注目の話題
ピアノが弾けるは天才
コンビニ店員、怖い
娘がビスコ坊やに似てると言われました

園バスの送り迎え

レス20 HIT数 914 あ+ あ-

♀ママさん( 30代 ♀ )
22/09/20 22:13(更新日時)

ふとした疑問。

園バスの送り迎えにパパやおばあちゃんなど一緒にくるのはありですか?無しですか?
ママが送り迎えできない理由があって、変わりに送り迎えするのは抜きで。

私は無しだと思っています。
コロナ禍で最低限の人数でくるのがマナーだなと思っていますし、他の子供達が『何でうちにはパパ&おばあちゃんこないの?』とか思う子もいますよね…
パパが送り迎えしたらダメだとは思っていません。ママとパパが2人一緒に来る必要はないと言うことです。
あと年少さんなら、まだ園に慣れてなくて離れたくなくて泣く子も居ますよね。

皆さんどう思いますか?

実は同じバス停の人でそのようなママさんがいます。
そして、おばあちゃんが遠くにいてなかなか会えない子供もいて、そのママさんから、それを見ておばあちゃんに会いたいと家に帰ってきてグズってしまって大変だと聞きました。
子供同士がすごく仲が良く、直接言えないと言っていました。

私の感覚が間違っていないのならちゃんと伝えようかなと思っています。

①パパなど一緒の送り迎えがありか無しか。
②もし無しで、どのように伝えたら良いか。

アドバイスを下さい。

ちょっと前にやんわり遠回しで言ったのですが、自分の事だと気づいてないみたいです。

タグ

No.3633562 22/09/19 12:38(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 22/09/19 12:44
通りすがり ( ♀ 5otJe )

えっと…

園からの指導が入ったならともかくとして
マスクしているなら、バスの送迎は基本的に屋外なので、何の問題もないと思います。

神経質になり過ぎかと思います。

No.2 22/09/19 12:58
匿名さん2 ( 20代 ♀ )

それは幼稚園側がきちんと対策しないのが悪いかと。

うちの子が通う幼稚園はお迎えは園児1人につき保護者は一人のみ。

迎えにきてそのまま家族でおでかけする際他のご家族はバス停から離れた場所で待って合流するようにしてください、と言われています。

・コロナ対策
・通行人、バス停の近所住民への配慮


でもおばあちゃんに会いたいと愚図る子については本人が乗り切るしかないのでは?

迎えにくる保護者は一人と決められて、おばあちゃんが一人で迎えにきた場合はどうするんでしょう

「お母さんがいるならお母さんが迎えにきてください」とでも言うつもりですか?

No.3 22/09/19 13:02
匿名さん3 

①基本的にはあり。
ただし、コロナ禍による一時的な経過措置であるなら、園の方針に従う。

子供が「ウチはなんでお父さん(お祖母ちゃん、お祖父ちゃん)がこないの?」と疑問に思った場合
人それぞれ、持っている物も環境も違う。それが個性で、みんな違うけど、どれも良い(正しい)と教育する絶好の機会です。

さもないと、親ガチャなどと称して、自分の環境を全て外的要因によるものだと曰ったり、自分に不利な事だけを「不公平だ」と声高に叫ぶようになったり…
そんな徒に不幸を叫ぶことで、逆に不幸になるような人生を子供に送ってもらいたくない。

No.4 22/09/19 13:02
匿名さん4 

別に園からの指定(保護者1名でとか)がある訳でないなら、問題ないと思います。

家庭によって、シングルマザーだったり、シングルファザーだったりもあり、何で片親なのかとグズる子だっていて、その都度、それに対応するんですか?

例えば、他のお母さん見ると、ママがいないとグズるから、他の家庭もママの見送り禁止、パパが見送りしてください。とか?

コロナのことも、屋外でマスクして、バスの見送りぐらいで、気にしすぎだと思います。

No.5 22/09/19 13:10
匿名さん5 

1さんに同意します。園が決めていないなら、自由だと思います。
このご時世、わざわざ来なくてもいいのにと、心で思うことは自由ですし、ちょっとしたマナーのズレ?といいますか…合う合わないで言うと、そういったご家庭とは私も合わないと感じます。

ただ…おばあちゃん達が遠くにいて、なかなか会えないご家庭に配慮した方が良いというのは、違うと思います。
極端な話…ママかパパがいないご家庭もあるかもしれませんし、小学生の兄弟が(夏休み明け短縮授業で早く帰っていたなどで)たまたま一緒に迎えに来ていたら、兄弟がいない子がクズるから、お留守番できる年齢だったら連れてこないでとは言わないと思います。
基準があるわけじゃないので。気持ち(思いやりや常識)の問題とは思いますが、主さんが、特にコロナの影響より、会えないご家庭を思いやった方が…と意見してしまうと、反感をかいそうです。
そのご家庭こそ他所は他所、うちはうちを教えたらいいだけのことですから。そんなことはたくさんあります。

質問の答えにならず、すみません。一般的な価値観なのかもしれませんが、主さんが誤解を受けたり、損をしそうなので、お気をつけください。

No.6 22/09/19 13:13
匿名さん6 

コロナ禍で人数少なめで…は、まあわかります。

他のお子さんがおばあちゃんに会いたがってぐずるからって理由はなんじゃそりゃと思いますね。そりゃ親が諭せよと。

伝えるのなら、まずは幼稚園に相談じゃないかな?特におばあちゃんやパパ云々は、第三者の立場なんでしょ?でしゃばって伝えて、かき乱すことにならないとは限りませんから。

No.7 22/09/19 13:30
匿名さん7 

園の規定によるのでは?

もし言うなら、個人的に言うのではなく園に相談って形で言ってみたらどうですか?

園の規定がないなら、それぞれの事情や考え方があるので主さんが個人的に言うべきことではないと思いますけど。

主さんの正義が、誰しもの正義であるとは限りません。

No.8 22/09/19 13:59
通りすがりさん8 

縁側が禁止してないなら有りなのでは?

パパママジジババ揃って来るとか、毎回ママババで来るとかなら、相談のしようはあると思うが。

っていうか、どのみちその子は、よその子のババ一人の送迎でも泣くんだろうから、「最低限(一人)で」って限定したところで、解決しないと思うけどな。

No.9 22/09/19 14:23
♀ママさん0 ( 30代 ♀ )

一括のお礼失礼します。

ありが多くて正直びっくりしてます。

後出しではありますが夏休み中に引っ越して(同じ市内)、引っ越す前の停留所のママさん 達は何となく暗黙の了解でそうゆう行動はしないようにしていたので。それが普通だと思っていました。
年少組で親から離れるのに慣れてない時期に、あまり子供達の気持ちを刺激してはいけないそうゆう気持ちも少なかれあったのはみんな感じ取れていました。

今の停留所でもそのママさん以外はそうゆう考えみたいで、パパとか一緒にくるとすごく気まずそうにしています。

園の規定通りだと確かに大丈夫みたいです。
自分の普通を相手に押し付けてはいけませんね!
色々気付かせて頂いてありがとうございます。

  • << 11 逆に、気まずそうな雰囲気を出してるから、皆が遠慮する訳で。 本件に限らず、変な同調圧力とか、その場の空気を曲解して、誰も本当は気にしてないのに遠慮し合う。それが「暗黙の了解」の正体じゃない? 負の理由があってマイノリティ(少数派)になっている訳ではないのに、マイノリティである理由を後付して、無理矢理自分の中で整合性を取っているような… そんな印象。

No.10 22/09/19 14:30
通りすがり ( ♀ 5otJe )

>> 9 横失礼します。

そうゆう ←口語 ×
そういう ←文語 此方が正解です。


邪魔にならない。は大切な考え方ですが
問題と思っても、園に指導をお願いしてください。

良識
常識は大切ですが、

正義を振りかざしてしまうと、暴力になりかねません。

毎日お疲れ様です。

No.11 22/09/19 14:58
匿名さん3 

>> 9 一括のお礼失礼します。 ありが多くて正直びっくりしてます。 後出しではありますが夏休み中に引っ越して(同じ市内)、引っ越す前の停… 逆に、気まずそうな雰囲気を出してるから、皆が遠慮する訳で。

本件に限らず、変な同調圧力とか、その場の空気を曲解して、誰も本当は気にしてないのに遠慮し合う。それが「暗黙の了解」の正体じゃない?

負の理由があってマイノリティ(少数派)になっている訳ではないのに、マイノリティである理由を後付して、無理矢理自分の中で整合性を取っているような…
そんな印象。

No.12 22/09/19 15:48
♀ママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 11 そんな印象ですか。

同調圧力かどうかは知りませんが、ママ友なんてそんなもんじゃないですか?
友達でもないんだし空気読んで付き合っていくものだと私は思います。
だから、空気読めない人は浮いちゃうんです。
自分勝手に行動して子供が仲間外れにされたら?
少なからずそのように考えてる人はいると思いますが。
そのように考えるからこそ起こりうることかと。

だから相談してきた人も、停留所では新参者の私に言ってきたんでしょうね。

暗黙の了解が同調圧力ならば、私はそれはそれで悪いことではないと思います。
それでお互いのちょうど良い距離感を保てるならば。

ちなみになぜ気まずくなるのかは、私はまだ二度しか見てませんがそのお子さんが『パパ(おばあちゃん)と離れたくない!』とバス乗る前に泣きじゃくってなかなか乗らないからだと思います。
姿見たら『あ~来たか。そんなの家でやれよ』みたいな雰囲気になってしまうんですよね。

私ならそうなるなら連れていくのやめようと思うのになーって気持ちは正直あります。


  • << 17 パパとおばあちゃんが一緒だから言われてるのではなく 一緒だと子がグズルからでしょ 家で一緒でも園バスに乗るときにグズらないよう言い聞かせる必要はあるかもしれませね。 ただ園がそれを求めるならですが。 あくまでも同じ保護者 立場は一緒なんですから余計な口出ししないこと 文句言ってる人って何にでも誰のことでも言ってる人が大半 暇なんでしょうね そういった人ほどその場に居ない人の事を言ってるので関わらないことが一番 常に誰かの文句言ってなきゃ気が済まない満たされてないママがそこにいるんですよ うまく立ち回りたいなら話には乗らず 同調もせずやり過ごし話は聞くが自身の意見は言わないことです。 そういうママって〇〇さんが言ってたよと責任転換するのが早いのでね。 色々余裕のあるママとお付き合いした方が良いよ 本当金持ち喧嘩せず 下らない事気にしない人ばかりよ。 悪口言ってる人嫌う人が多い。 経験から言える事はこれくらいかな。 もう一度、関わらない事が一番。

No.13 22/09/19 23:31
匿名さん13 

ちっちゃ!
コロナとかそれで感染するならもうバイオハザードの世界ですね。
園から帰ってくる子供に会うのも嫌になりませんか?

もっとワイドに、堅苦しいのがお好みなら何も言いませんが、狭苦しい。堅苦しい。息が詰まる。マイナスオーラ。人は変えられませんから自分が変わる方がはるこにローカロリーでスピーディーですよ。

ごめんなさい、イライラさせるつもりは一切ありません。
主さんが少しでも上を向けるように鼓舞するつもりで書かせて頂きました。
あしからず。

No.14 22/09/20 00:15
匿名さん14 ( 30代 ♀ )

気にしない
シングルなのも母親以外がお迎えに来れないのもそちらの都合であってこちらには関係ないし
それをこちらが気にする必要ないし
それは各ご家庭で対処する事

No.15 22/09/20 02:38
匿名さん15 

①あり。
ダメな理由がまわりにシングルがいるからパパはダメ、おばあちゃんが遠くにいてきてくれないからなんて理由おかしくないですか?

みんなおかれた環境は同じじゃないよね。
その発想めっちゃ自己チューだよ。
しかもやんわり言うとか、は?!だよ。
引っ掻き回さない方がいいよ。

主さんには仮に息子さんがいて、ほかのママさんが男の子を欲しがってて、息子さんをみるのが辛いですって言ったら外に出さないか出くわさないように一生生活するんですか?
配慮してくださいって言われたら、配慮するんですか?

人に合わせろじゃなくて、自分ちで乗り越えることじゃないんですか?
だってどうしようも出来ないし、それに何でもかんでも親が先回りにして傷つく事を排除したらダメでしょ。
人間生きてればね傷つく事もあるし、傷つく事で人に優しくなれたりするでしょうが。
自分で折り合いつけるのだって、子供の成長ですよ?失敗も同じ。
何でも子供が言うから傷つくからって排除するからメンタルが弱い子ばかりになるんじゃないの?

こんな世の中だからどんどん世知辛くなって子育てしにくくなってるのわかりませんか?

No.16 22/09/20 08:25
通りすがりさん16 

コロナ禍だとしても、私は、お父さん、おばあちゃんが一緒で良いと思います。

ダメかどうかは、幼稚園が決めれば良いかなあ。と。

ソーシャルディスタンスを取れてれば良いと思います。

それか、途中まで一緒に来て、離れたところで見送るとか。。

何が正しいとかないと思うけど、相手の家庭にも、色んな事情があると、思いました。

No.17 22/09/20 09:37
匿名さん14 ( 30代 ♀ )

>> 12 そんな印象ですか。 同調圧力かどうかは知りませんが、ママ友なんてそんなもんじゃないですか? 友達でもないんだし空気読んで付き合ってい… パパとおばあちゃんが一緒だから言われてるのではなく
一緒だと子がグズルからでしょ
家で一緒でも園バスに乗るときにグズらないよう言い聞かせる必要はあるかもしれませね。
ただ園がそれを求めるならですが。
あくまでも同じ保護者
立場は一緒なんですから余計な口出ししないこと
文句言ってる人って何にでも誰のことでも言ってる人が大半
暇なんでしょうね
そういった人ほどその場に居ない人の事を言ってるので関わらないことが一番
常に誰かの文句言ってなきゃ気が済まない満たされてないママがそこにいるんですよ
うまく立ち回りたいなら話には乗らず
同調もせずやり過ごし話は聞くが自身の意見は言わないことです。
そういうママって〇〇さんが言ってたよと責任転換するのが早いのでね。
色々余裕のあるママとお付き合いした方が良いよ
本当金持ち喧嘩せず
下らない事気にしない人ばかりよ。
悪口言ってる人嫌う人が多い。
経験から言える事はこれくらいかな。
もう一度、関わらない事が一番。

No.18 22/09/20 10:35
匿名さん18 

1人で来るのが暗黙の了解!?ほんとに?? そこがビックリ。
コロナだから、なるべく少人数でってのは、まあ分かりますよ。でも屋外だしそこまで神経質にならなくても‥それに園から人数制限の指示がないなら、バス停から乗る人数も知れてるのでは?
おばあちゃんが来たら寂しくなる云々は、そんなもん親が諭せ!って話。そういう事、これから子供育てる中で、いくらだってあります。学校行事で、親がどうしても参加できず、家族揃ってきてる友達が羨ましくて、寂しい思いしたり。友達は、ゲームやスマホを買ってもらってるけど、うちはまだダメとか。
なんで友達はよくて、うちはダメなの?とか、そんな事がいっーぱある。
そういう経験をして、子供って大きくなっていくものだし、そこを諭すのは親の役目だと思う。うちは、おばあちゃんに会えないから可哀想!で終わるんじゃなくて、おばあちゃんを思い出したなら、おばあちゃんに電話してみようか!とか、手紙や似顔絵、折り紙で何か作って送ったり、会えないなりに、子供の心に寄り添って気持ちを満足させる方法は、いくらだってあると思う。それがまた一つ心が成長していく機会だと思う。
コロナでなるべく集まる人数を減らしたいと思うなら、保育園に相談すればいい。でも、子供が寂しがるからで、なんだかんだ言うのは、みんなの事を考えてるように、主さんは思うかもだけど、私は視野の狭い親だなって思ってしまいます。

No.19 22/09/20 10:48
匿名さん19 

①有り

むしろ主さんのスレ見てびっくりしました。
考えたこともなかったから。
パパママ2人で来ようとおばあちゃんが来ようと。
今日はお揃いで~ぐらいにしか思いませんでした。

我が家は転勤族で実家は遠方だった為いつも私一人でしたが。


コロナへの配慮から最低限の人数でのお迎え・・・は理解できますよ。
でも身内の誰が迎えにこようと複数でこようと幼稚園側が制限していないのなら自由では?


他の子供の刺激に・・・過保護過ぎかと。
それも親子の学びの機会では?

子供に皆それぞれ違うということを教える機会、
子供にどう伝えるか親として試行錯誤する機会。

皆と少し違う行動をする人、調和に染まり切らない人にモヤモヤするより、
自分も子供もキャパを広げる方向でいた方が今後の人生が楽になりますよ。

他人を変え、自分(ら)に合わせさせようとする方がどれだけ至難の業か。

親の価値観が狭いと子供の価値観もせばめます。
子供の適応力や成長する力をかえって妨げかねません。

「そういう人もいる」でいいと思います。
もっと肩の力抜いて心を広く持っていきましょうよ。

No.20 22/09/20 22:13
匿名さん20 

夫婦で子供も送り迎えする。いいじゃないですか。仲がいいんだなーとしか思いませんよ。子供だってパパとママと帰れて嬉しいでしょうに。園で規定があれば話が別ですが、そうでなければ問題なしです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧