注目の話題
本当にしょうもないと分かっているんですけど
もしかして浮気?
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

✨発達障がい児の自宅療育✨

レス500 HIT数 29215 あ+ あ-

歩乃佳( RWFie )
11/04/21 22:37(更新日時)

✨高機能自閉症の子供をもつ親御さんへ✨
✨子育ての裏技募集
(発達しょう害児編)✨に続くNo.3です。
相変わらずの「高機能自閉症疑い」という事で、診断名はありません。

自閉症の症状は明確ですが、集団生活は元々のお友達好きで問題が少なく、起こったとしても成長と共に解決しています。
今度転勤になりますが、知的な遅れが無いというだけで、支援が全く受けられない状況になりました。
こうなったら支援センターで習った事を手がかりに、自宅や習い事で療育します。
そして皆様からのアドバイスを頂きたいです😃。
⚠誹謗中傷や、言葉の使い方の議論はおことわりします。

No.1430900 10/09/28 14:59(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 10/10/13 00:01
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 49 しまじろう公演、片道三時間かけ、列車と新幹線を乗り継いで行ってきました。こういう時は前日からものすご~~~くおりこうさん。いつもこうであって… 3時間の電車😲
👮ちゃん、賢い✨

やっぱり楽しみがあるって、とっても良い事ですよね☺

チビっ子達が鷲掴みにされるコンサート✨とっても楽しそうな雰囲気ですね☺

グルー君、音に反応しちゃったのかな?自閉症の方は、ちょっとした機械音だったりが苦手な方もいる様ですよね。
でも、グレー君なりに楽しめたでしょうね✨


参加型のコンサートって大人も楽しいですよね☺
👮ちゃん、身体いっぱい楽しめた様ですね☺✨

  • << 53 片道3時間、往復6時間、👮はよく頑張りました。自閉症の症状などハプニングもあるだろうと覚悟して行きましたが、どれも楽しんでいました。「一番何が楽しかった?」と聞いたら「👮えっとね~、エレベーターとエスカレーター😃」と言われて母はガックリきましたが、そこは自閉っ子なんですよね😁。でも、しまじろう公演のノリの良さや、帰りに立ち寄った動物園も興奮状態で喜んでいた。パニック起こしている我が子をなだめているグレー母に「🐭のお母さん!早くあっち見て!凄いよっ!」なんてまくし立てるようだった😂。自閉っ子だけど、色々な事を楽しめる👮は幸せ者です。グレー母いわく「🐭は多人数が一斉に声を出されるのが苦手。知らない人に「うるさ~い💢」なんて怒鳴りつけた事もあった。だけど自分が大声出すのは好き。これじゃあ嫌われるよね。色は青緑しか解ってないような気がする。父親は弱視なので、凄く怪しい。」と言ってました。心配事は山盛りなようです。今回👮を誉めたのは一応オムツは履かせましたが、一度も漏らす事無くトイレに行けたこと。長時間の移動も誉める毎に自信がついたようです。

No.52 10/10/13 17:15
歩乃佳 ( RWFie )

>> 50 そうですよね☺ 検査は、許される限り定期的にしていこうと考えてます✨ それにしても、私も結果を聞くのにそんなに時間がかかる事に驚きました… 今日も「👮1人はつまらない~」や、敷地内の幼稚園帰りの同じくらいの子供達集団を見て「👮あっ、新しいお友達いたっ👆」なんて言っているのを聞くと、旦那も含めて「早く幼稚園に行かせてあげるね」と言ってしまう。明日が公立と私立の見学の日なので楽しみです。

  • << 54 今日は幼稚園見学に行ってきました。そして夫婦同じ意見で私立幼稚園に決めました。 公立幼稚園、悪くはないけどバス停が歩いて10分の所に止まる事や「自由遊び、体力作り」を基本としているようですが、予想通り園児はお猿さんのよう。着席出来ていないお子さんもいました。部屋の中での遊びもさせていますが、ブロックやお絵かき等自宅で充分出来る事ばかり。珍しいものや工夫されているものが無く、私達が育った時代の幼稚園そのものでした。 私立は先生方の話しを黙って静かに聞くスタイルが出来いて、1クラスにつき副担任が1人いる為、始めの説明の通り手が足りている様子。クラスは3~4歳児とは思えない程落ち着いた雰囲気でした。👮は「ありがとう」「こんにちは」挨拶が出来たり、名前や歳が自分で言えたり、靴の脱ぎ履きの様子から「もう自分の事は自分で出来る様子ですね」と言われ「気持ちにアップダウンがあるので、出来たり出来なかったりその時々によります。と言っておきました。

No.53 10/10/13 17:37
歩乃佳 ( RWFie )

>> 51 3時間の電車😲 👮ちゃん、賢い✨ やっぱり楽しみがあるって、とっても良い事ですよね☺ チビっ子達が鷲掴みにされるコンサート✨とっても楽し… 片道3時間、往復6時間、👮はよく頑張りました。自閉症の症状などハプニングもあるだろうと覚悟して行きましたが、どれも楽しんでいました。「一番何が楽しかった?」と聞いたら「👮えっとね~、エレベーターとエスカレーター😃」と言われて母はガックリきましたが、そこは自閉っ子なんですよね😁。でも、しまじろう公演のノリの良さや、帰りに立ち寄った動物園も興奮状態で喜んでいた。パニック起こしている我が子をなだめているグレー母に「🐭のお母さん!早くあっち見て!凄いよっ!」なんてまくし立てるようだった😂。自閉っ子だけど、色々な事を楽しめる👮は幸せ者です。グレー母いわく「🐭は多人数が一斉に声を出されるのが苦手。知らない人に「うるさ~い💢」なんて怒鳴りつけた事もあった。だけど自分が大声出すのは好き。これじゃあ嫌われるよね。色は青緑しか解ってないような気がする。父親は弱視なので、凄く怪しい。」と言ってました。心配事は山盛りなようです。今回👮を誉めたのは一応オムツは履かせましたが、一度も漏らす事無くトイレに行けたこと。長時間の移動も誉める毎に自信がついたようです。

  • << 55 今晩わ☺✨ 「エスカレーターとエレベーター」かぁ(笑) でも、とっても満喫したのでしょうね✨ その場その場で楽しめる事は本当に素晴らしい事ですよね☺長時間の電車なども日頃の成果が出ているんだろうなぁって思いました。 「色んな経験から学ぶ事」きっと、これはどんな子どもにも共通して大切で大きな事なんでしょうね☺ 今日は、ST・PTを受けてきました。 STでは、口や舌の動きを見る為におやつが出てきて🐸は大喜び😁 口の動きは問題ない様です。 今後は2週に1回のペースになる予定です。 療法士さんの対応がとても穏やかで的確☺ とっても参考になります。 運動の方も歩く時の足の間が狭まってきていて、以前より自分自身でバランスを取れる様になってきている様です。 私が、普通に見てるだけでは分かりにくい部分で「まだ、ふらつきがある😣💦」と心配ばかりですが、🐸なりに頑張ってる様です✨ 👮ちゃんの幼稚園、決まりそうですか?新しいお友達、楽しみですよね

No.54 10/10/14 23:44
歩乃佳 ( RWFie )

>> 52 今日も「👮1人はつまらない~」や、敷地内の幼稚園帰りの同じくらいの子供達集団を見て「👮あっ、新しいお友達いたっ👆」なんて言っているのを聞くと… 今日は幼稚園見学に行ってきました。そして夫婦同じ意見で私立幼稚園に決めました。
公立幼稚園、悪くはないけどバス停が歩いて10分の所に止まる事や「自由遊び、体力作り」を基本としているようですが、予想通り園児はお猿さんのよう。着席出来ていないお子さんもいました。部屋の中での遊びもさせていますが、ブロックやお絵かき等自宅で充分出来る事ばかり。珍しいものや工夫されているものが無く、私達が育った時代の幼稚園そのものでした。
私立は先生方の話しを黙って静かに聞くスタイルが出来いて、1クラスにつき副担任が1人いる為、始めの説明の通り手が足りている様子。クラスは3~4歳児とは思えない程落ち着いた雰囲気でした。👮は「ありがとう」「こんにちは」挨拶が出来たり、名前や歳が自分で言えたり、靴の脱ぎ履きの様子から「もう自分の事は自分で出来る様子ですね」と言われ「気持ちにアップダウンがあるので、出来たり出来なかったりその時々によります。と言っておきました。

  • << 56 こんにちわ☺✨ 幼稚園、決まったのですね☺おめでとうございます✨ 👮ちゃん、楽しみですね♪ 途中入園になると、以前の幼稚園とあまりにも色が違いすぎると💦本人も戸惑うだろうし、今までやってきた事をスムーズに出来る所がいいですよね☺ そして✨嬉しい報告があります☺ まだ病院は行ってませんが、我が家に👶がやって来そうな気配✨ 認識検査薬で陽性がでました⤴☺

No.55 10/10/15 00:14
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 53 片道3時間、往復6時間、👮はよく頑張りました。自閉症の症状などハプニングもあるだろうと覚悟して行きましたが、どれも楽しんでいました。「一番何… 今晩わ☺✨

「エスカレーターとエレベーター」かぁ(笑)
でも、とっても満喫したのでしょうね✨
その場その場で楽しめる事は本当に素晴らしい事ですよね☺長時間の電車なども日頃の成果が出ているんだろうなぁって思いました。

「色んな経験から学ぶ事」きっと、これはどんな子どもにも共通して大切で大きな事なんでしょうね☺

今日は、ST・PTを受けてきました。
STでは、口や舌の動きを見る為におやつが出てきて🐸は大喜び😁
口の動きは問題ない様です。
今後は2週に1回のペースになる予定です。

療法士さんの対応がとても穏やかで的確☺
とっても参考になります。

運動の方も歩く時の足の間が狭まってきていて、以前より自分自身でバランスを取れる様になってきている様です。
私が、普通に見てるだけでは分かりにくい部分で「まだ、ふらつきがある😣💦」と心配ばかりですが、🐸なりに頑張ってる様です✨

👮ちゃんの幼稚園、決まりそうですか?新しいお友達、楽しみですよね

  • << 58 🐸くん、咀嚼や口の動きには問題ないのですね。とても良い事です。👮は今でも大きいものや固いものを噛みちぎるのが苦手です。それが影響しているのか話し方もなめらかではない。でも最近はお友達がワイルドな食べ方をしているのを見て自分も頑張っている。年上のお友達と接する機会は大事にしたいです。 何でも経験なんですよね。取りかかりが悪くても、時間がかかっても、結局何でも出来るようになっている。今度はお箸にチャレンジしようかと思っています。

No.56 10/10/15 12:56
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 54 今日は幼稚園見学に行ってきました。そして夫婦同じ意見で私立幼稚園に決めました。 公立幼稚園、悪くはないけどバス停が歩いて10分の所に止まる事… こんにちわ☺✨

幼稚園、決まったのですね☺おめでとうございます✨
👮ちゃん、楽しみですね♪

途中入園になると、以前の幼稚園とあまりにも色が違いすぎると💦本人も戸惑うだろうし、今までやってきた事をスムーズに出来る所がいいですよね☺

そして✨嬉しい報告があります☺

まだ病院は行ってませんが、我が家に👶がやって来そうな気配✨
認識検査薬で陽性がでました⤴☺

No.57 10/10/16 08:16
歩乃佳 ( RWFie )

>> 56 ちはなさん、👶おめでとう~!
✨✨🙌🙌🙌💐🍻㊗✨✨✨病院に行くのが楽しみですね😊。
🐸君と丁度3歳違いかな?幼稚園開始くらいの出産予定ですよね。出産後間もなく動かなくてはならない事だらけかもですが、二人目となると産んで一週間後には父兄会や導入保育等参加されているお母さんは多かったですよ。体調管理頑張ってくださいね😊。

👮の幼稚園は今まで縦割りだったのが、次は横割り。年上のお子さんから可愛いがられていたのがどうなる事やら?
でもやはり先生の話しを聞く時は、静かに黙ってきちんと聞く体制を厳しく教える幼稚園なので、耳からの理解力が弱い👮にとってはメリットがあるな…と考えています。やはり発達障害疑いのお子さんが何人かいらっしゃるらしいですが、年中からは担任1人になっても自立して集団生活出来るようになっており「発達障害ならではの行動も卒業するまでには目立たなくなりますよ」との事でした。歌を歌ったり、楽器の演奏が多いようなので、👮が好きな分野。リトミックの先生も月に二回呼んでいるとか。以前の幼稚園と比べて5000円月収が安いのも魅力的です。

  • << 59 おはようございます☺✨ 有難うございます✨多分、出産予定は6月になると思います。🐸は、7月から入園できるのですが、すぐに夏休みに入ってしまうのもあり、夏休み後からの入園でも大丈夫なのか聞いてみたいと思っています☺ 2人目となると、妊娠生活も変わってくるでしょうね😁 重いものも持たない訳にはいかないし🐸💦 でも、妊娠判明して更に🐸への愛情が深まった気がします✨3才差の育児になりますが、どんなお兄ちゃんぶりを発揮してくれるかが楽しみな部分と、下が出来た事で🐸が不安定にならない様に気をつけたいです✨ リトミック良いですね😁 🐸の主治医が運動にもとても効果があると勧めてました✨ お月謝が安くなるのは有り難いですよね😁 🐸が4年保育になるのを決めた時に友人が一言…「お金かかるなぁ💸」(笑) 比較的、安い所ではありますが確かに💦でも、まぁ仕方ないですよね✨ 下の子は、🐸の様な理由や働かない限りは3年保育にすると思います😁 それにしても、発達障害のお子さん多いんですね。🐸が行く幼稚園も年長さんに固まっておられる様です。

No.58 10/10/16 08:32
歩乃佳 ( RWFie )

>> 55 今晩わ☺✨ 「エスカレーターとエレベーター」かぁ(笑) でも、とっても満喫したのでしょうね✨ その場その場で楽しめる事は本当に素晴らしい事… 🐸くん、咀嚼や口の動きには問題ないのですね。とても良い事です。👮は今でも大きいものや固いものを噛みちぎるのが苦手です。それが影響しているのか話し方もなめらかではない。でも最近はお友達がワイルドな食べ方をしているのを見て自分も頑張っている。年上のお友達と接する機会は大事にしたいです。
何でも経験なんですよね。取りかかりが悪くても、時間がかかっても、結局何でも出来るようになっている。今度はお箸にチャレンジしようかと思っています。

  • << 60 👮ちゃんの成長は希望でもあります✨ 本当に、この前まで出来なかった事がグングン出来る様になってますよね☺ きっと、それまでの過程もあるのでしょうが凄い事です✨ 🐸は、現段階ではやっぱり運動面アップ🆙が最大の課題だと思います。 OT・ST共に、運動面のお話がよく出てきます。公園で身体をいっぱい使う遊びをもっと取り入れていこうと思います☺ STでは、シールやのりを使う遊びや、これから幼稚園に向けてを視野に入れた形で療法を進めて下さる様です☺

No.59 10/10/17 07:15
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 57 ちはなさん、👶おめでとう~! ✨✨🙌🙌🙌💐🍻㊗✨✨✨病院に行くのが楽しみですね😊。 🐸君と丁度3歳違いかな?幼稚園開始くらいの出産予定ですよ… おはようございます☺✨

有難うございます✨多分、出産予定は6月になると思います。🐸は、7月から入園できるのですが、すぐに夏休みに入ってしまうのもあり、夏休み後からの入園でも大丈夫なのか聞いてみたいと思っています☺

2人目となると、妊娠生活も変わってくるでしょうね😁
重いものも持たない訳にはいかないし🐸💦
でも、妊娠判明して更に🐸への愛情が深まった気がします✨3才差の育児になりますが、どんなお兄ちゃんぶりを発揮してくれるかが楽しみな部分と、下が出来た事で🐸が不安定にならない様に気をつけたいです✨

リトミック良いですね😁
🐸の主治医が運動にもとても効果があると勧めてました✨

お月謝が安くなるのは有り難いですよね😁
🐸が4年保育になるのを決めた時に友人が一言…「お金かかるなぁ💸」(笑)
比較的、安い所ではありますが確かに💦でも、まぁ仕方ないですよね✨

下の子は、🐸の様な理由や働かない限りは3年保育にすると思います😁

それにしても、発達障害のお子さん多いんですね。🐸が行く幼稚園も年長さんに固まっておられる様です。

  • << 61 おはようございます。 他スレで「太ももを使う運動は脳の働きによいので、砂浜を散歩させた。結果は三年後に出る」という内容の話しがありました。毎日砂浜は難しいなぁ~と思っていたのですが…引っ越ししてきて山の中腹住まいから、閑静な住宅街住まいになり、旦那は自転車通勤し始めました。昨日私は自転車で不慣れな町を走ってみましたが、何年ぶりかの自転車は気持ちいい~❤そして、太もも結構使う。👮はゆっくりですが自転車はこげるので、買ってあげようかとアチコチ探し中です。かっこいいのではなくて、男の子でも女の子でも乗れるのが良いのですが、今時のはマウンテンバイクみたいなデザインばかり。子供チャレンジの通販だと良い感じですが、少し割高。兄弟が異性だとこういう時お下がりがおかしくないデザインにと非常に考えてしまいますね。

No.60 10/10/17 07:25
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 58 🐸くん、咀嚼や口の動きには問題ないのですね。とても良い事です。👮は今でも大きいものや固いものを噛みちぎるのが苦手です。それが影響しているのか… 👮ちゃんの成長は希望でもあります✨

本当に、この前まで出来なかった事がグングン出来る様になってますよね☺
きっと、それまでの過程もあるのでしょうが凄い事です✨

🐸は、現段階ではやっぱり運動面アップ🆙が最大の課題だと思います。

OT・ST共に、運動面のお話がよく出てきます。公園で身体をいっぱい使う遊びをもっと取り入れていこうと思います☺

STでは、シールやのりを使う遊びや、これから幼稚園に向けてを視野に入れた形で療法を進めて下さる様です☺

  • << 62 今時幼稚園を四年行くなんて珍しくないですよ。以前の幼稚園は、未就園児クラスで身辺自立を学び、オムツが取れていれば3歳児保育に入る事が出来ました。だけどこうなると自宅で母親が練習させておかないと無理。教育熱心なお母様が多かったですね。 今度の幼稚園は保育園も併設されており、小さい時は保育園で、3歳になったら幼稚園+預かり保育というパターンみたいです。 習い事に引っ張り回すより、特に私立の場合色々経験させてもらえるので、多少お金がかかっても良いと思いますよ。

No.61 10/10/17 07:40
歩乃佳 ( RWFie )

>> 59 おはようございます☺✨ 有難うございます✨多分、出産予定は6月になると思います。🐸は、7月から入園できるのですが、すぐに夏休みに入ってしま… おはようございます。
他スレで「太ももを使う運動は脳の働きによいので、砂浜を散歩させた。結果は三年後に出る」という内容の話しがありました。毎日砂浜は難しいなぁ~と思っていたのですが…引っ越ししてきて山の中腹住まいから、閑静な住宅街住まいになり、旦那は自転車通勤し始めました。昨日私は自転車で不慣れな町を走ってみましたが、何年ぶりかの自転車は気持ちいい~❤そして、太もも結構使う。👮はゆっくりですが自転車はこげるので、買ってあげようかとアチコチ探し中です。かっこいいのではなくて、男の子でも女の子でも乗れるのが良いのですが、今時のはマウンテンバイクみたいなデザインばかり。子供チャレンジの通販だと良い感じですが、少し割高。兄弟が異性だとこういう時お下がりがおかしくないデザインにと非常に考えてしまいますね。

  • << 63 おはようございます☺✨ 太ももですね👀✨ 良い事を聞きました! 自転車、いいですよね☺私も夏から使い始めました✨ 今は、子どもの自転車も種類も豊富で悩みますよね👀 兄妹になると、形だけでなくデザインも考えないといけないですもんね☺ 👮ちゃんの自転車姿楽しみですね✨ 昨日は、公園のミニアスレチックジムで🐸が転倒してしまい、顔面擦り傷😣 見ていて痛々しいけど、本人はいたって元気😁懲りずに遊んでました! ここで発見👀✨ 以前まで、貼り付け系は苦手で熱でフラフラな時にやっと冷えピタが貼れたくらいでしたが、今回スムーズに貼らしてくれ取りませんでした。 何気ない事ですが、成長を感じます。

No.62 10/10/17 07:59
歩乃佳 ( RWFie )

>> 60 👮ちゃんの成長は希望でもあります✨ 本当に、この前まで出来なかった事がグングン出来る様になってますよね☺ きっと、それまでの過程もあるので… 今時幼稚園を四年行くなんて珍しくないですよ。以前の幼稚園は、未就園児クラスで身辺自立を学び、オムツが取れていれば3歳児保育に入る事が出来ました。だけどこうなると自宅で母親が練習させておかないと無理。教育熱心なお母様が多かったですね。
今度の幼稚園は保育園も併設されており、小さい時は保育園で、3歳になったら幼稚園+預かり保育というパターンみたいです。
習い事に引っ張り回すより、特に私立の場合色々経験させてもらえるので、多少お金がかかっても良いと思いますよ。

  • << 64 👮ちゃんの今度の幼稚園の形は、🐸がいく所と同じシステムかもしれませんね✨ 🐸の所も、保育園+幼稚園で幼稚園の年齢になると幼稚園+お預かりとなる様です✨ 今は、プレとかも盛んですもんね☺ 私は、🐸がのんびりではなかったら3才までは手元で育てていたなぁと思います。 ある意味🐸のおかげで色々勉強できて知る事が出来ているのでしょうね✨ 子どもに関しては、必要な部分には出し惜しみできませんよね😁 でも、2人になると💦凄いんでしょうね😣頑張ろぉ💪 それにしても、子どものかんなのか😁 最近、私が見えないとパパが近くにいても「ママぁ~」とベッタリ🐸です✨

No.63 10/10/18 06:51
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 61 おはようございます。 他スレで「太ももを使う運動は脳の働きによいので、砂浜を散歩させた。結果は三年後に出る」という内容の話しがありました。毎… おはようございます☺✨

太ももですね👀✨
良い事を聞きました!

自転車、いいですよね☺私も夏から使い始めました✨

今は、子どもの自転車も種類も豊富で悩みますよね👀
兄妹になると、形だけでなくデザインも考えないといけないですもんね☺
👮ちゃんの自転車姿楽しみですね✨

昨日は、公園のミニアスレチックジムで🐸が転倒してしまい、顔面擦り傷😣
見ていて痛々しいけど、本人はいたって元気😁懲りずに遊んでました!
ここで発見👀✨
以前まで、貼り付け系は苦手で熱でフラフラな時にやっと冷えピタが貼れたくらいでしたが、今回スムーズに貼らしてくれ取りませんでした。
何気ない事ですが、成長を感じます。

  • << 65 おはようございます。👮は目がクリクリ大きくて色白。女の子みたいな顔をしていて、なるべくかっこいい服を着せています。いまだに女の子と間違われます。 🐼はしっかり女の子。だからお下がりは出来ないものもあります。だけど三輪車とか、自転車みたいに高額になるとお下がりしたいですよね。 私は三輪車を買う時点で「🐼は多分女の子」とわかっていたので三輪車は赤を選びました。 どちらでも可愛いけど、2子目の性別が楽しみですね。

No.64 10/10/18 07:08
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 62 今時幼稚園を四年行くなんて珍しくないですよ。以前の幼稚園は、未就園児クラスで身辺自立を学び、オムツが取れていれば3歳児保育に入る事が出来まし… 👮ちゃんの今度の幼稚園の形は、🐸がいく所と同じシステムかもしれませんね✨
🐸の所も、保育園+幼稚園で幼稚園の年齢になると幼稚園+お預かりとなる様です✨

今は、プレとかも盛んですもんね☺
私は、🐸がのんびりではなかったら3才までは手元で育てていたなぁと思います。
ある意味🐸のおかげで色々勉強できて知る事が出来ているのでしょうね✨

子どもに関しては、必要な部分には出し惜しみできませんよね😁
でも、2人になると💦凄いんでしょうね😣頑張ろぉ💪

それにしても、子どものかんなのか😁
最近、私が見えないとパパが近くにいても「ママぁ~」とベッタリ🐸です✨

  • << 66 昨日は新しい幼稚園の未就園児クラスに参加してきました。以前の幼稚園は二歳からでゆっくり身辺自立にむけて進めていました。でも今回の幼稚園は🐼位のお子さんが多く、遊び中心で30分程度。🐼の未就園児クラスは他の幼稚園を探したいと思っています。私は👮の時に、2歳児の出来る事の多さに痛感しています。🐼は靴の脱ぎ履きから下駄箱へしまうまでの流れが、教えてなくても自然と出来ていて、お兄ちゃんの力は偉大です。歩き始めてまだ2ヶ月足らずですが、幼稚園の見学でも玄関にちょこんと座り自分の靴を脱ぎだしたので、園長先生がビックリされていました。色々な経験をさせてあげたいと思えば、親1人では限界があります。でも1歳~2歳は思い切り甘やかして良い時期だと思います。そうでなければ一生涯のうちで、手放しでメロメロに甘えられるのはいつなんだろう?と思う。発達が遅いからって、めいいっぱい母親のぬくもりを感じる期間が短いのは、その後に繋がらないと思う。3歳から幼稚園に入園は、実は丁度良い時期なのではないでしょうか。

No.65 10/10/19 08:07
歩乃佳 ( RWFie )

>> 63 おはようございます☺✨ 太ももですね👀✨ 良い事を聞きました! 自転車、いいですよね☺私も夏から使い始めました✨ 今は、子どもの自転車… おはようございます。👮は目がクリクリ大きくて色白。女の子みたいな顔をしていて、なるべくかっこいい服を着せています。いまだに女の子と間違われます。
🐼はしっかり女の子。だからお下がりは出来ないものもあります。だけど三輪車とか、自転車みたいに高額になるとお下がりしたいですよね。
私は三輪車を買う時点で「🐼は多分女の子」とわかっていたので三輪車は赤を選びました。
どちらでも可愛いけど、2子目の性別が楽しみですね。

  • << 67 楽しみです✨ 女の子💕欲しいですが、男兄弟も賑やかでいいかもしれませんね☺ 🏠はサッパリ顔なので😁 きっと、次の子もサッパリ顔なんだろうなぁ👀✨ クリクリお目目は、凄く羨ましい💕私がなりたい😁✨ 今日は12月にbaby誕生の友人が遊びに来ました☺ お腹の大きさに👀✨ビックリ もうすぐ会えるのが楽しみです💕 🐸も撫で撫でしてました😁

No.66 10/10/19 09:07
歩乃佳 ( RWFie )

>> 64 👮ちゃんの今度の幼稚園の形は、🐸がいく所と同じシステムかもしれませんね✨ 🐸の所も、保育園+幼稚園で幼稚園の年齢になると幼稚園+お預かりとな… 昨日は新しい幼稚園の未就園児クラスに参加してきました。以前の幼稚園は二歳からでゆっくり身辺自立にむけて進めていました。でも今回の幼稚園は🐼位のお子さんが多く、遊び中心で30分程度。🐼の未就園児クラスは他の幼稚園を探したいと思っています。私は👮の時に、2歳児の出来る事の多さに痛感しています。🐼は靴の脱ぎ履きから下駄箱へしまうまでの流れが、教えてなくても自然と出来ていて、お兄ちゃんの力は偉大です。歩き始めてまだ2ヶ月足らずですが、幼稚園の見学でも玄関にちょこんと座り自分の靴を脱ぎだしたので、園長先生がビックリされていました。色々な経験をさせてあげたいと思えば、親1人では限界があります。でも1歳~2歳は思い切り甘やかして良い時期だと思います。そうでなければ一生涯のうちで、手放しでメロメロに甘えられるのはいつなんだろう?と思う。発達が遅いからって、めいいっぱい母親のぬくもりを感じる期間が短いのは、その後に繋がらないと思う。3歳から幼稚園に入園は、実は丁度良い時期なのではないでしょうか。

  • << 68 そうですよね☺ 「早くに集団に」という医師達の話と自分自身の本来の気持ちと焦る気持ちで、たまに何が良いのか分からなくなる事があります。 そんな時に、歩乃佳さんのしっかりした考え方を聞くと自分を見つめ直せたり、落ち着く事ができます✨ 今日は、PTに行きました☺ 🐸のふらつき、気になる所です。医師も以前気にしておられ、今日は療法士さんも失調の要素が見られると言ってました。 OT・STは椅子に座っての活動なので今の所問題ないのですが、PTは集中できず💦イヤイヤも合わさって療法士さんを困らせている🐸です⤵ 🐼ちゃん、偉いですね✨ 🐸は最近やっとこさ靴を自分で脱げる様になりました😁

No.67 10/10/19 23:03
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 65 おはようございます。👮は目がクリクリ大きくて色白。女の子みたいな顔をしていて、なるべくかっこいい服を着せています。いまだに女の子と間違われま… 楽しみです✨

女の子💕欲しいですが、男兄弟も賑やかでいいかもしれませんね☺

🏠はサッパリ顔なので😁
きっと、次の子もサッパリ顔なんだろうなぁ👀✨

クリクリお目目は、凄く羨ましい💕私がなりたい😁✨

今日は12月にbaby誕生の友人が遊びに来ました☺
お腹の大きさに👀✨ビックリ

もうすぐ会えるのが楽しみです💕
🐸も撫で撫でしてました😁

  • << 69 私は🐼の性別がまだ解らない時は、男の子が良かったです。👮の服は選ぶ時から始まり、思い出がいっぱい。ブランド服も沢山ありお下がりしたかったし、男の子の遊びを二人でしてくれたらいいなぁ~なんて思ってました。 今は女の子の遊びを二人でしていますけど😂。

No.68 10/10/19 23:20
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 66 昨日は新しい幼稚園の未就園児クラスに参加してきました。以前の幼稚園は二歳からでゆっくり身辺自立にむけて進めていました。でも今回の幼稚園は🐼位… そうですよね☺

「早くに集団に」という医師達の話と自分自身の本来の気持ちと焦る気持ちで、たまに何が良いのか分からなくなる事があります。

そんな時に、歩乃佳さんのしっかりした考え方を聞くと自分を見つめ直せたり、落ち着く事ができます✨

今日は、PTに行きました☺
🐸のふらつき、気になる所です。医師も以前気にしておられ、今日は療法士さんも失調の要素が見られると言ってました。
OT・STは椅子に座っての活動なので今の所問題ないのですが、PTは集中できず💦イヤイヤも合わさって療法士さんを困らせている🐸です⤵

🐼ちゃん、偉いですね✨
🐸は最近やっとこさ靴を自分で脱げる様になりました😁

  • << 70 👮が一歳の時は「早く集団に入れたり、同じ年の頃のお友達と遊ばせると、発達が促されるといいますが、どうしてもお友達が必要な時期でもないので、様子をみましょう」なんて言われました。そうそう、1~2歳児はお友達よりママが必要なんですよね。 集団に入れて体の発達を一番に考えるのは悪くないですが、私は心と情緒の発達が一番だと思いますよ。 イヤイヤ期だって立派な成長過程ですよね。 今日👮🐼は咳が出だし、歩いて小児科に行ってきました。ベビーカーに🐼を乗せて、👮はベビーカーのハンドルを握って歩きました。どこかに飛び出すわけでもなく、嫌がるわけでもなく、医者に「ありがとうございました🙇」を言って「お兄ちゃんお利口だな」なんて感心されてたっけ。自閉症とは気付かなかったらしい。これも甘々に育てた賜物だと思います。 🐼はアシックスのスクスクを履いていますが、脱ぎ履きしやすいみたいです。最近は靴下に興味があるらしく、一生懸命自分で履こうとしてますが、こちらもまだフラフラで片手を床についてバランスをとっており、まだまだです。イライラしては私に助けを求めてきます。

No.69 10/10/19 23:34
歩乃佳 ( RWFie )

>> 67 楽しみです✨ 女の子💕欲しいですが、男兄弟も賑やかでいいかもしれませんね☺ 🏠はサッパリ顔なので😁 きっと、次の子もサッパリ顔なんだろう… 私は🐼の性別がまだ解らない時は、男の子が良かったです。👮の服は選ぶ時から始まり、思い出がいっぱい。ブランド服も沢山ありお下がりしたかったし、男の子の遊びを二人でしてくれたらいいなぁ~なんて思ってました。
今は女の子の遊びを二人でしていますけど😂。

No.70 10/10/19 23:50
歩乃佳 ( RWFie )

>> 68 そうですよね☺ 「早くに集団に」という医師達の話と自分自身の本来の気持ちと焦る気持ちで、たまに何が良いのか分からなくなる事があります。 … 👮が一歳の時は「早く集団に入れたり、同じ年の頃のお友達と遊ばせると、発達が促されるといいますが、どうしてもお友達が必要な時期でもないので、様子をみましょう」なんて言われました。そうそう、1~2歳児はお友達よりママが必要なんですよね。
集団に入れて体の発達を一番に考えるのは悪くないですが、私は心と情緒の発達が一番だと思いますよ。
イヤイヤ期だって立派な成長過程ですよね。

今日👮🐼は咳が出だし、歩いて小児科に行ってきました。ベビーカーに🐼を乗せて、👮はベビーカーのハンドルを握って歩きました。どこかに飛び出すわけでもなく、嫌がるわけでもなく、医者に「ありがとうございました🙇」を言って「お兄ちゃんお利口だな」なんて感心されてたっけ。自閉症とは気付かなかったらしい。これも甘々に育てた賜物だと思います。

🐼はアシックスのスクスクを履いていますが、脱ぎ履きしやすいみたいです。最近は靴下に興味があるらしく、一生懸命自分で履こうとしてますが、こちらもまだフラフラで片手を床についてバランスをとっており、まだまだです。イライラしては私に助けを求めてきます。

No.71 10/10/21 07:01
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 70 おはようございます☺✨

女の子遊びをしてる👮ちゃん&🐼ちゃんの姿が想像できるかもしれません😁

👮ちゃんは、本当に穏やかなイメージです✨

🐸は、運動は遅いものの日々やんちゃ坊主がニョキニョキ出てきていて、今は先日のおでこと鼻の上の傷が手伝ってワンパクな顔な顔をしています😁💦
買い物先でも、ましになりつつありますが💦気を抜くと追いかけっこ状態⤵

どこでもきちんと挨拶できる👮ちゃん。芯がしっかりしてるからでしょうね☺

心と情緒✨大切ですよね☺問題点ばかりに捕らわれ勝ちな私には忘れてはいけない言葉です✨

🐸の足は、15.5👀
なかなかサイズがない中💦やはり、足に良いのはアシックスかニューバランスときき、今はニューバランスを履いてます。歩き始めの遅い子や足のサイズの大きい子様のヨチヨチ歩きの為の靴が欲しい😭
靴選びは、いつも悩みます⤵

昨日は、早いつわり?なのか体調が悪いだけだったのか、私がヘロヘロでした😠いつもよりDVDを見る回数が多くなりましたが、飽きずにソファーに一人前な顔して座って見ている🐸でした。

No.72 10/10/21 08:36
歩乃佳 ( RWFie )

>> 71 おはようございます😃。靴選びですね。うちは👮🐼二人共歩き出しが夏だったので、コムサのサンダルでしたよ。靴を買う時はスクスクのハイカットと決めてますけどね。安い靴だと400円くらいで売ってますが、それだけは避けています。
今のところそれで問題なく、歩かないなんて事もありませんし、躾上自分で脱ぎ履きしやすいのが一番だと思います。
new balanceも良いのですね。new balanceは私が愛用しています。かかとの無いタイプが楽チンで愛用してましたが、最近は製造中止になっているとか。また作ってくれる日があるとよいなぁ~と思います。

昨日👮に「大きくなったら何のお仕事したい?」と聞いたら「お父さんの仕事」と返事が返ってきました。旦那は国家公務員。障害者枠で入れたらいいな。

ちはなさんは、つわりの期間に入ったのですね。のんびりしてくださいね。

No.73 10/10/22 07:06
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 72 おはようございます☺✨

スクスク👀✨🐸も見てみよぅ!

履きやすい靴選びは一番大切ですよね☺
🐸は、二足の靴がありますが、その日の気分なのか!?自分で「こっち」と選び履いています😁たまに、私が先に出しても却下されるんですが💦何を基準に選んでるのか面白いです✨
服も、同じく選ぶ時があり😁私が以前、どうしても欲しくて買ったピンクの黒猫ちゃんと🎀柄のズボンを選んだり、趣味がもう一つ掴めない🐸ですが✨明るい感じが好きな様です。
👮ちゃん、お父さんの職種を選ぶとは✨👀✨良い関係な証拠ですね☺
私自身、幼い頃から父の仕事ぶりを近くで見ていたのもあり同じ職種に早くからなりたいと思ってました😁

因みに父としては、私より弟に同じ道を選んで欲しかった様ですが残念ながら💦2人は違う職を選びました😉

公務員の👮ちゃん✨素敵かも💕💕💕

No.74 10/10/23 07:11
歩乃佳 ( RWFie )

>> 73 おはようございます。昨日は子供達と本屋さんに行き、各々に絵本を買ってあげました。以前住んでいた所のお向かいさんが、送別に図書券をくださり「👮🐼なら、本を買ってあげれば喜ぶだろうから」とくれたものがあり、せっかくなので使わせていただきました。
👮はメロンパンナちゃんの絵本をえらび、大喜びして夕べは絵本を抱いて寝てました😂。引っ越しの移動で飽きないように、アンパンマンの絵本、バイキンマンの絵本は買ってあり、それで欲しくなったようです。残るはドキンちゃんの絵本。それも欲しいのだそうで、何かにつけて「お母さんの言うこときかないと、ドキンちゃんの絵本買ってあげないよ😤」に対し「お母さんの言うこときくの!」「ドキンちゃんの絵本買うの」といきり立っては、言うこときいています。このネタはいつまで使えるかな😁?

親の職業をついでくれるのって、親としては嬉しいですね。🐼は看護師になってくれるかな~。

今日は引っ越して初の、1人ブラブラ旅に高松まで行ってきます。たまに育児から離れるのは、良いリフレッシュになります。

No.75 10/10/24 00:27
歩乃佳 ( RWFie )

>> 74 今日私は1人高松へ。子供達と旦那は公園へ遊びに行ってました。同じ宿舎の小学生兄弟がずっと遊んでくれていて、旦那は大助かりだったそうです。「👨ご飯食べに帰るから☝」と旦那が言ったら👮は「🍚食べて🍑の天然水飲んだらまた来るから」なんて小学生兄弟に言い、キチンと約束を取り付けていたそうです。そしてまんまと午後も公園へ。皆さんヘトヘトに疲れたらしく、帰ったらお昼寝。晩御飯のうどんはおかわりしてモリモリ食べる。お風呂にはソッコー入りに来る。正にお利口さんではないか😂。やっぱり子供らしく、めいいっぱい遊んだ日は、良い精神安定剤になるのでしょうね。

寝る前メロンパンナちゃんの絵本を一生懸命1人で読んでいました。迷路も上手にゴールまできています。9月14日に行った田中ビネーには問題に迷路がありました。その時はした事もなかったせいか全く出来ず。でも今は上手です。息子の知能も伸びているような気がします。

No.76 10/10/24 10:30
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 75 おはようございます☺✨

🐸はパパとお散歩に出かけました✨

高松楽しめましたか?

アンパンマンシリーズ集めてるんですね😁
👮ちゃん、お利口さんだからドキンちゃんが手に入る日も近いかな😁

欲しい物があるって素敵な事ですよね💕おねだりされ過ぎでも困るけど💦
でも、やっぱり楽しみはあればあるほど喜ばしい✨です

お友達もゲットして、楽しそうな👮ちゃんですね💕

昨日は、🏠も公園へ行きよく身体を動かしてきました✨
やっぱり、子ども達が遊んでる所に行き同じ事をしようとしてました☺

最近は、言葉の吸収が活発になってきたのか、指をさしては名前を言わせたり、洗濯干しのお手伝いで一枚一枚カゴから手渡してくれるんですが☺「有難う」を言い忘れると「ありがとうは!」と言ったり😲まだまだ、音は不明瞭ではありますがたまにしっかりした言葉を言ってくれるので楽しいです✨

  • << 78 「ありがとは?」って可愛いですね。🐸君は自閉っ子ではないような気がします。👮の場合は自閉っ子特有の「相手の立場を自分に置き換えた言い回し」が苦手ですから、「ありがと」と言いながら渡します。最近は成長もあって私が「ありがと」と言えば「どういたしまして」と返ってきますが、意味を理解しているかは微妙です。教えられたように事務的に言っているだけだと思います。でも今はそれでも良いんですけどね~。だって3歳でも子供社会でお話しして生きていかなくてはならないのですから。いつか言葉と意味合いが合致して、つじつま合う話しが出来てくれるようにと思っています。 最近我が家は食欲の秋ばく進中💨。もの凄く食べます。👮はお箸の持ち方がおぼつかないのですが、食欲に任せて頑張っています。👨👮🐼の三人はご飯おかわりは当然、おかずもあっという間に食べてしまい、もの足りないモード全開で、更に一品作り足し。皆さん丸くなってきました🐷。 🐸くんはどうですか?

No.77 10/10/25 13:29
歩乃佳 ( RWFie )

>> 76 高松は~ビルばかり。デパートも小さかったです。お腹が空いてお店を探すと、うどん屋さんばっかり😂!あまりの多さにまたビックリ!ちょっと1人では勇気がいるので、今回は食べるの見送り、スーパーでうどん玉を買って、家で作って食べたら「おいしー😍🎉」
そんなうどんだったせいか、子供達はおかわりしてました。讃岐うどんがこんなに美味しいと感じたのは初めて。水のせいもあるかな?なんて考えていました。

洗濯物を一つずつ渡すお手伝い、🐼もやりますよ。「あい」というかけ声が可愛いです。
👮はお箸の練習中。興味を持ったは良いが、クロスしたり落っことしたり、まだまだ綺麗には食べられません。大好きな卵焼きで特訓しています。

  • << 79 おはようございます☺✨ 高松はビルが多いのですね👀 うどん…😁実は🏠の主人は大のうどん好き✨ 羨ましがるだろうなぁ 🐸もうどんは大好きなんですが、彼は麺類に限っては飲み物に近い状態でほぼ噛んでない💦ですよね 🐼ちゃんもお手伝いしてるんですね☺ 可愛いですよね✨ 🐸は、最後に洗濯カゴもなおしてくれるんですが自分と変わらないカゴを運ぶ姿はたまりません😁 👮ちゃん、お箸の練習始めたんですね。🐸も最近お箸に興味を示し始めたので、コンビから出てる上がくっついたお箸を用意しました。 でも、まだまだ使うまでは至ってませんが💦一応食事の時に出すと張り切ってます。 今は、大人の真似っ子が流行ってるみたいで、私が味噌汁を飲むと僕も🐸って感じです。

No.78 10/10/25 22:04
歩乃佳 ( RWFie )

>> 76 おはようございます☺✨ 🐸はパパとお散歩に出かけました✨ 高松楽しめましたか? アンパンマンシリーズ集めてるんですね😁 👮ちゃん、お利… 「ありがとは?」って可愛いですね。🐸君は自閉っ子ではないような気がします。👮の場合は自閉っ子特有の「相手の立場を自分に置き換えた言い回し」が苦手ですから、「ありがと」と言いながら渡します。最近は成長もあって私が「ありがと」と言えば「どういたしまして」と返ってきますが、意味を理解しているかは微妙です。教えられたように事務的に言っているだけだと思います。でも今はそれでも良いんですけどね~。だって3歳でも子供社会でお話しして生きていかなくてはならないのですから。いつか言葉と意味合いが合致して、つじつま合う話しが出来てくれるようにと思っています。

最近我が家は食欲の秋ばく進中💨。もの凄く食べます。👮はお箸の持ち方がおぼつかないのですが、食欲に任せて頑張っています。👨👮🐼の三人はご飯おかわりは当然、おかずもあっという間に食べてしまい、もの足りないモード全開で、更に一品作り足し。皆さん丸くなってきました🐷。
🐸くんはどうですか?

  • << 80 🐸の言葉は、最近増えつつありますが、常にというよりたまぁに「ありがとうは?」みたいな感じの事を突然言うので、どこまでがどうなのか微妙なんですよね👀✨一応、場面的にはあった言葉を言いますね。「~は」や「~か(行こうか)」等、語りかけ口調が多いです。 🐸の場合は、まだ分からない部分もありますが自閉傾向は薄いですね。どちらかといえば、知的障害や他の発達障害がネックになってきそうな感じです。 皆、食欲モリモリなんですね☺作りがいがありますね✨ 🐸は、胃が落ち着いてきたのか、はたまた満腹中枢がシッカリし出したのか😁 以前に比べると食べる量が落ち着いてきました。(と言っても元が凄いのでわからない部分もありますが💦) その代わり、好きな物食べが目立ち、残す事を覚えてしまいました😂 いらなくなると、スプーン等をお皿に置き、スーっと下げてご馳走さまをしてます💦 昨日は、雨だったのでショッピングモールへ!🐸のアンパンマンの首からかけれる小銭入れを買い、迷子になる事はないと思いますが、チョロチョロする🐸の為に念のためにズボン等に引っ掛けれるネームプレートを購入してきました。

No.79 10/10/26 06:56
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 77 高松は~ビルばかり。デパートも小さかったです。お腹が空いてお店を探すと、うどん屋さんばっかり😂!あまりの多さにまたビックリ!ちょっと1人では… おはようございます☺✨

高松はビルが多いのですね👀
うどん…😁実は🏠の主人は大のうどん好き✨
羨ましがるだろうなぁ

🐸もうどんは大好きなんですが、彼は麺類に限っては飲み物に近い状態でほぼ噛んでない💦ですよね
🐼ちゃんもお手伝いしてるんですね☺
可愛いですよね✨
🐸は、最後に洗濯カゴもなおしてくれるんですが自分と変わらないカゴを運ぶ姿はたまりません😁

👮ちゃん、お箸の練習始めたんですね。🐸も最近お箸に興味を示し始めたので、コンビから出てる上がくっついたお箸を用意しました。
でも、まだまだ使うまでは至ってませんが💦一応食事の時に出すと張り切ってます。
今は、大人の真似っ子が流行ってるみたいで、私が味噌汁を飲むと僕も🐸って感じです。

  • << 81 🐸君はスパゲティは食べますか?👮🐼共通して食べないのがスパゲティなんです。どうも弾力性がある分口の中でとろけないのが気に入らないらしく、カミカミしては出してしまいます。私はスパゲティ大好きなので、こればかしはかなり残念です。今晩のメニューは筑前煮と茶碗蒸し。大人並みにガツガツ食べてました。👮はご飯もおかわり。夏はバテ気味でお寿司を食べさせて乗り切ってましたが、大部最近は調子が出てきました。

No.80 10/10/26 07:17
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 78 「ありがとは?」って可愛いですね。🐸君は自閉っ子ではないような気がします。👮の場合は自閉っ子特有の「相手の立場を自分に置き換えた言い回し」が… 🐸の言葉は、最近増えつつありますが、常にというよりたまぁに「ありがとうは?」みたいな感じの事を突然言うので、どこまでがどうなのか微妙なんですよね👀✨一応、場面的にはあった言葉を言いますね。「~は」や「~か(行こうか)」等、語りかけ口調が多いです。

🐸の場合は、まだ分からない部分もありますが自閉傾向は薄いですね。どちらかといえば、知的障害や他の発達障害がネックになってきそうな感じです。

皆、食欲モリモリなんですね☺作りがいがありますね✨

🐸は、胃が落ち着いてきたのか、はたまた満腹中枢がシッカリし出したのか😁
以前に比べると食べる量が落ち着いてきました。(と言っても元が凄いのでわからない部分もありますが💦)

その代わり、好きな物食べが目立ち、残す事を覚えてしまいました😂
いらなくなると、スプーン等をお皿に置き、スーっと下げてご馳走さまをしてます💦

昨日は、雨だったのでショッピングモールへ!🐸のアンパンマンの首からかけれる小銭入れを買い、迷子になる事はないと思いますが、チョロチョロする🐸の為に念のためにズボン等に引っ掛けれるネームプレートを購入してきました。

  • << 82 👮は新しい幼稚園のスモックを着る練習中です。生地が硬くてカチカチ、ボタンがぶ厚く、今は大人でもしずらい感じです。「大きいよ~😠」と言って幼稚園でも着るのを拒んでいましたが、しまじろうのアイロンプリントしてあげたら笑顔になり、すっと着ていました。しまじろうがいると無敵になるのよね😃。今度の幼稚園はキャラクターのキーホルダーなどはなるべくつけないように言われてますが、👮にとってはタダのアクセサリーとは違うので、お願いしようと思っています。 そこが自閉っ子なのよね。普通のお子さんが引っかからない所でつまづいてしまう。 今日のニュースで「支援学校がパンク状態で、クラスを早急に増やす努力をしている」とのこと。👮が小学校に入る頃には、住み良い学校があると良いなぁ~と願うばかりです。

No.81 10/10/27 00:52
歩乃佳 ( RWFie )

>> 79 おはようございます☺✨ 高松はビルが多いのですね👀 うどん…😁実は🏠の主人は大のうどん好き✨ 羨ましがるだろうなぁ 🐸もうどんは大好きな… 🐸君はスパゲティは食べますか?👮🐼共通して食べないのがスパゲティなんです。どうも弾力性がある分口の中でとろけないのが気に入らないらしく、カミカミしては出してしまいます。私はスパゲティ大好きなので、こればかしはかなり残念です。今晩のメニューは筑前煮と茶碗蒸し。大人並みにガツガツ食べてました。👮はご飯もおかわり。夏はバテ気味でお寿司を食べさせて乗り切ってましたが、大部最近は調子が出てきました。

  • << 83 おはようございます☺✨ 🐸は、スパゲティも食べますよ✨ 美味しいですよね😍私も大好きです✨ 👮ちゃん、🐼ちゃんともに共通してるのが面白いですね😁 兄妹で食の好みも似てくるのかな👀 🐸は野菜をあまり食べてくれないのが悩みかなぁ😱 肉食系なので混ぜ込んで食べる様にしてます☺ 野菜は、私も主人も大好きなのに💦 逆に納豆が大好物で、納豆を出すと離れていても姿を現します😁 昨日は、主人の実家に夕食後にお邪魔しましたが、弟が帰ってきて食事が始まると機関銃の様に宇宙語でご飯を指差し大変でした💦 🐸はよく遊んでくれる弟がお気に入り😍みたいです。

No.82 10/10/27 01:06
歩乃佳 ( RWFie )

>> 80 🐸の言葉は、最近増えつつありますが、常にというよりたまぁに「ありがとうは?」みたいな感じの事を突然言うので、どこまでがどうなのか微妙なんです… 👮は新しい幼稚園のスモックを着る練習中です。生地が硬くてカチカチ、ボタンがぶ厚く、今は大人でもしずらい感じです。「大きいよ~😠」と言って幼稚園でも着るのを拒んでいましたが、しまじろうのアイロンプリントしてあげたら笑顔になり、すっと着ていました。しまじろうがいると無敵になるのよね😃。今度の幼稚園はキャラクターのキーホルダーなどはなるべくつけないように言われてますが、👮にとってはタダのアクセサリーとは違うので、お願いしようと思っています。
そこが自閉っ子なのよね。普通のお子さんが引っかからない所でつまづいてしまう。
今日のニュースで「支援学校がパンク状態で、クラスを早急に増やす努力をしている」とのこと。👮が小学校に入る頃には、住み良い学校があると良いなぁ~と願うばかりです。

  • << 84 しまじろうサマサマですね😁 ちょっとした工夫でクリアできる事は良い事ですよね☺ 👮ちゃんは、幼稚園はいつから通う予定ですか?楽しみですね✨ 発達障害が多いといわれるこの世の中、学校もそれに合わせていくのは大変だと思いますが、未来の子ども達の為により良くなっていって欲しいですよね✨

No.83 10/10/27 06:46
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 81 🐸君はスパゲティは食べますか?👮🐼共通して食べないのがスパゲティなんです。どうも弾力性がある分口の中でとろけないのが気に入らないらしく、カミ… おはようございます☺✨

🐸は、スパゲティも食べますよ✨
美味しいですよね😍私も大好きです✨

👮ちゃん、🐼ちゃんともに共通してるのが面白いですね😁
兄妹で食の好みも似てくるのかな👀

🐸は野菜をあまり食べてくれないのが悩みかなぁ😱
肉食系なので混ぜ込んで食べる様にしてます☺
野菜は、私も主人も大好きなのに💦
逆に納豆が大好物で、納豆を出すと離れていても姿を現します😁

昨日は、主人の実家に夕食後にお邪魔しましたが、弟が帰ってきて食事が始まると機関銃の様に宇宙語でご飯を指差し大変でした💦

🐸はよく遊んでくれる弟がお気に入り😍みたいです。

  • << 85 兄弟での食の好みは似ていますね。今日は筑前煮の大根と人参を早い者勝ちみたいに取り合って食べていました。メインはオムライス。これも二人共大好きで、無言で食べてたっけ。 旦那が酔っ払って帰ってきたのですが😳、ひっくり返っている旦那に向かって👮が「お母しゃんがオムライス作ったから、ちゃんと食べなさい💨」「お風呂も入ってから寝なさいよっ💢」と、ごもっともなお説教をしていて、旦那は「スイマセン、明日食べますのでラップしておいてください」と、敬語になっているのが笑えました😁。 ちはなさん夫婦は納豆食べないのですか?

No.84 10/10/27 07:02
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 82 👮は新しい幼稚園のスモックを着る練習中です。生地が硬くてカチカチ、ボタンがぶ厚く、今は大人でもしずらい感じです。「大きいよ~😠」と言って幼稚… しまじろうサマサマですね😁

ちょっとした工夫でクリアできる事は良い事ですよね☺

👮ちゃんは、幼稚園はいつから通う予定ですか?楽しみですね✨

発達障害が多いといわれるこの世の中、学校もそれに合わせていくのは大変だと思いますが、未来の子ども達の為により良くなっていって欲しいですよね✨

  • << 86 幼稚園は11月1日から通います。始めは午前中で帰りますので、お迎えが必要です。慣れない道ですが、👮がよく覚えてくれていて「🚥右に曲がってね😉」なんて教えてくれるので、極度の方向音痴&記憶力の乏しい私の強い見方です😊。私は行きと帰りの風景が同じ道を通っていても同じように見えなくて、運転は練習が必要なのです。旦那は「ただひたすら真っ直ぐなのがどうして覚える必要があるんだ😤? 」とイライラするようですが、私もそこが不思議で何らかの発達障害が自分にも潜んでいるんじゃないか?と思ってしまいます。 グレー君、絵画教室に行き始めたそうです。水嫌いでスイミング駄目、自転車は全くこげず、嫌いになる事を恐れて見送り、療育に良い事を模索してたどり着いた習い事のようです。グレー母も我が子が楽しんでくれている姿を見て嬉しかったようです。私は最初全身運動になる事をお勧めしたのですが、でも本人が楽しいと感じる事が一番の療育と思います。グレー母がイキイキした声で📱くださり、こちらも嬉しかったですね😊。

No.85 10/10/27 23:11
歩乃佳 ( RWFie )

>> 83 おはようございます☺✨ 🐸は、スパゲティも食べますよ✨ 美味しいですよね😍私も大好きです✨ 👮ちゃん、🐼ちゃんともに共通してるのが面白い… 兄弟での食の好みは似ていますね。今日は筑前煮の大根と人参を早い者勝ちみたいに取り合って食べていました。メインはオムライス。これも二人共大好きで、無言で食べてたっけ。
旦那が酔っ払って帰ってきたのですが😳、ひっくり返っている旦那に向かって👮が「お母しゃんがオムライス作ったから、ちゃんと食べなさい💨」「お風呂も入ってから寝なさいよっ💢」と、ごもっともなお説教をしていて、旦那は「スイマセン、明日食べますのでラップしておいてください」と、敬語になっているのが笑えました😁。
ちはなさん夫婦は納豆食べないのですか?

  • << 87 おはようございます☺✨ 👮ちゃん、天晴れ😁です✨ 子どもに言われるとパパもタジタジですよね😁 🐸も早くパパに注意!?して欲しいなぁ(主人はお行儀が悪いので💦いつも🐸が真似するから辞めてねと言いますが、癖はなかなか直りません😠) 書き方がおかしかったですね😁💦納豆は私達夫婦もよく食べます✨ 🐸は、好物1位が納豆と言っても良さそうなくらい好きです✨

No.86 10/10/27 23:28
歩乃佳 ( RWFie )

>> 84 しまじろうサマサマですね😁 ちょっとした工夫でクリアできる事は良い事ですよね☺ 👮ちゃんは、幼稚園はいつから通う予定ですか?楽しみですね… 幼稚園は11月1日から通います。始めは午前中で帰りますので、お迎えが必要です。慣れない道ですが、👮がよく覚えてくれていて「🚥右に曲がってね😉」なんて教えてくれるので、極度の方向音痴&記憶力の乏しい私の強い見方です😊。私は行きと帰りの風景が同じ道を通っていても同じように見えなくて、運転は練習が必要なのです。旦那は「ただひたすら真っ直ぐなのがどうして覚える必要があるんだ😤? 」とイライラするようですが、私もそこが不思議で何らかの発達障害が自分にも潜んでいるんじゃないか?と思ってしまいます。

グレー君、絵画教室に行き始めたそうです。水嫌いでスイミング駄目、自転車は全くこげず、嫌いになる事を恐れて見送り、療育に良い事を模索してたどり着いた習い事のようです。グレー母も我が子が楽しんでくれている姿を見て嬉しかったようです。私は最初全身運動になる事をお勧めしたのですが、でも本人が楽しいと感じる事が一番の療育と思います。グレー母がイキイキした声で📱くださり、こちらも嬉しかったですね😊。

  • << 88 もうすぐですね☺ 👮ちゃん、頼もしいですね☺ 実は、私もかなりの方向音痴💦よく知ってる土地でさえ、たまに迷い😠 大通り沿いのファミレス等は、初めての場所でも全て「昔行った」気がします💦 グレー君、絵画教室楽しんでるのですね☺ 見て描いたり、想像して描いたりは頭の運動や、物をよく見る力をつけれて良いかもしれませんね☺ 🐸も、怖がりで駄目駄目な事が多いですが、公園での姿を見ると👀✨集団の中でクリアできそうな予感がするので、来年が楽しみです☺ 最近、自我が強くなってきたのか👀 結構、反抗的というか荒々しい態度が目立ってきてます➰🐸 悪阻がキツい時はなかなか相手しきれてない時もあるので、🐸も不安なのかもしれませんね💦

No.87 10/10/28 07:05
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 85 兄弟での食の好みは似ていますね。今日は筑前煮の大根と人参を早い者勝ちみたいに取り合って食べていました。メインはオムライス。これも二人共大好き… おはようございます☺✨

👮ちゃん、天晴れ😁です✨
子どもに言われるとパパもタジタジですよね😁
🐸も早くパパに注意!?して欲しいなぁ(主人はお行儀が悪いので💦いつも🐸が真似するから辞めてねと言いますが、癖はなかなか直りません😠)

書き方がおかしかったですね😁💦納豆は私達夫婦もよく食べます✨
🐸は、好物1位が納豆と言っても良さそうなくらい好きです✨

  • << 89 昔大阪在住の友達が、納豆の話しになると「腐っとるやんけー!」と言っては絶対食べないような事を言っていたので~ちはなさん夫婦も食べないのかな?と思っていました😊。 それにしても🐼も満腹中枢おかしいらしく、👮と同じ量では足りない様子。昨日は👮がオムライスを食べている最中に「おしっこ!」とトイレに行ってしまい、すると食べ終えていた🐼がムクッと立ち上がり、よちよち👮の椅子にちょこんと座って👮のオムライスを食べ出そうとしてビックリしました。取り上げ👮に食べさせましたが、ホント食欲は二歳過ぎくらいに落ち着くんですよね。今は食べ過ぎてお腹壊さないように制止するのがやっとですね。

No.88 10/10/28 07:29
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 86 幼稚園は11月1日から通います。始めは午前中で帰りますので、お迎えが必要です。慣れない道ですが、👮がよく覚えてくれていて「🚥右に曲がってね😉… もうすぐですね☺

👮ちゃん、頼もしいですね☺
実は、私もかなりの方向音痴💦よく知ってる土地でさえ、たまに迷い😠
大通り沿いのファミレス等は、初めての場所でも全て「昔行った」気がします💦
グレー君、絵画教室楽しんでるのですね☺
見て描いたり、想像して描いたりは頭の運動や、物をよく見る力をつけれて良いかもしれませんね☺
🐸も、怖がりで駄目駄目な事が多いですが、公園での姿を見ると👀✨集団の中でクリアできそうな予感がするので、来年が楽しみです☺

最近、自我が強くなってきたのか👀
結構、反抗的というか荒々しい態度が目立ってきてます➰🐸
悪阻がキツい時はなかなか相手しきれてない時もあるので、🐸も不安なのかもしれませんね💦

  • << 90 自我や反抗的なところは、残念ですがこれから益々エスカレートすると思いますよ😁。👮も🐼もまんまとエスカレート組みで1日に何度となく怒鳴っています。ホント、1日も早く1人幼稚園に行って欲しいです。 今日はおもちゃの沢山あるスーパーに行き、サンタクロースにお願いするものを見に行きました。👮はきかんしゃトーマスのおもちゃ。🐼はアンパンマンのポシェット。 サンタクロースはくるかな🎄🎅🎁? ちはなさんはいつ病院に行くのかな?その知らせが家族にとっての良い🎁になりそうですね。

No.89 10/10/28 17:20
歩乃佳 ( RWFie )

>> 87 おはようございます☺✨ 👮ちゃん、天晴れ😁です✨ 子どもに言われるとパパもタジタジですよね😁 🐸も早くパパに注意!?して欲しいなぁ(主人は… 昔大阪在住の友達が、納豆の話しになると「腐っとるやんけー!」と言っては絶対食べないような事を言っていたので~ちはなさん夫婦も食べないのかな?と思っていました😊。
それにしても🐼も満腹中枢おかしいらしく、👮と同じ量では足りない様子。昨日は👮がオムライスを食べている最中に「おしっこ!」とトイレに行ってしまい、すると食べ終えていた🐼がムクッと立ち上がり、よちよち👮の椅子にちょこんと座って👮のオムライスを食べ出そうとしてビックリしました。取り上げ👮に食べさせましたが、ホント食欲は二歳過ぎくらいに落ち着くんですよね。今は食べ過ぎてお腹壊さないように制止するのがやっとですね。

  • << 91 おはようございます☺✨ 私の知り合いも納豆嫌いな人結構います😁関西は苦手な人が多いみたいですね😱昔、食の細い利用者が納豆等好きでご飯につけてた時に納豆嫌いな職員が吐きそうになりながら😨準備してたのを思い出します😁 🐼ちゃん、食欲旺盛なんですね✨ 兄のオムライスを狙うとは……可愛いすぎ😍 やっぱり、満腹中枢は2歳前後なんですね💡 最近の🐸を見ると納得ですね。お残しして「ごちそうさま」なんて今までは有り得ませんでしたから😁

No.90 10/10/28 17:32
歩乃佳 ( RWFie )

>> 88 もうすぐですね☺ 👮ちゃん、頼もしいですね☺ 実は、私もかなりの方向音痴💦よく知ってる土地でさえ、たまに迷い😠 大通り沿いのファミレス等は… 自我や反抗的なところは、残念ですがこれから益々エスカレートすると思いますよ😁。👮も🐼もまんまとエスカレート組みで1日に何度となく怒鳴っています。ホント、1日も早く1人幼稚園に行って欲しいです。
今日はおもちゃの沢山あるスーパーに行き、サンタクロースにお願いするものを見に行きました。👮はきかんしゃトーマスのおもちゃ。🐼はアンパンマンのポシェット。
サンタクロースはくるかな🎄🎅🎁?
ちはなさんはいつ病院に行くのかな?その知らせが家族にとっての良い🎁になりそうですね。

  • << 92 🐸もエスカレート型なんだろうなぁ😱 1日の中でも、泣いたり怒ったり忙しそうにしてます🐸💦泣くのも、以前と比べてすぐ挫ける様になってます😁 🏠はまだ1人だからマシなのかもしれませんよね☺ それにしても、今まで比較的穏やかでノホホンとしてたので変貌していく姿にビックリ😲これも、成長なんでしょうね😂 サンタさん✨🐸も考えないとなぁ☺ 病院は、火曜日に行く予定にしてます。楽しみにしてます☺ 今回は便秘気味でもあり、🐸の時とはまた一味違う状態です💦 実は、私産後に痔になってしまい💦出産自体や直後の痛みより痔の方が辛かったので…怖いです😨 🐸が、お兄ちゃんになるなんて😲今は想像しにくいですが、赤ちゃん返りは何だか想像出来ちゃいます😁 よその赤ちゃん見つけると、隣にコロンて寝転がろうとする🐸です😂 最近、僕1番なので私がよその子を抱くとくっついてきます。でも、何故かよく遊ぶ友人の👸ちゃんに対しては別格な様でそういう嫉妬心みたいな物は薄くなるみたいです。 (自分も👸ちゃんママにベッタリしてるからかもしれませんが😁)

No.91 10/10/29 06:47
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 89 昔大阪在住の友達が、納豆の話しになると「腐っとるやんけー!」と言っては絶対食べないような事を言っていたので~ちはなさん夫婦も食べないのかな?… おはようございます☺✨

私の知り合いも納豆嫌いな人結構います😁関西は苦手な人が多いみたいですね😱昔、食の細い利用者が納豆等好きでご飯につけてた時に納豆嫌いな職員が吐きそうになりながら😨準備してたのを思い出します😁

🐼ちゃん、食欲旺盛なんですね✨

兄のオムライスを狙うとは……可愛いすぎ😍

やっぱり、満腹中枢は2歳前後なんですね💡
最近の🐸を見ると納得ですね。お残しして「ごちそうさま」なんて今までは有り得ませんでしたから😁

No.92 10/10/29 07:06
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 90 自我や反抗的なところは、残念ですがこれから益々エスカレートすると思いますよ😁。👮も🐼もまんまとエスカレート組みで1日に何度となく怒鳴っていま… 🐸もエスカレート型なんだろうなぁ😱

1日の中でも、泣いたり怒ったり忙しそうにしてます🐸💦泣くのも、以前と比べてすぐ挫ける様になってます😁

🏠はまだ1人だからマシなのかもしれませんよね☺
それにしても、今まで比較的穏やかでノホホンとしてたので変貌していく姿にビックリ😲これも、成長なんでしょうね😂
サンタさん✨🐸も考えないとなぁ☺

病院は、火曜日に行く予定にしてます。楽しみにしてます☺
今回は便秘気味でもあり、🐸の時とはまた一味違う状態です💦
実は、私産後に痔になってしまい💦出産自体や直後の痛みより痔の方が辛かったので…怖いです😨

🐸が、お兄ちゃんになるなんて😲今は想像しにくいですが、赤ちゃん返りは何だか想像出来ちゃいます😁

よその赤ちゃん見つけると、隣にコロンて寝転がろうとする🐸です😂
最近、僕1番なので私がよその子を抱くとくっついてきます。でも、何故かよく遊ぶ友人の👸ちゃんに対しては別格な様でそういう嫉妬心みたいな物は薄くなるみたいです。
(自分も👸ちゃんママにベッタリしてるからかもしれませんが😁)

No.93 10/10/29 23:36
歩乃佳 ( RWFie )

>> 92 兄弟が出来ると、うるささ三倍😫、でも可愛いらしさ四倍です😊。
👮は昼間はどうってことありませんが、夜は1人でトイレに行くのが嫌らしく、🐼を誘って一緒にトイレに付き合ってもらってました😁。私が行こうかとも思いましたが、二人のコミュニケーションの中同意して行っているし、🐼のトイレトレーニングの為にも良いかと思ってね😊。立場逆ですが、そんなやり取りを見るのも楽しいですよ。

No.94 10/10/30 07:08
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 93 おはようございます☺✨

賑やかになるんでしょうね☺

兄妹のコミニケーション✨微笑ましいですよね☺
お兄ちゃんがいる分、下の子は上の子の時にはない刺激等あって良いですよね✨
主人は、「🐸もとうとう王様の地位から転落やなぁ😁」なんて冗談を言ってますが、🏠の父は🐸が初孫なので😁妊娠の話をした時に「🐸は大丈夫か?」が第一声でした😁✨

🐸、OTでは次回から食事や着替えの練習が入ります。
玩具の遊び方は本人なりに考えて使えてるとの事で成長を感じました。

スプーンやフォーク、使えてるんですが食べこぼしが多いので気になっていたので助かります☺

リハビリが、来年の出産時期や出産後、どの様な状態になるか微妙ですが、できる限りペースを崩さず続けれる様に考えていきたいです☺

義母の協力が1番有り難いですが、義母も若いとはいえ膝が弱かったりするので💦以前私が体調不良の時に🐸を1日みた後に病院通い等あったので、出産の時も上の子を連れていける部屋を取るかも悩んでます💦
出産後しばらくお世話にならないといけないので、義母の負担もなるべく少なく無理のないものにしないといけないなぁと考えてます✨

No.95 10/10/31 23:44
歩乃佳 ( RWFie )

>> 94 🐸君は道具をきちんと使って食べられるのですね。🐼は始めフォークで食べていますが、途中から左手で手掴み食べしていて、声をかけられるとまたフォークを使い始めます。指先の使い方は凄く上手ですが、そろそろスプーンなりフォークなりを上手に使って欲しいです😩。
👮は明日から新しい幼稚園に行きます。なんだか不安になってきた様子で「幼稚園行かない😠」なんて言ってましたが「🐼ちゃんも明日幼稚園に一緒に行こうか😊?」なんて話しかけていました。妹なのに大部🐼も成長してきてお友達レベルになりつつあるようです。
下に赤ちゃんが出来ると、王様の立場逆転になるかと思えば、そんなことは無い。上には何もかもが初めてで、自分たちをお父さんお母さんにしてくれた感謝の気持ちでいっぱい。2番目は小さなお姫様がやってきたので、愛くるしさを楽しめる感謝でいっぱい。
各々役割があるものですよ😊。いいなぁ~赤ちゃん💕☺💕。

No.96 10/11/01 07:19
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 95 おはようございます☺✨

🐸も、たまぁにやってます😁💦手掴み。
大分としなくなりましたが、食欲がある分気持ちがそっちに集中しちゃうのかなぁ😊

私の周りでは、割と食の細いお子さんは手が汚れるのを嫌がって道具も割と早くマスターしちゃうみたいです。☺

🐸は、スプーン等の持ち方が微妙かもしれません。鷲掴みではないのですが💦

👮ちゃんと🐼ちゃん、本当に可愛い😚朝から吹き出しちゃいました。
👮ちゃんは、本当に良い雰囲気を持ってますよね✨

🐸は、どんな兄ちゃんになるかな?
確かに、妊娠してから🐸に対しての気持ちが更に深まった様な気がします☺

私は、🐸の寝顔にウットリするのが至福の時なんですが☺
これが2人になると忙しくなるなぁ☺なんて思ってます。

  • << 100 今日は初幼稚園でした。馴らす為に、いきなり園バスには乗せず、私の運転で送り迎えです。 幼稚園に着いて靴を履き替えると涙をこらえて「お母しゃん😢、行ってきます!バイバイ!」と言って教室に入って行きました。「嫌😭」とか「帰るっ😭!」とか言うならば解りますが、よく自分で我慢していました。 一方🐼は自分で靴を脱ぎ、下駄箱へキチンと靴を揃えて入れ、何食わぬ顔で教室に入って行き、先生方に笑われていました😁。夜はケーキとハンバーグでお祝いしてあげました。人参のグラッセを添えたら子供達は喜んで食べてました。お弁当にも入れてあげようと思いました。

No.97 10/11/01 07:33
ちはな ( 30代 ♀ t7DBe )

>> 96 以前、心理士さんに「よく見る事」が良いと言われていました。それが、話しを聞く事ややり取り等にも繋がるそうです。

玩具で光と音が出るもので、ゲーム方式になっていて色んな玉があり、光る部分を押すというものですが、完璧に出来る様になった🐸です。少しずつ、そういう事も出来る様になってきたんだなぁと感激です。

これは対象が6ヵ月~1歳半だったような気がするので😁

やっぱり、🐸は只今1歳半の成長なんだろうなぁと思います。

心理士さんのお話でも、🐸の場合は運動発達と平行して成長してる部分が大きい様なので☺

🐸の場合は、体をよく動かし、運動面アップが1番他の発達にも効果的なのかもしれません。
本当に、運動発達がこんなに大切なものだとは…😊

🐸の事がなければ気付かなかった事かもしれません。

No.98 10/11/01 11:56
♂ママ98 ( ♀ )

歩乃佳さん、こんにちは♪

以前、言葉の遅れでスレを立てた主です。 私事になりますが、あれから、保健所の発育相談で他県からきたお医者さんに自閉症と診断されました。 その当時は1歳11ヶ月で発育は1歳くらいとの事。運動面は年齢相応との事。
今時点ではIQ は60くらいで、きっと、大きくなったらわからないくらいになると言われました。
それからというもの、今は言葉の教室に通っています。
そこでの 田中ビネーテストでは、MA CA共に2歳で年齢と同じでした。IQ 100との事。 言葉を入れると、少し低くなるとの事でした。
療育も予約を入れています。
2歳になったばかりでしたが、最近、自らウンチもしっこも教えてくれてトイレでするようになり、オムツも外れました😃
言葉も増えてきました。
これから、まだまだいろんな事があると思うのですが、楽しく子育て出来ています。 良かったら いろいろ教えてください✨
以前のこだわりだったドアの開け閉め、エスカレーターや車の乗り物をみたら親がいなくても平気、絵本を横に並べる等のこだわりが全くなくなり、今の所のこだわりは興奮した時にぐるぐるまわる等です。

No.99 10/11/01 23:40
歩乃佳 ( RWFie )

>> 98 98さん、お久しぶりです☺。自閉っ子だったのですね。名前の件から、多分そうだと思っていました😔。でも心理で見てもらったり、言葉の教室に行ったり、飛躍的な行動でしたね。二歳で新版K式の発達検査ならまだしも、田中ビネーで調べたなんてビックリです。まだ年齢がいってませんから、検査結果のアップダウンが激しくあるかもしれないのは頭の片隅に置いといてくださいね。 私で解る範囲でしたら、お答えしますよ。
よければハンドルネームつけてください。

  • << 101 夜分遅くにすみません💦 ありがとうございます🙇 新版K式のテストの方も来年に予約を入れました! 予約がいっぱいだったので💦 結果がアップダウンするのは覚悟は出来ています。 年齢と共に、いろんな問題も出てくるんだろうなぁとも覚悟もしています。 治らない障害とはわかりつつも、健常の子ども達と同じくらいに成長させたいと夫婦で考えております。 歩乃佳さんの息子さんは、まだ障害は確定してないのですよね。 今までのレスを全ては読んでいないのでわからないのですが、日々どんな遊びを取り入れてますか? 自閉症関連のおすすめの本とかありましたら教えて下さい! キャサリンモーリスの我が子よ声を聞かせては読みました。 今は50人に1人は何かしらの障害がある子ども達がいるんですね😣 先生が言ってました。自閉症の診断も今は2歳前には分かるんだよとまで言われびっくりしました💦 私の住んでいる所は 専門の先生がほとんどいなく医療も遅れているようです。 言葉の教室や保健所の親子教室、療育の申し込みはしておりますが、他に何か出来ないものかと思っております。 ハンネは申し訳ないのですが、控えさせて下さい🙇

No.100 10/11/01 23:54
歩乃佳 ( RWFie )

>> 96 おはようございます☺✨ 🐸も、たまぁにやってます😁💦手掴み。 大分としなくなりましたが、食欲がある分気持ちがそっちに集中しちゃうのかなぁ😊… 今日は初幼稚園でした。馴らす為に、いきなり園バスには乗せず、私の運転で送り迎えです。
幼稚園に着いて靴を履き替えると涙をこらえて「お母しゃん😢、行ってきます!バイバイ!」と言って教室に入って行きました。「嫌😭」とか「帰るっ😭!」とか言うならば解りますが、よく自分で我慢していました。
一方🐼は自分で靴を脱ぎ、下駄箱へキチンと靴を揃えて入れ、何食わぬ顔で教室に入って行き、先生方に笑われていました😁。夜はケーキとハンバーグでお祝いしてあげました。人参のグラッセを添えたら子供達は喜んで食べてました。お弁当にも入れてあげようと思いました。

  • << 102 おはようございます☺✨ 👮ちゃん、初幼稚園頑張ったんですね。初めての所で不安もあっただろうに健気ですね☺ でも、親と離れて過ごす事に不安もあるけど頑張る事が出来る。←これ大切な成長なんでしょうね😊 🐼ちゃん、たくましい!😁 🐸は、私が只今悪阻真っ最中で家で思う様に充分に相手を出来ないので😣💦 児童館に行くと大はしゃぎ! 最近は、お友達と混じって走りあいっこ等して遊べてます。 でも、大きなつみき遊び等皆がしていても、そこら辺は我が道を行くって感じです💦 🐸は、個々に椅子に座って取り組む等は比較的出来ますが、集団で、1つの遊びに取り組むのは苦手なタイプで固まってしまいます😂 来年、幼稚園が始まれば少しはそういう力もついてくれるといいんですが💦 途中、「ちはなぁ⤴!」と叫んでは、保育士さんに「ママでしょ😊」と注意されてる🐸。しっかり私を呼ぶ時は「ママ」。ちはな=ママは多分分かってると思うのですが、ふざけてるだけなのか、実は単語として言ってるのかは謎です💦
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧