注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?

子供の偏食に限界

No.37 23/12/07 10:31
匿名さん37
あ+あ-

毎日お疲れ様です。
偏食、ほんとストレスになりますよね。
せっかく作った料理も「ヤダ!」と食べず…。ほんと作る気なくなります〜。
主さんよく向き合ってて偉いです。

うちにも1人好きな味の物しか食べたくない!って娘がいます。5才になってようやっと野菜とかも食べてくれるようになってきたかな。

それまでは、どうにか野菜食べて〜と思って、バナナと野菜1つ(生のレタスとかほうれん草とか)入れて、豆乳+牛乳でバナナジュース作ってみたり。(豆乳入れると野菜の臭みが消えて美味しいです!)

いらなーいって言われても、私が「なにこれ!?めっちゃおいしい!!」って大げさに言いながら食べてると、「え〜、ちょっとちょうだい?」と言ってきて、一口食べさせる。それでもヤダ〜となればそれ以上は食べさせないで、ヤダったか〜で終わり。

あとは、あえてオカズを大皿に入れて、自分で好きな物取らせると普段食べない物も少しは自分でお皿によそってたりしてました。

ギョーザとか肉まん食べてくれるなら、栄養バランス取れた物だからすごく良いと思います!
私だったら、飽きないなら毎朝肉まん出しちゃう(笑)朝バタバタだし。食べてくれるだけマシ!!って思う。

年中くらいになれば、イヤな物を一口食べれたらこの好きな物食べてもいいよ!が徐々に通用するようになるかもです。そしたら、口にする食べ物の数が少しずつ増えていくかと。

37レス目(45レス中)
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧