注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?
まじでムカつく店員

子供の責任

レス500 HIT数 32750 あ+ あ-

新婚さん( ♀ )
10/10/22 13:01(更新日時)

最近、前妻さんの立場からのスレを立て続けに見て、後妻の立場からスレ立ててみました。

養育費は別れた父親の責任として当然…それは、そう思います。

では、子供から、別れた父親に対しての「子供の責任」に関してはどう思いますか?

例えば、老後の世話。父親が痴呆や寝たきりになったら。
後妻がいれば後妻が看るのが当然ですが、もし後妻が先に死んだら?
前妻の子は、「離婚したから父親の世話は自分には関係ない」となるのでしょうか?

特に今現在養育費を貰って生活している方や、養育費を貰うのは当然だと思っている方に聞いてみたいです。

No.1441830 10/10/13 14:20(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.251 10/10/17 23:17
専業主婦124 ( 30代 ♀ )

>> 247 「知らない」は、「愛情も興味もない」という意味で書きました。義務は果たしてたのは知ってます。 実の子供に興味ないって、当たり前に言える世界は… 私は全レス目を通してますよ。

勿論貴女のレスも最初から全て読んでいます。


私自身も、離婚した両親の子供です。

だからこそです。


親権を取った母は。
私達姉弟に、血の繋がらない継父を作る気になれず、決して再婚しなかった。

父親がいないことで味わう寂しさは、全部自分にぶつけなさい、と。
いくらでも受け止めるから、と。

甘い、優しい母じゃなかった。
厳しく躾けられました。悪いことをした時はしばかれもしました。

母は、女手ひとつで、父親と母親、ひとり二役を見事にこなし、私達を育ててくれました。

父を求めて泣く弟には『寂しい思いさせてごめんね、でも、でもお母さんがいるからね』と抱き締め、父がいないことで進学を諦めようとした私には、自分の道くらい貫き通せ、と。

そんな強い母の、人様のご両親の2倍も3倍もの愛情を感じ、成長したからこそ、強い母が私の誇りであり、目指す母親像です。

私も子供側です。子供の気持ち考えます。
考えれば考える程、たとえどんな親の下に生まれようと強く生き抜く心を望みたくなるのです。

  • << 254 そうですか。 あなたは母の愛情を一身に受けて育ったんですね。 素晴らしいお母様だと思います。 仰ることはわかりますが、全ての子どもにその強さを求めるのは酷だと思います。 私も今の気持ちに辿り着けるまで色々な葛藤があったので、ただ無責任に「強くなれ」と言うことがどうしてもできません。 ここで不幸自慢をしたいわけじゃありません。 人ひとりの考えを覆せるとはもう思っていないので、争うことはしません。 ただ、この世はあなたのように強い方ばかりでないことを、心の隅に留めておいてください。

No.252 10/10/17 23:34
ベテラン主婦167 ( 40代 ♀ )

😥主さん ダメだ。何回説明しても 通じない人には通じないみたいですよ⤵ 前妻さんへの愚痴言いたかっただけなのにね…よく読めばわかるのにね💦頭来て「子供の責任」なんてタイトルにしちゃったみたいだけどね💦介護は「権利ふりかざして要求ばかりするなら…」って例え話だったのにね…もう、理解できないでスレ本文だけで噛みつく人や 批判する人に 頑張って説明しないでもいいですよ~😱レス たくさん付くと読み切れなくて ?なレスもつきますから…高校卒業までの養育費だけじゃダメなら どうすべきなんでしょうね⤵充分面会もさせてもらえないのに…💡主さんの立場なら前妻子供にどこまでするか、要求にどこまで答えるか…💧批判してる人に私は聞きたいなぁ。☝あ、給料は20万位で3万仕送りしてて 娘がいて、持ち家あるって前提ですよ💦ローンとかもあるんだよねきっと。 前妻要求してた、大学進学させるなら 安い所でも 始めの年は入学金入れて 150万位いるかな?私立か国立かわからないけど💦一人暮らしなら別にアパ~ト代かかるし💦電化製品も買わなきゃだし💦生活費だって仕送り5万じゃ足りないでしょうね💦
ちなみに私はなりすましじゃないですからね~

  • << 266 私もそう思う…。 どんなに主さんが説明しても分からないみたいだよ。 それにしても顔が見えないって怖いね。 意見が合わないからって、「鬼」だの「略奪」だの勝手な想像までしてでしつこく攻撃してるレス💧 主さんに何の恨みがあるんだろう💧
  • << 267 給料二十万で、三万養育費で、娘に持ち家。 無理。 主さんの見込み違い。 仕方ないよ。 減額くらいだよ。 千円でも養育費なんだから。 調停すればいいことだよ。

No.253 10/10/17 23:39
ベテラン主婦167 ( 40代 ♀ )

>> 124 前妻の娘です。 情けない前妻だなぁという印象ですね。息子も根性ないなと思います。 主さん批判の方々が多いですが、私は主さんのレス筋が通っ… 私は あなたの意見に大賛成💡
素晴らしいです✨
主さんのレスの意味わからない人には 是非読んでほしいなぁ。

  • << 259 124さんの言ってる事は、よくわかる。納得。 でも、主さんが介護がどうとか言う意味が、今でもよくわからない😥 例えが悪かったというだけなのか? いろいろ要求してくる前妻の事を良く思わない気持ちはわかるけど それが言葉の端々に出ているのか、刺々しいというか、遠回しに前妻を批判したいのか… 残念ながら前妻を愚痴る後妻としか見えない。 だから批判されるのかも💧 始めから「要求に耐えられない😭」ってスレなら、まだ混乱せずに済んだかも。 前妻の気持ちも、後妻の気持ちも、わからなくはない。どっちもどっち… それが離婚と再婚のリスクなんですよね。

No.254 10/10/17 23:40
ラブラブ婚約中1 ( 20代 ♀ )

>> 251 私は全レス目を通してますよ。 勿論貴女のレスも最初から全て読んでいます。 私自身も、離婚した両親の子供です。 だからこそです。 … そうですか。
あなたは母の愛情を一身に受けて育ったんですね。
素晴らしいお母様だと思います。

仰ることはわかりますが、全ての子どもにその強さを求めるのは酷だと思います。
私も今の気持ちに辿り着けるまで色々な葛藤があったので、ただ無責任に「強くなれ」と言うことがどうしてもできません。

ここで不幸自慢をしたいわけじゃありません。
人ひとりの考えを覆せるとはもう思っていないので、争うことはしません。
ただ、この世はあなたのように強い方ばかりでないことを、心の隅に留めておいてください。

  • << 256 …違いますね。 言いたかったことが上手く言えてません。 無償の愛が変えがたい強さになると思います。 やはり私は子どもを愛してあげたいです。 ひとりでは強くなれません。 これが本心です。 根本のところは、あなたと同じな気がします。 あなたのように強い子どもになってもらえるように、私は愛して、支えてあげられる大人になろうと思います。 何度も付き合わせてしまってすみませんでした。

No.255 10/10/17 23:52
専業主婦184 ( 20代 ♀ )

主さんの主張はただの愚痴ですよね。

だけど例えが酷い。
思ってないならそんなこと言わなければグチャグチャしないのに。回りくどくこんな要求してくる前妻は介護も平等と考えてますか?と繰り返す。

主さんの感情は仕方ないにしても、そのまま文章にすると酷く乾いた冷酷な印象を受けて、いやな気分になる人が多いスレなんだと思います。

  • << 264 専業主婦184さんが言う通りかと ほんと不快でしょうがない 先妻以前に子供がかわいそう いや 愚痴なら愚痴でした申し訳ないと言うならこそ どんどん醜い言葉と愚痴煽りが続く 堂々巡り どんどん醜い後妻 そう まさにシンデレラに出てくる………………………………………

No.256 10/10/18 00:02
ラブラブ婚約中1 ( 20代 ♀ )

>> 254 そうですか。 あなたは母の愛情を一身に受けて育ったんですね。 素晴らしいお母様だと思います。 仰ることはわかりますが、全ての子どもにその強… …違いますね。
言いたかったことが上手く言えてません。

無償の愛が変えがたい強さになると思います。
やはり私は子どもを愛してあげたいです。

ひとりでは強くなれません。

これが本心です。
根本のところは、あなたと同じな気がします。

あなたのように強い子どもになってもらえるように、私は愛して、支えてあげられる大人になろうと思います。

何度も付き合わせてしまってすみませんでした。

No.257 10/10/18 00:36
専業主婦124 ( 30代 ♀ )

>> 256 いいえ。ありがとうございます。

私が強い子供なのではありません。
母が強い親だったのです。

経済的にも勿論精神的にも依存しない、毅然とした生き方を貫いた、強い親だったのです。


私は強くないです。
母と同じふたりの子供の母親になったのに、まだまだ母のように強くはなれません。
ひとりで養えるか…子供に生き抜く強さを見せられるか、自信がありません。

でも気持ちは貴女様と同じです。

どんな状況下でも我が子を愛し抜く、ただその覚悟だけは忘れていません。

おっしゃる通り勝手に強くなれる人間はいません。

母を強くしたのは私達だと、母は言いました。

母の凛とした生き様そのものが、私達に強くなりたいと思わせたのだと思います。


前妻の息子さんの心情はわかりません。

弱い母を守る為に、強くなろうとする子供も、いるでしょう。

弱い母を軽蔑しながら、捨てた父を憎む子供も、いるでしょう。
でもその憎しみをバネに強く生きてゆくかもしれません。


どちらの親が正しい姿か…誰にも決められませんよね。


私こそお付き合い頂きありがとうございました。

No.258 10/10/18 08:25
匿名 ( 30代 ♀ 1d4el )

義務や責任より気持ちだと思います。

離婚しても親子関係がしっかり築けていれば面倒も見るんじゃないかな?

ただ離婚すると親が子供に会わせたがらなかったり再婚したりで疎遠になりがちですから。

義務や責任というより離婚の代償

離婚が子供に与える大きさ

老後寂しい人生をおくる事になったのは自分の責任です。

No.259 10/10/18 08:31
マリッジブルー中130 

>> 253 私は あなたの意見に大賛成💡 素晴らしいです✨ 主さんのレスの意味わからない人には 是非読んでほしいなぁ。 124さんの言ってる事は、よくわかる。納得。

でも、主さんが介護がどうとか言う意味が、今でもよくわからない😥

例えが悪かったというだけなのか?

いろいろ要求してくる前妻の事を良く思わない気持ちはわかるけど

それが言葉の端々に出ているのか、刺々しいというか、遠回しに前妻を批判したいのか…
残念ながら前妻を愚痴る後妻としか見えない。
だから批判されるのかも💧

始めから「要求に耐えられない😭」ってスレなら、まだ混乱せずに済んだかも。

前妻の気持ちも、後妻の気持ちも、わからなくはない。どっちもどっち…

それが離婚と再婚のリスクなんですよね。

No.260 10/10/18 08:46
通行中 ( 6xXpLb )

>> 229 私には、旦那さんが冷酷な人に見えました😓 立場を置き換えたら解りやすいですよ。 主さんが旦那さんの立場で。 今は再婚して新しい旦那さんが… あ…
229さんと同じように私も思います
そう
そうなんです
なんか おかしいのにゴリ押しの考え…絶対引かない
強欲さ

怖い

そう
言い方だと思う

愛はない義務は果たした

って
何年5万で何年3万だったんでしょうね
残りは国からの手当で育てりゃ良いだろと

ま こんなスレ立てたって、自分の意見を曲げることも無い主だから相当性格悪いよね~

No.261 10/10/18 08:58
通行中 ( 6xXpLb )

>> 234 妊娠中の身重の妻を見捨てたわけですよ。 単純に物事みたら、マタニティブルーで喧嘩があって、不倫に逃げるはよくある話。 主さんが略奪結婚と… 234さん
私も
そこが不自然だな。そして先妻の言い分わかる気がするし
後妻の様な鬼の言い分
子供の年齢


これってココのスレ上では隠されてるのでは?と思えるくらい

不倫の末の後妻の意見ですよね


普通ココまでこじれる感情の奥には旦那の不倫後妻の略奪が有っての流れですよね


それならわかるんです
言い分 そりゃそうだろな😜って

普通に性格の不一致で離婚して でも 妊娠中で
でもすぐ再婚していて
お金請求されて


後妻がココまででしゃばるって略奪でないなら 物凄い性悪女なだけだもんね

不自然さを感じます

No.262 10/10/18 09:14
通行中 ( 6xXpLb )

>> 241 養育費は減額、主さんの仕事は順調、家族は上手くいってる、じゃあそれでいいんじゃないの?旦那さんは前家庭に興味無いみたいだし前妻の要求は無視し… 241さん私もそう思う

出したくないのに旦那が子供が可愛くて

「ごめんな (後妻に)苦労かけるけど 払ってやりたいんだ」

って家からお金がどんどん流れちゃうなら
先妻にたいして そんなにお金請求して愛情も貰って
今後介護してくれるのかな💢っと
スレ立てて愚痴るなら まだわからなくもないのに


お金?減額…
愛情?無い…
養育費以上?出す気はない‼


不倫でもして逃げた旦那なら人間的にもこの程度だろうね
そりゃ 離婚にもなるよね
父親の前に人間としてどうなん?ってレベルだもんね
右へ習えの主なのか?主の意見なのか?

No.263 10/10/18 09:21
通行中 ( 6xXpLb )

>> 244 『そんな子供知らない』 …とは思っていないから、養育費を支払い続けてきたのではないですか? 私は子供を蔑ろにしているのは父親だけではないと… 会わせるべき?先妻が遭わせなかったかどうかわからないじゃ無いですか
離婚後オンナ(もしかしたら主)と会ってたら子供に会う気なんか無いだろうし
後妻までついて来たら何されるかわからないし

そこはわからない事情が有るかもしれないから
養育費
面会
愛情
介護

一くくりでは無いかと思いますよ

  • << 268 私へのレスのようですが… 主さんのレスに 何度か面会し最初はプレゼントなどもしていたが次第に会わせてももらえなくなり、金銭だけ要求するような感じ…というような内容がありましたよ。 会えもしない子供への愛情が薄れるのは、自然なこと、致し方ないことだと思います。 勿論、主さんのレスを信用してこその意見ですが、レス者には他に情報源がないのだから仕方ないのでは?? それとも、貴女のように勝手な推測でモノ(不倫だの、略奪だの)を言うスレですか?? だからこそ、別れた夫に父親としての愛情を持ち続けさせたければ、母親がきちんと面会させるべきだったのでは?離れて暮らす親子の橋渡しをしなかった責任は、母親にもある、と書きました。 父親に子供の存在を薄れさせたのは、紛れもなく母親ですよ? 何度も言いますが、主さんのお書きになったことが真実である前提での、私の意見です。

No.264 10/10/18 09:40
通行中 ( 6xXpLb )

>> 255 主さんの主張はただの愚痴ですよね。 だけど例えが酷い。 思ってないならそんなこと言わなければグチャグチャしないのに。回りくどくこんな要求し… 専業主婦184さんが言う通りかと

ほんと不快でしょうがない
先妻以前に子供がかわいそう

いや
愚痴なら愚痴でした申し訳ないと言うならこそ どんどん醜い言葉と愚痴煽りが続く

堂々巡り

どんどん醜い後妻
そう
まさにシンデレラに出てくる………………………………………

No.265 10/10/18 09:51
ベテラン主婦239 ( ♀ )

身の丈にあった幸せしか来ないのだから、良いのでは。

小さな視野で、小さな世界を、せいぜい必死に守ってください。

お似合いのご夫婦ですよ。

前妻さんも、期待するだけ損なのになぁ💧だから、離婚したんだろうし💧

No.266 10/10/18 09:54
専業主婦116 

>> 252 😥主さん ダメだ。何回説明しても 通じない人には通じないみたいですよ⤵ 前妻さんへの愚痴言いたかっただけなのにね…よく読めばわかるのにね💦頭… 私もそう思う…。
どんなに主さんが説明しても分からないみたいだよ。
それにしても顔が見えないって怖いね。
意見が合わないからって、「鬼」だの「略奪」だの勝手な想像までしてでしつこく攻撃してるレス💧
主さんに何の恨みがあるんだろう💧

No.267 10/10/18 11:26
結婚したい177 ( ♀ )

>> 252 😥主さん ダメだ。何回説明しても 通じない人には通じないみたいですよ⤵ 前妻さんへの愚痴言いたかっただけなのにね…よく読めばわかるのにね💦頭… 給料二十万で、三万養育費で、娘に持ち家。

無理。

主さんの見込み違い。

仕方ないよ。

減額くらいだよ。
千円でも養育費なんだから。

調停すればいいことだよ。

No.268 10/10/18 11:51
専業主婦124 ( 30代 ♀ )

>> 263 会わせるべき?先妻が遭わせなかったかどうかわからないじゃ無いですか 離婚後オンナ(もしかしたら主)と会ってたら子供に会う気なんか無いだろうし… 私へのレスのようですが…


主さんのレスに

何度か面会し最初はプレゼントなどもしていたが次第に会わせてももらえなくなり、金銭だけ要求するような感じ…というような内容がありましたよ。

会えもしない子供への愛情が薄れるのは、自然なこと、致し方ないことだと思います。



勿論、主さんのレスを信用してこその意見ですが、レス者には他に情報源がないのだから仕方ないのでは??

それとも、貴女のように勝手な推測でモノ(不倫だの、略奪だの)を言うスレですか??


だからこそ、別れた夫に父親としての愛情を持ち続けさせたければ、母親がきちんと面会させるべきだったのでは?離れて暮らす親子の橋渡しをしなかった責任は、母親にもある、と書きました。

父親に子供の存在を薄れさせたのは、紛れもなく母親ですよ?

何度も言いますが、主さんのお書きになったことが真実である前提での、私の意見です。

No.269 10/10/18 12:05
結婚したい177 ( ♀ )

>> 268 私、一度も略奪って言ってませんよ。

妊娠中に離婚する旦那ってどうよって言うただけですよ。略奪はものの例えで主さんには決めつけてないですし。

減額しか無理でしょう。主さんを信用しても。

No.270 10/10/18 12:33
専業主婦124 ( 30代 ♀ )

>> 269 ??

私は177さんへ、ではなく、通行中さんへレスしたのですが…。


私の244のレスに対して通行中さんが

先妻が子供を父親に会わせなかったどうかはわからない、とおっしゃったので、私は主さんのレスから、先妻も子供と父親を遠ざけたのではないかと読み取れる…

とレスしたのです。

No.271 10/10/18 12:54
結婚したい177 ( ♀ )

>> 270 あらら。なんだかイラついてるのは私ですね。

いや昨日、面会でね😥

私が病気の治療と育児と、あと手取り増やすための転職活動をしてて、

😒大変やなぁ😒

の一言に、息子はいつでも引き取る。
まあなんとか育つやろ😒

という、無責任発言に、イラついて。

ごめんなさい。
なんか、凄く、過剰反応してしまいました。

あくまでも

主さんの前妻と旦那さんのスレですものね🙇🙇🙇🙇🙇

No.272 10/10/18 13:22
専業主婦124 ( 30代 ♀ )

>> 271 大変ですね…。

私は父親とは面会してませんので、そのあたりの気苦労は計り知れないと思います。


確かに何とか育つと思います。
でもそれは、あくまで、死なずに歳を重ねられる…

という意味でしかないと、私は思います。


それが、どのように子供の人格形成に影響を及ぼすか…

人一人、マトモに成人させるのは、両親揃っていても大変なことですもの。
思考がマトモでも行動もマトモとは限りませんしね。

育児は…大変です。
責任重大ですよ、本当に。

  • << 274 ありがとうございます。大変なご苦労されたんですね。きっと、幸せがその分きますよ😃 私は離婚まだ一年半で😣 主さんは13年なんですね。 うちの母親は後妻の娘で、腹違いの兄二人に遠慮しろと…大学を諦め…アル中に。 また、父親が祖父の後妻に家賃分仕送りしていて、私は中学生の時に気を使い習い事全部辞めました。 両親ともに、愛情に欠けた人たち😭。 すべて、戦争の傷跡ですよ😢まだ戦争の被害ってこんな形で残ってます。 だから…私は息子の学資保険を全納して、備えてます。 でも高校までは稼ぎだけでやりくりしたい。結婚も。 結納金を稼げる男にしたい、けどお嫁さんにパールをプレゼントするのが夢です。妄想妄想。 面会も、離婚理由がちょっと… だから、本当は嫌だけど、息子が自分でわかるまでは、パパ大好きだから… 主さんもごめんなさい。過剰反応してしまいました。

No.273 10/10/18 17:09
結婚したい177 ( ♀ )

>> 89 すみません、追記です。 バツ1子有りと分かっていて結婚した覚悟ですか。覚悟があるから、養育費を全て払い終えたんですが。それ以上の事をす… 二人の妻を挟んで、13年間もの確執があったのですね😠

うーん。

不甲斐ない旦那さまですね(失礼を言ってすみません)

ビシッと前妻だけを切り捨てないと。
息子は勝手に会えるし、社会人になればお酒も飲みに行けるでしょう。

…息子しっかりしろと思います。

旦那さまは、そういう人だから、あかんたれですね。

娘さんは大丈夫ですか?思春期だし…。

No.274 10/10/18 17:45
結婚したい177 ( ♀ )

>> 272 大変ですね…。 私は父親とは面会してませんので、そのあたりの気苦労は計り知れないと思います。 確かに何とか育つと思います。 でもそれは… ありがとうございます。大変なご苦労されたんですね。きっと、幸せがその分きますよ😃

私は離婚まだ一年半で😣


主さんは13年なんですね。
うちの母親は後妻の娘で、腹違いの兄二人に遠慮しろと…大学を諦め…アル中に。


また、父親が祖父の後妻に家賃分仕送りしていて、私は中学生の時に気を使い習い事全部辞めました。

両親ともに、愛情に欠けた人たち😭。

すべて、戦争の傷跡ですよ😢まだ戦争の被害ってこんな形で残ってます。


だから…私は息子の学資保険を全納して、備えてます。

でも高校までは稼ぎだけでやりくりしたい。結婚も。

結納金を稼げる男にしたい、けどお嫁さんにパールをプレゼントするのが夢です。妄想妄想。


面会も、離婚理由がちょっと…

だから、本当は嫌だけど、息子が自分でわかるまでは、パパ大好きだから…


主さんもごめんなさい。過剰反応してしまいました。

No.275 10/10/18 22:00
うさぎ ( mebiLb )

旦那が後妻の娘を可愛がってるのに 先妻の息子は愛情はない って態度なら

先妻はムカつくと思うよ
当たり前 だから嫌がらせみたいにいってくるんだよ
逢わせてくれないって言ってたけどそんな態度がありありとでてたから先妻があわせなくしたんでないの?息子が傷つくから

どっちにしろ
旦那最低⤵ うちならそんな風な態度なら離婚した旦那に二度と逢わせないし金ももらわない 勝手に生きていけと思うわ

No.276 10/10/19 07:57
専業主婦276 ( ♀ )

全部は読んでしませんが…

皆さんには、この世に生を受け、育ててもらった親への感謝はないのでしょうか❓

どなたかが【見返りを求めない愛】と仰っていましたが、それは親だけですか❓子供にだってあってもいいと思うのですが…

介護は大変ですが、介護だけが恩返しではないと思いますよ。お金でできる恩返しもあると思います。

主人の両親は離婚して、父親は現在行方不明ですが、父方の祖父母には定期的に連絡してますし、もし何かあったら面倒を看なくては…と漠然と考えています。一応長男の嫁なんで😥

どんな別れ方をしたかにもよるだろうけど、もし別れた親が独り身で、何かあったら警察から連絡があるはずだから、面倒を看る看ないは別として、それなりの覚悟はしていた方がいいですよ✋

No.277 10/10/19 14:14
マリッジブルー中130 

自分の親は、本当に世話になったから…子供としてできる限りの事をしたいと思うし、それが自然だと思う。

でも主さんの前妻さんの子供はどうかな…

産まれた時から父親はいない。

小さいうちは、何度か面会があったとして…自分に愛情のない父親らしきオジサンが、義務的に面会してくれても…

子供だってわかる年頃になれば、義理で父親を名乗るオジサンに会いたくないと思うだろう💧

決して、主さん批判や介護は不必要と主張する人が皆、親不孝な訳ではない。

遠目で見れば、主さんが言いたい事もわからなくもないけど、
前妻が離婚した時の状況や、その後の父親の心理を知れば知るほど
前妻の子供に同情してしまう…

No.278 10/10/19 15:26
新婚さん0 ( ♀ )

主です。皆様レスありがとうございます。

ウチの旦那を最低…と仰る方。

そもそも、本当に子供に愛情を持った親なら、親権を手放す離婚なんて耐えられません。

旦那が離婚したのは、前妻が息子を妊娠中の、20年前。私と出会ったのは、その4年後。
以前は定期的に面会していたが、前妻が彼氏と同棲しだして最近会わせてくれないんだ、と言ってました。

共通の知人からその彼氏の良くない噂を聞き、息子が心配になってこちらに引き取りたいと申し出ても拒否。会うと子供が混乱するからと面会も拒否。

時が経ち、私達が結婚し、娘が産まれて少し経った頃、彼氏と別れた前妻から再び連絡がありました。

…父親は父親なりに悩み、心配し、それでも母親には適わず、自分は身を引くしかない。
割り切るしかなかったんですよ。
そうしているうちに…娘が産まれて、やっと我が子を腕に抱ける喜び。娘の笑顔が旦那を癒やし、生きる活力になってきたんです。

そんな旦那の苦悩と心情の変化を、私は責める事はできません。

No.279 10/10/19 15:54
新婚さん0 ( ♀ )

主です。レス有難うございます。
私は養育費に見返りを求めている…との指摘がありました。 うーん…その辺は、難しいんですよね…
自分は、親の立場として、娘を育てている事や、養育費を払った事に関して、見返りや感謝を求めていません。当たり前と思ってやってます。

でも…レス者の方々が、特に養育費を貰う立場の方が、「たかが数万の養育費に感謝なんてする訳ないだろ❗父親なんだから当たり前だし❗」って言うと、なんか…「それはちょっと違うじゃない?」と思ってしまいます。目線の違いと言うのでしょうか…

私は娘には常に「お父さんは私達の為に頑張ってお仕事してくれてるからね」と言ってきましたが、もし娘が「は?そんなん父親なんだから当たり前だし」と言ってきたら、私なら娘をひっぱたきます。

もし、私の最初のスレに対しての答えで、「養育費には感謝するべきだけど、離れて暮らす以上自分達の生活もあるし、やはり一番近くにいてくれた母親優先になっちゃって、父親の世話は無理だと思う」
…というような答えが返ってきていたら…………。

でも、ウチの前妻だけじゃないんだなぁ。って、参考になりました。

  • << 284 養育費に対しての感謝、育ててもらった感謝は結婚して自分が子供を育てて始めて生まれる感情なのかもしれませんね。 私は前妻の娘の立場ですがこのスレを10代の時に見ていたら今と違ったレスをしていたと思います。
  • << 285 ここは妻の立場の人が多いから父親が子供になにかをするのは当たり前❗という言葉になるんじゃないですか? 自分の子供には育ててくれてる父親に感謝して尊敬できるように促すのは母親の役目とは思いますが、人んちの旦那が子供に恩着せがましく「してやってる」態度をだせば父親なんだから当たり前でしょ😓と思います。 というか、関係ない方向にずれまくって荒れてるんだから前妻の愚痴スレでもたてたらどうですか?

No.280 10/10/19 16:09
新婚さん0 ( ♀ )

主です。ちなみに、前妻に彼氏が出来ては面会がなくなり、別れればまた…というのは、何回か繰り返しました。

そうしている内にいつのまにか面会はなくなっていきました。

誕生日やクリスマス、お正月には養育費を上乗せする様に連絡がありましたが、いつの頃からか旦那が全て拒否し、完全に養育費のみになりました。

  • << 283 面会はなくなったとしても、息子さん、男が変わる度に複雑な思いをしていそうで、やっぱり不憫。。 息子さんと、前妻は別人なのに、前妻のせいで息子に対する気持ちがなくなったは、息子と前妻を重ねて見ているようで、やっぱり理解できないかも。。 前妻がおかしいのは分かる。けど、おかしな前妻のせいにして、正当性を主張している側までもが、子供に対する親としての感情まで捨てて、放置してしまう気持ちや視野の狭さが、やっぱり私には分からないですよ。。主さんにとっては、前妻は同じ母親としてムカつく存在でしかないでしょうが、親であるご主人、後悔しないのかなぁ。別れた相手は関係なく、親だからこそ、自分に出来ることは子供にしていきたいと思うものかなと、私は考えるので。 そういう後悔を背負っていては、幸せも薄れてしまうようには思うけど。 自分が子供を大事にしていけるかどうかだと思いますよ。 息子さんが大人になったら、自分の意思で会いに来てくれるといいですね。前妻と関係ないところで、親子としてやり直せるように。
  • << 287 後出しがこれか💧 前妻の話し、頑張って考えたんですね。なんとか賛同を得ようとしていますが、やりすぎは見苦しい限りです。 旦那様は主さんを愛してる…は訂正します。 いてくれて便利だと思っている、でしょう。

No.281 10/10/19 16:20
新婚さん0 ( ♀ )

主です。連レス失礼します。

もう一度言いますが、私は略奪婚ではありませんし、自分達の事例に関しては、こちらも養育費以上の事は一切しない、あちらからも何もしてもらうつもりもない、という事で決着が着いているので、特に不満はありません。煩いなぁと思うくらいです。

ただ、この掲示板を見ていて、前妻の立場の人が立てたスレの自分勝手な言い分、後妻の立場の人が立てたスレでスレ主を叩く前妻の自分勝手な言い分。

それを見ていたら、ウチの前妻を思い出し、そういえばウチの前妻に言ってみたかった事、この掲示板の皆さんならどう答えるだろうなぁと思い、スレを立ててみました。

結果は…、思った通りでしたね。

  • << 286 なるほどね😄 旦那さん、前妻に振り回されてもう疲れた。 疲れる要因、前妻と繋がる理由になる息子が面倒になる→ 息子には愛情ない。義務だけ… てな感じじゃないんですか?主さんも。 お疲れさまでした😌 主さん夫婦。相当なストレスだったのでしょう。 まあ、いずれ? 時が過ぎて⌚ 前妻の息子さんが成長して旦那さんとも主さんとも 大人の関係が結べるようになると良いですね。
  • << 302 1 離婚は大人の事情である。 2 父親と息子さんが会えなくなったのも、大人の都合である。 3 父親が養育費を払うのは当然であり、払わない父親が間違っている。つまり、主の旦那は息子さんの当然の権利を遂行しただけで、偉いわけではない。 両親の離婚も父親に会えない環境も父親に愛されていないのも、息子さんのせいではない。 その上、後妻に例え話でもこんな事言われたら…皆さんが不快に思う理由が分からないのか?いい年した大人が。
  • << 303 続き。 前妻の立場の人が主を叩いているのではなく、主が何等落度の無い前妻と旦那の子どもを標的にするから批判的なレスが多いだけだと思う。 わかる?主。 返レスのそれは前妻を庇っているのではなく、罪の無い子どもを思って殆どの人が発言してるって事。 前妻が主への不満をぶつける矛先を主の子どもにしたとしたら、主はどう感じるのか。 是非返事が聞きたい。

No.282 10/10/19 17:21
ラブラブ婚約中1 ( 20代 ♀ )

>> 281 だから何度言ったらわかるんですか?
前妻への怒りなのに、矛先を子供に向けないでください。

「お前は関係ないだろ。」のスレでも読んで自分と重ねて腹立ちました?
あそこの前妻はかなり叩かれてますよね。
私もあの前妻は張り倒してやりたいです。舐めすぎです。

子供をダシにお金を搾り取ろうとする前妻は最低だと思います。
でも、その前妻と同レベルまで堕ちて前妻の子供に牙をむく主さんもおかしいです。
どっちもどっちです。

子供の為にも、もうこれ以上関わらないであげてください。
養育費も払い終わったんだし、無視でいいじゃないですか。

いい加減目を覚ましてください。
貴方の敵は前妻の子供じゃないでしょ。

No.283 10/10/19 17:47
ベテラン主婦239 ( ♀ )

>> 280 主です。ちなみに、前妻に彼氏が出来ては面会がなくなり、別れればまた…というのは、何回か繰り返しました。 そうしている内にいつのまにか面会は… 面会はなくなったとしても、息子さん、男が変わる度に複雑な思いをしていそうで、やっぱり不憫。。
息子さんと、前妻は別人なのに、前妻のせいで息子に対する気持ちがなくなったは、息子と前妻を重ねて見ているようで、やっぱり理解できないかも。。
前妻がおかしいのは分かる。けど、おかしな前妻のせいにして、正当性を主張している側までもが、子供に対する親としての感情まで捨てて、放置してしまう気持ちや視野の狭さが、やっぱり私には分からないですよ。。主さんにとっては、前妻は同じ母親としてムカつく存在でしかないでしょうが、親であるご主人、後悔しないのかなぁ。別れた相手は関係なく、親だからこそ、自分に出来ることは子供にしていきたいと思うものかなと、私は考えるので。
そういう後悔を背負っていては、幸せも薄れてしまうようには思うけど。
自分が子供を大事にしていけるかどうかだと思いますよ。
息子さんが大人になったら、自分の意思で会いに来てくれるといいですね。前妻と関係ないところで、親子としてやり直せるように。

No.284 10/10/19 18:06
匿名 ( szFnl )

>> 279 主です。レス有難うございます。 私は養育費に見返りを求めている…との指摘がありました。 うーん…その辺は、難しいんですよね… 自分は、親… 養育費に対しての感謝、育ててもらった感謝は結婚して自分が子供を育てて始めて生まれる感情なのかもしれませんね。


私は前妻の娘の立場ですがこのスレを10代の時に見ていたら今と違ったレスをしていたと思います。

No.285 10/10/19 18:13
専業主婦12 

>> 279 主です。レス有難うございます。 私は養育費に見返りを求めている…との指摘がありました。 うーん…その辺は、難しいんですよね… 自分は、親… ここは妻の立場の人が多いから父親が子供になにかをするのは当たり前❗という言葉になるんじゃないですか?
自分の子供には育ててくれてる父親に感謝して尊敬できるように促すのは母親の役目とは思いますが、人んちの旦那が子供に恩着せがましく「してやってる」態度をだせば父親なんだから当たり前でしょ😓と思います。


というか、関係ない方向にずれまくって荒れてるんだから前妻の愚痴スレでもたてたらどうですか?

No.286 10/10/19 18:18
新婚さん159 ( ♀ )

>> 281 主です。連レス失礼します。 もう一度言いますが、私は略奪婚ではありませんし、自分達の事例に関しては、こちらも養育費以上の事は一切しない、… なるほどね😄

旦那さん、前妻に振り回されてもう疲れた。
疲れる要因、前妻と繋がる理由になる息子が面倒になる→
息子には愛情ない。義務だけ…

てな感じじゃないんですか?主さんも。

お疲れさまでした😌
主さん夫婦。相当なストレスだったのでしょう。

まあ、いずれ?
時が過ぎて⌚
前妻の息子さんが成長して旦那さんとも主さんとも
大人の関係が結べるようになると良いですね。

No.287 10/10/19 19:57
ベテラン主婦160 ( ♀ )

>> 280 主です。ちなみに、前妻に彼氏が出来ては面会がなくなり、別れればまた…というのは、何回か繰り返しました。 そうしている内にいつのまにか面会は… 後出しがこれか💧

前妻の話し、頑張って考えたんですね。なんとか賛同を得ようとしていますが、やりすぎは見苦しい限りです。

旦那様は主さんを愛してる…は訂正します。

いてくれて便利だと思っている、でしょう。

No.288 10/10/19 22:02
ベテラン主婦167 ( 40代 ♀ )

あの~子供に牙むいてたら
養育費払ってないと思います…。払わない不届き者いますよね?

離婚された方

様々な理由おありだと思いますが

主さんが支払ってた養育費以上の
大学進学費用とかいろいろ親として払うべき?!お金ってもらってる方はいるんでしょうか。別れた旦那が家建てたり車買ったりしたらいちいち文句つけて余裕あるんだからもっと養育費出せと言いますか?

父親として関わりたいのに面会させるの避けられ、それでもなお、
父親として愛情注いでいるのを形として表現されてる お父さん いるんでしょうか?

No.289 10/10/19 22:10
ベテラン主婦167 ( 40代 ♀ )

質問✋

養育費払ってる主さんに結構厳しく言ってる方

(会わせてくれない、要求ばかりする、と)不満に思っても出来る範囲で養育費払った主さん夫婦


そんなに悪ですかね?
後で詳しく 状況説明しても

最初のスレが気に入らなかったら どんなに説明しても許さない?

主さんの行動のどこがダメですか?


どうすれば良いんですか?


ちなみに 先妻さんは養育費もらっていてもさらに当たり前にいろいろ要求するのが 当たり前なんですか?

  • << 291 権利>義務を優先する先妻さんからのスレが多いからかな? 主さん夫婦は出来る限りの範囲で義務は果たされていると、私は感じます。 主さんも決して先妻の子供さんに牙をむいているのではなく、先妻さんの主張に対し疑問符を投げかけただけなのに、言葉尻だけをとらえて攻撃する…。 それではスレも荒れますよね。 レスが偏りすぎてることに私も疑問を感じます。
  • << 294 前妻とその子供に対しての行動はダメじゃないけど このスレは良くないですね。 主さんが余計な事を言わなければ、しつこい前妻に批判が集まり、後妻の主さんも同情されたかもしれないけど 何だろうな…前妻の事を良く思っていないから多少刺々しくなるのはしかたないけど いろんな意味で前妻を見下してるように見えるんですよね。 今回の状況では(妊娠中の離婚と、父親が子供に愛情がない等)たまたま前妻に同情票が集まってしまったたけじゃないでしょうか。 私は、どっちもどっちかと思いますね… 同じ男を愛した女は似るのかな…なんてね💦
  • << 295 主さんがスレで「子供の《責任》」と書いたから批判が多いのでは? 旦那の老後の面倒を「子供の責任」と考えるのはおかしい。 決まった養育費以上を要求してきたのは元妻。 老後の面倒をみてほしいのなら元妻に頼んだら? なんちゃって。 そんな事出来る訳ないけど。 「金払ってやった」のに感謝もしない元妻と子供に一言言ってやりたかっただけでしょう。 まぁ、もう養育費も払い終わったのだから黙ってれば?って感じ。 他のスレで元妻の意見を見て~って主さんは言ってるけど、主さんのトコと他のトコは事情が違うんだから主さんの家庭事情で言われてもね~

No.290 10/10/19 22:24
柊 ( 30代 ♀ puTxl )

主さんへ
最初からずっと読んでいますが…主さんはいろんな面で人の事を認めようとしないように思います💧 私はシングルマザーちなみに養育費は貰っていません。 主さん、前妻、どっちもどっちだと思います💧 でも主さん、貴方は妊娠中、育児、旦那さんの支えがあって今は幸せなんですよね❓ 前妻さんは妊娠中、育児、どうだったかなぁ😫 主さんは考えた事ないですか❓ 養育費貰った前妻さん貰ってない前妻さんって分ける必要ないと思いますよ😊 ただ子供には何も罪はないんですよ💧

No.291 10/10/19 22:32
専業主婦116 

>> 289 質問✋ 養育費払ってる主さんに結構厳しく言ってる方 (会わせてくれない、要求ばかりする、と)不満に思っても出来る範囲で養育費払った主さ… 権利>義務を優先する先妻さんからのスレが多いからかな?

主さん夫婦は出来る限りの範囲で義務は果たされていると、私は感じます。

主さんも決して先妻の子供さんに牙をむいているのではなく、先妻さんの主張に対し疑問符を投げかけただけなのに、言葉尻だけをとらえて攻撃する…。
それではスレも荒れますよね。

レスが偏りすぎてることに私も疑問を感じます。

No.292 10/10/19 22:58
ラブラブ婚約中1 ( 20代 ♀ )

子供を盾に、いろいろ要求してきてるのは前妻ですよね。
なのに、「じゃあ子供は父親の面倒見るんでしょうね!」って言うのは、前妻へではなく子供への攻撃です。
父親の介護って、前妻が命令してさせるものですか?
子供は前妻の付属品?

前妻と子供は切り離して考えるべきです。違う人間です。
彼氏作って子供に会わせなかったのも前妻、お金要求してくるのも前妻。

子供は本当の父親に会いたかったかもしれないし、彼氏中心の母親が憎かったかもしれません。
前妻抜きで子供と話しをしないと、わからないことです。

だからここを閉めて、前妻への愚痴のスレを建て直した方がいいと思います。
そこなら、主さんの話を親身に聞く人がたくさんいると思います。

  • << 298 同意 先妻の要求が気に入らない。だったら子供は…て 子供を出すことが嫌 そんな後妻しかいないと思われるのが嫌そんな後妻と一緒にされたくない 子供がかわいそう 閉鎖も 不快にした謝罪も無い 意地でも認めないで戦う という意志が見えます 先妻の意見が聞きたいと言うよりそんな先妻の考えを曲げてやろうと… その犠牲が子供に思えるんですが 大学 自動車学校 請求しても出してないのだし 出す気も無かったのだし してもないのに 責任って⤵と思うのです 出さないことを責めるのではなく考えが偏ってると言うことです すべて後だし説明だもの

No.293 10/10/19 23:12
うさぎ ( mebiLb )

>> 292 同意

子供からしたら自分の知らないとこでかぁさんのせいで 父親に愛情ないからとか言われて⤵
旦那最低って言われる意味がわからないなら主も同類
会わないからって愛情ないって言われる子供の気持ち少し考えたら?

No.294 10/10/19 23:21
マリッジブルー中130 

>> 289 質問✋ 養育費払ってる主さんに結構厳しく言ってる方 (会わせてくれない、要求ばかりする、と)不満に思っても出来る範囲で養育費払った主さ… 前妻とその子供に対しての行動はダメじゃないけど

このスレは良くないですね。

主さんが余計な事を言わなければ、しつこい前妻に批判が集まり、後妻の主さんも同情されたかもしれないけど

何だろうな…前妻の事を良く思っていないから多少刺々しくなるのはしかたないけど

いろんな意味で前妻を見下してるように見えるんですよね。

今回の状況では(妊娠中の離婚と、父親が子供に愛情がない等)たまたま前妻に同情票が集まってしまったたけじゃないでしょうか。

私は、どっちもどっちかと思いますね…
同じ男を愛した女は似るのかな…なんてね💦

  • << 297 ありがとうございます✨ やっと疑問に答えて下さる方がいた~ 反感買っちゃったってことなのですかね?! 一方的じゃなく それぞれの立場考えるのって大事ですよね~ 私 前に やはり荒れたスレに遭遇したことがあり、ひどいのなんのって。 主叩く前に 自分らはそこまで批判する必要あるのっていうくらい、 揚げ足とりの 言い掛かりの 偏見の 嵐で…🌀 いやぁ 怖いっす… 顔が見えないと 言葉の暴力もひどいですよね…😢

No.295 10/10/19 23:28
離婚検討中34 

>> 289 質問✋ 養育費払ってる主さんに結構厳しく言ってる方 (会わせてくれない、要求ばかりする、と)不満に思っても出来る範囲で養育費払った主さ… 主さんがスレで「子供の《責任》」と書いたから批判が多いのでは?

旦那の老後の面倒を「子供の責任」と考えるのはおかしい。

決まった養育費以上を要求してきたのは元妻。
老後の面倒をみてほしいのなら元妻に頼んだら?


なんちゃって。
そんな事出来る訳ないけど。

「金払ってやった」のに感謝もしない元妻と子供に一言言ってやりたかっただけでしょう。

まぁ、もう養育費も払い終わったのだから黙ってれば?って感じ。

他のスレで元妻の意見を見て~って主さんは言ってるけど、主さんのトコと他のトコは事情が違うんだから主さんの家庭事情で言われてもね~

  • << 299 なるほどです💡 「子供の責任」じゃなくて 「先妻の責任」にすれば良かったのですかね?! 思わず 思ったままにスレたてしたから 荒れちゃったのですかね… 主さん、ドンマイです😢 でも、主さんたちの 行った 「義務」に関しては 大丈夫みたいですよ!

No.296 10/10/19 23:28
ベテラン主婦167 ( 40代 ♀ )

じゃ、私も同類ですね😁だって 旦那最低の意味わからなかったから。

面と向かって言えないからこそ ここで 書いたり 吐いたりしてるのに…


思ったらダメなんだ。相手に言わないでいるのに。…「義務果たす」
って出来る範囲での最低限のことをするんだと思ってた。離婚した場合…


子供愛してる。と思い口にし、先妻に伝えて養育費払わないほうが、まだマシ?なのかな?


ワカラナイ。

人間て そんなに綺麗で完璧なの?

みんなすごい…

  • << 305 養育費払うの当たり前⤵ 払ってないやつ多いからって払ってる人は偉いみたいな言い方おかしいよ? 思ってるだけならいいじゃんみたいに言ってるけど子供は敏感にわかると思うよ 相手に嫌われてるかなんて⤵ どんな事情だろうと親が子供傷つけていいわけないじゃん 前妻も?って感じだけど みんな自分の事ばっか 自分の父親に嫌われてるって感じながら育った息子の気持ち わかんないかなぁ 皆さんそのこと言ってるとおもうけど?

No.297 10/10/19 23:35
ベテラン主婦167 ( 40代 ♀ )

>> 294 前妻とその子供に対しての行動はダメじゃないけど このスレは良くないですね。 主さんが余計な事を言わなければ、しつこい前妻に批判が集まり、… ありがとうございます✨
やっと疑問に答えて下さる方がいた~


反感買っちゃったってことなのですかね?!

一方的じゃなく

それぞれの立場考えるのって大事ですよね~

私 前に やはり荒れたスレに遭遇したことがあり、ひどいのなんのって。

主叩く前に 自分らはそこまで批判する必要あるのっていうくらい、

揚げ足とりの

言い掛かりの

偏見の

嵐で…🌀


いやぁ 怖いっす…
顔が見えないと

言葉の暴力もひどいですよね…😢

No.298 10/10/19 23:39
匿名 ( 6xXpLb )

>> 292 子供を盾に、いろいろ要求してきてるのは前妻ですよね。 なのに、「じゃあ子供は父親の面倒見るんでしょうね!」って言うのは、前妻へではなく子供へ… 同意

先妻の要求が気に入らない。だったら子供は…て
子供を出すことが嫌

そんな後妻しかいないと思われるのが嫌そんな後妻と一緒にされたくない

子供がかわいそう

閉鎖も 不快にした謝罪も無い
意地でも認めないで戦う
という意志が見えます

先妻の意見が聞きたいと言うよりそんな先妻の考えを曲げてやろうと…
その犠牲が子供に思えるんですが
大学 自動車学校 請求しても出してないのだし
出す気も無かったのだし
してもないのに 責任って⤵と思うのです
出さないことを責めるのではなく考えが偏ってると言うことです

すべて後だし説明だもの

No.299 10/10/19 23:40
ベテラン主婦167 ( 40代 ♀ )

>> 295 主さんがスレで「子供の《責任》」と書いたから批判が多いのでは? 旦那の老後の面倒を「子供の責任」と考えるのはおかしい。 決まった養育費以… なるほどです💡

「子供の責任」じゃなくて

「先妻の責任」にすれば良かったのですかね?!


思わず 思ったままにスレたてしたから

荒れちゃったのですかね…

主さん、ドンマイです😢

でも、主さんたちの 行った
「義務」に関しては

大丈夫みたいですよ!

No.300 10/10/19 23:42
マリッジブルー中130 

…で、このスレは

主さんの旦那の元妻への愚痴スレだったの?

それとも、ミクルに蔓延している偏った前妻の味方みたいな主婦達への批判スレだったの?

「前妻のスレを読んで」って事は、元々後者だったのに、あまりに批判が多いから、自分の旦那の元妻の話にすり替わっていったのか?

それとも、自分の旦那の元妻への愚痴を、ただ遠回しに言ってみただけなのか?

あまりに話がズレすぎて、元々のスレの趣旨がわからなくなってきました💧

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧