無言の帰宅

レス30 HIT数 571 あ+ あ-


2025/11/12 01:15(更新日時)

Xで意味を知らないと話題になってたアレ。
知らなかったから仕方ないとキレ気味な人、知らない人を馬鹿にする人もどうなのみたいな指摘勢もたくさん。
私は無言の帰宅の意味は知ってたから察せたけど。

旦那さん不倫とかじゃなくて良かったね
今は色々言いたいだろうけど静かに迎えてあげて
帰ってきたなら良かったです!
↑こんなリプした人もいたみたいだけど、これを知らなかったから仕方ないね〜で済ませる世の中もどうかと思った。見付かって良かったぐらいならまだ許容範囲。
知らなかったのは仕方ないけど、せめて一言謝りぐらいすれば良いのにと。でも何故か逆ギレしてる人や善人ぶった擁護の人の多いこと。

私は同じ状況になったら地獄の果てでも追っ掛け回しそう。無知は恥だと知れって怒鳴りながらビンタしそう。snsやってる暇あるなら意味ぐらい調べろと。
皆はどう思った?

No.4370400 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

削除されたレス (自レス削除)

No.2

無言の帰宅は本来入院中の人が回復する間もなく我が家に死人として帰宅するという意味だが、
「夜遊び浮気不倫などで、深夜に忍び足でこっそり息を潜めて帰ってくる嫁や旦那」の意味もある。
前者はしばしばニュースなどで使用され後者は週刊誌やスキャンダル誌で使用される

  • << 4 今回は個人での出来事だから一般的な使い方で考えるのが普通じゃない?それにコッソリ帰ってきたなら無言「で」帰宅って使うほうが圧倒的に多いと思う。 あと投稿の1個前に山へ行って行方不明、捜索願い出したという投稿もあったから文脈の流れ的に浮気や不倫を思い浮かべるとは思えない。そういう人は他の投稿なんか見てないんだろうけど、それは本人の落ち度だからやっぱり謝りの一言ぐらいあっても良かったと思う。勘違い、場違いな発言してごめんなさいって。 逆ギレしてるのは本当におかしいと思う。

No.3

無言の帰宅と無言で帰宅をごっちゃにしてる人が多いよね

  • << 5 私の返事と被りましたね(笑) そこなんですよ。接続詞って言うんでしたっけ? 私もそこまで頭良くないですけど、人と話した時は「無言で帰宅してさ〜」みたいに言います。無言の帰宅してさ〜は言いません。文章的にも変だし。一番は「黙って帰ってきた〜」ですけど。 あと前後の投稿見ればすぐ察せられる状況だったのに、そんな些細な事もしない人が増えたんだなぁって思いました。たぶんあの投稿主さんは状況が状況なだけにケジメとして結果まで投稿したんだろう中で、あのリプは他人の私が見ても胸が痛いです。

No.4

>> 2 無言の帰宅は本来入院中の人が回復する間もなく我が家に死人として帰宅するという意味だが、 「夜遊び浮気不倫などで、深夜に忍び足でこっそり息を… 今回は個人での出来事だから一般的な使い方で考えるのが普通じゃない?それにコッソリ帰ってきたなら無言「で」帰宅って使うほうが圧倒的に多いと思う。
あと投稿の1個前に山へ行って行方不明、捜索願い出したという投稿もあったから文脈の流れ的に浮気や不倫を思い浮かべるとは思えない。そういう人は他の投稿なんか見てないんだろうけど、それは本人の落ち度だからやっぱり謝りの一言ぐらいあっても良かったと思う。勘違い、場違いな発言してごめんなさいって。
逆ギレしてるのは本当におかしいと思う。

  • << 6 >今回は個人での出来事だから一般的な使い方で考えるのが普通じゃない?それにコッソリ帰ってきたなら無言「で」帰宅って使うほうが圧倒的に多いと思う。 ネット上では「無言の帰宅」というワードが話題に。 当人が亡くなったことを婉曲的に表現する言葉だが、一部では「無事に帰宅したものの、当人が言葉を発せない状態」と思うユーザーがいたそう。 ほかにも「ご遠慮ください」を「遠慮がちにすれば大丈夫」と受け取る人々がいるという。 あなたの言う無言で帰宅は「無事に帰宅したものの、当人が言葉を発せない状態」の状況でしょうね。 接続助詞の違いなんて大差がほとんどありません。 無言で帰宅と無言の帰宅は「頭痛で痛いと頭痛が痛い」レベルではないので

No.5

>> 3 無言の帰宅と無言で帰宅をごっちゃにしてる人が多いよね 私の返事と被りましたね(笑)
そこなんですよ。接続詞って言うんでしたっけ?
私もそこまで頭良くないですけど、人と話した時は「無言で帰宅してさ〜」みたいに言います。無言の帰宅してさ〜は言いません。文章的にも変だし。一番は「黙って帰ってきた〜」ですけど。

あと前後の投稿見ればすぐ察せられる状況だったのに、そんな些細な事もしない人が増えたんだなぁって思いました。たぶんあの投稿主さんは状況が状況なだけにケジメとして結果まで投稿したんだろう中で、あのリプは他人の私が見ても胸が痛いです。

No.6

>> 4 今回は個人での出来事だから一般的な使い方で考えるのが普通じゃない?それにコッソリ帰ってきたなら無言「で」帰宅って使うほうが圧倒的に多いと思う… >今回は個人での出来事だから一般的な使い方で考えるのが普通じゃない?それにコッソリ帰ってきたなら無言「で」帰宅って使うほうが圧倒的に多いと思う。

ネット上では「無言の帰宅」というワードが話題に。 当人が亡くなったことを婉曲的に表現する言葉だが、一部では「無事に帰宅したものの、当人が言葉を発せない状態」と思うユーザーがいたそう。 ほかにも「ご遠慮ください」を「遠慮がちにすれば大丈夫」と受け取る人々がいるという。

あなたの言う無言で帰宅は「無事に帰宅したものの、当人が言葉を発せない状態」の状況でしょうね。

接続助詞の違いなんて大差がほとんどありません。
無言で帰宅と無言の帰宅は「頭痛で痛いと頭痛が痛い」レベルではないので

No.7

こちら三人称視点
夫の骨壺を持ち、肩をおとして一言も交わさず一家がわが家へ帰っていく状況→無言の帰宅
浮気がばれそうでこそこそと嫁または夫が帰宅する状況→無言の帰宅。

こちら一人称視点
夫の骨壺を持ち、肩をおとして一言も交わさず一家がわが家へ帰っていく→無言で帰宅
浮気がばれそうでこそこそと帰宅する夫や嫁本人→無言で帰宅。


No.8

いきなりXであれといわれても

No.9

本当、知らなかったのなら知った段階で「知りませんでした」と謝罪して、自分が書いた事を消すのが筋と言うか…。
なのにそんな言葉知らないの当たり前だ。みたいな感じの人もいて、なんだかなぁと思って読んでました。事が事だけに、これは謝らないといけない事だ、消さないといけない事だと思えないのが不思議です。

知らなかった事は悪くないけど、その後の対応が悪すぎる人がそこそこいるのが恐ろしい。

と言うか、知らなかったとしても、前後の文章で「何やら良くない話らしいぞ」くらい理解出来ないのかな。

  • << 15 そこなんですよね。 知らなかったまでは仕方ないにしても逆ギレしてるのはおかしいんじゃないのかと。 投稿主さん妊娠中、急な事で本当に想像もつかないぐらい激動の中で報告や感謝の意を述べたのだと思いますがそこにあんなリプライ付けられてどれだけの憤りを感じた事だろうかと。 知らなかった、失礼だったと認めてくれれば救われたでしょうが知らなかったんだから仕方ないと横暴に振る舞われたら許せるものも許せなくなるだろうな、と思いました。 これが自分だったらって想像する事も出来ないのかと、日本人はこんな風に変わったのかと悲しくなりました。 母体にも影響が出てなければ良いですが…

No.10

>Xで意味を知らないと話題になってたアレ

どれよ?

No.11

>> 10 どれと言われてもタイトル通りとしか答えようがありません。意味のわかる人だけ書き込みしてくると思ってたんで画像も何も用意してないです。
Xで無言の帰宅と検索したら関連するのはまだ出てくると思うんで個人で調べて下さい。

  • << 13 >いきなりXであれといわれても >どれよ? 大体こういうやつは長文が読めなくて読解力もなく日本語を1割も理解できない海外勢でしょ

No.12

うちに流れてきたのはミステリー小説のミスリードの話だけだからなあ。

とりあえず問題定義したいのなら、元ネタはちゃんと乗せましょうと思いました。

  • << 14 調べるって事はされないのですか?検索ワードも出してますが。一部であればニュースにも取り上げられてますよ、この騒動。 それだけ大きな話題になってるのですから知らぬ存ぜぬされても、自分で知る努力もされない人なのだなぁとしか思えないです。 何でも人から与えて貰えると思ったら大間違いですよ。

No.13

>> 11 どれと言われてもタイトル通りとしか答えようがありません。意味のわかる人だけ書き込みしてくると思ってたんで画像も何も用意してないです。 Xで… >いきなりXであれといわれても
>どれよ?
大体こういうやつは長文が読めなくて読解力もなく日本語を1割も理解できない海外勢でしょ

No.14

>> 12 うちに流れてきたのはミステリー小説のミスリードの話だけだからなあ。 とりあえず問題定義したいのなら、元ネタはちゃんと乗せましょうと思い… 調べるって事はされないのですか?検索ワードも出してますが。一部であればニュースにも取り上げられてますよ、この騒動。
それだけ大きな話題になってるのですから知らぬ存ぜぬされても、自分で知る努力もされない人なのだなぁとしか思えないです。
何でも人から与えて貰えると思ったら大間違いですよ。

No.15

>> 9 本当、知らなかったのなら知った段階で「知りませんでした」と謝罪して、自分が書いた事を消すのが筋と言うか…。 なのにそんな言葉知らないの当た… そこなんですよね。
知らなかったまでは仕方ないにしても逆ギレしてるのはおかしいんじゃないのかと。
投稿主さん妊娠中、急な事で本当に想像もつかないぐらい激動の中で報告や感謝の意を述べたのだと思いますがそこにあんなリプライ付けられてどれだけの憤りを感じた事だろうかと。
知らなかった、失礼だったと認めてくれれば救われたでしょうが知らなかったんだから仕方ないと横暴に振る舞われたら許せるものも許せなくなるだろうな、と思いました。

これが自分だったらって想像する事も出来ないのかと、日本人はこんな風に変わったのかと悲しくなりました。
母体にも影響が出てなければ良いですが…

No.16

>知らなかったまでは仕方ないにしても逆ギレしてるのはおかしいんじゃないのかと。
指摘リポストなんぞするからでしょ?
指摘して謝罪まで行くと最悪指摘者は侮辱罪になります。
なんで侮辱罪にまで発展するか各々で考えましょう
よほどのバカでもない限りぶじょy区罪になる可能性があることに気づきます
黙って見守るのが大人の対応です

No.17

>知らなかったから仕方ないとキレ気味な人、知らない人を馬鹿にする人もどうなのみたいな指摘勢もたくさん。

知らない人を馬鹿にする人もどうなのみたいな指摘勢がたくさんいたから、
知らなかったから仕方ないとキレ気味な人が湧くのでは?

訂正はあれど謝罪する必要があるのかと…

そもそも無言の帰宅とリポストするような内容のポストをするほうがおかしいと思うんですがね?

No.18

>> 17 それは指摘された方へ向けての発言と捉えても宜しいでしょうか?
私は読んだだけで該当のポストにはリポストもコメントも一切しておりませんので、黙って傍観していたものに過ぎません。第三者の目線で、指摘されて逆ギレのように振る舞ってる姿勢についてそれは違うんじゃないかなーという個人的な意見と、他者はどう思ったのか意見を聞いてみたくスレ立てしました。

謝罪については強要はしていませんが、失礼な事をした事については一言ごめんなさいとあっても良いのではないかなという話です。子供でも知らずに悪い事したら謝りますよね?それと同じ感覚です。
強要すれば何らかの罪には問われるかも知れませんけど。再度伝えますが指摘もリポストもコメントも一切してませんよ。

No.19

>> 18 補足として。

皆さんの仕様と同じかは分かり兼ねますが、私の場合はXを開いた時に話題になってるもの?がリールで流れてきます。フォローしているかどうかは関係ありません。今回の方もフォローはしていません。誰かの関連で流れてきたのかも知れませんが、内容についてはそれで事を知りました。
その時点で既にバズっていて(あえてこの表現で書きます)、コメントにも指摘されてる方、逆ギレしてる方、擁護してる方と様々いました。
全部ではないにしろざっと読んだ感想のようなものです。私が見た時には1万件以上のコメントがついてたので全てに目は通せていません。
私は必ず気になった方のプロフィールやその他の内容は見るほうなので、妊婦さんという事やその投稿に至った経緯はそれで知りました。

  • << 23 それこそググればわかることなのになぜ調べないの? 私には調べろって言ったのにねw 貴方のはたぶんタイムラインのタグで「おすすめ」が選ばれてるからおすすめが流れてきてるんだと思いますよ。 そして私が突っ込んだのは、調べるのが面倒くさいからじゃなくて 「問題定義を載せ、それについて議論したいのなら、元の話を調べなくても分かるように簡潔に説明した文を載せるべきだ。元のURLを貼っていい場合は貼る」 ってことは古のネットでは常識だったし思いやりだったので。 そんな思いやりのない人が、思いやりに関係することで文句言っても何言ってるのとしか思われませんよ。 小説家の方々が「無言の帰宅」という言葉について呟いてたのだけを見てたので、元の話はあの時点で走りませんでした。

No.20

>私の場合はXを開いた時に話題になってるもの?
なんで疑問形なんですか?
あなたもよく知らないことなんでしょうか?

  • << 22 面倒くさい人ですね。人の揚げ足取るのが趣味ですか? Xに張り付いてるほど詳しくないので、何故その投稿が流れてきたかはわからないって意味です。 気に入らないならそっちこそ放っておいて下さい。掲示板なんだから自分が思った事を書くぐらい自由でしょ。

No.21

>その時点で既にバズっていて(あえてこの表現で書きます)、コメントにも指摘されてる方、逆ギレしてる方、擁護してる方と様々いました。

こんなんほっときゃいいだけの話

No.22

>> 20 >私の場合はXを開いた時に話題になってるもの? なんで疑問形なんですか? あなたもよく知らないことなんでしょうか? 面倒くさい人ですね。人の揚げ足取るのが趣味ですか?
Xに張り付いてるほど詳しくないので、何故その投稿が流れてきたかはわからないって意味です。
気に入らないならそっちこそ放っておいて下さい。掲示板なんだから自分が思った事を書くぐらい自由でしょ。

  • << 25 >面倒くさい人ですね。 逆切れしたって事実は事実素直に受け止めて妙な日本語を書くのはやめましょう。
  • << 26 >知らなかったから仕方ないとキレ気味な人、 >揚げ足取られてめんどくさいやつとキレ気味な人、 あんた、もうスレ閉じな。みっともねえわw

No.23

>> 19 補足として。 皆さんの仕様と同じかは分かり兼ねますが、私の場合はXを開いた時に話題になってるもの?がリールで流れてきます。フォローして… それこそググればわかることなのになぜ調べないの?
私には調べろって言ったのにねw

貴方のはたぶんタイムラインのタグで「おすすめ」が選ばれてるからおすすめが流れてきてるんだと思いますよ。


そして私が突っ込んだのは、調べるのが面倒くさいからじゃなくて

「問題定義を載せ、それについて議論したいのなら、元の話を調べなくても分かるように簡潔に説明した文を載せるべきだ。元のURLを貼っていい場合は貼る」

ってことは古のネットでは常識だったし思いやりだったので。
そんな思いやりのない人が、思いやりに関係することで文句言っても何言ってるのとしか思われませんよ。

小説家の方々が「無言の帰宅」という言葉について呟いてたのだけを見てたので、元の話はあの時点で走りませんでした。

  • << 28 人のスレにきて勝ち誇ったようにゴチャゴチャ言って勝ち誇ってるほうがみっともないと私は思うので閉じる必要はないと思ってます。 古のネットから張り付いてる人なんですか?だったらアナタみたいに話を逸らす人は荒らしと見なされる風潮があった事もご存知ですよね?私からすれば無関係な事をダラダラ述べる荒らしとですよ。 この程度を議論と思い込んでる時点で話にならないとは思いますがね。 知らない話に首突っ込んできて気に入らなければギャーギャー喚いてうるさいんですよ。話もわからずレスしてこいなんて誰が言いました? ネット社会に張り付いてきた割にはROMるという事も出来ないんですね。

No.24

削除されたレス (自レス削除)

No.25

>> 22 面倒くさい人ですね。人の揚げ足取るのが趣味ですか? Xに張り付いてるほど詳しくないので、何故その投稿が流れてきたかはわからないって意味です… >面倒くさい人ですね。
逆切れしたって事実は事実素直に受け止めて妙な日本語を書くのはやめましょう。

No.26

>> 22 面倒くさい人ですね。人の揚げ足取るのが趣味ですか? Xに張り付いてるほど詳しくないので、何故その投稿が流れてきたかはわからないって意味です… >知らなかったから仕方ないとキレ気味な人、
>揚げ足取られてめんどくさいやつとキレ気味な人、
あんた、もうスレ閉じな。みっともねえわw

No.27

何Jでよく挙がってくるスレッドですな。

  • << 29 なんJでもスレタイでわからないのに首突っ込む香具師いないですって。強いて言えば鬼女板にいそう。 ここはミクルで令和だから検索ワードも提示したし掲示板の雰囲気に合わせて書いたけどさ。 古のインターネッツから進めてない人も居るらしい。ggrksや空気嫁って言ったほうが喜ばれたのかも。 そもそもこの人の古って近年だと思われ。昔はスレタイだけも多かったわ。 って古のインターネット民が喜びそうなワードで返してみたよ。完璧じゃないけど。

No.28

>> 23 それこそググればわかることなのになぜ調べないの? 私には調べろって言ったのにねw 貴方のはたぶんタイムラインのタグで「おすすめ」が選… 人のスレにきて勝ち誇ったようにゴチャゴチャ言って勝ち誇ってるほうがみっともないと私は思うので閉じる必要はないと思ってます。
古のネットから張り付いてる人なんですか?だったらアナタみたいに話を逸らす人は荒らしと見なされる風潮があった事もご存知ですよね?私からすれば無関係な事をダラダラ述べる荒らしとですよ。
この程度を議論と思い込んでる時点で話にならないとは思いますがね。
知らない話に首突っ込んできて気に入らなければギャーギャー喚いてうるさいんですよ。話もわからずレスしてこいなんて誰が言いました?

ネット社会に張り付いてきた割にはROMるという事も出来ないんですね。

No.29

>> 27 何Jでよく挙がってくるスレッドですな。 なんJでもスレタイでわからないのに首突っ込む香具師いないですって。強いて言えば鬼女板にいそう。
ここはミクルで令和だから検索ワードも提示したし掲示板の雰囲気に合わせて書いたけどさ。
古のインターネッツから進めてない人も居るらしい。ggrksや空気嫁って言ったほうが喜ばれたのかも。

そもそもこの人の古って近年だと思われ。昔はスレタイだけも多かったわ。

って古のインターネット民が喜びそうなワードで返してみたよ。完璧じゃないけど。

No.30

無言の帰宅って、ご本人が亡くなられてますよってことです。遺体が確認されたとの意。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧