注目の話題
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

すみません、愚痴です(ワンオペ)

レス7 HIT数 810 あ+ あ-

匿名さん
18/08/14 08:36(更新日時)

3ヶ月なりたて+3歳の世話と家事に追われ、お風呂や寝かしつけも全て私。今日は追加で子どものイベントもあり、洗い物を残したまま寝かしつけでつい寝落ちてしまいました。2時に目が覚めて慌てて台所に行くと、山のような洗い物がそのまま+スマホ見ながらカップラーメン(趣味)すする夫。なんか泣けました。

夫が家事を手伝ってくれる方いますか?

No.2691700 18/08/12 02:33(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 18/08/12 02:51
匿名さん1 

自分にキャパシティがない&夫が積極的に家事育児を手伝ってくれないなら、子どもを何人も作るべきではない、作るとしても5年~7年以上は開けて、上の子の手があまりかからなくなってから作ったほうがいいんじゃないかなと思う

私はそのキャパシティがまったくないから1人で手一杯でくたくた。

小さな子ども何人もいて、さらに赤ちゃん抱っこしてるお母さんを見かけるけど、凄いな~って心底尊敬する
2、3歳の一番手がかかる大変な時期の子がいて、さらに赤ちゃんの世話をするなんてこと、手が10本、目が10個くらいないととても出来ない…

主さんは、ご主人にもっとガツンと言って育児か家事のどちらかを手伝ってもらったほうがいいよ。
たとえ専業主婦で家事は主さんの仕事でも育児は夫婦二人でするものなんだし。育児してくれないならなんで孕ませたの?くらい言ってもいいと思う(ご主人は嫌がるけど主さんがどうしても二人目が欲しいとせがんだ、とかなら頼みづらい部分はあるかも知れないけどね…)

  • << 3 本当にそうですね…深く考えず3歳差がいいと思って産んだ自分が浅はかでした…。 自分を分裂させたい…手が足りません(泣) 夫には育児は2人でするもの、という意識が全く無くて、完全に他人事です…。そのことで何度も話し合ったのですが理解してもらえず、雰囲気も悪くなるので話しづらく…

No.2 18/08/12 03:00
匿名さん2 

私の旦那は休みの日は何も言わなくても手伝ってくれます。私は何時も仕事で疲れてるから休みの日は休んでてと言いますが、二人でした方が早いやんと言ってくれます。

でもそれは、彼が一人の大変さを知ってるからだと思います。

彼は小学生の頃から一人でなんでもしてきたからです。彼の親は育児放棄だったそうです。

結婚する前今まで付き合ったことがある人も、手伝ってくれる人でした。
何かしら大変な思いをしてる人達でした。

私の周りの奥さんたちも旦那は何もしてくれへん、腹立つ!休みの日くらい動けっちゅーねんて、よく聞きます。

  • << 4 ステキな旦那様ですね!!そんなふうに言われたら夫婦愛深まりますね… 私は「疲れてるなら休めば」と言われますが、休んだところでしわ寄せわ自分にくるので休めません(汗) 実は夫も両親に育児&養育放棄されています。たぶん、あなたの旦那様は元の人格がすぐれているのだと思います…

No.3 18/08/12 03:13
匿名さん0 

>> 1 自分にキャパシティがない&夫が積極的に家事育児を手伝ってくれないなら、子どもを何人も作るべきではない、作るとしても5年~7年以上は開… 本当にそうですね…深く考えず3歳差がいいと思って産んだ自分が浅はかでした…。

自分を分裂させたい…手が足りません(泣)

夫には育児は2人でするもの、という意識が全く無くて、完全に他人事です…。そのことで何度も話し合ったのですが理解してもらえず、雰囲気も悪くなるので話しづらく…

No.4 18/08/12 03:17
匿名さん 

>> 2 私の旦那は休みの日は何も言わなくても手伝ってくれます。私は何時も仕事で疲れてるから休みの日は休んでてと言いますが、二人でした方が早いやんと言… ステキな旦那様ですね!!そんなふうに言われたら夫婦愛深まりますね…

私は「疲れてるなら休めば」と言われますが、休んだところでしわ寄せわ自分にくるので休めません(汗)

実は夫も両親に育児&養育放棄されています。たぶん、あなたの旦那様は元の人格がすぐれているのだと思います…

No.5 18/08/12 03:35
匿名さん2 

>> 4 そうだったのですね、主人さんの旦那様もですか、だとしたら全くの愛情を貰ったことが、ないのかもしれませんねもしかしたら。

旦那様からの休んだらが精一杯の優しさなのかもしれませんね。

でも主人さんからしたらそうじゃなくて…てなりますよね💦一から十までは正直自分の時間がなく大変だと思います。
少しだけ手伝ってもらうとかは出来ないのでしょうか?話し合いはされました?

No.6 18/08/12 20:54
ワーママ6 

うちの旦那はお茶碗洗いもやってくれるし、洗濯物も一緒に干してくれたり、畳んでくれたりします。掃除も私が届かないところはやってくれます。

No.7 18/08/14 08:36
匿名さん7 

私は双子含め4人いますが、
旦那は何にもしません。
でも洗い物が山のようになるとかないですね。
私は子供が泣いててもやることはちゃちゃっとやっちゃいます。
そうしないとなーにも進みません。
夜9時にはみんな爆睡タイムにしてそれから2時間位はTVみてーダラダラコーヒー飲んでーって感じの生活をしてました。
それまで子供が寝るまでに全ての家事終わらしちゃいます。
子供4人も産院退院した日から私がまとめて入れてます。出産の時も子連れ入院です。
可愛がる、遊ぶ事はしますが、
ほんと休日気が向いたら。
オムツ、風呂、家事は暇でもやりません。
でも子供たちお父さん大好きです。
一番下高校生女ですが、いっつもふざけあって仲良しです。
子供からしたら家事風呂オムツなどはしてくれないとかどうでもいい事なんでしょう。
まぁ、気長に育児楽しみましょう

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

パパへの不満掲示板のスレ一覧

ワンオペママが抱える育児に参加しない旦那👨‍👦への愚痴や不満😤、仕事と育児に奮闘するワーキングマザーのイライラを吐き出してもらう「パパへの不満」掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧