注目の話題
真剣に悩んでいます。
離婚後の手当について教えてください
ピルを飲んで欲しい

出ていかないといけない?

レス75 HIT数 28079 あ+ あ-

離婚検討中( ♀ )
16/03/28 03:38(更新日時)

旦那から性格の不一致を理由に前々から離婚を申し入れされてました。子供も小さく、私も働いてますが、一人で二人の子を抱えシングルマザーになる決心ができずにいました。
旦那から来月から住宅ローンを一切払わないから、家を売却したい。と言われました。
離婚するしないは後になっても、とにかく私達をここに住めなくさせたいみたいです。私一人の給料でローンも生活費も、その他子供の保育料なんかも全て負担するのは無理です。ここ数年、旦那からはローンと光熱費以外は全く貰ってません。
何とか仮面夫婦でもあと数年はこのままここに住める方法はないでしょうか。
家は共同名義で私は連帯保証人です。旦那は私が家の売却に応じなければ自己破産すると言っています。

どうかどなたか力を貸して下さい。




No.1855392 12/09/26 23:15(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.10 12/09/27 21:52
離婚検討中0 ( ♀ )

レスありがとうございます。
旦那は私の約三倍の給料を貰ってます。ボーナスも年間額面で160万くらいあります。ここ一年以上、本当に家のローンと光熱費以外は1円も貰ってませんから、私もかなり貯金あるはずと思っています。
法テラスと債務整理の専用サイトで旦那のような事ができるのか、相談しました。直ぐに追い出される事はないようで少し安心してます。

もともと旦那はほとんど家にいないので、母子家庭のような生活でした。ローンと光熱費だけ払ってくれればいいと思ってました。女がいるかはわかりません。

No.13 12/09/28 19:29
離婚検討中0 ( ♀ )

>> 12 レスありがとうございます。

旦那にもう一度仮面夫婦でもいいからこの家で四人で暮らせないかとお願いしましたが、拒否されました。
今日法テラスの無料弁護士相談に行きました。あと、家裁から夫婦関係修復の調停と夫婦関係維持費の申し立ての申請用紙を貰ってきました。
弁護士相談は時間が短く、今思えばアレもコレも聞けばよかったと思う事ばかりです。

教えて下さい。弁護士さんにお願いした方がいいとは思いますが、やはり入れないと厳しいでしょうか。
今日子供名義の預金も確認したら、ほぼ残高がありませんでした。悔しいです。

  • << 22 主さん、こんにちは。 法テラスへ行っての相談、家裁へも行き、修復の調停と維持費申し立て申請の各用紙を貰って来たとお聞きし、主さんはただただ落ち込んだり、指をくわえて見てたり、悩んだりするだけの方ではなく、前向きですぐに行動をする方だと判り少し安心しました。 「弁護士さんにお願いした方が良いのか?」との質問ですが、間違いなくお願いした方が良いです。 素人だけの知恵や考えだけで事を進めていくと必ずと言って良いほどミスをしたり、見過ごしたり、場合によっては相手側に有利なことを知らないうちに犯してしまっていたり…となるからです。その点、弁護士さんはそんなミスなど無く、依頼者の利益を守り、有利に事を運んでくれるよう努力してくれます。 それにややこしい書類の作成や、弁護士だから取り寄せられる書類など、やはりそれなりの報酬を頂いて専門知識と経験豊富な弁護士さんにお願いすれば精神的にもかなりの安心感が得られます。 「子供名義の預金を確認したら、ほぼ残高が無く悔しい」とありましたが、それはご主人が勝手に引き出したということですか? それともご主人が住宅ローンと光熱費だけしか支払ってくれないので、主さんのお給料だけでは生活出来なくて、子供名義の預金から引き出さざるえないで、とうとう残高が底をついた…でもご主人は沢山お金を持っている…悔しい‥‥という意味でしょうか? 探偵に弁護士…お金が要ることばかりをお勧めして申し訳ないですが、やはりご実家に借りてでもお願いすることを私はお勧めします。 また何か質問等ございましたらお書き下さい。 私の経験と知恵で良ければお答えします。 頑張って下さい。

No.23 12/09/30 21:59
離婚検討中0 ( ♀ )

レスありがとうございました。
法テラスではあと二回無料相談できるのと、貸付け制度もあるそうなので、やはり弁護士さんにお願いするつもりです。
離婚届け不受理の届けは出しました。ありがとうございます。

カードの明細を確認出来ればいいのですが、最近そういえば旦那のカードの請求書を見ません。送り先を変えたかもしれません。カードの明細と通帳がわかれば、出張に本当に行ったかなどもわかるのですが。あと、給料明細もわかれば、有給も何日使ったかとか。

子供の口座が空になっていたのは、旦那が勝手に引き落としていたからです。通帳とカードがなくなってて、銀行に聞きに行ってわかりました。今まで親戚などにいただいたお年玉やお祝い金など貯めていました。旦那に言ったら、直ぐに返せないけど、全額返すと言ってました。

私は子供のパパも家も失いたくありませんでした。パパはいうまでもなく、子供達にとって大事な存在だし、家だって二人で頑張って働けば充分維持できるのです。病気とかリストラとか不可抗力ならその時はもちろん仕方ないけど。
旦那にその大事な責任を放棄してほしくありません。
理由が嫌になったからでは、諦めがつきません。

離婚調停の申し出はやはりしたい方が出した方がいいですか?それとも夫婦間調整調停で私が出した方がいいですか?
婚姻費用分担費用の請求はやはりローンが払われないのを確認してからのがいいですか?
長くなり、すみません。わかれば教えて下さい。

No.25 12/10/03 02:50
離婚検討中0 ( ♀ )

いつもレスありがとうございます。
今週旦那は自分の実家に行くそうです。離婚の事を話すと思います。私はお互いの両親と第三者を入れて話したいと申し入れをしましたが、離婚は当事者の事、揉めるだけと却下されました。だったら調停申し入れしてと頼みました。

銀行に確認したら、実際、まだかなりローンが残ってるので、売却は不可。売却=競売と言われました。
旦那は今月出ていく、今後のローンは払わないと言ってました。実際そうなっても離婚調停を旦那がださなければ、婚姻費用分担の調停と夫婦間調整調停の申し立てをするつもりです。

また、家が売却できないと聞いたら、離婚、ローン不払いはおどしかもとも思えてきました。
ですが、このまま旦那の給料を好き勝手使われたら、今後の事が不安です。
なんとか話し合いたいですが、二人ではもう話し合いにならないので、やはり調停は必要かなと思えてきました。

夫婦間調整調停で決まった、例えば生活費の分担なども給料差し押さえなどの強制権はあるのでしょうか。

旦那は子供が産まれてから、ある健康食品にのめり込み、副業としてその販売もしているようです。その為のセミナーなどにも参加し、それから変わったと思っています。なにか宗教的な物を感じます。浮気も疑いがないわけではありませんが、その商売でお金がかかっているのではと思っています。

やはり、素人では考えつかないような法律の落とし穴に落ちたくないので、弁護士さんにお願いしようと思っています。その為にもやはり離婚か現状維持か旦那の行動を待っている状態です。

長くなりました。いつもありがとうございます。

No.29 12/10/18 13:32
離婚検討中0 ( ♀ )

放置になっていて、すみませんでした。
離婚の原因のひとつに義両親と折り合いが悪かった事もあります。
義両親は100%私の味方にはならないです。
これまで生活費が貰えない事も旦那の副業の事も話しましたが、無いのものはない。息子は一生懸命頑張っている。外泊が頻繁な事を伝えても帰りたくない家になんでしょうと。
結局旦那は義実家には行かなかったそうです。
旦那が調停の申し立てをして、家裁から通知が来ました。

この状況になってもまだ現実味がないです。

すみません。

No.33 12/10/23 00:36
離婚検討中0 ( ♀ )

レスありがとうございます。
先週子供の運動会があり、姑が何の連絡もなく来ていましたが、離婚の事は何も話が出ませんでした。私も聞くに聞けずそのままになってました。
離婚調停の通知が来て、旦那の申し立てに親権を要求するとなっていたので、驚いて、姑に確認したら、実家には行ってなかった、離婚の事は何も聞いてないと言われました。
来週、姑の知り合いの税理士さん立ち会いで今までの家計診断とお互いの両親も一緒に話し合いする事になりました。

子供が生活環境変わるの、泣くかな。それだけが心配です。今まで何度も逃げたかったけど、それだけ考えて頑張ってきたのに。

No.34 12/10/25 13:30
離婚検討中0 ( ♀ )

主です。いつもありがとうございます。
旦那から家の売却を急ぎたいから、不動産会社に出す委任状を早く出すようにメールが来ました。

来月調停だし、売却かどうかは離婚成立後と思ってました。甘かったでしょうか。⤵
今月引き落としの分からローンを払わないそうです。

二回目の法テラスの弁護士相談に行きました。今度はきちんと自分の考えをまとめて望んだつもりでしたが、私が欲しい回答が獲られませんでした。
それで落ち込み、こちらにも中々返信できずにいました。

まず、旦那の給料明細や預貯金などは弁護士で確認はできないとの事でした。調停で依頼し、相手が応じなければ確認できないと。またローンと光熱費を払っているならかろうじて責任は果たしていたので慰謝料も期待できない、ローンは私が払えないなら売却し、残りは折半になる等々。

このまま家を出ていくしかないでしょうか。
弁護士さんに相談したいですが、時間も費用も充分にないし、どなたにお願いすればいいも悩みます。

No.35 12/10/29 01:20
離婚検討中0 ( ♀ )

こんばんは。相談と言うより記録になるかもしれません。

今日税理士さん立ち会いの元で夫婦別々でしたが交代で話しをしました。
税理士さんはとにかく夫婦関係の修復を薦めて、とにかく何をおいても、家計の収支を明らかにするよう話してました。姑の知り合いの税理士さんです。姑の考え寄りなアドバイスが多々ありました。
家を売却するか離婚するかどうかも、とにかく収支を明らかにしてからと。

それは私が一番訴えてきた事なので、今更その話か、と悪いけど思いました。

旦那が先に帰りましたが、私が帰宅したらまだ帰ってませんでした。一度戻ってきたけど、また何も言わず出掛け、11時過ぎに帰ってきたので、いきなり経済的な話は無理かなと思って、普通の挨拶と一緒の食事からどうなのか聞きましたが、無理と一言。姑と税理士さんにもそう話したか聞きましたが経済の事を聞いただけとの事でした。
調停で話すしかないですね。調停でも夫婦でよく話し合ってとか言われるんでしょうか。
話し合いしたいけど無理だから調停するんですよね。

No.39 12/12/07 23:13
離婚検討中0 ( ♀ )

久々に書き込みます。相談しておいて放置して、申し訳なく思います。

旦那とは仮面夫婦が続いています。仮面夫婦といっても会話はゼロ。目も合わせません。
先月調停がありました。旦那からは絶対離婚したい。子供は渡さないと強く主張されました。私は離婚したくないと主張しました。

旦那は子供にママとケンカしていると話したようです。ここ5ヶ月くらい、旦那と一緒に食事をしていません。旦那の外泊は頻繁です。

子供を叱る度、子供から義両親の家の子供になる。もう帰ってこない。だからママはパパに嫌われるんだ等言われます。
それが一番応えます。自分を抑えられず、じゃあ、ママ出ていくよなど言ってしまう事もあります。一緒に泣いてしまう事もあります。

子供は幼児二人です。
ダメな母親です。

No.41 12/12/08 02:23
離婚検討中0 ( ♀ )

>> 36 主さん、こんにちは。 話し合いをされたそうですが、ここで改めていくつか質問があります。 ※ご主人側が用意した税理士さんと、両家の両親と本… 長い間放置して、すみません。ここ何ヶ月も自分の両親や兄弟以外は当たり障りのない会話しかしておらず、話すのも億劫でした。それでも子供と出掛けたり、自由に過ごせて充実感もあります。

話し合いは両家ではなく、私達夫婦が税理士さんと別々に話したのみです。私の望む形でアドバイスしてくれましたが、旦那は応じる気、ゼロみたいです。

子供の親権も実際世話は義両親にお願いし、欲しいと。

次回の調停までに何とかお互いが歩み寄るようアドバイスされましたが、私もいけないのか、頑なに拒否されています。

それと、私は妊婦ではないです。子供は幼児二人いて、フルで働いています。

離婚理由は毎日帰りが遅く、今までなかった休日出勤を疑った事と義両親との不仲です。

No.44 12/12/26 00:39
離婚検討中0 ( ♀ )

>> 43 長きに渡り、たくさんレスくださって、ありがとうございました。

年明けに調停二回目があります。旦那との関係は相変わらずです。

色々悩んでいますが、現状維持に徹します。
離婚するか、このままか・・・どちらにしてもマイナスですが、子供の為にこのままでいたいと思っています。
子供は手放せません。が、離婚になったら現金問題としてどちらが引き取る事になっても、私も旦那も自分の親に頼ることになるでしょう。私は親に頼れなくても手離しませんが、シングルになったら今より子供と過ごす時間も減るだろうし、サポートはいた方が子供の為にいいと思うからです。子供にはワガママを遠慮せず言えるこの環境で、誰にも気を使わず伸び伸び育って欲しい。

子供の前でケンカするような状況でないので、調停は不調でもいいと思っています。どうしても現状維持できない状態になったら、弁護士対応を依頼する予定です。
先日、加入している自動車保険会社で弁護士の無料相談が行われてる事を知り、相談しました。

弁護士さんとも相談したのは、またローンを払わないなどの脅迫をしてきたら生計維持費用請求の調停をすること。
昨年から義両親や旦那から言われたりされた内容は日記のように母にメールしていたので、それを全て書き出し、次回の調停に臨むこと。
もし離婚になったら、旦那の会社に残業や休日出勤してない為、私が疑った事が正当であった事を証明してもらうことなどを相談しました。
また、旦那と義親から私が子供を虐待していると言われた事を、子供と過ごした写真などを見せ、その事実はない、逆に父親は子供とほとんど関わっていないとと判断してもらおうと思っています。

長くなりました。いつもありがとうございます。クリスマスは子供達と三人で楽しく過ごせて良かったです。本当にありがとうございます。



No.45 12/12/27 22:28
離婚検討中0 ( ♀ )

>> 40 主さん、こんばんは。主さんの今の状況が私とかぶり、自分と重なて見えて涙が出ました。私も主人からの離婚を宣告され頑なに拒否しています。近いうち… レスありがとうございました。
お礼がとんでいて、大変申し訳ありませんでした。
レス、とても嬉しかったです。
離婚しないと決めても日々心が揺れます。祖父母からクリスマスプレゼントにと高額なおもちゃがたくさん届きました。
子供を叱る度に義母の子供になりたいと泣かれます。旦那や祖父母と上手くいっている方なら、流せるかもしれませんが、本当に祖父母の子供になってしまったらと思う自分がいて、心を抑えるのに必死です。

子育てはいろんな悩みが尽きないとは思いますが、こんなことで悩まないといけないのかと、毎日考えています。

No.47 13/01/12 23:33
離婚検討中0 ( ♀ )

>> 46 レスありがとうございました。
年明け早々に二回目の調停がありました。
旦那からはとにかく離婚して、家を売りたい。
親権は諦める。家を売ればローンの負担が経るので、法定で決まってる額(二人分毎月8万)の養育費は払う。
家を売却後の残債は一切旦那持ちというのは確認しました。
調停員の方も、とてもいい条件の内に離婚したらというアドバイスを受けました。
旦那はもう私といるのが精神的にとにかく辛く、子供と一緒の行事も参加出来ない。と。
調停員の方から、このまま旦那を追いつめて精神的におかしくなったらもっと条件が悪くなるよと。
離婚してゴールじゃないです。新しい土地でやっていくモチベーションが上がりません、

No.49 13/01/16 01:19
離婚検討中0 ( ♀ )

>> 48 レスありがとうございます。

実家の両親と近所に住む親戚に離婚することになるので、実家に近々戻る事を伝えました。

家の売却に協力し、、売却後に残ったローンは全て旦那負担にする事と、養育費を子供達が社会人になるまで払う事、私が家を出るのは売却が決まってからと条件を付ける事にするつもりです。

私の予想ではすぐに離婚し別居しても、結局家は売れず、それによって、ローンも減らず、養育費払えないと言い出すと思っています。

旦那からは不動産屋から、ローン完済できる額で売れると聞いているそうなので、売れればもう家に未練はないです。

私の実家は高齢の祖母が要介護でいるので、私が戻れば少しは役に立てるし、兄弟も近くに住んでるし、心配かけた両親の老後もみれるしと前向きに思えてきました。

誰に相談しても、ここで頑張りなさいという人はいないし、やっと決心出来ました。
やはり離婚するという選択を受け入れたいと思います。

次回調停が最後と言われています。
離婚条件が違ってきたら、やはり調停は不調になりますか?調停でローンは全て旦那持ちと決まっても、銀行は私にも請求出来ると聞き、不安に思っています。

No.52 13/01/20 20:31
離婚検討中0 ( ♀ )

レスありがとうございます。
お礼が遅れてすみません。💦

しっかりしてるなんて、とんでもないです。
もっともっとしっかりしなくちゃ。

本当は口コミとか聞いて子供の為になることをもっともっとしてあげたいけど、この件でママ友作る気にもなれず、自己嫌悪です。

結局私の変にプライド高いのが全て悪いです。

No.53 13/01/20 20:43
離婚検討中0 ( ♀ )

>> 51 主さん、こんばんは。 決心がついたようですね。 「誰に相談しても『頑張りなさい』と言う人が居ない」ということは、主さんの身近で詳しい状況や… いつもありがとうございます。
家が売れるまで家を出ないのが 正しいのか・・・。往生際悪いのかもしれませんが・・・。

早く別居した方がいいとも思うのですが行動できません。

次回調停を待たずに離婚する意思を伝えた方がいいかなとも思うけど、まだ、たまにこの地が本当に懐かしく泣けてくる時があります。

結局離婚に納得していないだけかもしれないけど。

これが現実。受験に失敗したり、就活ダメだった時と一緒。それでも頑張らないと。特に子供がいるし。

頑張るというより、楽しまなきゃ。

匿名12さん、本当にいつもありがとうございます。子供達に匿名12さんのように将来思ってもらえるように、生きていきます。😃

No.56 13/03/02 22:18
離婚検討中0 ( ♀ )

>> 55 レスいただいていて、ありがとうございました。

来週、また調停があり、離婚する事と家の売却が決まるまでは家を出ない意志は伝えます。

前の調停からはこれを決めた以外は何もしていません。臭い物に蓋をした状態で、ただの逃げです。ミクルも離婚関係は見る気になれませんでした。子供達と楽しく過ごして、夜は寄り添って寝て、嫌な事は考えず、ただ逃げていました。

この前、子供達がインフルエンザになりました。会社もあまり長くは休めず、私の両親に頼ろうとしたら、旦那が出て行きました。元々いつもいないから、子供達は特に寂しがっている感じではなかったけど、やはり優しい言葉をかけてあげて欲しかった。熱が高くて寝てるのに、一言もなく、仕事にいくパパをどう思ったかな。私が子供の側にいたから、声をかけれなかったんだと思います。パパとママはケンカしてるから。

子供に申し訳ない。私が旦那の操縦を誤ったせいで、旦那があんな人になってしまった。私の我慢が足りなかったからなのか。
でも我慢しなかったからこの子供達と穏やかな暮らしがあるとも思ったり。

しっかりしないといけませんね。子供を可哀想がって、無気力になんでも許すのも逃げですね。

No.58 13/03/04 20:07
離婚検討中0 ( ♀ )

>> 57 レスありがとうございます。

今日調停でした。離婚に向けての話し合いでした。

子供は私が引き取る事と家の売却後の残債は一切 彼が引き取る事。は合意出来ました。

後は具体的に売却の話を不動産会社に二人で行くこと。

今の家の家具など、必要な物はリストに出して貰えたら出来る限り応じてもらえること。

が決まりました。

家の売却が決まるまでは家を出ない意志は伝えましたが、幸い、いい値段でそんなに時間をかけずに売れると聞いていると調停員の方を通じて聞きました。

子供達には1ヶ月に一度位で会いたいそうですが、私は県外に引越す予定なので、実際は難しいと思っています。

養育費の額と期間が合意が出来ませんでした。

調停員の方から聞きましたが、先ず、期間は二十歳まで。それ以上、例えば、大学卒業までとかはできないのですか?あと、入学など節目での増額は調停調書に盛り込めないと聞きました。

本当でしょうか。

後、払い込み方法も、給料から直接にする、最低でも自動振り替えにするよう要求しましたが、強制できないと言われました。

払われなければ、強制執行できるからとの一点張りでした。
強制執行できる事はもちろん知っています。ただ、それをする前に「払ってよ」と連絡する事、わざわざ県外の家裁まで手続きに行かないといけないこと、などを考えると今から憂鬱です

家を売却してもローンは必ず残ると思います。新しい家賃だっているし、何よりこれまで何度も給料明細と通帳を見せるように話したのに見せなかった人です。子供の預金も返すと言ったのに、一円も返して貰っていません。
信用出来ません。

子供達に会いたいなら、どうぞ。二人を楽しませてあげてほしいです。
今までDVD を見せるしか子供達と関わってない人が、県外の彼にとっては全員敵の私の実家まで来れる勇気があれば、少しは見直します。

No.59 13/03/10 16:48
離婚検討中0 ( ♀ )

主です。
経過報告です。

家の売却の話を不動産会社としました。
売却後の残債引き渡しはやはり旦那という事で一致し、引越しも売却確認後でいいとの事だったので、売却に応じ、そのまま手続きをしました。

本当は売却金額で養育費を一括でもらいたいけど、それだと抵当権をなくせなそうです。😢

No.62 13/04/12 23:11
離婚検討中0 ( ♀ )

>> 61 久々の更新です。次回の調停は来月でまだ1ヶ月以上あります。

家の売却はまだ決定ではありません。売却する事が決まっただけで、具体的に買い手がついたのではないです。
何回かお客様が見学に見えています。
子供達には何も話していません。いつも通り、母子三人で仲良く暮らしています。

私はこの期に及んで、この生活を変えたくありません。
ローン、光熱費、固定資産税を払って貰えるのは、とても有りがたく、だから、私も今の仕事が残業が月10時間程度でやっていけるのです。

引越しもしたくない。子供達の生活環境も変えたくない。貰えたらラッキーな養育費に頼るのは不安だし、でも頼らなければ貯金は殆どできないと思う。

自分で離婚と決めたと、どうしても思えないのです。

嫌々ながら納得した。それでも納得したとなってしまう。

私は離婚したくなかった。でも相手の自分勝手で無責任で離婚せざるを得なかったと、将来子供にどうしたら分かってもらえるでしょうか。
前回の調停で離婚には応じると伝えています。
撤回はできるのでしょうか。

今でもローンと光熱費、固定資産税以外の家計は全て私がみています。もちろん子供の育児は100%私がしています。

このままここで住む事は無理なのでしょうか。
常識はずれは私でしょうか。



  • << 64 調停での話なら裁判の判決とは違うから、撤回しても大丈夫じゃないですか。 だけど、家のローンが全て終わってるとか、金銭的な障害が無いならゴネて裁判まで引っ張るのもありだろうけど、主さんが連帯保証人なんでしょ? もし旦那が何もかも投げ出してトンヅラした場合、どっちみちローンが払えなくて家を手放す事になるんじゃない? 悔しくても理不尽でも、法律でしか決められない事だから、判断を誤ると条件も何も無くなりますよ。 感傷的な気持ちになるのは当然だろうけど、今は現実的な気持ちにならないと乗り越えられないと思います。 お体を大切に頑張って下さい。
  • << 65 そこで住むことは出来ません。 前の方が言ってる通りだと思います。 離婚撤回して又振り出しに戻るのですか? 家のローン、光熱費を払って貰えるから今、生活が出来ているだけですよ。 現実をしっかりみてください。

No.67 13/05/18 01:54
離婚検討中0 ( ♀ )

>> 66 主です。

レスありがとうございました。

前回の調停後、次回の調停で全て決めて、3ヶ月後の6月いっぱいで仕事を辞めて実家に戻らせて貰おうと決めていたのに、いざ来てみるとまだ何も行動出来ていません。

今日旦那から、養育費の確保の為に退職金を前借りする。その件で人事から連絡あるとメールがきました。

素直に受け取れば、養育費はきちんと払うという、とらえ方をすればいいかもしれないけど、そうまでしないと払えないの?給料とボーナス、どう使ってるの?と思いました。
前借りって言ってもいくらくらいなのか、それが本当に養育費に当てられるかもわかりません。

私は養育費に手をつけるつもりは一切ありません。養育費は貰えたらラッキーという程度のものだともいうことも分かっています。

ただ責任を果たしてほしいのです。

養育費に固執するくらいなら離婚しなければよかったという意見もよく聞きます。
私も払われない養育費を催促したら、そう言われるのでしょうか。
逆に離婚でごねれば、そんな生活続けても子供に悪影響。プライドないのか等々。

誰をせめるつもりもありません。自分で決めるしかないのもわかっています。ただ自分はこういう事で葛藤しています。

催促するのは、イヤなものです。
結局、勝手に使い込みされた子供のお金も通帳さえも、まだ戻らないです。催促する方が本当は立場は強いはずなのに、なぜこんなにイヤな思いをしないといけないのでしょう。

夜はどうしても後ろ向きになってしまいます。気分を害された方がいたら、申し訳ありません。

No.69 13/05/20 00:02
離婚検討中0 ( ♀ )

主です。ありがとうございました。

実家とも話し合って、こちらでの仕事を辞めて、実家に帰らせてもらう事にしました。

保育園にまた入れるかわからないし、仕事も探さないといけないし、甘い考えかもしれないけれど、同じ引越すなら実家の方が子供にとっても負担が少ないと思いました。

ここでもっともっと楽しい思い出作ってあげたかった。させてあげたい事が沢山あったけど、それは新しいところに行っても一緒ですね。

どこにいても、子供に楽しい思い出を作ってあげたい。したい事があれば、出来るだけさせてあげたい。どこにいても一緒だ。

明日また調停です。たぶん最後になると思います。

引越しが大変そうで、頭が痛いです。

No.71 13/06/03 01:33
離婚検討中0 ( ♀ )

>> 70 レスありがとうございました。
会社や保育園や子供の習い事に事情を話して引越す事を伝えました。

子供にはまだ何も伝えていません。
何も話さないで引越すつもりだったけど、やはりお友達にはお別れさせた方がいいのかなと思うようになりました。

パパの仕事の都合でパパが遠くに行くから、おばちゃんのお家に行くと話そうかなと思っています。あとママがお仕事辞めるから保育園もお休みだよと。

実家に行くのはいつも楽しみにしてるけど、それ以上に家に戻った時も嬉しいそうだった。もう戻れないと知ったら泣くかな。辛いです。

  • << 72 大丈夫ですよ。 子どもにはその地で馴染める力があります。 私も経験ありますよ、長男が幼稚園の頃引っ越しすると言ったら・・目に涙をためて泣いてました。 それも、1つの思い出です。 (母親として、その光景は忘れませんが) 小学生になったらもっと引っ越しも大変です。 主さんであるママが元気なら子どもたちもきっと大丈夫です。 主さん、子どもさんの今までのお友達には挨拶しましょう。 何も悪いことをした訳じゃないんですよ。 1つのケジメです。 今の気持ちをバネにして前向きに歩き出してください。 そして、幸せになってください。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧