注目の話題
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
彼氏が他人の子供を面倒みています
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

育児・家事能力が低い旦那について

No.3 23/12/01 19:27
匿名さん3
あ+あ-

うちの夫は育休は取らなかったですが、もともと家事はできたので、熱心にやってくれました。

あと、退院してしばらくの間は、おむつ替えや沐浴など、手順を一通り教えました。

最初は「なんか怖いからヤダ」と言っていたんですが「私だって怖いわ!コッチだって産んで何日かしか経ってないんだぞ!二人とも初心者の今、覚えておかなくて、いざ私が倒れたりしたらどうする!」と一喝して、習得してもらいました。

作業的なことは一通りできるようになったものの、やはり私が満足するレベルにはならず。
初心者同士なのに微差でケンカする状況になり。

その時に思ったんです。

あ、初心者な(けど赤ちゃんには最高を提供してあげたい)妻が満足するレベルの育児って、プロレベルなんだな、と。

なので、そこからは育児のメインは私、夫は家事、と担当を分けました。

主さんも、心がけは素敵な旦那さん、とは思うものの、おむつ替え30分はかかりすぎですね…。
何故そうなるのでしょうか?

ぶっちゃけ、おむつ替えに30分かかるなら育児は任せられません。

代わりに、家事を完璧にしましょう。
おくさんに、毎日の家事ルーティンを組んでもらって、聞き取ってメモしましょう。

掃除洗濯と、三食作って、お風呂の用意とゴミ出し。
これを完璧にやってくれる方がありがたいと思います。

3レス目(8レス中)
このスレに返信する

パパへの不満掲示板のスレ一覧

ワンオペママが抱える育児に参加しない旦那👨‍👦への愚痴や不満😤、仕事と育児に奮闘するワーキングマザーのイライラを吐き出してもらう「パパへの不満」掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧