記憶か記録か…ドラマ日記 8

レス154 HIT数 2229 あ+ あ-

匿名さん
2025/05/08 17:11(更新日時)

【スレ主のみの投稿制限スレ】

連ドラの感想、まとめ等

シーズン毎に記録して行くスレです。


基本、連ドラ対象ですが、その他のドラマを取り上げる事もあるかもしれません。

No.4154850 2024/10/11 21:36(スレ作成日時)

投稿制限
スレ作成ユーザーのみ投稿可
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.151 2025/05/05 18:02
匿名さん0 

【2025春ドラマ】〚ポイント感想〛

「キャスター」第4話。
本当にタイトルに偽り有りだな。タイトルは「スクープハンター」にして、進藤が手下の本橋と掴んで来たスクープをニュースゲートに販売して、小池キャスターが「スクープです!」とキリッと伝えるっていう方が、分かり易くて良かったのに。
永野芽郁「子供だろうが大人だろうが、間違わない人はいないから」
岡部たかし「絶対に報道させない!この事は!」勿論偶然だろうけど、何のプレーだよwあまりにも現実とリンクしていて気が散るだろ。
脚本=李正美、槌谷健、及川真実、谷碧仁 演出=金井紘

「いつか、ヒーロー」第4話。
ノノ、瑠生、ゆかり、そして今回のいぶきと、誠司チルドレン4人がでんでんの家に引っ越して来て、勇気は欠きながらもこれで第二の希望の道は出来上がった。
若王子は三男で父親からは期待されていなかったが、「ある人と出会い、それで蘇ったんだ」←ひょっとしてこれが若王子がひーちゃんと呼んでいる氷室の事なのか?長男、次男が死亡し、父親も重病?(寝たきりで喋れないけど、目で意思を訴える事は出来るみたいだ)で入院中という事で若王子が会社を継いだ様だが、氷室の薬で次々に始末したのではと。
氷室が誠司達を抹殺しようとしてるのは何故?西郡は誠司の義妹と判明。ここも過去に何が有ったのか。久し振りに面白い林宏司脚本!
脚本=林宏司 演出=松浦健志

No.152 2025/05/07 18:45
匿名さん0 

【2025春ドラマ】〚ポイント感想〛

「続・続・最後から二番目の恋」第4話。
鎌倉市長の役目は鎌倉の為に困る事。いつだって真剣に困っている長倉さんこそ市長に相応しいと考えて、立候補を要請する伊佐山現市長。立候補するか私と結婚するかとジョークで迫る市長に、何でその二択しか無いのかと突っ込む和平。流石元市長秘書。阿吽の呼吸で笑いが成立してる。
千明のお母さんは何も心配要らないよ。あんな幸せな環境で暮らしているアラ還バリキャリは、そうは居ないと思うな。
脚本=岡田惠和 演出=西岡和宏

「あなたを奪ったその日から」第3話。
何と言うか、重いテーマでずっとシリアスタッチで描いている割には、ご都合主義と突っ込み所の大量生産で、どう観て行ったら良いのか視聴迷子になりそう。真面目に観てると苛々してしまうシーンが多々有るけど、この先どうなるのかも知りたいし、うーん、どうしよう。
脚本=池田奈津子 演出=淵上正人

「夫よ、死んでくれないか」第5話。
妻には支払い能力が無いからと、麻矢と璃子に二千万の口止め料を要求する哲也。流石クズ夫の本領発揮。だけど娘の結菜を自分の親に預けて、友里香に電話で話すのさえ許さないのは悪手だろ。結菜命なんだから、何するか分からないよ友里香は。
麻矢は千田に心を開いているけど、簡単に信用していいのかね、あの男。
脚本=的場友見 演出=進藤丈広

No.153 2025/05/08 16:32
匿名さん0 

【2025春ドラマ】〚ポイント感想〛

「しあわせは食べて寝て待て」第6話。
ニートの八ツ頭と、家族に本音が言えず悩んでいる反橋(北乃きい)が、無理に合わせるなら逃げてもいいという八ツ頭の発言を切っ掛けに意気投合。二人で団地を出る事に。高麗も隣の“痰吐きお爺さん”の騒音が辛くて逃げ出す思案中。さとこも唐に勧められた福島の温泉地への移住を検討したが、無理と分かり…。団地暮らしは好きだけど、何かに挑戦出来る自分でも在りたかった…というさとこの独り言を聞いてしまった司はちょっと複雑。そろそろ司の旅立ちも近いのかな。
脚本=ねじめ彩木 演出=田中健二

「対岸の家事」第6話。
ロールモデルの話。自分が誰かをロールモデルにして頑張るのは良いけど、自分が会社にとって都合の良いロールモデルに当てはめられてしまう事には反発する礼子。時代と共にロールモデルは変遷すると言いながら、礼子の推薦した江崎営業部長を独身で子供無しを理由に、彼女にはワークは有るけどライフは無いから(って何だよ💢)、今のロールモデルにはならないと断った礼子の上司も、結局感覚が更新されてないし…と思ったら、部下がパワハラを訴えて江崎の異動が決まっていたのが本当の理由だったけど。
そんな事より礼子の夫の転勤に、坂上さんは認知症?、そっちの方が礼子と詩穂にとっては大問題。
脚本=青塚美穂 演出=坂口卓哉

No.154 2025/05/08 17:11
匿名さん0 

【2025春ドラマ】〚ポイント感想〛

「天久鷹央の推理カルテ」第3話。
まさかの第3話で早くも前後編パターンとは。私は特に間延びは感じなかったので、前後編と気付いた時はちょっと驚いた。
セクハラ外科部長の成敗に使ったトリックが、テグスで引っ張って透明人間の仕業にして脅かすというのには、今どきこれで騙されるとはと笑ってしまったが。
麻酔科医の湯浅(馬場徹=あちこち出ずっぱり)は錯乱して自死しただけにも見えるけど、カメラに映っていない所に真犯人はいたのだろうね。やっぱり木村演出の方が良い!
脚本=浜田秀哉 演出=木村ひさし

「恋は闇」第4話。
もうこれ、設楽浩暉は解離性同一症(以前の多重人格)としか思えない。記憶を共有するタイプの症状だから、浩暉には別人格の起こした連続殺人の記憶が有り、記者の方の浩暉は殺人を止めたいと思っているけど止められない、違うとしたらミスリードが激し過ぎるよねw
設楽父は息子の病気を知っていて、母親殺人については身代わりで犯人になり、出所した今は犯行を止めたくて息子を見張っている、違う?
でもこれだと散々使い倒して来た犯人像だし、今更また使う?とも思うのよねえ。あと望月歩がミスリードなのか真犯人なのかも微妙な所で。
毎回、浩暉の怪しさを積み重ねてるだけで、話は進まないんだけど、観ちゃうのよねえw
脚本=渡邉真子 演出=鈴木勇馬

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

前スレ・次スレ

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧