注目の話題
これって付き合ってると思いますか?
箱入り妹について
子ありと子なしはどちらが老後安泰?

座って食事しない息子にイライラ

レス13 HIT数 452 あ+ あ-

育児の話題好きさん( 30代 ♀ )
21/07/09 21:46(更新日時)

幼稚園年長の息子のことです。食事はずっとテレビつけたまま、立ち歩く、私がスプーンで口まで運ぶをして完食させてました。幼稚園では、ちゃんと座って食べるそうです。
そのうちちゃんと食べるようになるかなと思い、そのままにしてましたが、先日、幼稚園から、息子の問題行動があまりに目立つと言われ、例えば、座って話を聞くときに立ち歩くとか、やらなければいけないことをわかっているが、先生の目を自分に向けて欲しいためにわざとそのようにしてるとのこと。気になって発達検査や知能検査をサポートセンターに相談して受けましたが、異常はありません。また、幼稚園の先生がいうには、自分でできるのに甘えてやってもらいたがるから、言い聞かせて自分でやらせるようにしてるとのことです。
幼稚園から言われたのは、家でも、ちょっとでいいからちゃんとさせてと言われました。まず、食事をちゃんとしようと思い、ご飯のときは、テレビを消す、立ち歩かない、おもちゃで遊ばない。を約束しましたが、2週間くらいすると、テレビは消してくれますが、平気で立ち歩いたり、おもちゃのところに行ったりとふざけます。今朝は腹が立ち、食べかけのご飯を捨ててしまいました。息子はお友達に人気者で、お友達と遊ぶのが大好きです。挨拶が上手で、大きな声で挨拶します。挨拶ができて元気ならそれでいいと思ってましたが、今は食事だけでもちゃんとして欲しいと思い、そんな息子にイライラし、そんなことで怒る自分に自己嫌悪です。

No.3327674 21/07/09 12:22(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/07/09 12:55
匿名さん1 

テレビはよくないよね。
うちは、テレビじたいをなくしました。
テレビに奪われる時間がもったいないからです。

ご飯の途中で立ち歩いたら、その場で片付けます。私が食べちゃいます。
ごちそーさまかと思ったごめん!って。

あとは、
ご飯は最初は少なく盛り付けます。
ただし、おかわりは自由にしています。

食べ終わったら自分で洗いしまいさせてます。

テレビがなくなったおかげで、新聞や本の時間が増えました。
永遠と流れるテレビを付けていては、時間のメリハリも付けられませんし、わからなくなります。

あとは、時計を見させるようにしています。○○時になったらやれるか、考えさせてます。

No.2 21/07/09 13:07
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

レスありがとうございます。今はYouTubeを見せなくしましたが、そのかわり、Eテレの番組を自分で録画しまくって、それをローションでずっと見てます。YouTubeを見せないからいいと思いましたが、録画した番組をYouTubeのかわりかのような扱いです。
タイマーをかけてあと何分でご飯だよと声かけてしてますが、テレビを見たいばかりにご飯いらないと言います。食べない人はテレビ見ないでと言うと、おもちゃで遊び出します。お菓子は与えてません。おせんべいを1.2枚とバナナやキウイ、ヨーグルトなどです。ご飯を食べずにいるので栄養が心配で食べて欲しいんですが。

No.3 21/07/09 13:15
匿名 ( O5yjG )

厳しめのレスになりますが、この先困るのはお子さんです。そこを理解した読んで頂けたらと思います。どうしても無理ならスルーしてください🙏


子供のしつけって基本は家庭だと思います。年長さんでお母さんが食べ物を口まで持っていく?どれだけ甘やかせてるんだろってそれは甘やかせ過ぎです。食べないなら片付けて食べさせない。それぐらいは普通ですよ。

困るのは自分だということを教えるのも大切だし、それで暴れてもどうにもならないことを教えるのも大切ですよ。だから次の食事まで与えなくていいんです。それで身体がどうこうなることはないですよ。

園で出来て家庭でしないのは完全に甘えです。そして主さん自身が舐められてることに気付くべきです。舐められてるから余計に反抗するのですよ。イライラさせる子に育ててしまったのだからイライラしても仕方ないと思います。

正直園から言われるのは仕方ないですね。主さん宅の育児に対する方針は少し間違ってると言われてるのですよ。たくさんの子の平均以下に育ててしまった事を真摯に受け止めてご夫婦で話し合うべきだと思います。

学校に上がるまでになんとかしておかないと
その差はどんどん開いていきますから、今のうちに厳しくした方がいいと思います。

子供だけに課すのではなくて親も課さなければ子供は変わらないですよ。子と共に親も成長するのが子育てだと思います。

  • << 5 私たち親に課すことを例えばどんなことか教えていただけるとありがたいのですが。とりあえず、食事は自分で食べさせる、立ち歩いたら下げるを続けて行こうと思いますが、ほかにできることがあれば教えていただけるとありがたいです。

No.4 21/07/09 13:29
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 3 レスありがとうございます。幼稚園の先生からは同じようなことを言われました。私は親から厳しすぎるくらいの育てられ方で、今は親との関係が拗れてほぼ絶縁してます。同じ育て方をしたら親子関係が悪くなると思い、流行りの叱らない育児を鵜呑みにして育ててしまいました。怒るのは、危険なことや、他人を傷つけることなどは怒ってきました。あまりにご飯を食べないので、ずっと口まで運んであげてました。
食べさせるのはやめて立ち歩いたら下げるをしばらく続けてみます。
私が怒っても、ママ、可愛い!ママ、大好き!と機嫌とりをしてちっとも響いてなくて、幼稚園で怒られると、不貞腐れて先生嫌い、幼稚園行きたくないとなってます。

No.5 21/07/09 13:35
育児の話題好きさん0 ( 30代 ♀ )

>> 3 厳しめのレスになりますが、この先困るのはお子さんです。そこを理解した読んで頂けたらと思います。どうしても無理ならスルーしてください🙏 … 私たち親に課すことを例えばどんなことか教えていただけるとありがたいのですが。とりあえず、食事は自分で食べさせる、立ち歩いたら下げるを続けて行こうと思いますが、ほかにできることがあれば教えていただけるとありがたいです。

No.6 21/07/09 14:41
ベテランママさん6 

今はまだ幼児ゆえ、明るい人気者で済みますが、小学生からその行動が嫌われる原因になりそうです。
身勝手な行動は集団の輪を乱します。
出来た事を、もう年長なんだから出来て当たり前と思っていませんか?まだ5歳6歳でしょう?まだまだ赤ちゃんに毛が生えた様なものですよ?
出来た事を当たり前と捉えず、褒めてあげてください。
褒めてあげたら、そのうち気を引く行動は治るかと思われます。
立ち上がり遊び出したら食事は片付けましょうよ。
自分の思い通りになら無い事、身勝手な行動が話を乱す嫌われる原因になる事を、単刀直入に一言で教えてあげたら如何でしょうか。
ダラダラ長く説教しても、年長さんには聞き入れる忍耐力と、深い理解力はありませんから。

No.7 21/07/09 19:12
匿名さん1 

約束をしてはどうですか?
毎日毎日、言い聞かせます。

例えば、
しっかりと目をみて、
食事は、○時から。
歩き出したら、食事は片付けてしまうよ。
食べ終わったらごちそうさまを言う。

それが出来たら、YouTubeを見られる。
出来なかったらおあずけ。
たった30分、食事に集中しよう。約束だよ。


また、YouTubeやネットは、
見る時間は30分。超えたら消えるよ。(通信料のお金がかかるからね(うそ))
眠る1時間前は見せない。

ネット閲覧の時間の設定をつけておく 。タイマーではなく、ネットに設定しておき、自動でとまるようにします。

ネットはブルーライトが原因で食欲減退や、集中力にも影響します。

時間がかかると思います。
我が家は3歳からそうしてます。
最初は、何度か付けて見ていましたが、私はテレビアンテナを子供が復旧不可能に壊しました笑。(私は直せますけどね)
今は高学年ですが、テレビなくても問題ありません。自分で何かを探して遊び始めます。
テレビやYouTubeは受け身です。
要するに頭が働いていないんです。
そんな子にしたくはないでしょう?
考える子になってほしいんです。

No.8 21/07/09 19:15
匿名さん1 

>> 7 自分で何かを探して遊び始めます。
↑下の子です。小学校一年です。

No.9 21/07/09 19:21
匿名さん9 

最近4歳になった娘。
朝と昼は3歳になってからテレビつけるのやめました。
夜は夫が見るので無理ですが。

赤ちゃんの時はご飯に夢中だったけど、3歳頃からはテレビに集中しちゃって食べなくなったので(^^;)
それでも食べ終わるのに凄い時間かかるから、ちゃんと食べ終わったらテレビ見れるよって言ってます。

それでも遊び食べしたり、立ちあげったりする時はその都度注意。
何度も繰り返す時は、私もご飯回収します。

「うわあああ~!食べる~!」って必ず泣きます。
そうしたら「食べるならちゃんと座りなさい。ウロウロするな。」と厳しめにピシャッと叱る。
そのくらいしかしてません。

一回で出来る子もなかなかいないし、少しずつでも身に付いていけばいいと思っています。

No.10 21/07/09 19:35
匿名さん10 

叱らないのと甘やかすのは違います。
今から躾ければ、将来お子さんが困ることはなくなる可能性が高くなります。

しかしこのままですと、友達から嫌われたり、先生に見放されてしまったりするかもしれません。そしてそこから拗れて引きこもり…なんていう事もあり得ない話ではないです。
でも今から何とかすれば、そんな心配しなくて済みます。だから今先生に言ってもらえたのはラッキーなんですよ。

お子さんも親御さんも辛いとは思いますが、今が正念場だと思います。

具体的にどうしたら良いのかを周りの方々に聞いたり、福祉に頼ったりして頑張って欲しいです。

No.11 21/07/09 21:10
匿名さん11 

テレビは、リモコンの電池を抜いたうえで、届かない場所に仕舞いましょう。
大人も見ないのが必要です。

発光画面は、長時間見ていると自律神経失調を起こすんですよ。
だから、こらえ性のない子になってしまう。
また、夜は間接照明だけにして、室内を暗くするのもいいです。
20時に寝かせるのが理想だそうですが、うちはできなかったので、照明だけでも抑えてます。

また、5歳に食事を食べさせるのとかは論外だと思います。
遊び食べしたら下げる、なんて2歳にやることですが、今からでもそれでいいと思いますよ。

食事って生きる上ですごく大事な儀式の時間ですから、そこは躾をするには絶好の場だし、楽しくマナーを守って食事できない子は、食べられない、というのを叩き込むべきだと思います。

ちなみに、我が家の食事のルールです。子供は年中娘です。
・こぼすのはOKだけど自分で拭く
・遊んだりたち歩いたりしたらおしまい
・行儀の悪い行動は、一緒に食べている私が気持ちよく食べられないからやめて頂戴。やめないならおしまい
・おかわりはできるだけ全部たべてから
・大人がよそったものは残していいが、お代わりを残すのはダメ
・大人同士が話しているときは割り込まない、話の切れ目を見つけて話しかけなさい

続きます。

No.12 21/07/09 21:17
匿名さん11 

ただ、園で保育士の気を引きたがるのは、ぶっちゃけある程度仕方がないかな、とも思います。
保育士の人員配置って、少ないんですよね。

子供は「見て見て!」ってすぐ言って、大人に見てもらうことで、初めてうまく育つ、っていう部分がかなり大きいです。

にもかかわらず、園と名の付く場所では大人が少ないので、どうしても取り合いにならざるを得ません。

ただこれも、家では主さんが1対1で親密に相手をしてあげているから、園でもそうじゃないと嫌、とかだとしたら…。

家でも「お母さんはいま遊べません」と線引きする時間をつくるなどが必要かも。
 
うちでは「大人と子供は面白いと思うことは違うから、一緒には遊ばないよ。一人で遊んで。またはお友達と遊んで。」と伝えています。

都度「できたよー見て見て」とかは言ってきますが、それは見て「良いのできたね」等は言いますが、週末など限られた時間しか「家で一緒に遊ぶ」ことはしませんね。
かわりに、ハグはたくさんするし、「大好きよ」はよく伝えます。

子のほうも、特別感があるのか、べんきょうごっこ、とか、お料理手伝うーとか、絵本読んで、とか、こちらが喜びそうなネタで誘ってきます。

以上、ご参考までに。

No.13 21/07/09 21:46
おせっかいママさん13 ( 20代 ♀ )

まぁ、最初はそんなもんですよ。
みんな通る道です。
焦らないで!ママさん

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧