幼稚園のお迎えを頼んだら…😣

レス26 HIT数 8921 あ+ あ-

♀ママ( 30代 ♀ )
13/08/30 01:01(更新日時)

腹が立ち、おさまらないので聞いて下さい😣
今週の月曜日から娘が夏風邪をひき、夜中も咳が頻繁で、私もあまり眠れていなかったせいか、昨日から私が熱をだしてダウンしました。今日から娘は幼稚園がスタート。朝は何とか私が幼稚園まで送りましたが、吐き気もあり、初めて近くに住んでいる母親に帰りのお迎えをお願いしました。年少組から通わせてますが、娘をお願いするのは今回が初めてです。それほど、起きるのもつらかったんです。なのに母親に電話すると、「毎日夏休み遊びに出かけてたから、こんなことになるんだ💢お迎え行かせるのは、今回だけにして💢」といわれました。
母親は、多分毎日昼から飲み付きのカラオケに出かけていて、それに今日は行けなくなるからだと思います。私が、わるかったんでしょうか?😣ちなみに、夏休みは家族で少し出かけた程度です😞

No.1993966 13/08/29 10:19(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/08/29 10:56
匿名さん1 

事情を知らないお母さん。

ましてや、楽しみにしてたことが

あったから、急に頼まれて

イライラしたのでしょうね。

それでも迎えに行ってくれるなら

小言も多目に見てあげれませんか?

主さんはよく頑張ってると思います。

ですが、お母様とは価値観が違うのだし

腹立てるだけしんどくなります。

それより、ご自身をご自愛して

早く元気になってくださいね。

No.2 13/08/29 10:59
匿名さん2 

実家のお母様ですよね。怖い…考えられないです。
主さんが可哀想。

No.3 13/08/29 11:06
通行人3 

主さんは悪くないけど、お母さんも悪くないと思いますよ。

親子とはいえ、自分の時間を邪魔されたくないタイプなんだと思いました。

No.4 13/08/29 11:06
♂ママ4 ( ♀ )

お母さん、文句言いながらも、結局は自分の予定を変更して迎えに行ってくれるんだよね?

まず感謝したら?

何も言われたくないなら、這ってでも自分で行くか、他の方法を考えるべきな気がします。

体調悪いんだから迎えに行ってくれたっていいじゃない、めったにないことなんだから快諾してくれたっていいじゃない…て思ってませんか?

それはお母さんの予定とは全然関係ないことですよ。

No.5 13/08/29 11:18
匿名さん5 ( 40代 ♀ )

頼れる人が居るだけで羨ましいですよ。
居なければどんなにしんどくても、自分でやるしかないんだから。

No.6 13/08/29 11:28
匿名さん6 ( 20代 ♀ )

気持ちわかります。

いつも頼んでるわけじゃないんだからって気持ちになりますよね。

うちの母も、主さんのお母さんと似てるかな。母は、私の育児はもう終わった、自分の時間を邪魔されたくない、孫の面倒みたくない。そんなタイプ。

私達は、毎日のように祖母に預けられてたので、うちの母は、矛盾してます。
だから余計に、何で?具合悪い時くらい、助けてくれたっていいじゃん!自分は預けまくりだったくせに!って、思います。

旦那の母もそんなタイプ。孫の面倒みるのなんか絶対嫌!って日頃言ってます。

双方の親がそんなだから、私はインフルエンザで41度の熱があっても、肺炎になっても、胃腸炎になっても、子供を誰かに預けた事ないです。

頼らず乗り切る方法を考えましょう^ ^

ファミリーサポートとか、ベビーシッターとか、方法はありますよ♪

孫を預かりたいと言う、孫命のおばあちゃん、羨ましいなぁと、いつも思います。

私の祖母は、かなり私達に尽くしてくれてたから、おばあちゃんとはそういうものだと思ってましたが、母を見て、そんなおばあちゃんばかりじゃないとわかりました。


No.7 13/08/29 12:05
♂ママ7 ( ♀ )

予定がなければ良かったのにね

あったんだから仕方ないよ

頼み方は大丈夫でした?

初めて頼むんだから飲み付きのカラオケなんか行かずお迎え行ってよね!

こんな態度が見え隠れしてたのでは?と思いました

だから、売り言葉に買い言葉で、
お母様も言いたくなった

お互い様かな。もしそうなら。










No.8 13/08/29 12:12
匿名さん8 ( ♀ )

なんだかね〜

親子だし
孫なのにね…

そりゃないわな

親に感謝しろとか
そう言う問題では
ありませんよね

娘として結婚して
子供にも恵まれた
のだから親に感謝
って言うのは
また別問題ですよ

独立して頑張って
子育てしてるのに

自分も娘を苦労して
育てた事を忘れて
居ますよね。

No.9 13/08/29 13:05
♂♀ママ9 ( 40代 ♀ )

何か一言言わないと気がすまない人っていますよね。
うちの母もそうです。
言われると次から頼むもんかと思います。
それでも私も働いているので、どうにもならない時は本当に必要最低限ですが、母からの嫌味にもぐっとこらえて頭下げました。
でも私の妹は、そんな母親に何を言われてもバカなふりしてうまく付き合って甘え上手ですし、それはそれでいいのかなと思っています。
私もうまく甘えたい😄

No.10 13/08/29 15:54
匿名さん10 ( ♀ )

昼間から飲みって…すごいお母さんですね。

そんな事言われたら、私なら意地でも自分で迎え行きます。

No.11 13/08/29 17:27
スライム ( ♀ WOHz )

いいな主さんはまだ良い方だよ。私の母なんか孫が突然入院になってもう1人の子供夜だったから預ける場所なくて実家の母親に言ったら遊んでるからと断られました。
いまだにその時の事根にもってます。
主さんところも実の親子なのに傷つくよね

No.12 13/08/29 18:41
匿名さん12 ( ♀ )

辛いですね

…私 我が母親を結構 恨んで 嫌み一杯言って来ましたが 反省します

そんな 親も居るんですね

我が子を周りに頼らず 育てるのは 無理ですよね

一人なら 仕事行ってなければ どうにかなりますが 二人以上で 一人が入院とかね…

何度か経験しましたが やはり 文句言いながら 甘えちゃいますよね


何で そんな事言うんだろう…

泣きたくなる

No.13 13/08/29 19:30
通行人13 ( ♀ )

いいなぁ頼れるとこあるの羨ましい。
ウチは実家遠いし車で15分程の所に義実家
あるけど高齢だし足もないから
動けるのは私一人。
吐こうが熱が高かろうが這ってでも
行ってます。
旦那も長距離の運転手なので頼れない。
なので、自然と自己管理できるようになり
めったに寝込まなくなりました。
仕事もしてるし子供の病気以外では
休みたくないですし。

お母さんの言葉もキツイけど
近くに住んでいてコミュニケーションが
不十分なのかな?
普段から話ができてれば
孫が体調悪いことだってわかることだし
前もって何か頼むことがあるかもしれない
って話しておけるよね。
電話一本で頼まれたのが嫌だったのかな。

No.14 13/08/29 19:50
匿名さん14 

その時になったら、まったく同じ言葉をかけてやりましょう。
お母様、毎日飲みつきカラオケなんか行ってるから、体を悪くしたんでしょ。病院に連れていくなんて、金輪際止めて下さいね。介護いっさい致しませんから。と!

No.15 13/08/29 19:56
通行人15 ( 30代 ♀ )

楽しみにしてる事を急に変更されるって
理由は何にせよいい気分しませんよね

主さんも子供預けてる間に病院とか
行かないのかな…

私だったらそんなこと言われたら這ってでも迎えに行くけど

そして、金輪際連絡しない

まぁ、どっちもどっちですよね

No.16 13/08/29 21:29
匿名 ( JHMCF )

4。まず感謝したら?って怖っww
ミクルってスレにたいしてのレスが異常と言うかここでストレス発散してるんだろな。暗いw

そりゃみんながみんなお願いできる状況じゃないのはわかってるけど、母親の態度は冷たいし、主さん普段頑張ってるんだから愚痴ぐらい別にいいじゃんか。

主さん、早く良くなってね!お大事に。

No.17 13/08/29 22:58
通りすがり ( 40代 ♀ GeHKF )

主さんの実の親ですよね

それはないと思います


いつかは、お母さんだってもっと年取り、出歩けなくなる時もあるでしょう


私は誰も助けてくれる人いなかったけど、


子供の近くに祖母かいるってとても良い事です


普段は甘えなくても、いざっ💦て言うときでしょう

家族だもの


嫁にいったら家族ですらないのかな?


主さん、子供は優しい子に育てて下さいね


早く治りますように

No.18 13/08/29 23:05
♀ママ0 ( 30代 ♀ )

すみません!主ですm(__)m夜まで娘を母親に見てもらい、父に娘を送ってもらいました🚙
私は、夏風邪のようで、点滴を受けてきました。また、出来るだけレスを返せるように、明日から頑張ります。色々なご意見頂いて、本当に嬉しいです😢

No.19 13/08/29 23:10
会社員♂♀母 ( 30代 ♀ ZYmwF )

起きるのも辛い程なら、そこまで無理して幼稚園に行かせなくても良かったのではないですか?
親に頼れない人はたくさんいて、母親が送り迎えできないほど具合悪い時は、幼稚園お休みする場合も多いと思います。
年長なら自分のこと出来るし、母がダウンしている状況も分かるし、おりこうに家で過ごしてくれるのではないですか?

むしろ、そこまで具合悪いのに、幼稚園に連れて行こうと思うこと、無理そうだと分からずないことが少し驚きました。
今日から幼稚園始まったなら、短時間でまた迎えに行くんだから、余計大変と思いません?

批判されるの覚悟で意見しました。

No.20 13/08/29 23:21
匿名さん20 

なぜ腹が立つのかが?わからない!!母親に頼るからそうなるんですよ。私なんて、母親には、家が遠いので、頼れませんよ。

No.21 13/08/29 23:28
♀ママ21 ( ♀ )

私も親には頼れない。
基本自分だけだしあとは旦那ですよ
自分が体調悪ければ幼稚園なんて休ませればいいのに

No.22 13/08/29 23:30
会社員♂♀母 ( 30代 ♀ ZYmwF )

追加意見です。頼めるくらい近いのに今までは全く頼まれず、3年目にして初めていきなり今日の今日で頼幼稚園の迎えを頼まれたら、なかなか難しいのではないか?と思いました。

No.23 13/08/29 23:50
♀♂まま ( 30代 ♀ FkOxe )

お母さんは孫より自分の遊びが一番の楽しみなんでしょうね。主さん寂しいだろうけどそういう年配の方結構多いと思う。
幼稚園ぐらい休ませたらいいと思いますよ。

No.24 13/08/29 23:58
匿名さん24 

夜まで見てくれたなんて、優しいお母さんですね。
私は父に一度だけ、2時間見てもらったことがありますが、逃げるように帰って行きましたよ。もう頼らないように言われて。

最近は父に呼び出されます。
調子が悪いから病院に行くために。
お互い頼らず生きていく話だったのになぁ。

No.25 13/08/30 00:58
♂♀ママ25 ( 30代 ♀ )

私が悪かったんだな…
とは考えにくいでしょうか。
いきなりお迎えって言われても困ると思います。
だってお母さんにはお母さんの生活があるんだし。

頼らない方が腹もたたない。

No.26 13/08/30 01:01
匿名さん26 

突然頼まれたら家族にも都合があったのではないですか❓

夜まで預かってもらっておいて腹が立つって💦


失礼ですが主さんは孫なのだから当然と思っていませんか❓

私は近くに住んでいますが頼んだ事はないですよ
向こうは🏥病院だから送ってとか連絡して来ますが

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧