われました。でも私はニュースでも保育園で保育士の人が感染してた話を聞いてからコロナが本当にコワくていくら感染者が少なめな市でも預けるのを躊躇してしまってます。旦那の発言どう思われますか?
ちなみにうちの子は朝起きるのが早いのか11時の給食の時間に眠くなってしまうため給食食べられたり食べられなかったりで眠くて大泣きしたりと、まだお昼寝前のお昼に迎えに行ってました。ちなみに今月7日程しか通ってません。このまま仕事がはじまってしまったらいきなり15時30分まで預けなければなりません。
最悪職場に相談して最初だけ時間短縮か開始日延長するという形が良いのでしょうか?

No.3045076 20/04/22 08:15(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/04/22 08:34
匿名さん1 

慣らし保育って、別に子供が笑顔で通えるまでって事ではないと思います。
この人(保育士)は自分のお世話をしてくれる人という認識があればいいだけで、泣いても喚いても置いてきてしまえば時間までいるしかないんだから仕事が始まるなら仕方ないんじゃないですか?
今は主さんがいるのだから預ける必要はないと思います。

No.2 20/04/22 09:22
匿名さん2 

今は無理に預ける必要ないと思うけど・・・
もし感染したらと思うと、緊急事態宣言が解除になるまで安心できませんよね。

No.3 20/04/22 09:29
匿名さん3 

いきなり保育園はたしかにストレスになるけど、コロナにかかったときのストレスの比にはならないと思う。

あと、万が一家庭内でコロナが出たとき濃厚接触である我が子が他の園児に移すのではないかという不安ははかりしれないでしょう。

いま保育園を利用する家庭は
病院スタッフなど私達の生活を支えてくれる大事な存在です。
その人たちにリスクを背負わせることにもなります。

行政からの指示です。
自信を持ってお休みしてください。

No.4 20/04/22 09:38
匿名さん4 

無理に預ける必要ってないですよ。コロナに感染したらどうするのですか? そちらの方が大変じゃないですか。
給食時間に合わせられないのなら、家での過ごし方を保育園に合わせたらどうですか? 家でも練習できますよね?
職場に時短か延長できないかの相談には賛成です。どのみち緊急は発生しますから、いきなりの時短、早退、休暇は相談されたほうがいいです。
ご主人の意見ですが、言っていることは分かります。けれど、そんな事いっていたらキリがないですよ。「忘れる」「覚えている」「慣れた」関係なく、行く時は行くし、行きたくない時は泣きます。

No.5 20/04/22 10:51
ワンオペさん5 

今は無理に預けなくていいと思います。
また再開したら最初は慣らし保育のように短時間預けるのがお子さんのためにもいいと思います。

No.6 20/04/27 12:41
匿名さん0 ( 40代 ♀ )

返事が遅くなり申し訳ありません。一括のお礼で失礼します。
結局旦那は分かってくれたらしく行かせなくて良いと言ってくれました。しかしうちの旦那はコロナを甘くみてるところがあります。マスクもしてくれませんし。子供のためにもしてよって言ってるんですが。
本当に融通がきかなくて困ってます。
話は戻りますがうちの子は手がかかる子なので過剰に心配してしまってました。未だにストローもコップも下手くそ。歯磨きもまだ下の歯2本ですが私には磨かせてもらえず、自分で歯ブラシ口に入れてガシガシしてます。保育園預けるために断乳を試みたんですが癇癪が酷くて泣き過ぎで吐いてしまって断乳も断念して今に至ります。
とりあえず慣らし保育あまりできないかもしれませんが保育士さんプロですしお任せしてなんかあったら職場も融通がきくみたいなので子供のこと相談してみようと思ってます。ありがとうございました。

No.7 20/04/28 15:43
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

無認可でしたが10年程勤めた元保育士です。

慣らし保育を全否定するつもりはありませんが、それ程気になさらなくても良いかと。
うちの園は慣らし保育は親が希望するなら…と言うスタンスでした。正直慣らし期間中も過ぎても泣く子は毎朝泣いてましたし、泣かない子は当日から普通に遊んでました。その子によるかと。
慣らし保育なしの子は初日から朝早い子で6時〜バスに乗り(保育園ですがバスありでした)夜ご飯を食べて1番遅い子で夜9時バス帰りの子がいましたね。

慣れても長期休み(お盆、年末、GW)の度に生活リズム崩れたり、大泣きするようになる子普通にいます。

年齢にもよりますが通い始めは病気貰ったり、熱出したり…と半月通えればいい方という子も多いので、お休みや早退しやすい職場なら安心ですね。

今の間に保育園の生活リズムに近づけておけるならそうした方が子どもにとってもお互いに楽かと思います。

後は通わせる!と決めたのなら泣かれても心を強く!です。よく別れ際玄関で泣かれて○○ちゃん泣かないで〜><と抱きしめたりしている方がいますが、そっちの方が子どもにとっても辛いです。(期待してしまうので)
ママもお仕事頑張るから、〇〇も楽しんできてね!先生宜しくお願いしますっとサッと職場に向かう方が子どもも切り替えが出来て私達も助かります。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧