注目の話題
これって脈ナシですかね…?
既婚者の人が同僚をホテルに誘う心理
彼氏の仕事の忙しさについてです

虫に対する先生の言葉

レス33 HIT数 2120 あ+ あ-

育児の話題好きさん( 30代 ♀ )
21/12/24 14:47(更新日時)

保育園の先生が虫嫌いです。嫌いや苦手は仕方がないですが、男の子が虫かごに虫を入れていると「やだ〜気持ち悪い」、幼虫を触れば「何その虫?!気持ち悪い!こっちこないで」と二言目には気持ち悪いと言います。
この対応は保育士として有りですか?私としては、男の子の折角の好奇心が…と心配になります。やはり、保育園にいるほうが時間が長いですし先生との関係も深いですから、先生の言葉って男の子の心に残ると思います。
しかも通ってる園は「自然」との触れ合いを大切に昔ながらの育児をする園です。


私も、すっごく苦手ですが、5歳と3歳の息子が虫大好きで、色々と頑張るうちに虫を素手で捕まえられるレベルになり、だんだんと虫が好きになってきました。

雇われの先生に虫を好きになってとまでは思いませんが、保育士として、男の子に対する接し方がなってないな〜と残念に思います。

男の子の虫探しって、女の子でいう貝がら集めと似てると私は思います。モノは全く違いますけどね!そりゃ貝がらのほうが私も嬉しいですお世話しなくていいし(笑)

先生、女の子には「可愛い貝がら集めたね、ママに見せたら喜ぶね〜」って言ってるんです。

男の子が必死に探して捕まえた虫に対して「気持ち悪い」は、切ないなぁ。

アドバイスが欲しいというよりは、このもやもやを聞いてほしかっただけです。

No.3415890 21/11/16 09:24(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/11/16 09:44
マトイユウ ( 30代 ♀ 2BWYF )

これは難しい問題だなぁ〜…

「母性神話の押し付け」に似た、「保育士神話の押し付け」みたいにも捉えられるし。

かと言って、子供を指導する立場として少しは気をつけて欲しいっていう気持ちも分かるし…

いずれにしても、仮にその保育士に(主さん以外の誰かでも)苦言を呈した所で、その保育士の虫に対する嫌悪感が変わるわけじゃないから、私なら実害がない限り諦めるかなぁ〜

  • << 3 そうですよね!とても女性らしく真面目な先生なので、もしやんわりと伝えたとしても「この保護者こわい」と思われたら嫌だし、どう受け止められるかはわからないので何も言ってないです。 でも言いそうになる瞬間はあったので、(生理のとき(笑))言わなくて良かったです。回答ありがとうございました、とても参考になりました。

No.2 21/11/16 09:58
匿名さん2 

その先生は虫が嫌いだから見せないようにねって子供に教える。
人には好みと苦手なものはあるので、そういうことは集団生活が始まったら少しずつお子さんに教えても良い時期だと思います。
ただ、子供に携わるのに自分が嫌いだからと「虫=気持ち悪い物」という価値観を押し付けられるのも子供にとって良くないので、他の先生に「○○先生虫が嫌いなのに見せちゃうみたいでご迷惑おかけしてすみません。人には苦手なものがあることと、虫を持っているときには○○先生に見せない・近づかないよう言い聞かせています。ただ、虫を気持ち悪いとか否定的にばかり言われると虫は悪いものだと子供が覚えてしまうのですがどう接していったら良いでしょうか」と相談してみては。

  • << 4 すごく大人な言い方、対応で、参考になります。私は悪気が無いのにストレートに言って相手を傷つけてしまう性格で、それをわかっているからちょっとしたことでも意見できないでモヤモヤ。 回答者様の言い回しを色んな場面で参考にさせていただきます!とりあえず今は先生には何も言わずに見守ります。モヤモヤ聞いてもらえて救われました。

No.3 21/11/16 10:44
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 1 これは難しい問題だなぁ〜… 「母性神話の押し付け」に似た、「保育士神話の押し付け」みたいにも捉えられるし。 かと言って、子供を指… そうですよね!とても女性らしく真面目な先生なので、もしやんわりと伝えたとしても「この保護者こわい」と思われたら嫌だし、どう受け止められるかはわからないので何も言ってないです。
でも言いそうになる瞬間はあったので、(生理のとき(笑))言わなくて良かったです。回答ありがとうございました、とても参考になりました。

  • << 9 そうよねーー でもねー先生の気持ちも分からなくもないのよー 私のところは田舎の保育園で建屋も古いから、結構虫が出てくるんだけど(そういう保育園をあえて選んだというのもある)、子供迎えに行った時に、ものすごく大きいカマドウマに出くわしてね… 先生と一緒に「ギャーー!」って叫んだ事あるわ(笑) 田舎育ちである程度虫には慣れていたつもりだけど、あのデカさは無理だった…

No.4 21/11/16 10:58
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 2 その先生は虫が嫌いだから見せないようにねって子供に教える。 人には好みと苦手なものはあるので、そういうことは集団生活が始まったら少しずつお… すごく大人な言い方、対応で、参考になります。私は悪気が無いのにストレートに言って相手を傷つけてしまう性格で、それをわかっているからちょっとしたことでも意見できないでモヤモヤ。
回答者様の言い回しを色んな場面で参考にさせていただきます!とりあえず今は先生には何も言わずに見守ります。モヤモヤ聞いてもらえて救われました。

No.5 21/11/16 11:09
通りすがりさん5 ( ♀ )


保育士としては失格です。
元保育士です。学生時代に教授に言われました「虫を見て悲鳴は絶対に挙げるな!」と。

主さんが考えているように、何を好きになるか?興味を持つか?知りたいと思うか?これはとても大事だと思うんです。
個々によって対象は変わりますから、保育士の苦手なものも当然あります。
保育士は隣のお姉ちゃんではなく、お子さんを預かるプロなのでそこに個人の好みとか、感情を表に出すのはダメなんです。
この考えで言うと、担任は大きな間違いをしています。

直接話すのが気が引けるなら、電話で主任に話してはどうでしょうか?「とてもお世話になっていて言いずらいんですが、子供が興味を持ち始めたことを否定するのは止めてほしいんです。」と。

  • << 11 まさしく、隣のお姉ちゃんという言葉が、今の担任と副任の先生にピッタリ合います。 教授のお言葉、たった一言なのに熱心な気持ちが伝わります。 先生は20代前半で、オモチャがありふれてる時代の子達だから、虫とほとんど触れ合うことが無く育っていると思います。 昔は虫くらい当たり前だったけど、今は虫なんて当たり前じゃない。 保育士の勉強のときに、回答者様の教授のように熱心に言ってくださる方が必要ですね。 様子を見て、主任に言えそうなときにちらっと相談してみます。主任には回答者様が言われているプロの感覚があるようにみえるので言いやすいのでわかってくれると思います(^^) ありがとうございました!

No.7 21/11/16 11:47
匿名さん7 

主さんはすごいね!苦手な虫を克服出来たのですね!
これこそ母親ですよね。
先生って大抵は若いし未婚ですよね?母親ではない。
なので虫がだめなのは克服できないと思います。
そこで、男の子には教育です。女の子は虫が怖い、泣いてしまう子もいるから絶対、虫で脅かしたらダメ、先生は大人だから泣かないけれど虫を近づけないように。
先生には提案、気持ち悪い、ではなく、怖い、と表現してもらう。
そうすれば、男の子は嫌な気持ちにならず、子供なりに対応するようになる。

  • << 12 そうなんですそうなんです。 未婚で若くて女性らしい方が多いです。私だって未婚で若いときは、もう虫が大大大の苦手でお金もらったって触りたくないほどでした(笑) だから先生の気持ちはものすごくわかるんです。 早速、息子とお話してみました! 後は、我が家でも主人と話し合って「保育園にばかり任せてはだめね」と、いつでも虫を受け入れられるように大きな虫かごや土などお世話グッズを揃えることにしました。 息子が安心して保育園で捕まえた無害の虫を持ち帰れるようにして、先生や虫嫌いなお友達から「かわいそうだから逃して」とか「気持ち悪いけ逃して」とか言われても「家でお世話するからいいの!」と胸はって言えるようにします。 克服したことほめてくれてありがとうございました(´;ω;`) これから虫さんたちは冬眠ですよ…

No.8 21/11/16 12:25
匿名さん8 

どっちの気持ちも分かる難しいですね。

私は犬と蜂が無理なんです(虫全般基本無理)犬は小さい頃に噛まれて、蜂も小さい頃に刺されてからトラウマ級に無理です。次刺されたらアナフィラキシーになるかもなので余計に。

正直どうにかなるものではありません。チワワみたいな子犬でも触れませんし、寧ろ近付いて来たら叫んで逃げます。無理なんです。蜂は逆に怖すぎて脂汗かいて動けなくなります。克服するつもりも好きになるつもりもありません。生活に支障は無いので。

保育士さんはトラウマではないかもですけど、生理的に無理なもの、嫌悪感のあるものってって皆さんあるかと思います。

否定しないで欲しい気持ちも分かります。無類のネコ好きなので、猫を否定されると悲しいですし。

でも相手に無理強いする事なのかとも思います。実際に家の犬噛まないから!可愛いから!って押し付けてくる人いるんですけど本当に無理です。そういう人大嫌いです。
私は絶対に押し付けないです。自分がされたら嫌なので。

普通に嫌いな人もいるから…で、受け止めてあげる事を教えるのも教育的に良いのでは?と。お母様が虫大好きなお子様を受け止めてあげれば良いように思います…。(個人的な意見で申し訳無いです)
保育士さんの言い方にもちょっと思う所はありますけどね。

モヤモヤ?愚痴?に長文レスしてしまいすみません!

  • << 13 トラウマをお話してくれてありがとうございます。 回答者様が無理強いはダメということをいっぱい伝えようとしてくれたおかげで、相手の先生の気持ちが見えてきました。ありがとうございます! 嫌い人がいて当たり前で、その中で虫とどう関わってどう遊ぶのかも社会勉強と思って、そして家庭では息子のことを全力で受けとめていきます。

No.9 21/11/16 14:14
マトイユウ ( 30代 ♀ 2BWYF )

>> 3 そうですよね!とても女性らしく真面目な先生なので、もしやんわりと伝えたとしても「この保護者こわい」と思われたら嫌だし、どう受け止められるかは… そうよねーー

でもねー先生の気持ちも分からなくもないのよー
私のところは田舎の保育園で建屋も古いから、結構虫が出てくるんだけど(そういう保育園をあえて選んだというのもある)、子供迎えに行った時に、ものすごく大きいカマドウマに出くわしてね…
先生と一緒に「ギャーー!」って叫んだ事あるわ(笑)

田舎育ちである程度虫には慣れていたつもりだけど、あのデカさは無理だった…

  • << 14 ギャーーーなりますよね(笑)私もいつも叫びながら捕獲しています(´;ω;`) 上の子がまだ2〜3歳で自分で捕まえれず大泣きするので、毎日毎日虫網片手に草むらで虫網を振り回していました。 「こうやるんだよ!」とは言わず、見て覚えさせました(笑) あのときの自分は完全に狩りを教える野生動物の母親でした。 4歳からは毎日自分で日が暮れるまでトンボを捕まえていて、オニヤンマやギンヤンマも難なく捕まえられるお兄ちゃんになり、5歳の今は弟に虫のことを教えてくれるまでになりました☆ ↑余談でした まぁ、それくらいの気持ちで男の子を育てていまして、保育園の先生との温度差はありますよね(笑) 押し付けないようにしないといけません。

No.10 21/11/16 16:43
匿名さん10 

別に虫じゃなくても、子供が興味をもったものに対して、否定的な声掛けをする保育士というのは、保育士としてのレベルが低いと思いますし、クレーム入れてもいいレベルだと思います。

  • << 15 ありがとうございます。 そうなんですよね〜。私は保育士さんがどんな勉強をして資格取得するのか全くわからないけど、育児書にも声かけの仕方くらいは書かれているから勉強はしているはずだよなぁと思うと残念に思います。 虫だけでなく、他のことでも余裕がないのか「ん?」と思う対応をよく目にします。 親たちよりも長く、しかもたくさんの色んな性格の子どもと過ごして、やはり疲れたり対応が面倒になったりもするんだと思います。 先生の気持ちを考えつつ行動してみます! ありがとうございました!

No.11 21/11/17 09:37
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 5 保育士としては失格です。 元保育士です。学生時代に教授に言われました「虫を見て悲鳴は絶対に挙げるな!」と。 主さんが考えているよ… まさしく、隣のお姉ちゃんという言葉が、今の担任と副任の先生にピッタリ合います。

教授のお言葉、たった一言なのに熱心な気持ちが伝わります。

先生は20代前半で、オモチャがありふれてる時代の子達だから、虫とほとんど触れ合うことが無く育っていると思います。
昔は虫くらい当たり前だったけど、今は虫なんて当たり前じゃない。

保育士の勉強のときに、回答者様の教授のように熱心に言ってくださる方が必要ですね。

様子を見て、主任に言えそうなときにちらっと相談してみます。主任には回答者様が言われているプロの感覚があるようにみえるので言いやすいのでわかってくれると思います(^^)

ありがとうございました!

No.12 21/11/17 09:43
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 7 主さんはすごいね!苦手な虫を克服出来たのですね! これこそ母親ですよね。 先生って大抵は若いし未婚ですよね?母親ではない。 なので虫が… そうなんですそうなんです。
未婚で若くて女性らしい方が多いです。私だって未婚で若いときは、もう虫が大大大の苦手でお金もらったって触りたくないほどでした(笑)
だから先生の気持ちはものすごくわかるんです。
早速、息子とお話してみました!

後は、我が家でも主人と話し合って「保育園にばかり任せてはだめね」と、いつでも虫を受け入れられるように大きな虫かごや土などお世話グッズを揃えることにしました。

息子が安心して保育園で捕まえた無害の虫を持ち帰れるようにして、先生や虫嫌いなお友達から「かわいそうだから逃して」とか「気持ち悪いけ逃して」とか言われても「家でお世話するからいいの!」と胸はって言えるようにします。

克服したことほめてくれてありがとうございました(´;ω;`)

これから虫さんたちは冬眠ですよ…

  • << 20 未婚で若くて女性らしい方が多い…私立の園でしょうか?公立の園では結婚出産後も仕事を続けられる方が多いので平均年齢は高めです。 私の園では子どもたちが見つけたり、お家から持ってきて貰った幼虫も飼ってます。生き物の成長や命を大切にする事など学びは沢山。芋掘りでは大きなミミズを見つけて沢山の子が掴んで見せてくれました。普段から慣れ親しんでいます。 年長組ともなると、蝶など弱りやすいものは降園時に逃がそうと子ども同士で話す姿もあり、生き物と触れあうことの大切さを感じます。

No.13 21/11/17 09:46
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 8 どっちの気持ちも分かる難しいですね。 私は犬と蜂が無理なんです(虫全般基本無理)犬は小さい頃に噛まれて、蜂も小さい頃に刺されてからトラ… トラウマをお話してくれてありがとうございます。

回答者様が無理強いはダメということをいっぱい伝えようとしてくれたおかげで、相手の先生の気持ちが見えてきました。ありがとうございます!

嫌い人がいて当たり前で、その中で虫とどう関わってどう遊ぶのかも社会勉強と思って、そして家庭では息子のことを全力で受けとめていきます。

No.14 21/11/17 09:54
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 9 そうよねーー でもねー先生の気持ちも分からなくもないのよー 私のところは田舎の保育園で建屋も古いから、結構虫が出てくるんだけど(そう… ギャーーーなりますよね(笑)私もいつも叫びながら捕獲しています(´;ω;`)

上の子がまだ2〜3歳で自分で捕まえれず大泣きするので、毎日毎日虫網片手に草むらで虫網を振り回していました。
「こうやるんだよ!」とは言わず、見て覚えさせました(笑)
あのときの自分は完全に狩りを教える野生動物の母親でした。

4歳からは毎日自分で日が暮れるまでトンボを捕まえていて、オニヤンマやギンヤンマも難なく捕まえられるお兄ちゃんになり、5歳の今は弟に虫のことを教えてくれるまでになりました☆

↑余談でした

まぁ、それくらいの気持ちで男の子を育てていまして、保育園の先生との温度差はありますよね(笑)
押し付けないようにしないといけません。

No.15 21/11/17 10:00
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 10 別に虫じゃなくても、子供が興味をもったものに対して、否定的な声掛けをする保育士というのは、保育士としてのレベルが低いと思いますし、クレーム入… ありがとうございます。
そうなんですよね〜。私は保育士さんがどんな勉強をして資格取得するのか全くわからないけど、育児書にも声かけの仕方くらいは書かれているから勉強はしているはずだよなぁと思うと残念に思います。

虫だけでなく、他のことでも余裕がないのか「ん?」と思う対応をよく目にします。

親たちよりも長く、しかもたくさんの色んな性格の子どもと過ごして、やはり疲れたり対応が面倒になったりもするんだと思います。

先生の気持ちを考えつつ行動してみます!

ありがとうございました!

No.16 21/11/17 22:12
なし ( 2vukG )

言葉に気をつけるべきですよね
「先生は怖くて触れない、キャー○○君凄いね!」等言い方がありますよね
未熟保育士なんでしょう

  • << 24 回答ありがとうございます。 まだまだ未熟なのか、保育士辞めたいと思っているのか、本人にしかわかりませんが、やはりお仕事なので言葉にもう少しプロらしさがほしいところです。でも、若い方だからまだ手の抜き方や手の入れ方がわかってなくて、これから先少しずつそういった面も含めて成長していかれるのかもしれません。 基本は真面目で親への対応も優れている先生です。私の一言で「保育士辞めよ」になられたら嫌なので、言動には気をつけたいと思います。

No.17 21/11/17 22:24
通りすがりさん17 ( 40代 ♀ )

正に、言い方!!
って感じですよね。
私も虫が大嫌いですが、さすがにGとか虫かごに入っていたら、ぎゃああああってなりますが、小さな男の子が興味持ちそうなものなら、大人として最低限の対応をしたいですよね。しかも保育士さんなんて。
ということで主さんのモヤモヤに共感します。

  • << 25 いや〜、もう、共感してくださる方がいるだけで、「あ、私のモヤモヤは、モヤモヤしてていいんだ」と自分を肯定できます(笑) それだけでも気持ちが違いますし、相手の気持ちにもなってみようかなと、冷静になれます。 ありがとうございました!

No.18 21/11/17 22:51
匿名さん18 

保育士として言ってはいけない言葉だと思います。なので私もヤモリとかミミズは苦手ですが、キャーと叫びたいところを、お!とごまかしています。
いっぱい捕まえたねーと笑顔がひきつってると思いますが、頑張ってます。
しかし、保育園や幼稚園では、気持ち悪っ!こっち持ってこんで!と言う先生、いーーーーーっぱいいますよ。
触りたくない、見せないで!何がいいの?と隠しもしません。
それに笑ってわざと近づける子がいたら、激怒してますよ
でも、そういうもんです。保育士って。
そういう先生にあたったら諦めるしかないです。
虫や爬虫類好きな先生もいます。
私も昆虫好きなので触ります。
子どもも触れます。
でも昆虫嫌いな先生のクラスは誰も触れません。
主さんはそういう先生にあたって運が悪かった。それだけ


  • << 26 運が悪かった、正しくそのとおりですね。 ちなみに前年の担任の先生は虫苦手でも肯定してくれる先生でした。 そっか。虫嫌いを全面に出す保育士さんって他の園にもたくさんいるんですね!それが知れたことが良かったです!ありがとうございます。 おそらく担任の先生が虫嫌いなだけでは、息子の虫好きは無くなりません。それくらい虫と触れ合わせてきて図鑑で一緒にたくさん勉強してきましたもん(笑) 私と主人だけは100%の気持ちで虫好きの息子を受け止めていきたいと思います。 「今日はなにか保育園で虫をみた?」とか質問したり、積極的に自然に連れ出して虫と関わっていきたいと思います。

No.19 21/11/18 00:02
名付けのプロさん19 

その保育士は資格持ってるんですかね

話の持って行き方の工夫をしていない
レス16の言い方なら傷つないのに。
幼児は「この先生に話しても共感を得られない」と「学習」して、その保育士には近づかなくなるかも
あるいは「虫が苦手なら他の話題を」と考えるかも
まぁそれはともかく

>通ってる園は「自然」との触れ合いを大切に昔ながらの育児をする園です。
じゃあ、なおさら、保育士の研修や勉強会をしないと。

スレだけじゃわからんが、この保育士、例えば園児がおもらし等した時、「汚い、くさい」とか言うのだろうか。
気持ち悪いという感情コントロールがやや欠けている印象をスレで受けたから、おもらしの対処時もそうなのかな、と。
虫とおもらしとは次元が異なるかもしれないが…
まぁ、そこまでワルい人じゃないとは思うが…

  • << 27 年中児、本当に活発で言うことを聞かないこともあるだろうし、特に男の子は群れるとどんなことをしでかすかわからなくて、もしかしたら先生の気持ちがいっぱいいっぱいなのかもしれないです。 男の子汚いし危ないし言ってること意味不明だし男の子の話には興味持てない!!もう勘弁して〜ってなってるのかもしれないです。わかんないですけど、その先生を見てたらそんな雰囲気が出てますね(*_*;(笑) その先生、未満児さんがとっても好きみたいで、未満児さんに対しては物凄く丁寧に対応してるから未満児クラスだったら輝いて見えるんだろうなぁと。 向き不向きあるのかなーと感じます。

No.20 21/11/18 00:16
匿名さん20 

>> 12 そうなんですそうなんです。 未婚で若くて女性らしい方が多いです。私だって未婚で若いときは、もう虫が大大大の苦手でお金もらったって触りたくな… 未婚で若くて女性らしい方が多い…私立の園でしょうか?公立の園では結婚出産後も仕事を続けられる方が多いので平均年齢は高めです。

私の園では子どもたちが見つけたり、お家から持ってきて貰った幼虫も飼ってます。生き物の成長や命を大切にする事など学びは沢山。芋掘りでは大きなミミズを見つけて沢山の子が掴んで見せてくれました。普段から慣れ親しんでいます。
年長組ともなると、蝶など弱りやすいものは降園時に逃がそうと子ども同士で話す姿もあり、生き物と触れあうことの大切さを感じます。

No.21 21/11/18 12:33
匿名さん21 

虫が苦手であろうと保育士としてのプロ意識を貫徹して欲しいところですが

お子さんの成長過程で、この先の学校や社会でも癖強な先生や生徒もいて、理不尽な人間もいて傷つくこと悲しいことがたくさんあるでしょう。

子供の安全に係ることや心に傷が残るようなことなら
躊躇せず園・学校に対応改善を求めるべきでしょうが、

色んな人間や色んな感情がぶつかり合う世界で、しなやかにたくましく生きる精神を育てるのがベストだと思いっています。

主さんは虫好きのお子さんを絶賛肯定し一緒に楽しみ、
「先生は虫がすごく苦手なんだね。」と、そういう人もいることと対応の仕方を教えてあげる、一緒に考えるのがいいと思います。
相手の立場になって考える訓練にもなりますしね。

我が家の活発な息子も色々ありましたが、
私も一緒にその出来事や人物について分析し、攻略法(笑)を考え、
途中脱線しては「どう対応したら面白いか」のコント作成で盛り上がり。

最初は子供にとってストレスや混乱の原因であったことも整理され、
「色んな人がいる世界、せっかくなら楽しもう」みたいになりました。
息子独自の攻略法も進化し、楽しませてもらっています。

No.22 21/11/18 12:38
匿名さん22 

う~ん。切ないのわかりますね。いっぱいいたね!とかはほしいかな。観察することは大事だし。

でも、「気持ち悪いと思う女子」をそのまま体験できているのも学びだとも思ってしまいました。女はあまり虫はすきじゃないんだな、とか。男でも虫にがては多いし。嫌いな人には虫をみせつけたりしない、とか。

虫大丈夫な先生も、ダメな先生も両方いるのでは?

現実を学べているのかな~とは、思いました。あと、飼うのか放すのかなど、捕まえてただ死なせない、てことを教えることも大事かな~と思います。関係ないけど。

No.23 21/11/18 16:57
匿名さん23 ( ♀ )

うーん…なんだろう…??

男の子が~、男の子の好奇心が~…。

男の子って自分のお子さんのことですか?

よそ様のお子さんが言われたことならそんなに気にならないはずですし。

保育士の声かけがいいか悪いかは、配慮に欠ける声かけは、よくはないです。

No.24 21/11/19 09:29
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 16 言葉に気をつけるべきですよね 「先生は怖くて触れない、キャー○○君凄いね!」等言い方がありますよね 未熟保育士なんでしょう 回答ありがとうございます。
まだまだ未熟なのか、保育士辞めたいと思っているのか、本人にしかわかりませんが、やはりお仕事なので言葉にもう少しプロらしさがほしいところです。でも、若い方だからまだ手の抜き方や手の入れ方がわかってなくて、これから先少しずつそういった面も含めて成長していかれるのかもしれません。

基本は真面目で親への対応も優れている先生です。私の一言で「保育士辞めよ」になられたら嫌なので、言動には気をつけたいと思います。

  • << 28 直接その方に話すのではなく、言葉遣いがたまに気になります〜 やはり今どきなんですかね〜?なんて雑残的な感じで園長に話してみてはどうでしょうか?上手に言えば園もわかってくれると思います

No.25 21/11/19 09:31
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 17 正に、言い方!! って感じですよね。 私も虫が大嫌いですが、さすがにGとか虫かごに入っていたら、ぎゃああああってなりますが、小さな男の子… いや〜、もう、共感してくださる方がいるだけで、「あ、私のモヤモヤは、モヤモヤしてていいんだ」と自分を肯定できます(笑)
それだけでも気持ちが違いますし、相手の気持ちにもなってみようかなと、冷静になれます。
ありがとうございました!

No.26 21/11/19 09:39
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 18 保育士として言ってはいけない言葉だと思います。なので私もヤモリとかミミズは苦手ですが、キャーと叫びたいところを、お!とごまかしています。 … 運が悪かった、正しくそのとおりですね。
ちなみに前年の担任の先生は虫苦手でも肯定してくれる先生でした。

そっか。虫嫌いを全面に出す保育士さんって他の園にもたくさんいるんですね!それが知れたことが良かったです!ありがとうございます。

おそらく担任の先生が虫嫌いなだけでは、息子の虫好きは無くなりません。それくらい虫と触れ合わせてきて図鑑で一緒にたくさん勉強してきましたもん(笑)
私と主人だけは100%の気持ちで虫好きの息子を受け止めていきたいと思います。

「今日はなにか保育園で虫をみた?」とか質問したり、積極的に自然に連れ出して虫と関わっていきたいと思います。

No.27 21/11/19 09:45
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 19 その保育士は資格持ってるんですかね 話の持って行き方の工夫をしていない レス16の言い方なら傷つないのに。 幼児は「この先生に話し… 年中児、本当に活発で言うことを聞かないこともあるだろうし、特に男の子は群れるとどんなことをしでかすかわからなくて、もしかしたら先生の気持ちがいっぱいいっぱいなのかもしれないです。


男の子汚いし危ないし言ってること意味不明だし男の子の話には興味持てない!!もう勘弁して〜ってなってるのかもしれないです。わかんないですけど、その先生を見てたらそんな雰囲気が出てますね(*_*;(笑)
その先生、未満児さんがとっても好きみたいで、未満児さんに対しては物凄く丁寧に対応してるから未満児クラスだったら輝いて見えるんだろうなぁと。
向き不向きあるのかなーと感じます。

  • << 29 返信ありがとうございました 私のレスで誤植あったので訂正します 誤 >話の持って行き方の工夫をしていない >レス16の言い方なら傷つないのに。 正 その保育士は、話の持って行き方を工夫していない。 レス16の言い方なら傷つかないのに。 おっしゃるように、得意不得意なのかもしれませんね でも、仕事で自分の好きなことや、得意な知識や技術を活かすことだけを考えるより、年中児にはどう接したらいいか、自分自身が苦手な昆虫についてはどう話を持って行ったらいいのか、の学びになり、いい薬になると思います。 もしそれへの理解が乏しく、ただ給料もらえればそれでいいと考えているなら、手厳しいけど、その人には別の仕事が合うのかもしれません 先日、某番組で、歌舞伎の市川猿之助がこう言っていました 「私はこの仕事を好きでやっている。どんな仕事でもそうだが、イヤイヤやっていたらお客様にそれが伝わるし、失礼にあたる。向いてないと言えるし、続かない。お客様を楽しませるにはどうしたらいいか。それは自分自身のたゆまぬ努力しかない」。 スレやレスだけではわかりませんし、話が飛躍しすぎましたが、そのようなことを思いました。 失礼しました。

No.28 21/11/19 18:23
なし ( 2vukG )

>> 24 回答ありがとうございます。 まだまだ未熟なのか、保育士辞めたいと思っているのか、本人にしかわかりませんが、やはりお仕事なので言葉にもう少し… 直接その方に話すのではなく、言葉遣いがたまに気になります〜
やはり今どきなんですかね〜?なんて雑残的な感じで園長に話してみてはどうでしょうか?上手に言えば園もわかってくれると思います

No.29 21/11/20 23:43
名付けのプロさん19 

>> 27 年中児、本当に活発で言うことを聞かないこともあるだろうし、特に男の子は群れるとどんなことをしでかすかわからなくて、もしかしたら先生の気持ちが… 返信ありがとうございました

私のレスで誤植あったので訂正します


>話の持って行き方の工夫をしていない
>レス16の言い方なら傷つないのに。

その保育士は、話の持って行き方を工夫していない。
レス16の言い方なら傷つかないのに。


おっしゃるように、得意不得意なのかもしれませんね
でも、仕事で自分の好きなことや、得意な知識や技術を活かすことだけを考えるより、年中児にはどう接したらいいか、自分自身が苦手な昆虫についてはどう話を持って行ったらいいのか、の学びになり、いい薬になると思います。
もしそれへの理解が乏しく、ただ給料もらえればそれでいいと考えているなら、手厳しいけど、その人には別の仕事が合うのかもしれません

先日、某番組で、歌舞伎の市川猿之助がこう言っていました
「私はこの仕事を好きでやっている。どんな仕事でもそうだが、イヤイヤやっていたらお客様にそれが伝わるし、失礼にあたる。向いてないと言えるし、続かない。お客様を楽しませるにはどうしたらいいか。それは自分自身のたゆまぬ努力しかない」。

スレやレスだけではわかりませんし、話が飛躍しすぎましたが、そのようなことを思いました。
失礼しました。

No.30 21/12/01 14:48
匿名さん23 ( ♀ )

主さんの返レスを読んで、担当保育士が嫌いなことが凄く伝わってきました。

虫のことに関しては、保育士の対応の仕方は考えるべきだと私も思います。
若くて経験が浅いと言葉かけや対応の仕方を間違うこともあります。男の子を二人育ててる母親から見れば、腹立たしく感じることも多々あるかと思います。

ただ、担当保育士を色眼鏡で見るのはどうなんでしょうか?

『○○かもしれない』『わからないですけど』
かもしれない、わからないことを、想像や思い込みで書くのはやめませんか?

レスの所々、上からな書き方もあり、担当保育士をバカにしてるようにも思えました。

虫のことは腹立たしいでしょうが、一旦横に置いといて、もう少し暖かい目で見守ってあげてもいいのかなぁ?と思いました。

No.31 21/12/02 11:05
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 30 途中から返信ができていませんが、とても時間が空いてしまったためまとめてのお礼とさせてください(^^)参考にさせてもらいます!

No.30の回答者様、ご指摘ありがとうございます!
年のせいでしょうか(笑)確かに上からというか、おばさん臭い文章だな〜って自分で読み返して反省です。嫌な気持ちにさせてすみません。

ちなみに担任の保育士さんのことはどちらかというと好きですよ☆好き嫌いでみたことは無いのですが。
保育士さんのことは基本は尊敬しています。勿論担任の先生もです。私の性格が悪いのか文章能力が無いのか、上から目線と思われても仕方がない文章ですよね、でも誤解はときたくてレスしました!

長い間ひとりでモヤモヤしてモヤモヤが蓄積されてこちらへ吐き出させてもらいましたm(_ _)m
あたたかい目で、そして保育士さんを敬う気持ちを忘れてはいけないですね。回答を読み、改めてそう思いました。ありがとうございました。

No.32 21/12/24 14:32
匿名さん23 ( ♀ )

>> 31 『嫌な気持ちにさせてすみません。』

ん??何に対する謝罪ですか?ちょっと意味がわかりませんが…。

私は、主さんのスレと返レスを読んで感じたことを書いたまでです。

実際、主さんが担当保育士のことを、『○○かもしれない』『わからないですけど』という書き方はしてますからね。

だから、私は、"かもしれない""わからない"ことを、主さんの想像や思い込みで書くのは止めませんか?と書いたんです。

主さんが書いたことに対して、それを鵜呑みにしてレスしてる人もいますよ。
随分酷い書き方してるなぁ…と思いながら見てました。

No.33 21/12/24 14:47
匿名さん23 ( ♀ )

私の友人も保育士してます。

友人からいろんな話を聞いていて、本当に大変な仕事だなぁと思います。と同時に、どんな状況にもきちんと向き合ってる友人、全国の保育士さんには頭が下がります。

私はまだ、子どもはいませんが、もし、子どもができて保育園に預ける時がきたら、保育士さんに感謝できる母親でいようと、このスレを見て思いました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧