関連する話題
NHKの人が来たんですが…こんなにしつこいものなんですか?
中学生の娘と離れたい
霊感の強い子ども【長文です】

子無しと子有りが分かり合えるには。

No.27 23/09/14 11:07
匿名さん4 ( 30代 ♂ )
あ+あ-

うーん。

そう言えば男って基本的には家庭の話はしないから、正直、結婚未婚、子有り無し、あんまり気にしないで付き合えてますね。

自分の武勇伝とかの自慢はするんですよ。
でも家庭の話は自分からはしないです。
子育てで妻がイライラしてる居場所がないって愚痴はありますけどね。
話題を振ると子供の写真とか見せて来ますけどね。

酒の場の話のネタとして自虐はウケますが、自慢はウケませんもん。

ウチは子供がいません。
諦らめてませんが、中々難しい。
だから、他人の子育ての話を聞くと羨ましく感じます。
同時に親への後ろめたさとか、自己嫌悪や焦りも感じます。
するとフツフツと嫉妬心が湧き出ます。
だから子供の話は自慢に感じます。
そういう人間も一定数います。

今はSNSがありますでしょ。
あれのせいで自慢に拍車がかかってますよ。
自分はSNSはやらないけど、妻のスマホを覗くと知らないガキの動画が溢れてます。親がアップしてる。
あれ何のためにアップするんでしょう。
動画は表に出さなくても自分達で思い出を保管してれば済む話でしょうに。

ああいう動画って男より女性がアップしてる気がします。
男はアホなイタズラ動画とかスゴ技とかアップするんですよ。
自己顕示欲と承認欲求が男女で違うのかも。

「子育てしてる私」が男より女性の人生のステータスになっている部分はあると思います。

27レス目(43レス中)
このスレに返信する

関連する話題

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧