妊娠発覚後に相手が別れを切り出してきている現状について

レス58 HIT数 1512 あ+ あ-

ああ( 30代 ♂ s4jTLb )
24/06/02 15:37(更新日時)

前回の続きです
詳細は過去質を見ていただけると幸いです

https://mikle.jp/viewthread/4046708/

以下経緯です

彼女の妊娠が発覚
彼女と婚約をし、4月に籍を入れようと進め、お互い両親にも話した
後日、些細な彼女起因のトラブルにより、一方的に別れを告げられた
再々話し合いを求めたが、無視され改善に至らなかった
仕方なく中絶の相談もしましたが、一人で産む、養育費もいらないと中絶には拒否

弁護士に相談したところ、婚約破棄に該当する可能性があるとのことでした

妊娠の報告を受け婚約している
両者にそれら事実を話している
別れの理由が性格不一致というだけでは不当な理由になる

とのことです

ただ婚約破棄とかで揉めたくありません

そこで合意書をお願いしました

合意書については、この経緯では認知ができない旨を理解してもらうための合意書です

認知云々はどうでもいいですが、経緯・事実は大切であり、親族からの署名欄を設けました

しかし、彼女から返ってきたのは「私も弁護士に相談しました」と相手側から書面が送られてきました

ただそれは簡易的な文章で、経緯も証人の欄もなく、ただ認知の旨について合意するという書面でした
これが法的にも何の意味もないことは弁護士であればわかります

「なぜ事実関係・経緯の欄を消したのか、証人欄を消したのか」を聞きました
「両親に別れの理由について嘘をついていませんか?」を聞きました
無視です

憶測ですが、彼女は両親には都合の良い理由で別れの経緯を作って話しているように思います

しかし、嘘が相手側親族に吹聴され、子供がそれを信じて生きていくなど、考えられません
合意書についても、相手が合意しなければ何の意味もありません

ずっと悪者にされ、子供からも一生悪者扱いされるのかと思うのと、本当に本当に胸が張り裂ける思いです

タグ

No.4058627 24/05/26 07:48(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 24/05/26 08:17
匿名さん1 ( 30代 ♂ )

その彼女が主さん以外と一夜を迎えて…

妊娠発覚

ん?アレ?この子が出来た日は…あ!!ヤバ❌

どうしよう?子供は産みたいけど、血の繋がらない父親なんて…ドラマなら良いけど…現実は無理じゃないの?

血液型はどうだろう?…ダメだ産まれちゃイケナイ血液型…

うーん…

『私は貴方との婚約を破棄します。性格の不一致が大きな現員です。』

↑みたいな感じなのかもね?

No.2 24/05/26 08:30
ああ ( 30代 ♂ s4jTLb )

>> 1 そうですね

その事実が有り得るかなと思ってしまう自分と彼女の関係がどうなのかと思ってしまいますが、

ルックスが良いですし、男性から誘われているLINEなども何度も見せてもらったことがあります

ただ、彼女の性格的にそれは無いように思ってはいます

いろいろ女性を見てきましたが、人見知りですし浮気をするタイプでは無いような気がします

No.3 24/05/26 09:04
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

彼女に養えるだけの収入があるならいいのでは。
DNA鑑定後、認知し、面会権を主張したらよい。
とりあえずDNA鑑定してもらって裁判で認めてもらえる状況にしないとね
あなたの子じゃないなんて言われたらどっちにしろ鑑定必須だし、なんでも証拠。
結婚は1人じゃできないし、相手が落ち着くまで待つしかない。
って思う状況だけど。

  • << 5 >彼女に養えるだけの収入があるならいいのでは。 彼女は今年の7月で契約が切れる契約社員です。 >結婚は1人じゃできないし、相手が落ち着くまで待つしかない。 結婚を破棄されている状態です。 落ち着くのを待つというのはずっとしてきました。 前質を見ていただけると幸いです。 しかし彼女の気持ちは変わりませんでした。 >DNA鑑定後、認知し、面会権を主張したらよい。 すみません。 質問の本質はここではありません。 問題は2人が別れることとなった「原因・経緯・事実」についての話しです。 このままでは一方的な悪者にされて終わります。 たとえ子供と面会できたとしても、子供が相手親族から別れについて、事実無根の理由を認識していたら私はただ悪者として一生子供に恨まれるでしょう。

No.4 24/05/26 09:22
結婚の話題好きさん4 

主さんに金銭的な余裕があったら弁護士さんに正式依頼して、先方のご家族も巻き込んで大事にしてしまった方がいいのでは?
婚約破棄となっても、事実が捻じ曲げられてしまうのは主さんの今後に影響するだろうから
事実、経緯を記録に残すことを最優先事項に考えて動いた方がいいんじゃないかな。
主さんが何を一番優先したいからだけど。

  • << 6 ありがとうございます。 正直この内容の婚約破棄の場合、相手に請求できても数十万、本当に労力にも対価にも意味がありません。 記録についてはLINEですべて残っています。 お金なんてどうでもいいです。 ただ、相手が嘘を言っているのであればやめてほしい。 相手親族に関しても、経緯や事実を認めてほしいといった感じになります。 嘘を吹聴され、相手親族や子供から一生悪口を言われたり、恨まれるのだけは納得できません。 もし合意書に同意が難しければ、弁護士通して、相手の両親に内容証明郵便を送ろうとは思っています。

No.5 24/05/26 09:42
ああ ( 30代 ♂ s4jTLb )

>> 3 彼女に養えるだけの収入があるならいいのでは。 DNA鑑定後、認知し、面会権を主張したらよい。 とりあえずDNA鑑定してもらって裁判で認め… >彼女に養えるだけの収入があるならいいのでは。

彼女は今年の7月で契約が切れる契約社員です。

>結婚は1人じゃできないし、相手が落ち着くまで待つしかない。

結婚を破棄されている状態です。
落ち着くのを待つというのはずっとしてきました。
前質を見ていただけると幸いです。

しかし彼女の気持ちは変わりませんでした。

>DNA鑑定後、認知し、面会権を主張したらよい。

すみません。
質問の本質はここではありません。
問題は2人が別れることとなった「原因・経緯・事実」についての話しです。

このままでは一方的な悪者にされて終わります。

たとえ子供と面会できたとしても、子供が相手親族から別れについて、事実無根の理由を認識していたら私はただ悪者として一生子供に恨まれるでしょう。

  • << 9 3番目のDNAの話しで、質問の本質はここじゃないとおっしゃっておられますが強制認知の話しもされてますよね? DNA鑑定して主さんの子供じゃ無かったとしたら主さんは親ではないし強制認知の対象にすらならないのでは無いですか? もし主さんの子供だったのなら認知拒否出来ないですよね? 結婚しないならおろしてくれは乱暴です。 ここからは主さんの子供だったと過程して話しますが子供さんがいくらお母さん達に主さんの事を悪く言われてたとしても子供さんの為に養育費を振り込むとか受け取り拒否なら養育費として渡すつもりの金額を毎月貯金しておいてあげるとかしてて、いつか子供さんと会うことがある時に渡してあげればいかがですか? その時に結婚出来なかった理由、会えなかった理由などお話しされてはどうでしょう? 会う機会か出来るのは子供さんが大人になってからじゃないかな?
  • << 22 >>私が一番嫌なのが、元婚約者が自分の都合の良い嘘偽りを両親や親族に言いふらしている可能性があるということです。 シンプルな疑問なんだけど 婚約する間柄なのだから 1人で彼女がこう言ってます と義親へ説明しに行っては? 少なくともあなたの立場、意見は伝わるでしょう 実家知らないわけじゃないでしょ?

No.6 24/05/26 09:47
ああ ( 30代 ♂ s4jTLb )

>> 4 主さんに金銭的な余裕があったら弁護士さんに正式依頼して、先方のご家族も巻き込んで大事にしてしまった方がいいのでは? 婚約破棄となっても、事… ありがとうございます。
正直この内容の婚約破棄の場合、相手に請求できても数十万、本当に労力にも対価にも意味がありません。

記録についてはLINEですべて残っています。

お金なんてどうでもいいです。

ただ、相手が嘘を言っているのであればやめてほしい。
相手親族に関しても、経緯や事実を認めてほしいといった感じになります。

嘘を吹聴され、相手親族や子供から一生悪口を言われたり、恨まれるのだけは納得できません。

もし合意書に同意が難しければ、弁護士通して、相手の両親に内容証明郵便を送ろうとは思っています。

No.7 24/05/26 10:31
匿名さん7 

生まれてくる子供を認知せず父親としての権利と義務を放棄することについて、元婚約者は合意しているのだから話はまとまっていると思います。

元婚約者とも生まれてくる子供とも赤の他人になり、戸籍の父親欄にもあなたの名前は記載されません。

元婚約者がどのように子育てして行くかはあちらの問題で、あなたに口を出す権利は無いのだから、これで終わりにした方が良いと思います。


No.8 24/05/26 12:13
ああ ( 30代 ♂ s4jTLb )

>> 7 法的には強制認知というものがあり、認知できない旨についていかなる合意書や契約書を交わしたとしても、それらは法的に効力は無く意味がありません。
つまり、現行の法律では合意書関係無しに後日相手方から私に強制認知を求めることができるんです。

  • << 13 現段階では認知しないことに合意を得ているのだから、それで良いのではありませんか? それ以上要求のしようが無いと思います。

No.9 24/05/26 12:45
通りすがりさん9 

>> 5 >彼女に養えるだけの収入があるならいいのでは。 彼女は今年の7月で契約が切れる契約社員です。 >結婚は1人じゃできな… 3番目のDNAの話しで、質問の本質はここじゃないとおっしゃっておられますが強制認知の話しもされてますよね?

DNA鑑定して主さんの子供じゃ無かったとしたら主さんは親ではないし強制認知の対象にすらならないのでは無いですか?


もし主さんの子供だったのなら認知拒否出来ないですよね?
結婚しないならおろしてくれは乱暴です。

ここからは主さんの子供だったと過程して話しますが子供さんがいくらお母さん達に主さんの事を悪く言われてたとしても子供さんの為に養育費を振り込むとか受け取り拒否なら養育費として渡すつもりの金額を毎月貯金しておいてあげるとかしてて、いつか子供さんと会うことがある時に渡してあげればいかがですか?

その時に結婚出来なかった理由、会えなかった理由などお話しされてはどうでしょう?
会う機会か出来るのは子供さんが大人になってからじゃないかな?

No.10 24/05/26 13:03
ああ ( 30代 ♂ s4jTLb )

>> 9 >DNA鑑定して主さんの子供じゃ無かったとしたら主さんは親ではないし強制認知の対象にすらならないのでは無いですか?

はい。そうです。しかし鑑定できるのは出産後に両者が同意した場合のみになります。
相手も拒否できますし、こちらも拒否はできます
良いことではありませんが

だからこそ大切なのは経緯だと思っています

>結婚しないならおろしてくれは乱暴です

そんな言い方はしていません
堕ろすことについては、そういう選択肢もあるという程度でしか話していません
堕ろしてくれなんて一言も言っていません

この状況でこの相談をするのは仕方が無いことだと思っています

>養育費として渡すつもりの金額を毎月貯金しておいてあげるとかしてて、いつか子供さんと会うことがある時に渡してあげればいかがですか?

もし鑑定の結果、私の子供であればそうしたい気持ちもありますが、向こうが歩みよるとは思えません

子供が大人になるまで、別れの事実を伏せておくのが正しいのでしょうか?

子供は思うのでしょう。
「なぜ自分にはお父さんがいないのか」と

それについて子供が周りの親族に聞けば、彼女が都合よく作った話しを聞くことになり、私は子供が大人になって説明する機会があるまで、恨まれ続けるかもしれません

自分は子育てもできず、親権も取ることができない

こんな現実が本当に平等なのでしょうか




  • << 21 平等であろうがなかろうが今の時点では相手は婚約破棄、認知も不要と言ってるのですからどうにもなりませんよね? 主さんが出来る事は主さんが望んだ結果では無いという今集められる事実の証拠と誠意はあったという形(養育費)では無いですか? その上で後々、相手が意見を変えて来た時に自分の名誉を守る手立てを用意しておけばいい。 子供に恨まれる恨まれるというけど会わなければ恨まれてもわからないしどこかで接点が出来て恨まれてると知る機会があればその時、訂正出来る為に事実の証拠と誠意の形を持っていたらいいと思うんです。 相手が本当に言う通り何もして来なければ主さんは理不尽であっても子供に関しては何も出来ないのですから…

No.11 24/05/26 13:12
通りすがりさん9 

>> 10 主さんは弁護士を立ててるんですよね?

向こうはあれもこれもそれも嫌や!って成り立つんですか?

主さんは主さんの権利を主張出来ないんですか?


例えば認知は生まれてからDNA検査の結果で親と判断されたらする。とか…

No.12 24/05/26 13:30
ああ ( 30代 ♂ s4jTLb )

>> 11 >主さんは弁護士を立ててるんですよね?

立てているというか現時点では相談レベルで、書類作成はお願いしました。
実際に婚約破棄や、名誉毀損などで争う場合は、契約する形になります。

>向こうはあれもこれもそれも嫌や!って成り立つんですか?

なので、婚約破棄で争うことはできます。
もし相手が別れの理由について嘘偽りなどを周りに吹聴していたりする場合は、名誉毀損なども有り得るとのことです。

>例えば認知は生まれてからDNA検査の結果で親と判断されたらする。とか…

認知については、例え不倫であっても、交際の事実関係がある以上女性側から求められたら男性側は拒否することができません。
つまり認知できない旨を納得してもらい、説得するしか方法が無いんです。

たださすがに自分の子供じゃなかったらあれだということでDNA鑑定があるという感じです。

もちろんDNA鑑定を拒否した側は争えば不利になるでしょうが、かなり泥沼が想定されます。

そのため、私はあくまで事実関係や経緯を記載し、親族の証人を立てた合意書を求めました。



No.13 24/05/26 14:00
匿名さん7 

>> 8 法的には強制認知というものがあり、認知できない旨についていかなる合意書や契約書を交わしたとしても、それらは法的に効力は無く意味がありません。… 現段階では認知しないことに合意を得ているのだから、それで良いのではありませんか?

それ以上要求のしようが無いと思います。


  • << 15 >現段階では認知しないことに合意を得ているのだから、それで良いのではありませんか? 認知しない旨に合意を得ることは法的にもなんの意味が無く、今後認知を求められる可能性は多いにあります。合意を得るなんてことは何も意味が無いんです。 >それ以上要求のしようが無いと思います。 そのため、私はこの事態に至った経緯を書いた合意書を作成し、両家親族に証人として署名してもらう欄を作成しました。 このようにすることで、もし相手側が今現在別れの理由で嘘偽りを親族に話していた場合、それを改めてもらう狙いがあります。 また、今後謂われない事実無根のことを相手に吹聴された場合、合意書は効果を発揮します。 あくまで事実・経緯を両家お互いが認めて証拠として残すというのが、最後唯一私ができることなんです。 しかし、その合意書を拒否されているということです。

No.14 24/05/26 14:04
匿名さん1 ( 30代 ♂ )

ん?
なんだか元婚約者?のお腹にいる子は主さんの子供…

…ではない事を望んでるんですか?

文章読んでて…ん?…と思う所が多々ありまして。
主さんはその元婚約者と寄りを戻したい…から「ミクル」に挙げたんですよね?
にしては…なんだろう…奥さんなる人は求めてて…そのお腹にいる子供はあんまり…と言うか居ないモノとして扱おうとしてる様に見えます。

あくまで私が感じた個人的な感想ですが…

とりあえず、主さんは現状どうしたいのですか?
子供のDNA…強制認知…色々とワードが出てますが、主さんの意見が聞きたい…と思いました。

○主さんは…元婚約者を愛しているのか?
○元婚約者のお腹にいる子は主さんで間違いないのか?
特に2番目は超重要です。
○子供は自分の血ではなくても、元婚約者さんと一生添い遂げたいのか?
○その理由は何故なのか?

  • << 16 >とりあえず、主さんは現状どうしたいのですか? すみません。できれば前質と今回の質問の内容を見ていだきたいです。。 具体的な事象はすべて書いてあります。 似たような質問についても他回答者様への返信で詳しく書いてありますので、そちらを見ていただけると嬉しいです。 ご回答者さま一人ひとりにすべてを説明するのはちょっと疲れてしまい難しいです。。 ご理解いただけると嬉しいです。

No.15 24/05/26 14:11
ああ ( 30代 ♂ s4jTLb )

>> 13 現段階では認知しないことに合意を得ているのだから、それで良いのではありませんか? それ以上要求のしようが無いと思います。 >現段階では認知しないことに合意を得ているのだから、それで良いのではありませんか?

認知しない旨に合意を得ることは法的にもなんの意味が無く、今後認知を求められる可能性は多いにあります。合意を得るなんてことは何も意味が無いんです。

>それ以上要求のしようが無いと思います。

そのため、私はこの事態に至った経緯を書いた合意書を作成し、両家親族に証人として署名してもらう欄を作成しました。
このようにすることで、もし相手側が今現在別れの理由で嘘偽りを親族に話していた場合、それを改めてもらう狙いがあります。
また、今後謂われない事実無根のことを相手に吹聴された場合、合意書は効果を発揮します。

あくまで事実・経緯を両家お互いが認めて証拠として残すというのが、最後唯一私ができることなんです。

しかし、その合意書を拒否されているということです。

  • << 17 婚約破棄は元婚約者からの申し出だったという事実だけで良いのではないでしょうか? そこに至るまでの経緯は、元婚約者にも真実があり、あなたにも真実があり、双方に真実があるものです。 男女関係は特に。 そもそも元婚約者はあなたに子供の認知を求めていないのだから、合意書があっても無意味と心配する必要もないと思います。

No.16 24/05/26 14:15
ああ ( 30代 ♂ s4jTLb )

>> 14 ん? なんだか元婚約者?のお腹にいる子は主さんの子供… …ではない事を望んでるんですか? 文章読んでて…ん?…と思う所が多々あ… >とりあえず、主さんは現状どうしたいのですか?

すみません。できれば前質と今回の質問の内容を見ていだきたいです。。

具体的な事象はすべて書いてあります。
似たような質問についても他回答者様への返信で詳しく書いてありますので、そちらを見ていただけると嬉しいです。

ご回答者さま一人ひとりにすべてを説明するのはちょっと疲れてしまい難しいです。。
ご理解いただけると嬉しいです。

No.17 24/05/26 14:51
匿名さん7 

>> 15 >現段階では認知しないことに合意を得ているのだから、それで良いのではありませんか? 認知しない旨に合意を得ることは法的にもなんの… 婚約破棄は元婚約者からの申し出だったという事実だけで良いのではないでしょうか?

そこに至るまでの経緯は、元婚約者にも真実があり、あなたにも真実があり、双方に真実があるものです。
男女関係は特に。

そもそも元婚約者はあなたに子供の認知を求めていないのだから、合意書があっても無意味と心配する必要もないと思います。


No.18 24/05/26 15:05
ああ ( 30代 ♂ s4jTLb )

>> 17 ありがとうございます。

>婚約破棄は元婚約者からの申し出だったという事実だけで良いのではないでしょうか?

実際に弁護士に相談したところ、LINEなどの記録があるのであれば日付を入れて時系列として書いておくほうが確実で良いと言われました。
相手から婚約破棄の事実があったとしても、なぜ婚約破棄に至ったのかを記載しておくことも大切とのことです。

>双方に真実があるものです。

はい。双方に事実があるので、相手が否定したい文章があるのであれば、相手がそれを伝えてくるべきでしょう。実際に書面を相手に送り確認を求め、修正点があれば教えてくださいと連絡しています。

>そもそも元婚約者はあなたに子供の認知を求めていないのだから、合意書があっても無意味と心配する必要もないと思います。

気持ちや生活状態が変わるというのはいくらでも考えられると思っています。
例えば産まれた後に、「やっぱお金困るから認知求めよう」という女性もいます。

ただ、色んな方に説明していますが、別に認知の件はどうでも良いです。

私が一番嫌なのが、元婚約者が自分の都合の良い嘘偽りを両親や親族に言いふらしている可能性があるということです。

それを子供が知って、真実とは違うのに恨まれる形となったら私は本当に辛いんです

No.19 24/05/26 15:55
匿名さん7 

>> 18 妊娠中に結婚を取り止めたのだから、身近な人はどうして?と聞くでしょうね。

元婚約者はあなたと結婚するのは無理だと思った理由を説明するでしょう。

その内容があなたにとって心外であったとしても、それは元婚約者にとっての真実であり嘘偽りではありません。

仮に真実とは違うことを話したとしても、それは確認のしようがありません。

元婚約者の身近な人達は、あなたには関わりが無い人達ですから。

元婚約者ともその身近な人達とも、もう関わることはないのだから気にしても仕方ないことだと思います。


No.20 24/05/26 16:27
ああ ( 30代 ♂ s4jTLb )

>> 19 >その内容があなたにとって心外であったとしても、それは元婚約者にとっての真実であり嘘偽りではありません。

内容によると思います。
モラハラ・DV・借金など事実無根のことを言われている可能性も考えられなくもありません。

それに性格の不一致での婚約破棄というのは、正当な理由ではありません。

もし彼女自身の正義があるのであったのなら、それを私に言うべきでしょう。
しかし彼女は話し合いを拒否し続けました。(前質問に書いてあります)

何がなんだかわからない状況で、いきなり一方的に婚約破棄をされたのは事実です。

>元婚約者ともその身近な人達とも、もう関わることはないのだから気にしても仕方ないことだと思います。

関わらない可能性はゼロではありません。
相手側が強制認知を求めることができるからです。

また、子供を気にするなというのも無理です。

一方的に婚約を破棄され、男性はどうあがいても親権を取ることができない、しかし認知は求められればしなくてはならず、会えもしないふれあいもできない、子育てもできない、相手は子供に嘘の理由を言っているかもしれない。
そんな状態本当に無理です。

  • << 38 いきなり一方的に婚約破棄され理由が分からないと言いますが、元婚約者にとってはいきなりではなく積み重ねの結果なのだと思います。 婚約破棄されることに身に覚えがないのは、あなたが元婚約者に苦痛を与えていたことに気づかなかったのではないでしょうか。 どうしてもあなたの言い分を元婚約者とその親族に分かってもらいたいなら、元婚約者の実家へ行って話せばいいと思います。 元婚約者の妊娠は安定期に入っているのか悪阻が辛い時期なのか分かりませんが、元婚約者の状況よりあなたの立場を正当化しないと気が済まないなら、話に行けばいいです。 自分は何も悪くない。悪いのは全て元婚約者であり、この先認知請求されるのは断じて困るとはっきり言って来たらいいです。 法的に通用しなくてもはっきり伝えておくことは効果があると思います。

No.21 24/05/26 17:27
通りすがりさん9 

>> 10 >DNA鑑定して主さんの子供じゃ無かったとしたら主さんは親ではないし強制認知の対象にすらならないのでは無いですか? はい。そうで… 平等であろうがなかろうが今の時点では相手は婚約破棄、認知も不要と言ってるのですからどうにもなりませんよね?

主さんが出来る事は主さんが望んだ結果では無いという今集められる事実の証拠と誠意はあったという形(養育費)では無いですか?

その上で後々、相手が意見を変えて来た時に自分の名誉を守る手立てを用意しておけばいい。
子供に恨まれる恨まれるというけど会わなければ恨まれてもわからないしどこかで接点が出来て恨まれてると知る機会があればその時、訂正出来る為に事実の証拠と誠意の形を持っていたらいいと思うんです。

相手が本当に言う通り何もして来なければ主さんは理不尽であっても子供に関しては何も出来ないのですから…

  • << 23 >平等であろうがなかろうが今の時点では相手は婚約破棄、認知も不要と言ってるのですからどうにもなりませんよね? 婚約破棄は私が持っている選択肢のカードであり相手にはありません。 >主さんが出来る事は主さんが望んだ結果では無いという今集められる事実の証拠と誠意はあったという形(養育費)では無いですか? 私は本件に関して悪者にされる謂れは一切ありません。 誠意を見せるのは相手側だと思っています。 >その上で後々、相手が意見を変えて来た時に自分の名誉を守る手立てを用意しておけばいい。 妊娠という事実がある以上、今やるべき話し合いなのは確かです。 そのうちやればと考えていると、実際に何かしら係争が起きたときに何故その時に言わなかったのか?というのは必ず後で追求されてしまいます。 後回しにして良いことは何もありません。 >子供に恨まれる恨まれるというけど会わなければ恨まれてもわからないしどこかで接点が出来て恨まれてると知る機会があればその時、訂正出来る これは各々価値観の違いだと思います。 自分の子供が自分を恨みながらどこかで生活をしているなど、私はあまりにも苦痛です。 ただ合意書の効果は大きいです。禁止事項等もあるので >相手が本当に言う通り何もして来なければ主さんは理不尽であっても子供に関しては何も出来ないのですから… その通りです。 解決策なんて無いんですよ。

No.22 24/05/26 17:49
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

>> 5 >彼女に養えるだけの収入があるならいいのでは。 彼女は今年の7月で契約が切れる契約社員です。 >結婚は1人じゃできな… >>私が一番嫌なのが、元婚約者が自分の都合の良い嘘偽りを両親や親族に言いふらしている可能性があるということです。

シンプルな疑問なんだけど
婚約する間柄なのだから
1人で彼女がこう言ってます
と義親へ説明しに行っては?
少なくともあなたの立場、意見は伝わるでしょう
実家知らないわけじゃないでしょ?

  • << 24 ありがとうございます。 >義親へ説明しに行っては? これは前回の質問でも同様のことを言われました。 ただいきなり相手の家を尋ねるのは非常識とされたり、おそらく彼女は「怖い」などと言うでしょう。 その時はまだ関係改善も考えていました。 ただ、もう難しいとなっているので、そのことも彼女にお願いしています。 彼女の両親に謝罪含め、話しをさせていただきたいと。 正直彼女にも私の母など親族に謝罪してほしいです。 この話しについては彼女に2回ほどしましたが無視です。 彼女は私と義親が話すのは阻止したいのでしょう。 今は遠距離なので、そう簡単にはいけませんが、いきなり行くというのは大丈夫なんでしょうか? アポ無しでの自宅訪問は、今後揉めた場合マイナス要因となりますし、インターホン越しで門前払いをされれば訪問の意味もありません。

No.23 24/05/26 17:52
ああ ( 30代 ♂ s4jTLb )

>> 21 平等であろうがなかろうが今の時点では相手は婚約破棄、認知も不要と言ってるのですからどうにもなりませんよね? 主さんが出来る事は主さんが… >平等であろうがなかろうが今の時点では相手は婚約破棄、認知も不要と言ってるのですからどうにもなりませんよね?

婚約破棄は私が持っている選択肢のカードであり相手にはありません。

>主さんが出来る事は主さんが望んだ結果では無いという今集められる事実の証拠と誠意はあったという形(養育費)では無いですか?

私は本件に関して悪者にされる謂れは一切ありません。
誠意を見せるのは相手側だと思っています。

>その上で後々、相手が意見を変えて来た時に自分の名誉を守る手立てを用意しておけばいい。

妊娠という事実がある以上、今やるべき話し合いなのは確かです。

そのうちやればと考えていると、実際に何かしら係争が起きたときに何故その時に言わなかったのか?というのは必ず後で追求されてしまいます。
後回しにして良いことは何もありません。

>子供に恨まれる恨まれるというけど会わなければ恨まれてもわからないしどこかで接点が出来て恨まれてると知る機会があればその時、訂正出来る

これは各々価値観の違いだと思います。
自分の子供が自分を恨みながらどこかで生活をしているなど、私はあまりにも苦痛です。

ただ合意書の効果は大きいです。禁止事項等もあるので

>相手が本当に言う通り何もして来なければ主さんは理不尽であっても子供に関しては何も出来ないのですから…

その通りです。

解決策なんて無いんですよ。

  • << 27 主さんの思ってる例えどんな状況でも我が子が何処かで自分を恨みならが生活してる事が耐えられないって…分からなくもないけど婚約者に嫌われたんだから仕方ないんじゃないの? 勿論婚約したのならちょっとした性格の不一致では辞める事は出来ないんだろうけどここまで主さんのレスを読んで彼女の肩持ちたくなった〜 結婚しなくて正解かも〜 話しも全然通じないし理解力も乏しい。 話しにならないのは主さんの方なのかも?って思えてきました。 彼女が結婚出来ないと言って実家に帰った事で実質婚約破棄を申し出てるんですよね? 出来る出来ないの話しじゃないんです。 後ね。どんなにこんな理由では婚約破棄出来ないって突っぱねても無理やり婚姻届を出せないんだから主さんだけが持ってるカードでもない。 誠意の話しも現時点で主さんが悪くて誠意を見せないと!と言ってるんじゃなくて子供さんにお父さんは認知も養育費もくれなかったと嘘を付かれた時に自分はちゃと君の事を思ってたんだよ!って子供さんに知らす為の形として養育費を用意しといた方がいいと言ってるんだけど全然理解して下さらない。 そんなに難しい話ししてないんだと思うんですけどね〜

No.24 24/05/26 18:04
ああ ( 30代 ♂ s4jTLb )

>> 22 >>私が一番嫌なのが、元婚約者が自分の都合の良い嘘偽りを両親や親族に言いふらしている可能性があるということです。 シンプル… ありがとうございます。

>義親へ説明しに行っては?

これは前回の質問でも同様のことを言われました。

ただいきなり相手の家を尋ねるのは非常識とされたり、おそらく彼女は「怖い」などと言うでしょう。

その時はまだ関係改善も考えていました。

ただ、もう難しいとなっているので、そのことも彼女にお願いしています。

彼女の両親に謝罪含め、話しをさせていただきたいと。
正直彼女にも私の母など親族に謝罪してほしいです。

この話しについては彼女に2回ほどしましたが無視です。

彼女は私と義親が話すのは阻止したいのでしょう。

今は遠距離なので、そう簡単にはいけませんが、いきなり行くというのは大丈夫なんでしょうか?

アポ無しでの自宅訪問は、今後揉めた場合マイナス要因となりますし、インターホン越しで門前払いをされれば訪問の意味もありません。




  • << 26 脱線してすみませんが 一つ聞きたいけど彼女に対してもいつもそんな感じなんですか? 誰に対しても言い負かせたい感じが伝わる

No.25

削除されたレス (自レス削除)

No.26 24/05/26 20:41
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

>> 24 ありがとうございます。 >義親へ説明しに行っては? これは前回の質問でも同様のことを言われました。 ただいきなり相手… 脱線してすみませんが
一つ聞きたいけど彼女に対してもいつもそんな感じなんですか?

誰に対しても言い負かせたい感じが伝わる

  • << 28 そんな感じとはどういうことでしょうか? いつもこんな感じではありません。 しかし、法的な話しにまでなっており、両者親族との争いにすらなりかけているので、言い負かそうとするのは当然だと思います。 何度も何度も歩み寄り話し合いを求めましたが無理だったんです。

No.27 24/05/26 21:51
通りすがりさん9 

>> 23 >平等であろうがなかろうが今の時点では相手は婚約破棄、認知も不要と言ってるのですからどうにもなりませんよね? 婚約破棄は私が持っ… 主さんの思ってる例えどんな状況でも我が子が何処かで自分を恨みならが生活してる事が耐えられないって…分からなくもないけど婚約者に嫌われたんだから仕方ないんじゃないの?

勿論婚約したのならちょっとした性格の不一致では辞める事は出来ないんだろうけどここまで主さんのレスを読んで彼女の肩持ちたくなった〜

結婚しなくて正解かも〜


話しも全然通じないし理解力も乏しい。
話しにならないのは主さんの方なのかも?って思えてきました。


彼女が結婚出来ないと言って実家に帰った事で実質婚約破棄を申し出てるんですよね?
出来る出来ないの話しじゃないんです。
後ね。どんなにこんな理由では婚約破棄出来ないって突っぱねても無理やり婚姻届を出せないんだから主さんだけが持ってるカードでもない。

誠意の話しも現時点で主さんが悪くて誠意を見せないと!と言ってるんじゃなくて子供さんにお父さんは認知も養育費もくれなかったと嘘を付かれた時に自分はちゃと君の事を思ってたんだよ!って子供さんに知らす為の形として養育費を用意しといた方がいいと言ってるんだけど全然理解して下さらない。

そんなに難しい話ししてないんだと思うんですけどね〜

  • << 29 >婚約者に嫌われたんだから仕方ないんじゃないの? 子供もいての婚約破棄は、嫌われたから仕方が無いよね、となるのでしょうか? >実家に帰った事 婚約破棄前から実家です。 >後ね。どんなにこんな理由では婚約破棄出来ないって突っぱねても無理やり婚姻届を出せないんだから主さんだけが持ってるカードでもない。 あのですね、、婚約破棄という言葉を知っているのでしょうか? 婚約届出すか出さないかの話しではありません。 >自分はちゃと君の事を思ってたんだよ!って子供さんに知らす為の形として養育費を用意しといた方がいいと言ってるんだけど全然理解して下さらない。 何度も何度も行っていますが、養育費とか認知の問題ではありません。 「君のことを思ってたんだよ」 これが言えるのがいつになると思いますか? 本当に言って、相手が信じると思いますか?

No.28 24/05/27 12:10
ああ ( 30代 ♂ s4jTLb )

>> 26 脱線してすみませんが 一つ聞きたいけど彼女に対してもいつもそんな感じなんですか? 誰に対しても言い負かせたい感じが伝わる そんな感じとはどういうことでしょうか?

いつもこんな感じではありません。

しかし、法的な話しにまでなっており、両者親族との争いにすらなりかけているので、言い負かそうとするのは当然だと思います。

何度も何度も歩み寄り話し合いを求めましたが無理だったんです。

No.29 24/05/27 12:15
ああ ( 30代 ♂ s4jTLb )

>> 27 主さんの思ってる例えどんな状況でも我が子が何処かで自分を恨みならが生活してる事が耐えられないって…分からなくもないけど婚約者に嫌われたんだか… >婚約者に嫌われたんだから仕方ないんじゃないの?

子供もいての婚約破棄は、嫌われたから仕方が無いよね、となるのでしょうか?

>実家に帰った事

婚約破棄前から実家です。

>後ね。どんなにこんな理由では婚約破棄出来ないって突っぱねても無理やり婚姻届を出せないんだから主さんだけが持ってるカードでもない。

あのですね、、婚約破棄という言葉を知っているのでしょうか?
婚約届出すか出さないかの話しではありません。

>自分はちゃと君の事を思ってたんだよ!って子供さんに知らす為の形として養育費を用意しといた方がいいと言ってるんだけど全然理解して下さらない。

何度も何度も行っていますが、養育費とか認知の問題ではありません。

「君のことを思ってたんだよ」

これが言えるのがいつになると思いますか?
本当に言って、相手が信じると思いますか?

  • << 35 >あのですね、、婚約破棄という言葉を知っているのでしょうか?婚約届出すか出さないかの話しではありません。 婚約届けってなんですか? どうも話しが噛み合わないんですよね。 彼女が一方的に別れを告げて来た。これって婚約破棄を望んでるって事ですよね? 勿論、性格の不一致では婚約破棄は出来ないのかもしれないけど嫌だと言ってる人と無理やり結婚は出来ないですよね? >婚約破棄前から実家です。 ケンカになって家に帰ったんじゃなかったですか?前のスレに書いてあったのでそうだと思いました。 私は主さんに過失があると言ってるんじゃないんです。 相手がいくら自分勝手な理由で別れを切り出してたとしても人の心を自由には出来ないんです。 主さんが危惧してる子供さんに嘘を言われて子供さんに恨まれる様な事にしても法的措置を取って阻止出来る分はすればいいんです。 その上で子供さんに大事に思ってたって証を用意してたらいいんじゃないかな?って話しなだけなんですけどね。 こんなに伝わらないと思いませんでした。

No.30 24/05/27 12:27
匿名さん30 

なんかアホな回答者が多くて質問者が可哀想だと思った

全部見たけどさ、一体どこに質問者の過失があるの?

質問者は不当な婚約破棄されてそれを証拠として残したいってだけでしょ?

この状態って男からすれば一方的に子供を取り上げられてるってことになるのよ

普通子供いて婚約破棄なんかされたら冷静でいられないし、俺なら確実に慰謝料請求するわ

他のアホな回答者はとりあえずマウント取った回答したいだけなんじゃないの?それで意見言えなくなったら黙るとか、アホか。

もっと質問者に寄り添った回答してやれよ

  • << 36 アホな回答者ですみません。 別にマウントを取ってるつもりもないんです。 相手がめちゃくちゃなのも分かりますが産むと言ってるモノを産ませなくも出来ないですし、そうなれば子供は生まれて来る訳で… 日々の生活の中でいくら法的措置をこうじたところで子供さんが主さんを恨んでしまった場合それを止める事は出来ない。 その為に主さんに子供さんを思ってる証を持ってた方がいいのではないのか?と言いたかっただけなんです。 でも全然通じ無くて、もしかしたら相手との関係もこんな感じなのかな?と思ってしまいました。 えっと…寄り添ってないつもりはないんですけど伝わりませんでしたか? それなら私の伝え方が変だったんですね。

No.31 24/05/27 12:41
匿名さん31 

ていうかもっとはっきり態度にだしてよくない?

婚約破棄も慰謝料請求する
相手が嘘言いふらしてるんなら慰謝料請求する
相手の両親尋ねて話をするとかさ

悪いことしてんのは向こうなのに優しすぎ

やられっぱなしでしょ

まだ未練があるとか??

いくら子供のためといえ、あなたの人生が落ちてく一方だよ

  • << 33 ありがとうございます。 >婚約破棄も慰謝料請求する >相手が嘘言いふらしてるんなら慰謝料請求する >相手の両親尋ねて話をするとかさ そうなのかもしれませんが、、 これから子供産む相手に婚約破棄として慰謝料を請求したくないと思っているのは本音です。 彼女が嘘を言いふらしているかはまだ確認ができていませんが、虚偽のことを両親に話していないかなどを二回ほど訪ねましたが無回答なので怪しいです。 別にお金なんてどうでもいいです。争いたくもありません。 ただ、事実を捻じ曲げられて子供に伝えられるのはどうしても嫌ですし、お互いや、お互いの親族に経緯や事実を認識してもらいたい、それだけです。

No.32 24/05/27 14:08
通りすがりさん32 

この内容で嫁さんの肩を持ちたくなったとか
主さんを責めている人がいるのが
信じられません

結婚カテとか女性ユーザーが多いので
女性の肩を持ちたくなるんですかね?

以前の質問文も見ましたが
主さんはかなり慎重に
歩み寄っていると感じました

何度も話し合いして
それでも無理だったんですよね

婚約破棄も弁護士相談で
不当ってことなので
主さんはなんも悪くないですよね

悪いのは元婚約者です

認知についての書類を
交わすことに意味が無いとのことで
せめて事実の証明や経緯の証拠を残したいとですね

旦那でも妻でも男も女も同じですが、
裏で相手が義両親に都合の良い嘘付いてたらそりゃムカつくでしょう
子供のこともあれば尚更です

証拠は残しとかなければ
後で何言われるかわからないと思います
残すについても早い方が良いですし
話し合いも後回しにしてはいけません

でも主さんは話し合いができず
書類にも合意してくれないってことなので
そうなったら、もう何回でも手紙を
相手両親に送るとかでしょうか

勝手に自宅を訪問すると
何言われるか分からないので、
相手から返信がくるまで手紙を送り
続けてみるとかどうでしょうか?

  • << 34 ありがとうございます。 いろいろな意見があると思うので、それを受け入れるつもりでいます。 >せめて事実の証明や経緯の証拠を残したいとですね はい。その通りです。 今のままでは相手が子供に嘘を付き続けるということも考えられるからです。 >裏で相手が義両親に都合の良い嘘付いてたらそりゃムカつくでしょう 婚姻関係というのは難しく、やはり子供は自分の親には自分の都合の良いように話すというのは誰もがそうだと思います。 ただもし嘘をつかれていたのであればそれは納得ができません。 女性目線で考えてみても、例えば、旦那が奥さんについての嘘の悪口を母親に話していたら傷つくと思うんです。 自分は一切のやましいことはしていません。 LINEも全部相手両親に見せられます。
  • << 37 不快にさせたのならすみません。 女性だから女性の肩を持ったのでは無いんです。 主さんは主さんで策はこうじておられるのでそれはそれでいいと思っていたんです。 なのでそのやり方が変だとか無駄だとか言ってはいないです。 結婚しない。子供は産むと言ってる相手を無理やりには変えれない。 主さんは相手に嘘をつかれて子供さんに恨まれる事を心配されてますがそれも100%阻止出来るとは思えなかったので子供さんに大事に思ってるという証を持ってると最悪恨まれたとしても誤解は解けるんじゃないのかな?と思っただけなんです。 これが責めてる事になりますか? 女性の肩を持ちたくなったのはあまりにも話しが通じないので相手との関係もこんな感じなのかと思いました。

No.33 24/05/27 19:11
ああ ( 30代 ♂ s4jTLb )

>> 31 ていうかもっとはっきり態度にだしてよくない? 婚約破棄も慰謝料請求する 相手が嘘言いふらしてるんなら慰謝料請求する 相手の両親尋ね… ありがとうございます。

>婚約破棄も慰謝料請求する
>相手が嘘言いふらしてるんなら慰謝料請求する
>相手の両親尋ねて話をするとかさ

そうなのかもしれませんが、、

これから子供産む相手に婚約破棄として慰謝料を請求したくないと思っているのは本音です。

彼女が嘘を言いふらしているかはまだ確認ができていませんが、虚偽のことを両親に話していないかなどを二回ほど訪ねましたが無回答なので怪しいです。

別にお金なんてどうでもいいです。争いたくもありません。

ただ、事実を捻じ曲げられて子供に伝えられるのはどうしても嫌ですし、お互いや、お互いの親族に経緯や事実を認識してもらいたい、それだけです。




No.34 24/05/27 19:19
ああ ( 30代 ♂ s4jTLb )

>> 32 この内容で嫁さんの肩を持ちたくなったとか 主さんを責めている人がいるのが 信じられません 結婚カテとか女性ユーザーが多いので 女… ありがとうございます。

いろいろな意見があると思うので、それを受け入れるつもりでいます。

>せめて事実の証明や経緯の証拠を残したいとですね

はい。その通りです。
今のままでは相手が子供に嘘を付き続けるということも考えられるからです。

>裏で相手が義両親に都合の良い嘘付いてたらそりゃムカつくでしょう

婚姻関係というのは難しく、やはり子供は自分の親には自分の都合の良いように話すというのは誰もがそうだと思います。
ただもし嘘をつかれていたのであればそれは納得ができません。

女性目線で考えてみても、例えば、旦那が奥さんについての嘘の悪口を母親に話していたら傷つくと思うんです。

自分は一切のやましいことはしていません。
LINEも全部相手両親に見せられます。








No.35 24/05/27 22:53
通りすがりさん9 

>> 29 >婚約者に嫌われたんだから仕方ないんじゃないの? 子供もいての婚約破棄は、嫌われたから仕方が無いよね、となるのでしょうか? … >あのですね、、婚約破棄という言葉を知っているのでしょうか?婚約届出すか出さないかの話しではありません。

婚約届けってなんですか?


どうも話しが噛み合わないんですよね。
彼女が一方的に別れを告げて来た。これって婚約破棄を望んでるって事ですよね?

勿論、性格の不一致では婚約破棄は出来ないのかもしれないけど嫌だと言ってる人と無理やり結婚は出来ないですよね?


>婚約破棄前から実家です。

ケンカになって家に帰ったんじゃなかったですか?前のスレに書いてあったのでそうだと思いました。


私は主さんに過失があると言ってるんじゃないんです。
相手がいくら自分勝手な理由で別れを切り出してたとしても人の心を自由には出来ないんです。


主さんが危惧してる子供さんに嘘を言われて子供さんに恨まれる様な事にしても法的措置を取って阻止出来る分はすればいいんです。

その上で子供さんに大事に思ってたって証を用意してたらいいんじゃないかな?って話しなだけなんですけどね。


こんなに伝わらないと思いませんでした。

  • << 39 >婚約届けってなんですか? すみません。婚姻届けです。 実際には婚姻届を出す前に、婚約を一方的に破棄した場合、それは婚約破棄となります。 >ケンカになって家に帰ったんじゃなかったですか?前のスレに書いてあったのでそうだと思いました。 違います。。そんなことは書いてありません。 >主さんが危惧してる子供さんに嘘を言われて子供さんに恨まれる様な事にしても法的措置を取って阻止出来る分はすればいいんです。 >その上で子供さんに大事に思ってたって証を用意してたらいいんじゃないかな?って話しなだけなんですけどね。 そのとおりです。だから今後なにかしらトラブルが発生する場合、今合意書を変わすことが大切だということです。 あなたの言いたいこともちゃんと伝わってます。

No.36 24/05/27 23:08
通りすがりさん9 

>> 30 なんかアホな回答者が多くて質問者が可哀想だと思った 全部見たけどさ、一体どこに質問者の過失があるの? 質問者は不当な婚約破棄され… アホな回答者ですみません。

別にマウントを取ってるつもりもないんです。

相手がめちゃくちゃなのも分かりますが産むと言ってるモノを産ませなくも出来ないですし、そうなれば子供は生まれて来る訳で…

日々の生活の中でいくら法的措置をこうじたところで子供さんが主さんを恨んでしまった場合それを止める事は出来ない。

その為に主さんに子供さんを思ってる証を持ってた方がいいのではないのか?と言いたかっただけなんです。

でも全然通じ無くて、もしかしたら相手との関係もこんな感じなのかな?と思ってしまいました。



えっと…寄り添ってないつもりはないんですけど伝わりませんでしたか?

それなら私の伝え方が変だったんですね。

No.37 24/05/27 23:21
通りすがりさん9 

>> 32 この内容で嫁さんの肩を持ちたくなったとか 主さんを責めている人がいるのが 信じられません 結婚カテとか女性ユーザーが多いので 女… 不快にさせたのならすみません。


女性だから女性の肩を持ったのでは無いんです。

主さんは主さんで策はこうじておられるのでそれはそれでいいと思っていたんです。
なのでそのやり方が変だとか無駄だとか言ってはいないです。


結婚しない。子供は産むと言ってる相手を無理やりには変えれない。

主さんは相手に嘘をつかれて子供さんに恨まれる事を心配されてますがそれも100%阻止出来るとは思えなかったので子供さんに大事に思ってるという証を持ってると最悪恨まれたとしても誤解は解けるんじゃないのかな?と思っただけなんです。

これが責めてる事になりますか?

女性の肩を持ちたくなったのはあまりにも話しが通じないので相手との関係もこんな感じなのかと思いました。

  • << 40 主です。 横槍をすみません。 >主さんは相手に嘘をつかれて子供さんに恨まれる事を心配されてますがそれも100%阻止出来るとは思えなかったので子供さんに大事に思ってるという証を持ってると最悪恨まれたとしても誤解は解けるんじゃないのかな?と思っただけなんです。 もちろん100%阻止することはできないと思いますが、今両家でちゃんと話し合い、事実認識をしておくことで、後のトラブルを防げる可能性が高くなるのは事実ではないでしょうか? ご回答者様は、もし自分が婚約者から一方的に婚約破棄をされ、子供の親権の問題もあって、破棄の理由も嘘を言われていても、もうそれで終わりとなるのでしょうか? >あまりにも話しが通じないので相手との関係もこんな感じなのかと思いました。 どこらへんが話しが通じないのでしょうか? 話しが通じないのは彼女ほうなんです。 いろんな回答で書いてますが、彼女に詰め寄ったりなどは一切していません。 連絡も一週間待つなどして相手に時間を与えていました。 しかし、こちらの質問に無視し続けられ現在に至っているのです。 ご理解いただけますでしょうか?

No.38 24/05/28 05:01
匿名さん7 

>> 20 >その内容があなたにとって心外であったとしても、それは元婚約者にとっての真実であり嘘偽りではありません。 内容によると思います。… いきなり一方的に婚約破棄され理由が分からないと言いますが、元婚約者にとってはいきなりではなく積み重ねの結果なのだと思います。

婚約破棄されることに身に覚えがないのは、あなたが元婚約者に苦痛を与えていたことに気づかなかったのではないでしょうか。

どうしてもあなたの言い分を元婚約者とその親族に分かってもらいたいなら、元婚約者の実家へ行って話せばいいと思います。

元婚約者の妊娠は安定期に入っているのか悪阻が辛い時期なのか分かりませんが、元婚約者の状況よりあなたの立場を正当化しないと気が済まないなら、話に行けばいいです。

自分は何も悪くない。悪いのは全て元婚約者であり、この先認知請求されるのは断じて困るとはっきり言って来たらいいです。

法的に通用しなくてもはっきり伝えておくことは効果があると思います。


  • << 41 >いきなり一方的に婚約破棄され理由が分からないと言いますが、元婚約者にとってはいきなりではなく積み重ねの結果なのだと思います。 もちろん、積み重ねはあるでしょう。 しかし、性格不一致での婚約破棄というのは、法的にも正当な理由では無いんです。 >婚約破棄されることに身に覚えがないのは、あなたが元婚約者に苦痛を与えていたことに気づかなかったのではないでしょうか。 前質にも書きましたが、お互い性格は合わなかったでしょう。 婚約後、相手に自分の物を勝手に売られたなど、そういう些細なことを話し合いましたが、怒鳴ってもいませんし、注意もしていません。ただ、そういう行為は悲しかったと伝えました。 それがお互い積りに積もったんだと思います。 自分が100%正しいと言うつもりはもちろんありません。 >どうしてもあなたの言い分を元婚約者とその親族に分かってもらいたいなら、元婚約者の実家へ行って話せばいいと思います。 勝手にたずねて話しをすることは非常識扱いされそうでできません。 話しをさせて欲しいと彼女に3回ほどLINEを送っていますが、完全無視なんです。 >法的に通用しなくてもはっきり伝えておくことは効果があると思います。 そうですね。弁護士も、今ちゃんと記録を残して十分な話し合いをすることが大切だと言っていました。 話し合いを拒否されたら、拒否した側が今後不利になるとのことです

No.39 24/05/28 08:16
ああ ( 30代 ♂ s4jTLb )

>> 35 >あのですね、、婚約破棄という言葉を知っているのでしょうか?婚約届出すか出さないかの話しではありません。 婚約届けってなんですか… >婚約届けってなんですか?

すみません。婚姻届けです。
実際には婚姻届を出す前に、婚約を一方的に破棄した場合、それは婚約破棄となります。

>ケンカになって家に帰ったんじゃなかったですか?前のスレに書いてあったのでそうだと思いました。

違います。。そんなことは書いてありません。

>主さんが危惧してる子供さんに嘘を言われて子供さんに恨まれる様な事にしても法的措置を取って阻止出来る分はすればいいんです。
>その上で子供さんに大事に思ってたって証を用意してたらいいんじゃないかな?って話しなだけなんですけどね。

そのとおりです。だから今後なにかしらトラブルが発生する場合、今合意書を変わすことが大切だということです。

あなたの言いたいこともちゃんと伝わってます。


  • << 42 >実際には婚姻届を出す前に、婚約を一方的に破棄した場合、それは婚約破棄となります。 はい。私もそう言ってます。 ただ主さんからしたら今回の場合で破棄出来るのは主さんであって相手の言う理由では破棄出来ないと言いたいんですよね? https://mikle.jp/viewthread/4046708/ こちらのスレ本文に >彼女も今実家に入っているので会いに行くのも難しいです とあったので実家に帰ったと読み取りました。この本文では喧嘩になる3日前まで仲良くしてる様子もあったので喧嘩になって実家に帰ったと判断してしまいました。 私へのレスが反論の意見ばかりに読み取れたのでそもそも伝わってないのだと思ってました。 長々主さんの参考にならないレスをしてすみません。 違った目線の意見もあると思わぬ気づきがあるかもと思ってレスを入れただけなので無礼がありましたら申し訳ありませんでした。

No.40 24/05/28 08:22
ああ ( 30代 ♂ s4jTLb )

>> 37 不快にさせたのならすみません。 女性だから女性の肩を持ったのでは無いんです。 主さんは主さんで策はこうじておられるのでそれは… 主です。
横槍をすみません。

>主さんは相手に嘘をつかれて子供さんに恨まれる事を心配されてますがそれも100%阻止出来るとは思えなかったので子供さんに大事に思ってるという証を持ってると最悪恨まれたとしても誤解は解けるんじゃないのかな?と思っただけなんです。

もちろん100%阻止することはできないと思いますが、今両家でちゃんと話し合い、事実認識をしておくことで、後のトラブルを防げる可能性が高くなるのは事実ではないでしょうか?

ご回答者様は、もし自分が婚約者から一方的に婚約破棄をされ、子供の親権の問題もあって、破棄の理由も嘘を言われていても、もうそれで終わりとなるのでしょうか?

>あまりにも話しが通じないので相手との関係もこんな感じなのかと思いました。

どこらへんが話しが通じないのでしょうか?
話しが通じないのは彼女ほうなんです。

いろんな回答で書いてますが、彼女に詰め寄ったりなどは一切していません。
連絡も一週間待つなどして相手に時間を与えていました。

しかし、こちらの質問に無視し続けられ現在に至っているのです。

ご理解いただけますでしょうか?

  • << 44 はい。理解してますよ。 私も主さんと同じ様に自分の出来る限りの自衛はします。 そのやり方が主さんと私は違うだけで主さんやり方が駄目だと言ってるのではないんてす。 私は婚約破棄をした友人は居ませんが親権を取られて子供に会えない友人は数名居ます。それで私の出した意見が結構、後々大事にもなってる様なのでお伝えしました。 私は主さんよりもう少しクールなのかもしれませんね。

No.41 24/05/28 08:28
ああ ( 30代 ♂ s4jTLb )

>> 38 いきなり一方的に婚約破棄され理由が分からないと言いますが、元婚約者にとってはいきなりではなく積み重ねの結果なのだと思います。 婚約破棄… >いきなり一方的に婚約破棄され理由が分からないと言いますが、元婚約者にとってはいきなりではなく積み重ねの結果なのだと思います。

もちろん、積み重ねはあるでしょう。
しかし、性格不一致での婚約破棄というのは、法的にも正当な理由では無いんです。

>婚約破棄されることに身に覚えがないのは、あなたが元婚約者に苦痛を与えていたことに気づかなかったのではないでしょうか。

前質にも書きましたが、お互い性格は合わなかったでしょう。
婚約後、相手に自分の物を勝手に売られたなど、そういう些細なことを話し合いましたが、怒鳴ってもいませんし、注意もしていません。ただ、そういう行為は悲しかったと伝えました。

それがお互い積りに積もったんだと思います。
自分が100%正しいと言うつもりはもちろんありません。

>どうしてもあなたの言い分を元婚約者とその親族に分かってもらいたいなら、元婚約者の実家へ行って話せばいいと思います。

勝手にたずねて話しをすることは非常識扱いされそうでできません。
話しをさせて欲しいと彼女に3回ほどLINEを送っていますが、完全無視なんです。

>法的に通用しなくてもはっきり伝えておくことは効果があると思います。

そうですね。弁護士も、今ちゃんと記録を残して十分な話し合いをすることが大切だと言っていました。
話し合いを拒否されたら、拒否した側が今後不利になるとのことです

  • << 48 あなたは元婚約者からいきなり一方的に婚約破棄された立場ですから、その理由を教えて欲しいことや今後の話し合いをしたいと訪ねて行くのは非常識ではないと思います。 婚約破棄の理由も言わない話し合いにも応じない、非常識なのは元婚約者の方だとあなたは言っているのですから。 LINEでの話し合いの要求は無視されるのですから、訪ねて行って話し合いをしたいという姿勢を示した方が良いのではないでしょうか。

No.42 24/05/28 08:35
通りすがりさん9 

>> 39 >婚約届けってなんですか? すみません。婚姻届けです。 実際には婚姻届を出す前に、婚約を一方的に破棄した場合、それは婚約破棄と… >実際には婚姻届を出す前に、婚約を一方的に破棄した場合、それは婚約破棄となります。

はい。私もそう言ってます。
ただ主さんからしたら今回の場合で破棄出来るのは主さんであって相手の言う理由では破棄出来ないと言いたいんですよね?


https://mikle.jp/viewthread/4046708/
こちらのスレ本文に

>彼女も今実家に入っているので会いに行くのも難しいです

とあったので実家に帰ったと読み取りました。この本文では喧嘩になる3日前まで仲良くしてる様子もあったので喧嘩になって実家に帰ったと判断してしまいました。


私へのレスが反論の意見ばかりに読み取れたのでそもそも伝わってないのだと思ってました。
長々主さんの参考にならないレスをしてすみません。

違った目線の意見もあると思わぬ気づきがあるかもと思ってレスを入れただけなので無礼がありましたら申し訳ありませんでした。

No.43 24/05/28 08:47
ああ ( 30代 ♂ s4jTLb )

>> 42 ご返信ありがとうございます。

>ただ主さんからしたら今回の場合で破棄出来るのは主さんであって相手の言う理由では破棄出来ないと言いたいんですよね?

破棄するのは男女どちらもできます。
「やっぱ結婚するのはやめる」というのはどちらも言えますが、その理由が不当である場合は婚約破棄を理由に慰謝料が請求できるという感じです。

>とあったので実家に帰ったと読み取りました。この本文では喧嘩になる3日前まで仲良くしてる様子もあったので喧嘩になって実家に帰ったと判断してしまいました。

詳細を話すと、彼女は実家が改修工事を行っていて、一旦アパートに一年近く引っ越していたのですが、改修工事も終わり、かつ妊娠が発覚したため、実家に戻りました。
3日前まで仲良くしていたのは彼女のアパートではありますが、引っ越す直前でもうほとんど物は無かったです。

>違った目線の意見もあると思わぬ気づきがあるかもと思ってレスを入れただけなので無礼がありましたら申し訳ありませんでした。

いえ、とんでもありません。
ありがとうございます。

私もどこかで反対意見を求めているのかもしれません。
周りの知人や両親に話しても誰もが私の味方になってくれますが、逆に自分の悪いところには気づけません。

どこかで何か気づきがあればと思っていたり、より良い解決策を求めていました。

  • << 46 婚約破棄がどちらも出来るのも知ってます。 主さんは気がついてないのでしょうか? 慰謝料や認知の事じゃないと主さんが再三言っておられるので不当な理由の婚約破棄は慰謝料が請求できる。の部分をレスする必要って無いですよね? 主さんは主さんの話しの論点はあるのでしょうが私にはブレブレで何が論点なのか分からなくなるんです。 勿論、文章なので伝わりづらい部分もあるでしょう。なのでここまで私の疑問に付き合って頂きました。 話す事でお互い〝そう言うことね〟となる事があるかも?と思ったので… 主さんの書かれた情報では喧嘩ののちの実家となってしまったのはご了承下さい。 この件は了解しました。 >私もどこかで反対意見を求めているのかもしれません。 これも気がついておられますか? 主さんは全面賛同の意見のみ良いレスをされてて私の様なレスには反論と捉えられるレスばかりですよ。 それでは >周りの知人や両親に話しても誰もが私の味方になってくれますが、逆に自分の悪いところには気づけません。 これまでのレスでこの↑主さんの真意は全く読み取れませんでした。本当に意見を求めてる人のレスに感じませんでした。 分かりあえ無いなら終わればいいと思うのですが私もしつこいタイプなのですみません。 つい疑問が湧くと確認してしまいます。

No.44 24/05/28 09:07
通りすがりさん9 

>> 40 主です。 横槍をすみません。 >主さんは相手に嘘をつかれて子供さんに恨まれる事を心配されてますがそれも100%阻止出来るとは思… はい。理解してますよ。

私も主さんと同じ様に自分の出来る限りの自衛はします。

そのやり方が主さんと私は違うだけで主さんやり方が駄目だと言ってるのではないんてす。

私は婚約破棄をした友人は居ませんが親権を取られて子供に会えない友人は数名居ます。それで私の出した意見が結構、後々大事にもなってる様なのでお伝えしました。


私は主さんよりもう少しクールなのかもしれませんね。

No.45 24/05/28 09:25
ああ ( 30代 ♂ s4jTLb )

>> 44 ありがとうございます。

>そのやり方が主さんと私は違うだけで主さんやり方が駄目だと言ってるのではないんてす。

どう違うのでしょうか?この状態で自衛するにはどのようなやり方があるのでしょうか?
弁護士に相談した結果今に至っています。

>私は主さんよりもう少しクールなのかもしれませんね。

この状態でクールになるというのは、自分は今は精神状態も不安定なので難しいです、、

  • << 49 >どう違うのでしょうか?この状態で自衛するにはどのようなやり方があるのでしょうか? 私が今まで話してた自衛は主さんが危惧してる子供さんに恨まれた時…に対しての自衛です。 彼女への自衛は主さんが弁護士さんと相談されてるやり方でいいのでは? >精神状態も不安定 そうなんですね。 私は打つ手立てがある時は不安定にはならないのでその部分か理解不足でしたね。 30さんや32さんの様に寄り添って下さる方もおられる様ですので不安定な気持ちはそちらのやり取りで落ち着かれるといいですね。 私の手立ては主さんには合わないみたいなので余計なおせっかいになったみたいですみませんでした。

No.46 24/05/28 09:41
通りすがりさん9 

>> 43 ご返信ありがとうございます。 >ただ主さんからしたら今回の場合で破棄出来るのは主さんであって相手の言う理由では破棄出来ないと言い… 婚約破棄がどちらも出来るのも知ってます。

主さんは気がついてないのでしょうか?
慰謝料や認知の事じゃないと主さんが再三言っておられるので不当な理由の婚約破棄は慰謝料が請求できる。の部分をレスする必要って無いですよね?

主さんは主さんの話しの論点はあるのでしょうが私にはブレブレで何が論点なのか分からなくなるんです。

勿論、文章なので伝わりづらい部分もあるでしょう。なのでここまで私の疑問に付き合って頂きました。
話す事でお互い〝そう言うことね〟となる事があるかも?と思ったので…


主さんの書かれた情報では喧嘩ののちの実家となってしまったのはご了承下さい。
この件は了解しました。


>私もどこかで反対意見を求めているのかもしれません。

これも気がついておられますか?
主さんは全面賛同の意見のみ良いレスをされてて私の様なレスには反論と捉えられるレスばかりですよ。

それでは
>周りの知人や両親に話しても誰もが私の味方になってくれますが、逆に自分の悪いところには気づけません。


これまでのレスでこの↑主さんの真意は全く読み取れませんでした。本当に意見を求めてる人のレスに感じませんでした。


分かりあえ無いなら終わればいいと思うのですが私もしつこいタイプなのですみません。
つい疑問が湧くと確認してしまいます。

No.47 24/05/28 09:50
ああ ( 30代 ♂ s4jTLb )

>> 46 >慰謝料や認知の事じゃないと主さんが再三言っておられるので不当な理由の婚約破棄は慰謝料が請求できる。の部分をレスする必要って無いですよね?

事実相手が不当に婚約破棄をしたということで、こちらが慰謝料を請求できる状態であることを説明することは事実関係を説明する上で大切だと思いました。
婚約破棄で不当な理由で慰謝料請求できる状態というのは、どちらが悪いのか一目瞭然なので、書いたほうが分かりやすいと思って来ました。そのような質問も前回きましたので。
お互いの関係性や経緯を書くことは、読んでいただく方にもわかりやすくなると思っています。

>主さんは全面賛同の意見のみ良いレスをされてて私の様なレスには反論と捉えられるレスばかりですよ。

私は納得ができないことには反論します。同意できることには同意しています。
事実あなたのおっしゃったことに同意できる部分には同意して返信しています。

>これまでのレスでこの↑主さんの真意は全く読み取れませんでした。本当に意見を求めてる人のレスに感じませんでした。

解決策など無いのは分かっているので、ただの相談スレだということは自覚しています。

疑問に思われた箇所があれば、その箇所を教えてください。
説明させていただきます。

  • << 50 主さん。 私は何度も同じやり取りをするのは嫌いなんです。(一度くらいはさせて頂きますが) No.47のこのレスの質問は理解されてないと捉えるのでこれ以上はお答え出来ません。 気持ちが落ち着いたらまたこれまでのレスを読んで下さってもいいですし気にされなくても大丈夫です。 主さんの考えはこれまでのやり取りで大体わかりました。 私の意見は伝えさせて頂いてるのでこれにて失礼いたします。

No.48 24/05/28 10:04
匿名さん7 

>> 41 >いきなり一方的に婚約破棄され理由が分からないと言いますが、元婚約者にとってはいきなりではなく積み重ねの結果なのだと思います。 … あなたは元婚約者からいきなり一方的に婚約破棄された立場ですから、その理由を教えて欲しいことや今後の話し合いをしたいと訪ねて行くのは非常識ではないと思います。

婚約破棄の理由も言わない話し合いにも応じない、非常識なのは元婚約者の方だとあなたは言っているのですから。

LINEでの話し合いの要求は無視されるのですから、訪ねて行って話し合いをしたいという姿勢を示した方が良いのではないでしょうか。


No.49 24/05/28 10:11
通りすがりさん9 

>> 45 ありがとうございます。 >そのやり方が主さんと私は違うだけで主さんやり方が駄目だと言ってるのではないんてす。 どう違うので… >どう違うのでしょうか?この状態で自衛するにはどのようなやり方があるのでしょうか?

私が今まで話してた自衛は主さんが危惧してる子供さんに恨まれた時…に対しての自衛です。
彼女への自衛は主さんが弁護士さんと相談されてるやり方でいいのでは?


>精神状態も不安定

そうなんですね。
私は打つ手立てがある時は不安定にはならないのでその部分か理解不足でしたね。

30さんや32さんの様に寄り添って下さる方もおられる様ですので不安定な気持ちはそちらのやり取りで落ち着かれるといいですね。


私の手立ては主さんには合わないみたいなので余計なおせっかいになったみたいですみませんでした。

  • << 51 >子供さんに恨まれた時…に対しての自衛です。 >彼女への自衛は主さんが弁護士さんと相談されてるやり方でいいのでは? そうです。 なので今経緯をまとめ、合意してもらうことが大切だと言われています。 もし今ここで何もしなかったら、当時の事実関係を証明したいと言っても弁護士は無理だというでしょう。。婚約破棄も3年までなので。 LINEだっていくら偽造されるか分かりませんし、何より、何年も経っているのに今更いろいろ言ってくるの?と相手から言われると思います。 問題解決の姿勢がこちらにあったということを今証明することが大切ではあります。 >私は打つ手立てがある時は不安定にはならないのでその部分か理解不足でしたね。 もし何か「打つ手立て」というのがあれば教えていただけたら嬉しいです。。

No.50 24/05/28 10:19
通りすがりさん9 

>> 47 >慰謝料や認知の事じゃないと主さんが再三言っておられるので不当な理由の婚約破棄は慰謝料が請求できる。の部分をレスする必要って無いですよ… 主さん。
私は何度も同じやり取りをするのは嫌いなんです。(一度くらいはさせて頂きますが)

No.47のこのレスの質問は理解されてないと捉えるのでこれ以上はお答え出来ません。


気持ちが落ち着いたらまたこれまでのレスを読んで下さってもいいですし気にされなくても大丈夫です。


主さんの考えはこれまでのやり取りで大体わかりました。
私の意見は伝えさせて頂いてるのでこれにて失礼いたします。

  • << 52 何度も同じやり取りをするのは私も嫌です。 しかし、こういった掲示板って、質問者の事情を聞いて、質問者の問題への解決を促すものではないのでしょうか? ネット掲示板特有の事象で、他の人も言っていましたが、質問者の揚げ足を取ったり、マウント取れる時だけ回答しようとする人が多いと思います。 知恵袋も同じでした。 別に私の質問はどうでもいいですよ。 ほとんどの事情を知っている人は私を理解してくれていて味方です。 あなたも他の質問者にはもっと寄り添った回答をしてあげてください。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧