注目の話題
本当にしょうもないと分かっているんですけど
不機嫌な態度になる夫との接し方について
もしかして浮気?

保育園の給食の時間のことで😢

レス169 HIT数 30471 あ+ あ-

♀ママ( 20代 ♀ )
09/11/15 02:38(更新日時)

1歳7ヶ月の娘を、昨日から保育園へ預けました。
今は慣らしで12時に迎えに行っているのですが、今日給食の時間帯に迎えに行って気になったことがあるので相談させてください😞
先生が何人もいて、給食を食べない子を押さえ付けて食べさせたり、固くて口から出してしまうと「きったねーな💢」や「食えよ💢」などと暴言を吐いていて悲しくなりました😢
うんちをした子に対して、「くっせー(笑)」と言いながら先生全員で笑ったり😞
娘のおむつが朝自宅で履かせたままで、全く変えていないのも気になりました。保育園とはこんな所ですか?😞

No.1146228 09/09/02 13:47(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.6 09/09/02 14:36
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 1 いやいや、普通におかしいでしょ💧 その光景を主さんは黙って見てたんですか⁉ 他の子がされてたって事は、いずれ主さんのお子さんも同じ扱いを受け… レスありがとうございます。
はい😞何も言えませんでした😢
まだ二日目だし、ヘタに口出しして娘が被害に遭うのが怖くて…😢
でも、このままだと1番さんのおっしゃる通り、娘も同じ目に遭いますよね。
どの子もみんな無理矢理食べさせられていたので、給食を残した子が一人もいませんでした。
口から出した物も「これ今出したよね⁉💢食べろ💢食べなきゃもうあげない💢」と無理矢理押し込まれていて…😢
娘は泣いていてほとんど手をつけていなかったのですが、私がいたので娘には怒れなかったのかも知れません。

No.7 09/09/02 14:44
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 2 そんな保育園あり得ない‼ まずは、園長に相談する事。それでも改善が見られないなら、役所に苦情を。 でも私なら、そんなトコに預けたくな… レスありがとうございます。
園長にですか?園長もその場にいたので状況はわかってるはずなのですが、それでも苦情を言えば対処してくれますかね?
なんかもう、二日目なのに預けるのが心配になりました😞
おむつもびっしょだったし、ちゃんと見てもらえてるのかも心配です😞
本当に転園したいです😢

No.9 09/09/02 14:49
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 3 それはあり得ない保育園ですね💧保育園変えれるなら変えた方がいいと思います💦 レスありがとうございます。
はい😞私も園を変えたいです😢
みんな年輩の先生方なので安心していたのですが、やはり普通じゃないですよね😞⤵

No.12 09/09/02 15:06
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 4 コワいコワい‼子供にとっては地獄ですね😱やめたほうが‼そして役所に報告したほうが‼ レスありがとうございます。
地獄…まさにその言葉の通りだと思います😞
食べこぼしなんて当たり前なのに「こぼすな‼💢」と怒鳴ったり😞
保育園て、もっと伸び伸びとしている所だと思いました。
役所に直接報告してしまって大丈夫ですかね?

No.15 09/09/02 15:18
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 5 ありえないです。 その保育園、認可ですか?無認可ですか? 他の保護者も気が付いているのかな? もし、別の保育園を探せるようでしたら、何も指… レスありがとうございます。
認可です。保育園を選ぶときにも、色んな人から評判のいい保育園だと聞いていましたので、なんだか騙されたような気持ちです😞
しかし、よくよく考えると、空きのあった保育園はそこだけでした💧
他の保護者は、多分給食の時間を見なければ気付かないと思います。
表向きは本当にいい先生方なので💦

No.16 09/09/02 15:23
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 8 有り得ないです‼早めに転園させた方がいいと思いますよ😫お子さん達可哀想すぎます😢 レスありがとうございます。
はい😞転園を考えます😞
他の子供達のことも考えると、胸が痛いです😢

No.17 09/09/02 15:29
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 10 そんな保育園があるなんて、こわいです。 もしかして、虐待とかあるのかもって疑ってしまいます。 もし、園長に言うのが気が引けるのであれば、役所… レスありがとうございます。
私も虐待を疑ってしまいました😞保護者の私がいてもお構いなしに子供達へ暴言を吐いていたり押さえ付けたりしていたのですから、いない時はもっとヒドイでしょうね😞

  • << 26 押さえつけて無理矢理給食を口に入れるなんて虐待でしょ‼ 他のママ達と話し合いをして役所に抗議した方がいいし転園の手続きもした方がいいです

No.19 09/09/02 15:39
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 11 その保育園て、無認可保育園でしょうか? 認可保育園でしたら、あり得ないと思います。 保育士の資格なんてない人たちに見えてしまいます😥 食べれ… レスありがとうございます。
認可です。信じられないですよね😢
オムツ換えにしても、いちいち「くせー」だの「こいつがウンコしてる」だの、保育士が言う言葉ではないですよね😞
耳を疑いました。
もう預けたくないです。明日休ませても大丈夫ですかね?😢

  • << 21 本当、信じられない先生方ですね。 休ませたほうがお子様にとって、いいと思いますよ。 それに、その保育士達の様子を役所に伝えることは決して悪いことじゃありませんから、勇気を持ってくださいね✨ 園長に言っても、保育士に言ってもすぐ改善されるようには思えませんし😥 保育園を辞める前に役所に相談なさってみてはどうですか? 今後、何も知らずに入園してしまう方がいるかもしれないし、そういう人を少しでも減らすためにも、役所のほうから言われれば少しは変わるかもしれないし、多分今のままだと認可取り下げになるでしょうね😥 本当、いい加減な先生でびっくりですが、主さんのお子さんを守るためにも、もうその保育園には行かないほうがいいと思います。

No.24 09/09/02 17:34
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 13 まったくありえない👊ボイスレコーダーでこっそり録音して役所に持って行けばいいんじゃないかな。 そんな事よりやめたほうがいいと思うよ。 レスありがとうございます。
本当に録音して聞かせたいです😞
子供達をいじめてストレス発散しているとしか言えない光景でした😢
明日、市役所へ行って話してきたいと思います。

  • << 28 役所に通報するのは、一保護者として当たり前な事なので、恐がらずに胸を張って行って下さい😄✋ 娘さんの為にも、そんな最低な保育園はなくなったほうが良いです😠‼ 私が主さんの友人なら、保育園と役所両方に乗り込んでやる💥👊😠

No.25 09/09/02 17:52
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 14 無認可保育でもそういう人先生はいないと、思います レスありがとうございます。
そうですね…本当に保育士としてどうかと思います😞
なんのために保育士になったのかわかりません😞

No.30 09/09/02 21:53
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

皆様、レスありがとうございます。一人一人にお礼を返したいのですが、一括になってしまい、申し訳ありません😞
実は私、旦那とは離婚していまして、娘をひとりで育てています。貯蓄も底をついたので保育園へ預けて働くことを決意したのですが…。母親に今日の出来事を話したら「どこの保育園も同じだよ💢お前は世の中をナメてる」だの「先生だって人間なんだからストレスが溜まるんだ💢保育園やめたら生活の面倒は誰が見るんだ💢」などと言われました😢
【つづく】

No.31 09/09/02 22:00
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

【つづき】
娘を転園させることも賛成できないらしく、我慢して預けろと言われます。
このくらいで泣いていたら子供をひとりで育てて行けないとまで…😢

やはり、私が弱い母親なのでしょうか?
何がなんだかわからなくなってしまいました😢

No.36 09/09/02 23:38
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 32 主さん失礼かもしれませんし 気分を害したらすいません💧 離婚されているとゆう事は 実母の言葉ですよね⁉ ちょっとビックリしました💧 … レスありがとうございます。いいえ、とんでもないです💦
私も、実母からこんな冷たい言葉が返って来るとは思わなかったので😞信じられないのとショックで涙が止まりませんでした。
スレ内容からは脱線しますが、実母はいま更年期真っ只中で、そのせいか常にヒステリックなんです😞
否定的な言葉しか返ってこないのがわかっているんだから、実母に話さなければ良かったと思いました。
ここでレスしてくださる皆さん、見ず知らずの私に温かい言葉をありがとうございます😢✨

  • << 46 私も実母にそんな風に言われたらショックだと思います😢 しかし更年期障害は人によっては本当に辛いみたいなので💧 母は強し‼と言いますが 人間誰もが弱いところがあると思います。 多くの方がおかしな話しだと思っているので 自信を持って 子供さんの為にもなるべく早く行動にうつしてくださいね💪

No.37 09/09/03 00:04
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 34 ただ、今回のように決断しなくちゃいけないとき、迷ったときは誰かに相談してもいいと思いますが、最終的に決めるのは親である主さんです。 誰かに… 11番さん、たくさんレスをしていただき感謝しています😢✨涙が出ました😢
11番さんも母子家庭なんですね?
11番さんのような母親、本当に尊敬します。
そうですね。最終的には母親である私が決める事です。周りに何を言われても左右されない強い心を身につけなければいけませんね😣そーゆう面では強くならなければいけないと思っています。私が気をしっかり持って、娘を守って行かなければなりませんね。
頑張ります!
温かい言葉をたくさんかけていただき、ありがとうございます🍀

No.42 09/09/03 09:41
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

おはようございます。
皆様、レスありがとうございました!そして不快に思わせてしまった方々、本当に申し訳ありませんでした。
皆様のレスひとつひとつを有り難く読ませていただきました。全員にお礼ができませんが、お許しください。
今、市役所に行って話をしてきました。担当の者が席を外していたため、午後にまた伺う形になりましたが、代理の方が話を聞いて下さいました。話は伝えて下さるそうですが、午後に、課長と担当者に直接話を聞いていただくことになりました。
また結果報告に来ます。

No.63 09/09/04 13:39
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

たくさんのレスをありがとうございます。
昨夜から娘が体調を崩してしまい、なかなかサイトに来る時間が設けられませんでした。
こんなにたくさんのレスをいただけると思っていなかったので、先に報告をさせていただきます。
市役所では課長が話を聞いて下さり、すぐに園に連絡を入れたそうです。
早く改善されることを願っています。
転園に関しては、すぐには無理みたいですが、11月に空がでる予定で優先的にとってもらえる事になりました。
皆様、ありがとうございます。後にゆっくりレスを拝見させて頂きます。

No.79 09/09/07 13:03
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

皆様、ありがとうございます。たくさんレスを頂きましたが、一人一人にお礼ができず申し訳ありません⤵
それから、娘の体の具合を心配して下さった方々、ありがとうございます😢
昨夜ようやく熱が下がり、下痢は続いていますが、何とか元気を取り戻しました😄
今朝、園長先生に話し合いの時間をつくっていただき、15日に退園することにしました。園長先生、担任からは「嫌な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした」と謝罪を受けましたが、いまいち園長先生が頼りない気がしました。
【つづく】

  • << 115 主さん 少しづつでも 良い方向に向ってるみたいで よかったですね☺ 保育園などに預けている分 一緒にいる時は 沢山の愛情を注いであげてください❤ 色々な意見がありますが 最終的には 親の愛情に勝るものはない気がします❤⤴

No.80 09/09/07 13:06
♀ママ0 ( 20代 ♀ )

【つづき】
わかっていても注意できない、そんな印象を受けました。
15日まで日にちがありますが娘はもう預けないことにし、荷物は全て持ち帰って来ました。
それから72番さん、そう思われてしまうのは仕方ないです。できれば早くから預けたくないと言う気持ちはどこの母親も同じだと思いますが、私が無計画だったが故に娘に可哀相な思いをさせている事は事実です。一生償って行かなければならないことだとも思っています。しかし、父親の分まで愛情は注いでいるつもりですから、愛情を受けてないなどと思われてしまうと悲しいです😞

  • << 82 主さん、お疲れさまでした。 私も乳児から子供を預けてますが、子供に良い暮らしや教育、何より擬似とはいえ大勢の兄弟たちに囲まれる楽しさを体験して欲しくて保育園に入れています。 親の背中を見てたから、頑張る今のワタシがあるように、親の頑張っている姿を見て子供は育ちますから、保育園に通う事が親の愛情が薄いとはワタシには思えないのですが…。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧