注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
赤ちゃんの名前について

ご近所さんの子ども

レス12 HIT数 2359 あ+ あ-

通行人( ♀ )
13/07/07 05:46(更新日時)

近所の子どもさんについて相談があります。保育園から帰ってくると、うちの庭で遊び、玄関のカギがあいてると勝手に入って来て困ります。
うちの庭で、スコップで穴をほり、おじゃましますも言わずに入ってくる。
勝手に入ってくるので、鍵をしめるようにしました。すると、夕方買い物から帰ってくる私たち親子を見つけると、すかさずお家で遊びたいが始まります。
その時間は5時。これから、ご飯つくらなきゃなのに、また勝手に入って来ます。おばあさんが面倒見てるのですが、○○ダメよー!迷惑だからダメといいつつも、最後はすいません、お願いしますとなってしまいます。
子どもは6時位に帰って行きます。
ご近所ですし、無下にもできず。でも、迷惑で困るんです。やんわり断るいい方法はありますでしょうか⁉
毎日毎日これで疲れてしまいます。

No.1970539 13/07/04 17:15(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 13/07/04 17:38
通行人0 ( ♀ )

>> 1 レスありがとうございます。確かにいい顔してたかもです。今日はたまたま出かけてたみたいで、来なかったのですが、明日からは、キッパリと忙しいと断ろうと思います!

No.7 13/07/04 21:06
通行人0 ( ♀ )

>> 3 主さんのお子さんとお友達なんですか?子供にやんわり言っても聞きませんよね。おばあさんにも強く言い辛いし…。帰宅するのを待ち伏せてるみたいだし… レスありがとうございます。やっぱりきつめに言うしかないですね。あと、うちの近くに公園あるんですが、なぜか砂場がなく、うちを砂場代わりにしてるようです。
でもその子の家にも庭はあるのに、なぜか家で困ってます。
まだやっていませんが、これから家庭菜園をしたり、花を植えたりしたいのですが、勝手に抜かれたり、取られたりしたらと考えると、まだ、できない状態です。

No.8 13/07/04 21:10
通行人0 ( ♀ )

>> 4 母親に一度いうべき。 黙ってたらそのうち夕食食べさせろってなるよ(笑) レスありがとうございます。実は母親を見たことないんです。話を聞くと、いつも帰りは8時位みたいで、日曜日もいつもおばあさんと、遊んでいます。
うちの旦那もいまだに一回も見たことないと言っています。
今度もし会うことがあれば、あいさつがてら、やんわり言ってみようと思います。

No.9 13/07/04 21:15
通行人0 ( ♀ )

>> 5 あんまり行儀の悪い子は遊ばせない方がいいよ。 こっちのペースお構い無しだし、言う事聞かないし。 夕方5時とか6時とか、夕飯時だよね… レスありがとうございます。私自身、小さい時、遊ぶの5時までと決められていましたし、周りもそうでした。今時は6時でもオッケーなのかすごく不思議でした。
5時を過ぎていたら、これからご飯つくらなきゃだから、ダメとはっきり言おうと思います。
たしかに、私は何も悪いことはしていないので、気をつかう必要もないですね。大人として、ダメなものはダメとはっきり、その子に伝えようと思います。

No.10 13/07/04 21:19
通行人0 ( ♀ )

>> 6 あまり親しくもない近所の子とは遊ばないに限ります 遊んでも公園ぐらいかな もし、事故になった時責任取れないでしょ? 怪我させたら?… レスありがとうございます。
たしかに、事故になって、責任をとれと言われても困ります。前のうちの子なのですが、親の連絡先なんてしらないですし、家にあげるのはやめようと思います。
何かしらの理由をつけて、ダメと押し切ろうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧