注目の話題
なにもしてない子なし専業主婦
30代40代の女性の方教えて下さい。
デブの彼女って嫌ですか?

発達障害、自閉症傾向

レス139 HIT数 19722 あ+ あ-

のんちゃん( 40代 ♀ h0JwF )
10/05/27 16:52(更新日時)

現在1才3ヶ月の息子ですが、7ヶ月健診でお座りが出来ていなくて 指摘を受けて 小児リハビリに通っています。そのかいあってか 今はつたい歩きの状態です。体が軟らかい子は 知的障害や自閉症などの子供に多いそうで、不安を抱えながらリハに通っていました。指差しやバイバイが出来ない、両手で違う玩具を持てない、真似が出来ない… コミュニケーション不足もあるようで リハビリ士から 自閉症傾向の指摘を受けました。県内随一の小児神経専門の医療機関にも通って 先日脳波などの検査も受けました。
続きます。

No.1231559 10/01/26 10:56(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/01/26 10:59
のんちゃん ( 40代 ♀ h0JwF )

続きです。

結果は後日なのですが、今 知りたいことは… もう少し様子見なのは重々判っているのですが、やはり日に日にその疑いが強く感じたりします。目線は合わせると思っていたことも 専門家から見れば 合わせづらい様子みたいで…知的障害の可能性か、もしくは 広汎性発達障害なのかなぁなどと 感じたりします。確かに初めての環境に連れていくと固まりますが、知らない道に行くとパニックになることはありません。上には中3の娘がいて 14年ぶりの出産になりました。日に日に手がかかる場面もあれば、一人遊びをしてくれて 楽な部分もあり… このグレーな状態で何年も過ごすことが かなりの負担になっています。実際 鬱になりましたし… 良かったらアドバイスお願い致します。

No.2 10/01/26 12:05
♂ママ2 ( ♀ )

うちに五歳の発達障害児がいます😃
まだ母としてピンと来なくてうすぼんやりと普通に生活してます。うちの子は三歳に診断されました。でも体の成長は普通で一歳前に歩けました。体も軟らかくはなかったし。一歳半健診で指さしは同然できませんでした
診断されない様子見のときが一番辛いですよね。診断されたらもちろんショックですが、見通しがたつというか腹が据わるというか、逆に楽になりました、私は。
うちはしゃべりもするし、幼稚園でトラブルもなく楽しく遊んでいます。小学生になってからが大変なのかな😥
でも今のところ普通に生活してます。人より想像力が乏しいような感じなので親が負担に思わない程度にいろんな経験をさせてあげようと思ってます。
うちはこんな感じです😃あまり悩みすぎないように😉

  • << 4 ✏ありがとうございます✨ 幼稚園に問題なく通われてるのを聞いてホッとしました。 けれど ウチは入園内定の保育園から 遅らせながらも 現在リハビリに通っている事を話して 理解と協力と、また改めて入園は可能かを尋ねましたら、後日ダメになりました💧 まだ診断もつかない月齢なのに… 息子の姿も確認しないで 終わりました⤵ 来月から入れる保育園は 公立で車で40分もかかります。しかも勤め先も自宅に近いため 送迎が恐ろしく大変ですが 発達で指摘を受けた事に 難色を示すことなく受け入れてくれた 園長の人柄と あと療育手帳を取得している園児が3人いること、小児神経の先生を呼んで勉強会をしている所が気に入りました。

No.3 10/01/26 12:07
♀ママ3 

心配だからあれこれ考えてしまうと思いますが今は結果を待ちましょう。
ドクターと今後についてしっかりコミュニケーションを取って改善策を見つけて行く事です。
落胆しないでください。

脳性麻痺の男の子がある日今まで出来なかった行動が出来る様になり親もドクターもビックリしたケースを知ってます。
関わり方次第でどんなんにも変われるって思います。
明るく元気に向き合って見てください。

  • << 9 ✏ありがとうございます✨ つい最近までは ネット検索だけで スレたてる気力もありませんでした😠 やっと 語れる気持ちになれて またこうして励まして頂いて 本当に嬉しく思います。 どうもありがとう✨

No.4 10/01/26 14:28
のんちゃん ( 40代 ♀ h0JwF )

>> 2 うちに五歳の発達障害児がいます😃 まだ母としてピンと来なくてうすぼんやりと普通に生活してます。うちの子は三歳に診断されました。でも体の成長は… ✏ありがとうございます✨

幼稚園に問題なく通われてるのを聞いてホッとしました。


けれど ウチは入園内定の保育園から 遅らせながらも 現在リハビリに通っている事を話して 理解と協力と、また改めて入園は可能かを尋ねましたら、後日ダメになりました💧


まだ診断もつかない月齢なのに… 息子の姿も確認しないで 終わりました⤵

来月から入れる保育園は 公立で車で40分もかかります。しかも勤め先も自宅に近いため 送迎が恐ろしく大変ですが 発達で指摘を受けた事に 難色を示すことなく受け入れてくれた 園長の人柄と あと療育手帳を取得している園児が3人いること、小児神経の先生を呼んで勉強会をしている所が気に入りました。

No.5 10/01/26 17:25
♂ママ5 ( 30代 ♀ )

🏠は1才半の息子がいます☺

主さんのお子さん同様にお座りできず、1才の時にMRIの検査など大きな病院でしましたが、どれも異常なしでした。

現在は週1回ペースでリハビリに行ってますが、つかまり立ちが出来た所です。
心配ですよね😢
🏠は、運動が遅れてると気付いてからは指先を使う玩具など使い、運動が遅れてる割には手がよく動くと言われてます。
お医者様には、現時点で精神面の遅れはないと言われてますが、まだまだグレーな感じで不安です。
ただ、今出来る事を沢山子どもにさせたいですね☺
お互い頑張りましょうね☺

No.6 10/01/26 17:35
のんちゃん ( 40代 ♀ h0JwF )

>> 5 ✏ありがとうございます✨

我が家も何はともあれ 今は歩けることが 最大の望みです✋


リハビリも 毎回手応えが常にあるわけではないし 行かなきゃ行かないで 不安が押し上げてくるし…


お互いに頑張りましょう✊

ですね😃

No.7 10/01/26 17:50
♂ママ5 ( 30代 ♀ )

分かります☺
歩いて欲しいです✨
うちは、1才まで様子を診ましょうと言われ、検査→リハビリだったので💦
やはり、検査の結果待ちが不安の絶好調でした😣
ネットで調べると、発達障害の文字があるし…わからない事事態が不安ですよね😢

脳波の検査とはどんな感じなんですか?息子は、血液検査とMRIと発達検査だけだったので…

No.8 10/01/26 18:08
のんちゃん ( 40代 ♀ h0JwF )

>> 7 ウチは リハビリを受けながら半年に一度の医師の診察なんですよ😥

だから今回別の医療機関での初めての医学的な検査になりました。


県内で随一の重度の障害医療センターに 診てもらいに行ってみたんです。

脳波と血液検査と MRIを受けときましょう との事で この間は 脳波と血液検査だけしました。

脳波は 眠り薬のシロップを飲んで… だけど 中々寝ず💦 座薬も追加して1時間半後位にやっと眠りにつきました😥


ヘッドギアを付けて 体にも何かしら付けて 約30分測定しました。


これらの検査で あらかた判るわけでないので 何だか逆に可哀想にもなりました。


だから現在は二ヶ所でリハを受けています。

  • << 15 うちも、MRIの時にシロップ飲みました☺ しょうがない事ですが、親としては複雑ですよね😔 うちも半年に一度の検診で、先日行ってきました☺ 2ヶ所でのリハビリ凄いですね☺ 🏠も、リハビリもう少し回数増やしたいです😔

No.9 10/01/26 21:49
のんちゃん ( 40代 ♀ h0JwF )

>> 3 心配だからあれこれ考えてしまうと思いますが今は結果を待ちましょう。 ドクターと今後についてしっかりコミュニケーションを取って改善策を見つけて… ✏ありがとうございます✨

つい最近までは ネット検索だけで スレたてる気力もありませんでした😠


やっと 語れる気持ちになれて またこうして励まして頂いて 本当に嬉しく思います。


どうもありがとう✨

No.10 10/01/26 23:53
♂♀ママ10 ( ♀ )

知的障害があり、養護学校へ通う息子がいます。

息子は、首の座りから後の発達が全て遅れており、1才前から訓練へ通い始めました。
ちなみに息子は重度な知的です。

本人のやる気が全くないので、訓練がなかなか身につきませんでしたが、それでも4・5才でようやくハイハイし始めたり、つかまり立ち出来るようになってきました。

息子の場合は、言葉もとても遅れ、3才になっても全く言葉がありませんでした。理解も0。

意思疎通がお互いに一方通行ですが、息子の様子を見ながら家族や担任が合わせたり、好きな物を上手く利用して気持ちを向かせたりしています。

3才位に成長してみないと単に個人差なのか、何らかの障害の疑いがあるのか判断出来ないと思います。

主治医から勧められた事を1つ1つ確実に受けたり、人と比べずにお子さんの成長のペースに合わせてご家族が接していれば、特別困る事が少ないと思います。

リハビリや療育センターでママ友さんを作ったりして、お互いの気持ちを共感出来たり、愚痴れるママ友さんを作るとかなり気持ちが楽になりますよ。

  • << 13 ✏ありがとうございます✨ お子さんは小学生なのでしょうか? 現状を受け入れるって こんなに難しいとは思いませんでした。 立場になって 初めて その重みが解ると言うか… 生きるっていうのを実感しています。 しっかりしなきゃですね✋ どうもありがとう✨

No.11 10/01/27 10:05
♀ママ11 

皆様に聞きたいのですが、横スレすみません
今、7ヶ月の赤ちゃんが居ますが、お座り出来ません
寝返りは、するのですが、このスレを見て心配になりました😞初めての子育てで教えて下さい。

  • << 14 主です。 ウチの息子が受けた乳児健診の病院は そういう小児神経に力を入れてる病院らしくて たまたま早めの指摘に繋がりましたが 多分 個人病院では特に引っかからなかったと思います。 普通の基準は 1才半健診で 歩けているかなので そんなに心配しなくてもいいと思いますよ✋ ウチは 鈴を握れなかったし 多分 認知的にも 引っかかる要素があったんだと思います。 1才半健診まで 焦らず穏やかに子育てして下さい😊
  • << 16 補足ですが✋ バイバイや指差し 2単語が出来ていれば 大丈夫ですよ😊

No.12 10/01/27 10:16
♂ママ5 ( 30代 ♀ )

>> 11 ハイハイなどはしますか?
息子の6ヶ月検診の時には、してたら大丈夫みたいに言われました。要は腰の据わりをみてるみたいです。

検診はどうでしたか?

No.13 10/01/27 10:22
のんちゃん ( 40代 ♀ h0JwF )

>> 10 知的障害があり、養護学校へ通う息子がいます。 息子は、首の座りから後の発達が全て遅れており、1才前から訓練へ通い始めました。 ちなみに息子… ✏ありがとうございます✨

お子さんは小学生なのでしょうか?


現状を受け入れるって こんなに難しいとは思いませんでした。


立場になって 初めて その重みが解ると言うか…

生きるっていうのを実感しています。


しっかりしなきゃですね✋

どうもありがとう✨

No.14 10/01/27 10:29
のんちゃん ( 40代 ♀ h0JwF )

>> 11 皆様に聞きたいのですが、横スレすみません 今、7ヶ月の赤ちゃんが居ますが、お座り出来ません 寝返りは、するのですが、このスレを見て心配になり… 主です。

ウチの息子が受けた乳児健診の病院は そういう小児神経に力を入れてる病院らしくて たまたま早めの指摘に繋がりましたが 多分 個人病院では特に引っかからなかったと思います。

普通の基準は 1才半健診で 歩けているかなので そんなに心配しなくてもいいと思いますよ✋


ウチは 鈴を握れなかったし 多分 認知的にも 引っかかる要素があったんだと思います。


1才半健診まで 焦らず穏やかに子育てして下さい😊

No.15 10/01/27 10:30
♂ママ5 ( 30代 ♀ )

>> 8 ウチは リハビリを受けながら半年に一度の医師の診察なんですよ😥 だから今回別の医療機関での初めての医学的な検査になりました。 … うちも、MRIの時にシロップ飲みました☺
しょうがない事ですが、親としては複雑ですよね😔

うちも半年に一度の検診で、先日行ってきました☺

2ヶ所でのリハビリ凄いですね☺
🏠も、リハビリもう少し回数増やしたいです😔

  • << 17 医療費の負担がないから助かりますよね✋ これが3割負担だったら 家計が火の車です💦

No.16 10/01/27 10:35
のんちゃん ( 40代 ♀ h0JwF )

>> 11 皆様に聞きたいのですが、横スレすみません 今、7ヶ月の赤ちゃんが居ますが、お座り出来ません 寝返りは、するのですが、このスレを見て心配になり… 補足ですが✋


バイバイや指差し 2単語が出来ていれば 大丈夫ですよ😊

No.17 10/01/27 10:37
のんちゃん ( 40代 ♀ h0JwF )

>> 15 うちも、MRIの時にシロップ飲みました☺ しょうがない事ですが、親としては複雑ですよね😔 うちも半年に一度の検診で、先日行ってきました☺ … 医療費の負担がないから助かりますよね✋


これが3割負担だったら 家計が火の車です💦

No.18 10/01/27 10:49
♀ママ11 

7ヶ月の娘をもつ新米ママです。お返事ありがとございます。まだ、ハイハイは、前には進まず、後ろに行ってしまいます。まだ検診が、先なので、凄い心配になりました。お返事ありがとござぃました。

No.19 10/02/05 18:53
のんちゃん ( 40代 ♀ h0JwF )

主です。

最近 やっと 左右の手で 違う玩具を持ち続ける事が出来ました✨


心理の先生に 何よりも早く歩いてもらいたいと話をしましたら、知的と伴わなければ 大変な育児になるとのことで💦


現在10ヶ月程度の発達らしく…

なのでリハでは運動面は全くなく もっぱら認知面がメインでやっております。

保育園も2月から通いだし これからどう発達が伸びるのか…


毎日 悶々と考えて 深い溜め息ひとつ… の状態ですね…


日常的には 泣き言は吐けませんが、このような場で 愚痴をこぼさせて頂けたらと思います。


それぞれの地域で 発達、療育の場や またそこに至るまでの流れが違うように感じますが、

そんな情報交換が出来たら幸いです。


ちなみにこちらは山梨県です。

No.20 10/02/05 19:40
♂ママ5 ( 30代 ♀ )

>> 19 お久しぶりです☺

保育園いいですね🌱🏠の子は通ってませんが、年の近い子と遊ぶ中で新しい事(🏠の場合は運動面でしたが)が出来た事が沢山ありました。
こちらは、大阪です☺

心理面の方とは、どんなアプローチをされてるんですか?
よろしかったら教えて下さい☺

🏠は1人目で分かりませんが、運動面以外でも同じ年の子と比べて幼いです。
1歳4~5ヶ月の時に手遊びみたいな動き等手の動きが活発になりました☺

つかみ食べも1歳の頃で、離す動作が下手だったので、ボール入れ玩具や指先を使って遊ぶ玉移動させる玩具を使いました。

No.21 10/02/05 20:38
のんちゃん ( 40代 ♀ h0JwF )

>> 20 5番サン😃お元気でしたか?
確か1才半のお子さんでしたよね✋


ウチのリハは 初回の時から 運動と認知の両方を1時間枠内でやっていました。

言語はまだ8ヶ月だったのでなかったですが、多分 この先はそれらも追加されそうですね💦


認知は 知育玩具を使い 要はお遊びです。しかしその目的が系統立てられて ウチの子に足りない部分が手にとって判るので ある意味 リハに通うのも 精神的に負担にはなっていますね。 行かなきゃ不安だし 行っても不安で…

あとは膝遊びや 大判タオルを使って 揺らしてあげたり バケツ?みたいのに乗って 引っ張って遊んだり…

ウチは バイバイや指差しがまだ出来ないのと、あとは おそらく… 足の裏や手のひらが過敏らしくて…
それと 音にも敏感に思います。

耳を塞ぐことはないのですが それも 今はまだ赤ちゃんだし 診断もつけられる月齢でもないので 何とも言えませんが💦


公文のくるくるチャイムとか知っていますか?


ああいうのを使って リハをしています。


子供の目線や 欲求を診ている感じですね✋


あと 積み木を重ねられることも重要らしいです✋

No.22 10/02/05 21:58
♂ママ5 ( 30代 ♀ )

>> 21 はい☺1歳半の息子がいます✨

あれから、息子もつかまり立ちが出来る様になり少しずつ成長してくれてます☺
公文のチャイム☺🏠にもあります! 物を離す練習にと思い買った玩具でした✨
リハビリ、色んな面できますよね😥足りない部分を促す為に通ってるけど、停滞してる時は特に普段より客観的に我が子が見えてくるので…
成長が見えた時は何倍も嬉しいですけど✨

息子はPTだけだったのとリハビリまでの病院まわり(予約関係で)等の経過に時間がかかったので、座って遊べない分、手先の遅れもでるかと考え、自分なりに考えて砂場遊びや玩具遊びをさせてみたりしてました☺

今は、両手を使うのが苦手なので両手遊びを思案中です😥
これが、苦手なのもあり💦なかなか乗ってきてくれません😥

No.23 10/02/05 22:06
♂ママ5 ( 30代 ♀ )

>> 22 続きます

息子のリハビリの際も立たせながら玩具を使ってます☺

PTに通いだして、3ヶ月目ですが☺なかなか療法士さんとのコミニケーションが上手くいっていないというか💦筋肉の話しが大くてわかりづらいです🌱

主さんは、リハビリについてよく理解されてる感じで凄いです☺✨

No.24 10/02/05 23:04
のんちゃん ( 40代 ♀ h0JwF )

>> 23 筋肉の話は専門的になりますねf^_^;


良性軟化症?でしたっけ?それだといいですね✋

ウチは 立つとき、足の親指以外の指を全て丸めてしまいます💦リハに通う他のお母さん方の話だと 靴を作って貰う様になると思うよと指摘をされました💦

発達に関しては、まだまだ1才ちょっとなので 主人や両親は 大丈夫と信じていて… 私の方は、それほど強い自閉症症状でもないし…とも考えたりしますが、一番気になるのは、作業療業士の見解✋あとは 歩くのが遅くなるというと 知的障害の方が心配になっていて…


お互い まだまだ1才代
先の事は 日々の取り組み 療育でフォローしていき まずは無事に3才を迎えられたらといいですね✋

No.25 10/02/06 06:46
♂ママ5 ( 30代 ♀ )

>> 24 🏠の主人や実家もそうですね🌱

主人は、「何かわからんけどそんな感じがしない☺」らしいです

こればかりは、3歳くらいまで分からないですもんね💦

🏠は、センターの療法士さんとお医者様の話しが少しズレてて💧
療法士さんは「他のお子さん好きそうだし、寮育園にいくと伸びるかも」とお医者様に話しを通してくれましたが、お医者様側は「息子さんには適さない」との事だったり

運動面の遅れも、療法士さんは発達からくるものだと最初は思っていたみたいだけど🌱

お医者様の方は「足首手首の弱さから背筋が安定するのも遅れ全体に遅れてるだけ☺その内追いつくと思いますよ」との事でした

お医者様の言葉は安心ですが、半信半疑ではないですが💦
難しいですね☺

お互い、不安はありますが子ども達が元気に走り回って遊べる姿を楽しみに頑張りましょうね🌱

No.26 10/02/06 07:57
のんちゃん ( 40代 ♀ h0JwF )

>> 25 療養センター内にお医者様がいるのですか?または医療機関ではないから お医者様と見解が違うのかしら⁉


今 息子が行っている医療機関は二ヶ所で 一ヶ所は 総合病院の小児科(乳児健診をした所です) あとは、県の医療福祉センター(障害者施設を兼ね備える、 専門機関)だけの関わりで ウチはまだ集団のディみたいなのは参加していなくて…


だから余計 ママ友が出来るわけでもなく こういう場で語り合ってるわけです😂


現場の意見と お医者様の意見がわれるのは 受ける側からすれば スッキリしませんよね💦


靴は やはり底が柔らかいファーストシューズみたいなものを履かせてますか?


ウチは 療法士にまだ靴は履かせないで下さいと言われたのですが つたい歩きをする息子に 外で遊ばせないわけにはいかないので 底の柔らかい靴を履かせて 公園の芝の上をハイハイしたり 手すりにつかまったりして 遊ばせています☀

だけど 自転車の車輪が好きで😥


嫌~な予感で焦ります💦

No.27 10/02/06 10:52
♂ママ5 ( 30代 ♀ )

>> 26 車輪😲全く同じでビックリです🌱
車の玩具や掃除機でも車輪をクルクル回して遊ぶ方が多いです。
私も、心配でお医者様に言うと「走らせて遊ぶって決めたのは大人でしょ☺」との事でしたが…

🏠は、府立の発達総合寮育センターなんですが、リハビリ以外にも外来と歯科と寮育園と他にもある様です☺

総合病院からの紹介状等を貰って、まずは医師の診察になりました。そこで、リハビリの内容や、子どもの状態を説明して頂きリハビリスタート🌱
その後は半年に1回ペースの検診になってます。☺

靴は、🏠は足首が弱いので、療法士さんに確認すると立つ練習の時は安定するので良いとの事だったので、靴やさんで聞くとアシックスのハイカットがよく指定されて買われてるとの事で購入しました。
もう一足は、しまじろうの通販でいいハイカットの靴があったので外様に買う予定です☺
息子は、13.5なので本当の歩き始めの靴ではサイズがなかなかないです😥

ちなみに、🏠も足の指先丸まってるというか力が入ってますよ💦
先生によると、安定感がまだないのでそうなったてしまうと言われました。

No.28 10/02/06 11:11
のんちゃん ( 40代 ♀ h0JwF )

>> 27 わぁ😃靴の情報 ありがとうございますo(^-^)o


車輪好きは 主人曰く 子供はみんな興味持つものじゃないの???

そう捉えていますf^_^;

何せ男の子は初めてなので 一般的に 男の子は育てにくいと聞いていましたし あと病気もしやすい💦


個人差で済んで 最後は笑い話になればと思っています(^。^;)


あとリハに通っている 3歳のお子さんなんかは 話を聞くと2歳辺りで歩けて つたい歩きからたっちまでが時間がかかった‼とか聞いたり まだジャンプは出来ない⁉とか聞いたり…

どんな指摘でリハに通われたかまでは 立ち入って聞けませんでしたが ホント様々なんだなぁと思いましたね…


親としても 人間としても成長しますね✋

成長しなきゃ💦が実状ですが😂

No.29 10/02/10 14:02
♂ママ5 ( 30代 ♀ )

>> 28 こんにちわ🌱

今日、リハの療法士さんに車輪の話しをすると、結構☺普通にそういう時期があるらしいです💦
それを何時間も続けて没頭してると怪しいらしいですが…

旦那達の話しが正しいみたいですね(笑)🏠も「そんなに気にならない」って言ってました🌱

ママ友☺✨リハだけではなかなか出来ないですよね😥
私も欲しいのですが、リハに通ってる中では話す機会が全くないです😔

子どもが、近づいて行った時にほんのちょっと関わるくらいです⤵

No.30 10/02/16 00:45
悩めるパパ ( Qh38F )

どうも始めまして。

10歳の健康な男の子と、2歳3ヶ月の自閉傾向が見られると診断された男の子をもつ
二児のパパです。

この掲示板はママさんが多いみたいなので、父親が参加させて頂くのはちょっとどうなのかと思いましたが、主さんが山梨の人で同じ悩みを抱えてらっしゃるようなので、いろいろと情報交換などができればと思いレスさせてもらいました。

インターネットや大学病院等で聞くと、自閉症とはっきり診断されるのは3歳を過ぎてからでないと断定できないようですね。

家の2歳3ヶ月の次男は、未だはっきりとした言葉を発せず、あまり目を合わせることが
有りません。こちらの呼びかけに対しても振り向くこともあまりありませんし、真似事もできません。
主さんは『県内随一の小児神経専門の医療機関』でお子様の脳波を検査して頂いた様ですが、どちらの病院でしょうか?よろしければお教え頂けないでしょうか?

レスと言うよりは、質問になってしまいすみません。

No.31 10/02/16 03:45
のんちゃん ( 40代 ♀ h0JwF )

>> 30 はじめまして✋

悩めるパパさんも山梨でしょうか?


多分… 山梨県内で 小児神経医がいる病院は 医大と共立、または県中か…

県内随一の機関とは
県立あけぼの医療センターのことです。


あそこは環境的にも大変良いですね✋


ただ… あまりOTなど 毎週は入れて貰えません💦

ちなみに… 我が子は共立に毎週、あけぼのには月イチで診ていだだいていますが どちらか一本にしようか悩んでいます。


小児神経医がいても リハなど療育までするところは 私が住んでる周辺では 共立とあけぼのしかありません。


昨日もリハに行ってきましたが 新しく取り組んだ事は、鉛筆での殴り書きでした。一つのことをこなすのに やはり時間はかかる感じかしら…

だけど まだ赤ちゃんなので 気にすることでもないかなとか… 希望は持つようにしていますが…


親が希望を持っていても、療法士の見解が黒に近いと捉えている以上、やはりモヤモヤした感は拭いきれませんが…

うちは 家族には目線は合わせますね✋


ただ… リハの効果で今があるのかも知れませんし、

またいろいろお話聞かせて下さい。

  • << 39 返事が遅くなってしまいすみません。療育施設を教えて頂き有難うございました。 私も山梨県に住んでおり、医大の方で診てもらってます。 のんちゃんさんのお子様も療育で少しでも成果がみられればいいですね。 我が家でも次男の先行きを考えると、とても不安な気持ちになり暗い気持ちに なってしまいますが、まだはっきりと自閉症と診断されたわけでわないので わずかでも希望をもっていきたいです。 文才が無いので乱文になってしまいすみませんでした。

No.32 10/02/16 23:57
うさぎ ( 1iZ8e )

はじめまして。5歳の息子と1歳2ヶ月の娘がいます。上の子は1歳3ヶ月でつたい歩き、1歳5ヶ月で歩きました。言葉は1歳半で3語でした。感覚過敏があり(最近は落ち着いてきましたが)脳波や知能検査には問題はありませんでしたが、今だに運動発達に問題があり療育に通っています。発達障害かなと感じています。下の子は11ヶ月から歩き初めて、現在、言葉は20語くらい出ています。二人を足して割ればちょうど良かったのにねと思ってしまいます😞

No.33 10/02/17 10:23
のんちゃん ( 40代 ♀ h0JwF )

>> 32 うさぎさん
はじめまして✋


一概には言えませんが、運動発達が遅めな場合は 先々の問題も考えて それなりの専門機関での働きかけが必要に思いますね。


やっていて損もないですし、何かの時に、あの時やっておけば良かったと後悔もしたくないですし…

うちの子の場合ですが…

多分 うさぎさんのお子さんも決して 運動発達が遅くはなく 遅めな方なんだと思います。


しかし それに加え、言葉なりが遅いと しかも更に専門家の指摘が入ると さすがに個人差では片付けられなくなりますね…


私はゴールの見通しのない 毎週のリハ通いに 正直疲れています。


一人目は もう15才ですし それこそ早期教育などやり 希望に胸を膨らませ 今までこれました。


そりゃあ心配事もありましたが…


続きます。

No.34 10/02/17 10:25
のんちゃん ( 40代 ♀ h0JwF )

>> 33 二人目は そうした人生の余裕というか… 育児に対して、焦らずのびのびと 子供の意思を尊重して 1日を楽しみながらの思いでいたのですが…


実際は 高齢の為か、妊娠中からハイリスクを抱えて入院生活の末 帝王切開での出産で…無事に生まれてホッとしていたのですが…


私自身、六割大丈夫だろうと…しかし残り四割は、発達障害、または知的障害があるのだろうかと、悶々としております。
主人は大丈夫だと念じて信じていますが…

何にしても 可愛い我が子なので しっかりしなくてはと思いますが、せめてこういう場では、泣き言も吐きたくなりますね😠

No.35 10/02/17 19:43
♂ママ5 ( 30代 ♀ )

こんばんわ✨

ちょっと愚痴らせて下さい😢

今日、リハビリに行き療法士さんと話してる中でやっぱりハッキリとは言わないのですが、お医者さんとの見解が違うのでモヤモヤ😢

子どもの為に児童館に行き始めたんですが、同じ年頃の子や年下の子が歩けていて☺歩ける分やっぱりしっかりして見えてモヤモヤ😢

今、障害を疑っても結果は出ないし、あったとしてもそれは仕方ない事なんですが⤵
自分自身にもモヤモヤしてしまいました😢

長々と🙇

No.36 10/02/17 20:12
のんちゃん ( 40代 ♀ h0JwF )

>> 35 児童館…ウチも主人がいない日曜日などに利用します😃


そこの児童館は 名前と月齢を書いたテープを背中に貼るのですが、やっぱりウチの息子位のお子さんは歩けてるんですよね…


最初は引っ込み思案になりました😠

今も正直 虚しさを覚えますが…


しかもウチなんか オモチャの遊び方がミンナと違うし ミンナと交じあう感じではないし😥

いかにも障害があるようではなくても 今の状況では やはりジワジワ沼に浸かるような… そんな心境になりますね💧


療法士は そんなに知的な部分を暗示しているのですか?

続きます。

No.37 10/02/17 20:17
のんちゃん ( 40代 ♀ h0JwF )

>> 36 1才半なんて まだ赤ちゃんですよね✋


私は… 何だかんだ言って、母親のカンや 日々の経過の判断が確実に思いますね✋


ママから見て お子さんは 運動面の遅れだけでは済まされない要素があるのかしら?


なければガンバですよ✋

必ず歩けるんだもの😃


または 整形外科系の病気などの示唆もあるのかしら…


障害って 大なり小なりあるなかで 専門期間に行くと ウチはまだまだ泣き言は言えないって思います😩


また我が子が健康に問題なく育っていると 回りに悩みを抱えた人がいても、やっぱ他人事になってしまうだけで…


今の状況って本当辛いよね…


療育に通えることは幸せなことだけど


今の結果の出ない状態は キツイですね💧

ため息ひとつ⤵

No.38 10/02/17 22:57
♂ママ5 ( 30代 ♀ )

>> 37 ありがとうございます😢✨

療法士さんも、ハッキリ言わず💧うやむやな感じなんですよね⤵

お医者さんは、正反対の言い方というか、「追いつくと思いますよ☺(アッハッハッ)」みたいな感じで…

この何とも言えない差がモヤモヤします💧

私も、1才半なんてまだまだ差がある時期だし歩ける様になったら追いつく部分も大きいだろうと思ってますが☺

今日はなんだか凹んでしまい😠凹む自分が息子に悪いなと悪循環でした😢

でも✨主さんの言葉で何だか救われます☺

寮育園も入れず、児童館でも、もう一つ浮いてしまい💦
本当、中間地点の悩みでぶつける所がこちらしかないです😢
🏠の児童館では、名札は名前のみで息子の年を言うと一学年くらい大きくみえる(体格)と言われるので💧その体格でのずりばいは結構、異様かも💦
息子が近づいて行って、何気なく離れて行かれるお母さんもおられました⤵
殆どの方は優しく接して下さいますが☺
こんなとこでめげてちゃ駄目ですよね💪☺

  • << 41 ♂ママ5さん✋ こんばんは😃 私も相談したいのですがよろしいですか❓ もしかしたら再度の質問になるかと思うのですが💦 ママ5さんのお子さんは 医師の診断があって リハをしているのでしたよね✋ そして どの程度の期間、間隔で医師の診察が入っているのでしょうか❓ 実は… 今の医療機関は 療法士には満足していますが 神経医には不満を持っています⤵ 普段の一般の診察でも 評判が悪く 私もいつも違う医師を指名していた位で💦 そうしたら 今回 その先生が神経医というので 不安を抱えながら リハ3ヶ月経過後 初めての特診をした所 やはり 言葉足らず… こんな先生に 障害を宣告されることは なるだけ避けたいと思いまして💦 リハ先でも 待合室でママ達にお話を伺うと 不満タラタラ⤵ 別の機関で主治医を持つことも可能とはいえ やはりOTとの連携での診察になるわけですし… 続きます✋

No.39 10/02/18 00:26
悩めるパパ ( Qh38F )

>> 31 はじめまして✋ 悩めるパパさんも山梨でしょうか? 多分… 山梨県内で 小児神経医がいる病院は 医大と共立、または県中か…… 返事が遅くなってしまいすみません。療育施設を教えて頂き有難うございました。


私も山梨県に住んでおり、医大の方で診てもらってます。


のんちゃんさんのお子様も療育で少しでも成果がみられればいいですね。

我が家でも次男の先行きを考えると、とても不安な気持ちになり暗い気持ちに
なってしまいますが、まだはっきりと自閉症と診断されたわけでわないので
わずかでも希望をもっていきたいです。

文才が無いので乱文になってしまいすみませんでした。

No.40 10/02/18 02:11
のんちゃん ( 40代 ♀ h0JwF )

>> 39 かなり詳細になってしまうのですが…


あけぼの医療には医師が医大からも派遣で来ていて その先生はまた医大に戻り また違う先生が 医大から派遣されるそうなのですが、ウチの息子は あけぼのでは 医大の先生に診てもらっているんです。

せっかく御縁があり出会えた矢先の異動の話だったもので 医大に戻られても またかかりつけさせて頂きたいと申し出てみましたが その医師が言うには…『医大は待たせるばかりで診察に時間を作れず、あまり効果的には思えないので、共立かあけぼのの方が、適切です』と言われてしまいまして…


共立のリハにも 主治医は医大 リハは共立という てんかんもお持ちの自閉症の小5の男の子も来ていらっしゃるし やはり 療育=リハ=OT は必要不可欠みたいですね…


親として 本当 試練です。

希望を持ってお互い行きたいですね✋

No.41 10/02/18 21:01
のんちゃん ( 40代 ♀ h0JwF )

>> 38 ありがとうございます😢✨ 療法士さんも、ハッキリ言わず💧うやむやな感じなんですよね⤵ お医者さんは、正反対の言い方というか、「追いつくと… ♂ママ5さん✋

こんばんは😃


私も相談したいのですがよろしいですか❓

もしかしたら再度の質問になるかと思うのですが💦

ママ5さんのお子さんは 医師の診断があって リハをしているのでしたよね✋

そして どの程度の期間、間隔で医師の診察が入っているのでしょうか❓


実は… 今の医療機関は 療法士には満足していますが 神経医には不満を持っています⤵


普段の一般の診察でも 評判が悪く 私もいつも違う医師を指名していた位で💦

そうしたら 今回 その先生が神経医というので 不安を抱えながら リハ3ヶ月経過後 初めての特診をした所 やはり 言葉足らず…


こんな先生に 障害を宣告されることは なるだけ避けたいと思いまして💦


リハ先でも 待合室でママ達にお話を伺うと 不満タラタラ⤵

別の機関で主治医を持つことも可能とはいえ やはりOTとの連携での診察になるわけですし…


続きます✋

No.42 10/02/18 21:03
のんちゃん ( 40代 ♀ h0JwF )

>> 41 私は 治る病を診てもらうならともかく 障害という 宣告を受けるのであれば それこそ親子で連携をとれるような 信頼を寄せられるような 医師にお願いしたいと思うのは 甘いのでしょうか…


本当は きめ細かな診察を✋ 🏠での様子を聞いてくれるとか 妊娠から出生、その後の育歴を聞いてくれるとか…


何もなくて…


そんなもんですかね…


しかもリハの前に 医師の問診があるのですが 他の医師は きちんと聴診器をあてるのに その神経医は 遠くで様子見で 消えてしまう… ⭕⭕⭕君 こんにちは✋もないんですよ💦

何せ遠目で観察終了なので⤵


ママ5さんは かなりの度合いで 医師とも会話が持たれているようで 羨ましく思いました😠

No.43 10/02/19 00:07
♂ママ5 ( 30代 ♀ )

>> 42 🏠は、検診時に1歳まで様子を診てという事で1歳で再検診をし、母子センターを紹介してもらいました。

最初希望していた、有名な母子センターは予約が半年待ちだったので💦

結局、持病があるなどだったら怖いので1番早く予約が取れる母子センターで、小児神経科のドクターの下☺血液検査とMRIと発達チェックシートみたいなものを行いました。

そこで、異常が見られない為、現在の発達総合寮育センターのリハビリを紹介されました。

そちらのリハビリを受けるには、その寮育センターの医師の診察が必要になる為、今に至ります☺

No.44 10/02/19 00:35
♂ママ5 ( 30代 ♀ )

>> 43 🐝続きます

現在までで、医師の診察は2回です☺4ヶ月に1度のペースの診察です。

診察は、子どもの成長過程での事等の問診と、おもちゃスペースがあり、そこでの子どもとのやり取りでの診察(こないだは、息子が人見知りで嫌がりドクターは離れた場所で私との様子をみてました)

私も、最初に行った神経科のドクターは、上手く言えないけど頼りない感じで突っ込み所満載でした。
たまたまでしが、寮育センターの方は施設長もされてるドクターの様で☺初診の時から、こちらが質問する前から聞きたかった事の説明等もしてくれ、診察内容も前のドクターと比べ専門的というか、丁寧で全く違うものでした。

No.45 10/02/19 01:09
♂ママ5 ( 30代 ♀ )

>> 44 長くてすみません🙇
ちなみに、前のドクターは背筋が弱いという指摘のみで「ゆっくりなので赤ちゃん体操みたいな感じでリハビリに行かれては?」という感じで、定期検診についてもこちらから聞かないと何も言わない始末で💧
最終的には寮育センターにドクターがおられるのでと丸投げ状態💧

現在のドクターは、何故ゆっくなのか事細かに説明がありました。(手首や足首の筋力が弱くフニャフニャで、そうなると背筋もしっかりするのが遅れるとの事でした)

前のドクターのままだったら、病院を変えてたと思います。💧

ドクターは、信頼できる方が安心ですよね☺
私達、母親や父親が納得できる診察や説明をして頂けないと、診て貰う意味が半減しちゃいますし😢
勿論、リハビリ関係も大切だし…☺

でも、皆に不満持たれるドクターって💦って感じですよね⤵

No.46 10/02/19 01:42
♂ママ5 ( 30代 ♀ )

>> 45 私が、のんちゃんサンなら医師を変える方向で動くと思います😔

のんちゃんサンのいう通りだと思います。我が子の事ですもん☺ 信頼出来る医師に診てもらいたいです✨甘くなんかないですよ😉

以前の職場で、多くの利用者さんがドクターにかかってるのを見ていたので☺
実際、ドクターとの連携は大切だと痛感して思います。

ただ、そういったドクターを探すのも
大変ですよね⤵💦

本当に長々になって💦
まとまりがなかったですが、許して下さいね☺

No.47 10/02/19 07:22
のんちゃん ( 40代 ♀ h0JwF )

>> 46 ありがとうございます💧💧💧

ご意見頂けて本当嬉しいです🙇

ウチね✋ 今、夜泣きが大変で💦


1才過ぎから酷くなりました。

家族がもう限界で💧


私は 息子に岷剤の処方を考えていて 主人は 大変だけどリスクを気にしていて…

そういう大切な相談を話すって 赤ちゃん程 とってもデリケートですよね✋


なので 今 医療機関を変えるか かなり悩んでしまいました😥


ママ5さんにご意見頂けて 本当に嬉しかったです😊

もし、これをお読みの 親御さんなど… または 先輩のお母さん方✋


様々な発達障害、苦悩、、克服など✋いろいろご意見 体験 お聞かせ願えたら嬉しいです。

お勉強させて下さい🙇

  • << 55 うちの子は発達障害です😃。 小学生になってから睡眠障害のようなものがあらわれて、毎日寝られない日々を過ごしてました。 脳に影響がないのか…でも睡眠障害のほうが発達に支障があるんじゃないか、悩みました。 結果、漢方薬と眠くなる軽い安定剤のような処方で今は快適に過ごしてます。 本人もぐっすり寝られた、と元気に学校に通い勉強、遊びに集中出来るようになりました。 赤ちゃんであればあるほど悩むところだと思います。 私には医者の叔父がいます。叔母は「子供がぐずって寝ないなら眠剤飲ませてさっさと寝せなさい。 うちの子たちには、寝せたい日は、すぐ薬飲ませたよ」と言ってました。 ちなみにうちの子たちと叔母が言ってた従兄弟たちは、医者と歯医者になりました。 「子供の頃に薬を飲ませても、医者になれるんだ…」と少し安心したことがあります。 でも慎重にお医者様と相談しながら飲ませたい悩むお気持ちわかります。 我が家は、以前、睡眠時無呼吸があったので発達が遅れたのでは、と疑っています。 それで叔母のアドバイス+睡眠の確保のほうがリスクより脳の発達に必要だと判断しました。

No.48 10/02/19 10:40
♂ママ5 ( 30代 ♀ )

>> 47 夜泣き大変ですよね⤵😔

🏠も、酷いです。
私は1人目なので、この夜泣きの具合がもうひとつ分からないですが💦

母乳をやめて、少しましになったんですが、動き出したりリハや児童館へ通う様になったりで、刺激を受けてかなぁと思いながらも体力的にキツです😠

眠剤の処方等の相談なら、やっぱり色々躊躇いますよね⤵
新しいとこは新しいとこで心配だし

ドクターによっても処方内容が多少変わったりするし、簡単に処方されてもあれだけど処方してくれない場合もあるだろうし😠

今のドクターが、こちらからの相談にきちんと対応されてくれるのが1番ですよね☺

ところで、私の知り合いの障害をお持ちのママさん(成人されてますが)は、診断受けてから都道府県の違う所まで診察に行かれてました。
長い目でみたら、もし障害があったとしても、ゆっくりと信頼できるドクターを探していくのもありかもしれませんよね☺

No.49 10/02/20 00:55
のんちゃん ( 40代 ♀ h0JwF )

主です✋

閲覧の皆様、是非 自傷と、感覚過敏について お話聞かせて頂けたらと思います。


ウチは…

最近気が付いたのですが 、掌の一部に赤く爪痕が付いていて…

良く見て考えると、おそらく グーの形で強く握り続けて その様な状態になったのかなと推測しました。


しかし まさか寝ながら握り締め続けるのは不可能に思います。

それに 1日そこいらの傷跡ではなく 慢性化したような跡になっています。

単純に、痛くはないのかしら❓と不思議に思いました。


続きます。

No.50 10/02/20 00:56
のんちゃん ( 40代 ♀ h0JwF )

>> 49 あとは、最近2回程 後頭部をチャイルドシートに叩き付ける、自室の壁に叩き付ける行為を見てしまい たまたま意味のない ただの成長過程なのか… 大変気になりました。

あとは感覚過敏で…
音に対しては 1才前から過敏なのは感じていましたが、体温計や 聴診器を充てる時が 大変てこづります。手で触る分には大丈夫なのですが、体温計では 30秒のものでも必死の抵抗、聴診器では大泣きになります。


なので 額で測るセンサー式の体温計を購入致しました。
非常に高い出費でした💸

自閉症傾向…で 気にしすぎもあるかと思いますが、日に日に手こずる息子に 悶々とするばかりです。自我なのか…

とりあえず、4月の1才半健診まで静観するしかありません。

  • << 53 おはようございます✨ 🏠は、1歳すぎの頃に自分の手の甲を噛む時がありました。一時的なものでなくなりましたが、思い通りにいかなかった時にみられたかな💧 友人の子も、壁に頭をぶちつけるの☺やってました。 感覚的なもの、体温計は泣かない時もありますが、嫌がる時の方が多いです。 感覚的でよく聞くのが砂場遊びを嫌がる子が多いと聞きます。でも、これも私も保育園に入りたては嫌がってたみたいですし💦判断が難しいですよね⤵ 息子さん、熱が下がって良かったですね☺ 健康1番! 🏠も夜中3回くらい泣いてました💦疲れますよね⤵
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧