注目の話題
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
軟禁されてるけど質問ある?
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。

小さいうちから保育園に入れると不安定な子になる?

No.47 13/11/20 15:07
cancan ( ifm3Sb )
あ+あ-

子供が育っていくのは、
保育園に預ける預けないどちらも、
結局は親次第だと思うけれど・・・・・

かわいい盛りの1歳~4歳って、
人生の中で4年しかないんですよ。
勿論小学校時代、中学校時代あると思うけれど、

最低でも親を全面的に必要とする幼稚園上がる前。。。
たった数年。
人生80年の中でたった数年。
可愛い我が子との触れ合い大事じゃないですか?
ご自分にとって。

育児ノイローゼで、預けないと虐待しかねないとか、
保育料、税金考えても働かないと食べていけないとか・・・
そういう事がないんだったらせめて幼稚園あがるまでは
そばにいた方が自分にとっていいとおもうんだけど・・・

主さんに言っているわけじゃないけれど、

最近の若い子は贅沢しすぎなんじゃないかなぁ。。。
前でも言ったけど、
お金ないといいつつスマフォ持ってるのって贅沢以外何者でもない。
ブログ?インターネット?
そんなの何も携帯でしなくてもいいし、
ライン? あれに夢中になってる人馬鹿なんじゃないの?と個人的に思います。

あと携帯ゲーム?
このあいだスーパーで買い物中、若い母親がスマフォしながらかごを押してて、その後ろで子供が携帯ゲームしながら歩いてて・・・

「病んでる」「日本も終わった」

と思いましたね。
心当たりのある人は、
子供のしつけを考える前に、自分のしつけを考えた方がいいと思いますよ。
だって、自分が出来ていないのに、子供にしつけられるわけがないですからね。子供は親を見て育ちますから。
あ・・・反面教師ってのもあるけれど、
小さいうちからゲームや携帯を持たせている家庭には当てはまりませんね。

47レス目(69レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧