注目の話題
法的規制厳しくなってきた
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
旦那の取扱いが分からない

インスピレーションタロット・ワンオラクルで回答します4

レス500 HIT数 21949 あ+ あ-

通行人( ♀ )
14/04/01 12:53(更新日時)

霊感タロット・ワンオラクル受け付けます。

出たカードについての解説は省略します。
鑑定結果だけを回答します。


依頼は一つのみ書いてください。あれもこれもと一度のレスに書かないようお願いします。

追加質問には回答する場合はございますが、私が必要と感じた場合のみです。

漠然とした未来への他力本願な依頼だと判断した場合はスルーしますのでご理解ください。

また、生命(妊娠できますか、のようなものも含む)に関すること、ギャンブルや試験の合否に関することは回答しません。

掛け持ち依頼はお断りします。
あちこちで同じことを訊いて回りたい方はご遠慮ください。

このスレは何の制限もしておりませんが、別人に成りすまして別の名前や匿名で依頼する行為はおやめください。回答する場合もありますが、こちらにはわかります。

生年月日は不要ですので記載しないでください。
私はマルチ依頼に寛容ではありません。
生年月日や血液型などをこちらが要求していないのに書いている方は、マルチ依頼を前提としているとみなしてスルーします。

厳しい鑑定結果は嫌だ落ち込んでいるから希望を与えて癒してほしいという方や、エンタメとして占いを試してみたいという方はこのスレに依頼しないことをおすすめします。

依存しやすい方は投稿しないことをおすすめしますし、優しい言葉で返されるとは限らない・突き放されるとご理解ください。

レスの削除はしないでください。

毎日来られるとは限りません。

※以前のスレで依頼されたことのある方は、必ずレスNo.とその時の依頼内容について簡単に記載してください。

このスレでレスをくださる方、再依頼の方は、前回の私のレスに必ず「レスする」で投稿し、前回のやり取りに飛べるようにしてください。

以上、了承くださった方のみ投稿してください。

タグ

No.2070730 14/03/09 13:26(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101 14/03/13 09:43
匿名74 

>> 91 あなたが女性であることを諦めるときが離婚する時期。 次の恋愛とか異性なんかもうたくさん、そう思える時期まで離婚はしない方が良いです。 ありがとうございました。


何か見透かされたみたいで、少しびっくりしました。心に響くし、少し耳が痛いお言葉ですが、素直に受け入れて生活したいと思います。ありがとうございましたm(_ _)m

No.102 14/03/13 10:13
名無し75 

主さんすいません。私は母をすくいたい。それだけでした。いつも辛い事だらけの人生、理不尽な扱い…いつも大変な思いばかり、その延長に私も居ました。だからせめて少しでも辛いのを取り除きたいだけでした。

でもいつも悪循環で、人生そのものが辛いと感じます。誰にも話せず、一人で苦しんで居ました。

私は頭が良くないので繰り返してしまいます。
主さんの言葉を理解出来てないと思われても仕方ないですね…不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。

  • << 115 私は不愉快ではありません。 あなたは共依存の自覚がおありですか。 一人でずっと悩んできたと書かれていますが、精神科に相談することはカウントされていないのでしょうか。 厳しい言葉になりますが、お母さんの人生はどんなに辛くてもお母さんの人生であって、あなたの人生ではありません。 そして、お母さんの人生が辛いものになっている原因のひとつにあなたとの関係があったとしても、それはよくあることであって、考えても考えても答えは出ませんし、あなたが何とかしてあげたいと思えば思うほど、お母さんの悲しみやかわいそうな人生という、憐憫の気持ち、言葉は悪いですが「救ってあげなくては」という見下すような気持ち弱くて助けるべき無垢で無力な赤ん坊であるというような不適切な感情をお母さんに対して向け続け傷つけ続けることになります。 親離れしてください。

No.103 14/03/13 11:49
匿名67 ( 40代 ♀ )

>> 85 その男性にはもうあなたから返信しない方が良いようです。 真剣で時間を割くに値するお付き合いを、彼は望んではいないようです。 ありがとうございました。
私からメールしないというか、もう会うことはないのです。
長く付かず離れずでいましたから寂しくもあり、でも相手からももう連絡はないんですよね?

次は相手と気が合う、意気投合するような出会いがあるといいなと思います。
あってほしいです。そういう出会いはありますか?もし、出会うのならどんな人でしょうか?

  • << 116 あなたが次に付き合うならばまっとうな仕事をしているけれど収入は低く努力が報われずに苦しんでいるような男性を一時的に手助けしてあげるような形で支える相手でしょう。 ひも体質の男性という意味では決してありません。

No.104 14/03/13 14:17
社会人23 ( ♂ )

>> 94 ありがとうございます。そうですよね、彼女が暴力を受け離婚したいきさつを聞いて何故彼女は自分が暴力を受けたのか理解して無い事に違和感も感じてま… すみません、余計な愚痴が出てしまいました。

No.105 14/03/13 16:43
社会人105 

お願いします。このまま婚カツを続けて、この人と思えるパートナーに出会えるでしょうか。やり方とか、見直した方がいいことはありますか?

  • << 117 このまま続けていれば結果は出そうです。 あなたは結婚しても働き続けるでしょう。

No.106 14/03/13 17:32
旅人69 

No.87
ありがとうございました。私も受け身で彼の出方を待ってるところがあるので
似たもの同士ですね。

No.107 14/03/13 19:31
名無し107 

お願いします。

職場に大嫌いな同僚オバサンが居ます。
このオバサンは、私の範疇から消えることはありますか?
このオバサンと縁が切れることはありますか?

オバサンのせいで、毎月毎月ストレス性の病気が出ます。

  • << 118 あなたが職場を辞めない限りは縁がきれないでしょう。

No.108 14/03/13 20:18
匿名108 

お願いします。
就活中ですが、どのような業界、職種が合っているのでしょうか。
次決まった職場で上手くやっていけるでしょうか。
宜しくお願いします。

  • << 119 金融機関などお金を扱うような仕事。いい加減さは許されず常に仕事関係の資格の勉強で忙しく、職場でもピリピリとした空気が張りつめているようなところ。

No.109 14/03/13 21:22
名無し109 ( 40代 ♀ )

主様、こんばんわ。
よろしくお願いいたします。

義理両親と同居してから半年。
自由に食事を作ることも許されず、義理実家に住んでいながら、家でご飯を食べることができず、毎日3食、殆ど外食しています。

私と彼は、付き合って8年ですが、籍は入れていないのですが、彼の親戚には挨拶はしています。

このような事情がありますが、義理両親より、同居をして。と言われ、半年前までは、彼と私と、私の娘と生活していましたが、娘が独立したのと、3人で住んでいた賃貸住宅が取り壊しになり、同居することになりました。

最初の2ヶ月位は義母は嫌がらせをしませんでしたが、最近、私を束縛するようになりました。
義父は優しく、挨拶なども明るく気さくにしてくれますが、義母は、私の行動を監視して、通勤カバンがいつもと違うだけで、本当に仕事しているのか‼と身体を震わせて怒鳴ったりします。

家に居ても、彼がいる時は良いのですが、いないとずっと、あり得ない思い込みで、1時間でも怒鳴ります。
聞き流すことも必要かもしれないですが、毎日苦痛です。

このまま、この生活を続けていくべきか、または彼と2人で生活するべきか、占って頂きたいのです。
宜しくお願い致します。

  • << 120 家を出るべきですね。 あなたよりもお義母さんが参ってしまっています。 粘ってもお互いに傷が深くなるだけです。 お義母さんはちゃんとメンタルクリニックなどに通院させてあげてください。 もちろんこれはお義父さんの役目ですが。 そもそもの赤の他人と暮らすことに対するストレスに、お義母さんは耐えられないのです。同居してと言ってきたのは向こうなのにという言い分はこのさい通じないのでなかったことにして拘らず時間を無駄にせず彼と二人、またはあなただけでも家を出るべきです。

No.110 14/03/13 21:48
通行人0 ( ♀ )

>> 94 ありがとうございます。そうですよね、彼女が暴力を受け離婚したいきさつを聞いて何故彼女は自分が暴力を受けたのか理解して無い事に違和感も感じてま… 間違っていません。ごく普通で自然な感情です。愚痴に過ぎないとも思いませんし、そのように思うことを吐露することを恥ずかしいことだとは思いません。

あなたはこうあるべき、という考えで自分を武装しすぎるところがあり疲れてしまうように感じます。
ひとの好き嫌いはあってもいいし、ひととして自然な感情です。
怒りや愚痴や、自分勝手な言い分だって皆当たり前に持っています。
前面に出しても平気か、恥ずかしいこととして隠すかの違いだけです。

  • << 127 私も離婚してる身で離れて暮らす子供達がいます、ですが子供達は変わらず私を信頼してくれてます。おかげで親が子供の為にやるべき事は正しく生きることだと気づきました。 彼女の子供達も親のゴタゴタで多少気持ちに臆病な部分と弱さもありますが真面目な良い子供達でした。 ですから親である彼女も根は凄く真面目で人を信じる気持ちの強い人だと思ってます。これまでは支えてくれる人が一人でも沢山欲しいと言ってましたが、今は主様が言うように彼女は誰にも頼らず自分の力で生きて行くと考えてるんだと思います。 身勝手な部分は彼女が育った環境も複雑だったようですからそれも影響してるのかもしれません。 主様の助言は完全じゃない事もあるかもしれませんが的確だと思います。見える方なんでしょうね、そう思います。 このような場でエネルギーを使って頂き本当にありがとうございます。 主様に良い結果を報告できたらと願ってます。
  • << 172 すみません、今までご相談させて頂いた内容と全く違うんですが、宜しければお願いします。仕事の外回りの時には渋滞などで時間のロスが出ないようバイクで移動してます。遠方へも行くので高速も使う為に400ccです。秋には車検なんですが、このまま今のバイクを車検に出して今後も乗り続けるか雨天時には楽で車検の無い250ccのスクーターの中古にでも買い替えた方がコスト的にも良いのか考え中です。 全く違うご相談ですが主様から見てどちらがベストかを鑑定宜しくお願いします。

No.111 14/03/13 21:50
通行人0 ( ♀ )

>> 95 こんばんは。よろしくお願いします。 家族に喜び事がありました。夫婦苦労して犠牲も払っての結果なので いがみあってた義父母や家族で何年ぶりか… あなたが思い当たらないならば不義理ではなくただの嫌がらせなんだと思ってお付き合いは控え目に。嫌なら最低限にすれば良いのです。

羨んだり妬んだり、恥ずかしい行動をとってしまった人をこれ以上追及しないであげてください。そのような大きな気持ちを持つよう(相手を心で見下すともいいますが)にしてみてください。

  • << 123 彼女も可哀想という事でしょうか?悔しい気持ちは解りますが、今迄も信じられない姑息な嫌がらせを受けてきました。何度も言いますが私達とは比べ物にならない位 恵まれている方なので、私だって本当は嫉妬でいっぱいです。でも私には言葉や態度に出すような事はできないし孤立無援なので許せない気持ちで苦しくなります。 こういう争いはもう辞めたいです。
  • << 415 二度目の依頼になりますが、お時間のある時にお願いします。 今後の主人の身体と金運について視ていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

No.112 14/03/13 21:58
通行人0 ( ♀ )

>> 96 はじめまして。 やる気が起きない日が続きだすと 本当になぜ?と思う位続きます。 やる気を出す方法も今できることは万策尽きました… やる気を出す方法のひとつとして、メンタルクリニックや精神科の病院に行ったことがありますか。

そこにはちゃんと答えがあるので、私に尋ねるよりも的確なアドバイスが得られるはずです。

  • << 139 はい、何軒か行き、実際に通いました。 今はそういうことではないのでお尋ねしてみた次第です。 ”そこにはちゃんと答えがある、 的確なアドバイスが受けられる” ↑ いいえ、そんなことは決してありませんでしたよ。 占ってもらえなかったみたいで残念です。 返信ありがとうございました。

No.113 14/03/13 22:07
通行人0 ( ♀ )

>> 98 お世話になります。 前スレにて236の回答を頂いたものです (内容は主人の就職収入について。私は現在産休中。) 妊娠後、前向きに考… 辛い現状をなんとかしたいので、自分が望む生活、こうだったらいいなという希望をイメージして「そうなるんだ」と自分に言い聞かせるのは良い方法です。
でも、イメージするだけで現状が変わるならだれも苦労しませんし、おいしい話は大概真実ではありません。
イメージするだけなら自分の心が軽くなり、犯罪でもないし誰も傷つけないから害がないからやってみるべし、というレベルの話なのです。これは正直なところです。
ただ、暗い部分ばかりを見て考え込んで暗い顔をしていても余計に気持ちが落ち込み現状もつられて悪くなるスパイラルに陥るというのも真実なので、常識で加減を図りながらみな生きています。

ご主人は家事を「手伝う」のではなく「自分の仕事として」やるべきです。家事や育児は妻だけの仕事だと一体だれが決めたのでしょう。ご主人は面倒だからしないだけです。やってくれる人が居るうちはしない。
よくよく話し合うしかありません。

お子さんの将来を思い描き、お子さんにとってより良い環境を準備してあげるために今苦労するんだ、するしかないんだと言い聞かせて生活しましょう。お子さんが生れ、何不自由ないとまではいかなくても、おなかをすかせることも寒い思いをすることもないように自分が踏ん張るんだと、ご主人が当てにならないならあなただけでも笑顔で切り抜けるみちを見つけるのではなく自分で造るのです。

  • << 138 ありがとうございました いまいち動かない体なので、アファメーションならと思ってましたが。まあ…そうですよね笑 そうです。 家事は女の仕事と決められても…いっぱしの稼ぎがあり不自由なく生活が出来ているなら良いのです。 現実は出産準備金にも不自由と言う中では、体で返せと。結婚三年目よりやる気が無くなりました。あんたの家の親じゃないんだからと。 私自身、働きに出て家計に回る分はどうでもいいですが、家事は苦手です そうですね。 笑っている環境を作らないと… 産後そういう心境になっていればいいなあ。 今は視野がおかしくなっている気がしなくもない ホルモンバランスや動けない、恥ずかしながら妊娠前は酒好きだったもので… うさばらしが難しい。 産後も母乳が出るならそちらで考えてます ありがとうございました

No.114 14/03/13 22:13
通行人0 ( ♀ )

>> 100 No.31.50で転職についてみて頂きました。 仕事について不安を持つと呼び寄せるという事なのですかね❓ この転職にも関している又一つの… 不安を持つと呼び寄せる、は少しニュアンスが違うのですが、もっと自信を持って開き直ってくださいということです。

家の問題は、難しいです。お金を払わずに済む方法はありません。リフォームしても仕方ないし痛んだ家があると売れないからと取り壊すといっても壊すだけでも大金がかかります。おばさんが遺してくれた家に引っ越すことを前向きに考えることが現実的かなと感じます。お金の問題をクリアできれば。

親御さんと遠くなるのが心配ならば、もったいないような気がしますが今しばらくは今住んでいる家を適切に処分するための資金作りの時期と位置付けて、リフォームはせずにだましだまし住み続けることになりそうです。

  • << 186 No.114・100で今後の家の事についてみて頂きました。色々と詳しいアドバイス等ありがとうございました。 出来れば最後としたいと思い(細々と悩みは尽きないのですが)この先何らかの転機があるかどうかみて頂きたいと思いました。悩みや問題があまりにあるので(自分の病気・ 親子供の事・ 又良好ではない兄との間柄(将来的におばの家の事で揉め事?)仕事関係等 何か当てはまる事があれば、又これ以外でもあれば教えて頂きたいと思います。判るようであれば私も少しは前向きに、さびしく辛くても頑張れるんじゃないかと思います… 前にみて頂いたアドバイスのように職場では暗い顔しないように現在仕事もしっかりやっているのでは、と思います。ありがとうございます。働ける事にも感謝して 長文すみません。 マイナス的な私ですが宜しくお願いします。

No.115 14/03/13 22:17
通行人0 ( ♀ )

>> 102 主さんすいません。私は母をすくいたい。それだけでした。いつも辛い事だらけの人生、理不尽な扱い…いつも大変な思いばかり、その延長に私も居ました… 私は不愉快ではありません。

あなたは共依存の自覚がおありですか。
一人でずっと悩んできたと書かれていますが、精神科に相談することはカウントされていないのでしょうか。

厳しい言葉になりますが、お母さんの人生はどんなに辛くてもお母さんの人生であって、あなたの人生ではありません。
そして、お母さんの人生が辛いものになっている原因のひとつにあなたとの関係があったとしても、それはよくあることであって、考えても考えても答えは出ませんし、あなたが何とかしてあげたいと思えば思うほど、お母さんの悲しみやかわいそうな人生という、憐憫の気持ち、言葉は悪いですが「救ってあげなくては」という見下すような気持ち弱くて助けるべき無垢で無力な赤ん坊であるというような不適切な感情をお母さんに対して向け続け傷つけ続けることになります。

親離れしてください。

No.116 14/03/13 22:19
通行人0 ( ♀ )

>> 103 ありがとうございました。 私からメールしないというか、もう会うことはないのです。 長く付かず離れずでいましたから寂しくもあり、でも相手か… あなたが次に付き合うならばまっとうな仕事をしているけれど収入は低く努力が報われずに苦しんでいるような男性を一時的に手助けしてあげるような形で支える相手でしょう。

ひも体質の男性という意味では決してありません。

  • << 129 主さま、ありがとうございました。 昨日、そのような方にお会いしました。 今後、再びお会いするのかすれ違いかは分かりませんが…私は一時的に手助けするのですね。 また“支える”なんて、、、

No.117 14/03/13 22:20
通行人0 ( ♀ )

>> 105 お願いします。このまま婚カツを続けて、この人と思えるパートナーに出会えるでしょうか。やり方とか、見直した方がいいことはありますか? このまま続けていれば結果は出そうです。

あなたは結婚しても働き続けるでしょう。

  • << 167 ありがとうございました。 今気になる人がいるのですが、その人に行くか別に頑張るか迷ってました。

No.118 14/03/13 22:21
通行人0 ( ♀ )

>> 107 お願いします。 職場に大嫌いな同僚オバサンが居ます。 このオバサンは、私の範疇から消えることはありますか? このオバサンと縁が切れることは… あなたが職場を辞めない限りは縁がきれないでしょう。

  • << 310 遅くなりましたが 主さんありがとう。 なら、私の方から追い出してやる所存です。もう準備はしたので、近々実行します。 仕事出来ない、嫌な仕事は絶対にやらない、どんなに周りが多忙でも他人任せ。のクセに生意気で図々しいオバサンです。 我慢の限界。 追い出します。 ありがとうございました。

No.119 14/03/13 22:24
通行人0 ( ♀ )

>> 108 お願いします。 就活中ですが、どのような業界、職種が合っているのでしょうか。 次決まった職場で上手くやっていけるでしょうか。 宜しくお… 金融機関などお金を扱うような仕事。いい加減さは許されず常に仕事関係の資格の勉強で忙しく、職場でもピリピリとした空気が張りつめているようなところ。

  • << 125 ありがとうございます! 私自身、数字を扱う仕事が好きなほうなので方向が見えてきました。 明日も引続き頑張ります!

No.120 14/03/13 22:27
通行人0 ( ♀ )

>> 109 主様、こんばんわ。 よろしくお願いいたします。 義理両親と同居してから半年。 自由に食事を作ることも許されず、義理実家に住んでいながら、家… 家を出るべきですね。

あなたよりもお義母さんが参ってしまっています。
粘ってもお互いに傷が深くなるだけです。

お義母さんはちゃんとメンタルクリニックなどに通院させてあげてください。
もちろんこれはお義父さんの役目ですが。

そもそもの赤の他人と暮らすことに対するストレスに、お義母さんは耐えられないのです。同居してと言ってきたのは向こうなのにという言い分はこのさい通じないのでなかったことにして拘らず時間を無駄にせず彼と二人、またはあなただけでも家を出るべきです。

No.121 14/03/13 22:34
名無し109 ( 40代 ♀ )

本当にありがとうございます。

私達が同居する以前から、義母は精神科に通っています。
精神科に入院することもありました。

早いうちに、家を探して、出て行きます。

ありがとうございました。

No.122 14/03/13 22:38
匿名122 

はじめまして。

私は現在再婚し前夫の子供と今の主人の子供の4人で生活しています。


最近よく他愛もない喧嘩をし、今の主人とのこの先が少し不安です。


上の子にとって今のこの生活が本当に満足いくものなのかと不安にも思っています。


どうぞお願い致します。

  • << 145 欲を出せばきりがないという話なのでは。 あなたは現在の家庭でうまくやってゆくし、上のお子さんはそこそこ満足。完璧に満足なんてないしあなた自身が新しい別の生活へのあこがれを持っているだけで他の家族は特になんとも思っていないと感じます。

No.123 14/03/13 22:41
匿名95 ( ♀ )

>> 111 あなたが思い当たらないならば不義理ではなくただの嫌がらせなんだと思ってお付き合いは控え目に。嫌なら最低限にすれば良いのです。 羨んだり… 彼女も可哀想という事でしょうか?悔しい気持ちは解りますが、今迄も信じられない姑息な嫌がらせを受けてきました。何度も言いますが私達とは比べ物にならない位 恵まれている方なので、私だって本当は嫉妬でいっぱいです。でも私には言葉や態度に出すような事はできないし孤立無援なので許せない気持ちで苦しくなります。
こういう争いはもう辞めたいです。

  • << 146 だからこそお付き合いは必要最低限にということです。 彼女はあなたとは別人、別の人生を生きる人。義理の家族としてずっと関わってゆくのをやめるという選択肢はありますか? あなたは妬んでも言動に現さない立派な人、彼女はダメな人、そう思っていれば良しとするしかありませんし、不愉快な気持ちを感じないように出来るだけ関わらないこと。

No.124 14/03/13 22:53
名無し109 ( 40代 ♀ )

すぐに出て行きたいのですが、私の収入が月に12万円ほどで、外食ばかりしているので、貯金もありませんし、できません。

ギリギリの生活費で、無理をしてでも、なるべく早く、出たほうがいいのでしょうか❓

再度、宜しくお願い致します。

  • << 147 外食ばかりがこの先も続き貯蓄が増えそうにないならばいつ出ても一緒。最低限のレベルのすみかを手配して引っ越したほうが生活を立て直せるし収入を増やそうと頑張る気力も湧いてくるのではないですか。

No.125 14/03/13 23:58
匿名108 

>> 119 金融機関などお金を扱うような仕事。いい加減さは許されず常に仕事関係の資格の勉強で忙しく、職場でもピリピリとした空気が張りつめているようなとこ… ありがとうございます!
私自身、数字を扱う仕事が好きなほうなので方向が見えてきました。
明日も引続き頑張ります!

No.127 14/03/14 01:54
社会人23 ( ♂ )

>> 110 間違っていません。ごく普通で自然な感情です。愚痴に過ぎないとも思いませんし、そのように思うことを吐露することを恥ずかしいことだとは思いません… 私も離婚してる身で離れて暮らす子供達がいます、ですが子供達は変わらず私を信頼してくれてます。おかげで親が子供の為にやるべき事は正しく生きることだと気づきました。
彼女の子供達も親のゴタゴタで多少気持ちに臆病な部分と弱さもありますが真面目な良い子供達でした。
ですから親である彼女も根は凄く真面目で人を信じる気持ちの強い人だと思ってます。これまでは支えてくれる人が一人でも沢山欲しいと言ってましたが、今は主様が言うように彼女は誰にも頼らず自分の力で生きて行くと考えてるんだと思います。
身勝手な部分は彼女が育った環境も複雑だったようですからそれも影響してるのかもしれません。

主様の助言は完全じゃない事もあるかもしれませんが的確だと思います。見える方なんでしょうね、そう思います。
このような場でエネルギーを使って頂き本当にありがとうございます。
主様に良い結果を報告できたらと願ってます。

No.128 14/03/14 02:38
匿名128 

占いのレスの時前彼の事でお世話になりました。

まだ前彼の事思い出しモヤモヤしたままです。


脈はないのは気づいているのですが今の自分が踏ん切りたくまた会うお誘いしようか、諦めようといったりきたりで全然踏ん切りできないままです。


気持ちが弱いのを自分でも感じていて立ち上がりたいにも目標が見当たりません。

前彼に会うにあたって何かありますか?
会わない方がお互いの為でしょうか?







  • << 148 占いのレスとはどの分でしょうか。 もう会わない方向で考えた方が良いと感じます。 会わないと後悔すると感じるならどんな結果になろうと会ってください。 覚悟がないなら会わない方が良いです。

No.129 14/03/14 03:21
匿名67 ( 40代 ♀ )

>> 116 あなたが次に付き合うならばまっとうな仕事をしているけれど収入は低く努力が報われずに苦しんでいるような男性を一時的に手助けしてあげるような形で…

主さま、ありがとうございました。
昨日、そのような方にお会いしました。
今後、再びお会いするのかすれ違いかは分かりませんが…私は一時的に手助けするのですね。
また“支える”なんて、、、

No.130 14/03/14 05:36
考え過ぎMです ( 40代 ♀ hOykb )

お手数かけます。 前スレがみつからないので申し訳ないのですが、東日本大震災の後父方の叔父が 亡くなった時おばは 通夜・告別式にうちの家族のみ声をかけてくれなかったのに 相続の時になると叔父夫婦に子供がいないため兄弟にも相続が関係してきて2年半まえ一度私達放棄の手続きをしました。
その後1年過ぎてから他にも手続きするものがあり前回もらった印鑑では無効なので再度お願いしますと言ったきり2年過ぎました。
昨年電話で話した時 「なかなか先生が動いてくれないのよ」と言ってましたが今もほったらかしたままです。
前回みていただいた時先生からおばさんは手続きするつもりはあるが面倒くさくて動いてないが手続きするつもりはないという事でした。
昨日おばさんと他の事で電話で話した時 手続きの話しは一切話しませんでした。 税金もまもなく8%になるのにどういうつもりなのでしょうか ?
このままほったらかしのままなのでしょうか?お手数かけますが宜しくお願いします。

  • << 149 おばさんは面倒。 あなたが納得行かないもっと迷惑かけられるのではとイライラし実害を被ったらどうしようと感じるなら、おばさんではなくあなたが専門家に自分で相談に行くしかありません。

No.131 14/03/14 07:48
通行人35 

よろしくお願いいたします。3年前から更年期障害です。ホルモン治療しながら、体調よかったのですが、去年の秋から動悸がはじまり、心療内科で薬処方してもらってます。また最近動悸が、頻繁におきてます。薬をきついのに変えてもらおうか?仕事に行きのがつなんか、しんどくなりつつあります、しかし、主人ごいない為今はフルタイムパートで働いています。
普通のパートにかわろうか迷っています。
お金、保険いろんな事があります。子供は2人います。社会人です。どうしたらいい方向にむかいそうですか?つらい

  • << 150 フルタイムパートは辞めない方がいいですね。 体調が悪いのは休めというサインのことが多いのですが、辞めなくても休む方法や休日の過ごし方などを工夫してください。 普通のパートになったら出費がかさみ、お金の気苦労が増えて精神状態も悪化してしまいそうですから。

No.132 14/03/14 07:50
さくら ( ♀ hxS5Sb )

よかったら占って下さい。

ここ数年、彼がいません。気になる人はいるのですが。近々、その人と進展しますか?彼とは学生時代の友人であり、数年前に少しだけお付き合いしていました。また新たな気持ちでやり直したいです。今後を占って下さい。

  • << 151 その彼には、あなたと再度お付き合いをする気持ちはないようです。 あなたの恋愛は過去ではなく未来に目を向けることでチャンスをつかむことができるでしょう。

No.133 14/03/14 10:54
匿名133 ( ♀ )

何回かお世話になってます、またよければよろしくお願い致しますm(__)m 前回占います2のレス144です、あれからかなりちょっとずつですが引きこもりの支援センターの人と相談しながら外に出れるようにやってるとこです…そしてまた最近気になる男性というか…年下の男性ですが出来ました、またサイトから知り合ったのですが、、でも悪い男性ではないのかなと思っています、その彼とのことを見ていただきたいです、会わない方がいいでしょうか…?気になってます、よければお願いします

  • << 152 会わない方が良いです。

No.134 14/03/14 14:32
匿名66 

>>66です。お忙しいなか、回答頂きありがとうございました。妹とはしばらく距離をとります。 妹の旦那や義親が母親を責めてくるので、できる範囲で私が守りたいと思います。

No.135 14/03/14 14:49
匿名135 

今の職場で3年経ちました
転職しようか悩んでいます
よろしくお願いいたします

  • << 153 転職の時期はまだまだ先。

No.136 14/03/14 15:23
匿名136 

旦那実家での同居生活、親と別居するタイミングはいつでしょうか

  • << 154 別居しない方が生活全般がうまく回る時期がきそうです。

No.137 14/03/14 19:25
名無し75 

ありがとうございます。精神科は考えていませんでした。二人共行かないと意味がないと思っていたので…

私が母を助けてあげたいと言う気持ちが重いんですね。きっと…

主さんの仰った落ち着くからという言葉を胸に留めて、頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。

  • << 155 精神科に、「自分の悩み」として受診してください。あなた一人で。

No.138 14/03/14 19:57
通行人 ( KPRnSb )

>> 113 辛い現状をなんとかしたいので、自分が望む生活、こうだったらいいなという希望をイメージして「そうなるんだ」と自分に言い聞かせるのは良い方法です… ありがとうございました

いまいち動かない体なので、アファメーションならと思ってましたが。まあ…そうですよね笑

そうです。
家事は女の仕事と決められても…いっぱしの稼ぎがあり不自由なく生活が出来ているなら良いのです。
現実は出産準備金にも不自由と言う中では、体で返せと。結婚三年目よりやる気が無くなりました。あんたの家の親じゃないんだからと。
私自身、働きに出て家計に回る分はどうでもいいですが、家事は苦手です


そうですね。
笑っている環境を作らないと…
産後そういう心境になっていればいいなあ。

今は視野がおかしくなっている気がしなくもない
ホルモンバランスや動けない、恥ずかしながら妊娠前は酒好きだったもので…
うさばらしが難しい。
産後も母乳が出るならそちらで考えてます

ありがとうございました

No.139 14/03/14 20:06
匿名96 ( 40代 ♀ )

>> 112 やる気を出す方法のひとつとして、メンタルクリニックや精神科の病院に行ったことがありますか。 そこにはちゃんと答えがあるので、私に尋ねる… はい、何軒か行き、実際に通いました。

今はそういうことではないのでお尋ねしてみた次第です。

”そこにはちゃんと答えがある、
的確なアドバイスが受けられる”

いいえ、そんなことは決してありませんでしたよ。

占ってもらえなかったみたいで残念です。

返信ありがとうございました。


  • << 157 私の回答は「占い」とはちょっと違います。 取り入れるかどうかはあなたの自由ですが、悩みがあっても医師や関係者、その他の人にただ訊いてもらいたい、自分の辛さは他人にはわかるはずがないのだからという気持ちでいる間は、誰のアドバイスも反感を感じ、どんな助言も受け入れられないのです。 アドバイスは受け入れる素地がないと意味がないものです。 私はあなたには現実的な改善策に目を向けること、占いとかスピリチュアルとかそういった類のものには関わらない方が良いと感じられました。

No.140 14/03/14 23:53
名無し140 ( 20代 ♀ )

前のスレで、お世話になった者です。その時に相談していたお見合いパーティーなんですが、あの大雪で行けなくなってしまいました(笑)

前回のお答えでは、行った場合、あまりカッコよくはない、見た目はさえない感じの男性だけど是非お付き合いしてみることをおススメします。とのことだったのですが、その男性にも会うことが出来ず・・泣 

今後出会いはありますか?恋愛面で何か感じる部分があればお願いしますm(__)m

  • << 158 次のパーティーの予定を入れることです。 チャンスはたった一度ではありません。

No.141 14/03/14 23:59
名無し140 ( 20代 ♀ )

>> 140 すみません。最初のスレのNo483辺りで見て頂いています。よろしくお願いします。

No.142 14/03/15 00:42
さくら ( ♀ WyzvSb )

よろしくお願いします。 m(__)m

娘は私を恨んでいますか?
娘を育てる時、私は宗教に没頭していて、娘の望むような仕方で育てる事ができませんでした。

その事を先日、面と向かって言われて、私がかなり傷つきました。

『ママは宗教を止めてから丸くなった、優しくなった』とフォローはしてくれましたが、
私も必死でした。一途でした。

今は財力も未来もある立派な方と結婚して、私より力をつけた娘ですが、今になって私に言うのは、力をつけた(幸せになった)からですか?

私は娘を信じていたのに(事情をわかってくれると) 裏切られたような気分です。
私は自分の人生を否定したりはしません。

それでもやはり、私が間違っていたのでしょうか?
娘におべっかを遣うつもりもペコペコする気持ちもありません。

あの子は私を愛していますか?

宜しくお願い致します。 m(__)mm(__)m ☆彡

  • << 159 あなたは娘さんを愛していますか? 肯定してくれないと許せませんか? 一時期のあなたを不快に感じる感情が残るのは娘さんにとっては自然なことです。 それを無理に「事情をわかってくれると信じていた」と思いそうでないからと裏切られたという気持ちになるなんてあなたの方が身勝手です。 人は自分の意思を持っています。あなたがそうであるように娘さんには娘さんと意思と都合があります。 全肯定以外は否定と同じという捉え方をしてしまっているならそれは間違っています。少なくとも娘さんにそれを求めるのは間違っています。

No.143 14/03/15 01:07
さくら ( ♀ WyzvSb )

No. 142 のさくらです。
同じペンネームの方がいてすみませんでした。

その方とは別人です、
紛らわしくて本当にすみませんm(__)m

鑑定、どうぞ宜しくお願い致します! m(__)m

No.144 14/03/15 06:07
名無し144 ( ♀ )

よろしくお願いします。
最近、職場の年下男性からちょっとしたアプローチがあり、メアドを教えました。この男性と今後進展はあるでしょうか?
長年つきあってきた彼がいますが、最近別れようかと迷う事があり揺れ動いています。

宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • << 160 長年付き合ってきた彼と旅行にでも行ってみてください。 年下君のアプローチは適当に流しながら。 答を出すのはその後です。

No.145 14/03/15 12:01
通行人0 ( ♀ )

>> 122 はじめまして。 私は現在再婚し前夫の子供と今の主人の子供の4人で生活しています。 最近よく他愛もない喧嘩をし、今の主人とのこ… 欲を出せばきりがないという話なのでは。

あなたは現在の家庭でうまくやってゆくし、上のお子さんはそこそこ満足。完璧に満足なんてないしあなた自身が新しい別の生活へのあこがれを持っているだけで他の家族は特になんとも思っていないと感じます。

No.146 14/03/15 12:05
通行人0 ( ♀ )

>> 123 彼女も可哀想という事でしょうか?悔しい気持ちは解りますが、今迄も信じられない姑息な嫌がらせを受けてきました。何度も言いますが私達とは比べ物に… だからこそお付き合いは必要最低限にということです。
彼女はあなたとは別人、別の人生を生きる人。義理の家族としてずっと関わってゆくのをやめるという選択肢はありますか?
あなたは妬んでも言動に現さない立派な人、彼女はダメな人、そう思っていれば良しとするしかありませんし、不愉快な気持ちを感じないように出来るだけ関わらないこと。

  • << 209 わかりました。 私は立派な人ではないので、苦しくなりますが いつか受け入れれるような人になりたいです。 有難うございました。

No.147 14/03/15 12:07
通行人0 ( ♀ )

>> 124 すぐに出て行きたいのですが、私の収入が月に12万円ほどで、外食ばかりしているので、貯金もありませんし、できません。 ギリギリの生活費で、無… 外食ばかりがこの先も続き貯蓄が増えそうにないならばいつ出ても一緒。最低限のレベルのすみかを手配して引っ越したほうが生活を立て直せるし収入を増やそうと頑張る気力も湧いてくるのではないですか。

No.148 14/03/15 12:11
通行人0 ( ♀ )

>> 128 占いのレスの時前彼の事でお世話になりました。 まだ前彼の事思い出しモヤモヤしたままです。 脈はないのは気づいているのですが今… 占いのレスとはどの分でしょうか。


もう会わない方向で考えた方が良いと感じます。
会わないと後悔すると感じるならどんな結果になろうと会ってください。
覚悟がないなら会わない方が良いです。

  • << 177 コメントありがとうございます。 インスピレーションタロット・ワンオラクルで回答します の方でお世話になりました。 会うにあたって覚悟とはどんな覚悟があれば具体的にありますでしょうか?

No.149 14/03/15 12:18
通行人0 ( ♀ )

>> 130 お手数かけます。 前スレがみつからないので申し訳ないのですが、東日本大震災の後父方の叔父が 亡くなった時おばは 通夜・告別式にうちの家族… おばさんは面倒。
あなたが納得行かないもっと迷惑かけられるのではとイライラし実害を被ったらどうしようと感じるなら、おばさんではなくあなたが専門家に自分で相談に行くしかありません。

  • << 171 レスナンバー130です。 ありがとうございました。 叔母さんは面倒くさくて動かないのですね。 私が早くして下さいと言うわけにもいかないのでほっておいて、何か迷惑かかってきそうだったら先生がおっしゃられたように専門家に相談します。

No.150 14/03/15 12:24
通行人0 ( ♀ )

>> 131 よろしくお願いいたします。3年前から更年期障害です。ホルモン治療しながら、体調よかったのですが、去年の秋から動悸がはじまり、心療内科で薬処方… フルタイムパートは辞めない方がいいですね。
体調が悪いのは休めというサインのことが多いのですが、辞めなくても休む方法や休日の過ごし方などを工夫してください。

普通のパートになったら出費がかさみ、お金の気苦労が増えて精神状態も悪化してしまいそうですから。

  • << 163 ありがとうございます。 もう少し頑張ります
  • << 212 ヨロシクお願いいたします 最近息子の仕事、多忙で、顔をあわせるきかいが少なく、なんだか、寂しいです。母子家庭でもあり、最近私の体の調子もよくなく気分がおちぎみです。自分でまいた種ですが、息子のお金を使ってしまい、あきられていりみたいです、 これからの息子との関係を良好にしたいです、 どうすればいいでしょうか?
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧