関連する話題
マイナンバーカードを持ってない人へ
お葬式どうなる?
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼

赤の他人に写真撮影頼まれるのが嫌

レス19 HIT数 5313 あ+ あ-

相談したいさん
20/09/03 20:27(更新日時)

写真撮影を頼まれるのが嫌いです。図々しいとすら思います。
観光地などで、一人の時や誰かと一緒にいてる時など状況問わず、写真撮影を頼まれます。
子供の頃に、知らない人に無理矢理カメラ
を渡されてシャッターを押せと偉そうに言われて嫌な思いをしたのでトラウマなんです。
それに、私は写真に写りたくないので、お互いに撮りあう事も必要ないので、私には何のメリットもないのです。
それどころか、写真撮るのに無駄な時間を使って、観光の時間が減ってしまうのも嫌です。
win-winでない事なんてしたくありません。

先日、観光地にて写真を頼まれ、時間もなかったので断ったところ、あの人ケチだねと言われました。
その頼まれた時は、私は動画撮影をしていたので変な声もはいってしまっており、こっちは迷惑してるくらいなのに、なんて図々しい人達なんだと悲しくなりました。

写真撮影頼む人は、人の迷惑を考えないのでしょうか?
また、どういった人に頼みますか?

私と同じ様に、頼まれるの嫌な方いらっしゃいますか?

No.3135212 20/09/03 12:07(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 20/09/03 12:23
匿名さん1 ( 30代 ♀ )

頼まれるのは嫌ではないが、
断っても別にいいと思う。
断られてケチという人は厚かましいと感じる。

  • << 7 レスありがとうございます。 やはり、断られてケチという人は厚かましいですよね… ケチなんて言われると断ること自体悪いことなのかと思ってしまいます。

No.2 20/09/03 12:24
好奇心旺盛パンダさん2 ( 30代 ♂ )

「情けは人の為ならず」って言うからね。できる親切は率先して受けた方が幸せな人生になるんじゃない。

  • << 8 レスありがとうございます。 私は頼まれことに対して応えるのは親切ではないと考えてます。 頼まれこと自体が、信頼関係あってこそやwin-winでないと成立たないものだと思うので、赤の他人からの頼まれことなんて自分に利益がないと、ただの我儘に付き合わされただけでしかありません。 親切っていうのは、自らが気付き手を差し伸べる行為だと私は思ってます。

No.3 20/09/03 12:30
解決させたいさん3 ( ♀ )

主さんが嫌なら断れば良いだけで
苦にならない人達からすれば
お互い様だと思う事はあれど
一方的に迷惑だとは思わないと思います

色んな人がいますから
撮ってくれない=不親切と
自己中な人もいるでしょうが
気にしないのが一番だと思います

私は機械音痴なので
うまく撮れる自信がない事から
正直に 機械音痴と謝り
撮影をお断りします

主さんの時のように
不機嫌になった人もいますが
私は気にしてません

ただ思うのは
良い思い出を作りたいのは皆同じです

しかし 人にお願いしての写真撮影は
気持ちの問題ですから
どう判断するかは個々の自由です

トラウマは理解しますが
あまり神経質になり過ぎると
主さんが損をするだけなので
うまく流せる スキルを覚えた方が 
主さんが楽になれると思います

  • << 9 レスありがとうございます。 そうですね… 神経質になりすぎなのかもしれません。 うまい断り方を考えて、うまく逃げるのが精神衛生上いいのでしょうね。

No.4 20/09/03 12:52
通りすがりさん4 ( 30代 ♂ )

価値観の問題だよね。

その頼んできた相手っていうのは、頼まれたら快く引き受けるタイプなんだと思うわ。
それは観光地などで写真を頼んだり、頼まれたりするのは挨拶みたいなものだって価値観があるからだよね。

まあ、主は唯我独尊ってタイプだから、それを迷惑だと捉えても仕方ないわな。

  • << 10 レスありがとうございます。 挨拶みたいなものですか… 赤の他人に話しかける自体が失礼な行為なんですけどね。 あと、私は自分が優れているなんて思っていませんので、唯我独尊ではありません。

No.5 20/09/03 14:27
通りすがりさん5 ( ♀ )

私、写真撮るの大好きだし、誰かと一緒に行ったなら全員と記念に残したいなと思うタイプなので、交代で撮り合ってるグループなんか見かけると、自分から「撮りましょうか?」って声かけちゃいます。

なので、主さんのように頼まれたらそこまで迷惑に思う人もいるんだなと驚きました。

頼まれて撮って「ありがとう!」って笑顔向けられたらwin-winな気分になれるんですが、そうでもないんですね…。

険しい顔で写真撮ってる人にはお願いしようと思わないので、主さんも、忙しい、煩わしいを全面に出した顔でいれば頼まれないかもですね。

  • << 11 レスありがとうございます。 自ら声をかけるのはすごく素敵な事だと思います。自分も撮ってもらえるし、互いに利益がないとwin-winとは言えませんから。 そうですね…。撮って下さいって頼まれるのすごく迷惑です。場合によっては何枚も撮らされますし、時間も勿体ないんです。撮ってもらえるのが当たり前なんて思わないでほしいです。 観光地で険しい表情してる人なんて居るんでしょうか…(笑)

No.6 20/09/03 14:31
おしゃべり好きさん6 

当たり前のように頼んできてお礼も言えないような人は嫌ですね。

実際いましたし。

それからは断ってます。

  • << 12 レスありがとうございます。 お礼言わない人、嫌ですよね。 断ったら無言で立ち去る人もいますし…。 礼儀がなってない人が多いから余計に撮りたくなくなりますよね。

No.7 20/09/03 14:49
相談したいさん0 

>> 1 頼まれるのは嫌ではないが、 断っても別にいいと思う。 断られてケチという人は厚かましいと感じる。 レスありがとうございます。

やはり、断られてケチという人は厚かましいですよね…
ケチなんて言われると断ること自体悪いことなのかと思ってしまいます。

No.8 20/09/03 14:52
相談したいさん0 

>> 2 「情けは人の為ならず」って言うからね。できる親切は率先して受けた方が幸せな人生になるんじゃない。 レスありがとうございます。

私は頼まれことに対して応えるのは親切ではないと考えてます。
頼まれこと自体が、信頼関係あってこそやwin-winでないと成立たないものだと思うので、赤の他人からの頼まれことなんて自分に利益がないと、ただの我儘に付き合わされただけでしかありません。
親切っていうのは、自らが気付き手を差し伸べる行為だと私は思ってます。

No.9 20/09/03 14:54
相談したいさん0 

>> 3 主さんが嫌なら断れば良いだけで 苦にならない人達からすれば お互い様だと思う事はあれど 一方的に迷惑だとは思わないと思います 色… レスありがとうございます。

そうですね…
神経質になりすぎなのかもしれません。
うまい断り方を考えて、うまく逃げるのが精神衛生上いいのでしょうね。

No.10 20/09/03 14:56
相談したいさん0 

>> 4 価値観の問題だよね。 その頼んできた相手っていうのは、頼まれたら快く引き受けるタイプなんだと思うわ。 それは観光地などで写真を頼んだ… レスありがとうございます。

挨拶みたいなものですか…
赤の他人に話しかける自体が失礼な行為なんですけどね。

あと、私は自分が優れているなんて思っていませんので、唯我独尊ではありません。

  • << 17 唯我独尊ではないか。 簡単に言うと協調性に対する価値観の違いみたいなもん? 例えばさ、学校のクラスメイトだって職場の同僚だって、言わば他人じゃん? でも、挨拶だってするだろうし、必要なら話したりもするよね? それは何故かといえば、同じ学校(職場)でカテゴリーを共有してる意識があるからだと思うんだわ。 観光地も似たようなものでさ、そこが世界遺産なのか、遊園地なのか、LIVEスタジアムの前なのかは知らんけど、同じ目的の元に集まった人間達な訳だ。 主自身は周りは関係ないって思っていても、そこにいる人達は言わば同じ空間を共有している他人って事になる。 そうなると、どうしたって「写真撮ってください」と声は掛けられやすくなるよな。 別に主が悪いって言う話ではなく、周りにはそういう考えの人間が多いって話。

No.11 20/09/03 15:05
相談したいさん0 

>> 5 私、写真撮るの大好きだし、誰かと一緒に行ったなら全員と記念に残したいなと思うタイプなので、交代で撮り合ってるグループなんか見かけると、自分か… レスありがとうございます。

自ら声をかけるのはすごく素敵な事だと思います。自分も撮ってもらえるし、互いに利益がないとwin-winとは言えませんから。

そうですね…。撮って下さいって頼まれるのすごく迷惑です。場合によっては何枚も撮らされますし、時間も勿体ないんです。撮ってもらえるのが当たり前なんて思わないでほしいです。


観光地で険しい表情してる人なんて居るんでしょうか…(笑)

  • << 18 んー、撮って欲しいから声かける訳では無いんですけどね…自分は撮り終えて去ろうとしてる時でも声かけてます笑 主さんがwin-winを使ったので、あえて使いましたが、ありがとうの言葉で充分って思ってます。自分に利益あるかどうかとか、あんまり考えて動いてないので…笑 険しい顔の人、いますよー。たぶん主さんみたいな考え方の人なんだろうな。話しかけないでオーラというか、誰か撮ってくれないかなーと見回してるとき、死んでも目を合わすか!みたいな人、たまにいるので、主さんのスレ読んで、そういうことなのかって思いましたもん笑

No.12 20/09/03 15:06
相談したいさん0 

>> 6 当たり前のように頼んできてお礼も言えないような人は嫌ですね。 実際いましたし。 それからは断ってます。 レスありがとうございます。

お礼言わない人、嫌ですよね。
断ったら無言で立ち去る人もいますし…。
礼儀がなってない人が多いから余計に撮りたくなくなりますよね。

No.13 20/09/03 15:21
匿名さん13 ( ♀ )

写真をお願いすることが迷惑だと思う人がいるんだと初めて知りました。
私自身はあまりお願いすることはないですが、頼まれても嫌な気はしないので。むしろありがとうと嬉しそうに言われたら私も嬉しくなります。
足を止められてもせいぜい1、2分ぐらいですし。

ま、価値観の違いでしょうね。
ただ寂しいですね。ウィンウィンの関係じゃないと写真なんて撮りたくないって思われるのは。
そういう考えの人もいるんだということを頭の片隅に入れておきます。

No.14 20/09/03 15:48
相談したいさん0 

>> 13 レスありがとうございます。

それは、嫌な人と出会ったことがないから言えることだと思います。
人に頼んでおいて偉そうな人、お礼も言えない人、無理矢理カメラわたしてくる失礼な人、注文の多い人、どこでとるのか迷って時間のかかる人などたくさんいますよ。
そんな人になぜ、自分に利益がうまれないのに労力をさかないといけないのでしょうか?
迷惑だと思うことに対して批判されるいわれはありません。
それに、1分や2分で終わらない人もいますよ。
その時間のせいで電車やバスに乗り遅れたら?
時間も大幅にロスしてしまいますよね。

私は絶対に人に写真を頼むことはありませんので、人からも頼まれたくありません。
撮ってもらえて当たり前と思ってる人がいる事の方が驚きです。

No.15 20/09/03 15:50
学生さん15 

私も嫌です
断られる訳が無い、みたいに当然みたいに近づいて来て声を掛けてくるあの感じが嫌。
もーし訳無いのですが💦
みたいに恐縮した言い方ならまだしも、観光地でテンション上がってるんだか、同じこの場所に居る仲間だよねーみたいに平然と言って来る人が嫌だわ。私はね。

No.16 20/09/03 15:50
おしゃべり好きさん16 

トマウマなんだ 可哀想に それなら仕方ないね

No.17 20/09/03 17:43
通りすがりさん4 ( 30代 ♂ )

>> 10 レスありがとうございます。 挨拶みたいなものですか… 赤の他人に話しかける自体が失礼な行為なんですけどね。 あと、私は自分が優… 唯我独尊ではないか。

簡単に言うと協調性に対する価値観の違いみたいなもん?

例えばさ、学校のクラスメイトだって職場の同僚だって、言わば他人じゃん?
でも、挨拶だってするだろうし、必要なら話したりもするよね?
それは何故かといえば、同じ学校(職場)でカテゴリーを共有してる意識があるからだと思うんだわ。

観光地も似たようなものでさ、そこが世界遺産なのか、遊園地なのか、LIVEスタジアムの前なのかは知らんけど、同じ目的の元に集まった人間達な訳だ。

主自身は周りは関係ないって思っていても、そこにいる人達は言わば同じ空間を共有している他人って事になる。
そうなると、どうしたって「写真撮ってください」と声は掛けられやすくなるよな。
別に主が悪いって言う話ではなく、周りにはそういう考えの人間が多いって話。

No.18 20/09/03 19:20
通りすがりさん5 ( ♀ )

>> 11 レスありがとうございます。 自ら声をかけるのはすごく素敵な事だと思います。自分も撮ってもらえるし、互いに利益がないとwin-winとは… んー、撮って欲しいから声かける訳では無いんですけどね…自分は撮り終えて去ろうとしてる時でも声かけてます笑

主さんがwin-winを使ったので、あえて使いましたが、ありがとうの言葉で充分って思ってます。自分に利益あるかどうかとか、あんまり考えて動いてないので…笑

険しい顔の人、いますよー。たぶん主さんみたいな考え方の人なんだろうな。話しかけないでオーラというか、誰か撮ってくれないかなーと見回してるとき、死んでも目を合わすか!みたいな人、たまにいるので、主さんのスレ読んで、そういうことなのかって思いましたもん笑

No.19 20/09/03 20:27
おしゃべり好きさん16 

最近だと

「あのー写真をお願…」と近寄ってきても


ソーシャルディスタンスですからあ!

って堂々と断れるね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

関連する話題

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧