兄嫁さんが居る実家への帰省について

レス90 HIT数 27143 あ+ あ-


2024/08/29 23:49(更新日時)

実家には今年から、兄夫婦が同居をしています。私は兄が結婚する前から一人暮らしをしていて毎年、お正月に帰省をしています。けれど実家には兄夫婦が居ますし、義姉さんとはあまり仲良くなく会いたくないので帰省をやめようと思っています。両親は正月くらい帰って来いと言いますが、義姉さんの私に対する態度を見ているとやっぱり実家には行きたくないです。これって我が儘でしょうか?義姉さんに挨拶してもわざと無視されたり、嫌な顔をされたりします。

タグ

No.1883268 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51

段々話しの論点がズレてってる気がする…。

嫁が嫌いな義家族、姑・小姑が嫌いな嫁の言い合い合戦になってませんか?


嫁を明らかに見下したレスは悲しくなりますね…。

お嫁さん側も自分の感情を主さんに当て嵌めて考えてはいけない。

あたしは嫁側だけど、同居にかなり不満ストレス抱えてるけど、主さんの様に1年のうちほんの数回の帰省で無視なんてことはしません。(むしろ義母が昔そういった態度だったそう。叔母:談)義妹が独身のころ、同居もしたのち一人暮らしもしていてしょっちゅうアポなしで帰ってきてても無視も嫌みな態度も出しませんでした。

だから今回の主さんの件に関しては義姉さんの方が非があると思う。
やることが子供じみてる。

No.52

29番さんのおっしゃられる事はもっともだと思いますよ。
主様にとっては実家ですし、主様のご両親の家なんだから帰っていいと思います。

お兄さん夫婦はお金を貯める為に住まわせてもらってるのに、文句があるなら二人が出ていけばいいんですよ。
自立もできないくせに、実の妹からの祝儀に文句を言うお兄さんも、いじめまがいの事をしてくる兄嫁さんも神経疑います。
立派な大人が何してるんだか。

あと、長男の嫁が皆自分は偉いと思っているわけではないです。
ごく一部だと思って欲しいです。
義妹を実の妹のように可愛いと思う嫁がいるという事も分かって頂けると嬉しいです。

  • << 88 居ないですよ

No.53

長男の嫁だの小姑だのの問題以前に人間として基本の挨拶ができない主の義姉がおかしいだけ。たとえ何か原因があって不仲になっていたとしても大人なんだから挨拶くらいするのが礼儀。
子供でもわかる当たり前なことが出来ないサルは気にせず、主が帰りたければ帰ればいいし、帰らないならそれもまたよし。

ただ個人的に思うのは、地元の友達とか寂しがらないかい?こんな事で友達と疎遠にはならないでね!

No.54

長男の嫁が偉い?
そうじゃないですよね。
年老いた両親の面倒を見、また、一族の交流を促し支える女性が有り難いだけです。

今は長男の嫁とか関係なく、親の介護は家族が見るもの。
長男の嫁でも、全く義両親の世話はしないと言う方も多いですからね。
長男の嫁が偉いには違和感を感じます。

スレ主様、親御様が望まれるなら・・・
やはり一泊位は帰ってあげるべきではないでしょうか?

挨拶出来ない、人を無視する様な残念な人に義理立てする必要があるのでしょうか?
親の介護で同居されてあるのならば話は別ですが・・・
パラサイトしている兄夫婦ならば、気を使う必要ないと思います。

No.55

長男の嫁がエライとは思いませんが、立場的には いろんなものを背負っているのは 事実です。 居候と言うのは違うと思います 何もこちらも好きでいる訳ではないし その家の息子と結婚し 籍に入るてことは その🏠がもう 自分の家になるし 姑世代がリタイアしたら お嫁さん夫婦の家になるんです。これは現実です、

  • << 89 親名義の家なら、兄弟平等に権利があります 欲張り嫁は一切、権利はありません

No.56

今年帰省してバカ嫁に無視されたら目の前で罵倒してやれば
あんたが無視するから帰りたくないとバカ嫁と両親の前で言ってやれ
長男の嫁だろうと非常識な奴には体裁を下す
私は長男の嫁ですが無視なんかしないし旦那の妹は近場に住んでるしいつでも会えるし妹の旦那ともしゃべるし話合うし楽しいですよ
因みに私は義両親と同居です

  • << 90 なんで同居しているのかな?

No.57

それぞれの立場や状況によって、感じ方が違うのは当然ですが、自分の事に当てはめて罵倒するのはやめたら。
主さんは、年に1~2回程度しか帰省しないそうだし、手土産を持って挨拶しているし、祝儀だって十分な金額だったし、兄夫婦はお金貯めたいがために実家に住まわせてもらっている身分。
この状況なら大人気ない態度でせっしてくる兄嫁がおかしいでしょ。
主さん、私なら実家に帰省してまた同じ態度ならば、兄や兄嫁に聞いてみます。
何がそんなに不愉快なのか。

自立できずに頼っている寄生虫なわけじゃないので、盆と正月くらい帰省するのも親孝行です。

私は義両親大嫌いです。義理姉も苦手です。だから同居はしません。
が、たまに会っても態度には出さずに穏便に過ごします。
そんな人はたくさんいます。
なにか主が気にさわる事をしてたとしても、態度に出すのは大人じゃない。
それにしても、年に1~2回しか会わない人をそこまで嫌うって中々ないけどな。

No.58

どうも引っ掛かるのですが、主さんは基本の気持ちは帰省したいのですか?

そんなに親と仲良いわけじゃないし‥‥だけど、帰省しないと いけない と思っているのでしょうか?

No.59

親の面倒みてくれるんだから有難いと思ってみる。

No.60

>> 59 横レスっぽくて、すみません

この場合、兄夫婦が親の面倒を見る気はないですよね?
ご両親は二人とも働いていて、介護や援助の必要はなさそうですし、当の兄夫婦はお金貯めたら出てくって💧


基本的な礼儀がなってない兄嫁だと思いました
それにそういう態度をとられたら、苦手意識は持ちますよ


私なら「私が行くと兄嫁さんが居づらそうだから遠慮するね」と伝えます
それでも帰って来いと言われたら…兄嫁が帰省する時期を聞くしか💧

No.61

私も長男嫁で、主人には姉も妹も居ますが・・・

私は長男嫁だから偉いとか、しがらみが・・・とは思いません。

いずれ義両親の面倒は見るつもりですが、盆や正月位は親族が集まりやすい家庭にしてあげたいと思います。

No.62

>> 39 主さんは兄嫁さんに、いつもお母さん達と暮らしてくれて有難うなど伝えた事ありますか? どうして同居になったかは分かりませんが、自分の親の為に… おかしいんじゃない?

状況もわからないのに

面倒みるほど年寄りでもなく

家賃浮いて助かるなら


兄夫婦がありがとうだわ

No.63

>> 49 長男の嫁は偉いです‼ それなりの事をやってると思うので💧 まぁ、挨拶とかは人として常識ですが… 主様は独身だから長男のお嫁さんに対して… 次男の嫁はもっとえらいよ
実際みたのは全部次男の嫁

冠婚葬祭だけしゃしゃりでる長男夫婦


黙ってたてる次男夫婦

よくあるパターン

No.64

良心に嫁さんがいるからムリでしょ。とはっきり言っておけばよいです。

No.65

こんな兄嫁は
お金貯まったら自分の両親の近くに家建てる!もちろん主さまのご両親からもたっぷり頭金ねだって!

あるあるだよね
寄生虫(笑)

No.66

ご結婚してなければ、一人分の相場でいいと思いますよ。

配偶者居るなら10万だと思います。

私も主さんは、親が居るうちは主さんの家ですよ。
なので遠慮しなくてもいいと思います。

主さんは、義姉に挨拶はしてるなら
義姉さんの方が少し器の小さい人か義家族に壁を作ってるのかも知れませんね。

家の実家の兄嫁そんな感じなのでよく分かります。子ども達がは、従兄弟、姉妹会えないんですよね。

嫁の顔色見ながら行動なので可哀想な感じなんですよね。

No.67

>> 16 レスありがとうございます。無視や嫌な顔をされる理由なのですが、一つだけ引っかかる事があります。兄夫婦は3年前に結婚したのですが、その時に私は… 祝儀の額が恥ずかしいと言う兄のほうがおかしいと思う。お祝いの額は気持ちが入っていればいいと思う。きにしないようにね

No.68

>> 16 レスありがとうございます。無視や嫌な顔をされる理由なのですが、一つだけ引っかかる事があります。兄夫婦は3年前に結婚したのですが、その時に私は… 祝儀の額が恥ずかしいと言う兄のほうがおかしいと思う。お祝いの額は気持ちが入っていればいいと思う。きにしないようにね

No.69

>> 16 レスありがとうございます。無視や嫌な顔をされる理由なのですが、一つだけ引っかかる事があります。兄夫婦は3年前に結婚したのですが、その時に私は… 祝儀の額が恥ずかしいと言う兄のほうがおかしいと思う。お祝いの額は気持ちが入っていればいいと思う。きにしないようにね

No.70

私も実家に弟夫婦がはいり実家に好きな時に帰れなくなりました。
しかも弟から実家に来る回数を減らしてほしい、嫁にもっと配慮しろといわれました。
私は実家に嫁に会いに行ってたわけではないし、行っても嫁と顔もあわせなかったし、お茶も出させたこともなく、話し相手もさせた事ありません。
ただ実家にいるペットが心配で様子を見に行ってました。
小姑がどんだけ気を使ってもいるだけで煩わしいものなんだと思います。
主様気持ちすごくわかります。嫁さんの性格も大きく関わってくるとおもいますが主様のご兄弟が選んだ嫁さんです。
こちら側が仲良くしようとしても拒絶されるのであればなるべく会わない事です。
私も冠婚葬祭以外会わないと決めています。
私が原因で弟夫婦が喧嘩しても嫌なので。
私達が生まれ育った場所、自由に出入りできない悲しさ、口惜しいですね。

No.71

兄の結婚式に十万渡せなくて、七万で文句言われるのは地域柄なのでしょうか。
若ければ2万でも構わないと思います。
あなたの結婚式に夫婦と子供たちで参列したら20万渡すつもりだったんでしょうかね。
跡取りだし。
七万に文句言う人は出さないと思いますが。

No.72

>> 16 レスありがとうございます。無視や嫌な顔をされる理由なのですが、一つだけ引っかかる事があります。兄夫婦は3年前に結婚したのですが、その時に私は… 渡すだけ偉いよ
ご祝儀に文句を言う方がおかしい

No.73

>> 17 結局譲り合いじゃないですか。 兄嫁さんとメールするほど仲良くする必要もないし、無視するほど険悪になっても仕方ないです。親に何かあった時とか困… 面倒なんてみないってw

No.74

>> 22 レスありがとうございます。う~ん、でも義姉さんは私が嫌いなわけだから、嫌いな人に来られたら迷惑だと思いますし、義姉さんの家でもあるから、義姉… そんなことないですよ

No.75

>> 34 完全に横レスですが… とても悲しいレスだなと思いました。私も同居してますが、それなら私の家はどこなんでしょう?ミクルでは実家に遊びに行く嫁を… 同居する嫁って義両親の援助をあてにしてる寄生虫なのに態度でかいよね
嫌なら出ていけばいいんじゃない

No.76

>> 39 主さんは兄嫁さんに、いつもお母さん達と暮らしてくれて有難うなど伝えた事ありますか? どうして同居になったかは分かりませんが、自分の親の為に… は?馬鹿なのあんた
独立しろよ

No.77

>> 45 自分の家じゃないだと‼ 偉そうにだと‼ お前こそ何様だ‼ 長男の嫁は偉いんだよ👍 主も義理のお姉さんの事嫌ってるじゃん…… あー 可愛そうな人生だねあんた

No.78

>> 45 自分の家じゃないだと‼ 偉そうにだと‼ お前こそ何様だ‼ 長男の嫁は偉いんだよ👍 主も義理のお姉さんの事嫌ってるじゃん…… 長男の嫁が偉い?はっ?
何がえらいか教えてみ
小姑が嫌いならはっきり小姑に向かって物いえば?呪うなんてみみっちぃ事してないでさっ
陰嫌な女、暗いやつなんだろうね

No.79

悲しいですね…
でもご両親がそう言ってるのですから、義姉なんて気にせず堂々と帰省してください。
貴方様の元気な姿を見せるのも親孝行につながると思います。

実家に兄夫婦が住んでいて、常識はずれの振る舞いや失礼な態度ばかりとっていたり、子連れで入り浸ってるなら控えたらどうですかと思いますが、そんなのないのですから。

親は誰よりも会いたいのが我が子です(^^)

No.80

>> 2 気にしないで帰省してください!! 一体何様なのかしら… 普通の声で挨拶して無視されたら おはようございます!! って全員… こんな人が姑になるんなら、ぜったい娘を嫁に行かせたくないわ。

No.81

私は同居の長男嫁だけど、うちは小舅なので、小姑がいないから女同士特有のイザコザとかはない。関係性も特に悪くはないし。

それでもお正月やお盆に小舅達が帰省するとなると、掃除から始まり買い出し、ご馳走作り、当日のおもてなしやらですごく大変だし気疲れもする。その後の片付けもまたしんどいし⤵

小舅も義両親も完全にお客さん状態になっちゃって動かないから、嫁の私が一人で奮闘してる。(小舅の嫁ちゃんが気を利かして、当日は手伝ってくれるけどね)
うちは午前中に来て夕方前に帰るけど、それでも皆が帰った後はドッと疲れがでるよ😥

ちょっと思ったんだけど、ひょっとして主さん、以前に帰省した時に、お客さん状態で全然動かなかったって事はない?

実際には手伝わなくても、「何か手伝う事はある?」とかお義姉さんに聞いたのかな?

まさか、「自分の実家だから」って、上げ膳据え膳でグータラ食っちゃ寝してはないよね?何日滞在したのかはわからないけど。

もしかしたら気付かないうちにやらかしちゃって、お義姉さんに嫌われてたりしてない?

No.82

お嫁さんも実家に帰省してもらえば?その隙にちょこっと帰って水入らずで過ごすのがよろしいかと。

No.83

あ、でも兄夫婦のいる実家は今年が初めてか!

とりあえず実家に行ったらお年賀をお義姉さんに渡して、
「両親がお世話になっています」と一言添えて新年の挨拶をする。後は食事の支度や片付けなんかを適度に手伝って、お義姉さんの様子を見てみたら?

それでも態度が変わらなかったらご両親にさりげなく聞いてみるとか?
ご両親もろとも主さんが嫌われてるなら、お義姉さんが実家に帰った時に帰るかするしかないかな~

No.84

>> 38 小姑と嫁が仲良くなることはありえませんよ。表面上仲良く見えても、嫁の大半は心の奥底で小姑を嫌っています。私の住む地域では、小姑のいない旦那を… パラサイト嫁が多すぎ。
威張りたいなら自立してください
若いのに初めから同居する嫁は寄生虫
相続にも口を出すでしょう

No.85

>> 40 横レスすいません。 そんな理由で来るなと言うのは意地悪な言い分ですよ。 本心から、同居してるとか嫁いだ先の親戚との付き合いをして… 若くして同居している息子夫婦は、パラサイト寄生虫
自立できない未熟者同士だから同居希望
気持ち悪い

No.86

>> 45 自分の家じゃないだと‼ 偉そうにだと‼ お前こそ何様だ‼ 長男の嫁は偉いんだよ👍 主も義理のお姉さんの事嫌ってるじゃん…… 長男の嫁は偉くないし、親と同居している長男は、稼ぎが悪くて自立できないポンコツしかいないから、偉くない。

結論、同居している息子夫婦は、揃いも揃って寄生虫

No.87

>> 46 居候とか、笑顔で迎えるのが嫁の努めとか悪意ありますね。 同居している息子夫婦は、二人共低所得の居候

揃いも揃って、世間に低所得を暴露している

No.88

>> 52 29番さんのおっしゃられる事はもっともだと思いますよ。 主様にとっては実家ですし、主様のご両親の家なんだから帰っていいと思います。 … 居ないですよ

No.89

>> 55 長男の嫁がエライとは思いませんが、立場的には いろんなものを背負っているのは 事実です。 居候と言うのは違うと思います 何もこちらも好きで… 親名義の家なら、兄弟平等に権利があります

欲張り嫁は一切、権利はありません

No.90

>> 56 今年帰省してバカ嫁に無視されたら目の前で罵倒してやれば あんたが無視するから帰りたくないとバカ嫁と両親の前で言ってやれ 長男の嫁だろうと非常… なんで同居しているのかな?

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧