注目の話題
海外の人に原爆について教える。
デブの彼女って嫌ですか?
他人が剥いたリンゴ食べれる?

小さいうちから保育園に入れると不安定な子になる?

レス69 HIT数 13413 あ+ あ-

名無し
14/03/19 09:46(更新日時)

金銭的な問題で子供が一歳になったら保育園に通わせて働こうと思ってたんですが
義家族から
こんな小さいうちから保育園なんてかわいそう
精神が不安定な子になるよ…
など言われ気持ちが揺れてしまいました

でも、私自身は子供のころ
母親はずっと専業主婦をしていて
愛情いっぱいに育てられた自信はあるけど
実際精神的には安定してない子で
安定剤を飲んでる時期もあったし
私の弟も同じく愛情いっぱいに育てられたけど
不安定でリストカットしてる時期もあり
あまり保育園どうこう関係なく
その子の性格なんじゃないか
逆に大事に大事に育てられるより
保育園にいれることによって強くなっていいんじゃないかな
思うのですが
皆さんはどう思いますか?


タグ

No.2026993 13/11/18 06:47(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 13/11/18 07:05
名無し1 ( 30代 ♀ )

それは、全然関係ないと思いますよ。

ただ、私は保育園と幼稚園の子では人格形成が別れますよね。
やっぱり保育園上がりの子は、根性者で気が強い子が多いです。
(*保育園批判ではないです。私個人の意見ですので、私に対しての批判中傷は控えて下さい)

お義母様は、ただ単に可哀想だからそう仰ってるのだと思いますよ。

No.2 13/11/18 07:13
匿名2 ( ♀ )

うちの子も一歳から保育園に通い今は年長です。
普通に育ってますよ(笑)
大丈夫。
早くに保育園行かせたら不安定になるなんて勝手なイメージですから。
人見知りもなく初めての場所でも一人で乗り込む社交的な子に育ったのは早くに保育園へ通わせたからかなぁとも思います。

No.3 13/11/18 07:17
通行人3 

1歳なら可哀想とまでは思いません。精神的に不安定になるとも思いません。周りでも、しっかりした子が多いです。
でも、預け始めは何歳でも不安定になるし、病気にもなりがちになり、何かと大変だと思うので、周りに何を言われても惑わされない強い気持ちで始めないと、子供もいつまでも落ち着かないし、続かないと思います。

No.4 13/11/18 07:37
匿名4 ( ♂ )

それは関係無いですよ。

うちの息子は生後半年から保育園でしたが普通に大人に成りましたよ。

今は自衛隊で指導者の立場の人間ですが、結局親しまれて居ますよ。毎年の年賀だけでも二百通は来てるみたいですよ。勿論結婚して孫も居ますし、家持ちですよ。

お母さまの考え方は多分偏見だと思います。子供は園が育てるのでは有りません。両親が育てるのですよ。園は一時的に面倒を観てくれるだけだと自覚が有れば何の問題も無いと思います。

人任せの育児や教育は子育てとは言いません。親が自覚を持って育てる事が大切です。よく園の保母や学校の先生方のせいにする話を聴きますが、あれらは本当に愚の骨頂だと思います。子供の責任は親の責任です。親が人任せなら子供も人任せになると思います。そんなだからお母さまの言うような考え方が生まれるのだと思いますね。

No.5 13/11/18 08:02
匿名5 

子供の資質と、園後の親の関わりによると思う。

主の場合、愛情の方向と質が間違ってたんだと思う。

No.6 13/11/18 08:03
匿名 ( TEolb )

乳児期に保育園入れると、寝不足、離乳食準備したり、オムツも外れてないから、大変だと思う。

集団生活だから、風邪やらおたふく風邪、インフルエンザなど病もらってくる可能性あるし。

保育料も安くないよ。

それでも働かなきゃやってけないなら仕方ないよ。頑張れ。

No.7 13/11/18 08:20
通行人7 

全く関係ないですが、周囲は何かと口出すものですね。

No.8 13/11/18 08:35
通行人8 ( 30代 ♀ )

子供と一緒にいるときに愛情注げば大丈夫と思います。
保育園に預けても預けなくても、そこがポイントかと
平日の昼間、スマホに子守させながら好きなことしてる母親を見ると、その子供の先行きの方が心配。

お母さん次第。ドッシリ構えて愛情注げば子供も安心するし、大丈夫。

No.9 13/11/18 08:37
名無し9 ( ♀ )

早くに保育園に入れても家で大事に大事に育てても、強くなるかどうかもかわいそうかどうかも関係ないんじゃない?

その子の持って生まれた性格と親の性格や環境によると思うよ

身内で生後半年で入園した子もいれば1年保育の子もいるけど関係ないですね

確かに、幼いうちに愛情を注がれ満足している子供は自己肯定力が育ち安定した強い人になると言われています

それができるならどちらでもいいと思います

No.10 13/11/18 08:59
匿名10 ( ♀ )

うちの子保育園でしたが、クラスには穏やかな子もいればやんちゃな子もいる。

保育園入れて早くに社会性身に付けるのも性格に合っていればいいと思いますよ。不安定になるかは、保育園生活、性格、家庭環境など様々な要因が重なってなるもの。

No.11 13/11/18 09:47
匿名11 ( ♀ )

じゃあ、義家族に、子守してもらっては?

そんな簡単ではないですよね。

振り切っちゃって大丈夫ですよ

No.12 13/11/18 17:31
cancan ( ifm3Sb )

金銭的な問題・・・・

どうしても働かないといけないほどですか?

保育料、税金等考えても、働いたほうがお金が入りますか?

私は幼稚園に入るまでは、やっぱり母親がいるのなら、
保育園に預けることなく、育てたほうがいいと思います。

それに・・・手はかかりますが、かわいい盛りのときです。
ほんの、2,3年。 節約でどうにかなりませんか?

正直、
金銭的な問題+育児に自信がないとか、
特殊な仕事で預けないと仕事が出来ないとか、
シングルマザーで働かないと食べていけないとか、
そういう特別な事情がなければ、
保育園に預けてまで働くことはないんじゃないかと思います。

自分の自由な時間、贅沢をするために保育園に預けてまで仕事する・・・・
とか、
新しい車が欲しい・・とか。
というんだったら話にならないです。
たった2,3年です。

それに、幼稚園でも起こりえますが、
1歳~4歳。 突発性発熱とか、そういうときでも、
仕事を休まず、誰かに頼ることが出来るのでしょうか?

勿論子供のことは大切です。
でも、現実問題、ちょくちょく休まれては仕事になりません。

仕事もちゃんとして、
子供の面倒も見れて(勿論旦那の協力あり)、
保育料・税金面から考えても多大な収入になる。。。
というのなら、がんばってみてもいいと思いますが、
金銭的な問題といいつつ、
夫婦でスマフォつかってるとか、贅沢をしているのであれば、
無駄な部分(スマフォははっきり言って贅沢ですよ)を見直してみたらいかがでしょうか?


No.13 13/11/18 17:32
通行人13 

自分自身が保育士で働いていて、現在3人目出産間近です。上の子達は1歳から保育園に入りましたが、今のところはすくすくと育ち、心配な面はありません。(小学生です。)

産まれて来る子も保育園に入れる予定です。園に入れると、生活リズムもしっかりしなければならないし、他の保護者の目もあるから、それなりに頑張るお母さんだったと思います。ダラの私にも刺激があって良かったです。何より、義母中心ではない子育てが出来たので 、満足しています。

まー働きながらの子育ては大変ですよ!可愛いけど

No.14 13/11/18 17:49
名無し14 ( 30代 ♀ )

幼いながらも空気を読んで我慢していることが多々あるのかもしれませんね💧

No.15 13/11/18 19:40
名無し15 ( 30代 ♀ )

遠慮して言わないけど、専業で子育てした親からみたら、保育園の子は、やりにくい
社交性が早くにつきすぎて、ほんわか育てたい方の専業の方からみたら、しんどい子が多いですね
キツイ子も多い
処世術でしょうからしかたないけど

3歳まで母と子で、ゆったり過ごした方が、早期に母と別れて寂しかったりするより
子供に安定性ができて自分をあるがままでいいと思える余裕ができます

No.16 13/11/18 19:50
社会人16 

幼稚園に入るまでは母親が育てたほうがいいとおっしゃる方がいますが、金銭面での問題があるならお金を稼いだ方がいいと私は思います。そもそも母親がずっとつきっきりでみたっていい子に育つ、問題なく育つ保証なんてどこにもありませんよね。

実際私は1歳から保育園で育ちましたが今は国立大を卒業し公務員になりました。しかし知り合いは専業主婦の母親で幼稚園まで育ちましたが、非行に走り、今では前科持ち。

三歳までは母親がみた方がいいという考え方には全く同感できません。家庭にはそれぞれの都合や問題があるのに、どうかと思います。

主さんが一番笑顔で子育てをがんばり、家庭を守ることができるような選択をして下さい。お母さんが大丈夫なら子供も不安なくすくすく育ちますよ。

  • << 65 自分は保育園で国立に行った、 幼稚園で入った子は非行に走った、あなたが私に指摘した事、自分がしてるのに?私の書いたことの何がいけない?結局あなたは、育てかたとかいいながら、保育園でを悪く言われる事が気に入らないだけでしょ。

No.17 13/11/18 20:08
匿名17 

周りに何を言われても、堂々と主さんの子育てをすればいいですよ。

金銭的な問題で心に余裕がなかったり、家でイライラ鬱々と子育てをするよりは、預けて働きに出た方が健全だと思います。

No.18 13/11/18 21:54
匿名18 ( 30代 ♀ )

保育園で働いています

愛情不足の子供はたしかに多いです。
しかし全ては預ける親次第ですよ


No.19 13/11/18 22:31
匿名19 ( 20代 ♀ )

私は子どもの頃に、母の仕事の都合上、母の仕事場の託児所に通ってました。1歳~3歳まで託児所で、4歳~幼稚園でした。
幼稚園の記憶は、楽しかった記憶がけっこう残ってます!!発表会とかはけっこう鮮明に覚えてますね。
託児所の記憶も残ってます!!何をしたとかはあまり覚えてないけど、とにかく寂しくて寂しくて、早くお母さんに会いたいって毎日泣いていた記憶はあります。
でも、仕事場の託児所だったからかな?小さいながらに、お母さんはお仕事で忙しくて私はここにいるって、わかっていたので、寂しいってことは言わなかったです。母からも聞きました。
でも、託児所の先生からは私が毎日寂しくて泣いていると、聞いていたので心苦しかったと思います。

私は今、自分の子が3人いますが、専業主婦で3人とも幼稚園の予定です。

主さんがどうしても働かなきゃいけない状況で、保育園に行かせるのなら、子どもが寂しくないように休みの日とか、保育園後とかにめ~いっぱい遊んであげて欲しいな!!

No.20 13/11/18 22:36
匿名19 ( 20代 ♀ )

>> 19 続きです。

保育園に行ったら不安定な子になるってことはないと思います。
でも、私自身は今でも親離れ出来ていない甘えっ子ですね…。
昔寂しいおもいをしたことと、関係あるかないかはわかりませんが(^_^;)

No.21 13/11/18 22:41
名無し21 

それはやっぱりどちらかと聞かれれば、3歳になるくらい(人によります、性格によります)まで手元で育ててあげた方がいいでしょう

将来どうなるかということより、その子の“今”にとっては、お母さんと一緒にいたいからです。最低でも2歳くらいまではみんなお母さんといたがりますよね。2歳で毎日我慢して親から離れるって、その子にとって嬉しいことではないですよね

でもみんな何かしら事情があって保育園に預けるんだから割り切るしかないです
それを決めるのは親だから
保育園にもたくさんメリットあります

No.22 13/11/18 22:44
名無し22 

まあ実際、主さんの言う不安定な子や思春期にそれまでの我慢が爆発してしまう子、腕にはリストカットのある子など、多くは親は共働き生まれてすぐに保育園で育ってきた子なのは事実かもしれません
私はそういう子達の集まる施設で働いてた経験があります
親は愛情注いで何も問題ないと思っていても子供って凄く繊細な心なんです
大きくなって親がいなくても大丈夫だと思ってきた頃に爆発してしまうんですよね…
一概に保育園の子、母子家庭、父子家庭、だけとは言える事ではありませんが、多くがそうでした
それも1つの事実として片隅に入れておいてもいいと思います

No.23 13/11/18 22:47
通行人23 

親次第だと思います。
どれだけ過保護にしないかで、強い子になると思います。

早いうちから預けるのは、兄弟が居れば全然寂しくないですが、1人だと寂しさは大きいと思います。

けど、早く預けた方が、不安定は乗り越えられる気がします。
大人になって不安定になるより、子供の時に乗り越えた方が強くなる気がします。

誰しも不安定な時期はあるんじゃないかな?

No.24 13/11/18 22:55
名無し24 ( ♀ )

昔の考えだね。

今は共働きが当たり前の時代だし

わが家は0歳(10ヵ月)と1歳と2歳
保育園に預けて

働きはじめました。

生後6ヵ月から預けているママさんもいましたよ。

はじめは泣いて大変でしたが
2年たち
今ではみんな兄弟姉妹みたいで

喧嘩したり仲良しさんしたりで家族みたいですよ。


特に0歳からはいると子供同士で絆が生まれてます❤

お遊戯会なんてみてると泣けます(笑)

強くなると思います✨

また、団体行動やコミュニケーションが得意になるような気がします(^^ゞ

ママも子供に優しくできます✨

ちなみに月曜日から金曜日
朝7時から17時まで預けてます。

追加料金なしで給食費込み3人で7万円です。

2人目から安くなるんです。
妹の子供の幼稚園は
朝9時から14時でそれ以降は追加料金発生
公立幼稚園
入学金20万円
お弁当持参
月8万円って言ってました。


保育園は所得により金額は異なります。

給食があるところが楽チンですよ(^^ゞ

開き直り義母は無視して

働きましょう❤


子供にはお金かかりますから働けるとき働く❤

No.25 13/11/18 23:23
通りすがり ( 40代 ♀ kulmSb )

過保護に育ったお子さまは、堪えたり、我慢ができず、僅かなことが強いストレスになる場合があります

保育所でも、先生の質や環境にもよります


保育所どんな感じか、よそのお子さんの雰囲気をみたらわかるんじゃない


自分の眼で、確かめることをおすすめしますm(__)m

No.26 13/11/18 23:24
名無し26 

3歳神話って何の根拠もないって立証されてるんだから不安定な子には育たないですよ~

No.27 13/11/19 00:04
社会人27 ( 30代 ♀ )

そうだと思うよ。保育園は昔からレベル低い。

No.28 13/11/19 00:21
2児ママ ( 20代 ♀ dns5Sb )

私の親も両家そんな考えです(・∀・)ノ
夫もそうです。

なので私は3歳、1歳いますが
保育園いれず自宅保育です。
正直働きたいけど
夫は専業主婦できるくらい
稼いでくれているし
家族の反対押しきって働くほどの意思もなく…。

何て言われようが
経済的問題なら仕方ないと思います。

No.29 13/11/19 01:32
名無し29 

私も働かなきゃなかったから1歳で保育園入れた。帰ってくるたび「ごめんね」って泣きたくなった。

No.30 13/11/19 02:44
匿名4 ( ♂ )

育て終えた側から言うけど反抗期やそれ以上になって問題行動を起こすのは殆どが過保護の子供達なんだよ。

幼い間から保育園や幼稚園に通う子供とそうでない子供、我慢するって部分は圧倒的に違いますね。普通の事すら我慢出来ない過保護の子供。保育園や幼稚園で育った子供は我慢してる認識も無いレベルなのに過保護の子供はストレスになり爆発します。
言えば通る、暴れれば通ると考えるのは殆ど過保護に育てられた子供達です。

このスレにも3歳迄はとか言う親御さんも居られるようですが、子育ての基本は3歳迄に決まります。そこで甘えが通ると考えるか甘えは通らないと教えるかで先は本当に違うと思います。

我慢出来る子供と我慢できなくてすぐキレたり暴れたりする子供になる最初の境目は3歳くらいまでの子育て次第だと思います。

ゆったりとした子供とか落ち着いた子供とかそれは物事を知らないだけの子供ではないでしょうか?協力する事、人との違いを知る事、同じ作業や行動をする事、等はとても大切だと思います。でもそれらを知らない子供は成長すると孤立を選びますよね。知らないから。それが幸せな事なのでしょうか?

今の時代リアルな付き合いの出来ない子供が増えています。人との接し方を知らない子供って本当に多くなったと思います。それと平行して反抗期が反抗では無くて孤立に変わりつつあるのも事実なんですよ。反抗しない引きこもったり、自分の世界に逃げる子供。でもそれって逃げ込む環境を与えて貰える過保護な環境が起こしている場合も少なく有りません。

大切に育てるというのを甘やかせて育てるを混同して考えると結果は子供に出ますね。子供にとって先々良かったと思えれる子育てをしてあげる事が大切だと思います。

  • << 34 問題行動おこす子はだいたい過保護の子? 私の周りの問題行動おこす子は、過保護とは真逆の放置親でしたよ…。 でも、だからって放置親=問題児とは考えないけどね。自分の周りだけの話でたまたまかもしれないからね。 自分が見てきたことが全てみたいに思わない方が良いですよ。視野狭いですし、偏った考えで恥ずかしいですよ。 『3歳までに』って、その子達の3歳までの様子をずっと見てたの?見ていての発言!?

No.31 13/11/19 05:25
名無し15 ( 30代 ♀ )

>> 30 すご~くわかった風に間違いだらけでビックリします
意見が偏りすぎです
幼児の発達を知らないんですね…

まるで親がいれば害があるみたい
絶句

  • << 33 そうですか。 ではこちらの最初に書いた4スレ読めてます? で、貴女は何処まで子育てしたの? こちらは今も子供に関わって居ますよ。68名の子供と武道をしてますが、どこがどうわかって無いのか具体的に書いていただけますか? 何人の子供を見て言っているのかも教えて頂くと参考になりますので。

No.32 13/11/19 09:18
匿名32 ( ♀ )

どうなんでしょうね。
うちは、今、年少。保育園4年目です。
今のところ不安定にはなっていません。

確かに、保育園に行くと寂しい思いはするかもしれないけど。

結局は、家庭環境の方が大事なのかなぁと思ったりもします。
夫婦が仲良くしていれば、子供は安心する。
家に自分の居場所があれば安心する。
お母さんが笑顔でいたら安心する。
そういうものではないでしょうか。

でも、子供が小学生になったら…家で子供に『おかえり』と言えるようにしたいと考えています。

3歳までですべてが決まるわけではないと思うので。

主さん、私は、保育園に行くか行かないかで、不安定になるかどうか決まるものではないと思っています。
主さん夫婦で相談して、より良い方法を見つけてください。

No.33 13/11/19 09:33
匿名4 ( ♂ )

>> 31 すご~くわかった風に間違いだらけでビックリします 意見が偏りすぎです 幼児の発達を知らないんですね… まるで親がいれば害があるみたい 絶句 そうですか。

ではこちらの最初に書いた4スレ読めてます?

で、貴女は何処まで子育てしたの?

こちらは今も子供に関わって居ますよ。68名の子供と武道をしてますが、どこがどうわかって無いのか具体的に書いていただけますか?

何人の子供を見て言っているのかも教えて頂くと参考になりますので。

No.34 13/11/19 11:03
匿名19 ( 20代 ♀ )

>> 30 育て終えた側から言うけど反抗期やそれ以上になって問題行動を起こすのは殆どが過保護の子供達なんだよ。 幼い間から保育園や幼稚園に通う子供… 問題行動おこす子はだいたい過保護の子?
私の周りの問題行動おこす子は、過保護とは真逆の放置親でしたよ…。
でも、だからって放置親=問題児とは考えないけどね。自分の周りだけの話でたまたまかもしれないからね。
自分が見てきたことが全てみたいに思わない方が良いですよ。視野狭いですし、偏った考えで恥ずかしいですよ。


『3歳までに』って、その子達の3歳までの様子をずっと見てたの?見ていての発言!?

  • << 36 常識って言葉知ってますか? 全ての子供の3歳時が見えるわけないでしょ。そんな非常識なことしか聞けないのですか。寂しい方ですね。哀れに思いますよ。 武道を教えるのにそのお子さんの育ってきた状況や環境、親御さんの考え方、こちらの方針や考え方を話合います。 その中で小さな頃から他のお子さんと絡んで来た子供とそうでない子供の志望の言葉が全く違うんですよ。他のお子さんと絡んで来た子供は、友達がしてるからとかみんなと同じようにしてみたいって言うのが殆どなんですよ。そしてしっかりした親御さんのもとで育ってきたお子さんは、体を鍛えたい、元気になりたいや、見ていてしたくなったからなんですよ。 一番怖いのが、強くなりたい、戦いたい、ひどい場合は〇〇に勝ちたいなんですよ。 そしてそれを言うお子さんの母親の殆どが専業のお母さんなんですよ。何故そうなるかの理由も有ります。まず第一に廻りに対するプレッシャーですね。そして周りの子供の成長と自分の子供の成長の差がわからないから優位に立ちたい、そして自分の母親としての評価を気にする部分です。 私に意見される方も腹が立つのはそこだと思いますよ。違いますか? だからうちでは勝ちたい、戦いたいお子さんは理由を言ってお断りしていますよ。何故なら怪我に繋がりますし、かすり傷にキレる母親もいますからね

No.35 13/11/19 11:30
匿名35 ( 30代 ♀ )

保育園に入れたからとか関係ないと思います。

普段からの母親の主さんの性格、子供への接し方だと思います。

母親が精神的に不安定だったりヒステリーだと、親の顔色を伺い空気読めるけど不安定な子になると思います。
そういう意味では負の連鎖は確実に続くと思います。

主さんが働いて金銭的に余裕が出来るとか、24時間育児から離れてリフレッシュ出来てるとか、
主さんの気持ちにゆとりが出来る状況であれば、保育園に預けるのは良いと思います。

逆にワーキングママになって負担が激増し、ストレスも増えるのなら、預けて働くのはオススメしません。

私は旦那のフォローが望めない今の環境で家事育児仕事を両立させる自信が全くないから、キツイけど貯金少しずつ食いつぶしながらギリギリ生活しています。
フルタイムでそれなりに稼がないと収入と出費のバランスが悪く二束三文だし。

土日にカード勧誘の単発派遣で年20万位稼いでいる程度です、まだ。

No.36 13/11/19 11:56
匿名4 ( ♂ )

>> 34 問題行動おこす子はだいたい過保護の子? 私の周りの問題行動おこす子は、過保護とは真逆の放置親でしたよ…。 でも、だからって放置親=問題児… 常識って言葉知ってますか?

全ての子供の3歳時が見えるわけないでしょ。そんな非常識なことしか聞けないのですか。寂しい方ですね。哀れに思いますよ。

武道を教えるのにそのお子さんの育ってきた状況や環境、親御さんの考え方、こちらの方針や考え方を話合います。

その中で小さな頃から他のお子さんと絡んで来た子供とそうでない子供の志望の言葉が全く違うんですよ。他のお子さんと絡んで来た子供は、友達がしてるからとかみんなと同じようにしてみたいって言うのが殆どなんですよ。そしてしっかりした親御さんのもとで育ってきたお子さんは、体を鍛えたい、元気になりたいや、見ていてしたくなったからなんですよ。
一番怖いのが、強くなりたい、戦いたい、ひどい場合は〇〇に勝ちたいなんですよ。

そしてそれを言うお子さんの母親の殆どが専業のお母さんなんですよ。何故そうなるかの理由も有ります。まず第一に廻りに対するプレッシャーですね。そして周りの子供の成長と自分の子供の成長の差がわからないから優位に立ちたい、そして自分の母親としての評価を気にする部分です。

私に意見される方も腹が立つのはそこだと思いますよ。違いますか?

だからうちでは勝ちたい、戦いたいお子さんは理由を言ってお断りしていますよ。何故なら怪我に繋がりますし、かすり傷にキレる母親もいますからね

  • << 38 友達の真似をして習い事をしたいなんて、長続きしなそうですね。 勝ちたい!!強くなりたいって子の方が長続きしなそうですが、ちがうんですね…。 私は剣道を小学生の頃に習ってました。私は兄がやっているのを見て、やってみたいと思いやり始めましたが、6年で辞めました。途中からは嫌々通ってる感じでした。 強くなりたい!!勝ちたい!!って子は、中学に行った後も剣道部に入り、今では剣道教室で先生として教えてます。 凄いな!!って思いましたよ。 変な方々でけっこうですが、自分と違う意見や違う教育方針の親子を、始めから切り捨てるってものすごい偏見で、そんな武道習いたくもないと、正直に思いました。 でも、男の人の子育て論なんてそんなものなのかなって思います。 実際に子育てしている母親の大変さや、その想いは男の人には到底わからないと思うので。 また変な人扱いされてしまうのかな!?笑 私も返レスはけっこうですよ~。

No.37 13/11/19 12:06
匿名4 ( ♂ )

変な方々に絡まれスレと違って来てるので失礼します。

主さん板汚しすみませんでした。

それと私には返事要りませんので。

でも変な方々って結局子供の成長よりも自分の評価を気にする母親や女性なんだと思います。子供は2の次なのでしょうね。それがその方々の考え方ならそれで良いと思いますよ。子育ての結果は20年経てば出ることですから。


No.38 13/11/19 12:40
匿名19 ( 20代 ♀ )

>> 36 常識って言葉知ってますか? 全ての子供の3歳時が見えるわけないでしょ。そんな非常識なことしか聞けないのですか。寂しい方ですね。哀れに思… 友達の真似をして習い事をしたいなんて、長続きしなそうですね。
勝ちたい!!強くなりたいって子の方が長続きしなそうですが、ちがうんですね…。
私は剣道を小学生の頃に習ってました。私は兄がやっているのを見て、やってみたいと思いやり始めましたが、6年で辞めました。途中からは嫌々通ってる感じでした。
強くなりたい!!勝ちたい!!って子は、中学に行った後も剣道部に入り、今では剣道教室で先生として教えてます。
凄いな!!って思いましたよ。

変な方々でけっこうですが、自分と違う意見や違う教育方針の親子を、始めから切り捨てるってものすごい偏見で、そんな武道習いたくもないと、正直に思いました。
でも、男の人の子育て論なんてそんなものなのかなって思います。
実際に子育てしている母親の大変さや、その想いは男の人には到底わからないと思うので。

また変な人扱いされてしまうのかな!?笑
私も返レスはけっこうですよ~。

No.39 13/11/19 13:05
名無し21 

4さんは「小さい頃から保育園や幼稚園に行ってない子」とありますが、今はだいたい3歳くらいから最低でも4歳から幼稚園には行きますよ。
幼稚園の子は2歳や3歳からプリスクールと言って、友達と交流する準備期間もあります。
日中も、公園や児童館で親と一緒に、人と関わること、我慢することを学びます。


そのあたりが双方食い違ってるだけでは?

幼稚園からでも集団生活、お友達との関わりを学ぶに遅いわけないです。

1歳や2歳から無理にさせる必要はない。
でも我慢させるメリットもある。

他の方も書かれていますが、保育園は事情のある場合、親がに変わって育児をしてくれる場所です。
集団行動をさせたいからという理由で通わせる場所でないですよと言うのは、どこの自治体の要項にも書いてあります。

保育園はとてもいい場所だとは思いますが、預けている側の親が、○歳から預けた方がしっかりする。幼稚園の子は過保護というのは違うのかなと思います。

幼稚園はちゃんと成長に合ったタイミングで子供を外の世界に出してあげられてるのかなと思いますよ。
我が家は保育園ですが。

No.40 13/11/19 13:39
名無し14 ( 30代 ♀ )

4さんに17日に放送されたIKKOさんの全力教室を見ていただきたかったです。

No.41 13/11/19 16:59
匿名 ( 40代 ♀ QYurSb )

なんだか皆さん4さんに振り回されてますね。

特に19さんなんてもっとシッカリされてると思っていたのに、残念です。

単に男性に育児論を説かれ負けたくないだけの意地っ張りなだけですか。まさに育ちがわかる気がしますね。

掲示板なんだからああそんな考えかたもあるんだでは流せないのですかね。

そしてもう居ないのに反論書く必要あるのでしょうかね。そのあたりも単なる負けず嫌いなだけにしか思えませんよ。

スレチに気が付いて引いたかたのほうが大人だと思いますよ。開き直るのは大人とは思いませんね。

私は子育てに保育園が影響あるとは思いませんね。寂しいのは母親との信頼関係の問題です。養育機関の問題ではありませんね。

子供の感性だって様々ですしどれが合ってる間違ってるなんてありませんよ。だからこだわる必要も無いと思いますよ。反面教師が正しいわけでも無いと思います。

大切なのは親自身の考えかただと思いますよ。経済的理由や環境も変えられるものもあれば変えられないものもあります。だからそれに沿った子育てになると思います。無理をするから子供に影響がでるのではないでしょうかね。

だから主さんが主さんなりに考えた子育てで良いじゃないかなと思いますね。

あまり周りに振り回される必要はないと思いますよ。



No.42 13/11/19 18:18
匿名19 ( 20代 ♀ )

>> 41 はい!?私のことですね(^_^;)
4さんの断言した書き方がどうしても気になってしまい、ついついいろいろと反論してしまいました!!
見苦しかったならすみません…。

育ちがわかるって凄いですね。育ちが良いか悪いか、自分ではよくわからないけど、第三者からみて指摘されるってことは悪いのかな…?

でも、私も同意見ですよ。
保育園だろうが幼稚園だろうが、自宅保育だろうが、親次第ですよね。

No.43 13/11/19 20:41
通行人8 ( 30代 ♀ )

なんだか疲れるやりとりですね。顔が見えず文章だけでは伝わりにくい部分も有るかと思います。4さんは何故攻撃されたのか分かりません。そもそも、保育園に預けても不安定にはならないよって話ですよね。

私は3歳までの育て方 って、別に3歳までべったり過ごすべきと言うわけでは無いように思います。3歳までにいかに愛情を子供に注いだかってことだと思います。4さんもそう思われてるんじゃないかと。
保育園に預けても、遠足のお弁当頑張って作ってやったり、家に帰って話を聞いてやったり、園で作った工作や絵をほめてやったり、抱きしめてやる事で、自分が愛されて育っていると感じ、安定して育つと思います。
4さんの言われる「過保護」について、ほんとにその通りと思います。過保護は前述の愛情を注ぐのとは全く違います。

人は自分で考え、行動し、失敗して学ぶはずなのに、先回りしてあらゆる障害を取り除こうとする親がいます。いわゆるモンスターペアレントです。いつも自分の子供の事しか見えておらず、何か有れば周りが全部悪人扱い。そうゆう親に育てられた子は、本当に将来生き辛くなるだろうと思います。 話が多少反れましたが

私も幼いうちから保育園に通っていましたが、別に親を恨んだりしてません 十分愛情を貰いました。家庭の事情を多少知る事も子供には悪く無いと考えています。金銭感覚や物を大切にする事も自然と覚えますし。

あまりプレッシャーに思わず。普通に子供を愛する心が有れば、私は保育園に預けても大丈夫だと思います。

No.44 13/11/20 10:01
名無し44 ( ♀ )


それを語れるのは、そういう境遇で育った子供なんじゃないの!一歳から預けても大丈夫、いや大丈夫じゃないなんて、親が言う事じゃないわ!何の説得力も感じないそうして育てられた子供側の意見が全て。我が子の本当の気持ちが分かる親が、この中に、そしてこの世の中に一体どれだけいる?

No.45 13/11/20 12:54
通行人8 ( 30代 ♀ )

>> 44 それを言っちゃミクルは全て成り立たないですよね。
少なくとも、育てた側であっても経験談からヒントになればとの良心で皆さんコメントしてるのでは?

No.46 13/11/20 14:16
名無し46 

主さんがどうしたいのか、それだけだと思います。
子供を1歳から保育園へ預けています。ちなみに私も保育園育ちです。そして、旦那の身内には反対さられ、今もグチグチ言われています(笑)

私が皆さんと違う意見が言えるとしたら一つだけです。
主さんはママ友さん多いですか?少ないですか?
お子さまと遊んでくれるお友達は周りにどれくらいおられますか?

というのも、私は周りに知り合いが少なく、私は人間関係が苦手で、子供と外へ出ていく機会が少なかったんです。徒歩のみの行動範囲。
毎日、子供との生活。旦那は早朝出勤・夜中帰宅・土日祝は関係なく休みは月4日ほど。
こんな生活だと、子供に新しい影響を与えてやることは困難でした。ストレスを抱え込みました。
金銭面でも苦労していました。

私は保育園へ預けたことによって、人間関係も増え、ストレスも少なくなり、子供に対して笑顔が増えました。仕事が終わり迎えにいくと可愛い子供に癒されました。
子供も強くなったし、いい意味で様々な影響をもらい成長してると私は自信を持って言えますよ。
主さんのお子さまにとってベストな結果でありますように♪

No.47 13/11/20 15:07
cancan ( ifm3Sb )

子供が育っていくのは、
保育園に預ける預けないどちらも、
結局は親次第だと思うけれど・・・・・

かわいい盛りの1歳~4歳って、
人生の中で4年しかないんですよ。
勿論小学校時代、中学校時代あると思うけれど、

最低でも親を全面的に必要とする幼稚園上がる前。。。
たった数年。
人生80年の中でたった数年。
可愛い我が子との触れ合い大事じゃないですか?
ご自分にとって。

育児ノイローゼで、預けないと虐待しかねないとか、
保育料、税金考えても働かないと食べていけないとか・・・
そういう事がないんだったらせめて幼稚園あがるまでは
そばにいた方が自分にとっていいとおもうんだけど・・・

主さんに言っているわけじゃないけれど、

最近の若い子は贅沢しすぎなんじゃないかなぁ。。。
前でも言ったけど、
お金ないといいつつスマフォ持ってるのって贅沢以外何者でもない。
ブログ?インターネット?
そんなの何も携帯でしなくてもいいし、
ライン? あれに夢中になってる人馬鹿なんじゃないの?と個人的に思います。

あと携帯ゲーム?
このあいだスーパーで買い物中、若い母親がスマフォしながらかごを押してて、その後ろで子供が携帯ゲームしながら歩いてて・・・

「病んでる」「日本も終わった」

と思いましたね。
心当たりのある人は、
子供のしつけを考える前に、自分のしつけを考えた方がいいと思いますよ。
だって、自分が出来ていないのに、子供にしつけられるわけがないですからね。子供は親を見て育ちますから。
あ・・・反面教師ってのもあるけれど、
小さいうちからゲームや携帯を持たせている家庭には当てはまりませんね。

No.48 13/11/20 15:28
名無し46 

>> 47 あなたは幼稚園派なんですね。

子供が一番可愛いときを一緒にねぇ。。

この大事な日々こそ、ストレスためず可愛いって愛情を注げる環境を確保するのに保育園を選ぶのも有りでは?
ずっと子供といてギスギスきつくなるより、いい選択だとも思いますし。

スマホ…これは、この時代を生きるのに10代20代30代のママさんには必要だと私は考えますが。
スマホ片手に子供と過ごし、子供と何を話したかも覚えていない、なんて親もいますけど。

片寄った考え方だと思い投稿しちゃいました。
失礼しました。

No.49 13/11/21 05:04
匿名49 

子育てを終えたかたの意見と子育て中の意見。

やはり子育ての結果を振り返りながら言われる意見はとてもありがたいと読ませていただきました。

しかし心ないかたの過剰な言いぐさには本当に残念ですね。あれで母親って本当に怖い母親っているんですね。

幼い時期から保育園に入ったとしても、全寮制じゃ無いんだから日々の成長を喜べると思います。

だから保育園に行こうが行かまいがその時期の子どもの可愛さは実感出来ますよ。

逆に幼い時期の保育園反対派のかた達の異常な拘りの方が怖く感じますし、母親として心配になります。

その拘りがそのかた達のお子さんに引き継がれる。なんだか怖いと思いませんか?

様々な家庭や環境があるわけですから、母親が家庭や子供にとって出した結論なら、誰も文句を付ける必要は

ないと思います。主さんの場合も今そうするしかないと判断されたのなら、ご自身の子供を思う決断に自信を

持っていいと思います。

No.50 13/11/21 07:47
主婦 ( zqpim )

保育園や幼稚園で、子どもの人格形成や性格が決まるのではなく、親の人格、熱意、優しさが基盤となるので、小さいから…とか、3才だから…とか関係ないです。

何歳からでも、どこに入ったとしても「この親にこの子あり」です。
ただ、園の方針があるので、その辺りをちゃんと考えて、信頼できる園に預けるとか…大切かも。

昔は小さな子を預けるなんて「可哀想に」という感じでしたが、信念があれば、子どもはたくましく成長しますよ。

私は、言われて悔しかったから、仕事も育児も両立して結果を出しました(^^)
息子は二歳半、娘は1ヶ月半から保育園にお世話になりましたが、もう高校生、中学生です!

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧