発達障害

レス27 HIT数 555 あ+ あ-

子育てパンダさん( 40代 ♀ )
24/06/08 13:01(更新日時)

保育園に通っている6歳の子供がいます。
1ヶ月ほど前に先生から
「○○ちゃん落ち着きないからちょっと心配で。市の相談する場所があるので気になるようなら相談してみては?」と言われました。
これって、発達障害かもしれないから相談してくださいって事でいいのでしょうか?

家では落ち着きないこともありますが、それは興奮している時だけで基本は落ち着いて工作したりしてるし、お友達と遊ぶときは自分より小さい子には相手のペースに合わせて手を引っ張ってあげたりしてます。
危ないところの認識はできていて、道路や駐車場に飛び出すこともありません。

先日先生から詳しく話を聞いたのですが、
「ただ落ち着きがないのと、ちょっと話し過ぎるだけで他は問題ありません。お友達とも仲良くできてるし、自分で何でもできるし。お話は自分の伝えたいことをとにかく言いたいのかずっとおしゃべりしてる。」との事。

先生が相談した方がいいと言うのならそうしようと思うんですが、ちょっと納得できないことがあります。

詳しく聞いたと言ってもすべて曖昧。
どんな時に落ち着きないのかと聞いても、とにかく落ち着きない。と言われ、おしゃべりが過ぎることを聞いても、自分が伝えたいことを喋りすぎる。だけしか言われなくて。
私はどんな時に落ち着きないのか、どんな時におしゃべりするのかが知りたいんです。
だけど、「お母さんが心配になるのはわかりますけど、あまり深く考えないでください」と言われました。

その保育園に通っていた子供がいる先輩ママさんから聞いたら、その先生は凄く厳しいらしくて、なんでも発達に繋げようよすると聞きました。
気にしなくてもいいのかな。

24/06/08 13:01 追記
皆さんたくさんのアドバイスやお言葉ありがとうございました!
普段から理不尽に怒ったり、できないと巻くしたてたりする先生と子供から聞いていました。
それにママ友からは厳しい先生と聞いていたので、すぐそんな事を言葉にする先生に対する不信感がありその人の言葉だけでは納得できなくてスレたてました。
子供の事をもっと知れるだろうし相談だけではなく検査もしてみようと思います。

これでスレは閉めます。

タグ

No.4068444 24/06/08 06:52(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 24/06/08 06:57
匿名さん1 

黒柳徹子を思い浮かべました。
個性かなと思います。

  • << 4 私も個性として受け止めてもいいのかなと思いました。

No.2 24/06/08 07:02
匿名さん2 

いや気にしましょうよ
何も無ければよかったねで済む話ですよ?
家で落ち着くのは当たり前です
集団生活で落ち着きがないとか話しすぎるって十分気になると思いますけど、どんな時というのが無ければ受診理由にならないですかね?
困るのはあなたじゃなくてお子さんだって理解して、もう少し気にかけてあげては?
こうやって認めたくない親御さんって一定数いて、一番お子さんの足かせになるんですよねぇ

  • << 5 レスありがとうございます。 別に気にしてないなんて書いてません。 気にしてるからスレ立てました。 何度か保育園には参観もしましたし、運動会など行事を保育園に入り何度も見てます。 並ぶ時は列から乱れずきちんと並んでましたし、お遊戯会などでは当時の先生からの推薦で挨拶も任されてました。 参観では、ちゃんと先生の話を聞いて工作したり、終わっても大人しく待ってることもできてます。 それに、今までのクラス担任の先生からは問題ない。できないお友達のお手伝いもしてくれてるし、いつも家でのこととか起こった楽しい事などたくさんお話してくれるんですよ。 と言われてきたので。 これが先生が話しているときや並ばなきゃ行けない時に走り出すとか、本を読んでいる時に関係ない話を始めるとかならわかるんですけどね。

No.3 24/06/08 07:06
子育てパンダさん3 

自分なら心配になるので、行きますね。
落ち着きがないのは、どの程度なのかよく分かりませんけど

>お話は自分の伝えたいことをとにかく言いたいのかずっとおしゃべりしてる。
>自分が伝えたいことを喋りすぎる

これが自分なら気になりますし、話したい事があるばかりに周りの状況が見えてない、すべきことをせずにひたすら話したいことを話している、それが落ち着きがないに繋がるのかなと思うので。

  • << 6 レスありがとうございます! 私も相談は行くつもりだし、それで何もないなら良かったーで済む話なので相談するならもう少し詳細な情報が欲しいと思いました。 落ち着きやおしゃべりがどの程度なのか気になります。 だけど、曖昧で教えて貰えないんです。 今までのクラス担任は大丈夫!上手くやってる!と言われ続け、家でも問題なしだったのにいきなり落ち着きないとか言われたら気になるじゃないですか? それに、先輩ママさんからは何でも発達に繋げると聞いて不信感しか無くなってしまって。

No.4 24/06/08 07:09
子育てパンダさん0 ( 40代 ♀ )

>> 1 黒柳徹子を思い浮かべました。 個性かなと思います。 私も個性として受け止めてもいいのかなと思いました。

No.5 24/06/08 07:19
子育てパンダさん0 ( 40代 ♀ )

>> 2 いや気にしましょうよ 何も無ければよかったねで済む話ですよ? 家で落ち着くのは当たり前です 集団生活で落ち着きがないとか話しすぎるって… レスありがとうございます。
別に気にしてないなんて書いてません。
気にしてるからスレ立てました。

何度か保育園には参観もしましたし、運動会など行事を保育園に入り何度も見てます。

並ぶ時は列から乱れずきちんと並んでましたし、お遊戯会などでは当時の先生からの推薦で挨拶も任されてました。
参観では、ちゃんと先生の話を聞いて工作したり、終わっても大人しく待ってることもできてます。
それに、今までのクラス担任の先生からは問題ない。できないお友達のお手伝いもしてくれてるし、いつも家でのこととか起こった楽しい事などたくさんお話してくれるんですよ。
と言われてきたので。

これが先生が話しているときや並ばなきゃ行けない時に走り出すとか、本を読んでいる時に関係ない話を始めるとかならわかるんですけどね。

No.6 24/06/08 07:31
子育てパンダさん0 ( 40代 ♀ )

>> 3 自分なら心配になるので、行きますね。 落ち着きがないのは、どの程度なのかよく分かりませんけど >お話は自分の伝えたいことをとに… レスありがとうございます!

私も相談は行くつもりだし、それで何もないなら良かったーで済む話なので相談するならもう少し詳細な情報が欲しいと思いました。

落ち着きやおしゃべりがどの程度なのか気になります。
だけど、曖昧で教えて貰えないんです。
今までのクラス担任は大丈夫!上手くやってる!と言われ続け、家でも問題なしだったのにいきなり落ち着きないとか言われたら気になるじゃないですか?

それに、先輩ママさんからは何でも発達に繋げると聞いて不信感しか無くなってしまって。

  • << 8 今まで言われなかったのに、と言うのは年齢によって求められるラインが違うのであり得る事だと思います。 家では問題なし、と書かれてますけど先生に指摘されて『確かに』と思うところ一つもないのですか? 落ち着きがない、は家と外の違いもあるでしょうが、ずっと話す、もないですか? 自分が話したい事を話し終わるまでこちらに話させない、とか自分が話し終えるまで話を聞くのを強要する、とか。 先生に言われたことが全く気にならないのであれば、些細なことも気にされる先生のようですし「子供をよく見て下さってるんだな」くらいの気持ちで具体的に云々と考えずに軽い気持ちで受けてみて良いと思います。 私も市の発達の相談にいきましたけど、安心できて良かったですよ。

No.7 24/06/08 08:01
通りすがりさん7 

発達障害という言葉があまり一般的でなかった頃、育てにくいな〜と思いながら子育てしてました。

この先生なら?と思える先生に当たった時には発達障害の事も含めて相談しましたが個性の範疇と言われてました。

でも結局大人になるにつれ世の中に馴染めず仕事にもつけてません。
(パソコンを使って仕事をしてますが自活出来る程は稼げてません)


幼稚園の頃はマイペースなおっとりさん。
小学生の低学年の時は良かったのですが高学年からイジメられる事がありどんどん自信のない子になって来ました。仲良くしてくれる子が居たので不登校にはなりませんでした。
本人曰く中学校は地獄だったと言いますがここでも不登校にはならず部活は頑張ってたので私は後押しをしてました。
高校は一番楽しかったみたいで部活に邁進して部長まで務めてました。
大学で糸が切れてしまって1年休学した後退学して今に至ります。

娘は大人になってから検査をしましたが白よりのグレーという診断でした。
服薬も合わなくて結局病院はやめてしまって自分でコツを掴んで頑張ってます。


発達障害も色々です。
近い人にしか分からない違和感のある人も居ます。おかしいな?と感じたら小さいうちに調べても損はありません。
違ったら違ったでいいと思います。


しかし結局は何かの薬を飲んで治す。という感覚では無いので訓練してコツを掴む事にはなるのですけど…

  • << 13 レスありがとうございます。 育てにくさ。私は自分の子供に対して感じたことはありません。 反対に、子供自身の生きにくさ?も本人からは聞いたことありません。 嫌なものは嫌!楽しい事は楽しい!毎日保育園での出来事を楽しそうに話してくれるし、馴染んでないとは今のところ無いのかなと思います。 今後小学生になり、環境違えば変わってくるのでしょうか。

No.8 24/06/08 08:14
子育てパンダさん3 

>> 6 レスありがとうございます! 私も相談は行くつもりだし、それで何もないなら良かったーで済む話なので相談するならもう少し詳細な情報が欲しい… 今まで言われなかったのに、と言うのは年齢によって求められるラインが違うのであり得る事だと思います。
家では問題なし、と書かれてますけど先生に指摘されて『確かに』と思うところ一つもないのですか?
落ち着きがない、は家と外の違いもあるでしょうが、ずっと話す、もないですか?
自分が話したい事を話し終わるまでこちらに話させない、とか自分が話し終えるまで話を聞くのを強要する、とか。
先生に言われたことが全く気にならないのであれば、些細なことも気にされる先生のようですし「子供をよく見て下さってるんだな」くらいの気持ちで具体的に云々と考えずに軽い気持ちで受けてみて良いと思います。

私も市の発達の相談にいきましたけど、安心できて良かったですよ。

  • << 15 確かに年齢によって求められるラインがあるのは理解しています。 先生に言われてからたくさん調べました。 1つ思い当ることがありますが、おしゃべりに関しては私が原因なのかなと思っています。 常日頃、子供から話し掛けられたらどんなに忙しくてもちゃんと話は聞くようにしています。 話終わるまで待って私も話して、それの繰り返し。 一生懸命何かを伝えてる姿が愛おしいすぎて。 家では1対1でそんなに大変でもないし、会話を大切にしているのでそれが当たり前になってます。 子供はそれが当たり前になってるとは思います。 保育園では先生達もたくさんの子供を相手にしているので、話を聞いてもらえないことも多く、もしかしたら聞いてもらえるのが当たり前と思ってる子供は聞いて貰えるまでしつこくしてるのかなー。と考えることもありますが。

No.9 24/06/08 08:45
匿名さん9 

読む限りですが、問題なさそう。
私は母親の勘ほど正しい判断はないと思うんですよね。
主さんが違和感感じてないですし、レスの中でもうちの子は発達なんかじゃない!と完全拒否みたいな母親に思えないですから、そういう人が違うと思うなら、多分違うと思うけどな。
お子さんはリーダータイプなんじゃないですかね。頭がいいんだと思います。賢い子の個性が目立ってるんじゃないかな。
でも万が一を考えて、検査受けたらいいと思いますよ。対応はすべて早いほうがいいですしね。

うちの子は発達障害ですが2歳前には、あれこの子ちょっと変だな…って気づきましたよ。周りの人は個性だと言ってましたけどね。やっぱり本当にそうだと、まず母親が気が付きますよ。その勘が働いてないから違うと思うんだけどな。

  • << 16 レスありがとうございます。 リーダータイプ!確かにそうなのかもしれません。 近所に同世代の子供が多くよく遊ぶのですが、ママさん達に口揃えて言われるのが 「悪い事は悪いと言えてしっかりしてる」とか言われるし、自分より小さい子な対してリードしたりとかしてるので。 賢いかどうかは家では怠け者な部分があってわかりませんが、 悪い事は悪いという、こだわりの強さはあると気付かされました。 検査は受けたいと思います。 ありがとうございました!

No.10 24/06/08 09:01
通りすがり ( ♀ 5otJe )

すいません・・・

黒柳てつこさんはADHDと世の中の認識のない時代に、小学校くびになって療育受けた代表です…

「窓ぎわのトットちゃん」読まれてないですか?

発達検査も療育も受けて何も悪影響はありませんし、検査受けて、問題ないなら、受けて問題ありません。って堂々と言えますし、実際に何か発達障害あるなら、幼い内に療育受ければ、ほとんど問題なく生活する力がつくので、大人になってからよりもずっと良いですよ。

それこそ、今なら「個性」で済む事ですが大きくなって、本人がずっと困りを抱えているまま、対処方や解決方法を知らずにいたら、二次障害起こして本当に病を抱えて苦しむ事になります。

今でしたら、療育も、地方自治体が無料でやっているものに通えますし、放課後デイサービス等の補助金も出るので、色々なものに参加しやすいですよ

基本的に、能力のデコボコや、本人の特性にあわせて底上げしてあげるのが内容です。

判定うけて、薬飲ませて、大人しく座らせてしまう親がいますが、それはお子さんを薬漬けにしてしまって取り返しが付かなくなるケースがありますが。7才までの伸びる時期でしたら、成長期の低身長の治療のホルモン充填と同じで、薬で脳の発達の弱いところを育てる治療の出来る短い期間でもあります。(すごく難しく、小量でコントロールするものです)

主さんがお子さんは大丈夫と思うなら検査受けてください。

  • << 17 レスありがとうございます! 検査は受けますよ! ただ他のママさんたちの先生の話を聞いて、不信感があったので、たくさんの人の意見が聞きたいと思っただけです。 色んな人の意見が聞けて、皆さんが同じように悩んでくれたことに感謝しています。

No.12 24/06/08 09:14
匿名さん1 

ただ、保育士としては伝えなきゃと思ったんだと思います。早期教育が功を奏するものも多々あります。就学時検診あると思うので、その時の様子を聞いてみてもいいと思いました。

  • << 21 就学児健診というものがあるんですね? 知りませんでした。 教えていただいてありがとうございました!

No.13 24/06/08 09:19
子育てパンダさん0 ( 40代 ♀ )

>> 7 発達障害という言葉があまり一般的でなかった頃、育てにくいな〜と思いながら子育てしてました。 この先生なら?と思える先生に当たった時には… レスありがとうございます。
育てにくさ。私は自分の子供に対して感じたことはありません。
反対に、子供自身の生きにくさ?も本人からは聞いたことありません。
嫌なものは嫌!楽しい事は楽しい!毎日保育園での出来事を楽しそうに話してくれるし、馴染んでないとは今のところ無いのかなと思います。
今後小学生になり、環境違えば変わってくるのでしょうか。

No.14 24/06/08 09:25
匿名さん14 

具体的にでないのは感覚的なものなのかもしれませんね。

毎日のように何年も多数の子供と接していると、「あれ?なんか違う?」と感じてしまうことがあったのかも。

「深く考えないで」と言われたのなら、ここがおかしいと明確になっていなくて、何か引っかかる程度だと、私なら解釈します。

主さんのためにも、一度診てもらったほうがいいですよ。
後々、言われたことが思い出されて、悩みのタネになるかもです。
言われたことを忘れるならいいですけど、尾を引いていたら、何かにつけてやっぱり発達障害なんだと思いこみそう。

白黒はっきりさせることで、違っていたらきっぱり否定てきるし、仮にそうだったとしても、今後の対策、付き合い方を学べると思います。




  • << 23 そうですね。 私私自身も子供の正しい接し方を理解するために検査したいと思います😊 レスありがとうございました!

No.15 24/06/08 09:37
子育てパンダさん0 ( 40代 ♀ )

>> 8 今まで言われなかったのに、と言うのは年齢によって求められるラインが違うのであり得る事だと思います。 家では問題なし、と書かれてますけど先生… 確かに年齢によって求められるラインがあるのは理解しています。
先生に言われてからたくさん調べました。
1つ思い当ることがありますが、おしゃべりに関しては私が原因なのかなと思っています。
常日頃、子供から話し掛けられたらどんなに忙しくてもちゃんと話は聞くようにしています。
話終わるまで待って私も話して、それの繰り返し。
一生懸命何かを伝えてる姿が愛おしいすぎて。
家では1対1でそんなに大変でもないし、会話を大切にしているのでそれが当たり前になってます。
子供はそれが当たり前になってるとは思います。
保育園では先生達もたくさんの子供を相手にしているので、話を聞いてもらえないことも多く、もしかしたら聞いてもらえるのが当たり前と思ってる子供は聞いて貰えるまでしつこくしてるのかなー。と考えることもありますが。

No.16 24/06/08 09:50
子育てパンダさん0 ( 40代 ♀ )

>> 9 読む限りですが、問題なさそう。 私は母親の勘ほど正しい判断はないと思うんですよね。 主さんが違和感感じてないですし、レスの中でもうちの子… レスありがとうございます。

リーダータイプ!確かにそうなのかもしれません。
近所に同世代の子供が多くよく遊ぶのですが、ママさん達に口揃えて言われるのが
「悪い事は悪いと言えてしっかりしてる」とか言われるし、自分より小さい子な対してリードしたりとかしてるので。

賢いかどうかは家では怠け者な部分があってわかりませんが、

悪い事は悪いという、こだわりの強さはあると気付かされました。

検査は受けたいと思います。

ありがとうございました!

No.17 24/06/08 09:54
子育てパンダさん0 ( 40代 ♀ )

>> 10 すいません・・・ 黒柳てつこさんはADHDと世の中の認識のない時代に、小学校くびになって療育受けた代表です… 「窓ぎわのトットち… レスありがとうございます!

検査は受けますよ!
ただ他のママさんたちの先生の話を聞いて、不信感があったので、たくさんの人の意見が聞きたいと思っただけです。

色んな人の意見が聞けて、皆さんが同じように悩んでくれたことに感謝しています。

No.18 24/06/08 10:01
子育てパンダさん0 ( 40代 ♀ )

>> 11 削除されたレス レスありがとうございます!

私自身もですかー!
私自身、生きにくさは全然感じないですし、子供の保育園で嫌な事あったとかそのような事は気づけてるのでどうなんでしょう??

でも可能性としては0ではないと思います!!

  • << 20 自分でスレ立てた時に > 気にしなくてもいいのかな。 と締めているから、No.2の人のレスの始まり方なんだと思います 私もNo.5のレスを見て、ちょっと話通じないのかな、と思いました 保育園等で何かに選ばれるとかはあまりアテになりません。。 読む限りのお子さんの雰囲気、ADHDとかで見られる落ち着きが無いとか多動とかには確かに当てはまらないのでしょうが、ASDとかでみられるコミュニケーションの方にもしかしたら可能性があるのかなと素人ながら思います。。 主さんとお子さんが幸せであることを本当に祈ります

No.19 24/06/08 10:45
通りすがりさん19 

検査行くってことですが、本当に行ってあげてください 勇気を出して

検査を受けて、何も無いなら本当に安心して本人の個性として苦手な部分のカバーだけで済みますが、検査も受けずに「個性」で片付けると将来全員不幸になります

読んでいて不安になりました

  • << 24 レスありがとうございます! 検査をする事に対して勇気を必要としてないので心配しないで下さい。 必要だったら検査するし、相談にもいきます!

No.20 24/06/08 11:08
通りすがりさん19 

>> 18 レスありがとうございます! 私自身もですかー! 私自身、生きにくさは全然感じないですし、子供の保育園で嫌な事あったとかそのような事は… 自分でスレ立てた時に
> 気にしなくてもいいのかな。
と締めているから、No.2の人のレスの始まり方なんだと思います

私もNo.5のレスを見て、ちょっと話通じないのかな、と思いました

保育園等で何かに選ばれるとかはあまりアテになりません。。
読む限りのお子さんの雰囲気、ADHDとかで見られる落ち着きが無いとか多動とかには確かに当てはまらないのでしょうが、ASDとかでみられるコミュニケーションの方にもしかしたら可能性があるのかなと素人ながら思います。。

主さんとお子さんが幸せであることを本当に祈ります

  • << 26 すいません。 自分が誤解されるような書き方をしていました。 説明ありがとうございます。 気にしなくていいのかな。というのは、クラスの先生がちょっとしたことで相談してください。という人と聞いて(それで検査とか相談した人がほとんど問題なかった)らしく、すぐそのようなことを言う先生なのかなということを伝えた上での言葉でした。 言葉足らずでした。 ADS調べてみました。 当てはまるものは1つもありませんでした。 でもどの障害も症状は皆違うし、もしかしたら見えないだけで隠れてるかもしれません。 そればかりは検査しないとわかりませんので、アドバイスとして受け取らせて下さい。 ありがとうございました!

No.21 24/06/08 12:01
子育てパンダさん0 ( 40代 ♀ )

>> 12 ただ、保育士としては伝えなきゃと思ったんだと思います。早期教育が功を奏するものも多々あります。就学時検診あると思うので、その時の様子を聞いて… 就学児健診というものがあるんですね?
知りませんでした。

教えていただいてありがとうございました!

No.22 24/06/08 12:03
匿名さん22 

おしゃべりがとめられない、そわそわがとめられない、ということでは?

自分の意に沿わないことをする場面でもじっとできないのかな?

No.23 24/06/08 12:04
子育てパンダさん0 ( 40代 ♀ )

>> 14 具体的にでないのは感覚的なものなのかもしれませんね。 毎日のように何年も多数の子供と接していると、「あれ?なんか違う?」と感じてしまう… そうですね。
私私自身も子供の正しい接し方を理解するために検査したいと思います😊

レスありがとうございました!

No.24 24/06/08 12:05
子育てパンダさん0 ( 40代 ♀ )

>> 19 検査行くってことですが、本当に行ってあげてください 勇気を出して 検査を受けて、何も無いなら本当に安心して本人の個性として苦手な部分の… レスありがとうございます!

検査をする事に対して勇気を必要としてないので心配しないで下さい。
必要だったら検査するし、相談にもいきます!

No.25 24/06/08 12:17
子育てパンダさん25 

主さんは定型だと思っていたのに相談や検査勧められてちょっと焦っているようにしか見えない
レスに後押しされているんだからいちいち突っぱねなくてもいいのでは
ありがとうと言いながら、子供のことは分かってます感がちらほら見えるかな、、、

  • << 27 レスありがとうございます! そりゃー焦りますよ? だって今まで問題ないと言われてきたし、私自身もそう思ってたんですから。 焦ったらダメなんですか? 別に突っぱねてるわけではなく、私的には先生が相談してくださいとかすぐそのような事を言う先生だと聞いてるを前提に書いてますので。 それに伴い、詳しく書いた方がアドバイスも貰いやすいと思ったんですけど。 親だから子供の事分かってるのは当たり前ですけどそれを出すことはダメな事なんでしょうか? ありがとうと思っているのは本当ですし、実際にたくさんのアドバイスを得た上で、相談だけではなく検査しようとも思えるようになったのですが。

No.26 24/06/08 12:18
子育てパンダさん0 ( 40代 ♀ )

>> 20 自分でスレ立てた時に > 気にしなくてもいいのかな。 と締めているから、No.2の人のレスの始まり方なんだと思います 私もN… すいません。
自分が誤解されるような書き方をしていました。
説明ありがとうございます。

気にしなくていいのかな。というのは、クラスの先生がちょっとしたことで相談してください。という人と聞いて(それで検査とか相談した人がほとんど問題なかった)らしく、すぐそのようなことを言う先生なのかなということを伝えた上での言葉でした。
言葉足らずでした。

ADS調べてみました。
当てはまるものは1つもありませんでした。
でもどの障害も症状は皆違うし、もしかしたら見えないだけで隠れてるかもしれません。

そればかりは検査しないとわかりませんので、アドバイスとして受け取らせて下さい。

ありがとうございました!

No.27 24/06/08 12:46
子育てパンダさん0 ( 40代 ♀ )

>> 25 主さんは定型だと思っていたのに相談や検査勧められてちょっと焦っているようにしか見えない レスに後押しされているんだからいちいち突っぱねなく… レスありがとうございます!

そりゃー焦りますよ?
だって今まで問題ないと言われてきたし、私自身もそう思ってたんですから。
焦ったらダメなんですか?

別に突っぱねてるわけではなく、私的には先生が相談してくださいとかすぐそのような事を言う先生だと聞いてるを前提に書いてますので。
それに伴い、詳しく書いた方がアドバイスも貰いやすいと思ったんですけど。

親だから子供の事分かってるのは当たり前ですけどそれを出すことはダメな事なんでしょうか?

ありがとうと思っているのは本当ですし、実際にたくさんのアドバイスを得た上で、相談だけではなく検査しようとも思えるようになったのですが。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧