注目の話題
これって付き合ってると思いますか?
気になる人が社内恋愛。それを理由に仕事をやめるのはありか
連れ子が嫌いと言われた

相談に乗って下さい

レス30 HIT数 5406 あ+ あ-

匿名さん( 30代 ♀ )
12/07/01 22:08(更新日時)

まだ少し先のことですが相談にのって下さい(アドバイス下さい)

自閉症の男の子7歳(小2)と5歳の女の子(年中)がいます。
兄は支援学校に通いながら学校が終わると地域の学童保育に
通わせて頂いております。(親が送り迎えしています)
支援学校も楽しく通い、地域の学童でも良くして頂いております。
そして、下の子供も小学校に入れば兄と同じ学童保育にと考えていました。
けれど、兄のことでいじめられたりしないかと不安になってきました。

なかなかこんなパターンはないかとは思いますが、
やはり兄が障害児だとからかわれたりするものでしょうか?
同じ地域の学校に通っていたなら同じ学童に通うのは自然なことだし
きっと迷わず兄妹で学童に通っていたかと思います。
ですが、中途半端に兄のことが妹の同級生に知られてしまうのは
とても不安要素が大きいです。
また下の子供の性格が強きなタイプだと良かったのですが
良く言うと優しく、悪く言うと打たれ弱いタイプです。

最初は兄のことは恥ずかしくないし隠すことでもない。
だから誰に何を言われても乗り越える力をつけてほしいと思っていました。
けれど、主人にそれを下の子供に小学校1年生で求めるのは
難しいのでは?それはもっと大きくなって自分でしっかりと
考える力がついた時でいいのでは?
それよりはいじめられる原因が少しでも起こる可能性があるなら
兄の方を学童をやめさせた方がいいんじゃないかと言われました。

兄を学童に入れて頂いたのは支援学校を選んだ為に地域との係わりがなくなり
少しの時間でもいいので係わりが欲しかったからです。
(健常児の会話を聞いているだけでも刺激がたくさんあります)
ですので兄のことを考えると6年生まで通うかどうかは別として
通えるところまで行かせたいのが本音です。
(普通は3年生までしかいませんが障害児は6年生まで預かってくれます)
また、兄の支援学校の時間も長くなるので4年生以降は週に2日位しか
通うことは出来なくなります。

皆様が私の立場でしたらどうしますか?
同じような境遇の方や経験者の方がいらっしゃいましたら
アドバイス頂けましたら嬉しいです。
返信はゆっくりになりますが宜しくお願い致します。

No.1804067 12/06/08 02:31(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/06/08 06:53
通行人1 

実際💦行かせてみないと判らないから💦
判断に苦しみますね😣
兄弟、共にイイ友達ばかりだといいのですが…
もちろん、からかわれたりもあると思います。
僕も幼稚園、小学校で障害を持った同級生いたけど💨兄弟は、いませんでしたが、環境がよくて皆、面倒見が良かったので、からかうすらかったけど💨
兄弟の立場になると、からかうとか、イジメとかの問題が出てきそうですね💦
僕なら、お兄ちゃんの学童を辞めさして別の何か考えますね😓
お兄ちゃんには、可哀相だけど😣💦
ある程度の年まで、予防線張るしか仕方ないと思います💦
相手が子供なだけに何が起こるか判らないから😓

追記
その当時
その子のお母さんが…
何度💦この子と死のうと考えたかって💦
言ってたのが記憶に、ずっと残ってて自分も親になってみて少しずつ判るようになりました。
主さんも相談できることはイッパイして💨
一人溜め込むことなく💦無理せず頑張って下さい😫
家族の幸せ祈ってます💨

  • << 3 ありがとうございます。 当時のお母さんが言われていた気持ち、私もわかります。 二人で消えたいって私も何度も思いました。 紆余曲折があり、今はそんなことは考えなくなりました。 お兄ちゃんも大事な子供であると同時に下の子も大事な子供。 二人にとって一番良い選択が兄に学童を辞めさせることなのであれば迷わず辞めさせるのですが・・。 リアルで相談出来る場所でも、もちろん相談しますが、同じような境遇の方や経験者のお話も聞けたらいいなぁと思っています。 私の周りでは地域に通っているパターンの人ばかりで、なかなか支援学校と地域の学童、健常児が下という境遇の方がいないです。 通行人1さんのような、素敵な友人に恵まれたらいいなと願うばかりです。

No.2 12/06/08 07:29
匿名さん2 ( 40代 ♂ )

全く同じ境遇ではないので恐縮ですが、少し語らせて下さい。

私は三人の子供がいて、皆普通学級ですが、長男は発達障がいの黒に近いグレーゾーンです。一歳半の時に保育士さんに検査を勧められて、その時はまだ一歳ですから何も無いと言われたのですが、年齢が上がるとともに顕著になり小学校後半はいじめられました。
次男は年子で同じ小学校でした。

さて、主さんの場合は、言いにくいですが、娘さんがいじめにあう可能性はあると思います。
いじめってまずはきっかけがあるので、それを持ってると不利です。
でも、その次の段階が大事で、その子に自己防衛能力で防げると思います。

我が家は、次男は何も問題がなかったので、強く育てようと思い、野球をさせました。大概、下の子は負けん気が強いし、次男もスポーツの中では野球は好きなようでしたので。

運動神経ゼロの次男を他の子供に負けないように他人より練習させました。
結果、芯は強く無い子でしたが、友達とも上手くやっています。

何が言いたいのかというと
娘さん自身の力を信じて、気丈に振る舞える力をつける協力をしてあげることしかないのかなと思います。
からかわれても、一蹴できる、受け流せる、そんな精神力をつけるための親の厳しさも大事かなと思います。

  • << 4 ありがとうございます。 全く言われている通りだと思います。 事故防衛能力、すごく弱いです。 保育所でも、友達に誘われると他の友達と遊びたくても流されていたりします。反面、小さな頃から自分より小さな子供にも目線を合わせてしゃがんで話しかけたりするような優しい子供です。 少しづつ、嫌なことは嫌と言えるようにはなってきましたが、まだまだ弱い感じです。 保育所ではほとんど泣きませんが、家ではすぐに泣いたりします。 自信をつけさせたくてバレエと水泳と英語を習わせていて、見ていると努力家ですが、真面目すぎてポキッと折れそうな感じです。 バレエの先生に少し注意されただけで半泣きです。 スイミングで遊びの時間でも自主練したりしてます。こんな感じなので、兄のことをはね除けるというか立ち向かう力は現状ではないと思っています。 どうやったら強い子になれるのかと思案中です。 いつもありがとうと大好きだよ、いつでも見方だからということだけは伝えるようにしてきましたが、強くなるような育て方は出来ていないです。 何かひとつでもいいから自信をつけさせてあげたいと思います。 私も頑張りますね。 貴重な体験談をありがとうございました。

No.3 12/06/08 09:53
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 実際💦行かせてみないと判らないから💦 判断に苦しみますね😣 兄弟、共にイイ友達ばかりだといいのですが… もちろん、からかわれたりもある… ありがとうございます。
当時のお母さんが言われていた気持ち、私もわかります。
二人で消えたいって私も何度も思いました。
紆余曲折があり、今はそんなことは考えなくなりました。
お兄ちゃんも大事な子供であると同時に下の子も大事な子供。
二人にとって一番良い選択が兄に学童を辞めさせることなのであれば迷わず辞めさせるのですが・・。
リアルで相談出来る場所でも、もちろん相談しますが、同じような境遇の方や経験者のお話も聞けたらいいなぁと思っています。
私の周りでは地域に通っているパターンの人ばかりで、なかなか支援学校と地域の学童、健常児が下という境遇の方がいないです。
通行人1さんのような、素敵な友人に恵まれたらいいなと願うばかりです。

No.4 12/06/08 10:06
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 2 全く同じ境遇ではないので恐縮ですが、少し語らせて下さい。 私は三人の子供がいて、皆普通学級ですが、長男は発達障がいの黒に近いグレーゾー… ありがとうございます。
全く言われている通りだと思います。
事故防衛能力、すごく弱いです。
保育所でも、友達に誘われると他の友達と遊びたくても流されていたりします。反面、小さな頃から自分より小さな子供にも目線を合わせてしゃがんで話しかけたりするような優しい子供です。
少しづつ、嫌なことは嫌と言えるようにはなってきましたが、まだまだ弱い感じです。
保育所ではほとんど泣きませんが、家ではすぐに泣いたりします。
自信をつけさせたくてバレエと水泳と英語を習わせていて、見ていると努力家ですが、真面目すぎてポキッと折れそうな感じです。
バレエの先生に少し注意されただけで半泣きです。
スイミングで遊びの時間でも自主練したりしてます。こんな感じなので、兄のことをはね除けるというか立ち向かう力は現状ではないと思っています。
どうやったら強い子になれるのかと思案中です。
いつもありがとうと大好きだよ、いつでも見方だからということだけは伝えるようにしてきましたが、強くなるような育て方は出来ていないです。
何かひとつでもいいから自信をつけさせてあげたいと思います。
私も頑張りますね。
貴重な体験談をありがとうございました。

No.5 12/06/08 15:44
♂♀ママ5 ( ♀ )

私も主さんと同様の悩みは常に持っています。現実は大人が人事で障害児に対し冷たい視線を送ります。そんな大人の子供ならいじめをしたりするだろうと思ってしまいます。4歳の息子(自閉症)は年子の5歳の姉がいます。主さんと同じく小学校に入ったら娘が友達に弟の事でからかわれるのではと心配は常にあります。現在は保育園に一緒に通ってますが活発な姉でいつも弟を気遣かっています。子供過ぎてるからいじめにはならないけど小学校になると性格は変わり皆良くも悪くもなりいじめが発生しますよね。学校入れば年子なので余計にバレやすいし…
自閉症の子は居心地が良ければ症状は少なくとも落ち着いています。社会の交流刺激は大事な事です。妹さんのために地域学童を辞めさせるのは少し違うのではと思ってしまいます。妹さんは友達を自分で作り強くもなれる、でも自閉症の子は苦手、主さんが考えて通わせた地域学童にお兄さんが行けてるのであればその居場所を奪わないで欲しいかな。主さんがお兄さんを恥ずかしいと考えるのと同じですよ。皆さんが言うように現実を見る事で人は強くなります。妹さんも現実に向かわないと強くなれません。私は敵が増えても子供だけは守って行く気で強く生きてます。5歳の娘には弟の事は理解出来ませんが尊敬を知って欲しくて良く娘と一緒に弟が出来る事を褒めてあげています。自閉症はダメ人間じゃないですょ。長所もいっぱいあります。そこを妹さんに教えてあげる事で妹さんが兄を知る事で、いじめの反発も出来ると思いますよ。私は、非常識人間かもしれませんが子供に何かあれば学校にも乗り込むし間違った子供には遠慮なく親同行で注意するし息子の症状を理解して頂けるよう説明もする覚悟で強く生きて行くつもり自閉症兄弟姉妹が遠慮する必要はないし世間に認めて欲しいです。主さんも子供達と一緒に強くなって下さいね😃長々とすみませんでした🙇

No.6 12/06/08 19:50
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 5 ありがとうございます。

息子も保育所に通っていました。
また、今現在妹も同じ保育所に通っています。
一緒に通っていた頃はよく保育所でも遊んでいたようです。
また、周りもとても暖かく見守ってくれているような恵まれた環境でした。
兄自身は年長の時は少ししんどそうでしたが、
みんなと同じように出来る範囲で太鼓や竹馬なんかを頑張っていました。
懐かしいです(*^_^*)

今現在の兄妹関係は良好です。
妹もお兄ちゃんが大好きで保育所に一緒に迎えに行くと
周りに見せつけるかのように兄に抱きつきにいったりしています。
だから、もし、兄のことでいじめが発生して妹の方が「なぜ私のお兄ちゃんは
みんなと違うの?なぜこんなお兄ちゃんなの?」と苦しむことがあれば
すごく悲しいです。(ちょっと後ろ向きに考えすぎかもしれませんが・・)

もちろん自閉症児がダメ人間なんて思っていません。
むしろ純粋で優しい人が多いように思います。
でも、まだ幼い妹や妹の周りにそのことが理解できるかというと
難しいと感じています。(行動が不思議なにうつると思うので)

ですが♂♀ママ5さんの言われる通り、自閉症の兄の居場所は限られています。
支援学校もデイサービスも健常児とのかかわりがありません。
それに何よりも子供自身が学童がとっても大好きなんです。
やはり、学童にこのまま通わせてあげたい気持ちが強いです。
主人ともっともっと話し合いたいと思います。

娘さんと一緒に弟さんが出来る事を褒めてあげているのはステキなことですね。
うちも兄を褒めると妹も一緒にすご~いと褒めていたり、
ちょっと焼きもちをやいてすねたりしています(笑)

いじめが発生したら先生や周りに理解してもらえるように
何度も足を運ぶ覚悟はありますが性格的に昔から口下手で迫力にかけるので
今から不安です。
子供達にとって♂♀ママ5さんの覚悟はすごく心強いですね!
私も、もっともっと強くならなければいけませんね。。。

本当に自閉症兄弟姉妹が遠慮する必要のない世の中になってほしいですよね。

  • << 8 私も、マイナス思考に色々考え涙する事もありましたが…自分の兄が普通の子と違うと言う妹の予想発言には、私の中に無い考えでした。今凄く仲良いのでそんな発言はないと信じてしまうので、でも周りが話してたら子供は不思議に思い親に尋ねますよね 主さんの子供達も凄く仲良しでホッとしてます。兄弟姉妹の絆て大きいですし一度溝が入ると大変ですよね。 他人の耳から入る前に私は学校に入る前に簡単に娘には弟の不思議な行動を話ししようと思っています。少しは免疫を付けて置かないと他人からおかしいって言われた時に更に娘が傷つかないように、大好きな人が何も知らない他人にそんな事言われたら悔しい反面自分まで疑いそうになり親にも言えなかったら可哀相だしね。子供て正直だけど親に何でも話すかと言えばそうじゃない時もあるしね。小学校入れば素直な優しい子供も悪い子に影響されたらおしまい。そんな時に兄の話しをしても素直に受けいれてくれるか微妙で。免疫を付けるのは、大好きな時に話さないと受け入れが難しいと考えてしまいます。身内でも受け入れて貰えない人はいっぱい居ますからね💧

No.7 12/06/09 09:00
通行人1 

僕が子供だった頃に比べたら
心無い大人が💦かなり増えてると思います😓
そんな大人は、死ねばいいのにってすら思えます⤵
大人らしくない表現でスイマセン💦
言葉足らずですが💦
主さん、5番ママさん…
いろんな壁にぶち当たるだろうけど💦
我が子の為、自分の為に頑張って下さい‼
応援してます😆

追記
敵?も多いだろうけど💦
味方もイッパイいますよ~😆

  • << 9 通行人1さん、ありがとうございます。味方も沢山いる世の中ですよね。それを信じて子育て頑張ります 時に自閉症の子供なんか産んでと思われる事があります…だけど私はそんな発言をする人程、世の中に要らない存在だと思ってしまいます。通行人1さんの言葉は直接的で恐いですが…でもそんな考えを持ってくれる味方は心強いです。これからも弱い世の中の味方でいて下さいね。
  • << 12 心強いお言葉、ありがとうございます。 確かに、世の中には色々な方がいて心ない言葉で悲しくなったこともあります。 反面、とても優しく救われたことも何度もあります。 考え方も人それぞれで立場によっても変わってくるので なにが正しくてなにが間違っているかなんて誰にも決められないですものね。 だから、ほんの少しの方でも理解してくれる方がいたら それでいいんだと思っています。 そして、案外、沢山の方が理解してくれようとしたり、 親切にして下さったりします。 また、子供に障害があったから知り合えた人達や仲間、 気持ちが沢山あったりします。 私は決して強い人間ではないですが、色々なことに感謝できる環境に 居させて頂いているので、きっと幸せなんだと思います。 味方は沢山いて、こんな風に顔も知らない私にエールを送って下さる方もいる。 頑張りますね!

No.8 12/06/10 10:27
♂♀ママ5 ( ♀ )

>> 6 ありがとうございます。 息子も保育所に通っていました。 また、今現在妹も同じ保育所に通っています。 一緒に通っていた頃はよく保育所… 私も、マイナス思考に色々考え涙する事もありましたが…自分の兄が普通の子と違うと言う妹の予想発言には、私の中に無い考えでした。今凄く仲良いのでそんな発言はないと信じてしまうので、でも周りが話してたら子供は不思議に思い親に尋ねますよね
主さんの子供達も凄く仲良しでホッとしてます。兄弟姉妹の絆て大きいですし一度溝が入ると大変ですよね。
他人の耳から入る前に私は学校に入る前に簡単に娘には弟の不思議な行動を話ししようと思っています。少しは免疫を付けて置かないと他人からおかしいって言われた時に更に娘が傷つかないように、大好きな人が何も知らない他人にそんな事言われたら悔しい反面自分まで疑いそうになり親にも言えなかったら可哀相だしね。子供て正直だけど親に何でも話すかと言えばそうじゃない時もあるしね。小学校入れば素直な優しい子供も悪い子に影響されたらおしまい。そんな時に兄の話しをしても素直に受けいれてくれるか微妙で。免疫を付けるのは、大好きな時に話さないと受け入れが難しいと考えてしまいます。身内でも受け入れて貰えない人はいっぱい居ますからね💧

  • << 11 しばらくパソコンを開ける時間がなくて返信できずにすいません。 本当に私たち大人からして昔とは少し違うとよく聞きます。 今のところ、兄弟仲は良い方ですし、下の子供も優しい気性なので 理想を言えば、同じ学童に入れて周りにも理解して欲しいし、 理解してくれない友達にも堂々としていて欲しい。 心ない大人やお友達に負けて欲しくない・・です。 でも、実際には校区的にもガラが悪く周りに聞くと、 辞めた方が無難と言われてしまいました。 友人達の意見は現実を見ての答えですので、すごく怖いです。 ただ、下の子供の保育所の担任には「大きくなってからでも小さな頃でも いつかは乗り越える問題だから大きくなったら乗り越えられる問題では ないでしょう?小さな経験を繰り返しながら乗り越えるものだと思うよ」 と、言われました。 主人から言わせると前者は性悪説、後者は性善説に基づいた回答と言います。 現実はすごく厳しいと感じています。 下の子供が何でも話せる環境にはしているつもりではありますが 正直、迷っています。 まだまだ、下の子供自身が自分や周りと比べると兄が少し風変わり?位の 認識、もしくは何も感じていないかもしれません。 年長位になったら、やはり少しづづ話していかなければならないですよね。 どんな風に話せばいいのか・・また、少し、先輩ママさんに相談して みたいと思います。(あまり難しく説明しても分からないですよね) 兄の方は3年間、学童に通えただけでも十分な気もしますし、 6年間通わせてあげたい気もします。 でも周りは3年生までなので体系的にも浮いてくるし・・という気もします。 もっと、健常児と楽しく係われる居場所があればいいのになぁと すごく思ってしまいます。 この世で2人しかいない兄と妹。2人にとって一番いい道を 模索していきたいです。 全く、関係ないですが、今日、「生まれる」とい映画を見てみました。 「生まれる」ってそれぞれに色々な意味をもつんだなぁと感動しました。 兄も妹も私たち家族を選んできてくれた。 それだけで感謝できると強く思える映画でした。 生まれてきた・生きている、それだけでも奇跡なんですよね。 と、余談でしたが、機会があれば良かったら見てみて下さい♪

No.9 12/06/10 10:36
♂♀ママ5 ( ♀ )

>> 7 僕が子供だった頃に比べたら 心無い大人が💦かなり増えてると思います😓 そんな大人は、死ねばいいのにってすら思えます⤵ 大人らしくない表… 通行人1さん、ありがとうございます。味方も沢山いる世の中ですよね。それを信じて子育て頑張ります
時に自閉症の子供なんか産んでと思われる事があります…だけど私はそんな発言をする人程、世の中に要らない存在だと思ってしまいます。通行人1さんの言葉は直接的で恐いですが…でもそんな考えを持ってくれる味方は心強いです。これからも弱い世の中の味方でいて下さいね。

No.11 12/06/14 13:51
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 8 私も、マイナス思考に色々考え涙する事もありましたが…自分の兄が普通の子と違うと言う妹の予想発言には、私の中に無い考えでした。今凄く仲良いので… しばらくパソコンを開ける時間がなくて返信できずにすいません。

本当に私たち大人からして昔とは少し違うとよく聞きます。
今のところ、兄弟仲は良い方ですし、下の子供も優しい気性なので
理想を言えば、同じ学童に入れて周りにも理解して欲しいし、
理解してくれない友達にも堂々としていて欲しい。
心ない大人やお友達に負けて欲しくない・・です。

でも、実際には校区的にもガラが悪く周りに聞くと、
辞めた方が無難と言われてしまいました。
友人達の意見は現実を見ての答えですので、すごく怖いです。

ただ、下の子供の保育所の担任には「大きくなってからでも小さな頃でも
いつかは乗り越える問題だから大きくなったら乗り越えられる問題では
ないでしょう?小さな経験を繰り返しながら乗り越えるものだと思うよ」
と、言われました。

主人から言わせると前者は性悪説、後者は性善説に基づいた回答と言います。
現実はすごく厳しいと感じています。

下の子供が何でも話せる環境にはしているつもりではありますが
正直、迷っています。
まだまだ、下の子供自身が自分や周りと比べると兄が少し風変わり?位の
認識、もしくは何も感じていないかもしれません。
年長位になったら、やはり少しづづ話していかなければならないですよね。
どんな風に話せばいいのか・・また、少し、先輩ママさんに相談して
みたいと思います。(あまり難しく説明しても分からないですよね)

兄の方は3年間、学童に通えただけでも十分な気もしますし、
6年間通わせてあげたい気もします。
でも周りは3年生までなので体系的にも浮いてくるし・・という気もします。
もっと、健常児と楽しく係われる居場所があればいいのになぁと
すごく思ってしまいます。

この世で2人しかいない兄と妹。2人にとって一番いい道を
模索していきたいです。

全く、関係ないですが、今日、「生まれる」とい映画を見てみました。
「生まれる」ってそれぞれに色々な意味をもつんだなぁと感動しました。
兄も妹も私たち家族を選んできてくれた。
それだけで感謝できると強く思える映画でした。
生まれてきた・生きている、それだけでも奇跡なんですよね。
と、余談でしたが、機会があれば良かったら見てみて下さい♪

  • << 14 お久しぶりです。 生まれるって映画があるんですね、ドラマで田中美佐子が出演する「生まれる」は見た事ありますが全然違う話しかな💦 最近は現在より将来この子がどう成長するのか自立出来るのかが不安になる事があります💧そう考えると小さい時の健常者との関わりは凄く大事のように感じます。多少浮いていても本人が居心地を良く感じると居させてあげたいのが親の本音ですよね。時々息子は保育所で友達がしつこくすると友達を軽く突き飛ばす事がありますが普通の親からしたら迷惑なんだろうなと思ってしまいます😢私も仕事をしてますので息子が小学校に入ったら娘同様に学童に入れるつもりでいます。今の保育所の仲間と小学校は同じなので少しずつ息子の障害が見えて理解する子供も居るかもしれませんが肩身の狭い思いをしないように強く頑張って行きたいと思います。何か良い情報があればまた教えて下さいね。私も障害児親としてまだまだ未熟ですのでよろしくお願いします。私も嬉しい子供発見があれば報告させて頂きます😃

No.12 12/06/14 14:00
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 7 僕が子供だった頃に比べたら 心無い大人が💦かなり増えてると思います😓 そんな大人は、死ねばいいのにってすら思えます⤵ 大人らしくない表… 心強いお言葉、ありがとうございます。

確かに、世の中には色々な方がいて心ない言葉で悲しくなったこともあります。
反面、とても優しく救われたことも何度もあります。

考え方も人それぞれで立場によっても変わってくるので
なにが正しくてなにが間違っているかなんて誰にも決められないですものね。

だから、ほんの少しの方でも理解してくれる方がいたら
それでいいんだと思っています。

そして、案外、沢山の方が理解してくれようとしたり、
親切にして下さったりします。

また、子供に障害があったから知り合えた人達や仲間、
気持ちが沢山あったりします。

私は決して強い人間ではないですが、色々なことに感謝できる環境に
居させて頂いているので、きっと幸せなんだと思います。

味方は沢山いて、こんな風に顔も知らない私にエールを送って下さる方もいる。
頑張りますね!

No.13 12/06/15 07:52
通行人1 

おはようございます😄

5番ママさんや主さんの話を読んでると、普通の人の2~3倍は苦労や気苦労を感じます😣💦
本当に頭が下がる思いです💦
環境が良ければ、考えなくていいこともイッパイあるんだろうなと…
辛ものが、あります😣

子供達も頑張らないといけないけど💨
一番の理解者&味方のお母さん方も
お体、壊さぬよう💨頑張って下さい‼
こんな形の応援しかできませんが💦
その分💨
今後、ハンデを持つ子供やその親御さん達と係わる事がある時に役に立てたらと思います😄
頑張ってやぁぁ😆

  • << 22 しばらくパソコンから遠ざかっていました。 すいません。 暖かいお言葉、ありがとうございます。 頑張りすぎない程度に頑張りますね(*^_^*) 通行人1さんのように、自分の周りにいる障害者の方達に 優しくして頂けるということだけで私達は十分なんですよ♪ そう言って頂けるだけで、とても気持ちが暖かくなりました。 明日からも頑張れそうです。 ありがとうございます。

No.14 12/06/20 10:11
♂♀ママ5 ( ♀ )

>> 11 しばらくパソコンを開ける時間がなくて返信できずにすいません。 本当に私たち大人からして昔とは少し違うとよく聞きます。 今のところ、兄… お久しぶりです。 生まれるって映画があるんですね、ドラマで田中美佐子が出演する「生まれる」は見た事ありますが全然違う話しかな💦
最近は現在より将来この子がどう成長するのか自立出来るのかが不安になる事があります💧そう考えると小さい時の健常者との関わりは凄く大事のように感じます。多少浮いていても本人が居心地を良く感じると居させてあげたいのが親の本音ですよね。時々息子は保育所で友達がしつこくすると友達を軽く突き飛ばす事がありますが普通の親からしたら迷惑なんだろうなと思ってしまいます😢私も仕事をしてますので息子が小学校に入ったら娘同様に学童に入れるつもりでいます。今の保育所の仲間と小学校は同じなので少しずつ息子の障害が見えて理解する子供も居るかもしれませんが肩身の狭い思いをしないように強く頑張って行きたいと思います。何か良い情報があればまた教えて下さいね。私も障害児親としてまだまだ未熟ですのでよろしくお願いします。私も嬉しい子供発見があれば報告させて頂きます😃

  • << 23 「うまれる」という映画はドラマのものとは違っていて 何人かの方のドキュメンタリーを組み合わせて構成されている映画です。 障害あるなしにかかわらず見て感動できる映画なのでは?と思います。 ただ、出産シーン等も含まれていて女性向きかな? 色々なところで上映されているので機会があればぜひ♪ 子供にとって居心地の良い場所は意外と沢山あるんですよね。 でも、やっぱり健常児ばかりの場所は実はちょっとシンドイ場所なのかな? と、感じています。 息子は今、小2なので、まだまだ周りも幼く純粋なので優しく接して頂いて いるし、きちんと見て下さる大人もいるので楽しめてはいます。 むしろ保育所時代の方がしんどかったようです。 実際に息子の出来る範囲で竹馬・ぽっくり・太鼓・その他もろもろ・・ 確かに成長もしたし、今も保育所での経験があればこそ、 地域の学童にも通えているのだと思いますが、本人はものすごく無理して 頑張っていたのだと今となっては感じています。 保育所時代には息子もお友達に色々しでかしましたが、 みんな、卒園前には心得て、なんだかんだとうまくやれていました。 でも、私自身も振り返ると、やはり今よりもしんどかったです。 今、支援学校に通っていますが本人がどれほど自信消失していたか とても分かりました。 今は自信という基盤の面が育ち笑顔がキラキラです。 そして私自身もとても楽になりました。 また、今の学童でも、もう少し大きくなり自分よりも年下の お友達ばかりになれば息子なりに少し違和感を感じる気もしています。 先日も、1年生のお友達に軽くからかわれそうな場面もありました。 本人は良くも悪くも気がついていませんでしたが・・・ 周りの先輩ママさん達に聞いても長く学童にいても 高学年になれば今まで優しくしてくれていた子供達も悪気はなくても 関心がうすくなるのは否めないということでした。 そう考えると4年生以降の学童は妹のこと、本人のこと両方の面から 考えても辞めた方がいいのかな?と今はぼんやり考えています。 大人になってから作業所や運が良ければどこかの職場で働けるようになるのが ひとつの目標ではありますが、働くだけが楽しみな将来なんて すこし切ないなと思ったりしてしまいます。 働ける喜びを本人が感じてくれれば素敵なことですが・・・ 出来れば、もう少し余暇の部分でも楽しめることを これから模索していきたいと考えています。 それが人と交わることでなくても本人にとって楽しめるのなら それでも十分なのだと考えていますが、なかなか出来ることも少なくて・・ 私もまた新しい発見があればご報告しますね!

No.15 12/06/20 16:15
お父さん15 

主さん はじめまして
私は主さんの子供さんと同じ境遇の中で生きてきました。
私の姉が自閉症で、二歳年上になります。
保育園時代~小学校低学年まで姉は健常者、普通と変わらない。と思っていたのですが、姉の同級生からの、執拗な【いじめ】に合い、そして障害者であることを理解しました。

【お前の姉は馬鹿】
【お前の姉は汚い】
・・色々な言葉を浴びせられていたと思います。
その度、休憩時間になると、姉と同級生男子から呼び出され、【反発していたから】マットにくるめられ、殴る蹴るの【いじめ】にあっていました。
終いには、私の同級生にも、机がなかったり、物に落書きをされていたり、クラスどころか、学年男子全員に【いじめ】られていたと思います。
私は姉の存在が許せなかった。
親に、お姉ちゃんを何故産んだ。死ねばいいのに!
母が泣いていたこと覚えています。

そして、転校の選択を母はしてくれました。
姉は養護学校に・・
中学生になり、【いじめ】のない日々が続き、友達が沢山できました。
友達は、私に兄弟いるの?
私はいないの返答・・年を重ねていくごとに、兄弟なのに何故そんな嘘をつかなければならない。
姉の存在が、ないから友達がいるんだ!
っていい聞かせていました。
日曜日に姉が帰宅するから、日曜日には友達を呼ぶ行為はしませんでした。
そして彼女ができ、彼女が頻繁に訪れる際、たまたま私が留守の時、姉の存在を知られ、別れるきっかけとなりました。

それからか、人は障害者は受け入れない。受け入れてくれない!!
邪魔な存在!!
と一層障害者の憎しみが込み上げていきました。

そんな中、高校二年で知りあった女性がいて、懲りもなく付き合いはじめ、姉の存在を隠す中、母にもお願いして、姉とどっか行ってきて!
部屋に閉じ込めといて!と隠す中・・・やはりばれてしまいます。
その女性に姉の存在・何故隠したのか説明していくと、
【私を嘗めないで、そんなクズだと思わなかった。最低】
って、おもいっきり彼女の前で泣きましたね。
それからです。私の人生が変わったのは!!
家に帰ると姉がいない?日曜日なのに?
彼女と彼女の妹と姉で祭りにいっているから・・との書き置き
【お姉さんから聞いたけど、養護学校で運動会あるんでしょ約束したから一緒にいこ】
はじめて姉の学校にいきました。


続きます

No.16 12/06/20 16:44
お父さん15 

【続き】

姉の学校には
自閉症・ダウン障害・・・
様々な障害を持った方々がいます。

叫んだり、暴れたり、見たことない光景でした。
でも、姉と彼女と私が参加しているうち・・姉が笑って私と彼女の手を繋いだ時、はじめて姉の存在を受け入れました。

母に運動会の出来事を告げた時【有り難うね】
姑に、姉が生まれた時、海に入って死になさい。とまで言われた事実を告げられました。
【私と同じだ!!】
何回も謝りました!
私にも、姉の存在で【いじめ】られていたから、辛い思いさせた。と・・・

主さん
兄弟でさえ、存在を消してしまいたい。
そんな時くるはず!
でも、大人になるにつれ、障害者を嫌う事に疑問を頂き、存在を許し、分かち合う事はできると思います。

時には世間の目に苦しむ事もあるでしょう。
でもね
主さんが頑張らないと乗り越えられないんです。
理解者は必ずいますから・・周りに沢山必ず
私の彼女だったように・・
【彼女とは・・どうなったか?】興味あれば次回【笑】

困難は主さんも勿論だけど、【娘さん】を気遣ってあげて下さい。

  • << 24 読んでいて泣きそうになりました。 でも、本当に辛い思いをされましたね。 時代的にもほんの少し前と今ではずいぶんと変わって きているように思います。 一昔前では車いすの方がバスに乗ることさえ馬声を浴びていましたものね。 でも最後まで読み、すごく感動しました。 辛い思いを乗り超えて、また理解者も現れたんですね。 本当に素敵な彼女さんですね。 実際に身内や周りにいなかれば、なかなか理解できないものだと思います。 それなのに・・・本当に心から温かく人を思いやれる人・・・ 私も会ってみたいです(笑) あと、その後も気になります~ お父さん15さんのお話を読み、やはり時にはとても辛いことがあるのだと すごく考えました。 きっと、娘もどこかしらのタイミングで兄のことで苦しみ、悩む時が やってきますね。 私達親とは違い、もっと苦しく悲しい思いをさせるかもしれない。 でも、やはり乗り越えてもらわなければいけない・・ 今、考えているのは、もう少し大きくなったら兄弟の会のようなところへ 一緒に行ってみようかなと思っています。 同じ悩みや苦しみを共有している友達に出会えたら、きっと少しは心が 軽くなるかも・・と思っています。 また、いつでも親の私達が味方であること、理解者であること。 どんな時でも話をできるような体制を作っていきたいと思っています。 家族で乗り越えていきたいです。 だって、障害があることは決して罪ではないんですものね。 胸をはって娘にも生きていってもらいたい。 そう願っています。 貴重なお話をありがとうございました。 彼女さんとのその後も良かったら聞かせてください♪

No.17 12/06/21 06:28
通行人1 

>> 16 外野です😓

良い溜め息
悪い溜め息
同時に出ます😣💦
世間が、人が悪いからなのか…
しみじみ考えさせられます😞
同じ人間なのにね…

  • << 25 ほんとに・・ほんとに・・・ 同じ人間なのにね・・・です

No.18 12/06/21 08:36
お父さん15 

>> 17 横レス です。
おはようございます。
受け入れてくれない人がほとんど!
悲しいけど、世間の答えです。

そうやって思い生きていくしかない!

私は、姉がいなくなった養護学校の運動会に毎年参加をしています。

理由は、我が子の運動会に親が家族が、誰も参加をしていない、障害者が多くなってきているからです。

腕を噛みつかれる事もありました。
髪を引っ張られる事もありました。

親は家族はなにしている!!
主さんをはじめ、皆さんは、見捨てることだけは絶対絶対にしないで下さい。
子供のうちは、力が弱いから、大丈夫だけど、成長と共に力がついて、押さえられなくなります。

私の母の手は痣だらけです。

大変な苦労を課せられると共に、世間の目も・・
そうやって、家から一歩も外に出さない、施設に入れ監禁状態、一緒に買い物にも世間の目を気にして行かない。

親自らが、我が子を人任せ、監禁状態にしてしまっている事実を知って頂きたいと思います。

私の友人で【ラブバンド】といって、障害者を集め音楽活動している方がいます。
世間にもっと、障害者の可能性や受け入れを宣伝したく、はじめた活動です。

東京ディズニーで公演したこともあります。韓国で公演もしました。
世間に知ってもらいたくて、障害者の方々の努力を知って頂きたくて、練習を頑張っています!

世間に背を向けるのではなく、活動を通じ、自立と世間の受け入れを、目標にしています。

そんな、生徒さんは生き生きしてます。
親も大変だけど・・

親も、頑張らなければならない!
でも耐える頑張りではなく、子供に頑張らせる【目標・夢】を与える行動はもっと大切だと思いますよ!
長文失礼しました。

  • << 26 順番に読んでいるので話が重複していたらごめんなさい。 実際に支援学校のバス停で小さなころから施設に預けられている 子供達をよく見かけます。 でも、きっと、それぞれの家庭の事情なのだと・・ 私は仕方のない部分もあるのかな・・と思ってしまいます。 下の子供の知り合いの人は自分の姉が施設に小さい頃からいて ほとんど会ったこともなく、行政の補助でお金も賄えるし、 自分達にも迷惑がかからないから問題ないわ~なんて言っています。 息子のことは、その方には恐ろしくて言えていません。 世の中には色々な人がいて、私はむしろ、そんなことを言えてしまう その人こそ、寂しく可愛そうな人と思ってしまいました。 障害があったって、きちんと療育して愛情を注げば 暴力だって、パニックだっておさまるのにね・・ そして、とびっきりの可愛い笑顔をくれます。 娘の子育てをしていると、あれもこれもって欲が出てきます。 だけど、息子の子育てはシンプルです。 元気に健康に、昨日出来なかったことが、今日出来たら嬉しい。 当たり前のことが当たり前じゃないと気がつく。 だから、娘の成長も当たり前のことも喜べるようになりました。 とっても丁寧でシンプルな子育てを息子から学んでいます。 ラブバンド、すごく素敵ですね。 ぜひ、聞いてみたいです。 ネットで検索したら出てきますか? そんな活動をしているなんて憧れてしまします。 いつか、いつか、息子も参加させて頂きたい。。 なんて、夢がひとつ出来ました。 でも、なんの楽器もできないからなぁ・・・(笑)

No.19 12/06/29 14:35
♂♀ママ5 ( ♀ )

お久しぶりです😊
最近は、パソコン開いてないですか?
ずっと返信なく心配しています
皆さんのレスを見て現実を知り少しショックと悲しみがあります😢
現実は知りたいけど知る事で将来が辛くなりました💧

主さん、元気に子育て頑張っていますか❓
私も頑張りながらも息子が可哀相になりながらも自分自身が心折れそうな日々で時々息子の居ない世界を想像してしまいます😢
強がってたけど最低な母親かもしれません⤵
主さん、悩みは溜めずに吐き出して下さいね☺
溜め込むと最低な考えが浮かんでしまいます⤵
それでも、息子の笑顔を見ると最低な考えを後悔してしまう自分が居ます 障害があってもやっぱり子供も可愛いです☺

  • << 27 パソコン、開けたら沢山・・放置してしまいごめんなさい。 うん、うん、わかります。 親だって人間ですもの。。 揺れますよね。。 今が一番しんどい時なのかもしれませんね。 強がってたって、やはり、毎日、毎日、戦場?ですものね(苦笑) 就学すると結構、子供も落ち着いてくることが多いです。 個人差がありますが、1~2年生は比較的、楽になりますよ~ また思春期は大変だよなんて、脅されてますが(笑) 現実は厳しい面もあるけど、想像よりは優しい方達に出会う率が高いです。 なぜかは?・・よく分からないですけど、本能で息子も自分に愛のある 人間に寄っていくようです。 そして、先輩ママさん達との出会いや 障害の大小はあれど知り合う友人達とは 本当にリラックスしてお話が出来ます。 私達の地域には障害児サークルなるものがなかったので 自分達で月に一度だけ集まって日頃の話を吐き出しています。 それぞれに信じられないような話もあり、本でも出版できそうな位。 みんな、やはり大変です。 でも、笑っていて、すごいなぁ、たくましいなぁ・・って思います。 中には、鬱でなんの薬飲んでる?なんて会話も・・ 他の地域の活動のことも耳に入ってきて時々参加したり・・ 健常児の方との交流も本当に大切だとは思うのですが、 やはり自分自身が追い詰められるなら、お休みしてもいいって思うんです。 まずは障害あるなしにかかわらず、ママの笑顔は必須ですよね♪ ある先輩ママから、「2つの道があって迷ったら 子供にとって一番良い道ではなく、自分にとって楽な道を行くんだよ」 って教えられています。 ママが倒れたらどうしようもないからということらしいです。 難しいけど、仲間は絶対に見つけて下さいね。 同じように、悩んで苦しんでる仲間が意外と周りに沢山いるんです。 また、なにかあったらいつでもレス下さいね。 一緒にがんばりましょうね!

No.20 12/06/29 19:49
通行人1 

>> 19 お疲れ様です💦

ママ5さんも💦
いっぱい💦
いっぱい💦
ならないよう💦

ウマいこと、ガス抜きを💦

バカ話の一つでもして笑わしたいけど…シラけそうなので…やめときます😞💦

ほんと💦
体こわさないよう気を付けてください💨
ガンバ😆ガンバ😆ガンバ~😆

  • << 28 はい、昨日は焼き肉食べました。 おいしいもの食べて頑張ります♪ 私の息抜きは食べること(笑) でも、ちょっとしか太ってませんよ~

No.21 12/06/30 05:37
匿名さん21 ( 30代 ♀ )

うちにも発達障害の娘が長女で直ぐ下に妹がいます。妹は長女の事でクラスメートから、からかわれた事がありますが、日々強くたくましくなり、今では誰にも言われなくなりました。もちろん、トラブルは担任も頑張って解決してくれました。小学校に入学すれば少なからずクラスメートと喧嘩やトラブルはありますよ。それも子供が成長するにあたって、乗り越えられます。我が子が可愛いのはわかりますが、集団の中に入って何かあったらその時に対応してあげたら良いと思います。何も起きないなんてありえないのだから。

  • << 29 そうですよね。 怖がりの私は娘がいじめられないか今からびくびくしています。 でも、そうやって自分自身で体験して乗り越えていって強くなるしか ないんですよね。 担任の先生には、早めに相談していきたいと思っています。 先日、保育所の先生に相談してみました。 すると、「言い返すって電光石火みたいに言い返すことだけじゃないよ。 例えば友達にこんなこと言われて辛かったと相談できる力。 そうだよ、おにいちゃんにはこんな障害があってこんなんなんだと、 公定しながら説明できる力。色々な形があるよ。また、そういう場面に 出会った時に娘自身がどんな風に感じるかによって対処も違ってくる」 と、アドバイス頂き、すごく納得出来ました。 娘のことを弱いと勝手に決め付けていたと感じています。 確かに、娘は電光石火のようにパンっと言い返すことは無理ですが だからと言って弱いとは限りませんものね。 匿名さん21の言われるように集団の中にいる以上はなにもないことはないし 娘の力をもう少し、信じて頑張っていこうと思いました。 貴重なお話をありがとうございました。

No.22 12/07/01 09:35
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 13 おはようございます😄 5番ママさんや主さんの話を読んでると、普通の人の2~3倍は苦労や気苦労を感じます😣💦 本当に頭が下がる思いです… しばらくパソコンから遠ざかっていました。
すいません。
暖かいお言葉、ありがとうございます。
頑張りすぎない程度に頑張りますね(*^_^*)
通行人1さんのように、自分の周りにいる障害者の方達に
優しくして頂けるということだけで私達は十分なんですよ♪
そう言って頂けるだけで、とても気持ちが暖かくなりました。
明日からも頑張れそうです。
ありがとうございます。

No.23 12/07/01 09:58
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 14 お久しぶりです。 生まれるって映画があるんですね、ドラマで田中美佐子が出演する「生まれる」は見た事ありますが全然違う話しかな💦 最近は現在よ… 「うまれる」という映画はドラマのものとは違っていて
何人かの方のドキュメンタリーを組み合わせて構成されている映画です。
障害あるなしにかかわらず見て感動できる映画なのでは?と思います。
ただ、出産シーン等も含まれていて女性向きかな?
色々なところで上映されているので機会があればぜひ♪

子供にとって居心地の良い場所は意外と沢山あるんですよね。
でも、やっぱり健常児ばかりの場所は実はちょっとシンドイ場所なのかな?
と、感じています。
息子は今、小2なので、まだまだ周りも幼く純粋なので優しく接して頂いて
いるし、きちんと見て下さる大人もいるので楽しめてはいます。
むしろ保育所時代の方がしんどかったようです。
実際に息子の出来る範囲で竹馬・ぽっくり・太鼓・その他もろもろ・・
確かに成長もしたし、今も保育所での経験があればこそ、
地域の学童にも通えているのだと思いますが、本人はものすごく無理して
頑張っていたのだと今となっては感じています。
保育所時代には息子もお友達に色々しでかしましたが、
みんな、卒園前には心得て、なんだかんだとうまくやれていました。
でも、私自身も振り返ると、やはり今よりもしんどかったです。
今、支援学校に通っていますが本人がどれほど自信消失していたか
とても分かりました。
今は自信という基盤の面が育ち笑顔がキラキラです。
そして私自身もとても楽になりました。

また、今の学童でも、もう少し大きくなり自分よりも年下の
お友達ばかりになれば息子なりに少し違和感を感じる気もしています。
先日も、1年生のお友達に軽くからかわれそうな場面もありました。
本人は良くも悪くも気がついていませんでしたが・・・
周りの先輩ママさん達に聞いても長く学童にいても
高学年になれば今まで優しくしてくれていた子供達も悪気はなくても
関心がうすくなるのは否めないということでした。
そう考えると4年生以降の学童は妹のこと、本人のこと両方の面から
考えても辞めた方がいいのかな?と今はぼんやり考えています。

大人になってから作業所や運が良ければどこかの職場で働けるようになるのが
ひとつの目標ではありますが、働くだけが楽しみな将来なんて
すこし切ないなと思ったりしてしまいます。
働ける喜びを本人が感じてくれれば素敵なことですが・・・
出来れば、もう少し余暇の部分でも楽しめることを
これから模索していきたいと考えています。
それが人と交わることでなくても本人にとって楽しめるのなら
それでも十分なのだと考えていますが、なかなか出来ることも少なくて・・

私もまた新しい発見があればご報告しますね!

No.24 12/07/01 10:12
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 16 【続き】 姉の学校には 自閉症・ダウン障害・・・ 様々な障害を持った方々がいます。 叫んだり、暴れたり、見たことない光景でした。 でも、… 読んでいて泣きそうになりました。
でも、本当に辛い思いをされましたね。
時代的にもほんの少し前と今ではずいぶんと変わって
きているように思います。
一昔前では車いすの方がバスに乗ることさえ馬声を浴びていましたものね。

でも最後まで読み、すごく感動しました。
辛い思いを乗り超えて、また理解者も現れたんですね。
本当に素敵な彼女さんですね。
実際に身内や周りにいなかれば、なかなか理解できないものだと思います。
それなのに・・・本当に心から温かく人を思いやれる人・・・
私も会ってみたいです(笑)
あと、その後も気になります~


お父さん15さんのお話を読み、やはり時にはとても辛いことがあるのだと
すごく考えました。
きっと、娘もどこかしらのタイミングで兄のことで苦しみ、悩む時が
やってきますね。
私達親とは違い、もっと苦しく悲しい思いをさせるかもしれない。
でも、やはり乗り越えてもらわなければいけない・・
今、考えているのは、もう少し大きくなったら兄弟の会のようなところへ
一緒に行ってみようかなと思っています。
同じ悩みや苦しみを共有している友達に出会えたら、きっと少しは心が
軽くなるかも・・と思っています。

また、いつでも親の私達が味方であること、理解者であること。
どんな時でも話をできるような体制を作っていきたいと思っています。
家族で乗り越えていきたいです。
だって、障害があることは決して罪ではないんですものね。
胸をはって娘にも生きていってもらいたい。
そう願っています。

貴重なお話をありがとうございました。
彼女さんとのその後も良かったら聞かせてください♪

No.25 12/07/01 10:13
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 17 外野です😓 良い溜め息 悪い溜め息 同時に出ます😣💦 世間が、人が悪いからなのか… しみじみ考えさせられます😞 同じ人間なの… ほんとに・・ほんとに・・・
同じ人間なのにね・・・です

No.26 12/07/01 10:27
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 18 横レス です。 おはようございます。 受け入れてくれない人がほとんど! 悲しいけど、世間の答えです。 そうやって思い生きていくしかない! … 順番に読んでいるので話が重複していたらごめんなさい。

実際に支援学校のバス停で小さなころから施設に預けられている
子供達をよく見かけます。
でも、きっと、それぞれの家庭の事情なのだと・・
私は仕方のない部分もあるのかな・・と思ってしまいます。

下の子供の知り合いの人は自分の姉が施設に小さい頃からいて
ほとんど会ったこともなく、行政の補助でお金も賄えるし、
自分達にも迷惑がかからないから問題ないわ~なんて言っています。
息子のことは、その方には恐ろしくて言えていません。
世の中には色々な人がいて、私はむしろ、そんなことを言えてしまう
その人こそ、寂しく可愛そうな人と思ってしまいました。

障害があったって、きちんと療育して愛情を注げば
暴力だって、パニックだっておさまるのにね・・
そして、とびっきりの可愛い笑顔をくれます。
娘の子育てをしていると、あれもこれもって欲が出てきます。
だけど、息子の子育てはシンプルです。
元気に健康に、昨日出来なかったことが、今日出来たら嬉しい。
当たり前のことが当たり前じゃないと気がつく。
だから、娘の成長も当たり前のことも喜べるようになりました。
とっても丁寧でシンプルな子育てを息子から学んでいます。

ラブバンド、すごく素敵ですね。
ぜひ、聞いてみたいです。
ネットで検索したら出てきますか?

そんな活動をしているなんて憧れてしまします。
いつか、いつか、息子も参加させて頂きたい。。
なんて、夢がひとつ出来ました。
でも、なんの楽器もできないからなぁ・・・(笑)

No.27 12/07/01 10:42
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 19 お久しぶりです😊 最近は、パソコン開いてないですか? ずっと返信なく心配しています 皆さんのレスを見て現実を知り少しショックと悲しみがありま… パソコン、開けたら沢山・・放置してしまいごめんなさい。

うん、うん、わかります。
親だって人間ですもの。。
揺れますよね。。
今が一番しんどい時なのかもしれませんね。
強がってたって、やはり、毎日、毎日、戦場?ですものね(苦笑)

就学すると結構、子供も落ち着いてくることが多いです。
個人差がありますが、1~2年生は比較的、楽になりますよ~
また思春期は大変だよなんて、脅されてますが(笑)

現実は厳しい面もあるけど、想像よりは優しい方達に出会う率が高いです。
なぜかは?・・よく分からないですけど、本能で息子も自分に愛のある
人間に寄っていくようです。

そして、先輩ママさん達との出会いや
障害の大小はあれど知り合う友人達とは
本当にリラックスしてお話が出来ます。
私達の地域には障害児サークルなるものがなかったので
自分達で月に一度だけ集まって日頃の話を吐き出しています。
それぞれに信じられないような話もあり、本でも出版できそうな位。
みんな、やはり大変です。
でも、笑っていて、すごいなぁ、たくましいなぁ・・って思います。
中には、鬱でなんの薬飲んでる?なんて会話も・・

他の地域の活動のことも耳に入ってきて時々参加したり・・

健常児の方との交流も本当に大切だとは思うのですが、
やはり自分自身が追い詰められるなら、お休みしてもいいって思うんです。
まずは障害あるなしにかかわらず、ママの笑顔は必須ですよね♪

ある先輩ママから、「2つの道があって迷ったら
子供にとって一番良い道ではなく、自分にとって楽な道を行くんだよ」
って教えられています。
ママが倒れたらどうしようもないからということらしいです。

難しいけど、仲間は絶対に見つけて下さいね。
同じように、悩んで苦しんでる仲間が意外と周りに沢山いるんです。

また、なにかあったらいつでもレス下さいね。
一緒にがんばりましょうね!

No.28 12/07/01 10:43
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 20 お疲れ様です💦 ママ5さんも💦 いっぱい💦 いっぱい💦 ならないよう💦 ウマいこと、ガス抜きを💦 バカ話の一つでもし… はい、昨日は焼き肉食べました。
おいしいもの食べて頑張ります♪

私の息抜きは食べること(笑)
でも、ちょっとしか太ってませんよ~

No.29 12/07/01 10:53
匿名さん0 ( 30代 ♀ )

>> 21 うちにも発達障害の娘が長女で直ぐ下に妹がいます。妹は長女の事でクラスメートから、からかわれた事がありますが、日々強くたくましくなり、今では誰… そうですよね。
怖がりの私は娘がいじめられないか今からびくびくしています。
でも、そうやって自分自身で体験して乗り越えていって強くなるしか
ないんですよね。
担任の先生には、早めに相談していきたいと思っています。

先日、保育所の先生に相談してみました。
すると、「言い返すって電光石火みたいに言い返すことだけじゃないよ。
例えば友達にこんなこと言われて辛かったと相談できる力。
そうだよ、おにいちゃんにはこんな障害があってこんなんなんだと、
公定しながら説明できる力。色々な形があるよ。また、そういう場面に
出会った時に娘自身がどんな風に感じるかによって対処も違ってくる」
と、アドバイス頂き、すごく納得出来ました。

娘のことを弱いと勝手に決め付けていたと感じています。
確かに、娘は電光石火のようにパンっと言い返すことは無理ですが
だからと言って弱いとは限りませんものね。
匿名さん21の言われるように集団の中にいる以上はなにもないことはないし
娘の力をもう少し、信じて頑張っていこうと思いました。

貴重なお話をありがとうございました。

No.30 12/07/01 22:08
お父さん15 

主さん

ご丁寧な御礼レス有り難うございます。
その彼女とは十年間付き合って、【妻】となりました。そして、小学五年生になる息子がいます。
妻の教育には大変感謝しています。
私の息子は自閉症の方・知的障害の方を全て受け入れて行動してくれます。そして姉と出掛ける際も手を繋いで引っ張ってくれ、姉をリードしてくれます。
食べ放題の外食に行った時も、息子が姉の食べたい食事を率先して準備してくれます。
妻はいいます。
お姉さんの存在が、息子を優しく、強く成長させてくれるって・・・
そんな私達をみて、母は安心しています。
姉は現在、妻の紹介で医療関係の仕事をしています。
【包帯を巻き取るだけの仕事ですが】
でも、長年同じ事を繰り返しすると、すごいですよ!
私自身、包帯巻き取り競争したら勝てません【笑】
姉はよく笑うようになりました。
息子と妻の名前ばかり呼びます【笑】

主さんの言っておられるように障害者だからって【罪】になりません。
障害者だから強く家族が結束できると信じて、導いてあげて下さい。
その為には、息子さんの可能性を信じ・・娘さんに訪れるだろう苦難を理解し、支え、時には謝る事も必要かもしれません。でもその【謝る行為】が娘さんの成長に大きく反省する機会を与えると思います。
私の知っている方で、やはり障害者の存在を隠している家族がいます。
私はそんな方々の気持ちも理解できますが、今の私には世間に負けた弱者にしか見えません。
主さんには、そんな方々になってほしくありません。
負けてほしくありません。
息子さんも幸せになる権利がある‼
主さん家族が、障害者を授かった事が、【幸せ】だと、なる日が来ること強く願っています。

まだ小さな娘さんは、必ず守ってあげて下さい。
理解してあげて下さい。
将来の主さんの助けになるよう育ててあげて下さいね


追記
ラブバンドくくると一番上にきますよ

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧