注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
赤ちゃんの名前について
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

ご近所さんの子ども

No.5 13/07/04 19:15
ヒマ人5 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

あんまり行儀の悪い子は遊ばせない方がいいよ。
こっちのペースお構い無しだし、言う事聞かないし。

夕方5時とか6時とか、夕飯時だよね、用意したりさ、そんな時間帯にお願いしますは非常識ですよ。

もう、うちは夕飯なんでって断っていいし、子どもだけの時は、勝手に入らないよう注意してあげないと、躾られてないなら、躾てあげないと、大人として、人の親として、そうしてあげないと、その子の為にもならない。

家庭それぞれ、ルールってあると思うから、他人の子でも無遠慮なら、きちんと言わないといけないと思います。

私も子どもは嫌いじゃないし、うちで良ければ、遊んでいいよって感覚もあるけど、この子は行儀悪いなって子は家には上げないし、我が子にも外で遊ぶようにお願いします。

差別と言われても、平気で託児するような家の子なんていいように利用されるだけ、子どもに罪はないけど、そんな家庭と深く付き合いたくないのが本音です。

こちらに非はないのですし、別にモメる必要もない、ただ、正論というか、自分たちの事情を伝えるだけでいいんですから、気を使う必要はないですよ。

頑張って下さいね。

5レス目(12レス中)
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧