注目の話題
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
飲んでないからいいよ!‥?
マッチングアプリで知り合って、、

出ていかないといけない?

No.48 13/01/15 19:25
匿名12 ( 40代 ♂ )
あ+あ-

主さん、こんばんは。

主さんが思っていた(離婚はしたくない)とは違う方向に話が進んでいるようですが、私はそれで良かったと思います。

『子供の為には両親が揃っているほうが良い』ということは、誰でも判っている正解なのですが、それを貫き通すが為に、家の中では夫婦間で一切会話をしない、家庭をかえりみない夫の存在が居たら、まともな夫婦生活‥家庭とは言えません。そんな生活を続けていけるわけがありません。

元々亀裂が入り、修復が難しい状態だった夫婦が今とりあえず我慢して離婚を回避、先延ばしにしたところで、早かれ遅かれ亀裂が大きくなり溝が大きく深くなっていくのは目に見えています。

ご主人に寄り添う気持ち、やり直そうという気持ちと覚悟が無ければ、いくら主さんが全てを許して歩み寄っても修復は無理です。

私が過去に受けた相談者達は両方の気持ちが同じ方向に向いていない限り、一時的に合意したり、先延ばしにしたりした夫婦は、その後必ず離婚しています。
100%離婚しています。
ご主人は子供は欲しいと親権を取ろうとしていたのに、家を手放せるなら‥離婚出来るなら‥と、親権をも主さんに譲りました。

これはもうご主人には主さんとやり直す気も、家族を‥家庭を守っていこうという気持ちになれない‥気持ちが無い!ということの表れです。

もし仮に一旦元に戻ったとしても、仮面夫婦の生活を死ぬまで一生続けられると思いますか?
日々成長していく子供達が、まともな夫婦でないこと‥家庭でないことに気付かないと思いますか?

男親が必要だと感じることも多々あるでしょうが離婚と決まったのなら、酷なようですが一日も早くご主人(お父さん)と別れて暮らすほうが子供達には良いと思います。
そして主さんはお父さんの分も愛情を持って育ててあげて下さい。

余談ですが、私は一人っ子で母親に育ててもらいました。
子供は母親を見ています。
父親が居ない現実をちゃんと受け入れます。
母親が思うほど子供は弱くないです。


あとは養育費の毎月8万円が成人までちゃんと支払われるか?が心配ですね。
だいたい1~2年支払って、それ以降支払われないのが約8割も居ます。子供が成人まで支払い続けたのは1割も満たないのが現状です。

その辺はよく話を詰めておいて下さいね。

また何かあればレスして下さい。


体調を崩さぬよう頑張って下さい💪


48レス目(75レス中)
このスレに返信する

離婚掲示板のスレ一覧

離婚の話題を匿名で相談できる掲示板です。夫婦生活の悩みや、旦那・夫の言動・行動にまつわる相談、さらには離婚後の仕事、親権、慰謝料に関することまで、匿名㊙️だからこそ語れる本音や思いを打ち明けてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧