注目の話題
美人や可愛い子は恋愛で苦労しない
もう期待させないでください。
小学生が転校せずにのぞみで通学

幼児期の教育について

レス4 HIT数 536 あ+ あ-

新米ママさん( 30代 ♀ )
21/08/19 18:35(更新日時)

子供の教育で悩んでいます。こんな記事をみつけました。
https://eigo-kids-park.com/blog/early-education/souki-eigo-kyoiku/
これって、幼児期の教育によいのでしょうか。

タグ

No.3311915 21/06/15 16:50(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 21/06/15 16:59
匿名さん1 

個人的には英語を早く学ぶのは良いことだと思いますが、それには母国語をきちんと理解していることが前提だと思ってます。
頭の中で考える時に使うのは母国語なので、国語力がなければ英語もきちんと身に付かないと思ってます。

No.2 21/06/15 21:37
匿名さん2 

母語がアルファベット言語の場合は、英語の早期教育は問題ないそうです。

が、言語体系が全く異なるアジア人は、英語の早期教育をすると、そもそもの学力が落ちる、という研究結果が出ています。

そもそも、ここで言っている「早期教育」とは、「小学校からの導入」という意味です。
韓国や中国の例でも、小学校3年生からです。

これはなぜかというと、母語の言語体系がいったん頭に入るのが、10歳ころだからです。
それまでは、そもそも日本語も不自由なので、ほかの国の言葉は、むしろ学習させてはいけません。

一方、耳の発達のピークは14歳ころです。
なので、中1(12歳)から始めても、教え方が良ければ、発音も十分習得できます。

でも記事では3~5歳からの教育をすすめてますね。
そんなことをしていると、日本語がちゃんと話せない子、深く物事を考えることができない子、が量産されますね。

多少のフレーズや歌などを楽しみとして教えるのはいいと思いますが、学習させるのは小3からでも早いくらいだと思いますよ。

No.3 21/06/15 21:38
匿名さん2 

あとですねー。
日本人は外来の物が好きなので、英語=カッコイイと思いがちですが。

そもそも、英語を学んで外国相手に商売しなくても、ちゃんと内需があり、それだけでGDP1位まで行った国だった、っていうことなんですけど。
また、わざわざ英語が読めなくても、たいがいの専門書が翻訳され出版されている、知的レベルが高い国だったんですよ。
少子化やコロナ失策で先行きも悪く、もう実質GDPも30位ですから、仕方ないですね。

本来なら、「全員が」外国語に適応しなきゃいけないなんて、三流国なんですよ。
それを忘れちゃいけないと思います。

No.4 21/08/19 18:35
匿名さん4 

英語ももちろん大事だと思いますが、個人的には将来の需要を考えるとプログラミングかなあと思ったりもしてます。
https://aiq.school/prog/index.html 
ここに通わせてますが、ゲーム感覚で学べるから楽しいとこどもからは好評です。飽きずにやり続けていくことを期待したいです^^;

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧