注目の話題
娘がビスコ坊やに似てると言われました
ピアノが弾けるは天才
ディズニーの写真見せたら

どうしても遅刻癖がなおりません。

レス100 HIT数 8165 あ+ あ-

名無し
19/03/29 01:29(更新日時)

昔からどうしても遅刻癖がなおりません。
元々起きるのが苦手で、どれだけ寝ても眠くて仕方がなく、寝坊して遅刻するって事が一番多い原因なのですが、例え早く起きれても、なぜか最終的には電車を一本逃します。
いつも肝心なものを後回しにしてるのが原因かもしれません。

自分でも本当に直したいのですが、どうすればなおるのかがわかりません。

目覚ましは常に大量にかけてますが、どうしても寝てしまいます。

仕事は遅刻とまではいかなくても、余裕を持って行動というのが苦手です。
旅行や出張などは遅刻してしまったらと思うと寝るのが怖くなり、いつもほとんど寝れないまま向かいます。
流石に飛行機や新幹線など時間が決まってて遅刻が致命傷になるようなものは緊張してるからか起きれるようです。
逆に必要以上に朝早くに目が覚めてしまいそれもまた寝不足ということもあります。

遅刻癖があって直したって方、どうやったら直せましたか?
例え電車一本とはいえ遅刻は遅刻ですし、これ以上友達に迷惑かけたくないです。

タグ

No.2821261 19/03/25 07:21(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 19/03/27 07:49
匿名51 

営業職だった時、いつもお客様とのアポでも、主さんのようにギリギリが常でした。

…あるとき、ふと気が付いたんです。
「私、ギリギリになってから頑張って急いでダッシュして『間に合った~!!』っていうのが快感になってる!!」
「私、ギリギリになって『全力で急いで来ました!!』っていう姿を見せるのを、誠意だと思ってる!」
って。

ギリギリの状態でダッシュして気持ちいい、もし間に合わなくても誠意を見せたことになるよね!って思ってた、っていう、めちゃくちゃ自分勝手な理屈が、私の中にはびこってました。
「…それって、お客様には一ミリも関係ないじゃん」と反省してから、ちゃんと余裕を持って行動できるようになりました。

主さんも、そんなところありませんか?

  • << 62 それは思ったことなかったです。 どちらかといったら、なんであの時あれ途中でやめて5分前に出なかったんだろうとか焦りとかそんなことばっかり考えてダッシュしてます。 走って息切れしてる姿はお客様に見せるのは恥ずかしい事だともわかってるので、さすがに仕事ではそこまでギリギリにはならないのです。 すごく余裕はもててないけど、走らなきゃいけないほどにはならない感じです。 私の遅刻は、今考えると基本的に初めの部分のみなんですよね。 待ち合わせが問題で、既に他の用事で外に出てれば、ほぼ問題なく遅刻はしません。 起きることと家から出る間の時間配分が特に苦手のようです。

No.52 19/03/27 08:52
匿名38 

うーん。。
ではコメント見てると言い訳ばかり多くて私は少し違和感と不信感です。

他社のいいよ、大丈夫だよ、を間に受けてはなりませんよ。
友達なら尚更。

私も毎回遅刻魔で待ち合わせ時間に来た事がない友人がいました。

でもその子はドタキャンはしない子なので大丈夫だよ〜と受け止めていました。

だけどそれがちり積もり何十年となり、
その子はあえて待ち合わせ時間よりも早めの約束を伝えるとちょうどいいくらいになるレベルに。

対策で彼女の家の近所で待ち合わせしても私の方が先につきます。

慌ててきたのかいつもほぼすっぴんできます。普段ならいいですがたまにせっかくオシャレなレストラン予約してもです。

待ち合わせしていないので連絡すると、
まだ洗濯が終わらないから出れないとか
毎度言い訳ばかりです。

嫌気がさしてどんどん友人は人として幻滅しました。

そのうちその子とは約束しなくなりました。その後会う事はありません。

大事な幼なじみでしたがわかってもらえないなら仕方ないと。

理由はその子にとって、
私に対してはいい加減な人間だからです。
親しいを通り越してただの土足で上がり混む人間、甘えです。

そんな風にはなるのって悲しくないですか?











  • << 64 甘えなのはそうだと思います。 でも危機感を持ってるからこそ色々対策はしてみてます。 もちろん遅刻魔だということで批判コメントが来ることは覚悟してました。 ただ、改善したという経験談と、その具体案が聞けるのならそれも受けようと思ってました。 でも批判ばかりで改善案はあまりないものですね… 原因は甘え。だから批判することで自覚させるという考えからの言葉かもしれないのですが。 私自身、友達は今は許してくれると言葉で言ってくれてるけど、それがいつなくなるかわからない事はわかってるんです。 遅刻魔がよくないことも十分にわかってる。 だからこそここで質問してまで改善したいんです。 自分でやった策が功したこともありますが、まだ完全には直せてません。 だからもしこれだというのがあればなんでも試してみたいんですよね。

No.53 19/03/27 09:03
名無し53 

時間も守れない人って無理だな

人間性疑う

  • << 63 それがわかってるから直したくて、その改善案を聞きたくてスレたてました。

No.54 19/03/27 09:23
匿名54 

寝る前に自己暗示をかけてから寝る。
具体的に、【〇時〇分に起きてアレとコレとソレをして〇時〇分に家を出発して〇〇へ行く。】みたいに。

寝る直前に物を食べない、 就寝時に腸を休ませる。

目覚ましはなるべくベッドから手の届かない場所に置く。

  • << 65 自己暗示は大事な日にだけかけてました。 というのもその自己暗示で起きれるかどうかの緊張と恐怖で眠れなくなってしまうんですよね… だからもっとうまい自己暗示のやり方を今模索中です。 寝る前に食事はしちゃってたかもしれません。 仕事の帰りが遅いので、夕食が1〜2時間前になっちゃうこと多くて。 でもそれが睡眠の妨げになってるとは盲点でした。 何時間前がベストなのか調べたら試したりしてみて、やってみます。 目覚ましは2個かけていて、強力な方を起き上がらないと止められない位置に置いてるんですが、慣れとは怖いもので無視できるようになってしまいました… もう一個音の違うものを増やしてみようかと思います。

No.55 19/03/27 09:35
匿名32 ( ♀ )

>> 43 目覚ましは15回以上はかけてます。 でも意思が弱いらしく目が開けられません… 私も今回ここで相談したのは、同じくいくら許してくれるからっ… そうなんですね、かなり努力されてるんですね。

そこまでやっていて起きられないということは睡眠の質に問題ありなのかな?と思いました。
深く眠れたならパッと起きられますが、
浅く長く眠るとなかなか起きにくいです。うっすら目覚めているのになかなか頭が起きない。

よく眠れるサプリメントを飲んでみてはどうでしょうか?
私は、元々なかなか眠れない質でしてどうしても眠れない日だけ眠剤を服用してます。それもあり改善できました。


  • << 66 実は今でも少し名残はあるんですが、昔不眠になってしまって、睡眠導入剤と睡眠薬を処方してもらってた時期があります。 その時のものが合わなかったのか、それとも不眠のせいなのか、元々8時間くらい眠らないと起きるのは辛かったですが、更にロングスリーパーになってしまいました。 まさに睡眠の質は悪いのだと思います。 その過去があってから眠剤を常用するのが怖くなってしまって。 今でもたまに緊張したりとか不安があると眠らなかったりもしますが、基本的に夜に眠れるようにはなりました。 でもロングスリーパーだけは改善せずそのままです。 もう一度その事を相談してみようかなと思います。

No.56 19/03/27 10:44
名無し56 ( 10代 ♀ )

遅刻魔大っ嫌い。
時間すら守れないって人として終わってる。

あと、目覚ましスヌーズ5分おきにかけるのやめたほうがいいよ。5分おきに掛けてるの分かってるからまだ大丈夫って意識になって結果起きれないから。

  • << 67 そうですよね。 スヌーズはランダムにかけてます。 5分もあれば1分もあるといた風に。 それと、音も変えてます。 また10分とか15分などキリのいい時間にかけるとよくないと聞いたので、16分とか23分とか時間もまばらにかけてます。 でも、頭の中でまだ大丈夫と思ってるのはあると思います。 自分でも目覚ましかける時に余裕を持って早めにかけるのですが、それを知ってるからその分は寝坊しても大丈夫と思ってしまってると思います。 そこが一番改善するべきポイントですよね。

No.57 19/03/27 10:51
匿名35 

朝が弱い事を他の原因にしたい気持ちはわかりますけど。
やっぱり気持ちの問題が多分にあるんじゃないでしょうか?

どうしよう?と悩んでいても解決法は気持ちしかないと思いますよ。

  • << 68 他のことにしたいというよりは、それも改善したいのです。 遅刻しないために、どうしても起きられないというのが邪魔で仕方ないのです。 それさえ解決できれば後は余裕を持てばいいだけなんですけど、一番難しいのがそれで… でも気持ちの部分は大きくあると思います。 遅刻してもいいやとは思ってませんが、まだ大丈夫と思ってしまって結局寝坊という時もあるので…

No.58 19/03/27 10:58
匿名31 

>> 42 私は妥協はできるんですが、同じく時間配分がかなり苦手です。 例えば寝坊したメイクを完璧に仕上げる時間はないが5分はある→じゃあ眉毛とシャド… はい、娘は完璧主義者で神経質です。
何より自分のルーティングを大切にします。
自分のマニュアル通りに事が運ばないと支度自体を止めてしまい全ての動きが止まり動けなくなってしまいました。
それが酷くなり中学以降外出が出来なくなり鬱病発症→入院となりました。
院内でも時間は中々守れず(5分10分の遅れではなく1〰️3時間)食事抜きもしょっちゅうでした。何をしているでもなく只動かない(本人にしたら動けない)動かなきゃと思えば思う程出来ないと言っていました。
「一日中緊張でクタクタになる どうして普通になれないのか分からない そもそも普通って何?」が当時の言葉です。
時計を見ながらでも納得行くまでやるといつの間にか時間が経ってると言ってました。見ながら でもです。

主さんは全然大丈夫と思います。羨ましいです
多分緊張し過ぎや気負い過ぎなんじゃないかと思います。

  • << 69 それはかなり生活するのに大変ですよね… 時計を気にしてても納得いくまでやるといつのまにか時間がというのはわかる気がします。 ここでも皆さんに批判されてますが、私自身は自分でもおかしいんじゃないかと思うくらい、本当に起きられません。 もちろん気持ちの問題もあるかもしれませんし、甘えもあるのだろうと思います。 しかしそれを超えるレベルで全く体が動かせません。 頭も重く目があけられないのです。 起きなきゃいけないと何度も自分に言い聞かすんですが、どうしても体が動かない。 起きられる人になりたいです。 危機感はちゃんと持ってるんですよ、だからここで質問してるわけで… それなのに改善できないからどうしたらいいか、もう自分でわからないんです。 思いつく事は全部した。 それでも直らない。 甘えだ危機感が足りないと言われても、これ以上どうやって自分に言い聞かせばいいのかもわからない。 この人なら遅刻してもいいなんて思ったこと一度もないし、毎回本当に申し訳なくて、恥ずかしくて、悔しくて。 それなのにやっぱり改善できなくて。 娘さんとは比べものにならないかもしれませんが、気持ちはとてもわかります。 周りと同じようにできない事、それに対してそんなこともできないのはありえないと言われることで、余計に自分を責めるんですよ。 間違ってはいませんから。 本当にそんなこともできないんですもん。 なぜ自分にはできないのかもわからない。 約束のある日の前日は、私も緊張で眠れなくなるので、疲れる気持ちも少しわかります。 ルーティーンが少しでも娘さんにとって生きやすいものに変化するといいですね。

No.59 19/03/27 12:09
名無し59 ( 40代 ♀ )

単なる怠け者か発達障害とか??

No.60 19/03/27 17:16
匿名40 

>> 50 食事もちゃんと食べてますし、お腹も食べてますが、昔から立ちくらみは凄く多いです。 朝礼ではないですが、街中で倒れたこともあります。 なの… 貧血なら、遅刻、朝起きられない、めまい立ちくらみ、かなり関係あります。

想像ですが、息切れ、呼吸が苦しい、走れない、歩くとふらつく、視界が暗い、物や文字がぶれて読めない、肩こり、など心当たりはありませんか。


あとお米や甘いお菓子好きですか?
毎日食べてますか?
もしそうなら、低血糖になっている可能性があります。貧血にも関係します。
飲み物だけでも甘いものを減らすといいです。

  • << 70 肩こりはいつも痛みがあるくらい酷いです。 目が霞む事はたまにありますが、それも貧血なのでしょうか? 立ちくらみはしょっちゅうで視界が真っ暗になってその場に立ってられなくなる事はよくあります。 しかしほとんどは気絶するほどではなく、その場で目を瞑ってじっとしてれば長くても数分でおさまります。 甘いものはむしろ苦手でほとんど口にしませんが、お米は大好きでほぼ毎日食べます。 お茶碗一杯くらいを一日1〜2杯くらいでしょうか。 お米を食べてない時は麺類のことも多いので、糖質はとれてるかなとおもってます。 飲み物もほとんどお茶か水です。 ただ、朝食を元々親が食べない人で小さい頃から食べる習慣がなかったので、今も食べてません。 これはよくないだろうなと思ってます。 低血圧は朝弱いとは聞いたことありましたが、貧血は考えたことなかったのでちゃんと調べてみようと思います。

No.61 19/03/27 17:34
匿名40 

>> 60 追記です

私も昔から朝起きられなくて、1時間早く起きて(二度寝三度寝をするので)行動しても、時間ギリギリでした。

生まれつき野菜と甘いものが好きで、お肉も食べてはいましたが、常に貧血でした。
私は貧血に気が付かず、運動が苦手でやる気がない怠けてるだけ、だと思っていました。

たまたま検査をして、貧血とタンパク質が不足しているのがわかりました。
鉄剤など処方され食事も変え、頭痛や立ちくらみ、ダルさ、息切れ、視界の悪さは治りました。
朝もスッキリ起きれるようになりました。

  • << 71 病気の際に血液検査をして、たまに血小板?赤血球とかそこらへんの値が低い事を指摘されます。 お医者さんも病気の影響かもしれないけど、念のため健康な時にまた検査した方がいいかもと言われてましたが、つい後回しにしてました。 もしかしたらそれが貧血の原因かもしれませんね。 鉄分を取るという事は貧血対策で少しは意識してましたが、サプリメントやお薬としてはまだ試してなかったので、やってみたいと思います。 改善されて朝も起きられるようになったと聞くと励みになります。 私も頑張ってみます。

No.62 19/03/28 03:31
名無し 

>> 51 営業職だった時、いつもお客様とのアポでも、主さんのようにギリギリが常でした。 …あるとき、ふと気が付いたんです。 「私、ギリギリにな… それは思ったことなかったです。
どちらかといったら、なんであの時あれ途中でやめて5分前に出なかったんだろうとか焦りとかそんなことばっかり考えてダッシュしてます。

走って息切れしてる姿はお客様に見せるのは恥ずかしい事だともわかってるので、さすがに仕事ではそこまでギリギリにはならないのです。
すごく余裕はもててないけど、走らなきゃいけないほどにはならない感じです。

私の遅刻は、今考えると基本的に初めの部分のみなんですよね。
待ち合わせが問題で、既に他の用事で外に出てれば、ほぼ問題なく遅刻はしません。

起きることと家から出る間の時間配分が特に苦手のようです。

No.63 19/03/28 03:33
名無し 

>> 53 時間も守れない人って無理だな 人間性疑う それがわかってるから直したくて、その改善案を聞きたくてスレたてました。

No.64 19/03/28 03:41
名無し 

>> 52 うーん。。 ではコメント見てると言い訳ばかり多くて私は少し違和感と不信感です。 他社のいいよ、大丈夫だよ、を間に受けてはなりませんよ… 甘えなのはそうだと思います。
でも危機感を持ってるからこそ色々対策はしてみてます。

もちろん遅刻魔だということで批判コメントが来ることは覚悟してました。
ただ、改善したという経験談と、その具体案が聞けるのならそれも受けようと思ってました。

でも批判ばかりで改善案はあまりないものですね…

原因は甘え。だから批判することで自覚させるという考えからの言葉かもしれないのですが。

私自身、友達は今は許してくれると言葉で言ってくれてるけど、それがいつなくなるかわからない事はわかってるんです。
遅刻魔がよくないことも十分にわかってる。
だからこそここで質問してまで改善したいんです。

自分でやった策が功したこともありますが、まだ完全には直せてません。
だからもしこれだというのがあればなんでも試してみたいんですよね。

  • << 86 私は遅刻した事ありませんが、 自分の性格を把握しています。 まずマイペースで急ぐのが嫌い。 起きてすぐ動けない。 完璧主義で中途半端で出れない。 遅延などの急なトラブルも想定内に動く 時間を守る=信頼関係 という性格です。 その対策で、 朝まず出かける2時間前にアラームをかけます。 眠くても動けなくてもとりあえずベッドから出て珈琲を入れます。 その後、珈琲を飲みソファーで1時間程フリータイムをつくります。 TVみたりご飯食べたり。 まだ眠ければ更に珈琲飲んでから少し仮眠。 で、絶対そろそろ用意して動かないと間に合わない!の45分です。 朝は動きが悪いのでお風呂に入り浴槽につかります。 最期の余分の15分は、予定外時間の計算です。 ちょっとした、例えばゴミ分別、家の鍵かなにか必要なものを見失うとかの。 因みに私は鉄欠乏性貧血持ちですが、 起きられないのとは医学的根拠はないそうです。

No.65 19/03/28 03:46
名無し 

>> 54 寝る前に自己暗示をかけてから寝る。 具体的に、【〇時〇分に起きてアレとコレとソレをして〇時〇分に家を出発して〇〇へ行く。】みたいに。 … 自己暗示は大事な日にだけかけてました。
というのもその自己暗示で起きれるかどうかの緊張と恐怖で眠れなくなってしまうんですよね…
だからもっとうまい自己暗示のやり方を今模索中です。

寝る前に食事はしちゃってたかもしれません。
仕事の帰りが遅いので、夕食が1〜2時間前になっちゃうこと多くて。
でもそれが睡眠の妨げになってるとは盲点でした。
何時間前がベストなのか調べたら試したりしてみて、やってみます。

目覚ましは2個かけていて、強力な方を起き上がらないと止められない位置に置いてるんですが、慣れとは怖いもので無視できるようになってしまいました…
もう一個音の違うものを増やしてみようかと思います。

No.66 19/03/28 03:52
名無し 

>> 55 そうなんですね、かなり努力されてるんですね。 そこまでやっていて起きられないということは睡眠の質に問題ありなのかな?と思いました。 … 実は今でも少し名残はあるんですが、昔不眠になってしまって、睡眠導入剤と睡眠薬を処方してもらってた時期があります。
その時のものが合わなかったのか、それとも不眠のせいなのか、元々8時間くらい眠らないと起きるのは辛かったですが、更にロングスリーパーになってしまいました。
まさに睡眠の質は悪いのだと思います。

その過去があってから眠剤を常用するのが怖くなってしまって。
今でもたまに緊張したりとか不安があると眠らなかったりもしますが、基本的に夜に眠れるようにはなりました。
でもロングスリーパーだけは改善せずそのままです。
もう一度その事を相談してみようかなと思います。

No.67 19/03/28 03:54
名無し 

>> 56 遅刻魔大っ嫌い。 時間すら守れないって人として終わってる。 あと、目覚ましスヌーズ5分おきにかけるのやめたほうがいいよ。5分おきに掛… そうですよね。

スヌーズはランダムにかけてます。
5分もあれば1分もあるといた風に。
それと、音も変えてます。
また10分とか15分などキリのいい時間にかけるとよくないと聞いたので、16分とか23分とか時間もまばらにかけてます。

でも、頭の中でまだ大丈夫と思ってるのはあると思います。
自分でも目覚ましかける時に余裕を持って早めにかけるのですが、それを知ってるからその分は寝坊しても大丈夫と思ってしまってると思います。
そこが一番改善するべきポイントですよね。

No.68 19/03/28 03:58
名無し 

>> 57 朝が弱い事を他の原因にしたい気持ちはわかりますけど。 やっぱり気持ちの問題が多分にあるんじゃないでしょうか? どうしよう?と悩んでい… 他のことにしたいというよりは、それも改善したいのです。
遅刻しないために、どうしても起きられないというのが邪魔で仕方ないのです。
それさえ解決できれば後は余裕を持てばいいだけなんですけど、一番難しいのがそれで…

でも気持ちの部分は大きくあると思います。
遅刻してもいいやとは思ってませんが、まだ大丈夫と思ってしまって結局寝坊という時もあるので…

  • << 72 >でも気持ちの部分は大きくあると思います。 大きくあるんじゃなくて、それがほぼ全てだと思いますよ。 低血圧でも貧血でも、それなりに普通に起きてますって。 原因を他に求めてる以上は解決しないと思いますよ。 本気で治すなら、あなたの気持ち次第。

No.69 19/03/28 04:13
名無し 

>> 58 はい、娘は完璧主義者で神経質です。 何より自分のルーティングを大切にします。 自分のマニュアル通りに事が運ばないと支度自体を止めてしまい… それはかなり生活するのに大変ですよね…
時計を気にしてても納得いくまでやるといつのまにか時間がというのはわかる気がします。

ここでも皆さんに批判されてますが、私自身は自分でもおかしいんじゃないかと思うくらい、本当に起きられません。
もちろん気持ちの問題もあるかもしれませんし、甘えもあるのだろうと思います。
しかしそれを超えるレベルで全く体が動かせません。
頭も重く目があけられないのです。
起きなきゃいけないと何度も自分に言い聞かすんですが、どうしても体が動かない。
起きられる人になりたいです。
危機感はちゃんと持ってるんですよ、だからここで質問してるわけで…
それなのに改善できないからどうしたらいいか、もう自分でわからないんです。
思いつく事は全部した。
それでも直らない。
甘えだ危機感が足りないと言われても、これ以上どうやって自分に言い聞かせばいいのかもわからない。
この人なら遅刻してもいいなんて思ったこと一度もないし、毎回本当に申し訳なくて、恥ずかしくて、悔しくて。
それなのにやっぱり改善できなくて。

娘さんとは比べものにならないかもしれませんが、気持ちはとてもわかります。
周りと同じようにできない事、それに対してそんなこともできないのはありえないと言われることで、余計に自分を責めるんですよ。
間違ってはいませんから。
本当にそんなこともできないんですもん。
なぜ自分にはできないのかもわからない。
約束のある日の前日は、私も緊張で眠れなくなるので、疲れる気持ちも少しわかります。
ルーティーンが少しでも娘さんにとって生きやすいものに変化するといいですね。

  • << 76 今 娘は24才です 中学の頃に比べれば、たいぶ良くなりましたが元々の性格と不器用さは変わらず 出かける支度には傍から見ていると無駄な動きが目立ちます。 過度な確認行為 一つの動作(例えば髪をブラッシングする)を何時止めたらいいのかが分からない等 重複行為が目立ちます。 なので 何時も予定より10分遅れでバタバタと出かけバス亭までは全力疾走です。必ず10分遅れです。 この10分 普通の人なら時間配分と短縮行動等で折り合いをつけるのですが、「もう〇〇分だよ」と声をかけ時間を認識させても止めません。中学の頃は声をかけると反って動かなくなりました。指示され症候群と言うらしく「ああしろこうしろ」と言われると自分のペースが乱れ反って上手く行かなくなり酷くなると動けなくなると 生活がままならなくなり起床も困難になりました。いくら起こしても起きられず やっと起きてもぼんやり 起きると「ちゃんとやらなきゃ」という緊張の一日だそうです。 とにかく緊張するそうです
  • << 77 そこまで思いつめるなら、 体質的問題か心理的問題、或いはその両方か、 きちんと調べましょう。 体質的な問題はまずは内科、 心理的な問題は心療内科。 病院へ行って検査・診療してもらいましょう。 そこに原因があれば、少しは気が楽になるのでは? 私の友人の娘で、起立性調節障害と診断を受けている人はいます。 主に成長期の人がなるらしく、 朝起き上がれず登校できない。 夕方以降調子が良くなると。 主さんの年齢では可能性は薄いと思いますが、ご参考までに。

No.70 19/03/28 04:21
名無し 

>> 60 貧血なら、遅刻、朝起きられない、めまい立ちくらみ、かなり関係あります。 想像ですが、息切れ、呼吸が苦しい、走れない、歩くとふらつく、視… 肩こりはいつも痛みがあるくらい酷いです。
目が霞む事はたまにありますが、それも貧血なのでしょうか?
立ちくらみはしょっちゅうで視界が真っ暗になってその場に立ってられなくなる事はよくあります。
しかしほとんどは気絶するほどではなく、その場で目を瞑ってじっとしてれば長くても数分でおさまります。

甘いものはむしろ苦手でほとんど口にしませんが、お米は大好きでほぼ毎日食べます。
お茶碗一杯くらいを一日1〜2杯くらいでしょうか。
お米を食べてない時は麺類のことも多いので、糖質はとれてるかなとおもってます。
飲み物もほとんどお茶か水です。
ただ、朝食を元々親が食べない人で小さい頃から食べる習慣がなかったので、今も食べてません。
これはよくないだろうなと思ってます。

低血圧は朝弱いとは聞いたことありましたが、貧血は考えたことなかったのでちゃんと調べてみようと思います。

  • << 74 その症状は重度な気がします。 貧血は重度の人程、気がつかなかったりします。私がそうでした、医者に「よく病院まで歩けましたね」と心配されたぐらいですから。 気絶していないそうですが、気絶をすると気を失うので、記憶にないだけで気絶しているのではないかと心配になります。 私が貧血で自宅で気絶したとき、目を覚ましたら床でうつ伏せの状態でした。 歩いていると目の前が真っ暗になるのもよくありました。すぐに収まるので、そのまま問題なく歩き続けてました。 勘違いされてるかもしれないので、一応言っておきますが、低血糖と低血圧は違うものです。 朝食を食べないそうですから、貧血や低血糖の可能性はかなり高いです。 固形でなくていいので、何か食べた方がいいですよ…

No.71 19/03/28 04:27
名無し 

>> 61 追記です 私も昔から朝起きられなくて、1時間早く起きて(二度寝三度寝をするので)行動しても、時間ギリギリでした。 生まれつき野菜… 病気の際に血液検査をして、たまに血小板?赤血球とかそこらへんの値が低い事を指摘されます。
お医者さんも病気の影響かもしれないけど、念のため健康な時にまた検査した方がいいかもと言われてましたが、つい後回しにしてました。
もしかしたらそれが貧血の原因かもしれませんね。

鉄分を取るという事は貧血対策で少しは意識してましたが、サプリメントやお薬としてはまだ試してなかったので、やってみたいと思います。

改善されて朝も起きられるようになったと聞くと励みになります。
私も頑張ってみます。

No.72 19/03/28 08:20
匿名35 

>> 68 他のことにしたいというよりは、それも改善したいのです。 遅刻しないために、どうしても起きられないというのが邪魔で仕方ないのです。 それさ… >でも気持ちの部分は大きくあると思います。

大きくあるんじゃなくて、それがほぼ全てだと思いますよ。

低血圧でも貧血でも、それなりに普通に起きてますって。

原因を他に求めてる以上は解決しないと思いますよ。
本気で治すなら、あなたの気持ち次第。

  • << 75 すみません。噛み付くわけでは無いのですが、貧血を誤解しているようですので、説明を失礼します。 人が呼吸をすると、血管から酸素を巡らせます。脳や身体中に酸素を届けるためです。酸素が巡らないと人は死にます。 貧血というのは血が足りないので、酸素を運び辛くなります。脳も体もまともに動かなくなります。 脳にも届きませんから、意欲の低下も起こり得るのです。症状の重さは人によって違います。 貧血が原因だったとしたら、気持ちだけでは片付けられません。
  • << 81 本当に起きられないんです。 起きられない時の頭の重さ、体の動かなさ。 病気のせいにしたいわけでも逃げたいわけでもないんです。 ただ、あまりに起きられないから流石にこれはおかしいのではと思ったんです。 これ言ったら更に批判されるの承知なのですが、結果的にちゃんと起きられるのならそれはそこまで問題ないということなんだと思います。 例えば私の母はホルモン異常の病気です。 でもそれがわかったのは50代の時でした。 すぐ疲れるしなかなか起きられないし、家事もしなくなって。 だから家では朝食が出たことはなかったし、小さい頃から休日のお昼ご飯も自分たちで用意してたりしてました。 この時は家族みんな、母親は怠け者だと思ってましたし、母も自分でそう思ってたと思います。 ですが最近になって、この原因はずっとこの病気のせいだったとわかりました。 珍しい病気らしく、他の先生は気づかなかったようですが、やっと今の先生に出会って知ることができたと。 今まで辛かったですねと言われすごく救われたと言ってました。 私自身それを聞いた時、今まで気持ちの問題、怠け者だと本人に言ってしまってたこともあって、すごく後悔もしました。 私自身は実際は何もないかもしれません。 でも、思い当たる節があるならそれも原因の一つではと考えてはだめなのでしょか。 ここに質問するくらいにはちゃんと危機感も悔しさも、ダメ人間であることも、そして何より直したいとも思ってます。 これ以上自分にどう教え込ませたら直るのかわからないのです。 どこかに甘えは残っているのだろうと自分でも思います。 実際直せてないし、私はまだ友達に絶縁されてもいない。 でも、そうなってからでは遅いとわかってるから直したいと思うほどには考えてる。 どうしたらいいのか本当にわからないんです。

No.73 19/03/28 08:46
匿名8 

主さん、きちんとお一人ずつに返レスをされているのは感心しますが、
午前3時から4時台に投稿されてますね。
いつもこの時間帯って起きてるんですか?
もしもそうだとしたら、生活リズムが世間ずれしていて、そりゃ目覚ましが鳴ってもすっきり起きられないでしょう。
規則正しい日常生活を送る、夜行性なら友人との待ち合わせも夜型で合わせてもらうしかないのでは?と思いました。

  • << 82 おっしゃる通り、私は不眠を患ってた時期があり、今でもその気があります。 普段仕事は夜の通常の時間に寝れますが、たまに眠れなくなる周期があります。 今がそれです。 眠れてる時も起きることは変わらずできないです。 5時間だろうが、8時間だろうが、夜に寝ようが朝に寝ようが、起きれないんですよね… 物心ついた時から起きるのは苦手という意識でした。 不眠になったのは社会人になってからです。 しかし規則正しい生活は体にとって大切だと思うので、頑張りたいです。 昔は寝る努力をしてずっとベットで目を瞑ってたのですが、何時間経っても眠くならずかえってつらくて、最近では諦めてしまってました。 それもまた良くなかったですよね。 どうやったら眠くなれるでしょうか。 いっそオールして、無理やり次の日の夜に寝て習慣づける、運動したりして疲れさせるはどちらも逆に目が冴えてしまってだめでした。 太陽の光を浴びるは、朝一で起きたらまず浴びることは少し効果あったように思います。 本当に限界まで疲れさせたら、流石に眠れるみたいです。 スマホのブルーライトが良くないとも聞いたのでカットしてみました。 それも少し効果あったように思えます。 あとテレビも寝る直前まで見るのはやめました。 普段は水かお茶を飲んでいて、夜は水しか飲まないです。

No.74 19/03/28 08:55
匿名40 

>> 70 肩こりはいつも痛みがあるくらい酷いです。 目が霞む事はたまにありますが、それも貧血なのでしょうか? 立ちくらみはしょっちゅうで視界が真っ… その症状は重度な気がします。
貧血は重度の人程、気がつかなかったりします。私がそうでした、医者に「よく病院まで歩けましたね」と心配されたぐらいですから。

気絶していないそうですが、気絶をすると気を失うので、記憶にないだけで気絶しているのではないかと心配になります。
私が貧血で自宅で気絶したとき、目を覚ましたら床でうつ伏せの状態でした。
歩いていると目の前が真っ暗になるのもよくありました。すぐに収まるので、そのまま問題なく歩き続けてました。

勘違いされてるかもしれないので、一応言っておきますが、低血糖と低血圧は違うものです。

朝食を食べないそうですから、貧血や低血糖の可能性はかなり高いです。
固形でなくていいので、何か食べた方がいいですよ…

No.75 19/03/28 09:26
匿名40 

>> 72 >でも気持ちの部分は大きくあると思います。 大きくあるんじゃなくて、それがほぼ全てだと思いますよ。 低血圧でも貧血でも、そ… すみません。噛み付くわけでは無いのですが、貧血を誤解しているようですので、説明を失礼します。

人が呼吸をすると、血管から酸素を巡らせます。脳や身体中に酸素を届けるためです。酸素が巡らないと人は死にます。
貧血というのは血が足りないので、酸素を運び辛くなります。脳も体もまともに動かなくなります。

脳にも届きませんから、意欲の低下も起こり得るのです。症状の重さは人によって違います。
貧血が原因だったとしたら、気持ちだけでは片付けられません。

  • << 79 入院を余儀なくされていないわけですし、安易に病気のせいにするのは、どうかと思うのが本音です。 今は何でも病名がつく時代にはなりました。 でも結局は、そのいづれの病に当てはまらない「怠け癖」 これにつきる人も多いでしょう。
  • << 83 ありがとうございます。 そう言っていただけるととても救われます。 気絶はしたことないと言いましたが、正確には3度ほどしたに等しいことはありました。 どちらも街中で、急にスッと頭が冷たくなる感覚があって、そうなると途端に立ってられなくなりまっすぐも歩けなくて、視界がどんどん真っ暗になります。 立ちくらみをかなり酷くした感じです。 でもその時は2回とも外だったためと、たまたま友達と一瞬離れた隙での出来事で、倒れるわけにはいかないと気力でその時にそばにある何かにつかまりながら時間をおくと、いつもよりは時間はかかりますがなんとか落ち着くといった感じでした。 気をしっかり持たないと、気絶してしまうとわかる感じです。 看板に倒れ込んた時もあって、多分その時は一瞬気を失ったのだと思います。 それ以外でも、最近はぐわんぐわんとめまいが数日続く事もあります。 ひどい時は立ってられないのですが、それも貧血でしょうか。 別の方にも書いたのですが、代々遺伝でホルモン系の病気があり、私も心配になり調べてもらったところ、今のところは少し腫れてるけど問題はなしと言われました。 40さんに貧血ではと教えてもらえたので調べたところ、血液内科というものがあると知ったので、一度見てもらってはっきりさせるべきかなと思います。 朝食は少しでも食べる努力しようと思います。 ちゃんとじゃなくてもいいから少しずつでも食べる習慣をつけていければと思います。 これでもし貧血が原因でなければすごく後悔も申し訳無いのですが、それでも気持ちだけではどうにもできないと言ってくださって励みになります。 ありがとうございます。

No.76 19/03/28 10:51
匿名31 

>> 69 それはかなり生活するのに大変ですよね… 時計を気にしてても納得いくまでやるといつのまにか時間がというのはわかる気がします。 ここでも… 今 娘は24才です

中学の頃に比べれば、たいぶ良くなりましたが元々の性格と不器用さは変わらず 出かける支度には傍から見ていると無駄な動きが目立ちます。
過度な確認行為 一つの動作(例えば髪をブラッシングする)を何時止めたらいいのかが分からない等 重複行為が目立ちます。
なので 何時も予定より10分遅れでバタバタと出かけバス亭までは全力疾走です。必ず10分遅れです。
この10分 普通の人なら時間配分と短縮行動等で折り合いをつけるのですが、「もう〇〇分だよ」と声をかけ時間を認識させても止めません。中学の頃は声をかけると反って動かなくなりました。指示され症候群と言うらしく「ああしろこうしろ」と言われると自分のペースが乱れ反って上手く行かなくなり酷くなると動けなくなると

生活がままならなくなり起床も困難になりました。いくら起こしても起きられず やっと起きてもぼんやり
起きると「ちゃんとやらなきゃ」という緊張の一日だそうです。
とにかく緊張するそうです

  • << 90 起床、時間配分という点においてのみ苦手である私と比べ、生活全般となるとかなり苦しいですよね。 病院にもいかれたそうですし、あとはもうどうにか自分の中で折り合いをつけていくしかないのかもしれませんが… 私は始め、夜に眠れないということで不眠の処方をうけましたが、不眠の中にも寝ても寝ても寝たりない、すぐに起きてしまうなどの症状もあるようです。 娘さんの場合これに当てはまらないかもしれませんし、もしかしたら全てを完璧にこなそうとすることで緊張してしまうことが原因なのかもしれませんし、完璧にこなさなければならないという一種の脅迫概念みたいなものかもしれませんし。 何かしらの対策で一つでも合うものが見つかるといいのですが、それを見つけるまでがなかなか難しいですよね。

No.77 19/03/28 11:07
匿名34 

>> 69 それはかなり生活するのに大変ですよね… 時計を気にしてても納得いくまでやるといつのまにか時間がというのはわかる気がします。 ここでも… そこまで思いつめるなら、
体質的問題か心理的問題、或いはその両方か、
きちんと調べましょう。

体質的な問題はまずは内科、
心理的な問題は心療内科。
病院へ行って検査・診療してもらいましょう。

そこに原因があれば、少しは気が楽になるのでは?

私の友人の娘で、起立性調節障害と診断を受けている人はいます。
主に成長期の人がなるらしく、
朝起き上がれず登校できない。
夕方以降調子が良くなると。

主さんの年齢では可能性は薄いと思いますが、ご参考までに。

  • << 91 貧血なのではというご指摘もいただき、それに思い当たる節もあるので内科に診察に行きたいと思ってます。 原因がもし病気だったとして、確かに気も楽になるかもしれませんが、なによりも具体的な対策ができることが嬉しいです。 そういう症状もあるのですね。 私は成長期という年齢ではないのでご指摘の通り可能性は薄いかもしれませんが、そう言った思いもしない原因が隠れてるかもしれないということですよね。 その方のご病気が成長期を過ぎたら落ち着くといいのですが…

No.78 19/03/28 12:59
匿名78 







約束をしなければイイだけのコトです。

  • << 92 遅刻を直す努力もせずにこちらから切り捨てるのもどうかなと思って質問させていただきました。

No.79 19/03/28 13:55
匿名35 

>> 75 すみません。噛み付くわけでは無いのですが、貧血を誤解しているようですので、説明を失礼します。 人が呼吸をすると、血管から酸素を巡らせま… 入院を余儀なくされていないわけですし、安易に病気のせいにするのは、どうかと思うのが本音です。

今は何でも病名がつく時代にはなりました。
でも結局は、そのいづれの病に当てはまらない「怠け癖」
これにつきる人も多いでしょう。

No.80 19/03/28 14:20
匿名34 

プライベートだと起床時間が変動するから起きられない・・・それなら、
仕事の日プライベートの日、両方同じ時間に起きればいいのでは。

私は働くママですが、自分と家族の休みが合わないので、自分が休みでも早起きしてますよ。
家族に朝食と弁当を作るので。
子供を朝食抜きで行かせたくないし、遅刻させたくないから。

時間をこまめにチェックし「〇〇時には家を出る」と決めたら、
例えすっぴんでも出かける。
服の組み合わせが気に入らなくても出かける。
足りない物があったら途中で買えばいい。

服は前日に決めておけばいいし、
持ち物にお化粧道具を入れておけばよし。

待ち合わせより早めの時間を設定し、余裕があれば
現地のトイレでお化粧すればいいんだし。

それでも起きられないというなら、友達に電話してもらうよう頼んでみて。
さすがに友達の声聞いて、起きれず遅刻なんて失礼な事はできないでしょう?

  • << 93 なんでそんなこと気づかなかったんでしょうね。 これは完全なる甘えなんですが、休みの日はゆっくり寝たいと思ってしまってました。 とにかく起きる、もし予定がなければ昼寝でもすればいいだけですよね。 絶対というわけではないですが、すっぴんで出かけちゃってることは何度もあります。 その時はお化粧を外でする余裕さえない時なのですが… 旅行などの時はもし私からこの時間までに連絡なければ電話してほしいと連絡してます。 確かに電話してもらったら、会話ができるので、頭も段々と覚めるんですよね。 だから起きられないということはないです。 基本的にそれを頼んでる時は私自身が極度の緊張をしてるため起きられることの方が多いのであまり手を煩わせずには済んでるのですが、普段もお願いしてみようかなと思います。

No.81 19/03/28 16:26
名無し 

>> 72 >でも気持ちの部分は大きくあると思います。 大きくあるんじゃなくて、それがほぼ全てだと思いますよ。 低血圧でも貧血でも、そ… 本当に起きられないんです。
起きられない時の頭の重さ、体の動かなさ。
病気のせいにしたいわけでも逃げたいわけでもないんです。
ただ、あまりに起きられないから流石にこれはおかしいのではと思ったんです。

これ言ったら更に批判されるの承知なのですが、結果的にちゃんと起きられるのならそれはそこまで問題ないということなんだと思います。

例えば私の母はホルモン異常の病気です。
でもそれがわかったのは50代の時でした。
すぐ疲れるしなかなか起きられないし、家事もしなくなって。
だから家では朝食が出たことはなかったし、小さい頃から休日のお昼ご飯も自分たちで用意してたりしてました。
この時は家族みんな、母親は怠け者だと思ってましたし、母も自分でそう思ってたと思います。
ですが最近になって、この原因はずっとこの病気のせいだったとわかりました。
珍しい病気らしく、他の先生は気づかなかったようですが、やっと今の先生に出会って知ることができたと。
今まで辛かったですねと言われすごく救われたと言ってました。
私自身それを聞いた時、今まで気持ちの問題、怠け者だと本人に言ってしまってたこともあって、すごく後悔もしました。

私自身は実際は何もないかもしれません。
でも、思い当たる節があるならそれも原因の一つではと考えてはだめなのでしょか。
ここに質問するくらいにはちゃんと危機感も悔しさも、ダメ人間であることも、そして何より直したいとも思ってます。
これ以上自分にどう教え込ませたら直るのかわからないのです。
どこかに甘えは残っているのだろうと自分でも思います。
実際直せてないし、私はまだ友達に絶縁されてもいない。
でも、そうなってからでは遅いとわかってるから直したいと思うほどには考えてる。
どうしたらいいのか本当にわからないんです。

  • << 85 家族の遺伝とか、そこまで仰るのなら、もうこんな匿名の掲示板の出る幕じゃないと思いますよ。 私には理解できない世界ですから。 主さん的には参考になるご意見も頂けたようですから、病気なんだったら、然るべき治療を受けに行かれるといいと思います。 グズグズしてないで明日にでも行って下さい。 週末は休診してしまいますから。 本当に本気で治したいならば、口ばかりではなく、善は急げです。

No.82 19/03/28 16:38
名無し 

>> 73 主さん、きちんとお一人ずつに返レスをされているのは感心しますが、 午前3時から4時台に投稿されてますね。 いつもこの時間帯って起きてるん… おっしゃる通り、私は不眠を患ってた時期があり、今でもその気があります。
普段仕事は夜の通常の時間に寝れますが、たまに眠れなくなる周期があります。
今がそれです。
眠れてる時も起きることは変わらずできないです。
5時間だろうが、8時間だろうが、夜に寝ようが朝に寝ようが、起きれないんですよね…
物心ついた時から起きるのは苦手という意識でした。
不眠になったのは社会人になってからです。

しかし規則正しい生活は体にとって大切だと思うので、頑張りたいです。
昔は寝る努力をしてずっとベットで目を瞑ってたのですが、何時間経っても眠くならずかえってつらくて、最近では諦めてしまってました。
それもまた良くなかったですよね。

どうやったら眠くなれるでしょうか。
いっそオールして、無理やり次の日の夜に寝て習慣づける、運動したりして疲れさせるはどちらも逆に目が冴えてしまってだめでした。
太陽の光を浴びるは、朝一で起きたらまず浴びることは少し効果あったように思います。
本当に限界まで疲れさせたら、流石に眠れるみたいです。
スマホのブルーライトが良くないとも聞いたのでカットしてみました。
それも少し効果あったように思えます。
あとテレビも寝る直前まで見るのはやめました。
普段は水かお茶を飲んでいて、夜は水しか飲まないです。

No.83 19/03/28 16:51
名無し 

>> 75 すみません。噛み付くわけでは無いのですが、貧血を誤解しているようですので、説明を失礼します。 人が呼吸をすると、血管から酸素を巡らせま… ありがとうございます。
そう言っていただけるととても救われます。

気絶はしたことないと言いましたが、正確には3度ほどしたに等しいことはありました。
どちらも街中で、急にスッと頭が冷たくなる感覚があって、そうなると途端に立ってられなくなりまっすぐも歩けなくて、視界がどんどん真っ暗になります。
立ちくらみをかなり酷くした感じです。
でもその時は2回とも外だったためと、たまたま友達と一瞬離れた隙での出来事で、倒れるわけにはいかないと気力でその時にそばにある何かにつかまりながら時間をおくと、いつもよりは時間はかかりますがなんとか落ち着くといった感じでした。
気をしっかり持たないと、気絶してしまうとわかる感じです。
看板に倒れ込んた時もあって、多分その時は一瞬気を失ったのだと思います。

それ以外でも、最近はぐわんぐわんとめまいが数日続く事もあります。
ひどい時は立ってられないのですが、それも貧血でしょうか。

別の方にも書いたのですが、代々遺伝でホルモン系の病気があり、私も心配になり調べてもらったところ、今のところは少し腫れてるけど問題はなしと言われました。

40さんに貧血ではと教えてもらえたので調べたところ、血液内科というものがあると知ったので、一度見てもらってはっきりさせるべきかなと思います。

朝食は少しでも食べる努力しようと思います。
ちゃんとじゃなくてもいいから少しずつでも食べる習慣をつけていければと思います。
これでもし貧血が原因でなければすごく後悔も申し訳無いのですが、それでも気持ちだけではどうにもできないと言ってくださって励みになります。
ありがとうございます。

  • << 87 ADHDの疑いもあるので、一度精神科に行った方が良いと思います。

No.84 19/03/28 17:08
匿名40 

>> 83 私の症状とよく似ています。
ただ別の病気もあり得るので、医者に診てもらってから判断した方がいいと思います。

貧血が原因でなくても私気にしませんよ。

  • << 94 貧血だとは自覚してましたが、それが起床と関係してるとまでは思ってなかったです。 ですから教えてもらわなかったら病院にも行ってなかったと思います。 ですから本当にありがとうございます。 もし貧血が主な原因でなかったとしても、貧血であることは確かなので、鉄分はとっていこうと思いますし、それによって多少は起きやすくなるのではとも思います。

No.85 19/03/28 17:43
匿名35 

>> 81 本当に起きられないんです。 起きられない時の頭の重さ、体の動かなさ。 病気のせいにしたいわけでも逃げたいわけでもないんです。 ただ、あ… 家族の遺伝とか、そこまで仰るのなら、もうこんな匿名の掲示板の出る幕じゃないと思いますよ。
私には理解できない世界ですから。

主さん的には参考になるご意見も頂けたようですから、病気なんだったら、然るべき治療を受けに行かれるといいと思います。
グズグズしてないで明日にでも行って下さい。
週末は休診してしまいますから。

本当に本気で治したいならば、口ばかりではなく、善は急げです。

  • << 88 主の家族の遺伝であれば発達障害(おそらく、ADHD)の可能性も高いですね。 そうであれば一般の人からのアドバイスでは限界があるので、専門家(精神科や発達障害、精神障害の支援者)に相談するしかないと思います。
  • << 95 遺伝は私ではなく母で、私は一応今は正常値であると検査してもらって結果は出てます。 多少腫れてはいるようなので今後はわからないらしいですが、今は正常値ですからそれは関係ないのだと思います。 もちろん別の方にも答えてますが、もう病院も調べていて今度行くつもりですよ。 さすがに明日は仕事があるので無理ですが、土日もやってるそうなので今度行こうと思ってます。 それによって何か見つからなければもう一度解決策を模索しなきゃと思ってますし、もし見つかればちゃんと治療すれば少しは改善されるのではと思うとちょっとは希望が持てました。 直すためにいくつか試したけどそれがいまいちで、どうすればいいのかわからなくなってたので、方向性が見えるかもしれないだけでも助かります。

No.86 19/03/28 18:33
匿名38 

>> 64 甘えなのはそうだと思います。 でも危機感を持ってるからこそ色々対策はしてみてます。 もちろん遅刻魔だということで批判コメントが来るこ… 私は遅刻した事ありませんが、
自分の性格を把握しています。

まずマイペースで急ぐのが嫌い。
起きてすぐ動けない。
完璧主義で中途半端で出れない。
遅延などの急なトラブルも想定内に動く
時間を守る=信頼関係

という性格です。

その対策で、
朝まず出かける2時間前にアラームをかけます。
眠くても動けなくてもとりあえずベッドから出て珈琲を入れます。

その後、珈琲を飲みソファーで1時間程フリータイムをつくります。
TVみたりご飯食べたり。
まだ眠ければ更に珈琲飲んでから少し仮眠。

で、絶対そろそろ用意して動かないと間に合わない!の45分です。
朝は動きが悪いのでお風呂に入り浴槽につかります。
最期の余分の15分は、予定外時間の計算です。
ちょっとした、例えばゴミ分別、家の鍵かなにか必要なものを見失うとかの。

因みに私は鉄欠乏性貧血持ちですが、
起きられないのとは医学的根拠はないそうです。







  • << 96 2時間前にはいつも目覚ましかけてるんですが起きられないんですよね… 私は仮眠するのは自分のことを考えると怖いのでできませんが、ぼーっとしててもいいんだと思えたら少しは気も楽になるのかもしれません。 そう考えたら私の場合は3時間前がベストかなと思えてきました。 余裕の15分も入れたら最低でも1時間はほしくて、その前に1時間の余裕だけだと少し心配、というか今までそれで失敗してしまってるので3時間あれば大丈夫なのかなと。 今ふと思ったのが、私の性格だとぼーっとしすぎて気づいたら時間がとなりそうなので、はじめにゆっくりでもいいから準備して、残った時間をゆっくり過ごしてから行ければいいんだと思いました。 後は起きれるかという問題ですよね。 こればっかりは気力の問題でもあると思うので、なんとか頑張ってみたいと思います。 医学的根拠ないのでしょうか。 でも元々遅刻以外でも貧血で支障が出たこともあって、最近ではひどいめまいまであらわれはじめていて自分の体が心配にはなっていたので、せっかく機会もいただいたので見てもらおうとは思ってます。

No.87 19/03/28 21:48
匿名87 ( 30代 ♀ )

>> 83 ありがとうございます。 そう言っていただけるととても救われます。 気絶はしたことないと言いましたが、正確には3度ほどしたに等しいこと… ADHDの疑いもあるので、一度精神科に行った方が良いと思います。

  • << 97 一度同じく遅刻魔でその診断を受けた友人から私もそうかもよと言われたことがあり行ったんですが、診察もしてもらえないまま開口一番に甘えだから病気のせいにするなと言われ返されました。 それから甘えなんだという思いと、病気のせいにしたかったわけではなくそれが原因なら治療がしたかっただけなのにという思いがあり、トラウマです。 ですがもし本当にそうならそんな事も言ってられないですよね。

No.88 19/03/28 21:51
匿名87 ( 30代 ♀ )

>> 85 家族の遺伝とか、そこまで仰るのなら、もうこんな匿名の掲示板の出る幕じゃないと思いますよ。 私には理解できない世界ですから。 主さん的… 主の家族の遺伝であれば発達障害(おそらく、ADHD)の可能性も高いですね。
そうであれば一般の人からのアドバイスでは限界があるので、専門家(精神科や発達障害、精神障害の支援者)に相談するしかないと思います。

  • << 98 遺伝というのはホルモン系の病気なのですが、ADHDという可能性はあるのかもしれません。 しかし昔に同じく遅刻魔でその診断を受けた友人のすすめで病院に行くと、診察もしてもらえないで甘えだ病気のせいにするなと帰されました。 それからトラウマなんですが、最終的にはそんな事も言ってられないので行く事もちゃんと考えようと思います。

No.89 19/03/28 23:10
通行人89 

>> 2 友達に迷惑かけてしまってるので、直したいんです。 その友人、お前に耐えられなくなって勝手に縁切れるから大丈夫。
自分と同じ遅刻魔の友達は多分残るから安心しなよ。

  • << 99 そうだろうと思います。 そうなったら自業自得ですので仕方ないのですが、そうなりたくないから頑張りたいんですよね。

No.90 19/03/29 00:18
名無し 

>> 76 今 娘は24才です 中学の頃に比べれば、たいぶ良くなりましたが元々の性格と不器用さは変わらず 出かける支度には傍から見ていると無駄な動… 起床、時間配分という点においてのみ苦手である私と比べ、生活全般となるとかなり苦しいですよね。
病院にもいかれたそうですし、あとはもうどうにか自分の中で折り合いをつけていくしかないのかもしれませんが…

私は始め、夜に眠れないということで不眠の処方をうけましたが、不眠の中にも寝ても寝ても寝たりない、すぐに起きてしまうなどの症状もあるようです。
娘さんの場合これに当てはまらないかもしれませんし、もしかしたら全てを完璧にこなそうとすることで緊張してしまうことが原因なのかもしれませんし、完璧にこなさなければならないという一種の脅迫概念みたいなものかもしれませんし。
何かしらの対策で一つでも合うものが見つかるといいのですが、それを見つけるまでがなかなか難しいですよね。

No.91 19/03/29 00:24
名無し 

>> 77 そこまで思いつめるなら、 体質的問題か心理的問題、或いはその両方か、 きちんと調べましょう。 体質的な問題はまずは内科、 心理的… 貧血なのではというご指摘もいただき、それに思い当たる節もあるので内科に診察に行きたいと思ってます。

原因がもし病気だったとして、確かに気も楽になるかもしれませんが、なによりも具体的な対策ができることが嬉しいです。

そういう症状もあるのですね。
私は成長期という年齢ではないのでご指摘の通り可能性は薄いかもしれませんが、そう言った思いもしない原因が隠れてるかもしれないということですよね。
その方のご病気が成長期を過ぎたら落ち着くといいのですが…

No.92 19/03/29 00:25
名無し 

>> 78 約束をしなければイイだけのコトです。 遅刻を直す努力もせずにこちらから切り捨てるのもどうかなと思って質問させていただきました。

No.93 19/03/29 00:31
名無し 

>> 80 プライベートだと起床時間が変動するから起きられない・・・それなら、 仕事の日プライベートの日、両方同じ時間に起きればいいのでは。 私… なんでそんなこと気づかなかったんでしょうね。
これは完全なる甘えなんですが、休みの日はゆっくり寝たいと思ってしまってました。
とにかく起きる、もし予定がなければ昼寝でもすればいいだけですよね。

絶対というわけではないですが、すっぴんで出かけちゃってることは何度もあります。
その時はお化粧を外でする余裕さえない時なのですが…

旅行などの時はもし私からこの時間までに連絡なければ電話してほしいと連絡してます。
確かに電話してもらったら、会話ができるので、頭も段々と覚めるんですよね。
だから起きられないということはないです。
基本的にそれを頼んでる時は私自身が極度の緊張をしてるため起きられることの方が多いのであまり手を煩わせずには済んでるのですが、普段もお願いしてみようかなと思います。

No.94 19/03/29 00:34
名無し 

>> 84 私の症状とよく似ています。 ただ別の病気もあり得るので、医者に診てもらってから判断した方がいいと思います。 貧血が原因でなくても私気… 貧血だとは自覚してましたが、それが起床と関係してるとまでは思ってなかったです。
ですから教えてもらわなかったら病院にも行ってなかったと思います。

ですから本当にありがとうございます。

もし貧血が主な原因でなかったとしても、貧血であることは確かなので、鉄分はとっていこうと思いますし、それによって多少は起きやすくなるのではとも思います。

No.95 19/03/29 00:40
名無し 

>> 85 家族の遺伝とか、そこまで仰るのなら、もうこんな匿名の掲示板の出る幕じゃないと思いますよ。 私には理解できない世界ですから。 主さん的… 遺伝は私ではなく母で、私は一応今は正常値であると検査してもらって結果は出てます。
多少腫れてはいるようなので今後はわからないらしいですが、今は正常値ですからそれは関係ないのだと思います。

もちろん別の方にも答えてますが、もう病院も調べていて今度行くつもりですよ。
さすがに明日は仕事があるので無理ですが、土日もやってるそうなので今度行こうと思ってます。
それによって何か見つからなければもう一度解決策を模索しなきゃと思ってますし、もし見つかればちゃんと治療すれば少しは改善されるのではと思うとちょっとは希望が持てました。

直すためにいくつか試したけどそれがいまいちで、どうすればいいのかわからなくなってたので、方向性が見えるかもしれないだけでも助かります。

No.96 19/03/29 00:49
名無し 

>> 86 私は遅刻した事ありませんが、 自分の性格を把握しています。 まずマイペースで急ぐのが嫌い。 起きてすぐ動けない。 完璧主義で中途… 2時間前にはいつも目覚ましかけてるんですが起きられないんですよね…
私は仮眠するのは自分のことを考えると怖いのでできませんが、ぼーっとしててもいいんだと思えたら少しは気も楽になるのかもしれません。

そう考えたら私の場合は3時間前がベストかなと思えてきました。
余裕の15分も入れたら最低でも1時間はほしくて、その前に1時間の余裕だけだと少し心配、というか今までそれで失敗してしまってるので3時間あれば大丈夫なのかなと。
今ふと思ったのが、私の性格だとぼーっとしすぎて気づいたら時間がとなりそうなので、はじめにゆっくりでもいいから準備して、残った時間をゆっくり過ごしてから行ければいいんだと思いました。
後は起きれるかという問題ですよね。

こればっかりは気力の問題でもあると思うので、なんとか頑張ってみたいと思います。

医学的根拠ないのでしょうか。
でも元々遅刻以外でも貧血で支障が出たこともあって、最近ではひどいめまいまであらわれはじめていて自分の体が心配にはなっていたので、せっかく機会もいただいたので見てもらおうとは思ってます。

No.97 19/03/29 00:55
名無し 

>> 87 ADHDの疑いもあるので、一度精神科に行った方が良いと思います。 一度同じく遅刻魔でその診断を受けた友人から私もそうかもよと言われたことがあり行ったんですが、診察もしてもらえないまま開口一番に甘えだから病気のせいにするなと言われ返されました。

それから甘えなんだという思いと、病気のせいにしたかったわけではなくそれが原因なら治療がしたかっただけなのにという思いがあり、トラウマです。

ですがもし本当にそうならそんな事も言ってられないですよね。

No.98 19/03/29 00:58
名無し 

>> 88 主の家族の遺伝であれば発達障害(おそらく、ADHD)の可能性も高いですね。 そうであれば一般の人からのアドバイスでは限界があるので、専門家… 遺伝というのはホルモン系の病気なのですが、ADHDという可能性はあるのかもしれません。
しかし昔に同じく遅刻魔でその診断を受けた友人のすすめで病院に行くと、診察もしてもらえないで甘えだ病気のせいにするなと帰されました。

それからトラウマなんですが、最終的にはそんな事も言ってられないので行く事もちゃんと考えようと思います。

No.99 19/03/29 00:58
名無し 

>> 89 その友人、お前に耐えられなくなって勝手に縁切れるから大丈夫。 自分と同じ遅刻魔の友達は多分残るから安心しなよ。 そうだろうと思います。
そうなったら自業自得ですので仕方ないのですが、そうなりたくないから頑張りたいんですよね。

No.100 19/03/29 01:28
名無し 

皆さま沢山の意見ありがとうございます。

気持ちの問題、甘え、その意見が一番来るのはわかってましたが、その気持ちをどうすれば改善に繋げられるのかというのを聞きたくて質問しました。
けれど来るのはほとんど遅刻魔に対する批判のみの意見が多く。
それももちろん仕方ないとは思いますが、それがわかっていて直したいから質問させていただいたわけです。

それだけ遅刻は良くないのだと改めてわかりましたが、私が知りたいのはその先です。

遅刻は最低だという意見とともにアドバイスくれた方には本当に感謝ですし、批判せず寄り添ってくれた方にも改めて頑張ろうと思わせてくださってありがとうございます。

自分の時間配分の甘さをもう一度見直し、起床方法の改善、特に光で起きるというのは目から鱗でした。
また、貧血やADHDの可能性もあるのではというご指摘もとても参考になりました。
このご意見がなければ、私自身も甘えだと思っていたので、もしそれが原因なのだとしたらただただ改善する事もなく自己嫌悪に陥っていたと思います。

まだ結果はわかりませんが、近日中に病院に行き、その結果次第で改めて改善策を模索していきたいと思います。

たくさんのアドバイスをくれた方にはこちらでのお礼になってしまい大変申し訳ありません。
また、結果が報告できない事も申し訳ありません。

もし改善できたとしたら報告させてもらうかもしれません。

本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧