注目の話題
勝手に再配達の日時を変えられたとき
本当にしょうもないと分かっているんですけど
もしかして浮気?

✨発達障がい児の自宅療育✨

レス500 HIT数 29220 あ+ あ-

歩乃佳( RWFie )
11/04/21 22:37(更新日時)

✨高機能自閉症の子供をもつ親御さんへ✨
✨子育ての裏技募集
(発達しょう害児編)✨に続くNo.3です。
相変わらずの「高機能自閉症疑い」という事で、診断名はありません。

自閉症の症状は明確ですが、集団生活は元々のお友達好きで問題が少なく、起こったとしても成長と共に解決しています。
今度転勤になりますが、知的な遅れが無いというだけで、支援が全く受けられない状況になりました。
こうなったら支援センターで習った事を手がかりに、自宅や習い事で療育します。
そして皆様からのアドバイスを頂きたいです😃。
⚠誹謗中傷や、言葉の使い方の議論はおことわりします。

No.1430900 10/09/28 14:59(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.351 11/02/07 22:42
歩乃佳 ( RWFie )

>> 350 👮の誕生日は丁度幼稚園でも誕生日会らしく、これでしっかり把握してくれたら良いのですが、何せ「プレゼントはパパ、ママ、お婆ちゃん、サンタさんから買ってもらうんだ😁」なんて言ってますから、👮の思考回路はどうなっている事やら😂。今日は暖かい日だったので、幼稚園から帰って来て近所の子供達と公園で遊ばせました。他のお母さんに「プラレールの常磐線買ってもらうんだ☝」なんて説明始め、笑われてました。

最近我が家は旦那の帰宅が10時過ぎ。勿論子供達は寝てますし、🐼は朝起きると旦那は居ません。なので🐼も土日旦那がいる日はイチャイチャベッタリしてますよ。あんなに喜ばれたら旦那もメロメロです。今日は日中🐼は私と二人きりでしたが、イチャイチャはしない。後追いで姿が見えなくなると泣いて怒ってますけどね。そこが女同士です。

  • << 354 今晩わ☺✨ 幼稚園で誕生日の当日に誕生日会があるなんてラッキーですね🍀 🏠の主人は、またまた出張に😢 昨晩、深夜に嘔吐&下痢&激しい腹痛で💦「生まれるぅ」の勢いでどうしようかと思いましたが、今朝から胎動もいつも通りあり一安心しながら念のため通院してきました。 👶は元気で早産の兆候もないという事で安心しました。 やっぱり、妊娠って二度目といってもその子によって違うんですね👀 👶が女の子だと、きっとそんな感じなのかな☺ 女の子との関わりも楽しそうです✨

No.352 11/02/08 22:07
歩乃佳 ( RWFie )

>> 351 今日は言語療法でした。何という正式名称だったかは忘れましたが、言葉の検査をして3ヶ月遅れと解りました。私はもっと遅れていると思うんだけどね😔。田中ビネーも全て終わり、来週集計結果を教えてもらえます。以前より数の概念がしっかりしてきて、おはじき様の物を「先生の手に3つください。2つください。今あるおはじきが3個になるように足してください」などの問いがしっかり出来ていました。 先生に「もう算数が出来るんだね😉」なんて言われてました。反面サッパリなのが言葉と言葉の答え。「オシッコに行きたくなったらどうしますか?」のように答えが沢山あるような物を口頭で答える力が弱い。👮は「トイレ…トイレ…」としか答えられませんでした。以前より出来るようになったものは確実に増えていますが、何せ以前は3歳7ヶ月。今回は3歳11カ月。生活年齢が上がっているわけですから、出来るものも増えていて当たり前。IQが下がってなければ良いなぁと思います。

  • << 355 👮ちゃん、頑張ってきたんですね👀✨ 苦手分野と得意分野がはっきりしてるんですね 🐸は、先日OTでパズル系統をかなり長い時間やりました。 指先の微調整が苦手で、出来ないとすぐイライラしてしまいやるのを拒否する🐸ですが、最近はそれでも自分でやるという気持ちが出てきた様でよく頑張っていました✨

No.353 11/02/08 22:48
歩乃佳 ( RWFie )

>> 352 今日は👮も疲れたはずですが「面白かったよ😃簡単だった✌」と楽しんでいる様子。小さい頃から1対1で問題を出されるパターンが、割と👮は好きなのです。
私が言語療法を受けさせている理由は、聴覚師の先生には申し訳ないが、言葉の伸びは正直期待はしていない。発達の主治医からも「👮は言語療法は受ける必要は無いかも…」なんて言われてる。言語療法を療育として一生懸命頑張っているママさん達には申し訳ないですけどね。
でも言語療法はIQを伸ばすのになかなか良い事をしている。
家族や幼稚園以外にも、人との関わりが欲しい。幼児教室と同じ事をしているにも関わらず、保険で出来るのでタダ。
むやみやたら高い塾より継続しやすいので、幼稚園を遅刻させつつも行かせています😃。

  • << 356 🐸の場合は、特に他の幼児教室ではきっとついていけなかったりするだろうし、マンツーマンで色々して頂けるのはどの療法でも有難いです。 今日は、主人の実家に行くと義弟がいており☺ 🐸は、この義弟が大好き💕 義弟がする事はすぐに真似ッ子。 義弟はくたくたでしたが、🐸にとってこれこそ療法以上のリハビリというか刺激があるのかもと思いました。

No.354 11/02/09 22:31
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 351 👮の誕生日は丁度幼稚園でも誕生日会らしく、これでしっかり把握してくれたら良いのですが、何せ「プレゼントはパパ、ママ、お婆ちゃん、サンタさんか… 今晩わ☺✨

幼稚園で誕生日の当日に誕生日会があるなんてラッキーですね🍀


🏠の主人は、またまた出張に😢

昨晩、深夜に嘔吐&下痢&激しい腹痛で💦「生まれるぅ」の勢いでどうしようかと思いましたが、今朝から胎動もいつも通りあり一安心しながら念のため通院してきました。
👶は元気で早産の兆候もないという事で安心しました。

やっぱり、妊娠って二度目といってもその子によって違うんですね👀

👶が女の子だと、きっとそんな感じなのかな☺
女の子との関わりも楽しそうです✨

  • << 358 ちはなさん、大丈夫ですか?妊娠中は普段と違いますから、お大事になさってください。旦那様が出張中で心細かったでしょうね。赤ちゃんも元気で何よりです。 実は👮がインフルエンザA型で旦那&🐼、私&👮、別室で過ごしています。熱が40℃あるわりには食欲もあり、元気です。病院で鼻ぐりぐりの検査をしたそうですが、泣かなかったとか。よく頑張りました。

No.355 11/02/09 22:39
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 352 今日は言語療法でした。何という正式名称だったかは忘れましたが、言葉の検査をして3ヶ月遅れと解りました。私はもっと遅れていると思うんだけどね😔… 👮ちゃん、頑張ってきたんですね👀✨

苦手分野と得意分野がはっきりしてるんですね


🐸は、先日OTでパズル系統をかなり長い時間やりました。

指先の微調整が苦手で、出来ないとすぐイライラしてしまいやるのを拒否する🐸ですが、最近はそれでも自分でやるという気持ちが出てきた様でよく頑張っていました✨

  • << 359 🐸も気持ちの成長が著しいですね。2歳児にして「自分でやる」の気持ちが育つなんてなかなか難しい事ですよね。偉いです。

No.356 11/02/09 22:45
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 353 今日は👮も疲れたはずですが「面白かったよ😃簡単だった✌」と楽しんでいる様子。小さい頃から1対1で問題を出されるパターンが、割と👮は好きなので… 🐸の場合は、特に他の幼児教室ではきっとついていけなかったりするだろうし、マンツーマンで色々して頂けるのはどの療法でも有難いです。

今日は、主人の実家に行くと義弟がいており☺

🐸は、この義弟が大好き💕
義弟がする事はすぐに真似ッ子。
義弟はくたくたでしたが、🐸にとってこれこそ療法以上のリハビリというか刺激があるのかもと思いました。

  • << 360 幼児教室は🐸ならついていけてたと思います。 👮のお友達が一歳から通っています。だけど、とにかくジッとしてられない子で「多動」と頻繁に間違われる程のお子さんでした。たしか🐸の頃は着席が出来なくて教室でも常に走り回っていて「月々払っている9000円が、意味あるのだろうか?」ママさんは悩んでおりました。それでも幼児教室の先生から「元気が良くていいね」と励まされながら通われてましたよ。着席出来る🐸君ですもの、大丈夫。集団に入る前のお子さんは皆さん似たり寄ったりです。自信を無くす必要は無いんですよ😃。

No.358 11/02/11 21:39
歩乃佳 ( RWFie )

>> 354 今晩わ☺✨ 幼稚園で誕生日の当日に誕生日会があるなんてラッキーですね🍀 🏠の主人は、またまた出張に😢 昨晩、深夜に嘔吐&下痢&激しい… ちはなさん、大丈夫ですか?妊娠中は普段と違いますから、お大事になさってください。旦那様が出張中で心細かったでしょうね。赤ちゃんも元気で何よりです。
実は👮がインフルエンザA型で旦那&🐼、私&👮、別室で過ごしています。熱が40℃あるわりには食欲もあり、元気です。病院で鼻ぐりぐりの検査をしたそうですが、泣かなかったとか。よく頑張りました。

  • << 361 今晩わ☺✨ 👮ちゃん、インフルエンザですかぁ😢 歩乃佳さんは大丈夫ですか?

No.359 11/02/11 21:44
歩乃佳 ( RWFie )

>> 355 👮ちゃん、頑張ってきたんですね👀✨ 苦手分野と得意分野がはっきりしてるんですね 🐸は、先日OTでパズル系統をかなり長い時間やりました。… 🐸も気持ちの成長が著しいですね。2歳児にして「自分でやる」の気持ちが育つなんてなかなか難しい事ですよね。偉いです。

No.360 11/02/11 21:54
歩乃佳 ( RWFie )

>> 356 🐸の場合は、特に他の幼児教室ではきっとついていけなかったりするだろうし、マンツーマンで色々して頂けるのはどの療法でも有難いです。 今日は、… 幼児教室は🐸ならついていけてたと思います。
👮のお友達が一歳から通っています。だけど、とにかくジッとしてられない子で「多動」と頻繁に間違われる程のお子さんでした。たしか🐸の頃は着席が出来なくて教室でも常に走り回っていて「月々払っている9000円が、意味あるのだろうか?」ママさんは悩んでおりました。それでも幼児教室の先生から「元気が良くていいね」と励まされながら通われてましたよ。着席出来る🐸君ですもの、大丈夫。集団に入る前のお子さんは皆さん似たり寄ったりです。自信を無くす必要は無いんですよ😃。

  • << 362 そうなんですね👀✨ 親がはなから無理と決めつけてしまうのもいけない事ですよね☺ 🐸の座ってある程度何かに取り組む事が出来る力やお片付けをするという力は、ある程度あると思います🍀 特に家でのお片付けはほぼ自力で出来ていて、ここだけは同年代のお子さんにも負けてない部分だと思います✨ 良い部分を大切に色んな事に挑戦させてあげないといけませんね✨ 昨晩は、友人宅にお泊まりし、4歳と3歳のお兄ちゃん2人と👸ちゃんと楽しく過ごしました。 特に、普段は周りに女の子ばかりな環境の🐸なのでお兄ちゃん達とバタバタ暴れ回る遊びは楽しかった様子。 そして、発見した3歳児の面白さ😁 👸ちゃんは、🐸が私に怒られると🐸の顔を覗きこみ「大丈夫☺」と励ます姿。思いやる気持ちがあるんですね。そんな👸ちゃんも疲れてくると赤ちゃんの様な大泣き😁お姉ちゃんな部分とまだまだ可愛いらしい部分があり面白かったです✨

No.361 11/02/12 22:54
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 358 ちはなさん、大丈夫ですか?妊娠中は普段と違いますから、お大事になさってください。旦那様が出張中で心細かったでしょうね。赤ちゃんも元気で何より… 今晩わ☺✨

👮ちゃん、インフルエンザですかぁ😢
歩乃佳さんは大丈夫ですか?

  • << 363 私と👮がひとつの部屋にいるので、そろそろ移るかとビクビクしております😂。旦那は病は気から起こる人なので、体温をひっきりなしに測っています。👮は今朝37.2℃。まだタミフルは飲んでいます。タミフルを飲むとおかしな行動があるといいますが、常に助詞の使い方がめちゃめちゃな👮なので、イマイチ解りません😂。

No.362 11/02/12 23:10
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 360 幼児教室は🐸ならついていけてたと思います。 👮のお友達が一歳から通っています。だけど、とにかくジッとしてられない子で「多動」と頻繁に間違われ… そうなんですね👀✨
親がはなから無理と決めつけてしまうのもいけない事ですよね☺

🐸の座ってある程度何かに取り組む事が出来る力やお片付けをするという力は、ある程度あると思います🍀
特に家でのお片付けはほぼ自力で出来ていて、ここだけは同年代のお子さんにも負けてない部分だと思います✨

良い部分を大切に色んな事に挑戦させてあげないといけませんね✨

昨晩は、友人宅にお泊まりし、4歳と3歳のお兄ちゃん2人と👸ちゃんと楽しく過ごしました。

特に、普段は周りに女の子ばかりな環境の🐸なのでお兄ちゃん達とバタバタ暴れ回る遊びは楽しかった様子。

そして、発見した3歳児の面白さ😁
👸ちゃんは、🐸が私に怒られると🐸の顔を覗きこみ「大丈夫☺」と励ます姿。思いやる気持ちがあるんですね。そんな👸ちゃんも疲れてくると赤ちゃんの様な大泣き😁お姉ちゃんな部分とまだまだ可愛いらしい部分があり面白かったです✨

  • << 364 二歳で着席やお片付けが出来れば💮💯👌ですよ。公立の幼稚園に見学に行った時なんか、年少で着席出来ていない子供さんがいたもの。集団生活はまずそこが出来ないとね。小学校に入っても着席出来ない子供さんがいるらしいです。そこがクリア出来ているんだもの、🐸君はまだ何も遅れてなんかいませんよ😃。 発達に遅れがあると、なにもかもが定型発達の子供さんにはついていけないような気がするけど、実は全部が全部ではないようですね。 🐸👮は徒競走ではビリかもしれませんが、👮のお世話係の年長さんは、年少の時両手で手をフリフリ完走してビリだった😂とお母さんが大笑いで言ってました。今では一等賞ですけどね。そんな中で成長して行くのですよ。ついて行ける、行けないを気にする時期ではないようです。 🐸君、沢山のお友達がいて羨ましいです。 私達は転勤族ですので、なかなかそこまでの付き合いが出来ません。今の環境は貴重ですね。

No.363 11/02/13 09:15
歩乃佳 ( RWFie )

>> 361 今晩わ☺✨ 👮ちゃん、インフルエンザですかぁ😢 歩乃佳さんは大丈夫ですか? 私と👮がひとつの部屋にいるので、そろそろ移るかとビクビクしております😂。旦那は病は気から起こる人なので、体温をひっきりなしに測っています。👮は今朝37.2℃。まだタミフルは飲んでいます。タミフルを飲むとおかしな行動があるといいますが、常に助詞の使い方がめちゃめちゃな👮なので、イマイチ解りません😂。

  • << 365 今晩わ☺✨ 無事移らず済む事を祈ってます🍀 私は、旦那さんと同じタイプかも😁 病は気からみたいな💦 それでも、仕事してる時はどんなに職場で利用者さんがインフルエンザ等流行り、看病する職員が倒れていっても移らないタイプでした😁💦「移ったんじゃない?」って何度も検温してましたが💦 タミフルの副作用… ある人はあるんだろうけど、分かりづらくて怖いですよね😱 👮ちゃんのは、笑い事じゃないけどちょっと笑っちゃいました🙈

No.364 11/02/13 09:34
歩乃佳 ( RWFie )

>> 362 そうなんですね👀✨ 親がはなから無理と決めつけてしまうのもいけない事ですよね☺ 🐸の座ってある程度何かに取り組む事が出来る力やお片付けをす… 二歳で着席やお片付けが出来れば💮💯👌ですよ。公立の幼稚園に見学に行った時なんか、年少で着席出来ていない子供さんがいたもの。集団生活はまずそこが出来ないとね。小学校に入っても着席出来ない子供さんがいるらしいです。そこがクリア出来ているんだもの、🐸君はまだ何も遅れてなんかいませんよ😃。
発達に遅れがあると、なにもかもが定型発達の子供さんにはついていけないような気がするけど、実は全部が全部ではないようですね。
🐸👮は徒競走ではビリかもしれませんが、👮のお世話係の年長さんは、年少の時両手で手をフリフリ完走してビリだった😂とお母さんが大笑いで言ってました。今では一等賞ですけどね。そんな中で成長して行くのですよ。ついて行ける、行けないを気にする時期ではないようです。

🐸君、沢山のお友達がいて羨ましいです。
私達は転勤族ですので、なかなかそこまでの付き合いが出来ません。今の環境は貴重ですね。

  • << 366 歩乃佳さんとお話してると、ホッとします✨ 私の独身時代の友人は、結婚や出産時期が近かったりするのと住む場所もわりと行き来しやすい場所にいるので助かってます☺ そこに+近所に住む主人の友人の奥さんが同年齢で気が合い友達になれたので、(そこは中学生&小学生のお子さん)色々助けられてます。 歩乃佳さんは、新しい土地で間もないのに園ママともお付き合いされてて、凄いです☺ 私は、新しく知り合いになっても浅い付き合いは出来るんですが、深い付き合い(遊びにいったりランチ等)苦手なので、今後が心配です🙈

No.365 11/02/14 21:38
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 363 私と👮がひとつの部屋にいるので、そろそろ移るかとビクビクしております😂。旦那は病は気から起こる人なので、体温をひっきりなしに測っています。👮… 今晩わ☺✨

無事移らず済む事を祈ってます🍀

私は、旦那さんと同じタイプかも😁
病は気からみたいな💦

それでも、仕事してる時はどんなに職場で利用者さんがインフルエンザ等流行り、看病する職員が倒れていっても移らないタイプでした😁💦「移ったんじゃない?」って何度も検温してましたが💦

タミフルの副作用… ある人はあるんだろうけど、分かりづらくて怖いですよね😱
👮ちゃんのは、笑い事じゃないけどちょっと笑っちゃいました🙈

  • << 367 こんばんは😃。👮は昨日今日と熱が下がり、タミフルも明日の朝の分で飲みきります。そろそろ治ってきているようなので明日は小児科に行って治癒証明を書いてもらおうと考えています。 この5日間👮🐼はお外に出てないせいか、甘えん坊ばく進中。スキあらば膝の上に乗ってきます。母はげんなり😩。このまま誰にも移らないで終了したいです。

No.366 11/02/14 22:49
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 364 二歳で着席やお片付けが出来れば💮💯👌ですよ。公立の幼稚園に見学に行った時なんか、年少で着席出来ていない子供さんがいたもの。集団生活はまずそこ… 歩乃佳さんとお話してると、ホッとします✨

私の独身時代の友人は、結婚や出産時期が近かったりするのと住む場所もわりと行き来しやすい場所にいるので助かってます☺

そこに+近所に住む主人の友人の奥さんが同年齢で気が合い友達になれたので、(そこは中学生&小学生のお子さん)色々助けられてます。

歩乃佳さんは、新しい土地で間もないのに園ママともお付き合いされてて、凄いです☺

私は、新しく知り合いになっても浅い付き合いは出来るんですが、深い付き合い(遊びにいったりランチ等)苦手なので、今後が心配です🙈

  • << 368 ママ友付き合いは~幼稚園が保育園と一体化しているので働くママさんが多く、お付き合いは殆どありません。 宿舎の奥さん付き合いくらいですね。皆さんあちこち転々としていますから、新しく来た人にはかなり親切にしてくださいます。今までそのお気遣いに甘えてきました。と言っても私自身気の合う方は特別いないのです。今までも気の合う方を見つけた途端にお別れを繰り返してきました。 転勤が無い職業は羨ましいです。 明日は田中ビネーの検査結果を教えてもらいます。かなり丁寧に時間をかけ、全てのパターンを受けてきましたから正確に出ると思います。 幼稚園が変わって環境もガラリと変わり、👮にとってはあわただしい毎日だったと思うので、良い刺激になっていれば良いなぁと思っています。

No.367 11/02/16 00:06
歩乃佳 ( RWFie )

>> 365 今晩わ☺✨ 無事移らず済む事を祈ってます🍀 私は、旦那さんと同じタイプかも😁 病は気からみたいな💦 それでも、仕事してる時はどんなに職… こんばんは😃。👮は昨日今日と熱が下がり、タミフルも明日の朝の分で飲みきります。そろそろ治ってきているようなので明日は小児科に行って治癒証明を書いてもらおうと考えています。
この5日間👮🐼はお外に出てないせいか、甘えん坊ばく進中。スキあらば膝の上に乗ってきます。母はげんなり😩。このまま誰にも移らないで終了したいです。

  • << 370 インフルエンザは完治しました。家族への感染を防げてバンザイです🙌。今日は病院受診の為、久しぶりの外出です。私は六日ぶりでした。 日中は暖かくて、ベビーカーを押しながらそれぞれの好きな物を買い、まっすぐには家に帰らず、1時間程散歩しました。👮はくたびれたそうです。👮はいくらの🍙を2つ食べ「僕これ大好き❤買ってくれてありがとう」なんてムシャムシャ食べていました。 明日幼稚園に行けるの?と聞けば「うん、行くよ。頑張って給食食べてくるからね。」だそうです。インフルエンザが治って👮も嬉しそうです。 今週末は👮の行きたい所へ連れて行きます。

No.368 11/02/16 00:18
歩乃佳 ( RWFie )

>> 366 歩乃佳さんとお話してると、ホッとします✨ 私の独身時代の友人は、結婚や出産時期が近かったりするのと住む場所もわりと行き来しやすい場所にいる… ママ友付き合いは~幼稚園が保育園と一体化しているので働くママさんが多く、お付き合いは殆どありません。
宿舎の奥さん付き合いくらいですね。皆さんあちこち転々としていますから、新しく来た人にはかなり親切にしてくださいます。今までそのお気遣いに甘えてきました。と言っても私自身気の合う方は特別いないのです。今までも気の合う方を見つけた途端にお別れを繰り返してきました。
転勤が無い職業は羨ましいです。

明日は田中ビネーの検査結果を教えてもらいます。かなり丁寧に時間をかけ、全てのパターンを受けてきましたから正確に出ると思います。
幼稚園が変わって環境もガラリと変わり、👮にとってはあわただしい毎日だったと思うので、良い刺激になっていれば良いなぁと思っています。

No.369 11/02/16 21:19
歩乃佳 ( RWFie )

>> 368 田中ビネーの結果
IQ96
9月の引っ越し前に検査した時は93でしたので、じんわりですが上がってきています😃。
絵画語彙発達検査の結果は以前3ヶ月遅れと出ましたが、言語の先生に説明してもらったら「問題自体が古い為結果は少し低く出るので、👮の場合は年齢相当と見てよい」との事。
確かに絵カードの絵はテレビは4本足、電話はダイヤル式の黒電話、洗濯機は二層式。これでは今の子供には無理ですね。…との事で~「発達障害があればIQと絵画語彙発達検査の結果に差があったり、IQも他のお子さんとどんどん差がついてくる筈が、👮は生活年齢以上の発達が見られて良いですね」と言われました。この結果から言っても、診断までにはまだしばらくかかりそうです。

  • << 371 今晩わ☺✨ 転勤は、人との別れが寂しいですよね😢 👮ちゃん、しっかり成長してますね✨ 日頃の成果の賜物かな🍀 🐸も、伸びていって欲しいな✨

No.370 11/02/16 21:30
歩乃佳 ( RWFie )

>> 367 こんばんは😃。👮は昨日今日と熱が下がり、タミフルも明日の朝の分で飲みきります。そろそろ治ってきているようなので明日は小児科に行って治癒証明を… インフルエンザは完治しました。家族への感染を防げてバンザイです🙌。今日は病院受診の為、久しぶりの外出です。私は六日ぶりでした。
日中は暖かくて、ベビーカーを押しながらそれぞれの好きな物を買い、まっすぐには家に帰らず、1時間程散歩しました。👮はくたびれたそうです。👮はいくらの🍙を2つ食べ「僕これ大好き❤買ってくれてありがとう」なんてムシャムシャ食べていました。
明日幼稚園に行けるの?と聞けば「うん、行くよ。頑張って給食食べてくるからね。」だそうです。インフルエンザが治って👮も嬉しそうです。
今週末は👮の行きたい所へ連れて行きます。

  • << 372 良かったです✨ 久々の外出は気持ち良かったでしょうね💕 🐸は、今日は私が母親教室だったので1日お婆ちゃんとデートしてきました💕 お買い物では、好きな物買いたい放題✨ 楽しかった様です☺ やっぱり、環境の変化って刺激はいっぱいでしょうね🍀 🐸も、最近は私以外の人と過ごす時間も少しずつ増えてきているので、良い刺激になってると思います。

No.371 11/02/16 22:02
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 369 田中ビネーの結果 IQ96 9月の引っ越し前に検査した時は93でしたので、じんわりですが上がってきています😃。 絵画語彙発達検査の結果は以前… 今晩わ☺✨

転勤は、人との別れが寂しいですよね😢
👮ちゃん、しっかり成長してますね✨
日頃の成果の賜物かな🍀

🐸も、伸びていって欲しいな✨

No.372 11/02/16 22:15
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 370 インフルエンザは完治しました。家族への感染を防げてバンザイです🙌。今日は病院受診の為、久しぶりの外出です。私は六日ぶりでした。 日中は暖かく… 良かったです✨

久々の外出は気持ち良かったでしょうね💕

🐸は、今日は私が母親教室だったので1日お婆ちゃんとデートしてきました💕
お買い物では、好きな物買いたい放題✨
楽しかった様です☺
やっぱり、環境の変化って刺激はいっぱいでしょうね🍀
🐸も、最近は私以外の人と過ごす時間も少しずつ増えてきているので、良い刺激になってると思います。

No.373 11/02/16 22:55
歩乃佳 ( RWFie )

>> 372 はい、外出は気持ちよかったです。👮も「お散歩楽しかったね❤」なんて言ってました。ただ黙々と歩いただけなんですけどね。私は標札を見て「この土地に似合った名字が多いなぁ~」とか、👮は⛄を見つけたり、🐶の吠える声に🐼が「ワンワンね~」と言ったり、私は私、子供達は子供達の視点で楽しんでいました。
🐸君はおばあちゃんとデートなんて、いっぱいおねだりしてきたのかな?
良い刺激は子供の発達を促します。幼稚園も保育内容がガラリと変わりましたから、👮も一生懸命ついていったのだと思います。この調子で伸びてくれたら嬉しいですね。

  • << 378 今晩わ☺✨ 🐸は、おやつの山と帰ってきて本当に満足そうでした😁 ただ、怖がりすぎて💦お婆ちゃんの仲良くしている古いお宅の掛け時計が駄目で家の中に入ろうとしなかったらしいです。 主人の出張が今月末まで伸び、私もよくお腹が張るので色んな意味で🐸に合わせてやれず⤵反省の毎日です😱 🐸を叱る頻度も多く、今一度気合いを入れ直さないといけないです☺ もっと、幼い頃自分が感じた記憶を想いだし、🐸に接してやらないといけないなぁ😔 👮ちゃん&ちゃん💕週末のお出掛け🍀 楽しみでしょうね✨ 👮ちゃんは、週明けも幼稚園とお誕生日があり、楽しい事いっぱいですね😍 今日は私の父が泊まりにきてくれ、🐸は父の大きないびきの隣でスヤスヤ眠ってます😁

No.374 11/02/18 13:53
♂ママ98 ( ♀ )

ほのかさん✨ちはなさん✨お久しぶりです。 あれから、息子も2歳4ヶ月になりました✨ 最近、専門の発達テストを受けました。 正常との診断を頂きました。 あれから比較的に言葉も増え、二語文、三語文も出ておしゃべりをしています! 質問にも、よく理解してしっかり答えられるようになっていて、以前の息子とは全然違っていて、私は自閉症だとは全く思わなくなりました。 あれから自閉症や発達障害関連の本を読みました。 ほのかさん、ちはなさんのスレも読んでます☺ いろいろ勉強させてもらいました✨ 夫婦で息子をきっかけに、人生いつ何があるかわからない!それは障害関係なく皆、一緒! 私たちもいつ障害になるかもわからないし、障害があるからって幸せになるとは限らないということ! 障害関係なく、犯罪をおかす人、心の貧しい人ってたくさんいると思います。幸せは自分が決める! 私たち夫婦が息子の幸せを決めれない! 一番大切なこと!それは息子の幸せは息子が決めるということ。 これを大切に夫婦で育てていきたいと思います。 壁のない人生なんて誰もいないですもんね✨

  • << 376 98さん、お久しぶりでした。赤ちゃんの誕生もおめでとうございます。 レスを見てビックリしました。自閉症と診断されたと前回は書いてありましたが、今回は正常と診断ですか‼ なんだかなぁ… 振り回されてしまいますね。 でもママさんが自閉症ではないと感じるのであればそうなのでしょう。 育児を楽しんでくださいね。
  • << 377 お久しぶりです☺✨ 赤ちゃん誕生おめでとうございます💕 息子ちゃん、良い結果が出て☺何だか私も嬉しいです✨ いっぱいお喋りできるんですね😍 本当に、障害以外にも子育てしていく上では色んなハードルが出てくるんでしょうね🍀 全てにおいて、家族1つになれる力があれば、きっと乗り越えて行けますよね ✨ 私は、明日検診なんで☺「女の子っぽい」と言われてる性別がはっきり分かるかもしれません✨ ウキウキです。

No.375 11/02/18 14:16
♂ママ98 ( ♀ )

もう一つ、私事ですが娘が産まれました✨
ちはなさんも元気な赤ちゃんを産んで下さいね🙌

No.376 11/02/18 21:13
歩乃佳 ( RWFie )

>> 374 ほのかさん✨ちはなさん✨お久しぶりです。 あれから、息子も2歳4ヶ月になりました✨ 最近、専門の発達テストを受けました。 正常との… 98さん、お久しぶりでした。赤ちゃんの誕生もおめでとうございます。

レスを見てビックリしました。自閉症と診断されたと前回は書いてありましたが、今回は正常と診断ですか‼
なんだかなぁ…
振り回されてしまいますね。

でもママさんが自閉症ではないと感じるのであればそうなのでしょう。

育児を楽しんでくださいね。

No.377 11/02/18 23:49
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 374 ほのかさん✨ちはなさん✨お久しぶりです。 あれから、息子も2歳4ヶ月になりました✨ 最近、専門の発達テストを受けました。 正常との… お久しぶりです☺✨

赤ちゃん誕生おめでとうございます💕

息子ちゃん、良い結果が出て☺何だか私も嬉しいです✨
いっぱいお喋りできるんですね😍

本当に、障害以外にも子育てしていく上では色んなハードルが出てくるんでしょうね🍀
全てにおいて、家族1つになれる力があれば、きっと乗り越えて行けますよね ✨
私は、明日検診なんで☺「女の子っぽい」と言われてる性別がはっきり分かるかもしれません✨
ウキウキです。

No.378 11/02/19 00:02
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 373 はい、外出は気持ちよかったです。👮も「お散歩楽しかったね❤」なんて言ってました。ただ黙々と歩いただけなんですけどね。私は標札を見て「この土地… 今晩わ☺✨

🐸は、おやつの山と帰ってきて本当に満足そうでした😁
ただ、怖がりすぎて💦お婆ちゃんの仲良くしている古いお宅の掛け時計が駄目で家の中に入ろうとしなかったらしいです。

主人の出張が今月末まで伸び、私もよくお腹が張るので色んな意味で🐸に合わせてやれず⤵反省の毎日です😱
🐸を叱る頻度も多く、今一度気合いを入れ直さないといけないです☺

もっと、幼い頃自分が感じた記憶を想いだし、🐸に接してやらないといけないなぁ😔

👮ちゃん&ちゃん💕週末のお出掛け🍀
楽しみでしょうね✨
👮ちゃんは、週明けも幼稚園とお誕生日があり、楽しい事いっぱいですね😍

今日は私の父が泊まりにきてくれ、🐸は父の大きないびきの隣でスヤスヤ眠ってます😁

  • << 380 🐸君はお菓子が好きなのかな? 👮が🐸の頃はガリガリした歯ごたえのものがさっぱり食べられず、お菓子を買う事はありませんでした。 時計が駄目なんですね。でも成長と共に段々と大丈夫になりますよ。 👮が2歳代は幼稚園バック、スモック、制服、赤白帽子、なにもかも駄目でした。 今は嘘のようにそんな事は無くなり、新しい幼稚園では何事も無かったように新しい物を受け入れる事が出来て、余裕綽々です。 ふすまの開け閉めが大好きでしたが、今は全くやらなくなりました。 一年経つと🐸もガラリと変わりますよ。 旦那さんお仕事頑張っていますね。我が家の主人も年明けから毎日が11時帰宅で頑張っています。 🐸はおじいちゃんやちはなさんのお友達に可愛がってもらえて、幸せですね。🐸のニコニコ笑顔が素敵な所は、ちはなさんの育て方によるものだと思いますよ👌。

No.379 11/02/19 00:17
歩乃佳 ( RWFie )

>> 378 こんばんは😃。明日は学芸会です。👮はお遊戯と合奏に出るそうです。
今から着替えやら📹の充電の準備を終えた所です。
明日は学芸会が10時半に終わるので、帰りがけに新幹線の映画を見て誕生日プレゼントを買います。「明日頑張ったら映画を見に連れて行ってあげる」としか言っておらず、👮にはプレゼントまで買うとは言ってないので、きっとサプライズになります。
体調も回復したようで、顔色も戻りました。
明日は久しぶりの大きな外出なので、私達も楽しみです。

No.380 11/02/19 00:29
歩乃佳 ( RWFie )

>> 378 今晩わ☺✨ 🐸は、おやつの山と帰ってきて本当に満足そうでした😁 ただ、怖がりすぎて💦お婆ちゃんの仲良くしている古いお宅の掛け時計が駄目で家… 🐸君はお菓子が好きなのかな?
👮が🐸の頃はガリガリした歯ごたえのものがさっぱり食べられず、お菓子を買う事はありませんでした。
時計が駄目なんですね。でも成長と共に段々と大丈夫になりますよ。
👮が2歳代は幼稚園バック、スモック、制服、赤白帽子、なにもかも駄目でした。
今は嘘のようにそんな事は無くなり、新しい幼稚園では何事も無かったように新しい物を受け入れる事が出来て、余裕綽々です。
ふすまの開け閉めが大好きでしたが、今は全くやらなくなりました。
一年経つと🐸もガラリと変わりますよ。

旦那さんお仕事頑張っていますね。我が家の主人も年明けから毎日が11時帰宅で頑張っています。

🐸はおじいちゃんやちはなさんのお友達に可愛がってもらえて、幸せですね。🐸のニコニコ笑顔が素敵な所は、ちはなさんの育て方によるものだと思いますよ👌。

  • << 383 今晩わ☺✨ 心強い言葉、有難うございます☺ 時計は、多分大きな古時計で下が揺れてるのとかが怖かったんでしょうね😂 そのお宅に以前は仏さんの木彫りの仮面みたいなのも飾ってあって、🐸はそちらの方も元々怖がってたので💦そういう怖いものの記憶はかなり残ってるみたいで、構えてたのもあるんでしょうね😂 🐸は、お菓子大好きです😁食べるのも好きだけど、買い物自体も好きなので💕いつもは一個だけしか買えないところを選びたい放題は天国だったでしょうね😉 🐸はお菓子に限っては歯ごえのある物が好きな様です。 最近、突然プリンやゼリー等食べなくなりました。不思議ですね🍀 👶ですが土曜日の検診で、はっきりと女の子💕と分かりました☺ 👸ちゃんのお古が借りれるので助かります✨

No.381 11/02/19 23:53
歩乃佳 ( RWFie )

>> 380 今日は幼稚園の学芸会でした。遊戯室が狭いので、3歳児&年少の発表しか見れませんでした。
年中&年長の保護者とは入れ替わりになります。👮に「学芸会は何するの?」と何回聞いても「おにいしゃんおどり」と言うので「お兄さん踊り?」かと思っていたら「鬼さん踊り」で、幕が開いたら👮は青のアフロヘアーに角を二本つけて、🐯のパンツで出てきました。
6人での遊戯で前列。観客にビックリしたのか笑顔は全く見られませんでしたが、フリ付けを間違わないで最後まで踊っていました。
旦那は「休んでばかりで練習出来なかっただろうに、よく踊れたなぁ~」と感激😁。
私は「よくその姿を嫌がらなかったなぁ」と感激。
👮はまだ年少で一年足らずの社会経験だけど、成長してました😃。
3歳児クラスのお遊戯は「あら~っ😍」と歓声が上がる程可愛いかったです。🐸君ももう直ぐですね。

  • << 384 うわぁ💕 可愛かっただろうなぁ✨ 学芸会とか、凄く子どもの成長を感じるのでしょうね☺ 今の🐸からは、立ちすくんでいる姿しか思い浮かびませんが😂 集団のお遊戯などでは固まってしまう普段の姿からは意外な🐸💦 でも、幼稚園でどんどん逞しくなっていくんだろうなぁ✨ 今日は、近所の神社で鳩と追いかけっこ💨鳩からすれば、凄く迷惑な話だとは思いますが😁🐸は満足そうでした。 夜は、お婆ちゃん家へ行き大好きな義弟にヘロヘロになるまで遊んでもらってました✨ 最近の成長の1つとして、お婆ちゃんマンションの近くを通ると行きたいアピールをする様になった事です☺ 日々、困る自己主張も沢山出てきてますが、自分の気持ちを伝え様としたり、そんな気持ちを持ってくれる事に喜びを感じます☺

No.382 11/02/20 00:25
歩乃佳 ( RWFie )

>> 381 学芸会が終わってショッピングモールへ🚗💨。
新幹線の映画を見せました。親子ペアの前売り券を買っておいたので少し安く、小さい子供の為の映画デビュー用の映画だったので会場は少し明るめ、お喋りOK、ドリンク付き、クイズのイベントまでありました。クイズが全問正解すると新幹線のシールが貰えるのですが、👮はゲットしてきました。旦那&👮は映画、私と🐼はショッピング。映画の途中旦那が居眠りしていたらしく👮が「お父さん寝ちゃダメでしょ💢ネェ~聞いてる?😤」と揺さぶり起こされたらしいです😂。
玩具も買ってきました。クルクル回しながら車が🅿を上っていくトミカシリーズです。以前は回る物に興味を持ったり、寝そべって車輪を見る姿を見かけると悲しくなりましたが、私自身そんな事も無くなりました。周囲に迷惑かけない、危険な事をしない、「帰るよ」と声をかけたら自分の気持ちを切り替えて中断出来る、お行儀の悪い事をしない…このようなマナーが守れる限りは容認しています。👮のストレスが発散出来て、私達とは違う世界観を楽しむ事が出来るならばそれも良しとしています。
子供も成長しますが、親も変わるんですよね。

  • << 385 👮ちゃんの意外な一面でした☺ そうやって親も成長していくんですね✨ 🐸と2人での(特にショッピングモール)お出掛けは、私がヘトヘト&イライラしてしまい、悪戦苦闘中です。 でも、冷静に考えると大変ではあるけど、ある程度こちらの話も聞いてくれるので少しずつ成長してる様にも感じます。 どうしても、身体の大きな🐸なので、同じくらいのしっかりした感じのお子さんを見ると悲しくなってしまう事もあるのですが😢 🐸が成長してる分、私も成長しなきゃですね✨ ひょっとしたら😁🐸の方が私より成長してるのかもと思う今日この頃です。 👮ちゃんみたいに、切り替えがスムーズに出来る様になると助かるなぁ✨

No.383 11/02/21 23:38
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 380 🐸君はお菓子が好きなのかな? 👮が🐸の頃はガリガリした歯ごたえのものがさっぱり食べられず、お菓子を買う事はありませんでした。 時計が駄目なん… 今晩わ☺✨

心強い言葉、有難うございます☺

時計は、多分大きな古時計で下が揺れてるのとかが怖かったんでしょうね😂
そのお宅に以前は仏さんの木彫りの仮面みたいなのも飾ってあって、🐸はそちらの方も元々怖がってたので💦そういう怖いものの記憶はかなり残ってるみたいで、構えてたのもあるんでしょうね😂

🐸は、お菓子大好きです😁食べるのも好きだけど、買い物自体も好きなので💕いつもは一個だけしか買えないところを選びたい放題は天国だったでしょうね😉
🐸はお菓子に限っては歯ごえのある物が好きな様です。
最近、突然プリンやゼリー等食べなくなりました。不思議ですね🍀

👶ですが土曜日の検診で、はっきりと女の子💕と分かりました☺
👸ちゃんのお古が借りれるので助かります✨

No.384 11/02/21 23:48
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 381 今日は幼稚園の学芸会でした。遊戯室が狭いので、3歳児&年少の発表しか見れませんでした。 年中&年長の保護者とは入れ替わりになります。👮に「学… うわぁ💕
可愛かっただろうなぁ✨

学芸会とか、凄く子どもの成長を感じるのでしょうね☺

今の🐸からは、立ちすくんでいる姿しか思い浮かびませんが😂
集団のお遊戯などでは固まってしまう普段の姿からは意外な🐸💦
でも、幼稚園でどんどん逞しくなっていくんだろうなぁ✨

今日は、近所の神社で鳩と追いかけっこ💨鳩からすれば、凄く迷惑な話だとは思いますが😁🐸は満足そうでした。

夜は、お婆ちゃん家へ行き大好きな義弟にヘロヘロになるまで遊んでもらってました✨

最近の成長の1つとして、お婆ちゃんマンションの近くを通ると行きたいアピールをする様になった事です☺

日々、困る自己主張も沢山出てきてますが、自分の気持ちを伝え様としたり、そんな気持ちを持ってくれる事に喜びを感じます☺

No.385 11/02/22 00:02
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 382 学芸会が終わってショッピングモールへ🚗💨。 新幹線の映画を見せました。親子ペアの前売り券を買っておいたので少し安く、小さい子供の為の映画デビ… 👮ちゃんの意外な一面でした☺

そうやって親も成長していくんですね✨
🐸と2人での(特にショッピングモール)お出掛けは、私がヘトヘト&イライラしてしまい、悪戦苦闘中です。
でも、冷静に考えると大変ではあるけど、ある程度こちらの話も聞いてくれるので少しずつ成長してる様にも感じます。
どうしても、身体の大きな🐸なので、同じくらいのしっかりした感じのお子さんを見ると悲しくなってしまう事もあるのですが😢

🐸が成長してる分、私も成長しなきゃですね✨

ひょっとしたら😁🐸の方が私より成長してるのかもと思う今日この頃です。

👮ちゃんみたいに、切り替えがスムーズに出来る様になると助かるなぁ✨

No.386 11/02/25 03:29
歩乃佳 ( RWFie )

>> 385 こんばんは。お返事が遅くなりました。
我が家はウイルス性胃腸炎大流行です😭。
月曜日から🐼が嘔吐&下痢
水曜日から私と👮が嘔吐&下痢&熱&腹痛&頭痛👮は言葉がまだ上手に使いこなせていないので「きつ~い😢きつ~い😢」とばかり言っています。私もかなりフラフラで、📱を開く元気が無く、こんな時間のお返事です。上から下からピーヒャラピーヒャラですが、🐼は💩は確実にトイレでするようになった分始末が楽でした。こんな所にメリットがありましたね。
旦那は年度末で毎日忙しくしていますが、甲斐甲斐しく子供達の世話から家事までしてくれています。こんな時は「家族っていいなぁ」と思いますね。

  • << 388 大丈夫ですか?😨 ピーピーは辛いですよね😢 旦那様、素敵✨頼りになりますよね☺ 私も主人の長期出張で、家族の大切さが身にしみてます。 🐸も父の写真を持ち出しては「パパ」と呟いてます😁 早く良くなるといいですね😊

No.387 11/02/25 03:44
歩乃佳 ( RWFie )

>> 386 それでも火曜日には言語療法を受けてきました。平仮名と言葉のマッチングをしていたのですが、👮はなかなかのレベルで出来ているとの事。
「と」→と 「ら」→らと読むのは比較的教えれば出来るお子さんは多いけど
「と」+「ら」=とら
とら→🐯 と頭の中で繋がらないお子さんもまだまだいる年齢だというのに👮はしっかり繋がっているので、言葉の理解に関しては徐々に伸びるであろうという事。
言語療法の世界では、平仮名を早めに覚えさせるのは重要らしいです。
🐸はいかがですか?
👮は視覚優位ですから割と平仮名やカタカナを覚えるのは簡単でした。今では乗り物図鑑をかなり熟読していて蘊蓄大魔王と化しています。
「お母しゃん、成田エクスプレス乗った事ある?今度お父さんと乗って来ようかな」
「京成スカイライナーって知ってる?」
「貨物列車は一番前の車両にしか人は乗れないんだよ」
「ゆふいんの森は緑色なんだよ」
随分色々な事を言うようになりました。やっぱり好きな事は伸びるんですよね。

  • << 389 👮ちゃん凄い✨ 色んな経験を言葉に表せる事は素晴らしい事ですよね💕 🐸は、文字の方はサッパリかな💦 数字はなんとなく興味はあるようです。 でも、お話を聞いて絵カードを作るか購入して何気に親しむのもいいなぁと思いました✨ 早速考えたいです😁 昨日は、母子センターへ行きMRIをしてきました。結果は問題なしでした✨ そのかわり、風邪気味だった🐸は鼻の炎症が映っていて😁💦お薬を頂きました。 MRIの為の眠剤を飲む際はかなり抵抗して 、無理矢理飲ませたので😥 その後は、看護士さんを見れば警戒し、あげくには宇宙語で文句らしき事を看護士さんに訴えてました💦

No.388 11/02/25 21:22
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 386 こんばんは。お返事が遅くなりました。 我が家はウイルス性胃腸炎大流行です😭。 月曜日から🐼が嘔吐&下痢 水曜日から私と👮が嘔吐&下痢&熱&… 大丈夫ですか?😨

ピーピーは辛いですよね😢

旦那様、素敵✨頼りになりますよね☺

私も主人の長期出張で、家族の大切さが身にしみてます。
🐸も父の写真を持ち出しては「パパ」と呟いてます😁

早く良くなるといいですね😊

  • << 391 今日は🐼が朝からどっさり吐いていて座薬を入れたら元気いっぱいになり、冷蔵庫にへばりついては「あんぱ~ん、あんぱ~ん」(アンパンマンのジュースを請求) 🍌を見れば「~だたい」(ください) でも少しずつしか食べず夜8時には「ねんねー」といって寝てしまいました。 まだイマイチ。 私と👮は大部回復して夜は3日ぶりのお風呂に入り、梅干しご飯で晩御飯。早くジューシーな肉を食べたい気分です。 旦那は今カエルコールがあったばかり。仕事頑張っていますが、ウイルス性なので旦那に移らない事を願います。

No.389 11/02/25 21:39
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 387 それでも火曜日には言語療法を受けてきました。平仮名と言葉のマッチングをしていたのですが、👮はなかなかのレベルで出来ているとの事。 「と」→と… 👮ちゃん凄い✨
色んな経験を言葉に表せる事は素晴らしい事ですよね💕

🐸は、文字の方はサッパリかな💦
数字はなんとなく興味はあるようです。
でも、お話を聞いて絵カードを作るか購入して何気に親しむのもいいなぁと思いました✨
早速考えたいです😁

昨日は、母子センターへ行きMRIをしてきました。結果は問題なしでした✨
そのかわり、風邪気味だった🐸は鼻の炎症が映っていて😁💦お薬を頂きました。
MRIの為の眠剤を飲む際はかなり抵抗して 、無理矢理飲ませたので😥
その後は、看護士さんを見れば警戒し、あげくには宇宙語で文句らしき事を看護士さんに訴えてました💦

  • << 392 言語療法は将来受ける可能性はありますか?🐸の言葉のレベルはどんな感じかは解りませんが、もし受ける可能性があったり、ちはなさん自身が受ける希望があるのでしたら、平仮名は少しずつゆっくりで良いので教えておいた方が後々スムーズかと思います。 🐸君宇宙語ながらも文句を言うんですね。 魔の2歳児でもあるでしょうし、順調な成長をしているのでしょうね。

No.390 11/02/25 22:48
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

この間、散歩中に狭い歩道を通った際に🐸がふらつき、前から1人で歩いていた3~4才の女の子(少し離れた後ろの方からその子の祖父母らしき人は歩いてました)に少し手が当たってしまい、🐸は宇宙語で私と一緒に「ごめんなさい」をしたのですが😥ふと、その女の子の顔を見ると😨凄い目付き(大人顔負け)で🐸を睨んでました⤵💧

あれくらいの年齢でも「睨む」ってするのに驚いたのとショックでした。

🐸と身体つきはさほど変わらなかったので、🐸の宇宙語が通じなく謝ってもらってないと腹が立ったのか💧

それにしても、まだ5才にはなってなさそうな感じだし、あんな目を子どもがするんだという事に驚くばかりです。

一方、👸ちゃんは今日も一緒にお出掛けしたのですが✨

最近は🐸にベッタリ💕👸ちゃんの場合は、お姉ちゃんなんだけど🐸の方がかなり身体が大きい為、手を繋いでくれるのですが🐸のフラフラ歩きでたまに転倒。

それでも、私が🐸に「👸ちゃんに謝ろうね」と言う場面では
誰も何も言ってる訳じゃないのに

「👸ちゃん、怒ってないから謝らなくていいよ💕」

まぁ、👶の頃から遊ぶ機会も多く親同士が元々友達なので姉弟の様な感じできてますが、そんな👸ちゃんを見てると本当に優しい子に育ってるわぁ💕としみじみ嬉しく感じます。

🐸は、ゴウイング・マイウェイな所が大いにありますが💦優しい子になって欲しいなぁ✨

  • << 393 お散歩は嫌な気分にさせられましたね😩。 そこで保護者の方のフォローがあればまだ救われますが…。因みにウチの子供達がそのような行動をとったら速攻ビンタです😤。 ワザと怪我させられるような事したのならまだしも、間違いなく人としてのコミュニケーションの履き違えですね。 でも🐸の対応はお利口さんでした👏。 ちはなさんは女の子の出産になるのですね。 掲示板上の付き合いでなければ🐼のお下がりあげるのにぃ~😊。 ブランドの80センチワンピースが綺麗に残っているのよね。 残念😱。

No.391 11/02/25 23:27
歩乃佳 ( RWFie )

>> 388 大丈夫ですか?😨 ピーピーは辛いですよね😢 旦那様、素敵✨頼りになりますよね☺ 私も主人の長期出張で、家族の大切さが身にしみてます。 … 今日は🐼が朝からどっさり吐いていて座薬を入れたら元気いっぱいになり、冷蔵庫にへばりついては「あんぱ~ん、あんぱ~ん」(アンパンマンのジュースを請求)
🍌を見れば「~だたい」(ください)
でも少しずつしか食べず夜8時には「ねんねー」といって寝てしまいました。
まだイマイチ。
私と👮は大部回復して夜は3日ぶりのお風呂に入り、梅干しご飯で晩御飯。早くジューシーな肉を食べたい気分です。
旦那は今カエルコールがあったばかり。仕事頑張っていますが、ウイルス性なので旦那に移らない事を願います。

  • << 394 今晩わ☺✨ 歩乃佳さんと👮ちゃんは快方に向かってるんですね☺ 良かった✨ 🐼ちゃんのおねだり可愛い💕 🐼ちゃんも早く良くなるといいなぁ✨ パパは移ると大変ですよね💦何とか乗り切って欲しいところです😊

No.392 11/02/25 23:43
歩乃佳 ( RWFie )

>> 389 👮ちゃん凄い✨ 色んな経験を言葉に表せる事は素晴らしい事ですよね💕 🐸は、文字の方はサッパリかな💦 数字はなんとなく興味はあるようです。… 言語療法は将来受ける可能性はありますか?🐸の言葉のレベルはどんな感じかは解りませんが、もし受ける可能性があったり、ちはなさん自身が受ける希望があるのでしたら、平仮名は少しずつゆっくりで良いので教えておいた方が後々スムーズかと思います。
🐸君宇宙語ながらも文句を言うんですね。
魔の2歳児でもあるでしょうし、順調な成長をしているのでしょうね。

  • << 395 言語療法も受けてますが、内容は👮ちゃんとは違う感じです。絵本やパズルを使ってという感じです☺ ただ、主治医的には言語療法の方はあまり必要性を感じてない様で月1に減ってしまいました💦 ⭐🐸のお喋り⭐ 殆ど宇宙語です。 単語もありますが、音が不明瞭で、親だから分かるものも多いです。 「パパ」「ママ」「ちはな」「ちょうだい」「ばあば」「じい」「これは?」「あれ」等々は聞き取れますが、「ごめんなさい」「わかった」等、少し長い言葉になると原形がない感じかな💦本人は必死なんですがね😥 「おちっこ・出た」等言っていた時期もほんの少しありましたが、今はサッパリ😂 「これ、何?」が今ブームでこれがゆういつの2語文になるのかも☺ ただ、こちらの言ってる事は大分と理解している様子。 何か言われて、途中でテレビに気を取られてもそれが終わると続きをしだします。 怒られると、「あい!あい!(はい)ご△%☆ちゃい!」と言っております😁

No.393 11/02/25 23:53
歩乃佳 ( RWFie )

>> 390 この間、散歩中に狭い歩道を通った際に🐸がふらつき、前から1人で歩いていた3~4才の女の子(少し離れた後ろの方からその子の祖父母らしき人は歩い… お散歩は嫌な気分にさせられましたね😩。
そこで保護者の方のフォローがあればまだ救われますが…。因みにウチの子供達がそのような行動をとったら速攻ビンタです😤。
ワザと怪我させられるような事したのならまだしも、間違いなく人としてのコミュニケーションの履き違えですね。
でも🐸の対応はお利口さんでした👏。
ちはなさんは女の子の出産になるのですね。
掲示板上の付き合いでなければ🐼のお下がりあげるのにぃ~😊。
ブランドの80センチワンピースが綺麗に残っているのよね。
残念😱。

  • << 396 本当にびっくりな出来事で😲 我が子があの目をする事を想像するのも恐ろしいです😢 まぁ、その女の子にとってはとても腹がたつ出来事だったんだろうけど😥 女の子の服って本当に可愛いですよね💕ついつい、財布の紐が緩みそうな予感😁 最近、鳩に夢中な🐸は今日も迷惑そうな鳩の集団に入り満足そうでした😁 鳩さんごめんなさい🙈 怖がりなわりに、鳩の集団や小動物系は好きな🐸です。 暖かくなってきて、散歩でよく歩きに出てますが、🐸も最近はかなりの距離を歩ける様になってきてます✨

No.394 11/02/26 22:29
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 391 今日は🐼が朝からどっさり吐いていて座薬を入れたら元気いっぱいになり、冷蔵庫にへばりついては「あんぱ~ん、あんぱ~ん」(アンパンマンのジュース… 今晩わ☺✨

歩乃佳さんと👮ちゃんは快方に向かってるんですね☺
良かった✨

🐼ちゃんのおねだり可愛い💕
🐼ちゃんも早く良くなるといいなぁ✨

パパは移ると大変ですよね💦何とか乗り切って欲しいところです😊

  • << 397 こんばんは😃。🐼は今朝熱が出て坐薬をいれました😱。医者より「ウイルス性だと一旦治ったと思ったあたりに、もう一度熱が出る事がある」と最初に説明を受けていたので、家で対処しました。完治までもう一息です。私と👮は大分調子が良くなりました。 二週間前あたりから食器洗いの時、水道代節約の為たらいに水をはり、よく浸けて洗ったり、ゆで卵を茹でたお湯や、茹で野菜の茹で汁などをとっておいて利用したり、私なりにコツコツ節水に励んでいたのですが、今回は三人いっぺんに嘔吐下痢でトイレと洗濯物がかなり増え、今月の水道代は凄い金額になると思います😱。計画は思い通りにはいかないものですね😭。

No.395 11/02/26 22:48
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 392 言語療法は将来受ける可能性はありますか?🐸の言葉のレベルはどんな感じかは解りませんが、もし受ける可能性があったり、ちはなさん自身が受ける希望… 言語療法も受けてますが、内容は👮ちゃんとは違う感じです。絵本やパズルを使ってという感じです☺

ただ、主治医的には言語療法の方はあまり必要性を感じてない様で月1に減ってしまいました💦


⭐🐸のお喋り⭐

殆ど宇宙語です。
単語もありますが、音が不明瞭で、親だから分かるものも多いです。

「パパ」「ママ」「ちはな」「ちょうだい」「ばあば」「じい」「これは?」「あれ」等々は聞き取れますが、「ごめんなさい」「わかった」等、少し長い言葉になると原形がない感じかな💦本人は必死なんですがね😥

「おちっこ・出た」等言っていた時期もほんの少しありましたが、今はサッパリ😂

「これ、何?」が今ブームでこれがゆういつの2語文になるのかも☺

ただ、こちらの言ってる事は大分と理解している様子。
何か言われて、途中でテレビに気を取られてもそれが終わると続きをしだします。

怒られると、「あい!あい!(はい)ご△%☆ちゃい!」と言っております😁

  • << 398 そういえば言語療法受けてましたね😃。 また年齢が上がっていけば👮のやっている内容とかぶるかもですね。 🐸も宇宙語まじりなんですね。 🐼は宇宙語も日々進化するので、親の私でさえも時々❓な時があります。💩を「んちぃ~」と言ってましたが最近は「ぽん」。何故ぽんかというと、トイレでした瞬間「ぽん」と音がするでしょう?あの音を聞いていて「ぽん」と命名したようです。今朝早くに「ぽん~ぽん~」言ってる声に起こされて、最初ピンと来ずに放置。あんまり「ぽん~」言うので気付いた時に慌ててトイレに行くと既に出てました😱。 🐼に悪い事してしまいました😫反省💧。 よく「3歳までは親元に居させた方がいい。」と言いますが、本当だなぁと思います。👮も随分自分本位な宇宙語を喋っていましたが、3歳前後で言葉がガラリと変わりました。昔のムービーを見ると2歳4ヶ月の時「大丈夫?」を「ちぃ~ば~ぶ~?」と言ってました😂。だけど2歳11カ月にはちゃんと「大丈夫?」になっていました。🐸も🐼も今だけなんですよね。宇宙語や片言の時期も期間限定物です。楽しんでくださいね。

No.396 11/02/26 22:57
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 393 お散歩は嫌な気分にさせられましたね😩。 そこで保護者の方のフォローがあればまだ救われますが…。因みにウチの子供達がそのような行動をとったら速… 本当にびっくりな出来事で😲

我が子があの目をする事を想像するのも恐ろしいです😢

まぁ、その女の子にとってはとても腹がたつ出来事だったんだろうけど😥

女の子の服って本当に可愛いですよね💕ついつい、財布の紐が緩みそうな予感😁

最近、鳩に夢中な🐸は今日も迷惑そうな鳩の集団に入り満足そうでした😁

鳩さんごめんなさい🙈

怖がりなわりに、鳩の集団や小動物系は好きな🐸です。

暖かくなってきて、散歩でよく歩きに出てますが、🐸も最近はかなりの距離を歩ける様になってきてます✨

  • << 399 睨みつける女の子…我が子がそういうタイプでなくて良かったなぁと思います。一度家庭環境を覗いてみたい気もしますけどね。 🐸の歩く距離が増えたのは良い事ですね。 👮はこのインフルエンザ&ウイルス性胃腸炎の連続で確実に体力が落ちました😢。食べないでひたすら寝てばかりいるのだから仕方ないですけどね。でもこれからの季節は暖かくなるでしょうから、また春には沢山お散歩させようと思います。 ホント健康第一ですね。

No.397 11/02/26 23:13
歩乃佳 ( RWFie )

>> 394 今晩わ☺✨ 歩乃佳さんと👮ちゃんは快方に向かってるんですね☺ 良かった✨ 🐼ちゃんのおねだり可愛い💕 🐼ちゃんも早く良くなるといいなぁ✨… こんばんは😃。🐼は今朝熱が出て坐薬をいれました😱。医者より「ウイルス性だと一旦治ったと思ったあたりに、もう一度熱が出る事がある」と最初に説明を受けていたので、家で対処しました。完治までもう一息です。私と👮は大分調子が良くなりました。
二週間前あたりから食器洗いの時、水道代節約の為たらいに水をはり、よく浸けて洗ったり、ゆで卵を茹でたお湯や、茹で野菜の茹で汁などをとっておいて利用したり、私なりにコツコツ節水に励んでいたのですが、今回は三人いっぺんに嘔吐下痢でトイレと洗濯物がかなり増え、今月の水道代は凄い金額になると思います😱。計画は思い通りにはいかないものですね😭。

  • << 400 おはようございます☺✨ 昨日は、久しぶりに🐸を寝かしつける時に早い時間から爆睡しました😁 下痢や嘔吐があると、本当に水道がかさみますよね💦 でも、節約してなかったら、もっと凄い事になってたかも😂という事で…😁

No.398 11/02/26 23:50
歩乃佳 ( RWFie )

>> 395 言語療法も受けてますが、内容は👮ちゃんとは違う感じです。絵本やパズルを使ってという感じです☺ ただ、主治医的には言語療法の方はあまり必要性… そういえば言語療法受けてましたね😃。
また年齢が上がっていけば👮のやっている内容とかぶるかもですね。

🐸も宇宙語まじりなんですね。
🐼は宇宙語も日々進化するので、親の私でさえも時々❓な時があります。💩を「んちぃ~」と言ってましたが最近は「ぽん」。何故ぽんかというと、トイレでした瞬間「ぽん」と音がするでしょう?あの音を聞いていて「ぽん」と命名したようです。今朝早くに「ぽん~ぽん~」言ってる声に起こされて、最初ピンと来ずに放置。あんまり「ぽん~」言うので気付いた時に慌ててトイレに行くと既に出てました😱。
🐼に悪い事してしまいました😫反省💧。

よく「3歳までは親元に居させた方がいい。」と言いますが、本当だなぁと思います。👮も随分自分本位な宇宙語を喋っていましたが、3歳前後で言葉がガラリと変わりました。昔のムービーを見ると2歳4ヶ月の時「大丈夫?」を「ちぃ~ば~ぶ~?」と言ってました😂。だけど2歳11カ月にはちゃんと「大丈夫?」になっていました。🐸も🐼も今だけなんですよね。宇宙語や片言の時期も期間限定物です。楽しんでくださいね。

  • << 401 やっぱり、言葉の方もちょっとした期間で成長が大分と違うんですね☺ 🐼ちゃん語の「ぽん」可愛い💕 子どもの言葉って、面白いですね☺✨ よく考えれば、🐸も宇宙語ではありますが☺親子で会話が成り立つようになった事は凄い事ですよね✨ 今は、🐸が👮ちゃんの様に話すなんて想像もつきませんが、とっても楽しみです。

No.399 11/02/27 00:00
歩乃佳 ( RWFie )

>> 396 本当にびっくりな出来事で😲 我が子があの目をする事を想像するのも恐ろしいです😢 まぁ、その女の子にとってはとても腹がたつ出来事だったんだ… 睨みつける女の子…我が子がそういうタイプでなくて良かったなぁと思います。一度家庭環境を覗いてみたい気もしますけどね。

🐸の歩く距離が増えたのは良い事ですね。
👮はこのインフルエンザ&ウイルス性胃腸炎の連続で確実に体力が落ちました😢。食べないでひたすら寝てばかりいるのだから仕方ないですけどね。でもこれからの季節は暖かくなるでしょうから、また春には沢山お散歩させようと思います。
ホント健康第一ですね。

  • << 402 👮ちゃん、大変でしたもんね😢 でも、これから暖かい時期はいっぱい外遊びも楽しくなりそう✨ 🐸も、私の出産もあるので☺今の内に外遊びをいっぱいして おきたいです✨ 昨日も、散歩&公園遊びでかなり動き、夜はグッスリでした✨ 公園では、小学生のお姉ちゃんと遊び、今まで怖かった大きな滑り台もクリア✨ とっても楽しそうでした。 母と2人より、大きなお姉ちゃんでも子どもがいるとやっぱり動きが違いますね💕 今日の夜にはパパが帰ってくる予定です☺ 🐸は多分寝ているので、明日ご対面になりそうですが☺ どんな顔をするのか楽しみです🍀

No.400 11/02/28 06:41
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 397 こんばんは😃。🐼は今朝熱が出て坐薬をいれました😱。医者より「ウイルス性だと一旦治ったと思ったあたりに、もう一度熱が出る事がある」と最初に説明… おはようございます☺✨

昨日は、久しぶりに🐸を寝かしつける時に早い時間から爆睡しました😁

下痢や嘔吐があると、本当に水道がかさみますよね💦
でも、節約してなかったら、もっと凄い事になってたかも😂という事で…😁

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧